トランプ政権 「年金運用から中国株を除外」 [首都圏の虎★]at NEWSPLUS
トランプ政権 「年金運用から中国株を除外」 [首都圏の虎★] - 暇つぶし2ch2:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:08:43 a/I1pk6f0.net
ギルバルド・オブライエン

3:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:08:56 AbFrgKlL0.net
じゃあアメリカの国債売れ

ってことに

4:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:09:03 m3q9zVEp0.net
ソフトバンク死亡

5:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:09:32 JnUvYdSA0.net
これは不味い

6:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:10:59 U0FVK7e+0.net
年金を株に投資してるのは日本だけデー!!

7:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:11:14 LI0UdgTt0.net
>>3
国際緊急経済権限法で無効化とか

8:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:11:30 ZaDVEABk0.net
おいアリババに投資してる
あのツルピカハゲ丸は
いよいよヤバいな

9:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:12:10 7UbByxsb0.net
戦前の、日本がされてる事の追体験みたいで
胸が苦しいわ
もう、中国はアメリカの事忘れて自国で生き残る道を
みつける方向にシフトせい
日本と違って、それができるのが中国なんだからさ

10:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:13:47 8a83XeRK0.net
ぐんくつ

11:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:16:14 FP5FhjSd0.net
<丶`∀´>日本は外国がやる事を見習えニダ。

12:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:16:31 bnadnkPA0.net
米国の中国離れは、いづれ起こるであろう「全面戦争」に備えているんだろう。
日本も備えなければいけないな。

13:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:17:32 FCBX0ZC80.net
>>1
これから、中国株が下がるようなコトをするつもりなの?

14:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:18:37.10 0zuNDKIt0.net
 
 
買ってたのかよ
 
 

15:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:19:05.51 sCqFkYrd0.net
何か仕掛けるのか?
売りに回った方がいいのかもな

16:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:21:00 PXd+G9DY0.net
>>13
もちろん
だってアメリカとしてはコロナ対策失敗のスケープゴート必要だし、
中国はアメリカの非難に対して喧嘩買ったんだから。
先に手を出したのはファーウェイに仕込んだ産業スパイ機器と、
大学にデータ盗用で学生潜り込ませたこと、
テレビ会議を中国に動画送信してること、
完全にアウトだぞ。あのやり方
中露のスパイ行為が露骨すぎ

17:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:21:11 t4YVp8/r0.net
アリババ売ればいいんか?

18:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:21:14 iJAXdj0j0.net
きょう午後に日経平均下がったのはこれか?

19:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:22:50 sPCWYbal0.net
豚は太らせてから食え

20:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:22:53 xZhUuqud0.net
トランプ、分かってるね。
選挙がんばれ。応援してるよ。

21:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:23:02 RlzyTujh0.net
>>1
さすがトランプさん
先手先手でスピード(感)じゃなくホントにスピード重視の采配

カッケーす

22:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:23:28 TzlQupwA0.net
冷戦中だしね

23:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:24:32 3qlPaLfK0.net
>>9
人口多すぎるんで内需だけで生きていくのは厳しい
淘汰で割り切るかもしれんが

24:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:25:05 H7Co5pdQ0.net
アメリカ民主党がおかしいよな、散々中国を甘やかせて、アメリカ市場で資金集めてそれが
中国の軍拡に使われてきたのだからなwww

原理原則通りに民主化するまでは、経済も人も分離した経済圏にしないとダメだよね

25:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:25:07 BdVd+FgX0.net
5Gの中国排除を緩めようとしてた話はどうなった
あれも締め直さないといかんだろ

26:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:28:30 ytj1JbVB0.net
アメリカも年金溶かしてんだね

27:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:28:59 M95pRi360.net
もう米はやる気でいるんじゃないか?

28:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:29:56 RlzyTujh0.net
>>25
ありゃ中国寄りメディアの流したフェイクだろ
いい加減うっとうしーからこないだの会見でトランプがアジア系記者にブチ切れたわけで

29:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:35:12 y3ecI/Y10.net
工業関連が多い手堅い中国株を排除して年金運用するとか地獄しかないぞ。
欧米株は裕福層向けやバブルビジネスが多いから、そもそもコロナ不況で相当はじけるだろ。

30:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:35:38 A3d+ZMtA0.net
チャイナマネーであげた利益も
チャイナリスクで吹き飛んでしまった訳だから

今後はコストが掛かっても内需拡大すべきだよね

31:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:37:51 wxtFSFin0.net
>>1
中共のドル資産を凍結したら中共は一瞬で死ぬ
元など紙屑
中共に勝ち目は無い。
頼むから静かに死んで欲しいわ。

32:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:44:18 8px54qaA0.net
たしかに、年金確保のために敵の株価を支えてどうする?

33:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:44:25 7UbByxsb0.net
>>23
百姓に戻って自転車に戻したら
怖いもんなしやで中国

34:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:50:25 p0prMl8i0.net
>>24
オバマもその点においては
無能だったな

35:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:52:34 X50/jnaB0.net
日本株買ってください

36:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:53:04 KfE+pSHV0.net
>>1
これは痛いね

37:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:53:28 KfE+pSHV0.net
>>35
いいと思います

38:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:54:28 Rt+i26VE0.net
>>35
逆にアメリカの株買い支えてるのが日本では

39:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:57:00 EngEE5Tp0.net
チャイナマネーはマネーにあらずというターニングポイントかもしれないな。

40:不要不急の名無しさん
20/05/14 16:01:31 gRNaruCH0.net
トラブルが続いたら、中国側の報復で「買った中国株をなかったこと」にされるからな
そら一大事だわ

41:不要不急の名無しさん
20/05/14 16:02:12 caYbpxYa0.net
🇨🇳 中国は世界の敵 🧸

42:不要不急の名無しさん
20/05/14 16:02:22 lbi7K4e00.net
お~
チャイナが関税緩和とか
これは必死だね

43:不要不急の名無しさん
20/05/14 16:04:16 ky6eh3GR0.net
>>33
中国人が質素に戻るなんて無理
見栄と派手に命を賭けてるような民族だもの

44:不要不急の名無しさん
20/05/14 16:05:04 K9cPEedt0.net
ド左翼リッチなカリフォルニアとニューヨークの州職員の年金運用は
中国に偏ってるんだから意味ねぇよ。

45:不要不急の名無しさん
20/05/14 16:06:11 xK9A7MZi0.net
>>24
>>34
日本人からしたら、やっと今頃分かったの?と思うんだけど、
アメリカ人は中国に対して変な幻想を抱いていて、単純なんだよね。

46:不要不急の名無しさん
20/05/14 16:06:37 gRNaruCH0.net
ちなみに中国が買ったアメリカ国債を、なかったことにする報復をアメリカが考えているわけで
だから先に中国側の報復を無くす考えなんだろう

47:不要不急の名無しさん
20/05/14 16:07:32 lbi7K4e00.net
>>29
アメリカも既にチャイナの代わりの国見つけてて、コロナはただのトリガーだったんじゃないかな

最近はインドのIT企業の上場投資信託が出来たり、工場はベトナム等に移転続きで
それでもキンペー様がなんか頑張ってるけど、チャイナ国内はどんどん空洞化しそう

48:不要不急の名無しさん
20/05/14 16:09:34 N9T5u/pl0.net
徐々にやるつもりだな

49:不要不急の名無しさん
20/05/14 16:09:36 DrLuhwgs0.net
>>9
チャイナは今回の事で世界から総スカンを喰らうだろ
それでなくとも、チベット・ウイグル・尖閣諸島等々の火種はあったわけだし
共産圏がどうなろうが知ったこっちゃねーわ

50:不要不急の名無しさん
20/05/14 16:10:28 wqk5lGoE0.net
麻生太郎「グローバリズムは終わる」

51:不要不急の名無しさん
20/05/14 16:10:45 cHKNeU7d0.net
>>45
欧米人って根本的にアジア人を見下しているから脅威をスルーするんだよ
そんなことを虚弱で未開なアジア人ができるわけないって

52:不要不急の名無しさん
20/05/14 16:10:53 vZlCiaom0.net
>>1
暴落回避か??でもアメリカも同じだろうに!!

53:不要不急の名無しさん
20/05/14 16:11:22 OOm0CQBG0.net
中国から日本に静かに進出中だとか 怖いね

54:不要不急の名無しさん
20/05/14 16:11:28 cHKNeU7d0.net
共倒れしてくれんかな

55:不要不急の名無しさん
20/05/14 16:12:21 lbi7K4e00.net
>>33
太極拳はカンフーを遅回ししたものだから、
ちょっと前の中国なんて「人民が本気を出せば10億総カンフー最強部隊」とか言われてたねぇ

今は若者中心に絶対にやらないんだろうね

56:不要不急の名無しさん
20/05/14 16:12:22 /kJppurm0.net
>>33
経済成長見込んでついて来た国民が爆発すんで、それを恐れてるから中共は無理にでも経済回そうとしてる

57:不要不急の名無しさん
20/05/14 16:12:59 /PInqMZF0.net
>>47
インドネシアだな

58:不要不急の名無しさん
20/05/14 16:13:06 vZlCiaom0.net
>>52
たった1発の水爆で中国経済は破綻する!!
それが現実だろうに!!

59:不要不急の名無しさん
20/05/14 16:13:57 /PInqMZF0.net
日本バブルの時アメリカが日本にしたことと同じ

60:不要不急の名無しさん
20/05/14 16:14:40 wqk5lGoE0.net
目的は「米中でカップリング」だから、ゆっくり事態は進んでいくよ。
ショックが大きすぎてもうまくいかない。

61:不要不急の名無しさん
20/05/14 16:16:05 IRxlavMJ0.net
中国に空爆する光景をみてみたい

62:不要不急の名無しさん
20/05/14 16:16:10 HH4ZJfJA0.net
そんな運用してたのか。割合低いだろうけど本当にやるなら中国制裁としては珍しい実弾では。
中国は売禁にしてきそうだけど w

63:不要不急の名無しさん
20/05/14 16:16:46 7UbByxsb0.net
>>56
これだけ成長すればもう充分だろ
衣食住の衣と住は、日本より充実してるところが
どんどん増えてきてるのに

あとは食だけど、これは日本みたく輸入に
絶対頼らずに、細々食っていけば、今の衣住環境が
ボロボロになるまでは持ちこたえるだろ

64:不要不急の名無しさん
20/05/14 16:21:36 Cy0r3e460.net
>>39
www

65:不要不急の名無しさん
20/05/14 16:22:53 w3FXOC690.net
アメリカがこれだけ発展できたのは武力とリーダーシップのおかげ
アメリカ国民が命はったおかげで今のアメリカの力がある
中国がアメリカにうってでるなら地球規模の対応をしなくてはいけない
けど中国人は自分勝手でケチだから自分のことしか考えないだろう
だからアメリカのかわりは無理だよ

66:不要不急の名無しさん
20/05/14 16:25:16 1ICRSvFl0.net
相手の国を焦土化する場合、自分たちの資産を置いておくわけがないだろう。

67:不要不急の名無しさん
20/05/14 16:25:33 npmeC/gw0.net
今更言ってもしょうがないけど
オバマのやってた政策をそのまま続けていればよかったのに

対中国・TPP参加していればよかったのに
コロナ対策・国民皆保険進めればよかったのに

68:不要不急の名無しさん
20/05/14 16:27:20 vc2OmAOu0.net
>>8
もう終わり。

69:不要不急の名無しさん
20/05/14 16:27:32 LoHHXCZt0.net
>>6
むしろ年金が株買ってない国を教えてくれ

70:不要不急の名無しさん
20/05/14 16:31:03 mLGWJ82X0.net
>>33
禿同。
基本に戻ればよろし。

71:不要不急の名無しさん
20/05/14 16:31:58 mLGWJ82X0.net
>>65
あー無理無理、無理の無理。

72:不要不急の名無しさん
20/05/14 16:33:41 +Igk0MKs0.net
>>63
中国は国土が広いけどその割には耕作面積が狭い。
だから歴史的に見ても恒常的に農村には仕事にあぶれた人間が存在して
王朝末期にはそういう連中が盗賊になって荒らしまわる。

73:不要不急の名無しさん
20/05/14 16:35:21 LOYyq7GF0.net
中国にブチキレてるのはよくわかった

74:不要不急の名無しさん
20/05/14 16:55:10 I3L7M29T0.net
アメリカは中国共産党幹部の資産も差し置えるつもりらしいな

75:不要不急の名無しさん
20/05/14 17:01:31 fkDDftzQ0.net
トランプよく頭回るやん
中国株はずしてた方が株への影響考えずに経済摩擦起こせるしな

76:不要不急の名無しさん
20/05/14 17:09:59 lbi7K4e00.net
>>9
そんな戦前の実感持てるなんて
何歳なの……

77:不要不急の名無しさん
20/05/14 17:37:04 xCyCatcX0.net
トランプは口だけの無能ジジイ

78:不要不急の名無しさん
20/05/14 17:39:52 yk8Cn12G0.net
日本もしれっと韓国企業株に日本の企業年金思いっきり投資してんだよなー
これも今こそ止めるべき

79:不要不急の名無しさん
20/05/14 19:33:46 DULaGpTe0.net
USA! USA!USA!

80:不要不急の名無しさん
20/05/14 20:22:58 C9tUi28e0.net
中共資金をどんどん潰して行くな
この調子で頼むわ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch