【中国】アメリカ産大麦の輸入許可 コロナ対立の豪けん制か [首都圏の虎★]at NEWSPLUS
【中国】アメリカ産大麦の輸入許可 コロナ対立の豪けん制か [首都圏の虎★] - 暇つぶし2ch2:不要不急の名無しさん
20/05/14 14:56:51 1UjCKhde0.net
大麦って何に使うんだっけ
ご飯に混ぜるともちもちして美味しいくらいしかしらん

3:不要不急の名無しさん
20/05/14 14:57:17 OWnR+Yv70.net
中国人は本当にバカだなw

4:不要不急の名無しさん
20/05/14 14:57:28 14CYsriA0.net
>米国産大麦の輸入許可

米国「え?この期に及んで輸出すると思う?」

5:不要不急の名無しさん
20/05/14 14:57:34 TvYeLqDr0.net
>>2ビール?

6:不要不急の名無しさん
20/05/14 14:58:19 P02o9qTX0.net
おいアメ公?

7:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:00:35 Qygxqg5M0.net
2なら中国滅亡

8:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:01:03 /tkHqoPu0.net
アメリカと何か有れば
また禁輸するのか
信用ブッチ出来る国はすごいなー

9:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:01:11 dO6oHI7G0.net
>>2
焼酎の原料にもなるらしい
日本にもオーストラリア産大麦使って焼酎作ってる会社あるよ

10:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:01:16 wPbUIVc60.net
日本が安くオージーから大麦買えるチャンス?

11:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:01:47 JWdbLaYp0.net
日本が穀物を輸入することになったのと同じだな

12:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:02:11 qnQbH1Sz0.net
中国を追い詰めるためには、ここでアメリカが中国への大麦に輸出を拒否するべきだが
トランプだからしないだろうな
もう、中国のオーストラリアとアメリカを分断させる意図がまる分かりだわw

13:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:03:40 gNNWCtpc0.net
>>3
米豪離間作戦アル

14:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:03:57 PokU4ZuY0.net
でもアメリカはコロナで輸出規制かけようとしとるでしょ…
だから出来るうちにしようとしてるとしか思えんけど

15:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:05:07 331e9aDl0.net
ビジネスの話になるとアメリカは豹変するぞ

16:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:05:27 WqitkLXB0.net
写真を一切修正しない下着ブランド「エアリー」は、無理したくない女性たちの心をわかっている
URLリンク(girl-tokyo.everday.com)

17:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:06:50 gNNWCtpc0.net
>>12
いずれそうなる。
気分次第で観光客を大量に送りつけたり引き上げさせたり
穀物を大量輸入したり止めたり繰り返せば
カントリーリスクになる
最初から付き合わない方がマシ
で抜け駆けしないように(西側自由主義連合が崩されないように)
支那を省いたWTOみたいなものが新たに出来る

18:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:07:00 qBRo9D5X0.net
もう貿易方面で世界大戦が始まってるな

19:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:08:10 lBVuaflU0.net
>>3
それ以上にバカなのがお前だろ

20:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:08:27 w3FXOC690.net
たまに抵抗するといじめられる

21:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:11:04 yYrANgil0.net
アメリカの方が中国に対するあたりがきついだろ

22:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:13:27 cWIyHO+k0.net
>>4

いやほんとそれよ。

23:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:14:21.67 MywEnQh20.net
ブルーアイランドビールになってしまうん?

24:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:14:37.74 sT0c292M0.net
ごうけんくんていたな昔

25:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:15:39 sPCWYbal0.net
去年、安倍ちゃんとトランプが米国から多量のトウモロコシ輸入する約束したよな。
日本で消費するとは言っていないがねw わかる奴には分かるだろ、これw

26:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:16:20 khtB8ecx0.net
>>17
朝鮮も支那と一緒にしてあげて

27:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:16:28 YK63EX5C0.net
大麦ってあまり使い道ないような・・・

28:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:16:56 aHNqB5ao0.net
なんかやってることが韓国みたいになってきたな

29:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:17:36 6Dz4P00F0.net
中国を食糧攻めにしたらすぐに干上がるのはアメリカも分かり切ってるだろうしな

30:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:17:52 YPGHIMyD0.net
毎回だが中国が規制すると日本が安く買える。

31:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:19:23 lYTOBl9L0.net
アメリカなら5倍くらいの値段で売るんじゃない?

32:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:20:15 VqJQwJyb0.net
>>3
もう救えないレベルでなw

33:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:23:40 iCzjVFYR0.net
なんかみっともないアジアの自称盟主だな。
帝国としての自覚も振る舞いもない。

34:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:23:50 cMGJZ6Qp0.net
ビールは安くなりますか?

35:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:25:28 uzAckifl0.net
チャイナはツマジロクサヨトウの蝗害で食糧危機なるで
アメリカ止めて兵糧攻めやるで

36:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:28:14.56 sPCWYbal0.net
>>35
日本が転売する予定。マスクの仕返しw

37:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:28:33.74 y2hnO/av0.net
シナ馬鹿なのか?
ファイブアイズ同士の米と豪揺さぶっても意味ないだろw

38:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:29:59.78 tH61By6z0.net
アメリカも輸入を許可しないでほしいものだ、そうすれば行き場がアフリカになる
金がとれるか、、

39:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:30:14 H7Co5pdQ0.net
アメリカとオーストラリアの離間の計だよね。これに引っ掛かるようでは、アメリカは
冷戦に負けるわ。アメリカがすべきことは、中国にいじめられている国全部まとめて
協定を結び、侵略や人権問題を指摘して経済制裁された国が出たら、それを加盟国が
支援して、加盟国全部で中国に関税100%とか対抗処置を取る仕組み作りですわ

こんなの喜んで豪州の代わりに輸出すれば、豪州の方は弱い国なのだから、中国の降伏
して反米国家になっちまうよ

40:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:34:29 XpkSaCdH0.net
ネトウヨ「世界全体で中国に輸出停止するべき!」

米「中国に大麦を輸出するよ」
ネトウヨ「・・・・・・」

41:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:37:03 vZlCiaom0.net
>>1
国際価格の半額ではなー??
中国が輸入補助金3倍を提供することが輸出条件になりそうだ!!

アー中国国内は何も変わらん品不足らしい!!

42:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:38:40 vZlCiaom0.net
>>40
しかもアメリカの指定価格言い値でね!!

43:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:39:36 yn2g3lWu0.net
>>1
で、次はアメリカと対立してオーストラリア産の大麦を買うんだろww

44:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:40:53.14 1H0jpt4Z0.net
>>1
支那はほんと嫌がらせ得意だよな

45:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:43:05 khqzAyKo0.net
>>2
コーンの代わりに牛の飼料として使う所もあるね

46:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:43:14 8GI09crL0.net
アメリカもチャイナウイルスとか言って中国の責任をとか言ってたけど
そんな事よりオーストラリアの方が中国は嫌いってこと?

47:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:43:59 4zkptoGG0.net
>>2
大半は飼料

48:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:46:13 q4O4X3F30.net
>>3
日本は昔、経済戦争でやられてからヘタレになったからな

ずーと今も落ち目
なにかやると不審死、マスゴミが異常に叩くアメリカに都合が悪いといきなり別件逮捕、東京地建が動くw

五毛さんもチャンコロさんも少しだけ応援してるよ
だが、オマエラは色々と足らん!

49:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:47:02 Lh0AqNGU0.net
>>46
オーストラリはそれより踏み込んだことしようとしたから嫌がらせしまくってる

50:不要不急の名無しさん
20/05/14 15:48:52 H7Co5pdQ0.net
>>46
アメリカに嫌がらせして貿易関係を停止されると中国の方が困るけど
豪州相手には、中国の方が黒字を出してやっているから有利。世界中
でアメリカより厳しく批判している国はないよ

51:不要不急の名無しさん
20/05/14 16:01:35 lVVBGA/g0.net
>>46
調査要求までしたからだろうな

52:不要不急の名無しさん
20/05/14 16:14:15 vXRW6dv90.net
オーストラリア産の穀物を買わないと決めたなら
足元見られてアメリカ産の穀物は割高な価格でしか買えないのではないかな
その割高な穀物の負担は中国の消費者がかぶるわけで

53:不要不急の名無しさん
20/05/14 16:14:24 myDx+7tN0.net
オーストラリア 輸出相手国ランキング

・中国 995億5,200万オーストラリア・ドル(33.0%)
・日本 441億オーストラリア・ドル(14.6%)
・韓国 203億200万オーストラリア・ドル(6.7%)
・インド 157億4,500万オーストラリア・ドル(5.2%)
・香港 120億オーストラリア・ドル(4.0%)

まあ喧嘩売る方がアホですな

54:不要不急の名無しさん
20/05/14 16:17:25 myDx+7tN0.net
>>49
アメリカがオーストラリアにその嫌な役を無理やりやらせようとしてるんだよな

55:不要不急の名無しさん
20/05/14 16:19:35 cqLkC2Au0.net
>>44
まぁ日本も韓国にやったんですけどね

56:不要不急の名無しさん
20/05/14 16:19:40 vXRW6dv90.net
>>53
贅沢品をオーストラリアが売ってるならともかく穀物をしばらく我慢するだなんて無理だろ

57:不要不急の名無しさん
20/05/14 16:20:27 8GI09crL0.net
レスしてくれた人ありがとう
みんなよく知ってるんだね
勉強になったわ

58:不要不急の名無しさん
20/05/14 16:21:58 QSvUr5cn0.net
輸出しないで贅沢になれた中国人を飢えらせて暴動起こせばいい

59:不要不急の名無しさん
20/05/14 16:31:43 tQfw//iV0.net
>>4
するだろ

60:不要不急の名無しさん
20/05/14 18:23:45 qoKGEa8R0.net
青汁飲むんか

61:不要不急の名無しさん
20/05/14 20:43:19 4DPr0TbI0.net
日本よ、オーストラリアからどんどん輸入しよう。

62:不要不急の名無しさん
20/05/14 21:23:06 IV1zovOH0.net
>>2
ビールの原料

63:不要不急の名無しさん
20/05/14 23:52:19 rGiMi40K0.net
捕鯨ではオーストラリア嫌なヤツだったけど、ちょっとかわいそうだ。
中国って卑劣な国だね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch