【自衛隊】 約30年ぶり新小銃 陸自、離島防衛に備え [夜のけいちゃん★]at NEWSPLUS
【自衛隊】 約30年ぶり新小銃 陸自、離島防衛に備え [夜のけいちゃん★] - 暇つぶし2ch900:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:59:12 ipNBmENs0.net
鉄砲オタクまじキメエ

901:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:59:24 G0aru0Mo0.net
>>895
口でバンバンは他国でもやってる

902:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:59:29 mw/+g3su0.net
>>59
なんかネジがあっちこっち出っ張ってるけど問題ないのかね
磨耗とか砂が詰まったりとか

903:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:59:29 nSCWCcPu0.net
>>879
つつみ弾カートリッジ式は迫力があって良いよね。

後にマルコシが金型買い取って、BB弾のカートリッジ式と、割り箸マガジンの2WAY式のオートマグを出していたので、買った記憶があるわ。

904:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:59:33 PQf7loH80.net
例のスカーのパクりのアレか
こういうの見ると日本はやはりパクリ国家だな

905:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:59:36 pSalk6yx0.net
>>121
そんな人プレデターにいたな

906:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:00:41 yvwxCryo0.net
どのみち黒の絶縁テープでぐるぐる巻き

907:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:01:02 O65bw6A60.net
>>888
韓国は既に金融戦争で大敗北した敗戦国だ。寝言は寝てから言え。
で、初戦だけ勝って補給はどうすんだ

弾と燃料は自衛隊に借りるのか?(爆笑)

908:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:01:03 DLvnQCEf0.net
>>889
銃は無理、薬莢だって拾って数合わなきゃ徹夜で捜索するんだぜw
生活用品ぐらいだろ横流し可能なのは

909:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:02:05 G0aru0Mo0.net
>>897
フランスも次期小銃でブルパップ諦めたからそれほどメリットないんだろう

910:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:02:28 0jm8Nc4j0.net
>>1 バイポッドがついてるけど、もう要らないだろ?

911:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:03:18 p1hpYTDo0.net
銃の話はリボルバーとオートマチックで
ジャムがどうとか攻殻機動隊や冴羽リョウが話題にしてたが
リボルバーって生き残ってるの?

912:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:03:27 wFXWjlJB0.net
本土を固めるのは良いけど尖閣放っといて大丈夫か

913:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:04:08 P6l+okA50.net
うぽってに新入生が来るのか(´・ω・`)

914:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:04:28 1y3wvl1w0.net
>>58
小銃を短くしたのじゃ駄目?

915:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:04:31 nSCWCcPu0.net
>>121
バルカン砲を撃てた中学生が羨ましい。一生の思い出だな。

海上自衛隊舞鶴基地で職場体験の中学生2名がM61バルカン砲の射撃演習 市教職員組合が激怒
スレリンク(news板)

916:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:05:16 E1ea9K360.net
>>843
バトルフィールドかよ
URLリンク(images7.alphacoders.com)

917:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:05:19 LKgG+14N0.net
バイポッドはどうした?下部レールに後付けか廃止?
野グソするときトイレットペーパーをバレルに差せないじゃん困る
レールは要らん、泥落とすの大変やん

918:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:05:44 DLvnQCEf0.net
>>912
尖閣の対中国用って書いてあるだろ・・・・みえない文字でw

919:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:05:56 Z2Ay+csj0.net
>>907
だから、橋頭堡の維持が、圧倒的なミサイル戦力によって可能だろと言ってる。
軍の規模がこれだけ違えば備蓄だって段違いだ。

920:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:06:09 UoYlmJaY0.net
>>904
デザインはエゲツなくパクるな。九〇とか軽装甲機動車とかw
どうせ軍事はどう見ても3流だから良いと思ってんだろ。

921:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:06:09 7lV9DEpr0.net
>>909
国家憲兵隊が10年前に採用して今は用途廃止進んでる416を
これから整備する仏陸軍は超保守的といえるな
だが隣国ドイツじゃ416は古すぎで評価対象にさえなってない

922:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:06:27 gOVk2lXe0.net
電車の窓から豊和工業見てたわ

923:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:06:31 Og/BEKtB0.net
明治時代の歩兵銃持たされて、大東亜戦争に行かされた頃と何も変わってねー

924:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:06:57 d1FJBBij0.net
こーいっちゃなんだが、愛知が無いと自衛隊ヤバいな

925:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:07:13 7sKZfGtM0.net
>>897
そりゃ自衛隊員が自分の小銃がぶっ壊れても、地面に落ちてる敵兵のAK47を拾って作戦継続
するためには、普段から通常型の小銃を扱っているほうが都合が良いからだろう。

慣れは本当に大切だからね。

926:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:07:28 CUyyS7zh0.net
>>919
規模より予算見たほうがいいぞ

927:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:07:55 tZfF81A70.net
89式のサバゲ銃はよ買っとけよ
しばらくするとプレミアつくかもな

928:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:08:02 nSCWCcPu0.net
>>920
どこからどう観ても四号戦車です、本当にありがとうございました。(>_<)
URLリンク(dotup.org)

929:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:09:16 DLvnQCEf0.net
>>926
予算無くてトイレットペーパー買えないから隊員がカンパしてるとか聞いたことある

930:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:09:30 0uLstI750.net
>>910
野戦時は結構使えるだわ。
イスラエル軍もバイポットを中々手放さないし。

931:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:10:24 UoYlmJaY0.net
オメェらが大嫌いな朝日の「カラシニコフ」は1,2ともすげー読んで面白かったぜ。

932:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:10:30 D0nIVE5m0.net
>>297
オートマグは兎も角、グロック17は候補に入ってたぞ
URLリンク(www.mod.go.jp)

933:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:11:34 qkXFIhis0.net
>>2
高校生の時の初デートで観たのが戦国自衛隊だった。
オレが千葉真一のファンだったんだけど、今思えばダサいチョイスだったと思う。

934:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:11:45 mFlw2/010.net
>>911
リボルバーもジャム的なものは存在する上にそれになったら高確率で指が吹っ飛ぶ

935:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:11:53 bUnyqFty0.net
>>13
安倍の用意した小学生に配る超低スペックパソコンが似たような値段だったろ
あれと同じ値段で銃一丁買えるんやで

あいつらどんだけ利権貪ってきたかわかるやろ

936:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:12:50 mFlw2/010.net
>>885
どっちもチー牛顔じゃん

937:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:12:54.66 D0nIVE5m0.net
>>880
海自のSBUは89式からM4をすっ飛ばしてHK416を導入したからM4は使ってない(416は2010年から導入)
M4A1をFMSで調達したのは陸自の特戦群だけ

938:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:14:25 UQg0UHeD0.net
スカーHKカスタムって感じ?

939:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:14:25 d1FJBBij0.net
>>936
チー牛って何?

940:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:15:15 D0nIVE5m0.net
>>902
照準器やハンドガードは取り外して交換できる
その為のネジだな(ここはHK416と同じ)

941:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:15:59 PU6ALv+v0.net
おまえら鉄砲に詳しいな

942:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:16:02 cbtOidbp0.net
>>224
横から失礼します
M1て何ですか?ガーランドですか?

943:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:16:03 d1FJBBij0.net
>>940
拡張性だいじだよね・・・

944:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:16:43 xqblL/gh0.net
竹島は離島じゃないのー?

945:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:16:53 4JgAnbeF0.net
このスレ
銃を組み立てられるやつ
おる?

946:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:17:55 nSCWCcPu0.net
>>932
グロック「解せぬ」


新型の44 AUTO MAGは、もうオートジャムとは言わせない!
URLリンク(dotup.org)

947:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:18:41 XwkmIAzr0.net
東京マルイから出たら起こして

948:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:18:41 z2KWji4U0.net
「離島防衛」なんて、所詮、お題目。
尖閣諸島を防衛するなんてことを言ってる奴は、
地図とか地球儀とかをちゃんと見ろ。
あんな遠いところのちっぽけな島を
我が国が地上部隊で占拠しても
補給が続かず防衛できない。
ま、陸自の諸子は、そんなことは十分承知の上で
防衛するという構えだけは見せているんだろうがな。

949:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:18:54 h35Lhzo40.net
人を殺したくて自衛隊になってる人もいるんですかね

950:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:19:02 X8CFkcw/0.net
共産党員で試し撃ち

951:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:20:04 3jF7uE180.net
10cmとは言わずとも、銃身をもう5cm程度伸ばした方がバランス良く感じる

952:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:20:21 38QH8hjH0.net
>>19
海外がフルオート機器でPCR検査してる中
20年前の手動PCR検査機器で新型コロナと戦わされてる日本の医療現場みたいに
自衛隊も30年前の装備で最新式の軍隊と戦闘させられることになるんだろうね

953:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:21:02 oa45NKlS0.net
最高だぜ、シャーリーン

954:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:21:35 cHNxzFt70.net
>>893
小銃の更新はそんなもんだろう
よほどの技術革新で進歩すれば別だけど
とにかく金がかかるし補給の問題もあるしで、そうそう変えていられない

955:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:21:53 +FQssY9a0.net
5.56ってもう時代遅れって聞いたが

956:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:22:03 2sSduKVs0.net
>>951
バランスとは?

957:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:22:45 DLvnQCEf0.net
>>945
昔は分解と組み立てやってたわw

958:ネトサポハンター
20/05/18 18:22:54 WYYC78uN0.net
あーーーー!
ピン落としたぁあああーーーっ!!

っていう夢を見た

959:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:23:09 3jF7uE180.net
>>956
ただの見た目w

960:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:23:13 Mje+aFwa0.net
M870マリンマグナムがいい

961:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:23:17 rYgw4AxZ0.net
>>360
自分はGLOCKが一番しっくりくるけどなぁ(遊戯銃でだが)

962:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:23:18 vWJ8o4TQ0.net
有線自爆ドローンがいいなぁ 突撃 ボカン

963:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:23:26 2sSduKVs0.net
>>959
なるほどw

964:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:23:48 RV0UsPkY0.net
416にスカーのお尻な感じ 嫌いじゃない
416は自衛隊も買ってるよな

965:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:25:16 iLtNiAIt0.net
>>1
いい加減に海自空自の小銃も更新したら?
未だに89式すら導入されてないって話だぞ?

966:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:26:29.05 eruzj2nj0.net
>>955
米軍なんかは6.5mmになるな。自衛隊は実戦しないしいいんだろ。

967:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:27:38.58 ilBnXqIr0.net
>>966
アッパーレシーバーを交換できる拡張性があると思われ

968:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:27:54.67 +RVRPG/E0.net
89式のガスブロが最近出たとこなのに

969:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:28:36.03 +DfQ9G1f0.net
射撃競技大会で勝てそうな銃にしただけ

970:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:29:00.64 /kCwYOI40.net
尖閣諸島は、中国本土からは約400キロ弱
中国の極超音速対艦巡航ミサイルの「鷹撃(YJ)12」(射程400キロメートル)
「鷹撃(YJ)18」(射程540キロメートル)

971:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:30:27.84 nSCWCcPu0.net
……強い(確信)。
URLリンク(dotup.org)

972:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:30:44.98 P9+xiZS60.net
>>948
ね、旧帝国軍から何も学んでないわ

973:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:31:35.58 cHNxzFt70.net
今度のも豊和工業製なのかな?
64式はパーツがポロポロ脱落する仕様でメチャクチャ不評だったようだし、89式はなぜかセイフティレバーが右側に付いていて目視が必要とかで不評
20は大丈夫なんだろうねえw

974:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:32:54.58 P9+xiZS60.net
>>971
でもM検のときは女の子になっちゃうんでしょ?

975:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:33:17 ilBnXqIr0.net
>>973
セイフティーは、開発当時の空挺かどこかの変に大きな声の人の影響なのかも

976:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:34:17 agbi38df0.net
以前京浜東北線から鉄砲工場見えてなかった?
近くにチョコ工場があった朧げな記憶

977:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:34:44 yCVK7+bG0.net
>>256
豊和も旭精機どちらも愛知の企業なんだよな

978:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:34:54 QUeqHBLc0.net
約30年ぶりに新小岩

979:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:35:28 ilBnXqIr0.net
>>976
多分、ミネベアで、今はもうないと思うが

980:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:38:59 w5aq1wtC0.net
離島防衛はマジで重要
コロナのどさくさで攻めてくるかも知れない

981:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:39:36 HucjY5KO0.net
地対艦ミサイル配備
水面擦れスレで敵艦へ発射
自動ロックオンはせず手動で発射
敵艦はロックオンされたことに気がつかない
敵のレーダーに探知される時間を遅らせる事ができる
ステルスミサイルを製造せよ!

982:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:39:40 s6mCxxQb0.net
>>971
菊リン久しぶりに見た。

983:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:39:49 InZ+lxCL0.net
>>872
25年ものですがいまさら?

984:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:41:08 edV9ugX+0.net
>>932
どうしてモザイクかかってる? とおもったら、こいつのせいだった…

985:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:41:19 InZ+lxCL0.net
>>882
アメリカでも今更m16使ってる上に、採用は60より古いぞ
m4が25年もの

986:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:41:49 edV9ugX+0.net
>>338
消防団で宴会でも開いてろ。

987:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:43:18 InZ+lxCL0.net
>>911
安くて簡単
一般警察までなら問題ないよ

988:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:44:20 agbi38df0.net
>>979
ググったらそれだ
俺が見てた看板は「新中央工業」だったような・・
近くのチョコ工場はメリーだった

989:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:44:41 D0nIVE5m0.net
>>984
「グロ」ックw

990:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:45:07 HucjY5KO0.net
アパッチヘリ配備2機
礼文島 佐渡ヶ島に
ステルスミサイル

991:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:48:19 HucjY5KO0.net
各島国に滑走路を造る
緊急時の燃料補給
緊急時の着陸 等
に使用

992:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:48:32 XXQD88H60.net
>>973
64式は小銃だと思うのが間違い。
軽機関銃だと思えば優秀。
一人づつタコツボに入って撃ち続け、弾が尽きたらば最期の銃剣突撃。
銃剣突撃の時に旧軍99式軽機やBARより軽い。
まぁ死ぬけど。

993:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:49:13 PC9BYdIl0.net
中国軍と鉄砲で撃ち合いするつもりかw
時代遅れすぎる

994:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:51:53 HucjY5KO0.net
スナイパー部隊を200人訓練せよ
ライフル銃で撃退させる

995:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:54:05 QHaqbZNF0.net
宅配ボックス買うたらええやん

996:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:55:19 OYtfrwxa0.net
悪くない

997:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:55:42 bP8b7CzW0.net
次いる?

998:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:56:06 lVN/ZRm20.net
使えなきゃ意味が無い

999:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:56:16 HucjY5KO0.net
島国に民間滑走路はあるが
もうひとつ造る
秘密のヘリポートも造る

1000:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:56:32 6oOGLY+Z0.net
兵隊さんはまた補給なしで戦うの?

1001:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:58:24 XADgz6H50.net
>>993
初手は侵入してきた部隊との撃ち合いだからな

1002:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 36分 46秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch