【検察庁法改正】 日本維新の会、賛成へ [影のたけし軍団★]at NEWSPLUS
【検察庁法改正】 日本維新の会、賛成へ [影のたけし軍団★] - 暇つぶし2ch181:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:14:06 PikYFIVQ0.net
>>170
議員立法すればいいじゃん。

182:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:14:28 z7vgs1tO0.net
>>153
維新も対案出してたぞ
それが通らないから現実的な路線を取っただけ
自民の案はベストじゃないけど現状よりマシという事を吉村も言ってる

183:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:14:32 JXL4J/co0.net
>>163
最近のTVの橋下は眼が怖い
笑っても目が笑ってない・・
一生懸命になって吉村をヨイショする姿は哀れである

184:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:14:38 r3LdorT+0.net
やはり左派のいっちゃもんだろ。

185:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:14:51 jPzuJBQf0.net
>>169
検察官は行政から独立して業務が行えるんだよ
検察庁は法務省が管理してるのは事務だけ
その事を理解してないあなたの様な人が多い

186:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:15:08 X9qQcHgN0.net
>>1
やはり維新いいわ
吉村知事は将来日本の内閣総理大臣になってほしい

187:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:15:16 idi3B5950.net
その他の野党の連中は分かってんのかなー
お前ら維新と仲良くしないと永遠に野党なのに

188:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:15:44 ywnVJ/b40.net
流石自民のポチ
移民法に賛成した売国奴だけはある

189:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:15:55 jPzuJBQf0.net
>>181
どんな対案出してたんだ?
いつ国会に提出した?
提出してないだろ

190:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:16:12 LIRxT2GR0.net
>>6
これは初めて知ったわ
ありがとう

191:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:16:42 PikYFIVQ0.net
>>184
検察官の人事は誰が握っているの?

192:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:16:44 3vqTN2Qt0.net
足立(維新)は検察官の定年を一律で68歳にすれば良かったとか言ってるからな
問題点を全く理解してないただのアホ

193:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:16:52 e/EWWY/70.net
きゃりーぱよぱよみたいな捨て駒では国民を騙せなかったな

194:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:16:54 ug


195:rB498q0.net



196:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:16:57 GRxiUoF10.net
自分の憶測だが現内閣で何が何でも憲法改正やりたいという
強い意志表示かもしれないな
そのためには不安を完全に取り除いておく必要があるんじゃないか?
良い悪いは別にして

197:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:17:02 eWGluuDo0.net
500万ツィートも解析したら、58万人のライトユーザー、つまりネトサポ。
しかも、その根底になっているのがデマツィートでデマ主は垢を消して遁走している。
それに相乗りしたのがおバカな芸能人でしょうw
それなのに、朝日新聞とボンクラ野党は「鬼の首を取ったように」大はしゃぎw

2022年に法施工されるし、黒川はその前に65歳定年を迎える。その事を報じないマスゴミw
ワイドショーでは陰謀論ばかりでアベガーしかしないw
こんな事を国政を歪めたら、それこそ「ポピュリズム」しかも、捏造されている。
どこぞの未開国じゃないんだから、もう、やめたらw

198:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:17:04 ZCYuszhQ0.net
>>156
スレリンク(newsplus板:16番)
度が過ぎてる中の度が過ぎてる部分が口頭決済の部分だったということじゃないだろか
これ追っかけてないから、内閣が人事権を握ること自体に批判ない
関東軍怖い
ツッコミどころ新聞とってないやつにもわかるように説明できる?

199:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:17:13 E6vMKhyv0.net
>>184
そう、それは検察官一人ひとりが保証されてるよね。

人事とは関係無く保証されてるよね?
知ってたかい?

200:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:17:30 wc8f1oO20.net
これで野党も賛成したから強硬でもないわな
与党と支持率トップの野党が賛成して法案を通すことになんの問題があるのか

201:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:17:43 f4gHwdb40.net
 
維新は森友事件の当事者だろ
黒川の定年延長に賛成しないわけがない

維新は最初から最後までゴミ

202:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:17:52 Qez6s+Tl0.net
それでこそ維新。変な野党色を出すな。

203:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:18:10 QveVB7LU0.net
>>1
補完勢力としては
当たり前のお仕事ですよねw

204:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:18:15 t0gqId1Q0.net
さすが解ってる政党です

205:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:18:20 H8ELwl1/0.net
>>93
捨民党がパチンコ禁止法案作ったら
法案からパの文字を抜いてきそう

206:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:18:24 fFwG5QX70.net
>>186
維新は野党のつもりは毛頭ないよ
維新は与党の出向先

207:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:18:26 C9cZ6ZHS0.net
>>191
アイツは自民党の工作員だってことをもはや隠してねえからなw
賛成の言い訳も適当になっちまうんだろうwww

208:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:18:58 uzhkS1Tv0.net
検察官独立の原則。これが脅かされる。

せっかく大阪で吉村知事が評判よくなっている時に馬鹿だな。

209:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:19:13 PikYFIVQ0.net
この法案に黒川の定年延長は関係無いわ

210:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:19:28 jPzuJBQf0.net
>>195
黒川の定年は63歳だよ
今は違法状態

211:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:19:39 bVSVeDyi0.net
おい足立、茨木市長選挙の責任とれよ

212:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:19:39 NsKEaIX+0.net
>>141
その手口、他でもよく見かけるよ。
知らないフリするやつ。

で、説明をしない者に向かって「逃げた」だの「自分の意見がない」だの言うんだよな。

どうせ一般法と特別法の違いすら知らないんだろ?w

213:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:19:42 3aZgHi9z0.net
>>6
黒川氏だけじゃないんですよと言って、うやむやな状態にできる

214:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:19:46 z4Mh/pj20.net
総理こき下ろして維新持ち上げて、この法案のことを親の仇みたいに呟いてた知り合いがいたわ
あんまり政治の話に免疫なさそうだったが

215:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:20:00 r8/69Yzb0.net
維新は森友事件の当事者で、黒川に守ってもらってる立場だから
そりゃ黒川の定年延長には賛成するでしょ

216:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:20:11 naID06nR0.net
>>6
直接は関係ないが、法改正が閣議決定の追認みたいな形にはなる。

217:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:20:13 5gSeLmJb0.net
>>97
ネトサポさぁ・・・

218:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:20:20 kjHNvDrK0.net
>>172
>>193
橋下は黒川の定年延長には反対
法案にも雑な法案だから現時点では反対
だけど検察だけで人事を決めるのも反対で、
検事総長の人事権は内閣が持つのが正しい
とか言うてた気がする

219:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:20:33.12 GRxiUoF10.net
>>169
自衛隊は大量破壊兵器とか持ってるからね
力的には政権を転覆させる力は十二分にあるし
こういうのは文民が抑えることに意味があると思うが
検察にはそこまでの力はない
せいぜい時の総理大臣を起訴するぐらい

220:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:20:34.97 0ipMlNr70.net
>>11
維新は知らんがずっと自民べったりの公明がコウモリって意味わからん

221:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:20:38.93 58TLcqPz0.net
>>3
まじで憤慨?

222:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:20:46.95 C9cZ6ZHS0.net
よく聞けパヨクども。
橋下徹が動画までUPして反対だって名言してんだよ。
それをテメーらパヨクがぶっ叩いている時点でお前らはバカなんだよ。
自民党の茶番劇の劇団員なんだよ。
少しはテメーらの無力を反省しろゴミどもが。

223:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:20:47.22 n6LvMl0x0.net
>>208
それはそれ
それと改正案とは関係がない

224:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:20:48.10 H8ELwl1/0.net
夜盗は採決を拒否したがが野党は採決に加わった
只それだけのこと

225:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:21:19 r8/69Yzb0.net
>>207
法務大臣の森ですら黒川との関係を認めてるわクズが

226:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:21:22 E6vMKhyv0.net
>>206
つーか、こんなんで脅かされるって言っている時点で
独立の原則の検察官に失礼なんだよなぁ

227:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:21:23 TJG01w0K0.net
>>155
大阪だと維新=阪神
自民=巨人
みたいなもんやろ

228:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:21:57 qdg9pIhs0.net
元から維新は賛成だったろw

229:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:22:08 bbnBGTGY0.net
維新どこまで腐ってんだよ

230:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:22:10 P+ppFSOE0.net
>>164
笑わせるなよ

反社安倍サポ塔一教会系朝鮮人が何言ってんだかw

それをマンセーしてる飛田新地B落民政党がw

231:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:22:32 r8/69Yzb0.net
>>221
改正案は黒川があると森法務大臣も認めてるのに、今更何嘘吐いてんの?

232:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:22:37 ZhhZYkOE0.net
公明の代わりに政権に潜り込みたいんだろ
でも維新は大阪限定
他の地域では選挙強くないw

長谷川豊公認してる時点で見放されてる

233:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:22:48 8cP9Fp/F0.net
>>8
本人が政党の評価は上がったり下がったりするものって言ってたよ

234:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:23:06 J7fk+WOu0.net
>>167
何一つ結果も残せず
政党支持率も伸びない時点で
負け犬の遠吠え
使った時間と労力全て無駄

235:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:23:09 KSJqc6Ci0.net
検察改革待ったなしだな。朝日新聞の野望ついえたな

236:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:23:17 0ipMlNr70.net
>>217
時の総理大臣って言ったって
小泉や安倍がレアケースなだけで
ほとんど1年かそこらで辞めてくお飾りだからなぁ
そんな程度のもんを検察が必死に守るとか有り得ねぇってな

237:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:23:23 0ofrrkJ20.net
>>146
選挙結果見直してきた方がいいんじゃない

238:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:23:24 n6LvMl0x0.net
>>229
ちょっと日本語おかしくて、よくわかんない

239:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:23:28 TJG01w0K0.net
>>181
じゃあベストの案になるまで話し合えばどう。
今中途半端に急ぐ必要あるの?

240:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:23:32 8bjxauFw0.net
補完勢力www

241:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:23:33 Q8QgZSHe0.net
維新はキチガイ集団
吉村もキチガイ独裁派

242:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:23:34 r8/69Yzb0.net
維新は森友事件の当事者だから
黒川に不起訴にしてもらって助けてもらった立場

維新は最初から真っ黒

243:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:23:3


244:5 ID:jPzuJBQf0.net



245:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:23:41 C9cZ6ZHS0.net
>>226
党内の大半が反対意見だよ。

そんなことも知らずにパヨクやってんじゃねえよ。

大きな組織に甘えて小さな組織の事なんて目に入らねえってか?

そんなことだからこうやって何も阻止できねえ無力なままなんだよパヨクどもは。

246:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:23:48 9HslsOLA0.net
>>6
黒川自身に影響はないし、

解釈変更はもう決まったので、
この法案が廃案になっても、
国家公務員法が適用されて、内閣による定年延長は可能。

でも、廃案になったら解釈変更についてはグサグサずっと刺され続ける。

まぁそれが嫌だから今回軽い気持ちで定年延長条項入れたんだろうね。

247:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
20/05/15 22:23:50 pB3Vv5Bt0.net
 

 あーあ、やっちまったな。

 

248:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:23:52 PikYFIVQ0.net
>>223
この法案の施行時には黒川は定年になっているわ、ドアホ。

249:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:24:04 oB6DZGPc0.net
大阪ネトウヨ

250:蚤の市 ★
20/05/15 22:24:21 nbWsCTOR9.net
>>1
【父子鷹】橋下徹氏、検察庁法の改正案を長男と議論したことを明かす「今の検察庁法改正案に反対で一致。今回の案は粗すぎる」 ★2 [蚤の市★]
スレリンク(newsplus板)

251:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:24:29 r8/69Yzb0.net
だから、
維新は森友事件の当事者
黒川に不起訴にしてもらって助けてもらった立場

維新は最初から真っ黒

252:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:24:30 E6vMKhyv0.net
この法案が成立しても、不成立でも

検察に喧嘩を売ったという事実だけが残る。
これ、今後パヨク粛清されちゃうんじゃない?

絶対正義!の検察にw

253:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:24:32 xUxyuflR0.net
>>3
ゴミ野党の支持率はいくつですか?www

254:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:24:57 f7y4JUV00.net
>>1
共産+立憲+社民+れいわ+マスゴミ+左翼文化人+左翼芸能人+左翼弁護士
こいつらが必死こいて世論誘導しようとしてるんだよなあ

>>23
官僚は腐るってことをわかってないよね
警察だって中腐りきってるのになぜ検察は腐らないと思えるのか不思議

255:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:25:07 SsvMft9q0.net
基本的には年金に合わせて公務員の定年も65歳に引き上げましょう程度の法案なのにな
芸能人が急に乗ってきていったいどこの半島がバックについた工作だったんかね

256:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:25:20 CBgLKY+I0.net
そりゃ反対すべき妥当な理由は何もないからな。何事も是々非々だろ。

257:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:25:41 bbnBGTGY0.net
森友のチンピラが関わってんのか?

258:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:26:06 C9cZ6ZHS0.net
>>232

そうだよ。

だから国政維新はクソだって話なんだが?

もちろん売国奴自民党もクソパヨクどももな。

259:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:26:22 NcFXjyRD0.net
維新らしい、部落らしい、泥棒らしい、ハシゲらしい、

260:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:26:31 PbQNoPUc0.net
>>1
国民を売ったかさすが維新だなさけない

261:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:26:40 r8/69Yzb0.net
>>245
そういうデマはもういい

維新支持者らしい卑怯なデマ拡散にはもううんざり

262:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:26:47 wZizxdyH0.net
第二自民なんだからそりゃそうだろ

263:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:26:50 f7y4JUV00.net
>>241
黒川検事長の定年延長は今年の8月までで稲田検事総長の定年は来年の8月だよ

264:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:27:19 E6vMKhyv0.net
>>251
検察は正義!と言っているのに
検察である黒川は悪魔!とも言う。

自分たちで矛盾ありまくりなのにも
気づかないのだから

265:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:27:31 NcFXjyRD0.net
大阪維新の黒幕、ヘタレ弁護士 橋下 徹は今年の2月29日、大阪の御用放送局ウジサンケイグループの関西テレビの番組『胸いっぱいサミット!』で
「PCRは本当に重症化する様な人には必要だけど一般の人には必要無い。10~40歳位の人は家で寝とけって政府がバシッと言えばいい。全員検査なんてやらなくていいのに煽るから。やってどうする?家で寝とけ!」
と言いながら自分の事になると 36.8分の特に危険な高熱でもないのに4月7日にこっそり入院しPCR検査を懇願して受けた人物。
こいつに比べれば岡江久美子さんは殺された様なものだ。恥を知れ。捏造得意な関テレとおおさか維新

266:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:27:39 km2u6dJE0.net
どうしても質の悪い議員が定期的に
表に現れ、離党するイメージ
あと何かこわいのだ

267:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:27:41 GRxiUoF10.net
今の政権が終わったあとが怖いな
この国は韓国化してもおかしくない

268:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:27:58 R4LkD41V0.net
最長プラス三年の延長は、検察から見れば、獲得物なのです。

内閣の承認は、元々のシステムであり、そこには全く問題がありません。

この改正で、検察サイドの力が弱くなるとか、弱くなったとのことにはなりません。

黒川氏の事も、検察や法務省から、内閣に対して働きかけたものです。

その内容は、""刑事司法分野における国連最大の国際会議、「京都コングレス」""です。

269:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:28:01 X9qQcHgN0.net
>>181
そう思う
今までは検察側が内部で決めてそれを内閣に提示して
そのまま決まってしまっていたから
腐敗していく
OBや反日弁護士が反対はそりゃあそうだろう、
検察内の反日分子とヤメ検お仲間反日弁護士海渡雄一で
こっそり恣意的な内部人事ができていた

経済系スレから
2020年05月13日 10:04
韓国内でかなり大騒ぎになっているので、日本国内で取り上げ
られないように、内縁の夫弁護士海渡雄一を使って「検察庁長
官定年延長ガー!」ってスパム広めさせたって事かなと思って
います。
慰安婦でっち上げの張本人ですからね、福島 瑞穂は。
知られたら、自分のクビが危ない。
ついでに尖閣を中国に盗られそうになってることも隠そうと
してるのだろうと。
マスゴミ含めて、やり方の汚さに辟易しています。

270:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:28:06 JSxzfPn60.net
黒川検事長は名誉毀損でマスゴミとかを訴えないの?

271:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:28:20 NcFXjyRD0.net
やっぱ四つはこうゆうところで素性がばれる。

272:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:28:27 f7y4JUV00.net
>>258
黒川定年は今年8月
法案の施行は令和4年
頭大丈夫?

273:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:28:30 i5mq5gF00.net
しょせん自民の犬

274:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:28:31 naID06nR0.net
>>243
そういう事。
あくまで黒川の定年延長を正当化する為に入れた条項。

維新は必死に反対するほどのものでもないから賛成に回るのだろうね。

実際問題検察の方の権限が強い訳だし。

275:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:28:35 yXUoqhEh0.net
マルチポストになるけど、貼っておくかな

検察には特捜部があって、政治家の贈収賄やその他の不正諸々の捜査、起訴を行う
相手が大臣であろうが、総理であろうが、与党の陰の実力者と呼ばれる政界のドンであろうが
不正があれば動くという特徴がある

これが検事総長に、与党や政権の手足となって動く言いなりの人間を
政権の意向で就任させられるようになったらどうなるのか?、という事

検事総長は官邸や与党の顔色を窺うようになるから
特捜部で与党政治家や国務大臣などの贈収賄、その他の不正を暴こうとしたら
上からストップがかかり、捜査されず、起訴もされない事になる

つまり与党政治家が悪い事をしても、絶対に捜査されず、逮捕もされない事態に陥る

逆に、官邸からの意向で、邪魔な野党政治家や団体を潰せ、という指示が来たら
特捜部が指示に従って動いて、潰すと言ったことが、常態化し、頻繁に行われる事になる

つまり検察が、与党の政敵を潰すと同時に、与党議員の犯罪は見逃すといった
完全に政権側のツール化してしまって、中立性が失われるという事になる

現在の日本は、2012年の衆院選で民主党が歴史的大惨敗を喫し、二大政党制が崩壊している為
二大政党制が確立されている事を前提とした小選挙区制主体の選挙制度が衆院選で採用されている事から
野党側が高度な戦術を採用し、かつ、運が味方しない限り、政権交代が絶望的な状況にあります
.
その為、与党に取り入り、政府に取り入れば、便宜を図って狙える、利権が手に入れられるとよこしまな事を考えて
実際にそれを実行し、与党政治家や大臣、副大臣らと癒着する事で、美味しい思いを悪党が増えているのでしょう
政権絡みの腐敗や醜聞を聞く機会が増えている最大の原因はここにあります
.
そうした自公政権の圧倒的な優位性が確立された状態で、検察の中立性まで失われたらどうなるのか
悪徳商人や反社団体が与党・内閣と癒着して、私腹を肥やし、悪さを働きまくる腐敗国家になり果てる事になるでしょう
2012年末の政権交代から10年近くが経ち、既にそうなりかけているから、障害となる検察を潰しにきているとも言えます
これは民主的な政府・議会を維持する為に構築されている制度を破壊する禁じ手以外の何物でもありません
.
日本が一部の途上国に見られるような腐敗国家に転落するかどうかの瀬戸際にいると言ってよいでしょう ik

276:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:28:37 yXUoqhEh0.net
安倍総理とマスコミ幹部との会食、記者との会食は、散々、非難を浴びてきた

安倍首相とメディア幹部の会食 内閣発足以来最低でも60回
2015.06.09 16:00  週刊ポスト
URLリンク(www.news-postseven.com)

総理は最初の安倍政権時代(2006年9月から2007年9月まで)の時
マスコミから猛烈に批判され、苦しい思いをしたので、マスコミを封じ込める対策が必要だと考えて
それで行ったのが、このマスコミ上層部との会食であり、これは実際に非常に効果を発した
会食した幹部がいるテレビ局では、ニュース番組で、安倍総理を批判するような報道が激減したり
新聞社でも同様の事が起こり、マスコミによる政権批判の押さえ込みに成功した
この件も批判は強いが、政権によるマスコミ対策でもあるので、決して好ましくはないが
日本人の「仲良くなると批判し難くなる」という性質を利用した政府の方が、やり方が一枚上手だった、という事になる
しかし、安倍政権が、政権寄りとされる黒川氏を検事総長にして、検察を固めようとしていたのは周知の事実

二枚目に続く cv

>>1
維新の会も所詮こういう政党だったって事だな
定年延長の経緯を知ってたら、まともな民主主義政党なら絶対に賛成に回れない

277:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:28:47 yXUoqhEh0.net
>>273からの続き
野党の追及よりずっと厳しい大阪地検の女性特捜部長は何者か
2018年4月3日 11時0分 NEWSポストセブン
URLリンク(news.livedoor.com)
>その背後に検察の安倍政権との因縁がある。法務省・検察組織は検事総長を頂点とするピラミッドで、
>「検察官の独立」を守るために実質的な人事権も検事総長が握っている。
>他省では官僚トップの事務次官は検事総長への出世コースにあたる。
>だが、安倍政権は内閣人事局の人事権を盾に検察人事に介入した。
>「法務・検察首脳部は2016年7月の人事でエースの林真琴・前刑事局長を事務次官に就任させる人事案を
>官邸に上げた。ところが、官邸は人事案を突き返し、同期の黒川弘務・官房長を次官に据えた。
>黒川氏は政界捜査の際には情報を逐一官邸にあげることで官邸の覚えがめでたく、
>甘利明・経済再生相の斡旋利得事件の際に特捜部が甘利事務所への家宅捜索さえ行なわずに
>不起訴処分にしたのも、そのパイプで政治的取引があったからだと見られています」(伊藤氏)
>その後も、法務・検察首脳部は昨年7月、同12月に林氏を次官にする人事案を上げたが、
>官邸は拒否して黒川次官を留任させ、ついに林氏は次官になれないまま名古屋高検検事長に異動した。
>法務・検察は煮え湯を飲まされ続けたのだ。

元々安倍政権下では、官僚の間から、官邸のイエスマンしか出世できない、という不満の声が上がっており
実際、昇進や人事異動が、実力ではなく、政権との距離で決まり、おかしな人事が横行していると言われている
黒川氏の問題も同根であり、記事の日付を見ればわかるように、もう何年も前から問題になっているものだ

この事実を知っている人間であれば、当然、定年延長してまで黒川氏を検事総長にしようとする動きに反対する
それをあたかも、誰かから依頼されてやっているかのようなデマを流して、批判の封じ込めを図ろうとしたり
批判した芸能人のリストを作成しようとして、恫喝し、黙らせようとするような言論弾圧に出るのは、論外だ

自分はどちらかというと安倍総理と政権を支持してきた側だが、こういう事をやるようでは、もう持たないだろうな

※若狭氏が黒川氏は政権よりではないと発言された問題に関しては
この問題が騒動になる前から偶々知ってたから言うが、黒川氏が政権寄りだというのが事実
今貼った記事に丁度あるように、この官邸の黒川推しvs検察庁のエース推しという官邸と検察による暗闘は
もう何年にも渡って繰り広げられているもので、報道も度々あり、知る人は知る問題だった
官僚の人達は、安倍政権になってから人事がおかしくなっていると言って、不満を持ってる
実際、人事異動や昇進が、専権との距離が近いか、政権のイエスマンかどうかで決まっていて
実力で決まっていない為、学生が官僚になるのを拒否し始めてるという話さえ出ている
そういう流れもあったので、この黒川氏の問題は、官僚の人達も相当怒っていて批判してる
自分もそういう系統から話知ってこの問題を知った口
なお若狭さんはヤメ検(検察OB)で、立場もあるから、黒川さんを政権寄りとは言えない cv

278:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:28:50 hThCFKdA0.net
野党が黒川にこだわればこだわるほど
黒川が検事総長にならなかったら
この闘争も終わりだからな。
圧倒的に官邸有利笑
法案通して黒川退官
野党は黒川のクビ獲った!とバンザイするんだろうか。

279:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:28:58 nYHVbjNo0.net
この空気の読めなさがすごいよな

維新「検察法案を考え直してください」
自民「いやだ」
維新「賛成票にいれます」

頭おかしいのかこのゴミ党

280:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:29:15 n6LvMl0x0.net
>>258
お前はデマ、デマばっか言ってないで
デマっていう根拠を言えよ

281:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:29:16 E6vMKhyv0.net
あくまで一般論だけど
民間でも定年延長議論ってたいていOBは反対するんだよね

自分たちのときには出来なかったから

282:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:29:24 J7fk+WOu0.net
>>255
維新は付帯決議で結果を残して
政党支持率も上がってるが?

283:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:29:25 jPzuJBQf0.net
>>243
特別法は一般法に優先する
公務員の定年は一般法で特別法で検事長の定年が決められているから、閣議決定しても定年延長は出来無い

過去の国会答弁でも検察官の定年は国家公務員の定年は適用出来無いと政府が答弁している

今現在も黒川の検事長定年延長は違法状態だよ

284:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:29:33 iB+55suT0.net
自民党の金魚のフン

285:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:29:37 PikYFIVQ0.net
>>261
ホントだ。
パヨクってアホ丸出しだな。

286:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:30:00 GRxiUoF10.net
>>265
検察と法務省ってくっついちゃっていいの?

287:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:30:12 qDrvyi8U0.net
簡単に変わる政党ほど信用できないものはない

288:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:30:24 62GY0SKy0.net
>>4
そんなもんないけどな

289:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:30:28 xkU+gxEq0.net
韓国と中国を批判すると殺される連中(パヨク)が」騒いだだけでしたwwwwwwwww

290:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:30:42 C9cZ6ZHS0.net
だからよ。

維新を反対に説得できなかったパヨクはゴミなんだよ。

説得しようって努力すらしてねえだろ?

そもそも言語が違い過ぎて会話が成り立たねえってか?

じゃあ永遠に維新ガー維新ガーって言い訳してろゴミが。

291:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:30:51 CgAd/+Wt0.net
維新が賛成するのなら大丈夫かな

292:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:30:52 Fy9eSo1w0.net
>>1
維新は、与党においでよ!

293:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:31:08 KZc14A8H0.net
自民や維新は選挙に勝った。
選挙に勝った自民画国民を弾圧してもかまわない。
多数派による支配、それが民主主義だ。

294:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:31:20.19 ODlOvHKZ0.net
>>269
今更何言ってんだ
とっとと死んどけゴミクズ

295:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:31:21.32 TyuuaUrT0.net
公明みたいや政党だな。

296:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:31:39.14 Yz5h9wRq0.net
賛成派も総理が蓮舫なら全力で反対するだろ

297:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:31:47.49 GRxiUoF10.net
>>181
維新の対案って毎回アリバイ的なんだよな
結果的に塩の山に砂糖一粒ぐらい混ぜるぐらいで
妥協して賛成といういつもの流れ

298:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:31:54 xN/J1EZC0.net
>>251
検察もどれだけ信用していいかは疑問だが、いざいというときには
指揮権発動でけん制できるけどね。
公私混同・お友達優遇の安倍王朝は誰がけん制するんだい?
維新も、やりとりを文書に残せって、無邪気だね。
情報隠蔽の安倍王朝がやるわけないだろ、バカか?

299:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:32:03 Axxx78e00.net
結局、
維新は森友事件の当事者だから
黒川に不起訴にしてもらって助けてもらった立場

維新は最初から真っ黒

300:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:32:26 DAgKuAPW0.net
公明切って維新と連立でやり直そう

301:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:32:38 hThCFKdA0.net
官邸はおそらく
「稲田による林指名継承」を阻止したかっただけだと思うわ

302:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:32:53 SsvMft9q0.net
しかしマスコミは吉村知事に質問しときながら賛成の回答だったのでテレビでやらなかったな

303:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:33:10 YFz/3HSE0.net
>>210
逃げただの言ってないでしょう

おれは意見を述べて、それに対してキミが非難してきてるんだから、問題点を教えてって言ってるだけなんだが…

304:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:33:24 Axxx78e00.net
>>297
何言ってんだよ
公明党ほど安倍に忠実なイヌはいねーだろ

305:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:33:25 7Pnqgfou0.net
吉村最低だなw

306:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:33:31 9HslsOLA0.net
>>280
>過去の国会答弁でも検察官の定年は国家公務員の定年は適用出来無いと政府が答弁している

そもそも検察庁法では、定年について国家公務員法を適用しないとは書いていない。
書いていないのであれば、適用される。
今までは貴方がご指摘の答弁が根拠になって適用されていなかったが
解釈変更で黒川が適用になった。

だからこれ以降、全部適用させようと思ったら適用できる。

307:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:33:48 Lt5Xqenw0.net
橋下は弁の立つ風見鶏だからな
馬鹿が工作員に釣られてるだけでも
数が多いと見るや、あっさりとそっちに着くのが橋下

308:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:33:50 n6LvMl0x0.net
>>297
それはさすがにリスク高すぎ

309:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:34:01 6Gk760z/0.net
>>3
何でも反対党は気楽でいいな。

310:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:34:02 C2pSkkQv0.net
野党第一党だからこれで与野党合意の成立鉄板やんね (´・ω・`)

311:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:34:30 bbnBGTGY0.net
レイプ魔に賛同するって吉村頭イカれてんのか

312:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:34:37 qBuakZo90.net
ふ~ん、維新が公務員優遇法案に賛成するんだ
あの維新がねー、ふ~ん

313:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:34:47 Axxx78e00.net
>>307
違う
維新は森友事件の当事者だから
黒川に不起訴にしてもらって助けてもらった立場

維新は最初から真っ黒

314:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:34:56 0gNbF9IE0.net
あーあ、これでまた支持率が立憲と逆転するな

315:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:35:30 W2zpgHe30.net
>>147
そんな人いないです
林(朝日の腹心)か黒川(政府の腹心)
この二択
しかし黒川は定年を迎えるため林一択です

316:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:35:53 fHRmeHbd0.net
地方から政治を動かしたい、我こそは!という方募集!!サポートします!【政党DIY→参政党 神谷宗幣×篠原常一郎】#53
URLリンク(www.youtube.com)

317:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:36:05 fWUeqEH00.net
とにかく日本を前に進めるのが維新の仕事だ

318:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:36:08 lWYGwJrh0.net
ありゃ?
タイタンの闇将軍の了承は得られたのか??
前は反対するようなこと言ってたが
正直、こんなんに関わるよかコロナ対策で実績上げたほうがデカイ

319:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:36:26 Axxx78e00.net
>>314
全然違う

維新は森友事件の当事者だから
黒川に不起訴にしてもらって助けてもらった立場

維新は最初から真っ黒

320:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:36:31 PikYFIVQ0.net
>>297
創価票で当選してる議員がたくさんいるのに無理。

321:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:36:36 XRnk9bgV0.net
>>310
すごい想像力ですねw

322:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:36:38 n6LvMl0x0.net
>>311
立憲が上がるの?
反対派が思ってるほど、この件って世間は興味ないと思うよ
だって国民の生活に何ら関係ないし、みんなコロナでそんな余裕もない

323:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:36:41 J7fk+WOu0.net
>>297
地方に財源移譲を進めるとこで折り合いつかない
個人的にも関西圏や関東圏の自治体ならプラスになる可能性高いと思うが
国全体で考えた時に
夕張市のようなとこが
アホみたいに出てきそうで
賛成できない

324:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:36:43 jPzuJBQf0.net
>>303
特別法は一般法より優先する
だから、そんな事書いておく必要無いんだよ

国会公務員法は一般法で検察庁法は、特別法の位置づけになる

そんな事すら知らんのだな、あなた

325:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:36:48 74a/7d8z0.net
「強行採決」の見出しが使えなくなる

326:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:36:52 eQ1IT2UV0.net
安倍首相の後に創価の山口代表が任命されれば、その時点で、大阪維新の与党入りはなくなり、従来通りの野党で自民党応援だ。最も、大阪で公明党と大阪維新が和合すれば、自公維新の連立内閣ができるかも。

327:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:37:02 l1T6AFf20.net
立憲は反対するのか?
賛成予定だったのに

328:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:37:04 mwRP0FFT0.net
森友に格安で土地売った件で埃があるんだっけか?

329:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:37:08 AJkA0fg80.net
国民民主党、というか玉木党首に失望した。
党首だけが是々非々のような事を言っていても、結局、党としては立憲や共産党と同調か!

330:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:37:08 z23Nru3L0.net
名前だけの維新

331:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:37:15 DNPWFptY0.net
デモしてる連中見たら反対する気にならん

332:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:37:53 n6LvMl0x0.net
>>312
林は7月で定年なんだが
ちなみに延長された黒川は8月

333:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:37:56 C2pSkkQv0.net
野党第一党の維新賛成で与野党合意成立へのレールは敷かれました (´・ω・`)

334:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:38:05 9HslsOLA0.net
>>321
特別法が優先されるのはそうですが、
特別法に書いていないことは、通常一般法が適用されます。

今日の答弁を見て下さい。
大臣は二人とも国家公務員法が適用される前提で答えています。

335:朝鮮漬 ◆Dp0H/DHvJg0A
20/05/15 22:38:21 73bGCEXY0.net
コウモリ維新 (^。^)y-.。o○

336:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:38:36 J7fk+WOu0.net
>>324
立憲抜きでも法案通るので
あとはガッチリ反対して支持者の基盤固めに走る
パヨク政党は数は多くないがパヨクの意見を聞かないと
共産に行かれてしまうのでw

337:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:39:14 jkVz8KYv0.net
維新は選択肢から外れた

国民かなあ

338:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:39:18 V4GRE2Rw0.net
>>6
安倍内閣が信頼に値するならそうだね
ただ、やろうと思えば後付けで何でもできるのが内閣だぞ

339:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:39:27 W2zpgHe30.net
>>274
林就任は全部朝日からの依頼だ
須田の動画を100回見直せ

340:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:39:28 lWYGwJrh0.net
マスクの8億円の方がメッセージ性が強いだろ
正直、検察官の扱いなんざ勝手に実務者でやってくれ
別に犯罪でもやらなきゃ関係ないわ

341:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:39:39 AJkA0fg80.net
ああ、今や野党で国民からの支持率は維新が第一党だったな。
これで次の総選挙で議席も維新が野党第一党に決まりだな。

342:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:39:41 fWUeqEH00.net
瑣事は自民に任せて新しい党が出ないといけない時勢だ

343:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:39:48 6Gk760z/0.net
>>310
証明してください。

344:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:40:03 CNi51Ice0.net
公務員の定年延長させるなら、天下りができないとか
事務次官は定年後の指名制にするとか、なんか工夫しろよ
官僚に負ける政治家なんかいらねえ

345:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:40:21 V4GRE2Rw0.net
>>334
維新でいいと思う
100%自分の考えと同じ党なんて存在しない

346:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:40:21 b6ctPyXe0.net
小さな政府目指すなら反対だろこんなの

347:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:40:23 NsKEaIX+0.net
>>300
本当に知りたいなら、明日放送される池上の番組でも見れば?

しかし、法案への賛否は別として、
いまだに問題となりうる点を知らないのなら、情弱の極みだと思うけどw

348:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:41:10 KSJqc6Ci0.net
腐ってんの検察とマスコミだから。そことり違えたらダメ

349:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:41:17.70 lWYGwJrh0.net
>>333
社会党時代の伝統だからな
数で勝てないから院外活動で支持集めする
本当に悪習だよ
これでイデオロギーに固執化して周りが見えなくなるパターン

350:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:41:43 Axxx78e00.net
>>318
あれ?まさか森友事件知らないの?

維新は森友事件の当事者だから
黒川に不起訴にしてもらって助けてもらった立場

維新は最初から真っ黒

351:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:41:59 TJG01w0K0.net
>>334
タマキンってなんか今ひとつ


352:なんだけど言ってることはそこそこ共感できるからな。



353:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:42:12 tVuGljQl0.net
自民にすり寄って大臣ポスト欲しいんだろくそ

354:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:42:18 zJoozpdd0.net
>>6
それな
もう見え見えで安倍憎しのみが大声出してるだけ
乗っかる小泉今日子とか付き合う相手を選んだ方がいいのに

355:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:42:50 Axxx78e00.net
>>340
まさか森友事件をご存じない?
いくらでも自分で調べられるよ
キミ日本語あやしいみたいだけど

維新は森友事件の当事者だから
黒川に不起訴にしてもらって助けてもらった立場

維新は最初から真っ黒

356:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:43:12 C2pSkkQv0.net
維新賛成合意したぞ、乗り遅れるなよ 国民民主 (´・ω・`)

357:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:43:28 6Gk760z/0.net
>>351
なんだ、ただの言い掛かりか。

358:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:43:34 8zNgytoj0.net
こんな調子じゃ次の選挙も自民党か
あーあ

359:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:43:39 eQ1IT2UV0.net
創価学会と大阪維新の自民党占拠合戦は、自民党員の動向次第で政界再編につながるかも。

360:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:44:07 Axxx78e00.net
>>353
あれれ?森友事件について調べることはできないの?
簡単だよ?

維新は森友事件の当事者だから
黒川に不起訴にしてもらって助けてもらった立場

維新は最初から真っ黒

361:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:44:12 QloUso/70.net
吉村の行動でマジでそのうち支持率立憲を抜かすかもしれんぞ。

パヨクは安倍一味だーって言って維新認めないし

362:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:44:21 X9qQcHgN0.net
>>4
籠池 泰典がゲロちゃいましたよ
左翼連中が~って
息子は内部告白的な本出版したし

>籠池泰典の実の息子が森友問題に終止符を打つ!
>安倍総理夫妻は、森友問題とは無関係!
>愛国者の両親をとことん利用する反安倍派の人々。
>「ぼくが助けてあげますよ」 と甘い言葉で近寄った菅野完や
>山本太郎 あんな人も、こんな人も籠池家に群がった

363:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:44:45 eb6ib+zS0.net
チョンに踊らされる情弱がモリカケに桜と来てケンサツチョウで騒いでいるだけ

364:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:44:54 qBuakZo90.net
国家公務員の定年延長という公務員優遇に対して、維新が賛成することへの維新支持者の考えを聞きたい

365:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:44:57 6Gk760z/0.net
>>356
証明できないなら黙ってろ。

366:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:45:04 Tn+0WOu80.net
>>21
なにこのテンプレみたいなランサーズコメントwwww

367:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:45:13 Axxx78e00.net
>>353
簡単に調べられるのに、あえて森友事件を調べないのはどうして?

368:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:45:15 g6gRL6si0.net
あれ どういうこと?

369:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:45:15 Y4SWcQpx0.net
>>330

いつ維新が野党第一党になったんだよ?

370:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:45:47 lWYGwJrh0.net
>>351
書き込むのは勝手だが、証明できるのか?
さすがに断定形はよろしくないぞ
名誉毀損になりかねない

371:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:46:07 9jgN2Go50.net
国家公務員法ごと廃案にして公務員労組激おこにすりゃ面白いのにw

372:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:46:31 Axxx78e00.net
>>361
簡単に調べられる森友事件すら調べようとしないお前がだまっとけ
負け犬

373:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:46:33 6Gk760z/0.net
>>363
パヨクの寝言に証拠能力が有るの?

374:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:46:59 NsHwVSLF0.net
>>21
これな

375:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:47:27 se81u+IF0.net
ほれ,三権分立の意味が理解できない維新脳。自民党にすりすり。

376:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:47:37 C2pSkkQv0.net
野党第一党の維新からの賛成取り付けたのならば与野党合意ですよね (´・ω・`)

377:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:47:44 6Gk760z/0.net
>>368
名に調べるの?
何処に決定的な証拠が有るの?

何時に成ったら証明してくれるの?

378:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:47:55 U7AYqVev0.net
>>356
まあまあ。

中韓べったりの共産・元民主・社民に比べれば
はるかにマシだって話なんでしょ?

379:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:47:58 if36W7540.net
>>13
・検察の強大な権限は異常
・そもそも行政機関
・むしろ内閣が関与するの当たり前
・定年延長なんか些末な問題

ホリエモンの動画を要約すると、こんな感じだっけ
正しいんじゃないの

380:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:49:01 VBEKYgs10.net
>>366
名誉棄損の意味すら理解できない非日本人は黙っとけ

381:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:49:05 YFz/3HSE0.net
>>344
見てみるよ

382:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:49:12 4ABO3Tq/0.net
チョグク追求の仕返しみたいなことをイルボンでするな。

383:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:49:49 jPzuJBQf0.net
>>331
検事長の定年は63歳と明記されてる
検事総長の定年は65歳と明記されてる

延長可能なら、検察庁法に書いておかなければ特別法が優先するから一般法の国家公務員法のの延長規定は適用出来無い

特別法が優先する事は国会の、過去の答弁と整合性がある

特別法が内閣の判断で優先し無くなればもはや、内閣が立法を行なってる状態で三権分立が成り立って無い
内閣は、行政府だからね

384:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:49:54 CnpzzvEi0.net
日本維新の会と国民民主党は仕事をしてる野党だと感心する。
イチャモンだけで中身のない立憲民主党とは雲泥の差だ。

385:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:49:56 cP5UwLNh0.net
「ゆ党」だからしょうがない
所詮安倍の太鼓持ち政党

386:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:50:21 8OAQMVXI0.net
>>6
黒川は地均しの役割ということか!?

387:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:50:22 CGtjoaLX0.net
>>1
旧民主党系が野党第一党だと自公政権は安泰だから、既存の政党内では
維新の会が旧民主党系政党に変わって、野党第一党になればいいなぁって思ってたが期待外れだな。
正直維新の会には失望したよ。

388:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:50:33 4M0Jct010.net
維新は吉村知事もそうだが選挙で選ばれた政治家が公務員の検察の人事を握るのはが
正しいと言ってるのだから、条件付き賛成はありでしょうな
橋下徹だってこの法案は筋が悪いが、内閣が人事権を持つのには賛成だったはず

389:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:50:46 n6LvMl0x0.net
パヨク「コロナで大変な時に~」

自公維「じゃあサクッと決めちゃって、コロナに集中しましょう」

パヨク「強行採決がああああああ!あああああああ!徹底抗戦だあああああああ!」

390:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:51:07 aDhimd1t0.net
今必死に松井と吉村上げやってるのに森友再捜査されたら松井捕まるもんなw
大体見た目からヤクザだろあのおっさん

391:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:51:27 vRgnZ5s0O.net
維新は連立して内部に入り込んで自民党を
正常に戻すのが役割だから
反対しなくていい

392:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:51:32 TySewus80.net
維新は極右ですゆえ

393:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:51:37 U1SigECC0.net
維新の本性だよ
権力分立の民主主義の原則とは相いれない
独善強権全体主義国家

394:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:51:40 ZKV0bLMB0.net
感心しないなぁ。
これ通ったら大問題やぞ

395:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:51:42 VBEKYgs10.net
>>373
森友事件について調べたら死ぬ維新病かな?

維新は森友事件の当事者だから
黒川に不起訴にしてもらって助けてもらった立場

維新は最初から真っ黒

396:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:52:02 f2jnIN2K0.net
>>63
検察、裁判官、弁護士は全員司法資格持ち
要するに検察辞めても弁護士になれる
弁護士資格があれば税理士業務すら可能

他の国家公務員と違い司法関係の公務員は資格のおかげで
現状でも事実上ほぼ定年ナッシング
元々資格面で優遇されているのに一般の何の資格も関係ない公務員と同列の定年で扱う事自体が論理的に通らない

ついでに言うと資格士業なんかは老害が溜まると業務のアップデートが遅くなって
時代遅れのやり方が横行する
早期退職させても資格で食える公務員はむしろ定年早めて新陳代謝を促さないと
現状のような世界から批判される時代遅れ検察を温存するだけ

特に検察トップの定年延長は老害を更に悪化させて検察の質が落ちる
官邸の意のままに動く危険のある上に老害で職務遂行能力まで落ちる愚策中の愚策

397:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:52:10.71 ZCYuszhQ0.net
>>291
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
野党共同会派の小西洋之参議院議員が法務省刑事局に見解を尋ねました。
「黒川氏が」と固有名詞をあげて聞くと答えないため、一般論として「今年2月に63歳の定年を迎える検事長がいた場合(黒川氏のこと)、
今の法制度と改正される新たな検察庁法の規定により、検事総長を続けることができるのは何歳までか?」と尋ねました。
回答は「68歳まで続けられる」というものでした。
これ言ってるのね。参議院の議事録貼れるやついる?

398:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:52:15.99 PYNhK3n30.net
>>4
松井一郎が森友学園問題の主犯だもんな

399:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:52:17.13 KlsTdC1g0.net
これには安倍ちゃんもご満悦

400:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:52:18.12 SGt+27DP0.net
>>1
自民党の外郭団体の維新が正体表したな

401:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:52:29.81 bWxoveuO0.net
籠池国会証言「一番悪いのは松井一郎」
そりゃ必死に賛成しますわ

402:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:52:38.19 z7vgs1tO0.net
>>379
検察庁法には延長についてできるともできないとも書いてないから公務員法の定年延長が適用される
そういう理屈

403:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:52:43.85 N6q8PJFm0.net
こうやって雑に検察のあり方を変えるのは保守がやることなのか?
まさにサヨクだろ

404:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:53:06.97 fg/fveLW0.net
維新
それでよし!!!

405:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:53:12.15 aDhimd1t0.net
菅と黒川は友達
菅と松井も友達
悪人はみんな繋がってる

406:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:53:26.78 eQ1IT2UV0.net
公明・維新は、いずれ自民党に吸収合併され、自民党の他派閥とともに、閣僚ポストの獲得に躍起となる。不満を持つ自民党内の一部
派閥が、これに反発、野党と組む可能性も。

407:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:53:39.62 AHMSZzyr0.net
>>1
>>4
たぶんこっちじゃない?こりゃ自民も賛成するしかないな
【新型コロナ】大阪都構想制度案、6月に取りまとめへ 2回法定協 [臼羅昆布★]
スレリンク(newsplus板)

408:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:53:46.86 ZKV0bLMB0.net
橋下は弁護士会にさんざん嫌がらせ食らったから同じノリで見てると思う。

409:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:53:50.83 U1SigECC0.net
橋下と安倍は
内緒話仲間
定期的に会食する仲
カジノ利権仲間でもある
ラスベガスサンズが逃げちゃったから
中国カジノを呼ぶのかな

410:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:53:52.89 VBEKYgs10.net
>>400
当たり前だよな
維新は森友事件の当事者だから
黒川に不起訴にしてもらって助けてもらった立場
維新は最初から真っ黒

411:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:54:46.46 n6LvMl0x0.net
>>393
記事録も何もそれ小西がTwitterで勝手に吐いてるだけやろ

412:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:55:12 U1SigECC0.net
維新に
安倍を追及する気はないよ
嘘ごまかし
情報隠蔽・改竄
維新だって同じ穴のムジナ

413:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:55:29 C2pSkkQv0.net
先読みができる政党と古い政党の差が出ましたね (´・ω・`)

414:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:55:39 ZKV0bLMB0.net
第二第三の安倍がでてきたら検察なしで止められるだろうか…

415:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:55:41 4ABO3Tq/0.net
旧ミンスが今のご時世に強行反対ということは、維新が正しいと考えていいだろう。

416:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:55:47 VBEKYgs10.net
>>408
まさにソレ

維新は森友事件の当事者だから
黒川に不起訴にしてもらって助けてもらった立場

維新は最初から真っ黒

417:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:55:53 aDhimd1t0.net



418:吉村サポのババアどもが「吉村知事が賛成と言ってるから間違いない!反対してる芸能人は薄っぺらい」とか言ってるけど 薄っぺらいのは吉村の顔とやってるパフォーマンスに騙されてるおまえらだろっていう



419:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:55:58 YFz/3HSE0.net
>>392
具体的にありがとう
参考になるよ

420:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:56:05 sMSLFMY80.net
自民党のガス抜き政党

421:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:57:01 mCnvZkaY0.net
そりゃ維新は検察が怖いだろうよw
検察廃止でも賛成するだろw

422:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:57:31 eZgseUtz0.net
>>27
何故ですか?

423:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:57:35 if36W7540.net
キチパヨは三権分立の破壊とか言ってるらしいけど、どういう理屈なんだ?

424:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:57:40 mwRP0FFT0.net
>>413
それなwwwwwwwwwwww

425:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:58:04 y3BBA3qx0.net
>>8
吉村は賛成だぞ

426:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:58:26 zhvri+CJ0.net
>>13
全然正しくない。検察庁法改正の本質的なヤバサから目を逸らすために
詭弁操ってるだけ
そもそも黒川定年延長なんてもろ「違法」だよ

あと、なんで黒川に安部が執着するか?
以下のブログよんでみて。黒川の悪代官ぶりにはぞっとpするから

427:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:58:58 U1SigECC0.net
安倍も維新も同じ穴のムジナ
独善強権全体主義国家主義は同じ
権力分立の民主主義の大原則とは相いれない
コウモリ党は保身と利権の党
不当な権力に屈しなかった
日蓮の顔にも牧口常三郎の顔にも泥を塗る
邪な教えの党に成り果てた

428:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:59:28 ip70a37c0.net
>>421
もちろん黒川の定年延長は完全に違法。
今回の法案は関係無いと言えば無いしあると言えばあるから微妙なんだよなあ。

429:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:59:29 y3BBA3qx0.net
>>19
残念だな吉村も賛成

430:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:59:30 rw5BJCsz0.net
>>8
吉村知事を元から評価してない
他県だし関係ない

431:不要不急の名無しさん
20/05/15 22:59:38 SGt+27DP0.net
>>413
ババアは非論理的だからな

432:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:00:20 zhvri+CJ0.net
>>421
自己レス
URLリンク(blogos.com)

433:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:00:21 QNC6EP0g0.net
まじか・・・
次維新いれるわ

434:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:00:34 J7fk+WOu0.net
>>399
随分前から変革を行う自民と
それに反対するパヨク政党という構図なんだが

パヨク政党にもそれぞれ変えたいところはあるんだろうが
妥協も譲歩も知らんので
パヨク政党間どころか党内すら纏まらない

435:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:01:27 uz5fL5Uy0.net
やっぱ維新はいいね
野党だから与党に反対しないといけないと思ってるどこぞのアほどもとは違うわ

436:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:01:34 C2pSkkQv0.net
野党勢力の中でもずいぶんと溝を開けられましたね (´・ω・`)

437:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:01:49 PThxeMBv0.net
「維新です!」→当選→離党→不祥事表沙汰に(議員続行)

「維新です!」→当選→不祥事→離党(議員続行)→半年で復党

「維新です!」→当選→不祥事→党員資格停止(議員続行)

「維新です!」→当選→不祥事→離党→公選法違反で有罪→新たに「維新です!」

438:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:01:54 6Gk760z/0.net
>>391
それ君が勝手にそう思っているだけだよね?

何処に決定的な証拠が有るの?
何時に成ったら証明してくれるの?

439:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:02:13 y3BBA3qx0.net
>>76
橋下曰くどうでもいい法案だけな

440:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:02:15 lRoyzfS80.net
>>6
令和四年四月一日から施行するものとすること。ただし、二及び四は公布の日から施行することとするほか、必要な施行期日を定めるものとすること。

って記載はいいの?

441:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:02:26 jPzuJBQf0.net
>>398
書いてないのは、特例が適用出来ないから
法文に書かれて無い事を適用すればそれはもはや法とは言えない

解釈しても良いのは特別法に書かれている内容なら解釈によって定年延長が可能

442:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:02:27 6Gk760z/0.net
>>406
それ君が勝手にそう思っているだけだよね?

何処に決定的な証拠が有るの?
何時に成ったら証明してくれるの?

443:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:02:38 U1SigECC0.net
>>420
吉村は賛成だよ
選挙で選ばれた内閣が
検察人事を差配するのが正しい
という理屈をこねてる
同じ弁護士資格を持っていても
ロッキード事件で巨悪を摘発した
当時の検事とは見識の浅はかさが見事だ

444:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:02:44 6Gk760z/0.net
>>412
それ君が勝手にそう思っているだけだよね?

何処に決定的な証拠が有るの?
何時に成ったら証明してくれるの?

445:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:02:46 E86YuUt90.net
大阪の維新信者はどうなの?
えっ、違うだろ?って思わないの?

446:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:03:19 f2jnIN2K0.net
>>407
刑事局という官公庁の回答を議員が勝手に捏造したのなら
それこそ準公文書改ざんレベルの大変なことやで

質問内容はキッチリ刑事局でも控えられているからさすがにツイッターで喚いてるだけというのはあり得んやろ
万が一あり得たら議員辞職ものだが

447:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:03:24 mbOhCJ/p0.net
>>433
森友事件すら知らないのに維新擁護してるキミすごいね

維新は森友事件の当事者だから
黒川に不起訴にしてもらって助けてもらった立場

維新は最初から真っ黒

448:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:03:49 mfw53XQq0.net
>>398
その理屈には明確な反論ないよな。ただ今まではそう解釈してこなかったとかいうだけ。

449:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:03:50 wr18j8vB0.net
維新以外の野党も検察官の定年延長には反対していない
内閣が特例をつけ延長できるようにできる事だけに反対している

450:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:04:21 C2pSkkQv0.net
活動に政治イデオロギー臭がする政党は頭打ちが来て伸びませんね (´・ω・`)

451:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:04:37 6Gk760z/0.net
>>442
IDコロコロお疲れ様。
それ君が勝手にそう思っているだけだよね?

何処に決定的な証拠が有るの?
何時に成ったら証明してくれるの?

452:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:04:49 sMSLFMY80.net
野党の癖に与党の提灯持ちとか政党としての存在意義がない
所詮連立組めなくなった公明党ポジ

453:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:05:19 uz5fL5Uy0.net
すごい不思議なんだよね
民意を反映する形にする今回の提案をパヨクが否定し右派が肯定する

別に良いけどさ

454:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:05:26 mbOhCJ/p0.net
>>446
森友事件について調べたら死んじゃう維新病だね

維新は森友事件の当事者だから
黒川に不起訴にしてもらって助けてもらった立場

維新は最初から真っ黒

455:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:05:28 oilpUhrM0.net
維新の会はネトウヨ!

456:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:05:55 U1SigECC0.net
>>439
維新は森友事件の当事者だよ
松井知事の大阪が
籠池に小学校建設を認可した
籠池が裏切ると松井は籠池を切り捨てた
松井と安倍も
定期的に会食する
内緒話仲間だ
カジノ利権でも戦友だ

457:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:06:29 d8GIIpMr0.net
まあそうでしょうね

458:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:06:42 GkXghFVY0.net
自分も改正反対派ではあるんだが、何となく反対派は検察が潔癖な組織であるという前提がありそうで違和感もある。
検察なんか絶対にどろどろに汚い世界だろ。他所からの抑制は必要というのは分かる。

459:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:06:42 uz5fL5Uy0.net
>>447
何でもかんでも反対だけしてる思考停止の政党よりはマシ

460:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:06:45 zhvri+CJ0.net
>>379
アベガ~のバカサヨは論外としても、この検察庁法改正はやばいよ
黒川問題とは一応別なんだけど、安部自民の
法というものへの態度の酷さが、象徴的に現れてる点で、黒川問題と法改正はつながってる

黒川、ほんと極悪人だよ
陸山会j事件の偽証拠捏造の中心人物で、自民のためならどんなことでも平気でできるまさに悪代官

URLリンク(blogos.com)

461:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:07:04 dtToDfiT0.net
>>447
何でも反対!、ひたすら与党の逆をやる野党はもいいわ
維新みたいに反対の時は真っ向から反対だし、賛成の時は素直に賛成

これが本来の姿だよ

462:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:07:08 o5/+fOR90.net
公明党のポジションを狙ってるんだろう

463:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:07:17 d8GIIpMr0.net
>>8
それが落ちないんだな不思議だな

464:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:07:44 sMSLFMY80.net
安倍が民意とかせめて支持率50越えてから言えよ
つか今続々吉村叩きネタ集まっているからな
コロナと一緒に成敗される
仕掛け人は自民党のあの人

465:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:07:49 mbOhCJ/p0.net
>>456
違うんだな

維新は森友事件の当事者だから
黒川に不起訴にしてもらって助けてもらった立場

維新は最初から真っ黒

466:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:07:53 6Gk760z/0.net
>>449
>>451
それ君が勝手にそう思っているだけだよね?

何処に決定的な証拠が有るの?
何時に成ったら証明してくれるの?

467:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:08:00 uz5fL5Uy0.net
>>8
今回ので維新見直したわ
むしろ投票するかも

468:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:08:23 DfsIRjty0.net
>>407
でも、理論上は検事総長になってから定年延長したら68までいけるのではないの?

469:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:08:42 Z+jqHpWC0.net
パヨクの無能ども、クヤシイナー、バカなばっかりに日本国民にバカにされてクヤシイナー

470:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:09:15 GkXghFVY0.net
まず黒川を長として選んだのは誰?
検察なら、むしろ検察のほうが腐ってるんじゃん?
それも内閣側だとしたら、流石に権力持たせ過ぎだが。

471:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:09:40 sMSLFMY80.net
>>454
反対意見なかったらネトウヨがリスペクトする朝鮮民主主義人民共和国式民主主義にしかならんだろ
バカなの?

472:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:09:48 YFz/3HSE0.net
モリカケって、あんだけ長いこと野党マスコミ総出で追求し続けてきたのに何故なにも出てこなかったんだ?

不思議で仕方ないわ

473:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:10:32 GXXQe/670.net
もともと政治主導推進で役人が人事権持つことの方を嫌うのが維新
内閣の特権化に関して文言付けろとの妥協案を与党が飲まなきゃ蹴るだけだわな

474:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:11:06 iiHiE8Dg0.net
>>461
うん、君はまず森友事件について調べてみるといいよ

維新は森友事件の当事者

だから黒川に不起訴にしてもらって助けてもらった立場

維新は最初から真っ黒

475:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:11:22 uz5fL5Uy0.net
>>466
いや、まじで考え直した方が良いよその発想
アンチ巨人は巨人ファンって諺知ってる?

476:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:11:22 aDhimd1t0.net
>>456
維新が安倍に真っ向から反対したことなんかあったか?w
自民党以上に安倍とベッタリなのが維新だろ

477:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:11:34 n6LvMl0x0.net
>>441
URLリンク(dotup.org)

小西は明らかに事実誤認をしている
本来の施行日は22年4月から(これなら黒川への適用は不可能)


こいつは本当にいい加減で話にならない
全く信用できない

478:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:11:35 WMpYHLBr0.net
維新って竹中平蔵がつくたんだな
初めて知った

479:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:11:45 sMSLFMY80.net
>>456
それは与党にとって都合良い政治になっただけで意味なかったのを民主党が証明した

480:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:11:49 W35Ee0Tr0.net
腐敗列島

481:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:12:10 n6LvMl0x0.net
>>463

>>472

482:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:12:19 sPeIepl40.net
公務員の制度改革してる人からすれば一律65歳に延長する事すら反対だってのに何気に一律であげる事は問題ないみたいな風潮だよな

483:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:12:33 sMSLFMY80.net
>>470
売国奴は北へ帰れ

484:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:12:53 ZCYuszhQ0.net
>>436
政府の運用をみて、それはもはや法とは言えないという立場のやつがいるとき、
そういうことは誰がどこで決着つけるんですか?くれくれですいません

485:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:13:22 bWxoveuO0.net
>>472
あなたのその法解釈だと、
先日の黒川定年延長閣議決定も完全に違法ってことになるんでは?

486:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:13:31 GXXQe/670.net
生コン

って言うと立民信者が発狂するよねw

487:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:14:34 BCzNoudL0.net
>>13
ホリエモンが正しい事言った試しが無いだろ
コロナも酷かったし

488:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:14:54 AszSdUtr0.net
公務員の定年を自由に動かせるようにして、後に民間も出来るようにする
変動定年でリストラしやすくして、事業主の負担を下げる
新しい産業で簡単に起業できるようになると良いね
何年かかるか分からないけど、失業保険を手厚くしないとな

489:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:15:35 uz5fL5Uy0.net
>>478
むしろお前の考え方は多党の日本には合わないから二大政党制のアメリカとか今の韓国とか行った方が良いよ

490:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:15:57 Y+ohT0vk0.net
>>3
国民民主も賛成しようぜタマキン
一般の国民は誰も野党支持してないし。
河原乞食と羽織やくざだけが社会主義者と一緒に騒いでる。

491:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:16:17.08 n6LvMl0x0.net
>>480
それとこれとは別問題でしょ
今は小西は事実誤認をしており
実際には改正案が成立しても黒川には適用不可ということを言っている

492:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:16:29.28 sMSLFMY80.net
安倍自民は野党の修正には乗らないし、ネトウヨが印象操作しているだけで野党は多数の法律に賛成している
まぁネトウヨは自民が野党になったらなんと言うのかねぇ
それこそ反対しか出来ないから

493:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:16:57 bWxoveuO0.net
>>486
国公法でまた延長できるんだから、いくらでも黒川に適用できるよね?

494:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:17:09 /4h5vxxm0.net
>>435

するものとすることwww

495:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:18:11 L6ZwgNBr0.net
これはないわー

496:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:18:25 ROHV/of00.net
それはそうと、半島人勢力をこのさい、
仕分け、勢力、適正化すべきではないか?
そうすると、大阪、川崎あたりだが、
一旦封鎖して、適正化すべきだ。
一気に正した方がいい。

497:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:18:26 FK06KNa10.net
はい終わった
ポピュリズム政党が国民感情を読めなくなったら終わり

ここまで経済悪くなった状況で独裁者みたいな舐めた真似されて黙ってると思うなよ

498:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:18:52 sMSLFMY80.net
>>484
エセ民主主義の売国奴は日本に不要
お前は今の野党が政権取ることを許容出来ない
それが民意だとしても
それは日本人全員が知っている

499:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:19:02 jPzuJBQf0.net
>>472
何言ってるんだね、今回同様改正案施行前でも法解釈で特段の事情があれば、黒川の検事総長の定年を延長出来るんだから、65歳から延長すれば定年前に改正案が施行されて68歳まで黒川の定年延長可能だよ

500:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:19:08 U1SigECC0.net
安倍がやったことは
法治国家の破壊
上からのクーデターだよ
法律とは単なる条文ではない
法律は解釈や運用の慣例と一体となって機能する
解釈や運用の慣例まで一体として守って初めて法治国家が形成される
それなのに安倍は
法律の条文を国民的合意もなく自分勝手に解釈変更、運用変更しでかした
今まで誰もしなかった検察官の定年延長が典型だ
検察庁法には定年延長規定がないのに勝手に黒川の定年延長を決めた
追及されて国家公務員法を適用したとデタラメを言った
山尾しおりが「検察官に国家公務員の定年延長規定は適用されない」という
政府見解があると追及すると
今度は勝手に法律の解釈を変えたとぬかす
それなら、いつ、どういう理由で解釈変更したのか文書を出せと追及されると
口頭決裁で決めた、議事録はないと、いけしゃーしゃーとほざく
やりたい放題とはこのことだ
確立された法律の解釈や運用の慣例は国民的合意なく安倍が勝手に変えられない
それが法治国家だ
法治国家日本にクーデターを仕掛けた安倍は国家反逆罪で検察が摘発せよ

501:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:19:19 n6LvMl0x0.net
>>488
それなら国公法だけで延長できる
改正案と組み合わせるということ自体が無意味

502:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:19:28 6Gk760z/0.net
>>469
籠池が最近YouTubeで何か言ってたよね。
辻本らがやってきて政権転覆の利用されたとか?

それ君が勝手にそう思っているだけだよね?

何処に決定的な証拠が有るの?
何時に成ったら証明してくれるの?

503:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:19:33 IZRNMZgM0.net
>>1
自民党の子会社だからな

504:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:19:36 C2pSkkQv0.net
この流れは国民民主も乗っかる流れですよね (´・ω・`)

505:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:19:42 uz5fL5Uy0.net
>>492
次の選挙でわかるよ
どっちが国民感情をつかんでたか

あと独裁云々で言ったら内閣が権限もった方が独裁防げるし

506:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:20:11 zwACzg/10.net
維新は第2自民党

507:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:20:11 xSI+UipT0.net
当たり前。
何ら問題ないのに。

にしてもチャイナ工作は最近雑すぎる。

508:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:20:15 12tQRkG60.net
竹中もジジィになったな
見てびっくりした 苦労してんだな

509:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:20:21 bWxoveuO0.net
>>496
あれ?改正法の適用可否が問題だったんじゃないの?
可能です、ってことでいいかな?

510:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:20:29 rdFxcCZ10.net
>>472
小西も信用ならんが、ウルトラCで半年延長決めた時点で自民党も信用するなよw

511:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:20:44 13iV4uNJ0.net
>>8
あなたはなぜそう思うのかも述べていただきたい

維新の議員達はここまで聞くよ
そうやって話し合う事が基本なのが維新

512:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:20:57 jPzuJBQf0.net
>>486
だから、黒川が検事総長になれば65歳で再度特段の事情により定年延長するば、2022年4月でまだ退任してない

513:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:21:06 7NlYwunH0.net
国政の維新は支持したらだめなやつだろ

514:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:21:47 U1SigECC0.net
ネトウヨくん
安倍ちゃんと一緒に
維新を応援するよね
維新の正体
よくわかってるね

515:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:22:00 OJ0ZQqwv0.net
>>469
なぜそういうデマや妄想をを言うのか
維新に恨みでもあるの?

516:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:22:10 uz5fL5Uy0.net
この手のスレで「国民は~」とか「民意は~」とか言ってる奴は総じてヤバイ

素直に「自分は~」って言えば良いのに

517:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:22:15 jPzuJBQf0.net
>>504
無論今は違法状態だが、強引に延長してるんだから同じ事する事は予想出来るだろうが

518:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:22:22 sMSLFMY80.net
内閣が権限盛って支配することを独裁と言うのにネトウヨは…笑
ホントぱよくぱよく言っていると支離滅裂になるのな

519:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:23:04 lRoyzfS80.net
>>1
維新ですら役職定年の部分はヤバイって指摘してるってことだな
自民が応じないからしぶしぶ賛成と
実際ヤバイからな

520:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:23:18 n6LvMl0x0.net
>>504
わかんねぇかなあ?
意味ないでしょそれ、国公法だけを適用しても同じことなんだから

521:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:23:55 sMSLFMY80.net
ネトウヨは主語が大きいからな

522:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:23:57 rdFxcCZ10.net
自民党上層部っつーか安倍はツイッターのネトウヨ観察してて使える言い訳は自分も使う
検察は行政だから云々もネトウヨ経由で仕入れた知識だろw
つまり黒川の68まで登用が不可能なら安倍がもう言ってる。言わないのは68まで使う気満々だからw

523:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:23:59 jPzuJBQf0.net
>>504
いま、法解釈の変更で定年延長した事が阻止出来無いんだから、2年後に阻止出来無いと考えるのが普通だよ

524:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:24:12 bWxoveuO0.net
>>515
で、可能なんでしょ?改正法の適用。

525:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:24:17 axaBEjlI0.net
やはりイシンはジミンの会

526:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:24:46 NYgFCU6j0.net
※検察は行政機関です。司法ではありません。

527:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:25:15 ILWUAhpZ0.net
吉村は自民の手先か😷😷😷

528:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:25:33 tUgSx6Qp0.net
検索暴走って一般国民には検察なんか馴染みもないし関係ない 内閣の意向で定年延長できるというのは異常

529:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:25:35 qmT664LJ0.net
維新が賛成して立憲共産が反対しているということはこの法案は正しいということだな

530:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:26:23 s4Sk607M0.net
ネトウヨの巣窟ヤフコメでもこんなのに賛成してるやついなかったな n速の安倍サポ達も是々非々で議論しよう

531:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:26:27 jPzuJBQf0.net
>>514
渋々賛成するポーズはいいから、反対票入れろよ維新は
せっかく吉村頑張ってるのに、やっぱり国政維新はダメと思われるぞ
ダメなんだけどさ日本維新は

532:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:27:00 ILWUAhpZ0.net
大阪モデルで日本沈没やわ😷😷😷

533:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:27:12 sMSLFMY80.net
自民党に成れなかったのが維持、自民党を割ったのが小沢一郎
自民党が好きなのは前者、理由はチョロいから

534:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:27:18 iiHiE8Dg0.net
>>510
もしかして森友事件をご存知ない?


維新は森友事件の当事者だから
黒川に不起訴にしてもらって助けてもらった立場

維新は最初から真っ黒

535:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:27:19 n6LvMl0x0.net
>>519
あくまで屁理屈を捏ねるんだな
適用しても全くの無駄、無意味だけど
で、どんな意味があるのそれ?

536:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:27:40 bbnBGTGY0.net
信を捨てて犯罪者の手下に吉村もう終わりだよ

537:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:27:41 PFizqVQ10.net
賛成反対なんてどうでも良かったが、今日の国会質問見たら賛成できないわ
法務大臣が立案理由まともに答えられないのはマズいだろ

538:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:28:01 lRoyzfS80.net
>>63
そこを問題にしてる訳じゃないっしよ
別に一律延長したけりゃすればいいんだよ
それとは別に役職定年を内閣が決定する部分が問題

539:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:28:22 JUf4voXY0.net
維新には失望したわ
公明の出方によるが
大阪は公明がやればええ

540:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:28:51 uz5fL5Uy0.net
アベガーのイデオロギーを抜きに考えられない奴は議論しない方が良い

国民の代表である総理大臣に権限があるのと、検察で独立してるのどちらが良いかという話

総理大臣が暴走しても国民の選挙で改善できる

いまのままだと検察が暴走したら誰も止められない

541:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:28:51 OJ0ZQqwv0.net
>>529
そう断言すると言うことは証拠があるんですよね
どうぞご提示を

542:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:28:57 4KCaIuab0.net
維新は吉村さんが頑張ってても国会議員団が馬鹿だからなあ

543:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:29:20 aDhimd1t0.net
>>524
松井も同じこと言ってたよな
共産党が反対してるから正しいって
ネトウヨと同レベルの松井wwww

544:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:29:39 U8WfUWdm0.net
後半国会ヤマ場迎える 野党、検察庁法改正案で森法相追及
URLリンク(www.sankei.com)

強気の姿勢を見せる野党だが、審議拒否までは踏み切れない事情もある。

支持層の自治労などに公務員の定年延長自体に賛成する声があるうえ、
政府・与党が今国会で成立を目指す令和2年度第2次補正予算案の審議に影響すれば、
新型コロナウイルス対策を遅らせていると世論の反発を招く恐れもある。

立民国対幹部は「審議時間を確保してくれれば採決に応じる可能性はゼロではない」と与党側の配慮に期待を示す。

ただ、与党内からは「既に信頼関係は崩れている」(自民党関係者)と強硬論が出ている。


もう勝負はついたな
野党 どうすんの?wwwwwwwwwwwwww

545:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:29:58 rdFxcCZ10.net
>>534
連立してる公明党の方がまだ自分たちの意見主張してるよな
維新は野党のフリして自民の反対票をコソコソ掻き集めるのはやめてさっさと連立すれば良い

546:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:30:06 sMSLFMY80.net
そもそも維新の議員の質は廃棄物レベル
吉村も好感度上げすぎて爆弾抱えるし詰んだね

547:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:30:38 ILWUAhpZ0.net
吉村ガイジは国賊やで😷😷😷
エビデンスないのに走ったしな😷😷😷

548:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:31:00 bWxoveuO0.net
>>530
適用できないっていうのが間違いだという意義でしょ?
論点の先取りはあきらめて、ひとつひとつ間違いを認めないと、先に進まないぞ?

549:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:31:22 uz5fL5Uy0.net
民主党は自民に維新にと敵が増えて大変だなぁ

すこし休んだ方が良いよ

550:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:31:32 jPzuJBQf0.net
>>535
総理大臣の犯罪が止まらない方が問題
検察は、独立行政権を持つから総理が検察をコントロール出来るようになれば総理や行政側の犯罪は忖度が働き立件出来な�


551:ュなる



552:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:31:40 lRoyzfS80.net
>>540
ほんまになあ

553:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:31:53 sMSLFMY80.net
安倍は今じゃ支持率過半数にも満たない国民の代表
日本国民の半分以上から支持されていない

554:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:31:54 sOvPSLQa0.net
報ステみたけど結局あそこも法案自体反対してないっぽいけどな
特例3年の条件は決めてからやれっていう程度で国民の声ガーとか一切言ってないし

555:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:32:15 9HslsOLA0.net
>>436
そうは言われても、
政府がそういう解釈だって答弁してるのだから
どうしようもないよね?

556:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:32:27 uz5fL5Uy0.net
>>545
それでももって数年でしょ
検察が暴走したらどうすんの?

557:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:32:34 Jv4oDy/30.net
これは維新がいばらの道歩く事になると思うぞ
検察庁関係・弁護士とかが動き出してるし

558:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:32:52 ILWUAhpZ0.net
黒川守らないとあかんのやろな😷😷
なんでかすぐにわかるよな😷😷😷

559:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:32:52 FbQlq1ti0.net
>>6
違法に黒川の定年延長した事を後から立法した事になる

560:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:32:58 lRoyzfS80.net
>>535
そりゃより広く広範に権限を持ってる方が暴走する方がヤバイでしょ
即ち総理大臣の方がヤバイ

561:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:33:36 jPzuJBQf0.net
>>539
これが自民の狙い
審議拒否出来無いタイミングで
安倍案の改正案出してきて説明ま、審議も
時間切れにして法案通す
まさに火事場泥棒だな

562:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:33:52 uz5fL5Uy0.net
>>554
それでも数年後には辞めさせられる
検察が暴走したらどうすれば良いの?

563:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:33:56 PBgxuA3V0.net
>>421
黒川は定年延長にならないよ

564:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:34:19 7E05OdvZ0.net
維新の会は自民党サテライト(二軍)政党なわけであります

565:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:34:43 rdFxcCZ10.net
>>546
維新支持の半数が反自民らしいからな
それでこんな何でも賛成マンっぷりは詐欺でしょ
維新が自民に反対した案件ってあんのか?w

566:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:34:50 6dU5hQZW0.net
くろ かわ さんですか?

非常にしつこい

567:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:35:01 tcB+H2d50.net
>>43
だよな
身を切る改革提言してたんじゃねーのかよ

568:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:35:29.40 lRoyzfS80.net
>>556
ゼロリスクを考えるなよ
総理大臣が暴走したときのリスクは、仮に数年後に選挙で変わることを加味しても
検察の暴走より数段ハイリスクだっていってんだよ

569:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:35:31.94 sMSLFMY80.net
>>556
戦後ほとんど自民党の一党独裁なのに
ウソついて印象操作するのはやめましょう

570:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:36:15.28 tcB+H2d50.net
維新にはガッカリだわ
次の選挙もれいわに捨て票いれよっと

571:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:36:36.36 jPzuJBQf0.net
>>550
検事総長の任命権は内閣にあるから暴走したら変えることが出来る
検事総長の任期が定年で決められて短いのは権力を長期に持たせ過ぎる事を防ぐ意味もある
3年も最大で延長出来れば内閣との癒着が危惧される

572:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:37:01.97 d8GIIpMr0.net
>>547
どの国の方か知らないけど
日本では長い期間にわたり半数を超える総理など
いないんだが…
選挙に勝った瞬間だけだな

573:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:37:15.79 oQ5Y3uP50.net
自民党内にすら反対者いるのに…
恩着せて潜り込みたいのかね

574:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:37:28.94 mF6C8OJJ0.net
何が問題で悪いのか説明できないパヨ野党の敗北だね

575:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:37:39.03 78XdRn4R0.net
ネオリベ グローバルケケ

576:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:38:26.75 d8GIIpMr0.net
>>567
まー立憲民主? や赤旗に
恩を売ってもなあ…

577:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:38:37.52 jPzuJBQf0.net
>>557
既に検事長として定年延長されてるぞ

578:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:38:47.20 PThxeMBv0.net
維新信者は情報弱者

579:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:38:49.02 uz5fL5Uy0.net
>>562
起訴するかしないかって各方面に相当な圧力をかけられる巨大な権限だと思うけどな
それの暴走が影響少ないってのもいまいち想像できない
>>563
それは民意を反映した結果でしょ
数回は変わってるし

580:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:39:16.66 6Gk760z/0.net
>>529
籠池が最近YouTubeで何か言ってたよね。
辻本らがやってきて政権転覆の利用されたとか?
それ君が勝手にそう思っているだけだよね?
何処に決定的な証拠が有るの?
何時に成ったら証明してくれるの?

581:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:39:35 sMSLFMY80.net
>>566
そんなの常識
それなのに首相が大多数の国民に支持されていると印象操作するお前みたいなお花畑がおかしいのさ

582:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:40:01 PBgxuA3V0.net
>>562
検察の暴走は止められないんだけど
シビリアンコントロールが必要

>>563
それが有権者の選択
民主主義というのはそういうこと

583:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:40:02 mF6C8OJJ0.net
パヨク必死の工作も維新には通用しなかったざっこ

584:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:40:14 bOxt4gmV0.net
そら森友と中国からの贈収賄揉み消して貰ったもんな
売国政党は黒川手放せないよ
売国出来無くなっちゃうもんなwwwwww

585:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:40:18 d8GIIpMr0.net
>>575
???

586:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:40:32 9jgN2Go50.net
>>555
別に国家公務員法ごと廃案にしてもよかろう
公務員の定年延長なんて不要不急だし

587:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:41:04 6Gk760z/0.net
>>578
籠池が最近YouTubeで何か言ってたよね。
辻本らがやってきて政権転覆の利用されたとか?

それ君が勝手にそう思っているだけだよね?

何処に決定的な証拠が有るの?
何時に成ったら証明してくれるの?

588:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:41:11 sb1P9Brl0.net
バカパヨクまた負けるwww

589:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:41:16 lRoyzfS80.net
>>573
検察の力はちいさくはないが、経済や立法や外交にあらゆる強い権限を持つ総理大臣とは比べるべくもないだろ
実質的な国のトップなんだからな

590:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:41:48 7BqfgTiM0.net
とにかく情報発信と説明が下手だな
それと、反日マスコミの扱い活用の仕方がまずい

591:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:42:03 SbJC3z+a0.net
メディアが手のひら返して維新叩きしてきそう
かつての小池のように

592:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:42:23 lVP4HXKW0.net
あれ、維新も他の野党と共闘してたと思ったが
変えたのかね
また強行採決と言えなくなったね

593:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:42:32 PBgxuA3V0.net
>>571
65までじゃないの?

594:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:42:34 hx4Aumq10.net
>>1
パヨクの歯ぎしりが心地よい

595:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:42:37 zhvri+CJ0.net
>>495
自民支持者でも黒川定年延長と検察庁法改正のヤバサに気づいてる人いるけど、
ツイッター工作をやらかしたバカ野党攻撃にシフトしちゃったな

596:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:42:43 jPzuJBQf0.net
>>573
内閣総理大臣は直接選挙ではないから民意を反映してるとは言えない
従って大統領の様な権限を与えるべきではない

今の安倍は支持率が40%を少し超えるぐらいで不支持の方が多い

従って、これ以上権力を持たせる事は許されない

597:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:42:53 n6LvMl0x0.net
>>543
適用できないってのは間違ってないよ
この法案が通っても通らなくても、国公法を適用してしまえば同じことなんだから
まあ現実的じゃないけどね

598:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:43:11 D9o8NV7y0.net
さすが1番まともな野党

599:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:43:18 SBgSuJ5V0.net
コレは安倍のケツ舐めしたらあかんやろ
ホンマ国政はあかんわ維新

600:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:43:23 uz5fL5Uy0.net
>>583
総理大臣にそんな権限ねーよ
神様かよ
すくなくとも立法がないことくらい分かれよ笑

601:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:43:32 lRoyzfS80.net
>>576
実際には必ず裁判を介す以上
裁判官や弁護士で止められるよ

602:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:43:53 ZCYuszhQ0.net
黒川が検事総長になれることが分かった
なれる道をつけるために人事院法務省が右往左往したのをwiki☆でみた
これで十分
驕る平家もなんとやら、こんなのも来年までだよ

603:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:43:59 E8hPdJqP0.net
健全だよ健全。

604:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:44:13 bOxt4gmV0.net
>>581
証拠も何も土地の売買で思いっ切り黒だが?w

605:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:44:21 jPzuJBQf0.net
>>580
2019年10月案に戻せばすんなり通るよ

606:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:44:28 gGCxcl3X0.net
パヨクの反対が正解だからな
誰でもわかる

607:不要不急の名無しさん
20/05/15 23:44:33 sMSLFMY80.net
>>573
そう言う建前でやりたい放題金ばら蒔いて支持者囲って来た悪の権化が自民党
安倍に対して検察は何もしない
今一番利益受けている輩を更に強化する方がどうかしていると…お前はネトウヨだから思えないよな知っている


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch