20/05/13 10:06:49 /yLNsPl/0.net
そうだな。弁護士も定年制にしようぜ頭の回転考えたら55ぐらいがいいだろ。
弁護士が多過ぎる問題も解決する。
155:不要不急の名無しさん
20/05/13 10:07:42 Kz8UXzhz0.net
弁護士会が反対すると、検察を応援しちゃうわw
156:不要不急の名無しさん
20/05/13 10:14:29 TJ1Mw/ON0.net
問題を理解しようとしないお前らの不勉強力には降参
157:不要不急の名無しさん
20/05/13 10:16:39 OM7tRjiT0.net
>>155
だね
弁護士が反対なら正しいとしか思えん
立ち位置を考えれば当然だし
最近は人権派弁護士とか世の中の役に立たん連中が増えてるし、汚鮮も酷いからね
158:不要不急の名無しさん
20/05/13 10:22:30 TJ1Mw/ON0.net
内閣が検察人事に介入する事を法で明文化しようとしているのだから
対立の構図は内閣VS検察
検察官の「準司法官」としての独立性が侵害されようとしている
若狭弁護士、郷原弁護士など検察出身の弁護士も反対している
159:不要不急の名無しさん
20/05/13 10:31:43 RUOeTVv/0.net
民間はみんな困ってるのに公務員だけを優遇する定年延長にみんなで反対しよう!
160:不要不急の名無しさん
20/05/13 10:33:05 4sq9hQEy0.net
公的団体としての通常業務も
困った人のための法律相談も
全部止めてるくせに
政治活動だけはします
こんなの理解されるの?
161:不要不急の名無しさん
20/05/13 10:45:41 cyV4J7uv0.net
>>158
法改正しようがしなかろうが省庁(検察庁含)の指定職級人事権は内閣人事局が掌っている
それが違うと言うならそもそも検察庁を行政権に区分していること自体の話なので、いま議論しようという地点でおかしい
じゃあどうしろというのか示せよ。法務省検察庁の役人で好き勝手やっていいってことか??
あと海外含めてみると検察が行政権に属してるのはごく普通だがな
>内閣が検察人事に介入する事を法で明文化しようとしているのだから
↑何が言いたいんだ?もとからそうじゃねえかw
162:不要不急の名無しさん
20/05/13 10:51:20 qCVuuOCC0.net
●日本では検察を三権分立違反だと騒ぐ高校中退芸能人は『私は頭が悪い』と言ってるようなものでは?、背後に韓国政府
小泉今日子などアホ芸能人がマスコミに踊らされて安倍の検察官定年延長は三権分立を侵す行為だと騒いでいるけど、検察は内閣と同じ行政府って知ってるのか?
だから安倍さんが行政府内なら誰を大臣にしようが総長にしようが自由です。
アメリカなんて大統領が変わると官僚も何千人も入れ替えだ。
三権すべて対象なので最高裁判事も大統領が任命する。マスコミは都合が悪いので報道しないが韓国文大統領は言うこと聞かない最高裁判事を半分入れ替えて徴用工判決を有罪とした。
日本でも内閣が最高裁長官を指名できるが三権分立精神を尊重し他国に比べると司法には距離をおいている。
司法と検察の違いもわからんアホ芸能人や立憲民主党議員は、私はバカだと言ってるようなものじゃないかな?
TBSニュース23では女弁護士が検察は三権分立の一つかのような報道をしていたからフェイクニュースです。
朝日新聞は、林名古屋高検検事長と親密な関係で、林氏が検事総長になってくれないと困る。検事総長人事に介入しているのは官邸ではなく朝日新聞です。
韓国系なのか反日極左の林名古屋高検検事長を検事総長にしたい朝日新聞が工作を仕掛けて安倍政権の押す黒川氏の就任を妨害しているわけです。
ツイッターの件は工作なのがミエミエで
芸能人も動員されたところから民団や総連、韓国政府が動いているでしょう
朝日新聞、テレビ朝日、TBSの幹部は半島系が多いでしょうから何としても安倍政権潰したいのです。
三権分立で相互監視し暴走を抑止するのが狙いだが、現在ではマスコミの捏造や暴走が問題となり、国民の代表である政治家を自由に貶めたり政策を都合よく誘導したりが問題となっている。
マスコミの恣意的なフェイクニュースには安全保障的にも罰則を儲けるべきでしょう。
▼韓国が対日世論操作予算を3.3倍に増やす
韓国外交部が来年度の対日本外交予算と米中戦略対応予算を大幅に増やした政府予算案を確定したと29日、明らかにした。
外交部によると、2020年度予算案は前年度(2兆4500億ウォン)比11.5%増の2兆7328億ウォン(約2380億円)
このうち対日外交強化予算は51億ウォンと、2019年度(12億ウォン)の3.3倍に増えた。
最近の日本の輸出規制とホワイト国除外施行に関連し、日本国内の世論に対応するための予算ということだ。
163:不要不急の名無しさん
20/05/13 10:57:50 WWusN2Sj0.net
政治は検察に絶対介入してはならんよ
164:不要不急の名無しさん
20/05/13 10:58:43 fQt+34jG0.net
>>1
反日弁連の方々?
165:不要不急の名無しさん
20/05/13 11:02:18 hdPePOBB0.net
まーこれを批判してる奴は
昨今の政府答弁等の問題や
警察検察司法制度自体の問題
今回の法改正の問題
政府の人事権の話
全部ごっちゃで現状を理解してないのに
制度改正に反対とか全く意味不明
とりあえず内閣が省庁の人事権を持ってる事を理解してない奴
又は理解しているがそもそもそれに反対の奴
議論の前提が崩壊してるから賛成も反対も言う資格無いわ
166:不要不急の名無しさん
20/05/13 11:05:39 ls+MwqJp0.net
>>163
政治は別に介入してないやん
議院内閣制を理解してないなら小学生からやり直してどうぞ
167:不要不急の名無しさん
20/05/13 11:45:29 218Hw5xj0.net
賛成も反対もいいけどすぐ忘れるんでしょ?
何かきっかけがあれば思い出すだろうけど
168:不要不急の名無しさん
20/05/13 12:14:03.44 +QBaqtjE0.net
検事総長の国民審査~
169:不要不急の名無しさん
20/05/13 12:29:00 PUeLxRjA0.net
結構微妙な話なのに野党案件になっちゃったから芽は潰えたな。
尖閣とかまともに対応しないからだぞ
170:不要不急の名無しさん
20/05/13 12:32:10 wB8mKRvb0.net
逆にこんな糞法案にすら反対声明出さない弁護士会があるのに驚く
?52会あるみたいだから15会が賛成もしくは立場表明してないってことか?
171:不要不急の名無しさん
20/05/13 12:34:35 6JzytVkZ0.net
暇な負け組弁護士が政治活動するのが日弁連。
172:不要不急の名無しさん
20/05/13 12:36:25.88 iAxEjdtu0.net
法科大学院で粗造乱造になったからな
馬鹿弁護士増えたよ
背任とか平気でする奴いるからな
173:不要不急の名無しさん
20/05/13 12:39:26 p2dSRBmu0.net
そもそも事実上加入強制の弁護士会が抜かす時点で意味不明
公認会計士協会や司法書士連合会その他士業の協会が政治介入してるか??
馬鹿なのか?
どうしても声明出したいなら会員の過半数の賛成とってから声明出せや
そうじゃなけりゃ民主主義の冒涜にすぎない
174:不要不急の名無しさん
20/05/13 12:39:52 11KF8bBz0.net
ねぇ誰も検察庁改正案の必要性を答えられないじゃん