【自衛隊】 約30年ぶり新小銃 陸自、離島防衛に備え [夜のけいちゃん★]at NEWSPLUS
【自衛隊】 約30年ぶり新小銃 陸自、離島防衛に備え [夜のけいちゃん★] - 暇つぶし2ch650:不要不急の名無しさん
20/05/18 16:56:49 7lV9DEpr0.net
>>618
グロッククローンなら容易だけど
だったら信頼と実績でグロックのラ国しろって話になる
だって値段変わらんし

651:不要不急の名無しさん
20/05/18 16:57:04 xqtAgIlZ0.net
>>638

握りは別途にちっちゃいのを後ろに装着しとけばOK。

652:不要不急の名無しさん
20/05/18 16:57:05 yvLMwL+o0.net
>>622
同年代に開発された
ナンブ14式拳銃とM1911を見比べたら確かに否定できないw

653:不要不急の名無しさん
20/05/18 16:57:26 +ou3gx/Y0.net
>>638
禿同。グロックのモデルガンも手に余りますw

654:不要不急の名無しさん
20/05/18 16:57:34 hI7VrIWM0.net
これってどこで買えるのかしら?一般人には売ってもらえないの?

655:不要不急の名無しさん
20/05/18 16:57:41 tO54c/M10.net
>>630
6.5クリードモアや6.8SPCは名前や開発歴史の通り、特殊戦用途だから一般部隊にとっては問題ない

656:不要不急の名無しさん
20/05/18 16:57:49 D0nIVE5m0.net
>>641
スコープは国産のディオン光学技研製March-Fらしい
サードフォーカス付きで倍率は1-8x24
8倍のショートスコープ

657:不要不急の名無しさん
20/05/18 16:57:57 kGMRzbre0.net
89式2月に撃ったけど、5.56だからか実際64式に比べて1?は軽く感じるなー。
女性にも好評だったよ。

658:不要不急の名無しさん
20/05/18 16:58:05 OOvKt+yi0.net
カッコいいが
壊れやすそう
URLリンク(i.imgur.com)

659:不要不急の名無しさん
20/05/18 16:58:32 A4ppqgBn0.net
5.56mmか…
ボディアーマー装備してる敵部隊相手だと、威力不足って結論出てるんだよなあ
もっと威力の高い弾使えるライフルが必要ってのが現代の流れなんだが
大丈夫なのかな

660:不要不急の名無しさん
20/05/18 16:58:35 bGgIIDF+0.net
>>594
それFA-MAS特有の問題じゃないの?

661:不要不急の名無しさん
20/05/18 16:58:35 f9VRvAfu0.net
>>653
グロックのモデルガンは他にもスライド脆弱なんだよな
だから、EVOでも観賞用にしかならない

662:不要不急の名無しさん
20/05/18 16:58:48 V1YX1UzI0.net
>>654
元は税金なんだから返してもらえば良い
コンビニに迂闊にも鍵もせずに止めてある自衛隊車両から返してもらうと良い

663:不要不急の名無しさん
20/05/18 16:58:51 jejjIR8g0.net
3点バーストが無くなって、「アタレ」がますますお呪いに見えてきた。

664:不要不急の名無しさん
20/05/18 16:58:59 kzTE0YdA0.net
>>629
普通に223レミントンじゃないの?

665:不要不急の名無しさん
20/05/18 16:59:02 3a9xRcq80.net
 



URLリンク(www.youtube.com)
8mm弾の機関銃を携行

これだったら、敵兵の防弾装甲を破壊できる
こちらも防弾装備しながら、最前線を突破するのはこれだ
海兵隊のような選り抜きのマッチョマン特殊部隊

>>617 だから、オマエら日本は地雷掘りな



 

666:不要不急の名無しさん
20/05/18 16:59:20 m2+gHYS60.net
>>638
細くて握りやすいなら南部十四年式とモーゼル・ミリタリー復活させるかw

667:不要不急の名無しさん
20/05/18 16:59:38.86 ibII3x1h0.net
89式小銃かっこいい
URLリンク(i.imgur.com)

668:不要不急の名無しさん
20/05/18 16:59:51.52 V1YX1UzI0.net
>>659
とりあえず一発かませば戦闘不能よ
チョッキも無敵アーマーではない

669:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:00:18.40 DLvnQCEf0.net
>>632
指揮官の拳銃は護身用だから江戸時代の守り刀と同じで戦闘には使わない
暗殺者の撃退と負けたときの自殺用

670:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:00:22.86 05SzYEGU0.net
大分近代化されてるな
ストックはスカーにそっくりだね
スコープやフォアグリップをレールに取り付けてるけど、一般の隊員は自費で購入するのかな
実銃用の光学機器は高いから大変だな
拳銃はマグキャッチがレバー式じゃなくてボタン式の方にした方が良かったんじゃないか

671:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:00:27.63 y+tuOF7A0.net
どんなもんかデザインみてきたけど
これって2世代くらい前のデザインじゃないか?w

672:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:00:33 Cx/fLIWB0.net
自衛隊は個人の救急セットにモルヒネが支給されていない
衛生隊員は医師法の関係で麻酔も応急手術もできない

673:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:01:00 3slpdGas0.net
よそに売れないから安くならんよね
まあ日本の武器を買う国あるとは思えんけど、そもそも市場に参入できないからな

674:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:01:11 QO2nIV+h0.net
>>668
最近は敵を殺すのが目的じゃなく戦闘不能にするのがトレンドだよね、FMJとか。

675:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:01:16 kjNa81ZB0.net
国防動員法で徴用される中国人相手の武器だからこれでも十分役に立つ

676:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:01:17 SD9TJl6H0.net
グロックくれ
小さいの

677:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:01:18 tPWQjJVQ0.net
小銃、拳銃は世界中に量産品があるのだから輸入品でいいと思うが
日本も輸出するつもりなら国産化もいいけど

678:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:01:18 7lV9DEpr0.net
>>658
これ被筒をガムテでぐるぐる巻にして土入らないようする可能性あるな
レールの上からフルカバー貼り付けると太すぎるっしょ

679:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:01:26 7sKZfGtM0.net
>>648
マジレスすると風船爆弾は発案も実用化も日本がオリジナル。
あのアメリカ様がビビって、被害(山火事、数名死亡)については情報統制をしいて
戦争が終わるまで秘匿したという、オーバーテクノロジーの兵器。

680:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:01:55 y/3Blazi0.net
>>229
マスク不足の件で身に染みて分かったよね

681:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:02:04 HEv0GLRW0.net
いよいよ三八式歩兵銃ともお別れなのか
寂しくなるなあ

682:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:02:17 qbMeCR2S0.net
>>630
次期軽機関銃がシグの
変な弾薬だし
ライフルも何か変えるのかな

683:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:02:42 CfLehmBw0.net
9mmきかん拳銃をベルト給弾式に改良して、室内戦用の弾幕要員として採用する案は無かったんだろか?

684:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:03:04 hI7VrIWM0.net
>>677 輸入品が安いって言ってマスクや医療用ガウンが足りなくなったじゃないの。

685:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:03:04 tO54c/M10.net
>>678
レールカバーちゃんと付属されてるみたいだけど絶対テープぐるぐるにしそう

686:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:03:08 gxRiM5wj0.net
AK47を改修したやつで良いだろw

687:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:03:13 +ou3gx/Y0.net
>>652
工作精度が悪かったという話はなかったかな。
装弾角度が悪くて前の斜面に引っかかってしまう

688:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:03:31 f9VRvAfu0.net
>>686
AKは信頼性が高いんだが

689:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:03:51 w4j6IVfw0.net
>>668
なんでも、最近のボディーアーマーには
ランクがあって、最上級の奴だとライフル弾すら

690:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:04:41 /FbvVj8o0.net
竹島と尖閣とあげてしまったかもだけど北方4島用に 60万ぐらいの超高級品がいいと思う 打たれたら弁償

691:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:05:04 rAkLFrXa0.net
因みに30年前64式は18万円って言ってた

692:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:05:08 hyY1NDBe0.net
>>686
NATO弾使えないじゃん

693:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:05:08 kecGp0oT0.net
>>19
使わないで済む兵器が実は一番安上がり
攻撃したらヤバイと思わせる事は
それなりに大事なんだよね

694:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:05:10 HEv0GLRW0.net
なんか、あんまり美しくないな。
URLリンク(www.hyperdouraku.com)

695:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:05:23 JBGCr2oV0.net
28万って高くね
半額にはなりそうだが

696:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:05:29 TS4OLBdG0.net
市街戦に備えコーナーショットをイスラエルから買え

697:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:05:33 +ou3gx/Y0.net
>>672
致命傷だと痛み感じないというお話が合った。
助かるなら痛くても我慢しるw

698:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:05:33 hI7VrIWM0.net
>>690 竹島はともかく尖閣はあげてないでしょう。

699:あへあへ
20/05/18 17:05:41 +/I0nAeq0.net
>>13
たしか、M4のアメリカ軍への納入価格が800ドルくらいだったと記憶している
それに比べるとかなりの高価格だね

700:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:05:48 Qjlcmtss0.net
>>683
9mm機関拳銃のバレルを8本束にして
モーターで回転させながら撃つならアリかも

701:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:05:51 WMaX/B9Q0.net
どうやって小島に上陸すんの?
レーダーに映らないのは木船だけだろ
補給路もないし

702:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:06:31 7lV9DEpr0.net
>>689
MK262も防ぐレベル4+の鉄板は重すぎでセラミックは厚すぎで
SWAT突入要員でもないと野戦では実用性ないだろ
プレキャリ単体で最軽量化して砲弾破片の防護放棄することになるか?

703:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:06:36 D0nIVE5m0.net
>>678
排水性を上げる為に開けてる穴を塞いだらダメでしょ

704:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:06:44 mDC+Ztyz0.net
マガジン最高!
URLリンク(i.imgur.com)

705:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:06:49 QDDjlvZc0.net
韓国軍をぶっ飛ばせ!

706:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:06:51 kzTE0YdA0.net
>>639
自衛隊のお祭りみたいなのがあったよね

707:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:07:10 w4j6IVfw0.net
>>689
続きw
防げるらしいが、まあ4なないだけ、
重症を負わないだけってシロモノだからな

708:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:07:44 D0nIVE5m0.net
>>695
これからもっと価格下がるで

709:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:07:44 rAkLFrXa0.net
>>694
泥の中這いながら使うから見た目は関係ない

710:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:07:57 SRdhweJs0.net
>>632
30発も詰め込んだドラム式ショットガンとか使い辛そうだが

711:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:07:58 dJC1E5eq0.net
国産ってどこが作ってるの?タミヤ?

712:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:08:14 7lV9DEpr0.net
>>699
SCARの北米市販価格って2000ドル超えてるぞ

713:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:08:30 eAC2N4910.net
他の装備品に比べて安く感じる
100万円以上するもんだと思ってた

714:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:08:38 g8S89t0b0.net
M4とどっちが良いの?

715:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:08:40 9S8YCDxh0.net
だから米陸軍はボディーアーマーきたやつと対峙するのは特殊部隊だろうって考えて特殊部隊向けにNGSWプロジェクト進めてるんだよね

716:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:08:46 +XbTwTd/0.net
>>674
それは昔から戦いの鉄則だよ。

戦死者はその場に放置して行けば済むが、傷病兵は置いては行けないもの。
傷病兵を運ぶとなるとその為の人員を割くことになり、
結果的に戦力の低下を招くことになる。

だから、殺すよりも、負傷者増やせとなるわけw

717:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:09:23 KkaQwUwz0.net
アメリカ何だかんだで
トライアルテストで
良ければ他の国のものでも
採用してたからねえ
例えばM249やM9
次期はピストルとLMGがSIGだし

718:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:09:42 6ne2HRYI0.net
>>700
それを丸い盾に内蔵してだな、、、

719:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:10:08 DLvnQCEf0.net
>>679
なんたって近年(過去200年?)アメリカ本土で戦争犠牲者が出た世界で唯一の事案w
アメリカはパニックだった!、アメリカにとって夜も眠れぬ黒船は風船爆弾だったw

720:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:10:31 F2lX8uG90.net
30年前って昭和だろ

721:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:10:40 +ou3gx/Y0.net
地雷も殺さないで足飛ばすだけだね
担架二人。病床占有

722:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:10:48 7lV9DEpr0.net
>>714
DI駆動のM4とか水陸両用ではぶっちゃけ使い物にならないんで
USマリンコは小銃全部をガス圧駆動のHK416系にするんだぞ

723:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:11:01 CfLehmBw0.net
>>630
弾は5.56mmのままで銃本体のXM-8、29の更新計画すら揉めまくって結局パーになったのに、それより面倒そうな弾の更新ってうまくいくんかな。

724:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:11:30.33 HHLWJhgB0.net
>>2
フサフサ角野「こ、殺さないで。」

725:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:11:34.40 ZCqy65os0.net
中華漁船もイキってるけど決して海保殺しにかからないな
結局何処かでビビってんだろうな。自分たちは猛虎だと吠えまくってるわりに
石橋叩いて渡るようなみみっちい奴らだからな

726:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:11:39.29 doiKs0860.net
>>613 ライダイハン製造機(韓国人)
勝手にベトナムで強姦略奪した実績あるしw

727:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:12:15.64 BcRA2nkJ0.net
指向性エネルギー兵器を使って裏で違法行為を繰り返しているテロ組織について

728:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:12:26.03 wVdu/lgK0.net
日本が好きな中国人に人気のエロ漫画
おしかけ!爆乳ギャルハーレム性活。 ひし形とまる
doudoujin.blog.jp/archives/1077294946.html
この作品はインターネット上で中国語に翻訳したものが出回っている
しかし・・実はコレ中国人が勝手に翻訳して勝手にアップロードしているのだ
なんて恥知らずなやつらなんだろうか…中国人はモラルがないため平気でこういう事をします。
こんな民族だから周囲の迷惑を全く考えず観光旅行に行き、世界中にコロナウイルスをバラ撒いたのです。
奴らとは間違いなく近いうち戦争になるだろう
今のうちに精度の高い武器を購入しておくべきだ 

729:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:12:33.02 wUlnHMV80.net
>>719
>なんたって近年(過去200年?)アメリカ本土で戦争犠牲者が出た世界で唯一の事案w
リンカーン「…」
リー将軍「…」

730:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:13:04.97 69ELhvO70.net
古い古い64式を3万円で売ってほしい。

731:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:13:07.81 SRdhweJs0.net
>>697
致命傷なら最後はモルヒネで逝きたい

732:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:13:12.88 tXUiWypD0.net
>>630
いつもゴタゴタしてるからな
アメリカ軍の銃弾規格 
もう規格変える変える詐欺

733:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:13:37.63 9S8YCDxh0.net
>>717
いうてSIGって言ってもスイス本国のSIGじゃなくてアメリカのSIGだからメイドインアメリカ
>>722
なお一番hk416を欲していたデルタはKAC SR16に移行する模様

734:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:13:38.11 iMoBgau60.net
よく分からんから二次元で表してくれ

735:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:13:48.00 R/WAd6PS0.net
何かデザインが古いなと思ったら、ブルパップ方式じゃないからか
ブルパップ方式にしようぜ(´・ω・`)

736:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:13:49.59 ap+DlQWY0.net
武器関連は可能な限り国産かドイツ産が望ましい
車と一緒

737:あへあへ
20/05/18 17:13:52.46 +/I0nAeq0.net
>>21
おそらくHK416あたりのが精度が高く、砂や泥などの負荷耐久もありそう

738:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:14:17.07 +ou3gx/Y0.net
>>719
風船爆弾って意外に高価だったらしいね。
戦果がわからないと続けられないな

739:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:14:31.13 KkaQwUwz0.net
確かアメリカは4.8ミリか
何かのケースレス弾薬の
LMG開発してたとかどこかで見たが
駄目だったようだな

740:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:14:34.66 QeiBvrMD0.net
射程400の可変式プラズマライフルを頼む

741:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:14:54.31 a0kDS+nE0.net
結局数には勝てない

742:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:14:58.04 LOc73acq0.net
マルイ製の89式持ってるけど飾ったままだわ

743:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:15:11.13 DLvnQCEf0.net
>>613
潜水艦や空母、日本刀なんかは日本発といってもいいかも

744:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:15:33.86 BMF8lKQU0.net
64式は分解結合が楽しかった思い出‥‥

745:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:15:59.32 tXUiWypD0.net
>>737
アッパーが折れます

746:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:16:09.26 w4j6IVfw0.net
>>730
銃身を鋼鉄で封印したもので良いから欲しい!

747:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:16:09.85 3GS70ylL0.net
領海内で好き勝手やられてる現状をなんとかしろよ

748:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:16:25.46 yQl+lTGK0.net
スカーですかー

749:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:16:39.06 EUzA1rnD0.net
豊和工業の5.56って奴か

750:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:16:39.62 3a9xRcq80.net
>>714
米軍の銃は、良い作りなのだがけっこう大きいから
アングロサクソン用
M4 は少し小さくしてある

751:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:17:17.57 7lV9DEpr0.net
>>723
プラCTAって軽機関銃の運用人員を一人で納めるための軽量化事業が発端だけど
その軽機関銃自体がM27とか歩兵自動銃に移行するなら必要性薄れるんだよね

752:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:17:30.74 8Y1OOek30.net
今どき戦車や小銃の出番がある時点で戦争負け確定だろ

753:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:17:47.87 eipcQ7LZ0.net
>>735
ブルパップ式ならエンフィールドL85ですね、軍の実績も十分ある

754:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:17:59.11 M4Z4XyQt0.net
まずは富士学校と普教連からだなそれから水陸団と空挺と中即連

755:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:18:18.57 rxvUlJW10.net
>>748
のパクリ

756:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:18:43.98 +ou3gx/Y0.net
外国の銃はみんなデカいよ
ドイツ射撃銃は銃床切り詰めないと使えない
身長168cm

757:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:18:52.60 dIPKJWJZ0.net
>>1
弾もいっぱい買って練習しろよ。

758:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:19:16.12 7lV9DEpr0.net
>>733
416とか10年前のモデルなんで
SF系での運用とかすでに過去形だぞ

759:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:19:49.01 GGwMb0s20.net
>>623
>89式が17万くらいで高杉って叩かれてたはずだけど
平均単価はもっと高いでしょ
あの生産数で17万とかは無理だよ

760:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:19:53.13 rxvUlJW10.net
>>752
戦争でなくても地域紛争やテロ、ゲリコマは
世界中どこでもあるし日本でも起こりうる。

761:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:19:55.40 eZv95pou0.net
指揮官の拳銃なんてわざわざ作るなよ
いらんわ

762:あへあへ
20/05/18 17:20:16.65 +/I0nAeq0.net
>>712
軍への納入価格は、数が大量というのもあるがずいぶん安いんだよ
M4も市販で買うと1500ドルくらいする
SCARは、たしか2400ドルくらいした記憶

763:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:20:51 NI7NXUa60.net
>>706
俺の田舎は自衛隊が駐屯してたから自衛隊のバスやトラックにもよく乗せて貰った

764:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:21:11 KUqyjp1o0.net
小銃で1丁約28万円って安くね?このぐらいなもんなの?

765:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:21:44 JzErkZHI0.net
実弾を大量に備えててくださいよ
前回の轍は踏まないようにね

766:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:21:52 rxvUlJW10.net
>>735
進化型の89式だよ。見た目が新しくなっただけ。
どの程度塩害に強くなったのかは知らん。

767:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:21:55 UEp/9PWv0.net
軍銃はメンテのしやすさが1番大事と聞いたことがある。

768:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:22:07 SRdhweJs0.net
>>743
潜水艦はドイツだろ。
潜水空母なら初だけど。

769:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:22:21 a7lhizEp0.net
5.56ではパワー不足だとここで見たことあるんだが

770:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:22:36 7lV9DEpr0.net
>>760
でもな陸自のテロ特化は中央と普連対テロ小隊だけでいいだろ
地方隊が対テロ本格化してもしょうがない

771:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:22:47 suFtmi/b0.net
なんかほっそりしたな

772:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:23:07 YbixWsHB0.net
あいかわらず5mm弾の豆鉄砲かよ
ゲームじゃ使えないな(´・ω・`)

773:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:23:11 9H4MpCM00.net
>>761
自決用じゃね?
軍刀所持が自由ならイランかもだけど

774:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:23:16 WyvHv8c60.net
>>529
お前みたいに好き嫌いで決めてるわけじゃない。
最近の歩兵はチョッキを着るから、固定ストックだと扱いにくくなる。カスタム性に関しても現行だと限界があって、よその国の銃を参考に新しいのを作ったわけよ。

775:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:23:27 3jF7uE180.net
時代を先取りした傑作弾6.5mm小銃弾の復活はならずか

776:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:23:44 pM4Ej7EG0.net
>>2
薬師丸ひろ子が男装で出てる奴か?

777:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:24:20 2sSduKVs0.net
>>576
それ出来るの現代の主流でしょ

778:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:24:21 WyvHv8c60.net
>>772
貫通力は銃弾の長さによるから口径が大きいから必ずしも良いわけじゃない。

779:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:24:21 AoFKHT8D0.net
かっこよさではAK12には全く勝ててないな

780:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:24:23 AxtHoSQi0.net
>>761
戦闘に敗れた指揮官を、お前がわざわざ戦地に行って介錯してくれるのか?

あるいは命令違反の部下がいたら、軍旗を守るためにお前が粛清しに行ってくれるのか?

781:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:24:31 rxvUlJW10.net
>>764
高杉。各種オプション付きで15万円位。
何にも無しで28万だからな…

782:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:24:44 +ou3gx/Y0.net
>>769
用途によるのでは?
戦闘→半殺しで手間かけさせたほうが良い
対テロ→仕留めないと市民に犠牲が出る 12.7mm

783:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:24:51 h0ZlRqlv0.net
脱落防止と称してビニールテープ貼りまくるのかな

784:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:25:14 rxvUlJW10.net
>>769
だから米国とか6.8に変えようとしている。

785:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:25:24 7lV9DEpr0.net
>>762
いやレール無しでアイアンキャリハンの素M4とかディスカウント実売で400とかそんなもん
DIの普通のM4なんてUSメイドのクローンAKより安い

786:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:25:50 YHekLZAY0.net
>>764
むしろトライアルの対抗馬のHK416やSCARはもっと高かったそうなので自衛隊が調達するなら最安値だな

787:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:25:56 3a9xRcq80.net
 



>>743
米が怖れたのは、その大型潜水艦と
川西(現新明和)の飛行艇の組み合わせで、
突如NYに飛来して、731部隊の生物化学兵器

ロンドン軍縮条約1931年の時点で
すでに、日本は赤城・加賀を擁していた、
その後、満州事変後には大増産かと思ったが
プラスして瑞鶴・翔鶴 を建造しただけだった、
これだけではね、 それから超大型爆撃機
も必要だったね  これが大和武蔵が無駄
といわれる由縁



 

788:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:26:02 002r2MTO0.net
デザインどうにかならんの?
未来感皆無だしどことなくパクリっぽいし

789:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:26:14 IYzClkjZ0.net
小銃って必要なの?
戦闘機っている?
核兵器っているの?

「生物兵器で自爆するぞ!!!」

で敵国は攻撃できないじゃん

790:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:26:38 LY2zV+Y/0.net
小型のデザートイーグル超えはよ

791:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:26:47 2z/yxpPd0.net
軍靴の足音が響いてくる

792:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:27:08 MraCVM0b0.net
国産だとミロクか豊和かどちらかかな
国産なら良いだろ

793:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:27:21 J21We2e20.net
スナイパーライフル銃もだ
5キロ範囲内をカバーせよ
ゴムボートで上陸された場合に使用
敵の戦艦のレーダーを破壊
ミサイル連射砲1台は配備せよ
陸上自衛隊の重大任務だ

794:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:27:42 DRqC0Chf0.net
これどこに着剣するの?

795:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:27:47 ydelmqLX0.net
陸自10万人全員に配っても300億円。
高い買い物とも言えないか。カビマスクに
500億使ってるよりは良い。
一機当たり数千億円のガラクタオスプレイよりも
コスパが良いし。

796:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:27:53 Gh+wueN10.net
スカーじゃないか

797:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:28:09 b9DOufCW0.net
いずれにせよアメリカこそが世界の正義だ 忘れんじゃねーぞ!

798:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:28:25 5L8YRfA80.net
>>519

設計があまりに古い

丈夫で壊れにくかったが重い上にベトナム戦争の頃の米軍銃と
比較して、も命中率はオート射撃でも非オートの狙撃でも劣り悪かった。
弾も無駄に口径大きいので発射時反動も大で重い弾は歩兵携行弾数にも影響が出る、今後は
特亜レンコリテロリスト用や機材不足北朝鮮の銃として重宝するだろう、阪神淡路大震災時はヤクザでも無い在チョン
の壊れた家の床下からみつかった。多分中国や第三世界でばちもんコピー生産の
奴だろう。下手すると後ろに火を噴いて射手が怪我をする

799:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:28:26 ah1tWjrS0.net
>>789
自衛隊に対して敵国攻撃とか何を言ってるのお前は

800:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:29:05 OMDGPqob0.net
>>680
兵器に関しては昔から懸念されてるでしょ
F-22の時の事とか

801:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:29:08 7lV9DEpr0.net
>>791
パリ観光して市中警備してる仏外人部隊みたら
あるいはフランス国家の日本語訳を見たら卒倒する人乙

802:あへあへ
20/05/18 17:29:13 +/I0nAeq0.net
>>785
それって中古品でないの
中古品だと500ドルからあるし
400ドルだとハンドガンよりやすいしなあ

803:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:29:40 nSCWCcPu0.net
>>672
それは改善された。(´・ω・`; )

【いのち大事に】米軍の軍用犬用より劣っていると言われた陸上自衛隊の救命救急用具、買い換えの方向となりました。
スレリンク(newsplus板)

804:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:29:52 6fRJOzju0.net
このまま安倍政権が続けば、この銃は間違いなく最初に日本国民に向けて
使われることになる。

805:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:30:31 KJe6DjUU0.net
新拳銃見たけどマイクロサイトは付けれるのかな?

806:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:30:43 /SQ/78ju0.net
M4でいいじゃん

807:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:30:58 72us2cwo0.net
他の記事で323丁で2000万と書いてあったが流石に間違えか
1丁6万の訳ないもんな

808:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:31:23 5L8YRfA80.net
>>804

内憂暴動だらけの祖国中国や北朝鮮の事を日本に無理して投影しなくてもいいぞ

809:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:31:46 3a9xRcq80.net
 



瑞鶴・翔鶴 は、戦争の前半の期間だけ、
同時代の米エンタープライズらと互角に戦えていた

しかし、米のエセックス級大増産で戦局が急変したわけだ
このエセックス級と同時代の日本空母は、設計製造が杜撰、
マリアナで勝敗が決定づけられた



 

810:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:32:00 5qem93ND0.net
自衛隊は、銃を分解整備しすぎるために、それによって逆に銃が痛む

整備訓練用の銃を別に用意して、それ以外の銃は分解整備の頻度を下げないと

811:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:32:25 +XbTwTd/0.net
>>791
もう、キレイごとを言ってる時代ではないよ。

812:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:32:40 ECMpLBph0.net
>>805
つけられる(つけてた画像が流出した)

813:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:33:09 suFtmi/b0.net
複合銃はどの国も開発断念するぐらい難しいから、オプション付けるタイプになるのは仕方ない
どこぞの国みたいに欠陥品のまま採用するわけにもいかんしな

814:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:33:10 Pz0p4X5K0.net
10万はやめてコレを各家庭に一丁配布しろ
煽り運転もご近所トラブルも無く成る 有罪より死を

815:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:33:11 InKsx1yu0.net
>>121
エイリアンに食われたバンダナの女いたな

816:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:33:30 2sSduKVs0.net
>>789
火炎放射器が必要だなw

817:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:33:48 8a76/O9x0.net
エアガンメーカーの汚い茶髪の店員がカスタムしたみたいな外観

89式と64式は日本っぽいデザインでカッコいいが

818:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:34:39 xntqkpPb0.net
HOWA5.56

819:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:34:54 2sSduKVs0.net
>>796
>>187
似てるけど結構違いもある感じ

820:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:35:50.19 tXUiWypD0.net
>>781
ちなみにhowa5.56がトライアルでは最安値です

821:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:36:03.42 Z3y+STOi0.net
FN P90みたいなPDWのがよさそうなんだが

822:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:36:38.60 hZHFwtAz0.net
M4カービンはアカンの?
値段もこっちのが安いだろ

823:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:37:04.01 tJr6cCap0.net
>>15
助かるニダ

824:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:37:07.03 7lV9DEpr0.net
>>813
小口径擲弾銃のコンバインドって流行りはもうないよ
もしやるなら回転シリンダー型のをアンダーマウントするだろう

825:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:37:15.21 5L8YRfA80.net
>>814
銃刀法があるから日本は米国のような銃犯罪も少ない。犯罪在チョンやシナ
の犯罪もこの程度で済んでいる。
高性能な銃は自衛隊や警察など治安国防部隊がしっかりとした訓練の元で
使えば良い。チョウセン暴力団からも取り上げて竹刀でも持たせておけばいい

826:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:37:16.47 w1PLdEkZ0.net
AKSとかに使われてる鉄芯弾頭って西側諸国は使わないのか?
ドキュメンタリーで米兵があれめちゃくちゃ怖いって言ってたけど

827:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:37:24.11 J+Eg/JLP0.net
動画で見たけど20式カッコええなぁ
モデルガン出ないのかな 欲しいのう 拳銃はイランけど

828:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:37:30.42 PR2Ve6+30.net
>>814
むしろ銃撃戦を毎日繰り返すようになるだろ
壁ドンじゃなくて壁バンとか

829:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:37:44.59 y1XGxnBo0.net
世界最強の装備、をしないといけない、これが防衛、戦う場合、相手と互角の装備でもいいが
防衛はそうはいかない、世界最強の武器がいる

830:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:37:57.43 eZv95pou0.net
>>780
自決用に新型は要らんやろ

831:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:38:08.57 MKiCq4xD0.net
中古のスカー買っとけはいいじゃないか
アメリカも更新するんだろ

832:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:38:29.36 +s/sDdiT0.net
なんでレーザー銃とか開発しないの?

833:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:38:31.20 7sKZfGtM0.net
>>813
なんでもそうだけど、機械式のものは構造が簡単であればあるほど良いよね。

834:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:38:58.01 hxSXJtEb0.net
小銃なんて飾り
大事なのは弾丸
今までと互換性あんの?

835:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:39:30.38 72us2cwo0.net
>>32
重機関銃M2は第一次大戦からずっと現役ですが何か

836:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:39:30.77 6DN5IH3q0.net
>>462
国民学校でも教練あったんじゃね?

837:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:39:37.50 DLvnQCEf0.net
>>825
だからいじめのような陰湿で精神的な攻撃が蔓延するようになっちゃうのが日本とのこと

838:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:39:48.10 MaZXAQd40.net
>>4
重くて複雑で錆びやすい64式w

839:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:39:57.04 KJe6DjUU0.net
>>812
本当に?
今日公開された物は付けれそうな物に見えなかったけど
付けれる奴はリアサイトの前に切り欠きみたいなのがある

840:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:40:05.07 R1hdLmun0.net
現代的と言うか今風のデザインて感じだな

841:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:40:23.71 7lV9DEpr0.net
>>821
11インチ銃身の短小銃でべつにいいわ
その下はVP9に照準補助とフレーム交換でストック一式になるキットの導入
米国のM17と同様の構成だな

842:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:40:27.61 2sSduKVs0.net
>>832
大量の電気がいるから
原発とか持ち歩けないでしょ

843:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:40:29.80 nSCWCcPu0.net
戦前の旧軍の外套とマント姿は格好いいよなぁ。陸自もマント採用すれば良いのに。
URLリンク(dotup.org)

844:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:40:48.55 v3WfSPtl0.net
メンテのしやすや、耐久性は重要だしなぁ
狙撃銃にしても未だボルトアクション式が重宝されているのも
メンテのしやすさと故障しにくさが大きい

845:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:40:56.90 ilvvs9O+0.net
>>518
>>522
ありがとう!SIGかなと思ってた

846:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:41:18.71 bu3b6slP0.net
ああ、SCARもどきの方か…

847:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:41:50.27 Yb1qWbeC0.net
国防が強く成るのは良い事

848:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:42:22.52 8WaPoq/J0.net
>>2
千葉真一と夏八木勲がアツく愛し合う映画だろうがよ

849:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:42:23.75 G0aru0Mo0.net
URLリンク(mainichi.jp)

中々いいデザインだ

850:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:43:21.23 72us2cwo0.net
>>21
その国と戦争できなくなるだろw

851:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:43:29 7lV9DEpr0.net
>>844
あれが一番軽いのと全高抑えられるのと単発精度で最適化できるからだろ
ボルトアクションに30連弾倉つけるバカってWW1以来見たことないぞ

852:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:43:50 wtj8x0en0.net
SCARとHK416のいいとこ取り感あってかっこいい

853:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:43:56 E1ea9K360.net
SIG MCX VIRTUSくらいの性能があるんだろうか

URLリンク(youtu.be)

854:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:44:06 em4usjej0.net
>>835
大戦中に大量に作りすぎた在庫を消費したのが惰性で続いてる

855:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:44:07 rOgbvcP40.net
豊和の救済?

856:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:44:08 ljRZiaiN0.net
>>839
流出元不明だが
URLリンク(imgur.com)

857:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:44:09 3hTq80+B0.net
>>4
あるある過ぎて草

858:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:44:09 3EDxEAaG0.net
>>20
相対性理論があると暮らし良くなるの?とかほざいてるバカと同じやな(笑)

859:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:44:47 b5IUrDlF0.net
戦争しないのに、なんで武器必要なの?

860:日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM
20/05/18 17:44:59 itCyl30o0.net
支持率がピンチになると自衛隊に予算振ったりして工作目論むいつものパターンやんけ
レーダー問題からちっとも変わってないな
日本の公務員の中ではトップクラスに働いてくれてる連中なんだから普段から優遇しろや

861:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:45:46 JeRqhqHQ0.net
ほう今でも三十八式だったのか

862:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:46:29 7lV9DEpr0.net
>>849
ひっそりとグリップポッドついてるし
アドオン40mmが並んでるんだよね
この時点でこれが全自共通ではないとわかる

863:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:47:47 CYpWpLf00.net
FPSやったくらいのにわか知識の俺の見立てでは
FN SCARとHK416の良いところ取り

どう?あってる?

864:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:48:22 pSalk6yx0.net
海保の船更新したほうがいいんじゃね?
まぁ船デカくしたり増やしたりしても人手が足りないと言われればそれまでだが

865:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:48:41 DLvnQCEf0.net
今の小銃は木材使ってないんだな・・・・びっくり・・・・

866:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:48:51 CfLehmBw0.net
21世紀になって20年近くになってるのにいまだにこんな事言ってる人もいるという事実......
URLリンク(japan-indepth.jp)

867:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:48:51 qJWYXfMX0.net
国産にしては安いけど、海外基準では高いような・・・

868:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:49:34 aj67T5od0.net
>>4
M1まだ使ってるとこあるのかな。

うちら練習員のときは現役だったけど。
平成の初めごろ。

869:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:49:39 7lV9DEpr0.net
>>856
特戦のUSPも同じだろうけど
一般配備のでMOS仕様スライドにはならない

870:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:49:49 c1zfFwpp0.net
いろいろ詰め込んだあげくパワードスーツが無いと使えないような重量級「小銃」を開発し
あげくに事故が続発、「自滅小銃」と忌み嫌われる欠陥兵器に成り下がったという国もあるw

871:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:50:05 wtj8x0en0.net
>>864
海保だと5.56より7.62欲しがりそう

872:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:50:07 UZA7PzE10.net
m4カービンは採用しないの?!
この銃より安いよ

873:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:50:57 D0nIVE5m0.net
>>871
海保は89式使ってるし新小銃も採用するんじゃね

874:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:51:02 jkvaDo+40.net
もっと作ってやれよ

875:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:51:10 zcaldelE0.net
>>1
かっこええ、BF6で採用してほしい

876:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:51:15 HB5GEvD70.net
>>859
戦争しないんじゃなくて戦争仕掛けないな
攻撃されれば防衛するに決まってるだろ
武器無しで防衛出来るのか?

877:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:51:52 7lV9DEpr0.net
>>863
こっそりとブルッガーアンドトーメの技術支援を受けてる

878:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:52:02 zaA29EWN0.net
尖閣と竹島か
今年は戦争かな

879:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:52:07 CYBRGX+X0.net
>>297
ssオートマグが押入に眠ってるわ

880:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:52:49 G0aru0Mo0.net
>>872
陸自と海自の特殊部隊が採用してた気がする

881:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:52:54 gtcEJE060.net
>>2
豊田有恒なんて知らないよ

882:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:53:28 CfLehmBw0.net
>>874
ほんこれ、現代兵士の標準武具とも言える小銃が89式でも30年近く経ってもまだ陸自の全部隊にすら配備されてないってのが異常

883:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:53:51 wtj8x0en0.net
>>864
海保の船はやっと最近になって更新進んでる

884:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:54:14 rGkAmFRh0.net
>>13
アメリカでM16系のやつは10万くらいで買えそうな気もするけどもっと高いのかな

885:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:54:47 nSCWCcPu0.net
うむ、惚れ惚れする構えだ!
URLリンク(dotup.org)
射撃部に入りたかった人生。(*゚∀゚)=3
URLリンク(dotup.org)

886:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:55:38 PJJzu++d0.net
どんだけ攻撃されようと発砲しないんだから銃なんていらん

887:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:56:00.48 p1hpYTDo0.net
>>31
レーザーの出力や電源をどうするかしらないけど
そんなものにストッピングパワー求めるなら
レールガンにしたほうがマシって考えてるんじゃね?
原子炉背負って電源ほぼ無尽蔵に使える戦艦でもレーザー兵器って話聞かないし

888:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:56:07.87 Z2Ay+csj0.net
もし対馬を併合されてしまったら、北九州一体を長期間占領されてしまう可能性は
高いぞ。まず陸軍、一般的には志願制の軍のほうが質は高いが韓国は徴兵制、
兵力が違いすぎる。日本8個師団、韓国42個師団動員可能な予備師団20個、
海軍、日本海軍は圧倒的に優勢だが、地政学的に集中運用出来る韓国に対して
日本はその全周に広く薄く配備せざるを得ない。空軍は優勢を保てるだろうが、
攻撃型の対地ミサイル、これが韓国は日本に比べると質・量ともに圧倒的だ。
対艦・対空も含めて制圧を目的とした射程も十分なミサイル戦力では日本とは
比較にならない。一応巡航ミサイルもあるしな。
だから、対馬を強制併合されてもウダウダと政治的解決など狙っている内に
対馬に兵力を集中されたりしたら、先制攻撃を仕掛けないかぎりヤバイ。
だが、日本ではそんな事態になっても、反対派多数になるんだろうなW
韓国人は悲願の対日戦勝利に向けて、全国民一丸となって歓喜に震えながら
戦争の遂行に邁進するだろうがなwww

889:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:56:54.68 YNMBjtrn0.net
自衛隊から横流し品が来ないかな

890:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:57:11.44 ydelmqLX0.net
>>885
ヲタ臭いんだよ。
しかし89式ってこう見るとでけーな。ローテク感半端ない

891:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:57:18.11 yRuBJMEi0.net
>>121
バイオハザード5とかに出てくる
ガトリング軍曹やね

892:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:57:32.02 cDaglh6I0.net
もうちょい離島の軍備は増強した方がいい

893:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:57:34.76 BcRA2nkJ0.net
マジで30年更新してないとかヤバくね?

894:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:57:40.78 xPBR7N0v0.net
空母いぶきいつ完結するんだよ!

895:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:57:43.43 yxwCwwpL0.net
弾が勿体無いから、演習では口で「バンバン!」とか言うらしいね

896:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:58:25 UoYlmJaY0.net
>>671
何の思想も、戦略も戦術もない国家なんだから他国の後追いで良いんだよ。

897:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:58:26 LBIRCrzN0.net
なんでブルパップ式にしないんだろう?

タボール21とかAugとかを参考にすりゃいいのに、、。

898:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:58:37 D4ePuIYu0.net
休戦してる国が他方面に全戦力集中とか北に攻撃してくれって言ってるようなもんじゃねえか

899:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:58:50 KJe6DjUU0.net
>>869
何か事情ありだろうけど統一して同じ物にすりゃいいのに
そこが駄目だな

900:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:59:12 ipNBmENs0.net
鉄砲オタクまじキメエ

901:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:59:24 G0aru0Mo0.net
>>895
口でバンバンは他国でもやってる

902:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:59:29 mw/+g3su0.net
>>59
なんかネジがあっちこっち出っ張ってるけど問題ないのかね
磨耗とか砂が詰まったりとか

903:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:59:29 nSCWCcPu0.net
>>879
つつみ弾カートリッジ式は迫力があって良いよね。

後にマルコシが金型買い取って、BB弾のカートリッジ式と、割り箸マガジンの2WAY式のオートマグを出していたので、買った記憶があるわ。

904:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:59:33 PQf7loH80.net
例のスカーのパクりのアレか
こういうの見ると日本はやはりパクリ国家だな

905:不要不急の名無しさん
20/05/18 17:59:36 pSalk6yx0.net
>>121
そんな人プレデターにいたな

906:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:00:41 yvwxCryo0.net
どのみち黒の絶縁テープでぐるぐる巻き

907:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:01:02 O65bw6A60.net
>>888
韓国は既に金融戦争で大敗北した敗戦国だ。寝言は寝てから言え。
で、初戦だけ勝って補給はどうすんだ

弾と燃料は自衛隊に借りるのか?(爆笑)

908:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:01:03 DLvnQCEf0.net
>>889
銃は無理、薬莢だって拾って数合わなきゃ徹夜で捜索するんだぜw
生活用品ぐらいだろ横流し可能なのは

909:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:02:05 G0aru0Mo0.net
>>897
フランスも次期小銃でブルパップ諦めたからそれほどメリットないんだろう

910:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:02:28 0jm8Nc4j0.net
>>1 バイポッドがついてるけど、もう要らないだろ?

911:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:03:18 p1hpYTDo0.net
銃の話はリボルバーとオートマチックで
ジャムがどうとか攻殻機動隊や冴羽リョウが話題にしてたが
リボルバーって生き残ってるの?

912:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:03:27 wFXWjlJB0.net
本土を固めるのは良いけど尖閣放っといて大丈夫か

913:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:04:08 P6l+okA50.net
うぽってに新入生が来るのか(´・ω・`)

914:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:04:28 1y3wvl1w0.net
>>58
小銃を短くしたのじゃ駄目?

915:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:04:31 nSCWCcPu0.net
>>121
バルカン砲を撃てた中学生が羨ましい。一生の思い出だな。

海上自衛隊舞鶴基地で職場体験の中学生2名がM61バルカン砲の射撃演習 市教職員組合が激怒
スレリンク(news板)

916:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:05:16 E1ea9K360.net
>>843
バトルフィールドかよ
URLリンク(images7.alphacoders.com)

917:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:05:19 LKgG+14N0.net
バイポッドはどうした?下部レールに後付けか廃止?
野グソするときトイレットペーパーをバレルに差せないじゃん困る
レールは要らん、泥落とすの大変やん

918:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:05:44 DLvnQCEf0.net
>>912
尖閣の対中国用って書いてあるだろ・・・・みえない文字でw

919:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:05:56 Z2Ay+csj0.net
>>907
だから、橋頭堡の維持が、圧倒的なミサイル戦力によって可能だろと言ってる。
軍の規模がこれだけ違えば備蓄だって段違いだ。

920:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:06:09 UoYlmJaY0.net
>>904
デザインはエゲツなくパクるな。九〇とか軽装甲機動車とかw
どうせ軍事はどう見ても3流だから良いと思ってんだろ。

921:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:06:09 7lV9DEpr0.net
>>909
国家憲兵隊が10年前に採用して今は用途廃止進んでる416を
これから整備する仏陸軍は超保守的といえるな
だが隣国ドイツじゃ416は古すぎで評価対象にさえなってない

922:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:06:27 gOVk2lXe0.net
電車の窓から豊和工業見てたわ

923:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:06:31 Og/BEKtB0.net
明治時代の歩兵銃持たされて、大東亜戦争に行かされた頃と何も変わってねー

924:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:06:57 d1FJBBij0.net
こーいっちゃなんだが、愛知が無いと自衛隊ヤバいな

925:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:07:13 7sKZfGtM0.net
>>897
そりゃ自衛隊員が自分の小銃がぶっ壊れても、地面に落ちてる敵兵のAK47を拾って作戦継続
するためには、普段から通常型の小銃を扱っているほうが都合が良いからだろう。

慣れは本当に大切だからね。

926:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:07:28 CUyyS7zh0.net
>>919
規模より予算見たほうがいいぞ

927:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:07:55 tZfF81A70.net
89式のサバゲ銃はよ買っとけよ
しばらくするとプレミアつくかもな

928:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:08:02 nSCWCcPu0.net
>>920
どこからどう観ても四号戦車です、本当にありがとうございました。(>_<)
URLリンク(dotup.org)

929:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:09:16 DLvnQCEf0.net
>>926
予算無くてトイレットペーパー買えないから隊員がカンパしてるとか聞いたことある

930:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:09:30 0uLstI750.net
>>910
野戦時は結構使えるだわ。
イスラエル軍もバイポットを中々手放さないし。

931:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:10:24 UoYlmJaY0.net
オメェらが大嫌いな朝日の「カラシニコフ」は1,2ともすげー読んで面白かったぜ。

932:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:10:30 D0nIVE5m0.net
>>297
オートマグは兎も角、グロック17は候補に入ってたぞ
URLリンク(www.mod.go.jp)

933:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:11:34 qkXFIhis0.net
>>2
高校生の時の初デートで観たのが戦国自衛隊だった。
オレが千葉真一のファンだったんだけど、今思えばダサいチョイスだったと思う。

934:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:11:45 mFlw2/010.net
>>911
リボルバーもジャム的なものは存在する上にそれになったら高確率で指が吹っ飛ぶ

935:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:11:53 bUnyqFty0.net
>>13
安倍の用意した小学生に配る超低スペックパソコンが似たような値段だったろ
あれと同じ値段で銃一丁買えるんやで

あいつらどんだけ利権貪ってきたかわかるやろ

936:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:12:50 mFlw2/010.net
>>885
どっちもチー牛顔じゃん

937:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:12:54.66 D0nIVE5m0.net
>>880
海自のSBUは89式からM4をすっ飛ばしてHK416を導入したからM4は使ってない(416は2010年から導入)
M4A1をFMSで調達したのは陸自の特戦群だけ

938:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:14:25 UQg0UHeD0.net
スカーHKカスタムって感じ?

939:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:14:25 d1FJBBij0.net
>>936
チー牛って何?

940:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:15:15 D0nIVE5m0.net
>>902
照準器やハンドガードは取り外して交換できる
その為のネジだな(ここはHK416と同じ)

941:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:15:59 PU6ALv+v0.net
おまえら鉄砲に詳しいな

942:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:16:02 cbtOidbp0.net
>>224
横から失礼します
M1て何ですか?ガーランドですか?

943:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:16:03 d1FJBBij0.net
>>940
拡張性だいじだよね・・・

944:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:16:43 xqblL/gh0.net
竹島は離島じゃないのー?

945:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:16:53 4JgAnbeF0.net
このスレ
銃を組み立てられるやつ
おる?

946:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:17:55 nSCWCcPu0.net
>>932
グロック「解せぬ」


新型の44 AUTO MAGは、もうオートジャムとは言わせない!
URLリンク(dotup.org)

947:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:18:41 XwkmIAzr0.net
東京マルイから出たら起こして

948:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:18:41 z2KWji4U0.net
「離島防衛」なんて、所詮、お題目。
尖閣諸島を防衛するなんてことを言ってる奴は、
地図とか地球儀とかをちゃんと見ろ。
あんな遠いところのちっぽけな島を
我が国が地上部隊で占拠しても
補給が続かず防衛できない。
ま、陸自の諸子は、そんなことは十分承知の上で
防衛するという構えだけは見せているんだろうがな。

949:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:18:54 h35Lhzo40.net
人を殺したくて自衛隊になってる人もいるんですかね

950:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:19:02 X8CFkcw/0.net
共産党員で試し撃ち

951:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:20:04 3jF7uE180.net
10cmとは言わずとも、銃身をもう5cm程度伸ばした方がバランス良く感じる

952:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:20:21 38QH8hjH0.net
>>19
海外がフルオート機器でPCR検査してる中
20年前の手動PCR検査機器で新型コロナと戦わされてる日本の医療現場みたいに
自衛隊も30年前の装備で最新式の軍隊と戦闘させられることになるんだろうね

953:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:21:02 oa45NKlS0.net
最高だぜ、シャーリーン

954:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:21:35 cHNxzFt70.net
>>893
小銃の更新はそんなもんだろう
よほどの技術革新で進歩すれば別だけど
とにかく金がかかるし補給の問題もあるしで、そうそう変えていられない

955:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:21:53 +FQssY9a0.net
5.56ってもう時代遅れって聞いたが

956:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:22:03 2sSduKVs0.net
>>951
バランスとは?

957:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:22:45 DLvnQCEf0.net
>>945
昔は分解と組み立てやってたわw

958:ネトサポハンター
20/05/18 18:22:54 WYYC78uN0.net
あーーーー!
ピン落としたぁあああーーーっ!!

っていう夢を見た

959:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:23:09 3jF7uE180.net
>>956
ただの見た目w

960:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:23:13 Mje+aFwa0.net
M870マリンマグナムがいい

961:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:23:17 rYgw4AxZ0.net
>>360
自分はGLOCKが一番しっくりくるけどなぁ(遊戯銃でだが)

962:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:23:18 vWJ8o4TQ0.net
有線自爆ドローンがいいなぁ 突撃 ボカン

963:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:23:26 2sSduKVs0.net
>>959
なるほどw

964:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:23:48 RV0UsPkY0.net
416にスカーのお尻な感じ 嫌いじゃない
416は自衛隊も買ってるよな

965:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:25:16 iLtNiAIt0.net
>>1
いい加減に海自空自の小銃も更新したら?
未だに89式すら導入されてないって話だぞ?

966:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:26:29.05 eruzj2nj0.net
>>955
米軍なんかは6.5mmになるな。自衛隊は実戦しないしいいんだろ。

967:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:27:38.58 ilBnXqIr0.net
>>966
アッパーレシーバーを交換できる拡張性があると思われ

968:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:27:54.67 +RVRPG/E0.net
89式のガスブロが最近出たとこなのに

969:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:28:36.03 +DfQ9G1f0.net
射撃競技大会で勝てそうな銃にしただけ

970:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:29:00.64 /kCwYOI40.net
尖閣諸島は、中国本土からは約400キロ弱
中国の極超音速対艦巡航ミサイルの「鷹撃(YJ)12」(射程400キロメートル)
「鷹撃(YJ)18」(射程540キロメートル)

971:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:30:27.84 nSCWCcPu0.net
……強い(確信)。
URLリンク(dotup.org)

972:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:30:44.98 P9+xiZS60.net
>>948
ね、旧帝国軍から何も学んでないわ

973:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:31:35.58 cHNxzFt70.net
今度のも豊和工業製なのかな?
64式はパーツがポロポロ脱落する仕様でメチャクチャ不評だったようだし、89式はなぜかセイフティレバーが右側に付いていて目視が必要とかで不評
20は大丈夫なんだろうねえw

974:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:32:54.58 P9+xiZS60.net
>>971
でもM検のときは女の子になっちゃうんでしょ?

975:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:33:17 ilBnXqIr0.net
>>973
セイフティーは、開発当時の空挺かどこかの変に大きな声の人の影響なのかも

976:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:34:17 agbi38df0.net
以前京浜東北線から鉄砲工場見えてなかった?
近くにチョコ工場があった朧げな記憶

977:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:34:44 yCVK7+bG0.net
>>256
豊和も旭精機どちらも愛知の企業なんだよな

978:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:34:54 QUeqHBLc0.net
約30年ぶりに新小岩

979:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:35:28 ilBnXqIr0.net
>>976
多分、ミネベアで、今はもうないと思うが

980:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:38:59 w5aq1wtC0.net
離島防衛はマジで重要
コロナのどさくさで攻めてくるかも知れない

981:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:39:36 HucjY5KO0.net
地対艦ミサイル配備
水面擦れスレで敵艦へ発射
自動ロックオンはせず手動で発射
敵艦はロックオンされたことに気がつかない
敵のレーダーに探知される時間を遅らせる事ができる
ステルスミサイルを製造せよ!

982:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:39:40 s6mCxxQb0.net
>>971
菊リン久しぶりに見た。

983:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:39:49 InZ+lxCL0.net
>>872
25年ものですがいまさら?

984:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:41:08 edV9ugX+0.net
>>932
どうしてモザイクかかってる? とおもったら、こいつのせいだった…

985:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:41:19 InZ+lxCL0.net
>>882
アメリカでも今更m16使ってる上に、採用は60より古いぞ
m4が25年もの

986:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:41:49 edV9ugX+0.net
>>338
消防団で宴会でも開いてろ。

987:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:43:18 InZ+lxCL0.net
>>911
安くて簡単
一般警察までなら問題ないよ

988:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:44:20 agbi38df0.net
>>979
ググったらそれだ
俺が見てた看板は「新中央工業」だったような・・
近くのチョコ工場はメリーだった

989:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:44:41 D0nIVE5m0.net
>>984
「グロ」ックw

990:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:45:07 HucjY5KO0.net
アパッチヘリ配備2機
礼文島 佐渡ヶ島に
ステルスミサイル

991:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:48:19 HucjY5KO0.net
各島国に滑走路を造る
緊急時の燃料補給
緊急時の着陸 等
に使用

992:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:48:32 XXQD88H60.net
>>973
64式は小銃だと思うのが間違い。
軽機関銃だと思えば優秀。
一人づつタコツボに入って撃ち続け、弾が尽きたらば最期の銃剣突撃。
銃剣突撃の時に旧軍99式軽機やBARより軽い。
まぁ死ぬけど。

993:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:49:13 PC9BYdIl0.net
中国軍と鉄砲で撃ち合いするつもりかw
時代遅れすぎる

994:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:51:53 HucjY5KO0.net
スナイパー部隊を200人訓練せよ
ライフル銃で撃退させる

995:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:54:05 QHaqbZNF0.net
宅配ボックス買うたらええやん

996:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:55:19 OYtfrwxa0.net
悪くない

997:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:55:42 bP8b7CzW0.net
次いる?

998:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:56:06 lVN/ZRm20.net
使えなきゃ意味が無い

999:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:56:16 HucjY5KO0.net
島国に民間滑走路はあるが
もうひとつ造る
秘密のヘリポートも造る

1000:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:56:32 6oOGLY+Z0.net
兵隊さんはまた補給なしで戦うの?

1001:不要不急の名無しさん
20/05/18 18:58:24 XADgz6H50.net
>>993
初手は侵入してきた部隊との撃ち合いだからな

1002:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 36分 46秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch