【社会】 国家公務員法改正案 (立憲民主党や社民党の支持団体、自治労が要望していた、役人の定年延長法案)も成立見送りへ★4 [ベクトル空間★]at NEWSPLUS
【社会】 国家公務員法改正案 (立憲民主党や社民党の支持団体、自治労が要望していた、役人の定年延長法案)も成立見送りへ★4 [ベクトル空間★] - 暇つぶし2ch200:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:02:10 cBG16/ne0.net
>>188
そもそも、定年延長を閣議決定したときですらなにも言ってなかったぞ

201:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:02:56 u+/GBum40.net
ポピュリズムはもの凄い危険だぞ。最悪の判断だわ

202:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:03:25 HZOYr/g90.net
>>198
まずいもなにも国民の理解が得られないからな

203:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:03:32 jvR1kMuM0.net
>>1
どちらが勝ったのか?は明日からの国会を見れば分かる。
オレは予言しておく。
立憲民主党はフッ化水素酸の時の韓国と同じお為ごかしを並べて公務員の定年延長法案の審議を打診して自民党に袖にされる、とね。

204:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:03:42 KSABNV7/0.net
重過失で支持者からボコられる野党ww
毎回毎回墓穴堀の天才やでwww

205:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:04:10 j8uWeM0v0.net
自治労残念だったねw
全公務員定年延長ずっとなしでいいよね

206:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:04:12 2g33GsbQ0.net
>>165
本当におもしろいよな
「コロナで大変な時にこんな法案はいらない」と騒いだ結果がこれ
その道理なら公務員定年延長もいらないからな

騒いだ芸能人は理解してないだろうが、立憲は自治労の組織票を失うなぁ

207:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:04:33 KkMsVdRp0.net
これ、公務員定年延長を廃案にする為、実は自民が裏で手を引いたんですよw

208:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:04:57 XE27rddt0.net
企業での再雇用ではなく正真正銘の定年延長とか コロナで職を失ってる人たちが溢れかえってるこの時期に決めるとか国会議員は非国民としか思えない

209:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:05:49 6t3RFTp+0.net
今でもほぼほ変わらない再任用制度があるのも知らないのかw

210:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:06:00 2g33GsbQ0.net
これさ立憲は自治労だけじゃなく全国の公務員の票も失うんじゃないの?

211:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:06:10 HcR3KJNq0.net
公務員は国益に直結するノウハウ持ってる業種多いから
一律に退職金減らして、変に生活を圧迫させない方がいいんじゃないの
穏やかに国内で老後を過ごして欲しいわ

212:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:06:23 yF9Ui2E+0.net
>>203,1
国家公務員の定年延長が自治労や立憲のため、と思い込みんでないか?
安倍政権が法案化した意味考えろw

213:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:06:50 tSt3pH+f0.net
罠だわ
そもそも、上級公務員は、定年延長どころか定年前に天下りぃ~
困るのは、労組構成員の下級公務員でしたw

214:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:07:13 qZfIFC5U0.net
公務員は25歳定年
再就職、就業は70まで全面禁止
3親等内の全財産没収
生活保護等の適用外
で優秀な人材がわんさか出てくるはず

215:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:07:25 zjTnpryt0.net
>>198
再任用と天下りがある
よって問題無し
困るのは地方の雑魚役人

216:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:07:42 t29pua230.net
議員数削減と同じやね
本当にやろうとしたら野党自身が猛反発する

217:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:08:04 t4jFjz6W0.net
バイトしろよ

バイトすらできんのか?

218:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:08:05 0cixYzyw0.net
>>1 暇してんじゃねーよ

GDPマイナス200兆円のコロナ大不況 レナウン倒産!
アメリカ 700兆円通貨発行

でも金は出しませーん!
現金給付10万円追加?知りませーん!

安倍晋三 麻生太郎「第2次補正は1円も出さない」

URLリンク(imgur.com)

219:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:08:11 oP/t1jcU0.net
りつみんが自治労に総括されちゃう未来が来るの?

220:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:08:17 q5SUV8YE0.net
同じ給与のままで延長は反対
民間みたいに減額で再雇用にしろよ

221:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:08:33 Qi4AtreV0.net
>>188
民主党は、議員も支持者も記憶力ゼロだから。

222:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:09:01 UfC2EvFB0.net
公務員が待遇良すぎるのに役に立たないのも考え物だな。

223:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:09:31 t29pua230.net
>>188
なんかあったね

224:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:09:44 XqPkbczo0.net
"幼稚園児"安倍晋三
「"恣意的な定年延長"を含む検察庁法改正に反対するなら検察庁・他省庁の定年一律延長も延期なんだからね(`Д´)」

225:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:10:03 TOOhYys70.net
>>220
いまでも再任用制度はある
まあ制度設計がクソで使えないけど

まあ現役時代にまともな努力した奴なら60過ぎでも引き取るとこはあるからいらん心配だな

226:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:10:22 ERU25SbS0.net
公務員の定年なんかどうでもいい
コロナに集中

227:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:10:41 oP/t1jcU0.net
それとも自治労が先に消滅しちゃうの?

228:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:10:53 XqPkbczo0.net
>>9
野田民主時代に"お気に入りの役職者だけ定年延長"は盛り込まれていませんでしたが

安倍晋三に憧れて息を吐くように嘘を吐く反日売国奴さん、残念

229:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:11:25 2rReBxpA0.net
秋だと民間も不景気だし潮目変わるんじゃない?
今やっとけばよかったってなるかもよ

230:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:11:39 7AajuRQ50.net
なるほどなあ
どうりでアッサリ先送り決めた筈だわ
しかし立民もアホだなw

231:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:11:40 NgyCpD9s0.net
野党自爆!!

232:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:11:41 G0rgi+wr0.net
ボケてそうな検察OBが反対してたけど
あいつらは退職金貰って天下りもして
悠々自適だろ
現職はキレてそう

233:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:12:14 5QAmj2cU0.net
>>202
マスゴミの動きが明日以降の動きを物語ってますね

234:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:12:53 V75LM5hG0.net
ニュースの解説員は
「世間がコロナで不安定、収入減な時にやることか?」
「公務員の定年を延長したら政権への忖度が今後生まれる」
と批判して視聴者も理解しただろう

つまり検察幹部に限らず定年延長するには
世間の景気が好転して
アベが引退する&次の首相に疑惑が出ない
という状況にならないと世間からケチが付けられるのだ…無理ゲーすぎる

235:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:12:55 7vRCYfc/0.net
>>228
お気に入りどころか、ミンスの時に検察に介入して尖閣で海保を殺しに来た船を釈放させてよく言うよ。
ミンスはホントきたねえな。

236:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:13:18 6d2Ur9uI0.net
これは狙い通り

237:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:13:47 UUTiDwI30.net
そりゃセットだからな

238:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:14:23 HZOYr/g90.net
久しぶりに胸のすくニュースだな

239:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:14:42 LlpYzj4C0.net
>>230
自民の嫌がらせとか言い始めて、何が何やらだわ
奴等

240:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:14:44 NgyCpD9s0.net
>>234
そんなこと言ってたら怒られるぞ

241:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:15:13 oP/t1jcU0.net
自治労が支持しなくなったらりつみんは4%から何パーセントに落ちるのかな

242:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:15:34 MTnXwOag0.net
>>198
じゃあ民間で交通整理でもしたら良いじゃないw

243:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:16:19 XIaCSGGO0.net
公務員は大喜びだろ

244:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:17:47 JIz8uAHr0.net
こんな悪法を検察庁法に紛れ込ませていたのか。
知らなかった。危なかった。あべ自民って油断ならんな。
 本当に間一髪だった。本当に、キョンキョン済みませんでした。
一回だけ批判スレ書きました。許してください。あなたがいなければ
あべ与党は国民の多くが知らないうちに悪法 公務員定年延長法案を
可決していたところだった。

245:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:18:01 NgyCpD9s0.net
しかしここまで壮大な自爆は中々お目にかかれない
いやぁ実に面白い

246:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:18:17 Q5wrmani0.net
自治労ってそんなに票持ってるの?
世論調査だと支持率一桁でしょ

247:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:18:40 0uyyEjRx0.net
>>176
これはキターーーーーーーーッ🤪www

    __
 + /⌒⌒\ +
キタ━//・ヽ/・ヽ\━!!
+ |⌒(_人_)⌒| +
 + > ヒェェイ <  +
_|\∧MMM∧/|_
> メシウマ状態!! <

カルトの耳に捕らぬ狸の皮算用念仏念仏ッ🤪www。。。

248:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:19:23 jvR1kMuM0.net
>>212
明日からの国会を見てれば分かる話。
立憲民主党と自民党のどちらが先に公務員の定年延長法案の再審議を持ち出すのか?をね。

因みに5月8日に公務員の定年延長法案の審議を拒否したのは立憲民主党だからね。審議拒否。

249:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:19:33 IrwHB/tT0.net
>>1
朝日、パヨクの陰謀を阻止しよう

URLリンク(snjpn.net)
須田慎一郎氏「検事総長人事に介入しているのは官邸ではなく朝日新聞」

須田氏
「朝日新聞は、林名古屋高検検事長ともたれ合いの関係で、林氏が検事総長になってくれないと困る。検事総長人事に介入しているのは官邸ではなく朝日新聞」

2月2日の元動画では「今後メディアによる官邸攻撃が激しくなるだろう」と警告

250:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:19:35 bwBXyGjU0.net
次の選挙でポスターを貼る運動員も居なくなるわ。

251:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:19:52 gEt/gXBV0.net
検察官の定年が2〜3年伸びるだけの話だから、
三権分立とは関係ないのにな。
検察官も裁判官がすべて同じだと思ってるんだろ。

252:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:20:13 mYjsA+cj0.net
立憲ミンスと癒着している
一部の公務員だけ定年延長を認めるのは差別だな

253:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:20:13 Wl7JmoPh0.net
定年延長て嬉しいことか?更に働く期間が長くなるんだろ?

254:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:21:33 bwBXyGjU0.net
>>246
選挙でポスターを貼っているのは自治労の組合員

255:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:22:06 rg4meOvj0.net
報ステがここまでスルーしてるということは・・・

256:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:22:27 2Re/2Eir0.net
>>236
内閣のか? よくよく考えると、法案先送りで内閣も与党も何一つ困ることは無い。
検察を操ってモリカケ疑惑を潰す、と言うなら意地でも通していただろう。あっさり引っ込めると言うことは、逆に本当にやましいことが無いとも言える。
そして立民は途方に暮れる。

257:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:22:33 V271w7Ax0.net
>>246
持ってるから支持率ゴミなのに野党第一党として振る舞えるんだよ
そこに喧嘩売っちゃったから

258:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:23:24 WjP9LReZ0.net
平成23年に人事院は「定年を段階的に65歳に引き上げるための国家公務員法等の改正に ついての意見の申出」を野田総理に提出している。
バカ芸能人は、枝野と一緒に、これを反故にした。

URLリンク(www.jinji.go.jp)

黒川氏は、特捜部が厚労省元局長・村木厚子氏の冤罪の証拠をでっち上げた「大阪地検特捜部証拠改ざん事件」の後に、
取調べの可視化に取り組んだ。これはロッキード世代とやらの検察OB、特捜部にしてみれば許せないこと。
朝日新聞に情報をリークしている林氏(名古屋高検検事長)も特捜部出身。
特捜部を解体監視するなどしないと、国民の人権が危うい。
今回ハンタイした芸能人(小泉、浅野など)は、国民の人権を危うくさせることに結果として手を貸した。

259:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:24:01 NgyCpD9s0.net
プロレスのハズが騒ぎすぎて世間がマジになって取り返しの付かないことに
立憲涙目なんだろうなあ今頃

260:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:24:29 TH+Qn/nt0.net
コロナが収まった後でも束ね法案ってことで検察庁の話を出せば国家公務員法の改正自体潰せるな
枝野どうすんのこれ?

261:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:24:38 bwBXyGjU0.net
>>253
年金支給の年齢の引き上げとセット。
つまり年金支給の年齢は民間と同じだから
定年を延長しないと無収入になる。

262:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:25:09 mM/QzvR80.net
これ以上、定年を延ばすな。
60歳で定年させろ、もう俺は働きたくないんじゃ。

263:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:26:09 EYwFciUE0.net
国家公務員法改正案だが継続審議になっているものの国民が反対しているのだから
未成立になる可能性大だな。
そもそも成立させるメリットは自民党にないし、反対しているのは野党(民主党)だし
落としどころがない。

264:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:26:13 ncZoUz1A0.net
公務員系労組はどうすんのこれ
産業系労組だって他人事ではないし
また政党名変えるのかな

265:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:26:21 C5QItKpx0.net
>>172
いや、これ通らないと
地方自治体で地方の法案やるんよ。
そこから逆算のタイミングがほぼギリギリなんよ。

266:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:27:05 uIzbcSQ00.net
枝野にリーチかかってて草
どう動いても地獄やでぇ…

267:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:27:30 FLUqAK0a0.net
犯罪者安倍晋三さっさと逮捕されて獄中で死ね!😡😡
URLリンク(b-bunshun.ismcdn.jp)

268:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:28:40 LiTQ92uR0.net
>>267
はいはい効いてる効いてるw

269:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:29:35 FLUqAK0a0.net
ID:WjP9LReZ0 安倍逮捕されて安倍が危ないだろバーカ😏

270:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:30:04 TH+Qn/nt0.net
蓮舫のKYさは異常

271:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:30:08 C5QItKpx0.net
自治労と検察を敵に回す立憲

心配になってきたわ

272:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:30:15 S6g+q2nV0.net
発狂してやがる。そんなに公務員の定年延長したいのか。

273:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:30:19 LiTQ92uR0.net
>>255
いつも通りはしゃげばいいのにね
きっと痛快なんでしょ?

274:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:30:51 yF9Ui2E+0.net
>>248
どっちが先って、
政府自身が国家公務員の定年延長を求めているのは否定しないだろう?
理由は>>179とは方向が異なるが(税投入増やしても高齢者就労)、

昨年度、あれほど在職年金の減額緩和(による高齢者就労促進)アピールしてたんだから

275:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:31:07 FLUqAK0a0.net
ID:IrwHB/tT0 安倍は逮捕ざまあ😏

276:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:31:16 C5QItKpx0.net
>>270
あれは東京都の知名度だけで次回も当選すると思い込んでるから

277:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:31:54 rg4meOvj0.net
報ステ軽く流したw けっこう枝野のダメージでかい

278:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:32:10 ZA35Rm/A0.net
>>212

定年延長ってのは少子化で採用数増やせなくなるからいずれやらないといけない話。実際に困るようになってからやると年齢構造が歪になるから早めに始める必要がある。
なので安倍としては粛々と進めておきたかった案件。で、その中に自治労の熱望する役職定年延長も含まれてた。なのに今回の政局作りでポシャったわけ。支持母体の恨みを買う結果となった立憲民主なわけだがどうすんだろうね。
そもそもの検察庁法改正案の問題となった事項も国家公務員法改正案にほぼ同様の規定があるので特段おかしいものでもない。

279:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:32:25 /Us3uUTO0.net
労働組合なんて加入してるアホがいるんだな
氷河期見殺しされてから組合なんて断固拒否してるわ

280:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:32:38 +gYBMHKJ0.net
立憲民主党が自治労に合わせる顔がないという結末になってしまった

281:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:32:38 C5QItKpx0.net
>>274
もう与党は今国会でやらないと公明とも決定してる
と報道されているよ

282:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:33:18 F2g0JC8a0.net
世界一の高給と福利厚生を貪る公務員の定年は前倒しでいいだろ
自称優秀なんだから民間企業で利益を上げて稼いでみろ

283:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:33:22 sznrQbFW0.net
>>277
小泉・ラサール「私たちの勝利をもっと扱えよ!報ステは仲間でしょ?」

284:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:33:44 FLUqAK0a0.net
    安倍の逆が正解😏😏😏
安倍の工作員 単発 飛行機 ビューンwwwwww🇰🇵
 
     犯罪者安倍晋三逃げるなら今だぞ?
棺桶でレバノンに逃げろや!ゴーンがお・も・て・な・し🇱🇧ざまあ😏

285:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:33:45 dfoNfUFD0.net
これ安部ちゃんの仕掛けたトラップだろw

286:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:34:03 qBtQgR1p0.net
老人の定年延長するんで若者の採用は当分無しな〜
老害組織にならんか心配

287:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:34:35 XIaCSGGO0.net
>>286
給料下げて延長だから変わらんやろ
NTTなんかも3割カットだったしなぁ

288:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:34:47 C5QItKpx0.net
>>285
最初からではないだろうが、
維新も賛成してるんだし普通に採決出来るのに
あえてやらないという・・・・・・・
これトラップだろうな

289:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:35:06 FLUqAK0a0.net
デマしか流さない安倍サポ朝鮮人😏
お前らの存在意義など微塵もない😏

290:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:35:38 KLkFMa010.net
就任当初からそうだが安倍総理ってホント運がイイよな
どうなってるんだ一体

291:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:36:47 XIaCSGGO0.net
なにが怖いって公務員が60歳定年だから
民間も60歳定年でギリギリまで行くぜになってしまうこと

まぁ踊らされたやつも自業自得な

292:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:36:50 iQcgjJ3+0.net
>>285
安倍のトラップに共産党が乗っかって、立憲がドボンの様に見える

293:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:37:07 S6g+q2nV0.net
>>288
こんな状況で採決なんかやってる場合じゃないよ。
こんなことで国会を停滞させるくらいなら、さっさと取り下げだよ。

294:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:37:21 2rReBxpA0.net
>>277
まじか
かなりまずいんだろうな
やっぱ審議してくださいっていうかもw

295:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:38:36 YgX9dhjj0.net
実は芸能人VS公務員だった
対極な存在ではあるな

296:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:38:41 2rReBxpA0.net
でもツイッター界隈ではもう廃案で盛り上がってるらしいからなあ

297:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:38:42 EBZoH8NB0.net
アンチ公務員からすれば万々歳だろうよ

298:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:39:31 C5QItKpx0.net
>>296
そりゃ火をつけられた方は知らされてないもの。

299:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:39:49 NgyCpD9s0.net
>>278
裏でこの絵を描いた人間がいるんだろうか?だとすれば天晴れ
プロレスの梯子外された野党が泣きを見てるが野党の誤算は思ってた以上に国民がアホだったということだろう

300:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:41:03 /UTjhAvC0.net
国家公務員の定年延長
これを受けて、地方公務員の定年も延長になる。
順番として国家公務員の定年延長なしに地方公務員の延長はない。
さらに国家公務員地方公務員とも定年延長になれば、民間企業もこれにならって定年延長になる。

これがぶっ飛んだわけだな。

301:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:41:16 cJVzIANr0.net
>>95
お、おれの大切な髪を by 波平

302:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:41:17 C5QItKpx0.net
>>299
いや、アホなの釣ったんだから自業自得。
あれアホじゃなきゃ騙されないもの。

303:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:41:48 ncZoUz1A0.net
報ステスルーって本当なの?
放送労連も怒ってるのかしら?

304:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:42:06 6pgtXY/K0.net
安住
「あらん限りの手を尽くす。知恵と工夫で阻止する」
「手の内は言えないが、想像もつかないことをする」

305:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:42:11 LaQ0voH+0.net
>>299
ツイッターが国民の声とかいうのはなんだかねえ。

306:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:42:15 2Re/2Eir0.net
>>299
恐るべし、内調!ってこと!?

307:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:42:42 C5QItKpx0.net
>>300
国家公務員のルールが確定して、それをベースにして
各自治体の条例等で定めていたものを合わせていく作業だから。
地方はもう間に合わない可能性有り。

308:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:42:49 C1fWICvt0.net
延長になってしまったか~
色々と事務手続きを準備してたのに勝手だな
そんなに反対するなら事前審議の段階から全力で反対しろよな
官僚同士の対立によるリークに踊らされて野党は株を下げ与党だけが国民感情考えて延期と言う利益を得る
もう政治は官僚と与党の思うまま

309:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:43:02 mGpsZ0dv0.net
共産党は廃案まで持っていく気満々だから民主系全滅フラグ

310:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:44:21 C5QItKpx0.net
>>308
当然、長年の法案作成の段階で自治労とのすり合わせは
やってるはずだしな。

311:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:44:51 NgyCpD9s0.net
>>302
芸能人使ってる辺りそのアホ層狙い撃ちやもんなあ
雰囲気だけで騙されるのいい加減何とかならんもんかね

312:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:45:14 EBZoH8NB0.net
公務員の定年延長自体は
人事院勧告もあるんだっけ?
別に反対ではないんだけどね自分

セット商品にしてより分けられないようにして
高値で売ろうとしてるだけ
浅はかな業者目線でだれも得しない
バラで売れバラで

313:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:45:24 oXmVt1m80.net
>>1
ゴミ記者に教えてあげたいんだが、「束ね法案」なる言い方をするなら、
検察庁法が、国家公務員法の「束ね法案」であって、逆だろww
バカアペは、どんだけ検察庁法にこだわってたんだ。
この元記事書いた記者って、頭弱いだろww

314:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:46:24 tZuk4/+C0.net
【芸能】キョンキョン、浅野忠信、いきもの水野、井浦新、西郷輝彦… 検察法改正案に抗議の著名人ら 成立見送りにノーリアクション [muffin★]
スレリンク(mnewsplus板)

315:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:46:35 APfMwIMe0.net
国も地方も定年延長は法律に定めず嘱託のまま働かせれば賃金ダウンでめでたしめでたしってこと?

316:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:46:52 GaD+tofr0.net
想像も出来ないことをするとかほざいてたアホがいたけど
この程度の反撃も想像できなかったのかな?w

317:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:47:34 5tdgnGi20.net
>>267
辻本清美に利用されたって言ってるぞ。

318:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:47:35 LlpYzj4C0.net
>>307
不要不急だと立憲他野党がゴネましたので

319:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:47:49 0sratBg20.net
海渡雄一先生のおかげで国家公務員の定年延長が阻止された。
奥さんの福島瑞穂先生共々尊敬します。

320:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:48:56 JIz8uAHr0.net
キョンキョン 君は素晴らしい仕事をしたね。
君のおかげで悪法 公務員定年延長法案が
パーになったよ。これは褒めてあげてもいい。
皆も、キョンキョンに称賛の拍手を送ってほしい。

321:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:49:40 hE24jkDq0.net
消費税減税も視野に入れた公務員改革が
必要だな。

国民、芸能人、野党含めて、審議延長を
望んだ訳だから。
これは首相の英断だ。

322:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:49:57 FvobGP5O0.net
年金がもらえないうちに辞めることになるという状況を改善する法案だったのにね。
批判の方針の絵を書いたやつが誰だか知らんが。

323:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:50:30 IA0FNKu50.net
こんな時に公務員の定年延長すんなよ。
コロナ不況で第二の就職氷河期くるんだから、新人とれ。

324:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:51:00 qNTGaq4D0.net
公務員は夏のボーナス満額支給なの?っざけんな!

325:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:52:10 Yrrgxpz40.net
パヨクブーメランワロタw

326:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:52:16 c4Txi78J0.net
公務員の定年延長を無しにした
芸能人様は凄いわ
かなり税金がカット出来たと思うわ

327:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:52:53 hE24jkDq0.net
>>323
正しい判断。

野党の皆さんがそれを望んでるだから、
与党も対応するべき(笑)

328:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:53:09 9BDOt8MK0.net
>>7

俺一般会社の社員だけどどっちに転んでも何も困らないが何か困るの(´・ω・`)?

329:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:53:22 ryEEwtnT0.net
自治労も反対してたんだっけ?
なんのための組織なの?

330:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:53:55 oXmVt1m80.net
>>315
いや、ネトウヨが、謎の勝利宣言するために、定年延長先延ばしざまぁ言ってるだけ。

枝野ざまぁも、自治労ざまぁも、痛々しい謎の勝利宣言ww

331:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:54:16 9BDOt8MK0.net
まぁ一蓮托生で定年延長なしとかメシウマだよね(´・ω・`)w

332:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:55:11 cgnYaS990.net
安倍がこれを狙っていたなら、かなりの策士だなwww

333:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:55:12 7FwkGx2r0.net
コロナで大変な時にこんな法案通すなど、火事場泥棒とまで言われたら、しょうがないね。
国家公務員法改正案も、同じことだもの。

334:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:55:38 PZs1HQjt0.net
愉悦

335:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:55:52 S6g+q2nV0.net
>>329
自分たちには関係ないと思っていたようで、検察官は切り離せと言い出している。

336:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:56:31 c4Txi78J0.net
黒川1人を生贄にして
全ての公務員の定年延長を無しに
この絵を書いたヤツは悪魔やろ

337:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:56:32 eYXAByGv0.net
ごめん。いろいろ良くわからないんだけど。
少子高齢化で人口が減るっていう事なんですけど。
人口が減って今以上の公務員を養うという事でしょうか?
定年延長して人件費が大変そうなんですけど?

338:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:58:01 ye1/pMqy0.net
定年60、当分給料2割カット。これが最低限だな。この先の不況でも保証されてんだから

339:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:58:09 iQ9N9TJn0.net
枝野はお尻ペンペンじゃすまないだろうな
笑ってるのは、立民の票田に食い込みやすくなった共産系かな

340:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:58:30 TNl3ANHr0.net
国家1種以外の公務員は給料3割カット、
定年は60で退職金は満額最大1000万でいい

341:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:58:50 oXmVt1m80.net
>>335
お前らって役人が、お前らと同じレベルの頭脳だとマジで思ってんのか?
日本人だよね?
受験勉強とかしたよね?

342:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:58:51 /2WwmvmA0.net
大ブーメランで大爆笑ww

343:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:59:34 iNf5BUfW0.net
立憲や社民の支持団体が要望って通しちゃダメなやつだろ
GJじゃん

344:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:59:54 us4OQ4qq0.net
>>2
そういうお前はなんなんだ?
枝野サポーターか?

345:不要不急の名無しさん
20/05/18 22:59:55 Qi4AtreV0.net
>>255
ついに、「総理は、この法案に思い入れはない」とまで言い切ったぞ。
昨日まで反対派は、自分が捕まらない為に検察の人事を操ろうとしているみたいなことを言っていたのに。

346:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:00:05 t97zFZGS0.net
>>336
指原秋元は政府にコネあるからそういうことちゃうかな?
あと吉本岡村降板問題の撹乱

347:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:00:11 vflpZg2b0.net
>>341
釣られた芸能人と同じくらいのレベルじゃね?

348:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:00:15 PZs1HQjt0.net
てか国の運営なんて民間企業の合同体でいいだろ
トヨタや三菱重工あたりで経営すればいいやん
不採算地域は次々廃止にすれば良い

349:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:01:17 /2WwmvmA0.net
芸能人たちが身を削ってくれたおかげで公務員に払う税金が削減されました
立憲や共産を応援してるつもりが維新の応援になっていたというオチ

350:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:01:28 oXmVt1m80.net
うわぁ、池沼ホイホイスレになってんなぁ。
キモいな、かなり、これw w

351:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:02:00 +wC0wnG40.net
>>300
公務員関係とおぼしき書き込みで、
これで民間の定年延長もパーになるってあるけど、
それは民間の実態を理解していないだけ。

公務員なら60歳定年であれば、(何事もなければ)60歳まで働ける
65歳定年なら(多少給料は減るかもしれんが)65歳まで働ける。

ところが、民間は60歳定年でも65歳定年でも、
40歳過ぎれば、能無しは首になるし、
45歳過ぎれば、役無しは首になるし、
50歳過ぎれば、非主流派は首になる。
55歳過ぎれば、重役でないかぎり、減俸か左遷か地方送り(実質、退職勧告)

今でも、大半が60歳前に離職して、バイトや契約社員で年金受給まで頑張っている。
なかには派閥闘争が精神的負担で、主流派で仕事ができるにも関わらず、辞めるやつもいる。
60歳が65歳になって恩恵を受ける奴なんて少数派。

352:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:02:46 7DhA6GPb0.net
>>285
ツイッターの黒幕が安倍だったら笑えるわ
ラサールどうすんの

353:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:03:29 6d2Ur9uI0.net
>>278
中途採用すれば済む話

354:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:03:34 Qi4AtreV0.net
>>299
裏で絵を描いたのは財務省だったりして。
人件費が増えるのは、財務省が一番嫌がることだからな。

355:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:04:28.65 mGpsZ0dv0.net
>>304
腹痛いwww

356:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:06:25.93 +wC0wnG40.net
>>315
民間の実態にならえば、定年を55歳にして
あとは嘱託にすべきでしょう。
民間だって、55歳時点で課長以下は
部下なしになって減俸されるところも多いよ。

357:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:06:27.10 zfB+9Ev10.net
自治労をはじめ連合が支援してるのは国民民主でしょ
だからあの党お金いっぱい持ってる
立民と社民なんて支持してないぞ

358:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:06:30.69 c4Txi78J0.net
あとは年金上乗せをカットしたら
言うこと無しやな
頑張れ!芸能人様

359:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:06:36.53 9BDOt8MK0.net
>>335
草の者もびっくりの大草原wwwwwwwwwwwww

360:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:06:36.73 3YdiknGH0.net
>>53
公務員の定数は決まってるから
普通に人件費予算計上するだろ
それでも少子化で
どんどん公務員の数は減っていくよ

361:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:07:02.53 KkupZz8T0.net
一般公務員もバッサリ退職だなw

362:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:07:06.93 xc1VwWRY0.net
>>357
あがいても手遅れだよw

363:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:08:07.08 vflpZg2b0.net
>>357
いや立憲を軸にだよ

364:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:08:12.84 2OGEOFf30.net
民主党政権時の時から調整重ねて、やっと改正のメドが立ったから改正法案提出しただけなのに
スパムbotツィッターで騒いで潰せるってなると、ますます反日サヨクは工作してくるぞ
悪い前例作っちゃったな

365:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:09:28.31 JhvZMgb90.net
検察幹部の定年延長はマスコミ向けの陽動作戦。
むしろ何ら利益を生まない公務員の定年延長こそ切り込むべき問題。
55才で退職してもらって、コロナ前に人不足だった業界で働いてもらえば、財政赤字も解消するだろう。

366:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:09:32.02 +wC0wnG40.net
>>322
民間では普通のことだよ。
警備員や清掃員、コンビニをやりながら、
年金がもらえるまで、貯金を切り崩さず
やりくりしている。
公務員もそれをやればいいだけ。

367:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:09:55.99 hx2ZmPT/0.net
民主が通したかった法案潰した安倍さんサイコー!!

368:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:10:42.96 Bui9glYv0.net
こんなときにーーーーー
工作をした
反日芸能人へ
こんなときに
芸能活動なんか当分
みとめませんから
ずーずーしい

369:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:10:49.49 x1GFPHBG0.net
>>304
想像もつかない方法というのは
枝野が自治労に説教されて半泣きになることだったのか・・・

370:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:11:08.25 jvSMP/ej0.net
公務員労組 「定年延長を、来年度から実施するためには、いま成立させるしかない!」
立憲民主党 「ハイ、分かっております、でもプロレスはやらせてください」
洗脳芸能   「なぜ今やる、俺ら仕事ないぞ、こんなことやってる場合か!」
安倍政権   「じゃあ先送りということで。 別に廃案でもいいよ」
立憲民主党 「ちょ、おま」
公務員労組 「・・・・・・・」
洗脳芸能   「大勝利!!」

371:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:11:20.59 mGpsZ0dv0.net
まさに行くも地獄戻るも地獄

372:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:12:36 +wC0wnG40.net
>>345
公務員がハローワークにいって
60歳から65歳まで
バイトやパートを見つければ解決するレベル。

373:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:12:50 KkupZz8T0.net
>>246
お金は大切だよ

374:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:13:46 EZX9dACc0.net
野党が公務員の定年延長を潰したってマジ?


立憲民主党さん、すごいっすーー

全ての公務員を敵に回す漢気に惚れる

375:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:14:17 JxEpxO+H0.net
自民が日和るとは思わなかったんやろなぁ
プロレスで適当にイチャモン付けるつもりが
とんでもない事になったな

376:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:14:53 6Fvk3FKB0.net
公務員なんかゼロ円でいいんたもよ。

377:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:15:04 Bui9glYv0.net
>>370
年金は70からにします

まあ

頑張って

378:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:15:41 8eKBxEl00.net
公務員の退職金廃止法案は作らないのかな
絶賛大賛成だが

379:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:15:41 Bui9glYv0.net
>>374
まじ

連合に、

参画するやつも

いなくなると思う

380:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:15:51 ncZoUz1A0.net
二階が怒ってるみたいだしね
詫び入れなきゃ当分審議すらできんだろ

381:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:16:14 iNRzERUD0.net
公務員の皆様残念でしたね。

382:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:16:31 H/v9GjES0.net
>>364
スパムなのは分かってて先送りしたと思う
もちろん立憲自治労党への嫌がらせで

383:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:16:36 Bui9glYv0.net
>>378
検事の天下り禁止法案も、つくってあげるわ

なめたこと言ってたからね

384:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:16:39 vflpZg2b0.net
>>375
コロナの影響下では普通にある話だと思ったけどね。
こんなことで国会を紛糾させてる場合じゃないわけで。

385:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:16:54 lBzMqF/50.net
>>312
特別法に規定がないことは
国家公務員法が適用されるので
一般法を上書きする特別法優先原理と
後から作った方が正義な後法優先原理の対立問題で
後法になる一般法を策定改正する場合はどっちが適用?
とならないようにセットでやらなきゃいけない場合がある

386:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:17:35 9BDOt8MK0.net
>>374
そもそも立憲民主(旧民主)の支持母体は公務員と在日民団なんだけどな。
どれだけ失態を犯しても一定数の数を集めるのは公務員の指示のおかげなのに。
ずっと円高で給料が下がらない公務員はおいしい思いしてたしね。

387:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:18:01 V271w7Ax0.net
>>380
二階はまず泉田を殴らないとね

388:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:18:16 8eKBxEl00.net
最初から一般公務員の定年延長廃止を目論んでいたら策士だな

389:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:18:52 JxEpxO+H0.net
自民は自治労側に立憲のアホ供切ってこっちにつけば法案通したるとかやったりな

390:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:19:56 PZs1HQjt0.net
>>378
じゃあ厚生年金から分離するね

391:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:19:59 W5/uSJXE0.net
>>2
あなた方の成果じゃないですか
喜びましょう

392:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:20:08 kLs9lFzl0.net
55歳定年、70歳から年金
年金まで金足らない奴は農作業のバイトでよくね?

393:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:21:04 vflpZg2b0.net
>>389
ないわ

394:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:22:00 0itz/OF1O.net
>>370
> 公務員労組 「定年延長を、来年度から実施するためには、いま成立させるしかない!」


間違い
来年度からではない
そもそも、この国家公務員法改正案は、3月13日に安倍内閣が閣議決定し国会に提出、4月16日に衆院で審議入りしたばかり
内容は、再来年2022年度から2年に1歳づつ定年の年齢を上げて、2030年度には65歳を定年にするもの
法律の施行は2022年4月
今は2020年
今年秋の臨時国会で成立すれば余裕
なんなら、来年2021年の通常国会で成立したって十分間に合う
自治労もそんなことは百も承知
別に慌ててない

395:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:22:19 HcR3KJNq0.net
公務員削減でイタリアどうなったか知らないのか?
街はゴミで溢れ、病院潰しまくって患者処理しきれない医者が病院から逃げ出す状況
お巡りさんリストラしまくってロンドンもえらいことなってたの最近だぞ

396:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:22:25 4nNkYeI60.net
公務員の定年なんか延長してもしょーねーしな。

397:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:22:31 H/v9GjES0.net
コロナでぶっ壊れた経済、コロナで疲弊している医療機関、授業出来ない学校、これからオリンピックに向けてどうやってスポーツイベントを開催すればいいかとかやる事たくさんある
公務員の定年延長は後回しか

398:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:23:36 7k1gIB9p0.net
痴呆公務員は定年延長やめろ!
税金の無駄遣い。

399:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:23:41 0itz/OF1O.net
>>374
政府と与党は継続審議で一致している
廃案にはしない
潰したわけではないんだよ

400:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:23:50 zOLVsZYk0.net
( ・ω・)
国家公務員が定年延長無いなら、地方公務員も延長無しだからな。
立憲や社民の反対で定年延長無くなりました。良かったね。

401:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:25:08.52 r3pkDbuK0.net
>>370
これがド低能ネトウヨの子供レベルの思考だわな(笑)

402:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:25:09.06 V271w7Ax0.net
>>395
日本では既に災害対応で支障出まくり

403:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:25:21.10 SCHe3RN70.net
安倍サポめちゃくちゃ怒っとるやん……

404:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:25:40.45 xmsFoCQ80.net
全部廃案でええやんw
こいつら票なんてくれないだろww

405:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:25:40.97 JxEpxO+H0.net
>>394
2008年位?から調整してようやくの所で頓挫やぞ。そう簡単に行かなくね?
まして廃案までいったらそれこそまた10年仕事になるわ

406:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:26:12.46 nv/cq48W0.net
公務員はもっと早く引退で良いくらい。
ただでさえ無駄飯喰らいの税金泥棒ばかりなのに、ジジイになっても税金にたかるとは不届き千万。

407:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:26:28.14 AZVo9DRA0.net
枝野さん廃案に全力でお願いしますww

408:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:27:13.43 8eKBxEl00.net
まあ10年は先送りだな
数年はこの騒動忘れんだろ

409:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:27:36.00 EEZWlz7s0.net
民主党時代にさっさと決めないからww

410:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:27:57.27 TjNTO/2x0.net
>>384
芸能人達が邪魔でしかないわ

411:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:28:18.67 PttzbRhU0.net
法律とか憲法詳しくないからわからんのだが、マジメな話検察だけ定年延長しなかったら差別じゃないの?
憲法違反とかにならないの?

412:「甘利明 黒川弘務」や「詩織さん事件 北村滋」で 検索
20/05/18 23:28:19.45 LwVLqsak0.net
>>405
URLリンク(shibuyaleft.livedoor.blog)
この5つを検索して、調べ、戦後検察・司法は我われ国民のものだったのかという最も重要なことを自分の頭で考えるのです。
「甘利明 黒川弘務」
「詩織さん事件 北村滋」
「ロッキード事件 P3C導入 児玉誉士夫」
「砂川事件 田中耕太郎最高裁長官 アメリカ」
「佐藤栄佐久知事 原発 不当逮捕」
戦後、検察・司法が我われ国民のために動いては来なかったと言う恐るべき事実を先ず知るのです。
 自分が調べて、自分が事実を知るのです。
 知らなければ何も始まらない。
URLリンク(shibuyaleft.livedoor.blog)
自分の頭で考えれば、検察官定年延長法案に抗議反対する意味も意義も理解出来る。これは自分の問題なのだ。
先ず検索して調べて自分の頭で真剣に考えることですよ。
●この検察官定年延長問題は、
戦後日本検察・司法が誰の犬コロとして走り回って来たかが、重要なポイントなのだ。
だから、
「甘利明 黒川弘務」や「詩織さん事件 北村滋」で 検索する以外にも
その他にも、
「ロッキード事件 P3C導入 児玉誉士夫」や「砂川事件 田中耕太郎最高裁長官 アメリカ」や「佐藤栄佐久知事 原発 不当逮捕」で検索しなければいけない。
つまり、
検察司法の国民裏切りは今始まったことではない、戦後ずっと検察・司法が我われ国民のために動いては来なかったと言う恐るべき事実に向き合うのです、そうして勇気を持ってたたかうことです。

●今回の「検察官定年延長問題」は実は、ロッキード事件で検察・司法が「P3C哨戒機導入犯罪」を組織を上げて隠したその腐敗構造がひり出したものだと知ることです。
それすら知らなければあのインチキマスク配布事件になぜ伊藤忠が絡まっていたのかすら分らないよ。
▲それが分らなければインチキマスク配布事件に絡んでいた伊藤忠・自衛隊防毒マスク表彰納入の興和に腐敗詐欺集団自衛隊幹部が天下りしている事実すらマスコミ・TVが一切報じない理由は分らない。
つまり調べなければこの検察官定年問題は何がなんだか分らないですよ

413:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:28:24.47 +M94WDE50.net
だからそれに便乗して検察官の定年延長を通そうとしたんだろ

414:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:28:34.54 xc1VwWRY0.net
>>401
Bugout everyday, and Die alone.

415:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:29:02.36 5HYjoDpQ0.net
大丈夫、民主は自分が出した共謀罪法案に自民が賛成したから、って理由で反対したからね
URLリンク(www.sankei.com)

416:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:29:12.49 HZOYr/g90.net
大爆笑だな

417:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:29:16.97 +wC0wnG40.net
>>394
残念、この法案はミソが付いたから安倍内閣では審議もされない。
安倍が任期一杯までやるとすれば、
2021年の秋までは手付かず。
そして、大恐慌のなかで、次期総理が
公務員優遇の法案なんて、真っ先に審議しない。
下手すれば下野だからな。
公務員の定年延長はもうないから。
がんばってハローワークにいって
年金もらうまでシルバーワーカーやってくれ。
民間は今でもそうなんだから、有能な公務員ならできるよね。

418:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:29:52.66 jvSMP/ej0.net
公務員労組 「定年延長を、2022年度から実施するためには、いま成立させるしかない!」
立憲民主党 「ハイ、分かっております、でもプロレスはやらせてください」
洗脳芸人   「なぜ今やる、俺ら仕事ないぞ、こんなことやってる場合か!」
安倍政権   「じゃあ先送りということで。 別に廃案でもいいよ」
立憲民主党 「ちょ、おま」
公務員労組 「・・・・・・・」
洗脳芸人   「大勝利!!」

419:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:29:56.01 318pUmym0.net
枝野
# 検察庁法改正部分は切り離し
でお願い
いまさらww

420:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:30:10.45 1NAc24iw0.net
>>336
流石にそこまでの策士は日本政府内にいないだろ。
パヨクがキチガイじみた行動取って想定外に転んだだけ。たぶん自民がプロレスに付き合ってくれると思ったんだろうけどやり過ぎた。

421:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:30:13.37 0itz/OF1O.net
>>405
廃案にはしない
政府と与党は継続審議で一致している
そもそもが安倍内閣が閣議決定して国会に提出した閣法なんで、いずれ採決することは決まっている
2022年度からの定年の段階的な延長の法案だから、いますぐ成立させなくても別に困らない

422:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:30:48.62 evEMN4Tm0.net
逆に縮めた方が世の為になるだろ

423:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:31:10.93 nA0pNdru0.net
>>411
だから全部取り止めWWW

424:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:31:13.75 Bui9glYv0.net
そうか、
日本テレビ

公務員改革を、つぶしたのは
おまえだよ

425:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:31:18.83 r3pkDbuK0.net
>>405
こいつも全然分かって無い
維新を除く野党は公務員法改正には反対してないのよ
セットにした検察庁法案改正案に反対してるだけ
自民が公務員法改正案を確実に遠そうとするなら、束ね法案でなく単独法案として提出していればラクラク通っていなのよ

426:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:32:00.11 1znucG+J0.net
高田とかいうキモい脳筋レスラーが便乗してこの法案叩いているのは笑えた
中身理解できるだけの知能持っていないだろうにwwww

427:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:32:23.97 ZxXZKUEr0.net
自治労はこの前の総会でも定年延長推進決議だしてただろ
ザマァとしか言いようがない

428:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:32:24.43 9f+ZlFY00.net
芸能人は呟かないのかよ
# 検察庁法改正部分は切り離し

429:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:32:29.09 MClKDzQm0.net
報ステで大田が安倍総理はこの法案にこだわりは無かって言われて、徳永の顔がポカーンとして笑ったわ

430:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:33:05 EZX9dACc0.net
アベ「国家公務員の定年延長!」

立憲・マスコミ・芸能人・検察OB「恣意的!!!」

アベ「わかりました。やめときます」

自治労激怒

立憲「検察だけ定年延長やめて」

431:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:33:12 xc1VwWRY0.net
>>425
>セットにした検察庁法案改正案に反対してるだけ
もう手遅れ

枝野が「検察庁法改正部分は切り離し」とケツに火がついてるからw

432:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:33:21 +wC0wnG40.net
>>399
でも、自民党が与党であるかぎり、
こんな地雷法案は誰も手をつけない。

公務員の定年延長はなくなった。

433:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:33:47 lBzMqF/50.net
労働者分断社会の日本なんだから
過剰な身分保障があり労働基本権の制限される
公務員(官吏)なんてのは少なければ少ないほどいいんだよ

公共部門の労働力が足らないのなら
公務員(官吏)の人数を増やすんじゃなく
一部の上級職と特殊な職を除い労働基本権を回復させて
雇用契約で働く公務労働者にしてから増やすべき

434:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:33:54 +fKCo0Sm0.net
国家公務員の給料を1/10にしろ!

435:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:34:22 gavGRTUz0.net
自治労と立民の分断工作なんじゃねw

436:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:34:32 JxEpxO+H0.net
>>428
是非呟いてほしいなw

437:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:34:32 1NAc24iw0.net
>>322
色々な思惑持った奴が動いた結果だろう。
検察庁内部の派閥争いからのリークやOBの声明があり、朝日と検察の一部の癒着があり、野党の宣伝活動あり、安倍を下ろそうとする中韓の工作活動ありと、ぐちゃぐちゃなことになって制御不能状態。

438:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:34:41 +82aCdR50.net
公務員が予定通り60で辞めてくれたら税制もかなり助かるな
どうせ大した仕事してないんだから氷河期の人を雇用してやれよ

439:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:34:43 odWnGReC0.net
>>90
岡山だったかな?
今頃泡食ってるんじゃない?

440:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:34:52 FfCk+jvR0.net
>>425
野党が頑張って政権取れば?

441:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:35:21 7gAZb3610.net
>>421
間に合わないことは無いが、もうやんないだろ。この政権前から批判勢力に無駄に敏感だから。

442:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:35:23 gcUIVjwx0.net
「不要不急の法案」「今やる必要はない」野党の主張通り。
なにかご不満でも?w

443:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:35:30 6eLN27N70.net
下村が仕切るようじゃ

444:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:36:21 JxEpxO+H0.net
>>437
安倍に対して陰謀論ありきの色眼鏡でしか見ないから道を誤るんよなぁ
安倍的にマジでこの法案にそんなこだわりは無かったんだと思うわ

445:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:37:16 WipygSeO0.net
勝利に沸くパヨさんを見に来たのに何か静かだね
大勝利なんでしょ
もっと素直に喜んでよw

446:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:37:42 FfCk+jvR0.net
>>394
まともに審議して欲しければそれなりの手土産をry

447:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:38:04 5HYjoDpQ0.net
そうですね。憲政史上最大の検察を無視した内閣の行為は、違法中国船の乗組員を解放、でしたね
参考人として当時の首相を参考人招致しないといけないね

448:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:38:40 +wC0wnG40.net
>>421
残念ながら、公務員定年延長法案が審議されることはもうない。

大丈夫、ハローワークにいけば仕事を紹介してくれるよ。
シルバー系の求人は短期だから意外と多いよ。

449:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:39:00 EZX9dACc0.net
公務員の定年延長法案の検察部分だけを切り抜いて野党・マスコミ・芸能人・検察OBが総出でアベ叩き


その結果、公務員の定年延長はなくなった。お見事です
野党は公務員を潰したかったということでしょう

450:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:39:02 4T2s7bW50.net
>>421
これからの大不況下で多くの企業でリストラが行われる中で
公務員の定年延長なんて世論が許さないだろ

451:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:39:15 Krxk+e7d0.net
自治労を敵に回した立憲民主どうすんの?
創価学会を敵に回した公明党くらい矛盾してるぞ

452:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:39:18 ccfWu0q40.net
これって公務員が辞めた後民間で働けるかどうかも関係してなかった?

453:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:40:02 6UD2S1m60.net
あと5、6年放置してやれw

454:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:40:42 miJUmCRB0.net
公務員叩きが盛り上がる国民性を鑑みると絶対に「#一般公務員の定年延長を」みたいなタグでバズるとは微塵も思えないし
検察庁法改正をセットじゃないと絶対に定年延長はしないだろうな

455:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:40:50 r9wJl6620.net
>>452
それはコロナ禍の今、考えることでしょうか。

456:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:41:01 axpzud1s0.net
>>93
ちゃんと説明してごらん
できるもんなら

457:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:41:18 D1QWPVcz0.net
>>1
>枝野が想像以上に錯乱してたw
>ヤバいんだろうな

>今回仕掛けたのは革マルエダノンとは派が違う

>まあ直接ではないだろうね
>でもトレンドの話をしている以上、俺は無関係とはいえねえしな

>どのみち傍から見る分にはどっちもぱよぱよちーんとしか
>見えないし

>まぁ、立憲は次の選挙じゃ野党第一党無理無理無理だから
>またネームロンダリングするやろな
>この際に革まる派とチョンシナ派に別れるんじゃね

>今の状況から2日前の安住の台詞を読み返すと実に味わい深い(呆

458:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:41:19 HZOYr/g90.net
>>450
この糞法を通すなら今だったんだろうな
ギリギリセーフ
まさに神風だわ

459:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:41:29 r3pkDbuK0.net
国家公務員法改正案は内閣委員会、検察庁法改正案は法務委員会とフツーは分けて提出するのよ
それを検察庁法改正案をゴリ押ししたい安倍が公務員法改正案とセットにして束ね法案として内閣委員会にて審議
こんな姑息な手を使うから周りから袋叩きに合うワケよ

460:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:41:40 JxEpxO+H0.net
>>450
今回の騒動で目立っちまったからなぁ
しれっと通しときゃ良かったのに

461:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:42:09 GJSzamc10.net
>>425
自民からしたら、人事院のいう通りにしてやってるのに
こんな事されたらもう二度とやらんよ
自分等の支持母体でもないのにこんな危険な事付き合ってられんよ

462:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:44:00 Krxk+e7d0.net
これは枝野が責任取って辞めるしか無いだろ

463:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:44:20 JxEpxO+H0.net
>>451
的確な例えやなw

464:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:44:22 lBzMqF/50.net
公務労協が自民の議員と公明に陳情しまくるから
自民で真っ先に法案提出を言い出すのは誰だろな

465:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:44:43 HcR3KJNq0.net
>438
警察OBに聞いた話けど、団塊世代が退職したら操作能力60%ぐらいまで落ちるらしいぞ
犯罪捜査や個人の資産を扱う人材をアルバイトに任せるわけにはいかないだろ

殺人事件が自殺扱いになるの増えるぞ

466:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:45:40 ncZoUz1A0.net
不況くるのに、みそのついた公務員の定年延長なんて地雷案件
自民党が泥かぶってまでやらないよ
数年は店晒し確実だね

467:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:46:17 mGpsZ0dv0.net
そろっと公安がアップを始めたかな

468:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:46:25 FlR9Mm5b0.net
>>465
今は監視カメラとGPSあるから人はいらん

469:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:46:28 D1QWPVcz0.net
>>384
公務員上級職の定年なんてどうでもいいし2年後施行だし今成立
させる必要すらない。
ごたつくなら放置しといてもいいという立場が自民党ってことね

470:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:46:34 +wC0wnG40.net
>>452
役所の認可に関わる天下りはだめだけど、
警備員とか介護士と清掃員とか
別に禁止されていないだろう。

471:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:46:53 axpzud1s0.net
>>461
自民はお願いだから後5年働いて下さいと言っている方だからな
公務員の定年延長なんて既定路線

472:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:47:46 Krxk+e7d0.net
立憲民主の支持母体って自治労じゃないの?立憲民主は解党するのか?

473:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:48:22 FlR9Mm5b0.net
>>459
何ですかふつーって

474:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:48:22 hZcmWySw0.net
自治労発狂www

475:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:48:32 duKp8+Oi0.net
>>435
安倍もオリンピック延期で心が折れている状態だからそんな元気はない。
立憲のイきり過ぎによる完璧な自滅。

476:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:48:59 JxEpxO+H0.net
公務員以外の一般人にはマジでどうでもいい案件なんよなぁ

477:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:49:25.45 axpzud1s0.net
>>466
へぇーw

478:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:49:32.91 duKp8+Oi0.net
>>451
政権が強行採決で通すと見込んでいたらしい。

479:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:49:38.42 uXwnqZEb0.net
自分に有利な検察トップの定年延長するためなら公務員全体の定年を延長しても良いというお考えだったのですねw

480:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:50:32.32 1NAc24iw0.net
>>465
団塊世代の一番若いのって志村の年齢だぞ。
殆どは引退してるか天下って細々やってる。

481:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:51:04 sklqTBez0.net
これから不況になるから、民間なら早期退職になるところ
結果オーライ
ロートル止めさせて若い衆雇え
氷河期の失敗繰り返すな

482:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:51:08 PZs1HQjt0.net
財務省大勝利
次の事務次官レースは決まったね

483:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:51:14 Krxk+e7d0.net
自民も無能な安倍内閣の尻拭いで必死に働いてる公務員を家族もろとも敵に回すって頭おかしいなwww

484:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:51:15 +wC0wnG40.net
>>465
すまんが団塊世代って、
今、71歳から73歳なんだが、
まだ現役刑事なのか?

485:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:51:23 D1QWPVcz0.net
>>429
安倍ちゃんは検察の天下りをやめさせたいけどね

>民主党政権下の検察の実態
>検察とイオン岡田
>民主党政権下の検事総長「但木」はイオン取締役に
>民主党政権下の検事総長「大野」もイオン取締役に
>民主党政権下の東京地検特捜部長「大鶴」はイオン金融取締役に
>民主党政権下の東京地検特捜部長「佐久間」もイオン金融取締役に

486:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:51:55.55 JxEpxO+H0.net
>>479
その発想の元は
安倍は悪人!安倍憎し!って思い込みやろ?
そーゆー陰謀論に脳が染まってるから道を誤るんやぞ

487:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:52:20.67 l9Q+hc9s0.net
>>18
離れるファンもいれば、寄ってくるファンもいる
自分の気持ちに素直にやったほうが作品もいいもの出切るぞたぶん

488:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:53:21.99 2OGEOFf30.net
>>483
別に、自民党政権は自治労に媚びる必要ないしね
逆に、自治労を支持母体にしている立憲民主党はお通夜状態だぞ
アベガーするために、自治労が要求していた改正案を潰しちゃったんだから

489:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:53:27.15 Krxk+e7d0.net
このままでは立憲民主は潰れるだろうな

490:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:53:34.08 HcR3KJNq0.net
>>468
通報請けて現場に駆けつける人居ないのに、監視カメラやGPSでどうにかなんのか?
犯人特定してハガキでも出せば裁判所に来てくれるわけ?

491:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:54:19.11 JxEpxO+H0.net
>>487
政治色付くとスポンサー付きづらいんよ
きゃりーとかキョンキョンとか新規CMはもう無理だと思うわ

492:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:54:23.09 +wC0wnG40.net
>>471
再任用で何か不都合でも。

493:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:54:41.42 FfCk+jvR0.net
>>459
あれっ内閣委員会付託は立憲も了承してなかった?

494:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:54:47.42 l9Q+hc9s0.net
>>188
このおじちゃんただの現場自衛官であって検察のこととかなんも知らんのちゃう?

495:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:55:13.26 CbSSRgh00.net
>>471
別に必要な人だけ再任用でいいじゃん
一律に定年伸ばさなくていい

496:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:55:32.10 Krxk+e7d0.net
>>491
芸能人やアーティストは政治的発言をしてはいけないって昔からの常だよね
あくまで表現で理想の世の中を描くべき存在

497:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:55:38.54 duKp8+Oi0.net
>>488
自治労なしではパヨク頼みの陳やR4しか通らなくなってフリーキーな泡沫政党一直線だからな。

498:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:56:10 GaD+tofr0.net
そもそも自治労は自民にとっては元々敵(ミンスの支持母体)だから
気を遣ってやる必要なんぞ皆無だしなあw

499:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:56:38 V271w7Ax0.net
>>481
それはできないのよ

500:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:56:39 JxEpxO+H0.net
>>494
捕まえてた中国人船長を民主が検察に政治介入して釈放させたやーん

501:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:56:57 seLccwpH0.net
もしかして立憲の想定よりも騒ぎが大きくなりすぎて墓穴を掘った?

502:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:57:12 HZOYr/g90.net
>>494
何を言ってるんだw

503:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:57:26 kOm+fApP0.net
>>320
こういう馬鹿っぽいのを、小泉今日子のツィートにリプライやリツィートして書いたら、ものすごい嫌がらせになりますね!

504:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:57:30 HcR3KJNq0.net
>>484
俺が聞いたのは大分前だったからな、今まさに捜査能力落ちてるところじゃね

505:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:58:06 +wC0wnG40.net
>>490
だから、既に団塊世代はとうの昔に定年で退職している。

506:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:58:26 WjP9LReZ0.net
次の方々に幸あれ。
これからも何かあったときは、SNSで意見表明を求めましょう。
別に困らないでしょう。

小泉今日子(株式会社明後日)、浅野忠信、野間口徹、井浦新(ARATA) 、
秋元才加(元AKB)、ぱいぱいでか美、能町みね子、小島慶子、ラサール石井、
岸田繁(くるり)、谷口鮪(KANA-BOON)、オカモトレイジ(オカモトズ)、
大友良英(あまちゃん、いだてんのテーマ曲)、アジカン後藤、緒方恵美(声優)、
置鮎龍太郎(声優)、原泰久(キングダム)、羽海野チカ(3月のライオン)、
末次由紀(ちはやふる)、二ノ宮知子(のだめカンタービレ)、小栗左多里(ダーリンは外国人)、
松田奈緒子(重版出来!)、新井英樹(宮本から君へ)、美内すずえ(ガラスの仮面)、
上北ふたご(プリキュア漫画)、田辺イエロウ(結界師)、さそうあきら(神童、マエストロ)、
ひうらさとる(ホタルノヒカリ)、ゆうきまさみ(パトレイバー)、所十三(漫画 特攻の拓)、
綾辻行人(Another)、井上純一(中国嫁日記)、田辺イエロウ(バードメン)、伊藤潤二(うずまき)、
ますむらひろし(アタゴオル玉手箱)、島崎譲、しりあがり寿、武田一義、田亀源五郎、
坂崎千春(Suicaのペンギン、チーバくん、ヤマト運輸の新キャラ)、井上俊之(アニメーター)、
片渕須直(映画 この世界の片隅に、エースコンバット4/5/7)、深田晃司(映画・小説 淵に立つ)、
岩井俊二(打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか? 原作)、白石和彌(映画 凶悪)、
白石晃士(カルト映画)、春風亭一之輔(落語家)、立川談四楼(落語家)、玉川太福(浪曲師)

507:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:58:38 Krxk+e7d0.net
>>501
世の中の仕組みを知らない馬鹿どもが騒ぎ出したからなwww
暇な芸能人ほど酷いものは無いな

508:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:59:01 NDG0UwIU0.net
>>501
想定なんて言葉も知らんやろ、それに墓穴なんて毎回やから気にもならん

509:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:59:19 YgX9dhjj0.net
>>491
普通の会社は政治色つくの嫌うからねぇ
会社に入って最初の注意の中に政治活動しないようにってのがあったわ

510:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:59:44 LTZPe2DK0.net
>>501
スパム駆使して騒いだんだから、想定した規模の騒ぎではあるだろ
結果が想定外だっただけで

511:不要不急の名無しさん
20/05/18 23:59:54 kOm+fApP0.net
>>501
なにも考えてなかったのでは?
怒鳴りつけることができれば、それでいいと思っていたのでは?

512:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:00:15 lry4UcnT0.net
>>507
人間、暇になるとロクなことをしないと昔から決まっている

513:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:01:03 MOIYzKiM0.net
>>507
「誘われたけど、わかんないから手を挙げなかった」って極普通のことを言っただけの指原をネトウヨ呼ばわりしているからな。

514:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:01:27 oub9RShS0.net
>>494
sengoku38 を知らない世代か!

515:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:02:40 Dk0QVSKX0.net
>>513
指原は世の中を分かってるよな
一旦咀嚼する力がある
大人だわ

516:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:02:48 ma5t8lOPO.net
>>492
定年延長が伸びると、公務員は安い給料の再任用で働くことになるね。
安倍総理は延長しようとしたけど、自治労推薦の立憲民主党がそれを阻んだ。
面白いことになったもんだ。

517:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:03:11 +E5Easkl0.net
>>198
安い嘱託職員

518:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:03:48 ZbvxBrHV0.net
自民党も策士よのう

519:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:04:09 TibFMPjx0.net
>>501
平成23年に人事院は、定年を段階的に65歳に引き上げるために、
国家公務員法等の改正についての意見の申出」を野田総理に提出しました。
愚かな芸能人と枝野は、結果として、これを反故にしました。
定年延長の当否は価値判断ですが、10年近く積み上げてきたコトを一挙にゼロにしたのは、
如何なものであるか、彼らは認識していないでしょう。

URLリンク(www.jinji.go.jp)

520:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:04:55 asg5yuBJ0.net
>>501
強行採決すると思ってたんだと思う
きっと批判のための文章も用意してた

521:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:05:50 EFhEag8A0.net
仕方ないじゃん。野党が言うには
コロナ対策を優先すべきなんだから

522:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:06:21 Dk0QVSKX0.net
立憲民主は自殺行為だな

523:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:06:23 pNpbs0S10.net
>>494
おいおい、元海保で中国漁船問題映像をリークした当人だぞ

524:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:06:25 cw6x3/h60.net
>>520
野党には政権担う能力無いのはっきりしたな
自民党政権は強かだ

525:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:06:56 TibFMPjx0.net
>>513
指原さんは、一度挫折したから学んだのでしょう。
彼女が一番、冷静で賢かった。ファンになりそう。

526:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:06:57 ejgcRQH90.net
日本をぶち壊すのが党是

527:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:07:35 MOIYzKiM0.net
>>518
今忙しいから「あーそーなん?」で引っ込めただけだと思うよ。
立憲は幾ら邪魔しても与党は強行採決で通すから自民党を悪者にしつつ自治労の顔を潰さずに済むと妄想を逞しくしていたようだが。

528:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:07:55 ma5t8lOPO.net
安倍政権は延長しようとしてたんだけどねー。
野党に反対されたから、仕方ないよね。

529:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:08:07 BonX4aYF0.net
今年一番のお笑い

530:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:08:28 Dk0QVSKX0.net
SNSで浅はかな意見を鵜呑みにして拡散するって
中高生じゃないんだからwww
芸能村のオツムは大丈夫なのか?

531:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:09:48 MOIYzKiM0.net
>>528
今更「検察以外の公務員定年は延長しろ」とかほざきだしてるからな

532:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:10:04 m/lDMbP30.net
>>2
安倍サポって枝野のことだよな。

533:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:10:15 pNpbs0S10.net
>>515
指原すげーなって見直したよアレ
一度スキャンダルで堕ちて這い上がって天辺取ったのは伊達じゃなかったな

534:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:10:23 hEfGC5kN0.net
地域に根ざした市民病院とか、救急搬送の消防隊員たちは年金もらえるまでバイトしろってか
頑張ってるのにかわいそうやな

535:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:10:25 b8XTX6w/0.net
反対意見完全無視で自民党が強行採決で支持率低下してさらに自分たちの支持母体に対しては顔が立つ
完璧な作戦じゃね?

536:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:10:43 Dk0QVSKX0.net
>>531
枝野は代表辞任レベルの失態

537:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:10:52 KbS6Ewzh0.net
>>522
立憲含め元民主が労働者の味方だったことは、ただの一度足りとて無いからな。
よくあれで、左翼だのリベラルだの自称していられると思うわ。

538:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:10:59 m/lDMbP30.net
>>267
詐欺師が何?

539:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:11:11 ivciUr5n0.net
>>528
野党はこの法案を人質に駆け引きを考えてたのに、いつの間にか与党が人質に取ってたでござる、ってことか

540:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:12:05 MOIYzKiM0.net
>>530
芸能村だけじゃないで。
作者が削除した捏造関連図を拡散したぱよぱよへの非難を「若者の自由な意見を否定するな」って言ってたパヨッター共総出で指原を叩きまくりや。

541:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:14:01 Si/W+RqX0.net
定年延長したら公務員が与党に忖度するだろw
再提出はやめて廃案にする、それ以外ない

自治労さん良かったね!
立憲民主党が仕事したよw

542:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:14:56 CYB/Mfag0.net
今さらなんだけど、これのどこが問題なのかわからん
定年を伸ばす許可を出すだけで、政権が検察に強い影響を持ちうるの?

543:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:15:21 oub9RShS0.net
>>516
民間でも似たような仕組みだからな。
65歳定年企業でも60歳で役職を解かれる。

しかも、一度それを導入すると60歳の必然がないので、
最近は、55歳で課長以下は役職を解かれて
減俸にする企業もあるときく。

544:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:15:33 Dk0QVSKX0.net
Twitterは本当にバカ発見機だよな
自分で物事を考えられない奴は人を煽動してはいけない

545:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:15:35 0ixhElYs0.net
>>535
それを期待したとすると、単純すぎたのかなあ。

自民の狸は年功を積んでいた。

546:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:15:35 wVUP+m/F0.net
立憲民主の言うとおりコロナ対策を先にやらなければならないから仕方ないよね
内閣としては公務員の定年延長を今国会で通したかったんだけど、立憲民主から後回しにしろって言われたから見送っただけだからねwww

547:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:16:46 97/Jl5XH0.net
わしらより多額の年金もらう公務員あがりを60で定年にするなよ。

死ぬまで労働させとけ。

548:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:16:54 6Z/d6Z2J0.net
>>1
コロナ放置で全力で野党の審議妨害のため束ね法案を時間かけて作って先送りとか
安倍コロナ対策が遅れるわけだ

549:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:17:28 Si/W+RqX0.net
>>542
検察は定年3年延長に目がくらむクズしかいないということだろう

550:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:17:39 Dk0QVSKX0.net
>>546
日本は巧みにコロナを乗り切ったろ
対策も必要無いわ
貧乏臭い自営業法人がインチキして100万貰ってたりするくらいだし

551:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:17:48 doIcMTCf0.net
公務員なんか50歳定年でいいよ。
あとは給料年収250万円位までさげて希望者だけ再雇用で。

552:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:18:40.10 cjZYhtDy0.net
別に60歳定年でもいいやん、働きたければシルバー人材センターにでも登録しとけば?
退職金たんまり貰えるんだから生活に困るわけではないだろ

553:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:18:59.16 l+wN3HIB0.net
>>536
赤松は枝野斬首したら次は誰を傀儡にするの?

554:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:19:24.79 wVUP+m/F0.net
こうなることを見越して束ね法案とした奴がいたら天才だな

555:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:20:27.44 blgPNeFu0.net
「国家公務員法等の一部を改正する法律案」という一つの法律として、内閣が提案して今回それを引っ込めた
野党は内閣の法案に対する修正案じゃなくて、与野党一致の内容のみにした法案として提出すればいい
修正案出すんだから、修正後の法案くらい準備できるはず
で、賛成のはずの与党が否決したら、公務員定年延長を潰したのは与党のせいにできるよ
それを国民がどう思うかは知らないw

556:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:20:36.75 MOIYzKiM0.net
枝野「謀ったな!?アベェ!」
安倍「え?」
自治労「え?」

557:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:21:25.75 cjZYhtDy0.net
老害には早く辞めてもらって若い人をドンドン入れればいい
大学行かなくても就職に困らないように公務員の高卒枠増やせば労働力不足にならないだろ
どうせ公務員のほとんどは高卒でもできる仕事

558:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:21:52.17 2dOVciaB0.net
これで野党の支持率下がったら失笑するわww

559:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:22:10.15 oCTdvb0a0.net
>>498
自民と立憲支持母体の公務労協は談合仲間
公務労協は社会党を国会に送り込んで55年体制プロレスをやらしてた連中
自民の土建箱物利権と公務員の天下り利権は昔からセットだろ
敵に再就職ポストなんか用意するわけないべ

560:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:22:12.47 oub9RShS0.net
>>534
コロナ対応で頑張っているのは公務員だけじゃないが。

561:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:22:35 3VpexSlE0.net
立憲民主はそもそもなぜ反対したんだい?
そのまま支持母体の意向に従えばいいのに

562:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:23:01 nAUZNSdw0.net
自民は見送って正解
国民が暇でイライラしてるから無駄に攻撃されただけ
コロナ落ち着いたら一瞬で通るよ

563:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:23:03 Si/W+RqX0.net
>>555
今はコロナ以外はやってはいけません
芸能人様たちが怒っています

564:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:23:06 6Z/d6Z2J0.net
自民も立憲も公務員も国民の敵だからな
これでいい

565:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:23:07 YqGJD7gx0.net
民主党の時に公務員は退職金減らされたからな
一年早めに辞めてももらえる額変わらんという始末

566:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:23:25 hr0nZoeJ0.net
改めて定年60歳、再雇用65歳で十分だわ

567:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:24:50 beHTHXqO0.net
今法案は可決しといて、
不満がある野党は二年以内に政権奪取して検察官の部分だけ修正掛けるか削除すれば良かったのにな

568:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:25:07 P6snuAM00.net
あれ? あんなに元気だったパヨクのお爺ちゃんたちは、どこに消えたん?

569:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:26:13 wVUP+m/F0.net
>>555
立憲民主「検察官の定年延長には反対!内閣府が検察の人事に手を出すとは何事か!それよりコロナ対策を優先しろ!」
内閣「あなた達の言うとおり束ね法案は次回に繰り越して今国会ではコロナ対策を優先します」
立憲民主「」

570:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:26:25 Dk0QVSKX0.net
立憲民主ヤバいな
自治労だけじゃないだろ敵に回したの

571:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:27:32 ivciUr5n0.net
>>568
阻止したんだからもっと喜べって話だよな

572:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:27:50 M36Jj6dw0.net
URLリンク(www.jichiroren.jp)

2020年3月5日

国家公務員の定年引き上げについて今の通常国会に法案が提出される予定です。
報道によれば、2022年度から2年ごとに定年を1歳ずつ引き上げ、2030年度に65歳とし、
国の基準で地方公務員法も同様に改正する見通しです。


笑うwww

573:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:27:57 dWN2u01W0.net
今度は自治労とやらをもちだして自民のダメージを隠そうとするシナリオか
つまらんことばかり思いつくネット工作員w

574:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:29:26.26 JbJm7EPY0.net
理解得られないって結論なんだから、次の内閣まで持ち越しだな、こりゃ。
公務員の諸君は年金支給開始日までバイト先でも探すこっちゃ。
民間は厳しいぞ。

575:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:29:37.63 fs8rxi+00.net
>>531
法案提出された3月から束ねはやめろって言ってたぞ
知らんのか

576:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:30:05.13 hEfGC5kN0.net
>>560
全国民にマスク配ったり、10万円配る準備で割と忙しい方だろ
収入無くなってる人とかも居るから、その人達も頑張ってると思うよ

577:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:31:09 M36Jj6dw0.net
ぱよぱよのアベガーにいちいち付き合ってられんわなw

578:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:31:18 hr0nZoeJ0.net
定年延長なんてしたら優秀な若い人にますますポストが回ってこなくなる。実際、大学や大企業は既に老害の巣窟と化している。
上がしつこく居座っていれば新しい風、発想など生まれない。日本が衰退していってるのは老害だと言い切って良い。

579:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:31:20 +oBYV8uL0.net
公務員、役人共が人間の無能ゴミクズしか
いないことが今回証明されよね

580:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:31:22 Dk0QVSKX0.net
創価学会員にも公務員やその家族を合わせると何十万人かそれ以上といるだろうに…
大丈夫なのか?

581:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:31:29 DEnSoe3Z0.net
公務員でちょうど狭間の年代のやつらは
無給か半分以下の給料になるわけだからな
自治労のダメージが半端ない

582:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:31:44 xAsId5BX0.net
厨房程度の知識も持ち合わせていない連中の理解って必要ある?

583:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:31:51 8PnEA+xJ0.net
>>539
なんで自民が強行してまでこの法案通すと信じてたんだろ
引っ込められたら自爆するかもって考える知能すら無いの?

584:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:32:10 KbS6Ewzh0.net
>>555
「今それどころでないわ、野党も審議してくれなさそうだし」で終わりだな

585:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:32:43 3oWRNtzp0.net
>>575
個別審議なんてしてたら、一年中本国会やってないと無理だな(笑)

国会はコロナだけやってればイイニダ(笑)

586:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:32:47 beHTHXqO0.net
今回、
「安倍の守護神黒川が次期検事総長だからー!」
と抗議してた方々は
もし黒川さんが予定通り8月で定年退職した場合、

抗議を無かった事にする
or
勝利宣言する

どっち選ぶの?

587:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:32:56 Vw3YLNjW0.net
何だ、自治労の要望をつぶしたんだ。
よかったな、ネトウヨ。ちったあ留飲下げろよ。

588:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:33:02 M36Jj6dw0.net
コロナ注力でオケってことだからな
桜ガーで自滅したぱよぱよ涙目かよw

589:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:33:22 W7ps26Uv0.net
定年延長はしたほうがいいだろ
民間企業の人たちが65まで働いてるのに公務員だけ60で定年して年金も早くもらえるって変だろ

590:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:33:24 D1jIx8410.net
>>562
めでたく終息しても大不況になるから
公務員の待遇改善とか当分無理だろ

591:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:33:52 Dk0QVSKX0.net
足元の官僚達の身分保証を反故にする安倍内閣は早々に潰れるだろうな

592:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:34:01 Vw3YLNjW0.net
>>586
どっちでもいい。
俺が安倍ちゃんの友達になれなかったことが、ただただ悔しい。

593:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:34:09 jyVwPGao0.net
>>564
外国人的にはそういう感覚なの?

594:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:34:26 wVUP+m/F0.net
>>573
国家公務員の労働組合が支持しているのは立憲民主党と社会党
内閣は省庁から上がってきた法案を通すだけだから今国会で公務員の定年が延長されようがされまいが、どちらでも構わない
それは自民党も同じ
公務員の定年が延長されても自民党にメリットもデメリットもない
ただ世の中の流れからして公務員が率先して定年を65歳にすることが望ましいというだけ

595:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:34:31 M36Jj6dw0.net
>>586
公務員定年延長まで犠牲にして阻止したんだから大勝利だろw

596:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:34:56 ER8WroWr0.net
左翼連中調子にのって廃案ツィしてるけど公務員全部定年延長廃案になったら自治労は枝野に何を言うだろうねぇ

597:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:35:02 3oWRNtzp0.net
>>587
いや、人材不足、人手不足でダメージ入るのは、与党も野党も関係ないからな。

598:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:35:19 U7xGzems0.net
>>580
民間がヤバい今可決しなくても、来年やれば間に合う事なので問題ない
今は立憲と自治労の関係にくさびを打ち込めたのが成果

599:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:35:22 oub9RShS0.net
>>567
そもそも、野党は法案に不満はない。というか、理解もしていない。

今回は、安倍が逮捕を免れるため
検察の人事に介入したという印象操作をしたかっただけ。

600:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:35:33 yJrf1t600.net
>>1
自治労は立民や国民を見捨ててるよ
もう公務員の見方じゃ無いと組合の上層部以外はわかってる

601:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:35:33 ePadhIrt0.net
>>591
ヤダまた支持率上がっちゃう

602:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:35:40 Vw3YLNjW0.net
公務員と安倍ちゃんが嫌いな俺の大勝利ってこと?
うわー、盆と正月とクリスマスが一緒に来たみたいだー

603:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:36:21 Si/W+RqX0.net
検事は定年3年延長を餌にされたら正義を捨てるクズ
これが検察OBの総意です

604:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:36:47 M36Jj6dw0.net
>>599
立民は支持母体絡みなんだから法案通さないとまずいでしょ
それよりもアベガーを優先しなきゃだめだっただけw

605:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:37:02 Vw3YLNjW0.net
>>603
実際、クズとゴミしかいないと思ってたわ。

606:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:37:18 zW3x6PcR0.net
今年一番の笑い話

607:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:38:20 jyVwPGao0.net
>>586
次に検事総長になった人間もアベ友だから、忖度を徹底追求する

608:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:39:11 Vw3YLNjW0.net
アベノマスクを腰巻にして踊りたい気分w

609:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:39:31 wVUP+m/F0.net
これを機に公務員連合が立憲民主党から離脱する事を望む
代わりの政党は日本維新で

610:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:39:51 QA8dlq5L0.net
よかった、よかった!

611:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:40:52 NsQTupSs0.net
twitterで大はしゃぎしてるキッズの無邪気なこと

612:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:41:57 tRsgKBZu0.net
国家公務員の定年延長なんて反対。
野党これは良くやった!
支持はしないけど。

613:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:42:10 Dk0QVSKX0.net
日本の政治経済と労働組合の関係について知らない奴が多くて驚くよな
今回の事態はとんでもないことなんだがwww
日本社会は土建屋と宗教家と労働組合のトライアングルで回ってるの知らないのかね?

614:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:42:35 oub9RShS0.net
>>589
本当にそう思っているのか?
民間の65歳定年なんて飾りで、
大半が50代で早期退職だぞ。
しかも60歳を過ぎれば、年収も半分以下になる。

615:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:43:09 Vw3YLNjW0.net
>>611
5chで恨み節を書き殴る人のほうが面白いと思う。

616:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:43:16 vDHWguca0.net
>>386
原発事故でも、公務員の許認可責任は問われなかったのも
自治労がバックにいたからだし、また電力会社が弱くなれば天下りを押し込めると
画策した結果な。

617:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:43:27 fUElHsDD0.net
枝野ザマー
選挙で惨敗が見えるわ

618:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:44:12 Vw3YLNjW0.net
しかし、ウヨクが言うところのネットの水増し意見でひっくり返る程度とはw

619:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:45:12 RQ9RNXfn0.net
おーーいパヨクズ工作員に質問ですよ(笑)

1)WHOへ台湾参加は賛成しますか????

2)ライダイハン問題に対して、韓国軍がベトナム女性に行ったレイプ強姦殺人事件について、鬼畜韓国政府は謝罪と賠償が必要と思いますか???


答えろよ!

早く!今すぐ!

早く!今すぐ!


オラオラ(笑)簡単だろーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwーーーーーーーーーーwwww

620:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:45:17 EHfkqTUv0.net
こういうこと?

自民「公務員の定年延長するわ」

野党「反対!反対!黒川!黒川!お友達!独裁!」

芸能人「反対!ハッシュタグ!独裁!」

野党「反対!キョンキョン!独裁!」

自民「なら見送るわ」

立憲「勝った!」

自治労「ふざけるな!」

枝野「やべぇ、それとこれとは別だよー」

パヨク「民意の勝利!」

621:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:45:37 wVUP+m/F0.net
>>612
公務員が60歳定年のままだったら民間は65歳にはならないよ
一部大手が独自色を打ち出すけど大部分の大手や中小は公務員の制度をマネする
世の中そんなもんだ

622:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:45:58 k7yZ5GNU0.net
肩透かしなの?

623:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:46:11 beHTHXqO0.net
>>607
抗議してる方々のツイート確認したら、

#稲田伸夫検事総長の続投を支持します
というハッシュタグがかなり貼ってあって草

何でコイツらの間で稲田の評価高いの

624:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:46:24 Vw3YLNjW0.net
>>616
おいおい、公務員と政治家は結果責任を問われませんよ。
法律でそう決まってますけど?
だから適当な青写真を描き、失敗を重ねてるんですけどね。
ご存じなかった?

625:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:46:42 NnQiLZdh0.net
だって芸能人そんなこと言ってなかったし

626:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:46:57 M36Jj6dw0.net
>>618
安倍さんにとってそこまで大した法案じゃなかったてことでしょ
ぱよちん大勝利なんだから喜べよw

627:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:47:08 Dk0QVSKX0.net
自治労が立憲民主から離れたら
創価学会が公明党から離れるくらいのパラドックスだなwww
マジで立憲民主は頭おかしいわ

628:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:47:13 hBIeKEQo0.net
>>620
あってる

629:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:47:23 3bIZ8ly60.net
公務員なんて70くらいまで働いてるわ
嘱託とかなんかで。

630:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:47:57 3oWRNtzp0.net
>>612
え?
年金貰えないのに、再雇用だけで暮らしたいの?
お金が余ってる人は余裕だなぁ(棒)

631:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:48:21 NsQTupSs0.net
焚きつけたキッズが大はしゃぎすればするほど、首が締まる仕組みだもんなぁ

632:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:48:22 ER8WroWr0.net
稲田ゴーン事件で失敗したから定年前にやめるのやめたのにね

633:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:48:44 Vw3YLNjW0.net
>>626
俺、いつもネトウヨって言われてるので関係ねえなあw

634:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:49:01 pNpbs0S10.net
>>609
維新は公務員に厳しいからなぁ

635:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:49:39 tEXispiU0.net
安倍さん「そんなに反対ならやめるわ」
えだのん「ちょっ そこは強硬採決っしょ」
自治労「オラァ!何してくれてんねん」
って事でおk

636:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:50:14 Dk0QVSKX0.net
>>621
うちもそうだわ
周りを見ても国に準拠しないと大胆な変革はできない所は多いよね
今回も国の自粛要請があった途端に皆んなテレワークに入ったし

637:不要不急の名無しさん
20/05/19 00:50:34 wVUP+m/F0.net
Twitterやってないから知らないけど、今ごろ反対していた奴が法案見送りになって歓喜してんだろうなぁ
もちろん立憲民主党もw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch