【社会】 国家公務員法改正案 (立憲民主党や社民党の支持団体、自治労が要望していた、役人の定年延長法案)も成立見送りへ★4 [ベクトル空間★]at NEWSPLUS
【社会】 国家公務員法改正案 (立憲民主党や社民党の支持団体、自治労が要望していた、役人の定年延長法案)も成立見送りへ★4 [ベクトル空間★] - 暇つぶし2ch762:不要不急の名無しさん
20/05/19 01:28:44 ul5R18dA0.net
ほんとにネットパヨクや在日芸能人はバカだわな。
立憲民主や社民の母体の自治労まで怒らせて。
何にも知らずに安倍が悪いとだけ洗脳されてツィートしたら、
ほんとに安倍政権が採決を延期してしまった。
公務員の定年は60歳だ。今、世の中は働き方改革もあり、65歳から70歳まで定年を延長するように民間は努力しているのだ。
当然命令する公務員も65歳にするために与野党合意で、公務員の延長を進めてきたのだ。
これは自治労を怒らせて、立憲民主は支持を失うことになるのだ。
日本中の会社が65歳から70歳を定年にしているのに、公務員だけが60歳じゃおかしいだろ。
これはずっと前から決まっていたことなのだ。しかもコロナ以外でも今国会でも100近くのいろいろな法案が決まっているのだ。
ただでも立憲民主の主体は在日韓国人などの外国勢力とみられつつあり、維新が大阪府知事の人気で勢いがついている時だ。
芸能人やネット民の短絡的な話ではないのだ。。。。。
国家公務員や地方公務員は、今も徹夜でコロナ対策や資金援助で働いており、給料はキャリアでなければ安く、人手もいない状況なのだ。
これじゃだれも公務員にならないだろうが。
とにかく、公務員のための待遇改善は今こそ必要なのに、それを駄目にしてしまった立憲民主はメインの自治労に恨まれ、ますます困ることになるのだ。
まあ、自治労と立憲民主の切り崩しも狙えて、野党はすべての公務員を敵に回して、政権側は一石二鳥と思っているわな。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch