【社会】 国家公務員法改正案 (立憲民主党や社民党の支持団体、自治労が要望していた、役人の定年延長法案)も成立見送りへ★4 [ベクトル空間★]at NEWSPLUS
【社会】 国家公務員法改正案 (立憲民主党や社民党の支持団体、自治労が要望していた、役人の定年延長法案)も成立見送りへ★4 [ベクトル空間★] - 暇つぶし2ch900:不要不急の名無しさん
20/05/19 03:39:41 zdrAtMgQ0.net
はいこれで一般国民のリーマンも定年から年金支給まで
無職か低賃金再雇用がはびこる時期が延びました
反対した人よかったね?
困るが増えたよ?

901:不要不急の名無しさん
20/05/19 03:40:32 p1cT077t0.net
>>897
金とポジションのうらみは怖い
支援してるっつっても自分たちの利益を潰されて平気なやつはいねえだろ

902:不要不急の名無しさん
20/05/19 03:40:39 K9L7iyOa0.net
官邸の嫌がらせ

903:不要不急の名無しさん
20/05/19 03:42:49 dZP4ci+B0.net
今のところ定年まで居る気無いからw
全く対岸の火事w支持母体ボコボコで頑張れよーw

904:不要不急の名無しさん
20/05/19 03:42:56 IJtYjnAW0.net
立憲「不要不急の検察庁法改正議論反対!」
URLリンク(twitter.com)

立憲「嘘ンゴ、国家公務員法改正の議論はしてほしいンゴ」
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

905:不要不急の名無しさん
20/05/19 03:43:01 g0Hvqokh0.net
中国人に人気の日本のエロデジコミ
僕らはヤりまくる、気持ちいいから。 青水庵
doudoujin.blog.jp/archives/1060302597.html
この漫画は中国語に翻訳したものが出回っておりますが・・
実は中国人が勝手に翻訳したものを勝手にネットで公開しているのです
なんて厚顔無恥なやつらなんだろうか・・中国人はモラルがないため平気でこういう事をします。
こんな民族だから周囲の迷惑を考えず旅行に行って世界中にコロナウイルスをバラ撒くのです。

奴らがバックについている野党は役人の定年延長を通したかった
しかし与党を叩くため検察庁のみ定年延長禁止という我儘な言い分を持ち出したわけです
ツイッター民は見事に騙されてしまいました

906:不要不急の名無しさん
20/05/19 03:44:03 ckEEN9AJ0.net
2022年度61歳
2024年度62歳
2026年度63歳
2028年度64歳
2030年度65歳
の予定だったから、いま54~59歳くらいが被害受けるのか?w

907:不要不急の名無しさん
20/05/19 03:52:10 BBP8I1JW0.net
>>808
妄想ばかりで気持ち悪い連中ばっかりやで芸能界は

908:不要不急の名無しさん
20/05/19 03:55:00 ma5t8lOPO.net
年金は出ないけど、定年も延長にならない気の毒な公務員が出てしまうね。
組合が支援する立憲民主党の抗議によるものだから、文句も言えないね。

909:不要不急の名無しさん
20/05/19 03:56:26 LYnQK/il0.net
法案通したら、強行採決反対、独裁反対って騒いでいた感じかな
シナリオ狂ってどうすんだろな

910:不要不急の名無しさん
20/05/19 03:57:28 Qtb/OFXa0.net
>>239
トリクルダウン竹中も
ロックダウン小池も
同じ穴のムジナ。

911:不要不急の名無しさん
20/05/19 03:58:35 Gr2/h8KC0.net
パヨパヨのアホツイッター工作とマスコミの隠蔽によってなされた工作活動
すげーなこの国はw 低脳マスコミww

912:不要不急の名無しさん
20/05/19 03:58:37 ma5t8lOPO.net
公務員労組はどうするんだろ。
組合員の定年延長がつぶされちゃったんだけど。

913:不要不急の名無しさん
20/05/19 03:58:38 6xPhvinE0.net
これで厚生年金崩壊は避けられない

914:不要不急の名無しさん
20/05/19 04:00:31 ma5t8lOPO.net
>>913
公務員は厚生年金でなく、共済年金だよ。

915:不要不急の名無しさん
20/05/19 04:03:50 Qtb/OFXa0.net
>>906
得ばかりしてるバブル世代に
ようやく一矢報いたな。
無能な50代公務員ざまあw

916:不要不急の名無しさん
20/05/19 04:04:13 szHoGls+0.net
さすが我らが枝野幸男、コロナ禍で民間が苦しむ中で公務員の定年延長など
もってのほか。ハシゲ維新ならぬ立憲維新の会に改名して政権交代だ!

917:不要不急の名無しさん
20/05/19 04:05:06 hYrDGQgP0.net
反対しなかった自民議員は落選リスト入り

918:不要不急の名無しさん
20/05/19 04:07:33 sASBrF9y0.net
>>914
何年前の話してるんだよw

919:不要不急の名無しさん
20/05/19 04:08:43 ZIHUuIqg0.net
コシヒカリにタイ米つけて販売しようとして失敗した平成の米騒動忘れたか?

920:不要不急の名無しさん
20/05/19 04:09:03 JiaaVwEz0.net
安倍のフェイントに引っかかった立憲。。。

921:不要不急の名無しさん
20/05/19 04:11:08 ma5t8lOPO.net
>>918
厚生年金と支給基準を統一しただけで、公務員の年金は国家公務員共済だよ。
厚生年金は、年金機構の取り扱い。

922:不要不急の名無しさん
20/05/19 04:11:21 nW0wjD/m0.net
立憲ってアホの子の集まりなん?

923:不要不急の名無しさん
20/05/19 04:12:02.57 giTy5lBL0.net
定年50で年金も50からでいいよ
子供に養ってもらう構造が本来のあり方

924:不要不急の名無しさん
20/05/19 04:12:45.27 hAs6ISQc0.net
立憲「安倍独裁になる延長反対!採決を延期せよ!」
自民「採決を延期するわ」
立憲「国民を無視した強行採決はんた…え?」
自民「採決を延期するわ」

925:不要不急の名無しさん
20/05/19 04:19:21 FWNpL/v00.net
まだお通夜やってんのか

926:不要不急の名無しさん
20/05/19 04:20:22 NEMam8SF0.net
>>2
この事で立憲民主党や社民党が支持団体から見捨てられるといいね
本当にそうなるかもだし

927:不要不急の名無しさん
20/05/19 04:22:18 Gr2/h8KC0.net
>>914
公務員も厚生年金に組み入れじゃ無かったけか?

928:不要不急の名無しさん
20/05/19 04:39:04 CcTyw0fw0.net
役人の定年なんて50くらいで充分だろ

929:不要不急の名無しさん
20/05/19 04:41:45 kmCk+ako0.net
安倍の強運なのか計画通りなのか
結果だけ見ると凄い奴だわ

どっちにしても使えない世代のクソ公務員には早く退場してほしいと思ってる奴多そうだし安倍グッジョブって感じやね

930:不要不急の名無しさん
20/05/19 04:46:54 AokQnCWW0.net
>>920
やろうとして文句つけられたから引っ込めただけだろうよ

931:不要不急の名無しさん
20/05/19 04:50:28 eetTHf+t0.net
>>305
そもTwitterってバカッターなのにね

932:不要不急の名無しさん
20/05/19 04:52:55 LJ7eDYMy0.net
>>882
それ言い出したら選挙のない国へ行くしかないよ。

933:不要不急の名無しさん
20/05/19 05:01:30 NSWN2oMs0.net
今回も上手に墓穴が掘れましたね 

934:不要不急の名無しさん
20/05/19 05:03:35 DvY/tRgq0.net
むしろ55歳定年にしろよ
公務員は調子乗りすぎ

935:不要不急の名無しさん
20/05/19 05:07:55 a0qaYCtZ0.net
公務員定年延長自体ドサクサに近い

936:不要不急の名無しさん
20/05/19 05:08:34 4WOlzEtJ0.net
不要不急の法案だよ

937:不要不急の名無しさん
20/05/19 05:09:56 NSWN2oMs0.net
自治労さーん
不要不急というのが国民の声らしいです
廃案にしますね

938:不要不急の名無しさん
20/05/19 05:14:27 smbiAmHZ0.net
>>914
共済年金は厚生年金に比べて財政的に逼迫していない
定年延長、年金一元化が5年伸びても財政的に問題ない
今50代後半の人が5年間無年金の期間が生じるだけ

939:不要不急の名無しさん
20/05/19 05:19:23 smbiAmHZ0.net
>>906
この世代だって無年金期間はあるんだよ
今59歳以下の世代には5年間我慢してもらうしかない
世代による運不運は付き物

940:不要不急の名無しさん
20/05/19 05:20:14 VhVC1aqU0.net
消えた500万件と芸能人の
ホルホルw

941:不要不急の名無しさん
20/05/19 05:23:14 smbiAmHZ0.net
>>871
公務員は恵まれているから、こういう人が多い
持ち家率高いし、住宅ローンも60歳で終わるようにローンを組んでいる
公務員同士の共稼ぎも多い
定年延長せずに、身体が健康なうちに趣味や旅行したいと思っている人が多い

942:不要不急の名無しさん
20/05/19 05:26:35 u8KgzII40.net
黒川も説明出来る理由無くても閣議決定で定年延長出来たんだから
別に法律通さなくても今でも延長出来るんじゃないの
閣議決定は何でも出来るんでしょ

943:不要不急の名無しさん
20/05/19 05:27:35 mK3sL+0Y0.net
>>1
前川喜平「改正見送りは民意の勝利!林真琴検事総長の可能性も出てくる!」 パさんの真の狙いをバラす
スレリンク(news板)

944:不要不急の名無しさん
20/05/19 05:27:55 VhVC1aqU0.net
>>943
www

945:不要不急の名無しさん
20/05/19 05:30:02 mK3sL+0Y0.net
25 稲妻レッグラリアット(空) [US] sage 2020/05/18(月) 21:04:46.58 ID:oqOPb+ni0
>>1
> お気の毒さま
> 黒川の定年は先に半年延びたもんで
> 林は7月定年、黒川は8月定年
> 同期生仲良くそろって定年です
> この検察の内輪もめ、誰も勝者はいなかった
> とんだとばっちりを受けたのは自治労61~62歳組でしたw
スレリンク(newsplus板:363番)


公務員の定年延長も先送りになったので同期仲良く定年です
ありがとうございました

946:不要不急の名無しさん
20/05/19 05:30:49 Xb/1cW/Z0.net
ほかの業種はみんな65歳定年になってるのに、
公務員だけ60歳のほうがおかしいんだけどな。

この法案に反対してるのは自営業と無職しかいない。
いま定年は65歳が普通ということすらしらなかった無知な連中だよ。

947:不要不急の名無しさん
20/05/19 05:31:00 mK3sL+0Y0.net
須田慎一郎
「朝日 新聞は、林名古屋高検検事長ともたれ合いの関係で、林氏が検事総長になってくれないと困る。検事総長人事に介入しているのは官邸ではなく朝日 新聞」

948:不要不急の名無しさん
20/05/19 05:34:29 6GzKMS6S0.net
民主党の自爆営業はいつものことやね

949:不要不急の名無しさん
20/05/19 05:35:20 pP9mnBgg0.net
>>923
だったら定年50で年金80じゃないとおかしいだろ?

950:不要不急の名無しさん
20/05/19 05:36:34 LAt1HMog0.net
こんなんマジで笑う

951:不要不急の名無しさん
20/05/19 05:38:40.98 6i8xNWbK0.net
自民「定年延長は必要!内閣判断の特例も必要!」
野党「定年延長は必要だが特例はダメ!」
世論「特例あかんやろ!」
自民「は?なら定年延長もナシだ!」
まさに意味不明

952:不要不急の名無しさん
20/05/19 05:39:20.59 NSWN2oMs0.net
お小遣い10分の1の刑かな?

953:不要不急の名無しさん
20/05/19 05:41:26 LAt1HMog0.net
報ステで野党とかいろんな人が騒いでたが安倍総理はこの法案に元々興味がなかった(そこまで乗り気じゃなかったから別に先送りすになっても何も困らない)
とか言ってたんだけど()

どうすんのよ…バカ騒ぎした人は報ステなんかにも見放されたの?

954:不要不急の名無しさん
20/05/19 05:42:00 Xb/1cW/Z0.net
>>929
ちなみに民間も公務員も今後は70歳まで定年が引き上げられる予定だぞ。
年金支給も70歳からになる。

それは平均寿命が延びて年金生活が延びると、若い世代に負担がかかりすぎるからであって、
働かない老人を年金で養うより、自分で働きなさいということであって、老人にとって楽という話ではない。

955:不要不急の名無しさん
20/05/19 05:43:08 5akL0jml0.net
そこまで深くない #検察庁法改正案に抗議します で回してるんだから
まるっと反対としか思えません そんな法案のいちぶだけ反対なんて今さら


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch