【新型コロナ】 抗原検査、10分で判定 陽性一致8~9割、精度に課題 [夜のけいちゃん★]at NEWSPLUS
【新型コロナ】 抗原検査、10分で判定 陽性一致8~9割、精度に課題 [夜のけいちゃん★] - 暇つぶし2ch2:不要不急の名無しさん
20/05/14 10:16:43 khqzAyKo0.net
入り口の保健所が目詰まり起こしてるんだから意味ねーだろ

3:不要不急の名無しさん
20/05/14 10:16:45 OJhaVpOR0.net
意味ねえ

4:不要不急の名無しさん
20/05/14 10:17:39 bo+kWyJ30.net
合理的だな

5:不要不急の名無しさん
20/05/14 10:17:50 w6cvjWoN0.net
新たな利権

6:不要不急の名無しさん
20/05/14 10:19:33 73b0/acN0.net
二回やったらほぼ確実ってことだろ
さっさと保険適用にしろ

7:不要不急の名無しさん
20/05/14 10:19:37 cBHVIKQg0.net
>>1
いや待てや
陽性確定はPCRの方が正確な上に
陰性確定はPCRもたいした精度じゃないやんけ

8:不要不急の名無しさん
20/05/14 10:20:17 OIaTsWDM0.net
PCRの前にまずこれで検査して陰性だったらPCRで再検査にすれば効率的だな

9:不要不急の名無しさん
20/05/14 10:20:19 Kr+R6WvQ0.net
99%のあっただろ。
日本製はだめだな。

10:不要不急の名無しさん
20/05/14 10:20:52 B3edtu5Q0.net
あきらかにコロナが疑われる人にしか使えないなら今と変わらない、意味無いだろ
隠れコロナを見つけ出して隔離しないといつまで経っても収まらないのに国は何を考えてるのやら

11:94
20/05/14 10:21:14 K2ZHnC0s0.net
高齢者施設の職員が自主的にセルフで
月1回行うとかの利用は出来ないだろうか

12:不要不急の名無しさん
20/05/14 10:23:10 b31wxo+20.net
今は民間のクリニックは患者という名の客が来なくなって瀕死の状態。
PCR検査は出来なくても抗原検査はお前らやれるだろうと国から民間への配給
医師会としてもやるしかないわな

13:94
20/05/14 10:24:11 K2ZHnC0s0.net
>>6
判定はウィルスの量に左右されるそうだから、
2回やっても結果はほとんど変わらない。

14:不要不急の名無しさん
20/05/14 10:25:09 IGaTarUb0.net
この手の採用された話全く聞かねえよな

15:不要不急の名無しさん
20/05/14 10:26:40 bz7JwkDN0.net
PCRもピンきりなのか
3割とか5割みたいなこといってなかったけ

16:不要不急の名無しさん
20/05/14 10:26:56 6Hu/NREH0.net
>>10
むしろその逆なんだが

17:不要不急の名無しさん
20/05/14 10:27:17.04 khqzAyKo0.net
Q:自分や掛り付け医で抗原検査できますか?
A:いいえ 悪名高き帰国者接触者センターへ連絡してください

18:不要不急の名無しさん
20/05/14 10:27:28.68 GwCvbrqt0.net
>>14
死んだ力士も使われてたやん

19:不要不急の名無しさん
20/05/14 10:28:44 IGRgyupi0.net
>>10
症状も出てない隠れコロナをどうやって検査するんだよ。
日本には1億2000万人いるんだぞ。

20:不要不急の名無しさん
20/05/14 10:29:35 3w5hruaa0.net
>>6
インフルの検査よりもさらに鼻の奥まで綿棒突っ込まれるのを二回もやるのは辛すぎるw

21:不要不急の名無しさん
20/05/14 10:30:49 4Mfjq0Ak0.net
数社の現行製品を比較して結果が全部バラバラというレポートが出てるレベル

22:不要不急の名無しさん
20/05/14 10:30:53 pyzCZCbx0.net
ウイルス排出が多いといわれる高齢者ならこれで判明するんじゃなかろうか

23:不要不急の名無しさん
20/05/14 10:31:49 z7jSxjXa0.net
PCRでも7割なのにスゲーじゃん

24:不要不急の名無しさん
20/05/14 10:32:44.98 tZ/C2/5C0.net
PCRはなぜ時間がかかるんだ?

25:不要不急の名無しさん
20/05/14 10:32:53.67 3VLXsphg0.net
全部陽性判定で自宅待機徹底しろ。で良いんじゃない。悪くなったら連絡するように

26:不要不急の名無しさん
20/05/14 10:34:53 RvlTFbDe0.net
>>23
> ただ、抗原検査には精度面の弱点がある。検体に一定以上のウイルスが含まれる場合、PCR検査は確実に陽性反応を示すのに対し、富士レビオのキットでは陽性一致率は8~9割にとどまる。

27:不要不急の名無しさん
20/05/14 10:36:32 pyzCZCbx0.net
>>21
これはそれらより一番まともらしいぞ

28:不要不急の名無しさん
20/05/14 10:36:42 vEG0QGYi0.net
>>24
ウイルスの欠片を増やして精度よくするために

29:不要不急の名無しさん
20/05/14 10:39:55 O0qizfJ+0.net
>>15
海外のは精度が悪い
日本はなんだかんだで精度が高いよ

30:不要不急の名無しさん
20/05/14 10:41:55.92 eV0vQq5F0.net
高原で抗原検査ツアーとかやってよ

31:不要不急の名無しさん
20/05/14 10:44:43 MoYhNmFA0.net
鼻に綿棒差し込まれるとむずがゆくなって
壮大にハクショーンってやっちゃう。医療従事者のリスク半端ない。これならずっと安全

32:不要不急の名無しさん
20/05/14 10:45:16 rDPcdl7m0.net
アメリカのやつ95%くらいあったろ
あれでも結果ぎかなり怪しいと言われてた

33:不要不急の名無しさん
20/05/14 10:45:16 OeT4EYNS0.net
何で抗原検査は唾液で出来ないの?
ウィルス咽頭より5倍いるんだろ

34:不要不急の名無しさん
20/05/14 10:47:01 pyzCZCbx0.net
>>31
なんで安全?
検査方法一緒やのに

35:不要不急の名無しさん
20/05/14 10:57:52 quNOUHzK0.net
検査よりワクチン開発を急いでくれよ。
検査は根本解決になってないじゃん。

36:不要不急の名無しさん
20/05/14 10:59:15 ydwIjGJs0.net
>>26
「一定量のウイルスが取れれば」だからなあw
まずそれが取れないからPCRはゴミカス検査に成り下がったわけで

37:不要不急の名無しさん
20/05/14 11:00:12 B3edtu5Q0.net
>>33
そこらじゅうでセルフ検査されたくないんだろ
逆に各家庭に配って陽性だったら保健所に連絡でいいと思うんだけどね

38:不要不急の名無しさん
20/05/14 11:01:08 DqRVEeu10.net
感度特異度でみれば
感度はもっと低い。偽陰性が出やすい。
なので陰性で症状ある人にはPCR検査もやる。
特異度は高いから偽陽性は出にくいが、
それでも事前確率低い人に沢山やればそれだけでる。

39:不要不急の名無しさん
20/05/14 11:02:14 gcwtzCZr0.net
>>8
PCRで検査する集合でも9割陰性なんだから、ほとんどがPCRに回されるだけ。
何も変わらない。

40:不要不急の名無しさん
20/05/14 11:03:24 DqRVEeu10.net
>>8
そうするらしいよ

41:不要不急の名無しさん
20/05/14 11:05:31 DqRVEeu10.net
横浜市立大の製作中のはかなり制度が高いらしいから
それが早くでるといいな

42:不要不急の名無しさん
20/05/14 11:05:39 B/ivonO00.net
PCRよりよっぽど精度が良さそうなんだが

43:不要不急の名無しさん
20/05/14 11:06:48 iESTl0nY0.net
感度も問題だけど、特異度も問題だろ。ちゃんと検証してるの見たことがない。
抗体検査は普通の風邪コロナにも反応する可能性があるぞ。

44:不要不急の名無しさん
20/05/14 11:08:43 DqRVEeu10.net
>>43
らしいね
普通のコロナやSARSにも交差反応するのも出回ってるとか。
横浜市立大のは新型コロナだけの塩基配列使うらしいから
それが早く出て欲しい

45:不要不急の名無しさん
20/05/14 11:10:02.22 iESTl0nY0.net
>>42
それは流石に騙されすぎ。
PCRってのはこの世の全検査の中でも極めて感度や特異度が良い検査。
また、キットの性能差も少ない。
一方で抗体や抗原検査は、感度や特異度の面でも劣るし、
一番問題なのはキットによる差が大きすぎるということ。
同じキットでもロットが違えば性能変わるぐらい。

46:不要不急の名無しさん
20/05/14 11:11:05 LYWUGLr40.net
テレ朝だかでこの検査を受けて、陰性がでたからおばあちゃんに会いに行ける
とか頭湧いてる事を言ってたのが居たわ
こういう大丈夫太とお墨付きを勘違いしてるアホがいるから
検査増やしてもダメなんだよな

47:不要不急の名無しさん
20/05/14 11:11:08 G5geRAUh0.net
8割から9割なら問題無いじゃん。何回かやれば確実。

48:不要不急の名無しさん
20/05/14 11:14:10 iESTl0nY0.net
>>47
これも騙されてるけど、「PCRで陽性と検出できる検体」に対しての感度が8割だからな。
そもそも、PCR自体が7割の感度っていう考えなら、その8割なので、実際には6割を下回るってこと。

49:不要不急の名無しさん
20/05/14 11:16:42.09 DqRVEeu10.net
>>48
そう。
PCRの感度が30-70特異度95-99と言われていて、
この抗原検査は感度がそれより劣る。
だからPCRの検査に対する80って意味だよな

50:不要不急の名無しさん
20/05/14 11:18:22.21 uRKLeqCa0.net
>>19
全国民1日一回義務化
罰則ありでw

51:不要不急の名無しさん
20/05/14 11:18:33.79 Bf1nhbdI0.net
>陰性の確定にはPCR検査を使う。
おい、PCRだって陰性の精度は70%もないだろ
PCRで陰性の確定なんかできるか

52:不要不急の名無しさん
20/05/14 11:19:18.67 bAyc0B1f0.net
>>24
DNA検査そのものだからさ
まずDNAを増幅
それを電気泳動させる
そうするとバンドという特有の濃淡が現れる
それを読み取る
検体が取れれば良いという問題じゃないのだ
完全自動でも2~3時間、人手を介せばさらに
抗体検査ができないと大変なんだよ

53:不要不急の名無しさん
20/05/14 11:19:40.16 iESTl0nY0.net
PCRは検体中に含まれる核酸(DNAやRNA)を検査する。
核酸の世界はデジタル。4つの文字で構成される文章のようなもので、1文字の違いも鋭敏に区別できる。
だからDNAやRNAは遺伝子として全生命が使っている。遺伝子が正確にコピーされなかったら生命が維持できないからだ。
一方で抗原・抗体検査ってのは、タンパク質同士の結合に基づいて検出する。
タンパク質の世界はアナログ。文字の数も20と多く、それが複雑な立体構造を持つので、
どういう構造になるかはスパコンとかじゃないと予測できないし、同じ構造に違う配列が結合したりする。

54:不要不急の名無しさん
20/05/14 11:20:14.45 Ik2ULkD00.net
これも鼻グリグリなんでしょ。検査の時間は早くなっても、やられる方、実際に現場で
やる方の負担は同じ。

55:不要不急の名無しさん
20/05/14 11:22:27 iESTl0nY0.net
>>51
PCRの精度って言われてるものは、正確には検体採取の精度なんだけど、
最近話題の唾液を利用することで精度が上がるんじゃないか。
これまでは上気道から採取してたから、採取ミスの影響が大きかったけど。

56:不要不急の名無しさん
20/05/14 11:23:44 374XnoXD0.net
>>39
陽性の人にすぐ結果を出せるくらいの効果はあるんでないの

57:不要不急の名無しさん
20/05/14 11:23:59 DqRVEeu10.net
>>54
患者やPCR回す側には少しは負担減るんじゃないか?
陽性でたら待たずに治療できるし。

58:不要不急の名無しさん
20/05/14 11:23:59 iESTl0nY0.net
>>52
そういう古い検査法もあるけど、今はほとんどの施設がリアルタイムPCRっていう方法だよ。

59:不要不急の名無しさん
20/05/14 11:24:03 EUa9Qxkv0.net
偽陽性はどのくらい出るの?

60:不要不急の名無しさん
20/05/14 11:24:19 9S+URUzx0.net
>陽性一致率は8~9割にとどまる。
結構高いな
もっと低いのかと思ってたわ

61:不要不急の名無しさん
20/05/14 11:27:44 X9UsgMjR0.net
CPRの検出率が7割で,一致率が8~9割なら,
抗原検出率って5~6割にならない?

62:不要不急の名無しさん
20/05/14 11:28:19 DqRVEeu10.net
>>59
この抗体検査では特異度の方は98らしいから、
偽陽性は2%ぐらいじゃないの。
一般人の事前確率低く闇雲に沢山やればそれだけでるよ。
感度の方はさらに低いから、
偽陰性はもっと出るから症状ある人で陰性なら
PCRでも確認するらしいけど。
少なくとも一般人のスクリーニングには使えない。

63:不要不急の名無しさん
20/05/14 11:30:18 fTBOgR6v0.net
抗原検査が血液検査なら精度はPCRより上になると思うよ
唾液や喉粘膜では駄目だよ

64:不要不急の名無しさん
20/05/14 11:30:21 DqRVEeu10.net
>>62
訂正抗原検査

65:不要不急の名無しさん
20/05/14 11:32:02 vl3GLr4F0.net
>>2
検査キットを使った抗原検査は病院の医師ができる。

はずだ。基本は。

66:不要不急の名無しさん
20/05/14 11:32:15 EUa9Qxkv0.net
>62
サンクス
一億人の検査をしたら200万人の自称患者が病院に殺到するわけか
大惨事

67:不要不急の名無しさん
20/05/14 11:33:08 ydwIjGJs0.net
>>45
PCR検査キットの性能差は少ないのはそうなるように精査して仕入れてるからで
その基準に満たない品なんてゴロゴロあるぞ
海外のなんてまともかどうか分かりゃしねえ

68:不要不急の名無しさん
20/05/14 11:33:24 vl3GLr4F0.net
>>7
間抜けは少し黙ってろ。

よく陰性確定、陽性確定の意味を考えてから、、ああ、お前には理解できないのか?

69:不要不急の名無しさん
20/05/14 11:33:58 2+rjgOpJ0.net
>>66
国民全員が感染しとる前提なんか?
頭悪すぎん
高卒やろ?

70:不要不急の名無しさん
20/05/14 11:34:06 vl3GLr4F0.net
>>17
ソースは?

デマ流すな、間抜け。

71:不要不急の名無しさん
20/05/14 11:36:05 vl3GLr4F0.net
>>69
東京の感染率は3-7%だから、首都圏がほぼ同じとすると、二百万人なんて首都圏だけで超える。

検査していないだけだからね。

ただ、今回の方針では発症しないと受けられないから、検査を受けるのは1/5かそこらになるだろう。

72:不要不急の名無しさん
20/05/14 11:38:33 iESTl0nY0.net
>>71
特異度95%とかの検査でその程度の陽性率だとノイズの範囲内だよ。
全員が感染してなくても5%は陽性になるってことだから。

73:不要不急の名無しさん
20/05/14 11:41:26 a4ZFodoM0.net
国民が自分で使える検査キットがあればな
精度は低くても重要な判断材料になる
病院を指定したり外出を自粛したりする上での明確な根拠になる

74:不要不急の名無しさん
20/05/14 11:42:41 5Ya4KQye0.net
>>39
全員検査するんじゃなく今現在PCRに回してる人をまずこれで検査する

75:不要不急の名無しさん
20/05/14 11:43:35 iESTl0nY0.net
抗体抗原検査の特異度は、ネガコンに使うサンプルの選定に大きく影響を受けるからね。
例えば、ただの水をネガコンとして特異度を求めれば、よほどのことがない限り100%になる。
一番厳しく見るなら、普通の風邪コロナウィルスに感染している人の検体をネガコンとして使うべきだけど、
それはしてないと思うので、実際の特異度は公称値より差し引く必要がある。

76:不要不急の名無しさん
20/05/14 11:45:20 DqRVEeu10.net
>>73
感度が高くなきゃ偽陰性なのに陰性と出て、
安心して歩き回るから余計に危険だよ。
簡易で感度特異度が高いのがでればやれば良いけど

77:不要不急の名無しさん
20/05/14 11:46:07 Cl4LRuDv0.net
>>2
結局どんな形をとっても
保健所が窓口であることが変わんなかったら意味ないもんな
なんで誰もそこにメスを入れないのかがわからん

78:不要不急の名無しさん
20/05/14 11:47:24 h493FaxR0.net
ゴリゴリの陽性だけは確実に分かる

をどう判断するのか

79:不要不急の名無しさん
20/05/14 11:47:49 DqRVEeu10.net
>>77
今は開業医が検査センター作ったから、
開業医に電話相談すれば予約取ってくれるんじゃね?

80:不要不急の名無しさん
20/05/14 11:50:40.79 ydwIjGJs0.net
>>73
感染症対策が根本的に間違ってるな
精度100%の検査でない限りその方法は無意味なんだよ

81:不要不急の名無しさん
20/05/14 11:50:57.64 xcfJHWg40.net
だから抗原検査の陰性者にはPCRに回すんだろ
そうする事でPCR検査の負担が減る
ID真っ赤にして管巻いてる奴は何がしたいんだ

82:不要不急の名無しさん
20/05/14 11:52:02 cYtYhJWw0.net
PCRより精度高いじゃんか

83:不要不急の名無しさん
20/05/14 11:52:14 iESTl0nY0.net
>>76
判定を個別のキットに基づいてじゃなくて、フローチャートで総合的に行えばいいだけなんだけど、
日本人ってあまりこういう議論特異じゃないよな。

フローチャート的に表すなら

If 抗原検査 is positive
最終判定 = positive
Else If PCR検査 is positive
最終判定 = positive
Else
最終判定 = unknown

84:不要不急の名無しさん
20/05/14 11:54:41 Cl4LRuDv0.net
>>79
ただそれも広く周知されてないんだよね
まあそれ以前に直接電話したら検査してくれる病院もあるけど

で、結局情報弱者は保健所に集中するから
先に進まなくなるっていう

85:不要不急の名無しさん
20/05/14 12:00:52 zsfinprB0.net
>>82
馬鹿はそう理解する

86:不要不急の名無しさん
20/05/14 12:05:49 6EcQzQdX0.net
>>72
だから?

感染受けられずに路上で死んだり、CPAで病院に着く人がひきも切らす、運良く検査受けた人の感染経路は不明、陽性率は常に二桁、

これらの状況は市中に感染症が蔓延してpandemicとなっていることを示している。

それすら知らない自称専門家君は絡んでこなくで良いよ。
間抜け。

87:不要不急の名無しさん
20/05/14 12:07:16 hYElqLEA0.net
島津は早くから色々と手を挙げてくれてるのにスルーされて
安倍ちゃんのゴルフ仲間の富士フイルムだと承認がめちゃくちゃ早いのな

88:不要不急の名無しさん
20/05/14 12:07:57 6EcQzQdX0.net
>>73
抗原検査ではなく、抗体検査の方でそれができるのではないかと考えられているが、まだ研究が必要な段階。

こうした研究が出た上で、抗体検査が国民に解放されるか、せめて自由に医師が使うことができれば、感染しない、させない宣言はできる。

89:不要不急の名無しさん
20/05/14 12:09:03 6EcQzQdX0.net
>>87
一番早いのはトランプの直通電話だけどな、

世界中で日本の検査機器やキットが絶賛されているのに、日本ではほとんど使われない不思議。

90:不要不急の名無しさん
20/05/14 12:15:19 KDRdb97e0.net
>>76
今は隠れ陽性者が歩き回ってるから関係ないのでは

91:不要不急の名無しさん
20/05/14 12:51:23 NHLZfV7Q0.net
>>10
アホか!

92:不要不急の名無しさん
20/05/14 12:57:20 QaByr2Ir0.net
>>87
抗原検査キットの会社は富士フィルムじゃありませんけど

93:不要不急の名無しさん
20/05/14 12:58:41 QaByr2Ir0.net
富士フィルムだったら承認早いんだったらアビガンとっくに承認されてて使われてなきゃおかしくね?

94:不要不急の名無しさん
20/05/14 13:08:22 dspf6PdQ0.net
>>70
当面はできないよ
昨日のNHKでやってた。
まずは中核病院で実施してうまく運用できるか確認
将来的には開業医にも適用。

95:不要不急の名無しさん
20/05/14 13:14:01.55 dspf6PdQ0.net
>>87
そう島津のPCR検査キットがどうなっているの?
日本は未だに試薬が不足してるってことだけど
国産で試薬作れないのかね

96:不要不急の名無しさん
20/05/14 13:18:11.87 khqzAyKo0.net
>>70
ニュースも見てないの?お間抜けさん?

97:不要不急の名無しさん
20/05/14 13:46:03 TbhItm1T0.net
感度は37%、特異度は98%

ウイルスが多いと感度は高くなるけどね


・国内臨床検体を用いたRT-PCR法との試験成績(n=72)は、
  陰性一致率98%(44/45例)、陽性一致率37%(10/27例)でした。

・行政検査検体を用いたRT-PCR法との試験成績(n=124)は、
  陽性一致率66.7%(16/24例)、陰性一致率100%(100例/100例)、全体一致率94%(116例/124例)でした。
  陽性検体についての陽性一致率を、RT-PCR法テスト試料中の換算RNAコピー数に応じて比較すると、
    1,600コピー/テスト以上の検体に対して一致率100%(12/12例)、
      400コピー/テスト以上の検体に対して一致率93%(14/15例)、
      100コピー/テスト以上の検体に対して一致率83%(15/18例)でした。

URLリンク(www.info.pmda.go.jp)

98:不要不急の名無しさん
20/05/14 13:50:39 TbhItm1T0.net
>>87
島津のPCRキットは承認済、現在売り込み中

2020年4月28日 12:31 JST
島津製作所、新型コロナ検査キットを無償提供 地方衛生研究所向け
URLリンク(www.aviationwire.jp)

99:不要不急の名無しさん
20/05/14 13:53:12 PS1L+AFz0.net
いやいや大量生産して価格を下げて
複数検体検査やればいいだけ







 

100:不要不急の名無しさん
20/05/14 13:54:30 dspf6PdQ0.net
>>98
なんなんだろう
昨日のBSTBS報道1930でも司会の松原が
PCR検査キットを早く韓国から輸入しろとか
高飛車なこと言ってる
早く島津のキットでもなんでも使って欲しいわ

101:不要不急の名無しさん
20/05/14 13:56:21 PS1L+AFz0.net
 


ケンサシナイーズ「富士レビオは検査するからチョン!」



 

102:不要不急の名無しさん
20/05/14 13:57:57 TbhItm1T0.net
島津製作所の担当者によると販売数などは公表していないが「たくさんの反響がありました」といい、今後も月間10万検体分を生産していく。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

1時間半のせいで30分に負けたのか

103:不要不急の名無しさん
20/05/14 14:00:29.20 TbhItm1T0.net
島津は販売ターゲットを行政に絞ったのかもね

104:不要不急の名無しさん
20/05/14 14:03:28 2+rjgOpJ0.net
>>102
どうせ日本では使われんよ
日本にはまともなPCR検査機があるのに
自民党は感染者数を少なく見せるためにわざと、使わせてないらしいな
マジでゴミ政党

105:不要不急の名無しさん
20/05/14 14:04:34 wdc/oXfO0.net
抗原検査は専用のセンターとかでやる必要は無いんだろ、俺コロの精神安定剤として使えば良い
でもカウント稼ぎの為の検査は要らんよ

106:不要不急の名無しさん
20/05/14 14:23:09 Nfmz+ZfA0.net
CTスキャンの放射線は全然話題にならないな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch