【社会実験】ベーシックインカムはどうだったのか? フィンランド政府が最終報告書を公表 [豆次郎★]at NEWSPLUS
【社会実験】ベーシックインカムはどうだったのか? フィンランド政府が最終報告書を公表 [豆次郎★] - 暇つぶし2ch2:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:29:00 lZKkN/8l0.net
おうちでVtuber見よう。久しぶりに帰ってきた。
第5回バーチャルYouTuber人気投票募集中(2020.05.03~)

Vtuberちゅき6問(配信内容、トーク、歌うま、ゲーム実況、キャラデザ、新人)
URLリンク(script.google.com)

・2020.05.03時点でユーザーローカルのランキングで上位200人の日本語で配信している現役Vtuberを対象としています。
・新人は2019.11.01以降にデビューしたチャンネル登録1万人以上のVtuberを対象としています。
・一つのチャンネルでVtuberが複数人いる場合は、それぞれ分けています。
・このフォームに投票するにはグーグルアカウントでログインする必要はありません。
・今回も1,000人の方が投票するまで継続します。(早期に到達した場合はもっと増やすかもしれません。)

なお投票結果はスプレッドシートにリアルタイムで表示されるようにしました。
また【概要】と【詳細】でシートを分けております。
URLリンク(docs.google.com)

ちなみに新人の愛宮みるくは声優の小野早稀(けものフレンズのアライさん)

sdvvsdvwevqer

3:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:29:03 I+MZgdkL0.net
今日本が、金を配ってるやん

4:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:30:52 dGtGlEHY0.net
生活保護も撤廃できるんだっけ?

5:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:31:04 Sp1QpQNk0.net
ベーカムは日本じゃ反対者が根強いけど役所の業務を縮小して小さな政府化するには有利だよ
何しろ一人あたまいくら、くらいしか事務がなくなるからな

6:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:31:28 mWPAYJC80.net
全国民にやろうとすると財源がないから仮想現実の話でしかない

7:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:31:54 7nvb4+JQ0.net
日本は毎月10万でいこうや。

8:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:32:09 UdpzYoCv0.net
アベノベーシックインカム

9:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:33:28 DYR9NFAT0.net
カタイネン

10:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:34:08 Ax+H+EYZ0.net
今こそベーシックインカムだよなあ
生活への安心が一番必要な時期なんだから

11:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:34:27 deX9LAPH0.net
一年で78日しか働かないってどういうこと?

12:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:34:28 NdvNup420.net
コロナ騒動で、あちゃこちゃの国がもっと大規模なBI実験をやるハメになっとるがな。

13:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:34:58 VIURy/cV0.net
福祉費削る代わりなんやろ?
あんまええことないと思うがなあ

14:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:34:59 K0jzgM4V0.net
確実にニート増えるよね

15:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:37:13 /xbB6e+h0.net
これは限られた人がベーシックインカムになっただけだから良い結果だけど、全員がベーシックインカムになったら物価がその分上がるだけじゃないの?

16:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:38:07 0gI46+wi0.net
>>13
BIは公平な分配。世代間搾取に苦しむより遥かに良い。

17:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:39:08.84 p03yiWrz0.net
ストレス社会だからこういうのもいいかもね。
ただ責任を持って仕事をした方が人間を成長させると思うから俺は懐疑的やわ。

18:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:40:17.87 fOHejtFS0.net
地獄のような生活を送っている人間がベーカムを受けとれば憎むべき労働から離れる
仕事が楽しくて仕方ない者は適度に愛すべき労働を継続する
ベーカムは経営者に労働環境の改善を強いる事になる

19:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:40:18.29 NBMxOt4k0.net
勘違いしてるやつがいるけどベーシックインカムって最低限の金やるから後は何もしてやらないからな、ってシステムだからな
はっきり言って弱者の方が割り食うぞ

20:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:40:27.74 2hCi2pJb0.net
最低限の生活保障と福祉は別だろうに
削ったら何の意味もない

21:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:40:49.67 sNqOHQx00.net
仕事の無くなる役所や関連の業者が大反対 ってところ

22:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:41:11.01 r3BDL4xw0.net
やってみてもらったほうがいい。

23:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:42:12.83 Wp8aQMAW0.net
配る金は誰が払うんだ?

24:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:43:15.01 dGtGlEHY0.net
導入したら働かなくなるって言われてたけどホントかな?

25:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:43:21.15 AeU35lyq0.net
>>5
障害で治療費ガーとかどーすんの?切り捨て?不正取得し放題?
ベーカムは全国民をナマポに落とす悪魔の方策だよ人は低きに流れる

26:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:43:50.36 L8+4/n780.net
社会主義でしょ?w 破綻しかないじゃん
意欲があって稼ぐひとがいたとする 稼ぎの95%とかもっていかれて
やる気でるとおもうか? すぐにやめますよ
ちなみに石油の金が充分あれば、国民にばら撒ける
ベイシックインカムどころじゃなくて、教育費医療費無料、
めんどうなことは移民を金でやとってやらせる

27:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:44:32 fOHejtFS0.net
ベーカムと同時に安楽死制度を併用することが好ましい

28:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:44:39 0gI46+wi0.net
Bに賛成。税の分配の大格差を是正しろ。

29:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:45:17 JcmoaS2b0.net
>>23
誰も払わない
既存のセーフティネットをBIに替えるだけ

30:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:45:19 dGtGlEHY0.net
>>26
ドバイの惨状見たら日本には無理だと思うな。

31:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:45:40 WUObclp60.net
感染症の法案といいコレといい野田再評価の流れかw

32:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:47:03 XPZ+xTRp0.net
>>16
厚生年金たくさんもらってる人からは取り上げ国民年金の人には増やし生活保護も統合されるのでナマポと文句を言われなくなる

33:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:47:06 JcmoaS2b0.net
>>24
その最低額では生きてゆくのが最低ぎりぎりなので、働ける蓄えのない国民は否応なしに働くしかなくなる

34:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:47:21 Kfj68/o10.net
>>14
増えないよw
遊んで暮らせるほどの額ではないから
車で遠出すら無理な金額。一回それで生活してみたら言い

35:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:47:53 L8+4/n780.net
ベイシックインカムは無理だが
ギリシャ式ならある
みんなで楽しく暮らそうぜ、というて何度も破綻してる
開き直ったほうが強い みんなで開き直れば問題ないのである
ドイツ人は激怒だけどなw

36:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:48:42 5YW7/zPo0.net
>>1
>フィンランド国民は、ベーシックインカムの導入に前向きな姿勢を示している。国民アンケートでは、フィンランドでのベーシックインカムの導入について、回答者の46%が「賛成」もしくは「部分的に賛成」と回答している。

どうしてこういう軽々しい嘘をつくんだか。
つまりは、

<約54%、つまり過半数がBIに対して「反対」もしくは「部分的に反対」>

なんだろ?

37:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:49:05 yYDI0Fas0.net
>>19
BI賛同者ってそういう負の部分は無視するよなw
そもそもBIは全ての社会保障を廃止してそれを財源に金配る思想であって社会福祉の向上を目的としたものじゃない。
小さい政府を実現する手段がBIなんだよな。
つまりは究極に小さい政府が目的だから庶民に恩恵などなく、むしろ益々困窮するのは目に見えてる。

38:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:49:06 R2u1bhz10.net
ベーシックインカムより、地球上の富の半分を握ってる富裕層1%を、
99%の人類で虐殺する方が絶対に豊かになる

人類の合意で実施して欲しい

39:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:50:10 gV7gUfcU0.net
>>15 そう思うだろ? 市場原理が働いて調整されるよw
1 物価が上がれば新規参入しやすい。
2 実は人間の労働は無駄が多く、機械化コンピュータ化して合理化したいが、
  労働基本権で労働者が守られてることが、労働者を苦しめている。
  合理化が一気にすすむ。
3 1と2より、徹底的に合理化したシステムを提供できる企業や事業者が、
  社会改革の推進を加速化させる。
4 時間が余る人が多数となった場合は、新しい産業ができます。
5 職業技術の交換や情報公開がすすみます!
6 物価が上がるなら、自分でやればいいのです。
  自家栽培、自分で家を建てるなどなど。
7 時間に余裕が出来ると、旅行業や趣味サークル、学校などが反映します。
  ギターの弾き方、自動車修理~ 大学へ行って勉強もできますよ!
  理解できなかった、中高の数学や物理を再受講、英語も勉強たくなります。
8 なまけものでもゲームやアダルトビデオは見るでしょう。
  ゲーム産業やバーチャル空間業の需要=仕事が増えます、AV業も流行るでしょう。
9 そのうちあなたは何かをやりたくなります~ それを仕事にしてください。

40:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:50:11 QUVvqGK30.net
誰も働かなくなるよ。

ゴミ収拾は、誰がやるのか?
介護は誰がやるのか?
看護師は?  スーパーの店員
真夏の50度ある時に、土建業とか、
建設とか外の仕事は、やるヤツいる
のか?  誰もやらねぇよ!!

国が周らんわ!!

41:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:50:30.72 YqJ01/Cj0.net
本当に社会保証全廃してBIするならいいけど日本の左翼は自立なき西洋の猿真似で今日まで来たわけでね、結局はBIやった上でさらに社会保証要求するだろ。

42:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:50:44.26 l8wy6fEP0.net
怠け者の無職は処刑でいいでしょ
その後にベーシックインカムなら理解できる

43:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:50:59.08 0gI46+wi0.net
>>32
まあ、ナマポは捕捉率僅か16%なのでほぼ機能してないよね。

44:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:51:01.07 GYC568kz0.net
>>19
何も勘違いしてないよ、それでいいと思ってる
それだけじゃ心配って人は働いて保険に入るのもいいだろう
詐欺臭い年金やら生活保護やら信じてる人が信じられん

45:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:51:36.75 p6IsK7/H0.net
>>5
ベーシックインカムの支給額をパチンコで全部無くした世帯に対しては、どうするの?
扶養家族とか?
病気で多額の治療費が居る家庭は?
個別個別で対応する必要があるんだったら、ベーシックインカムにする必要は無いだろ
日本は、アメリカみたいに個人主義や自己責任が行き届いて居る社会じゃないだろ

46:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:51:37.88 beoKn2OX0.net
実験でわかったこと
失業者にベーシックインカムを与えたら
(1) 働く日が増えなかった
(2) ストレスが減った
(3) 自信を持ち自律性が高まった
実験でわからなかったこと
(4) 投資対効果
結果をまとめると、こうか?

47:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:52:04.14 4NOoECyQ0.net
>>24
食うために働く必要が無ければ別の働き方ができるようになるし、それによってやりがいのあることを仕事にする人が増えると思うよ。
売れないロックンローラーを一生続けることもできるわけ。

48:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:52:30.32 L8+4/n780.net
アフリカの貧困国もベイシックインカムやればいいじゃん
できないというなら、ただの前借りってことです
「金持ちがいる間だけ」成立するってことです
そして、ずるい考えなんですよ 破綻するけどw 破綻するまで金もらえるのはラッキーってこと
働かないで親から小遣いもらいつづけるようなもんだからw

49:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:53:09.54 6v46MQ3r0.net
>>27
これだけど「望ましい」じゃなく「必須」
セットにして初めて意味をなす

50:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:53:34.56 fCr1cNUx0.net
>>36
54%は反対もしくはどちらとも言えない

51:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:53:44.79 xAVQ1NGX0.net
保険や年金制度も破綻寸前だしいいんじゃないかな
納税の義務はどうなるんだろう
所得税住民税等、払わないのに貰えるシステムなら払わない外人や無職がどんどん増えそう

52:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:53:46.92 p6IsK7/H0.net
>>46
実験してみたけど導入しなかったということが重要じゃないの?
回答者の46%が賛成って、反対が何%のか書かないと、賛成が多数派なのかも分からない

53:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:54:32.45 RqehKYQA0.net
資源が無い産業立国の日本はブラック労働に支えられてるわけで
BIなんか導入したら国民がブラック労働から解放されてしまって
国が成り立たなくなるよね

54:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:54:35.43 wf6Od4Eq0.net
年金ぶっ潰して年寄から若者まで同額給付でええやん
元本よりかなり上回った額もらってる高齢者いるだろ

55:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:54:40.38 tMwsWK8i0.net
>>45
ベーシックインカムを導入しても、生保は無くせないだろうな。そういう奴らはほっておけばいいと思うのだが、また「憲法25条がー」って話になる。
日本ではやる必要ないよ、こんな制度。

56:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:54:53.89 mh+M4qvC0.net
>>1
おかげで10万円貰えます、ありがとう

57:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:55:00.51 6v46MQ3r0.net
生という苦行から安らかに退場できる制度を早急に整えるべき

58:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:55:12.60 6sbOG9pM0.net
衣食住と医だけ保障であとのプラスαのために働くでええかな
よほど無気力人間以外は趣味の一つ二つあるだろうし
生きるためというより好きな事のためをモチベーションにした方が働きがい出る人間の方が多そう

59:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:55:46.79 0NwxIFCI0.net
>>45
何もしない
次まで他は我慢するか働らくか
それもイヤならしんでとしか言いようがない

60:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:55:59.69 W+9xdEau0.net
日本は米シックインカムでいこう。

61:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:56:27.10 fOHejtFS0.net
BI導入後は各個人が保険加入をしてリスクに備えることになる
だが最低限の公営メディケア制度を創設するのが好ましい
最終的に多くの者は公営安楽死制度を利用し人生を終える

62:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:56:29.14 7qgYVCb20.net
今すぐ導入しよう。これこそ日本再躍進への第一歩だ

63:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:56:34.28 dCxAjnrU0.net
>>39
民主のマニフェストみたい

64:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:56:54.48 gV7gUfcU0.net
>>40 とんでもない!
やらない人が多いと、やる人の取り分が増えるから、全員がやらないということはありえない。
ゴミ収集は、自分でもっていけばいい。
介護は家族でできる。
看護師は
スーパーの店員は自動決済が既に始まってる。
土建業、やりますよパチンカーとかカネを使い切る人がw むしろ、無駄な公共工事が減りますわ!
建設とか、今の時代、ほとんど機械化されてますよw エアコン付きの重機で体力要りませんわw
あんたこそ働いたことあるのかとw
>国が周らんわ!!
いいえ~ 無駄の多い国家事業が淘汰されてすっきりした社会になりますわw

65:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:57:41.49 0NwxIFCI0.net
>>61
本当に最低限のものになるよな
今の皆保険かどれだけありがたかったわかるようになる
保険を払える層も高額になる

66:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:57:49.17 f7vtZNHr0.net
目標地点が悪い、ベーシックインカムで目指すのはコロナ自粛のような地球に優しい社会になること。
大量消費社会とベーシックインカムが噛み合うわけがないり

67:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:58:03.90 Kfj68/o10.net
>>65
そう
満足度は高くても生産性は変わらんという

68:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:58:12.75 wf6Od4Eq0.net
これのおかげで生産性の低い糞ブラック企業から人が減るとかならんのかねぇ
マンパワーの再配置再配賦にはならんのか

69:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:59:19.76 MudFxxni0.net
>>4
置き換えればナマポ落ちない方がお得になる事で、
わざと落ちる事への抑止力程度にはなる。
ただ怖いのは
BIありきの給料しか払わない企業が出てくる等、一応そっち方面の問題点も出てたりはする。

70:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:59:21.66 BXRhbMS50.net
失業保険とBIの交換?

71:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:59:40.33 dGtGlEHY0.net
>>37
小さな政府は民主党が公約としてたな。

72:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:00:03.23 DeTOOzUl0.net
いまこそ、期間的にでも実験してみたらいいのに。

73:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:00:15.34 0NwxIFCI0.net
>>70
社会保障全般とBIの交換

74:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:00:16.03 rthOg3SP0.net
>>24
ブラック企業はなくなるかもね
辞めても生きていける

75:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:01:35.96 jN2oYxJv0.net
BIと福祉費削減はセットだからなあ。
中には「そんなことはない」「それじゃあ全然足りない」と言う奴もいるが、
一律数万配って「あとは自己責任で」というのは必須だべ

76:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:01:45.99 u2S+xw720.net
ヨーロッパから徐々に広がってくかんじか

77:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:01:59.03 f7vtZNHr0.net
まあ資本主義はおかしいよ、コロナで感染リスクある人の給料が時給1000円でのうのうとテレワークしてる公務員が時給3000円とかなんだもの。

78:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:03:46.51 Kfj68/o10.net
>>68
国全体でやらんと分からんかもな
>>75
社会保障全部をなくしたら給付審査なんかの間接費も削れて10万ちょいくらいはいけるけど、それこっきりなんだよな

79:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:04:45 dGtGlEHY0.net
>>74
ある日会社が倒産しても最低限仕事を探す金銭的余裕は出来るのか。

80:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:04:51 Rft9pYgM0.net
社会保障は社会保障で今まで通り払えばかわらないじゃん

81:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:04:56 gV7gUfcU0.net
コロナで全く役に立たなかった、日本の誇る国民健康保険w笑、を廃止できるのはメリット。

>BIありきの給料しか払わない企業が出てくる等、一応そっち方面の問題点も出てたりはする。
だから、働かなければいいのですよ。
そんな企業はあっという間に潰れますw

政府の公的制度ってあんまり役に立たないよね~ ベーシックインカムで統一化すればいい。

厚生労働省の加藤大臣のアホな国会答弁みてりゃ~ 健康保険なんて無いほうがよいわ。

82:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:04:57 B8UcyOYi0.net
最低限暮らせる程度の額だから貰ってもプラスが欲しい人は働くでしょ
けど食べるため風俗勤務する岡村さんにっこり案件は激減するわな

83:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:05:10 CB8GNQ6z0.net
記事の語尾にニダを付け忘れとる

84:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:05:15 rHqbuUsP0.net
>>11
3人のうち2人働かない1人年230日ならそうなる

85:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:05:24 0gI46+wi0.net
>>65
BIに反対でも良いけど、だからと言って現状の年金医療介護に持続性があるとか思って無いよね?
対案があるのかい?

86:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:06:06 4OWwlsPP0.net
福岡に筑豊って地区あるだろ?
あそこじゃ生活保護が事実上のBIになってるから、どんなところか見てきたらいいよ

87:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:07:58.11 0NwxIFCI0.net
>>81
病気がコロナだけだと思ってるのか
皆保険無くしたらお前さんなんか医者にかかれんぞ

88:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:08:28.27 zqAq30+80.net
そりゃ金貰えるなら満足度高くて当たり前。
でも普通の社会保障ですら維持するの大変な状況なので、
最初からやれる訳もなけければやる気もない、ただの実験。

89:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:09:07.95 GUkIFiQ30.net
>>1
ベーシックインカムを導入する際に一番必要なのは非情さだと思う
「基本的な収入は保証するから、これで全部賄え。自分で考えて金を使え。」というシステムなわけで、生活保護や社会的なセーフティーネットをすべてベーシックインカムに集約する制度なのだ。
つまり、金が無くなったらやつは見捨てられるし、見捨てなくてはならない。そうしなければベーシックインカムの制度は破綻する。

90:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:09:27.92 V1V6TAaQ0.net
期間限定じゃあんまり役に立たん実験なんじゃねーの
貰えなくなるの分かってるんだからそりゃあ働いて貯めといた方がいいし

91:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:09:47.88 4FcZxga50.net
BI導入するときは生活保護や年金、障害者手当や子育て支援もなくすわけだろ

…ならいいかな

92:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:10:12.28 BacDXPLX0.net
>>45
個人主義や自己責任を促すためにやるんだよ

93:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:10:14.27 gV7gUfcU0.net
>>87 その前に、無能な医者が淘汰されて大変になるぞ~!
デタラメな町医者なんてほとんど廃業だ。
そんな医者に面倒見てもらわなくても結構ですわ!
診断や投薬なんてAIでやる時代… 町医者の高給こそ日本の医療を破壊する真犯人だ。

94:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:10:16.65 0gI46+wi0.net
>>87
アンケート調査によれば、医師の半数は保険医療はいずれ破綻すると考えているそうだ。

95:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:10:26.15 jJ2JvdPI0.net
仕事ができない人に対して生活出来ない金を渡して死んでくれなんてできないから
生活保護は無くせないんだよ
別に障害手当等を渡す方法はあるかも知れんけど

96:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:10:33.55 yANEnNSm0.net
>>71
そもそも民主党は公約なんて守る気はなかったし
民主党の票田は公務員なのだから小さな政府なんて言えるわけがない

97:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:10:34.47 /p5EOrWa0.net
生活保護とどう違うの

98:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:11:10.82 i3adlaJT0.net
>>64バカじゃねぇか、コイツ!!
看護師が、自動決済って?
日本語話せや、グズ!!
無駄な公共事業なんて、今のねぇわ!
災害だらけで、ただでさえ、人手が
全く足りてねぇのに、高齢化で誰が
働くんだよ!!引きこもり野郎!!

99:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:11:23.03 gV7gUfcU0.net
>>89 ベーシックインカムで怠け者が増えるそうだから、働き口はいくらでもあるし、賃金も高くなってるよw

100:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:11:57.94 NuuFgdkR0.net
ベーシックインカムはあまりよくない
ジョブギャランティプログラムのほうがよい

101:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:12:12.64 0NwxIFCI0.net
>>85
対案も何もこのまま行っていいと思うが?
まあ安楽死認めて、意識無い高齢者の心臓バイパスや骨折手術胃ろう等は抑制すべきだとは思う

102:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:12:58.33 rthOg3SP0.net
>>69
BIで健康保険と年金なくなるなら正規非正規の縛りは要らんな
労災だけは必須にしとけ
全て時給制
同一賃金同一労働にもなるな

103:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:13:44.55 0gI46+wi0.net
>>101
年金医療介護に持続性があるとでも??

104:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:13:54.85 gV7gUfcU0.net
>>98 わっはっは! ひっかかったひっかかったw わざとそうしてたの想定できないお馬鹿さんw
ベーシックインカムに反対する人は、中卒程度の知能レベルっぽいねw 性格も悪いし。
そういう人にこそ、ベーシックインカムは適用除外でいいよね? BI反対なんだしw

105:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:13:55.34 47Ps02kF0.net
>>1
日本は生ポを廃止して日本国民のみに支給するなら
分かるけど、そうじゃないと無理だよ

106:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:14:16.01 3Zfmb4lf0.net
100 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/05/11(月) 22:11:57.94 ID:NuuFgdkR0
ベーシックインカムはあまりよくない
ジョブギャランティプログラムのほうがよい
★デモシカのドロボー公務員は、そりゃ必死こいて、こうほざくやろうなぁ
ベーシックインカムの目的の一つは、日本のガン細胞ジチロー潰し
ドロボー公務員どもの年金カット

107:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:14:25.52 0NwxIFCI0.net
>>97
BIは医療も何もかも貰える額の中でやりくり
いやなら働け
ただし医療にしても皆保険の10割とは限らない

108:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:15:16.92 uIK7JRUY0.net
石油が無限に湧いてくる国なら ソレも可能だろうがな

109:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:15:23.60 3Zfmb4lf0.net
>>105
だから、そのナマポを廃して、ドロボー公務員たちの特権も廃止した上で、やるんだろうに

110:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:16:07.14 0gI46+wi0.net
少子高齢化の進展で世代間扶養の年金医療介護に持続性はない。BIに反対でも良いが対案はないか?

111:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:16:22.21 uJwNQRyZ0.net
>>5
終身効用も正社員文化も限界
首切り余裕の社会にしてBI採用ってのが正しい未来だわな

112:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:16:28.54 0NwxIFCI0.net
>>103
あると言ってるんだがそう取れないのか?
いやなら年金も保険も払わなければいいだろうに

113:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:16:30.33 Kfj68/o10.net
>>97
みんながもらえる
13万出せれば、一人だときついけど結婚したら月26万円で余裕は出る。皆保険維持するならこの分ひかれて厳しくはなる
ただまあ、老後なら派手に遊び回るのでなければ必要な金も減るから、工夫でそれなりに生きてはいける額

114:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:17:54 3yeriL580.net
ベーシックインカムなんて導入したら、公務員の半分以上はクビになるもんな
そりゃ反対するわ

115:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:17:55 ES9C1udz0.net
BLが広まるのはいやだがBIならいい

116:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:18:23 gV7gUfcU0.net
>>107 皆保険なくすと、医療費は下がるよ… 下げざるをえなくなる。
医療行為の徹底した合理化の上で、治療の有効性とあわせて評価されるようになる。
つまり… 無能な医者は淘汰されるということ。
高い治療費払って、治療効果がなければ、客は来なくなり倒産する。
消費者が医者を評価できるようになる、この医者はダメだ、この医者は安心できる…とかね。

皆保険があるから、国家をタテにしたボンクラ医療がまかりとおってるんだ。

117:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:18:57 3Zfmb4lf0.net
>>98
わざわざ「看護師」だのと称して発狂とは、おめえ看護婦ババアなのか

そりゃAIで真っ先に邪魔者扱いやろうなぁ  オツムがアレなのに態度や公金タカリ具合もデカイわけで

118:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:19:17 QsCgnw9I0.net
こういうのって「実験」だとその正体はわからないと思うんだよね
なぜなら被験者も「実験」であることを前提に行動するから
日本でこんなの取り入れたら誰も働かなくなると思う
社会が崩壊する

119:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:19:18 0NwxIFCI0.net
>>113
現在の高額医療費制度も無くなる可能性大だから、皆保険だけでは高齢者になったら医療にかかる費用が増加すると思う
民間保険がさらに台頭するね

120:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:19:53 eIgBOVyM0.net
>>39
いろいろダウトだなw

121:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:20:04 +h2EJ6wv0.net
日本でもベーシックインカムやった方がエエわ
不要不急の外出も防げる

122:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:20:05 wf6Od4Eq0.net
どっちが市場にカネとヒトが回るんだろうな
何も考えずに散財して自殺が増えそうでもあるんだが
アホが貧困になるんじゃなくて貧困がアホを作るとブレグマンは言ってたが

123:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:20:08 uJwNQRyZ0.net
>>39
未来の正しい姿ってこれな気がする

124:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:20:15 0gI46+wi0.net
>>112
未来の事など知った事では無い老人、もしくは単なる情弱と見做さざる負えないな。

125:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:20:54 +h2EJ6wv0.net
>>119
高額医療制度も残せばイイ
別にゼロサムってワケじゃねえだろ?

126:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:20:58 WwNdtwDz0.net
コロナで判明世界最悪の医療、コロナ感染者すらロク集計できない公務員、もうベーシックインカムしか

127:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:21:13 4FcZxga50.net
なんか共産主義者が夢よもう一度で乗っかってる気がしてならないんだよな

128:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:21:20 5dBHulaW0.net
ベーシックインカムが上手くいくならナウル共和国は経済破綻しなかっただろう

てかそもそも誰が金出しているんだ?

その金が尽きたときがベーシックインカムの終わりっしょ

親がニートを食わせているのに等しい

129:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:21:37 0gI46+wi0.net
>>116
だね。医療の負担が増えれば患者は医療のコスパを厳しく吟味する。

130:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:21:47 vtjSf8xD0.net
>110
そもそも想定支給額がいくらぐらいになるのかわからないと賛成反対以前の問題

131:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:21:59 ePRTw+b50.net
病気で働けない生活保護に例えば毎月15万渡して、家賃と生活費は賄えたとして病院代どうすんだ?
こんな例ひとつでも社会保証ありきのベーシックインカムだと解ってしまう。
今社会保証を必要としてる貧困層の問題はベーシックインカムで出せるであろう金額じゃどうせ足りない、だからって社会保証を継続するなら結局今より金かかるだろ。

132:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:22:45 0NwxIFCI0.net
>>116
医療費は上がるよ
ヤブ医者的なのは低額になるかもしれんがそれでいいん?
皆保険は優秀な医者・治療も安くあげられてるんだけどそれわかる?

133:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:22:58 +h2EJ6wv0.net
>>129
今だって評判のイイ医者選んでかかってるだろ?

134:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:23:10 XnwME4sW0.net
これと同じことを以前やったときも、結局おなじような結果だったし
そのときも指摘されてたけど
「最初から期間を決められた上でのBIと、決められないBIではその効果が異なる」ってことだわな

135:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:23:15 zqAq30+80.net
一部にだけ給付する現行の社会保障制度でも維持困難な財政状態の国で、全体に配るのが維持出来る訳ないじゃん。
政府に豊富な資源収入がある資源国家が、一時的に可能な程度の制度で、資源使い果たせば終わり。

136:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:23:24 Vb/piCd00.net
>>118
というかたった1年ポッチの実験になんの意味もない
実現できるかどうかが重要なんだから

137:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:23:42 5dBHulaW0.net
てかそもそも、ベーシックインカムって医療費とか、その他社会保障制度をなくして
その分をバラ撒くんじゃなかったっけ?

つまり今でも一部に手厚く負担しているのを、そこには行かなくなる
それが良いことなのか悪いことなのか

138:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:24:01 +h2EJ6wv0.net
>>135
輪転機を回すダケだが?

139:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:24:24 RqehKYQA0.net
賛成だけど無理だろうね
金喰い虫の難病の奴とか死ねばいいと思うけど
偽善者だらけでお涙頂戴が大好きな国民性だし

140:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:25:20 jJ2JvdPI0.net
失業手当とは別に6万5520円貰ってるからかなり余裕があるだろうしこれだけじゃわからん
失業手当が切れた後も続けないと

141:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:25:24 gZassvEZ0.net
もしこれを日本が毎月やるようになったら、パチンカスが増え出すだけになりそうなんだよな。
こういうのはその国の特性やその国民性が大きく関わってくるのもありそうなんだけどね。

142:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:25:25 2PwLhLzQ0.net
全員に配ったらただインフレするだけだろ。

ハードカレンシーがそんなことしたら海外から軍事制裁食らうんじゃねぇの。

143:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:25:25 Vb/piCd00.net
富の平等と再分配って大昔に通ってきた道なんだけどな
また歴史は繰り返すのか

144:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:25:40 unILaffH0.net
シングルマザーなど経済的に不利な寡婦は、
ベーシックインカムにしろよ。

男尊女卑で女を虐げている日本の男性陣はダメだが・・。

145:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:25:57 dGtGlEHY0.net
ドバイがBIに近いんだろうけど、産業が壊滅したよね?

146:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:26:18 bRazDEYx0.net
>>19
それでいいんだよ
弱者の定義も変わる

147:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:26:34 l8wy6fEP0.net
ベーシックインカムは賛成だけど
働けるのにあーだこーだ言って働ないナマポ不正受給カスは留置所送りとか、そういう制約つけろ

148:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:26:35 0gI46+wi0.net
>>139
だね。んで破綻からグレートリセットの流れかな。

149:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:27:02 0NwxIFCI0.net
>>144
現在の社会保障の上にBI?
それ何とか手当てじゃない

150:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:27:06 Kfj68/o10.net
>>119
そこなんだよ

どこまでを生きているとするか。今の日本は死生観が固定化されててお話もできない

家族が年金目当てで生かして欲しがるケースもあるから、そういうのもなくせば医療費は減るしqolも上がるんだが

151:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:27:13 tT6DQMRM0.net
>>4
生活保護を撤廃するにはそのくらいの金額を全員に配ることになるんだが現実的には無理だろう

152:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:27:39 vtjSf8xD0.net
>>137
別に国民皆保険を維持しようと思えばできるでしょ
まぁ、その分支給額が減るから維持するしないは議論になるだろうけど

153:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:27:59 Cm/3G1Vm0.net
>>137
目的はばらまくことじゃなくて行政コストの削減だから
生保、社保、年金に関係する事務を一掃して毎年定額振り込むだけだからな

154:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:28:25 w+1+yGiM0.net
こうでもせんとこの先多くの人類がいきてけんやろ
仕事なんてあるかいな

155:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:28:34 ODjhYuWr0.net
>>10
ベーシックインカムはまだはやいとはおもうな
まだヘリマネの段階やろ

もっとIT化やAI化がすすむと必然的にベーシックインカムになる

156:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:28:46 gV7gUfcU0.net
>>123 ベーシックインカムに反対する奴はバカなんですよ!
いいですか? 冷静になってください!

BIで公的保険が廃止されたら大変だ!医療費が高騰する!

じゃ~こうしましょう!

みんな、医者になればいんですよ! 自分で治療すればほぼ無料じゃ無いですか!!

薬? 医者の資格あるから、製薬卸に、おれ医者の資格あるからその薬くれ!って言えばいいんです!

w爆笑

医療の勉強すればいいのです! 自分で治療すればコストはかかりませんよ! 医者の高すぎる人件費がガンなんですから!

157:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:28:51 0gI46+wi0.net
>>150
だね。若ければ手厚い保障も安価だし、老人なら薄い保障であっても高く付く。

158:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:29:21 Cm/3G1Vm0.net
>>147
BIで生きていけるなら働かなくて良いんだよ
BIだけじゃ相当質素だが

159:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:29:30 tT6DQMRM0.net
>>39
なろう小説でこういうご都合主義よく見るわ

160:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:30:01 NKHch2990.net
>>153
個人で医療費を負担できないような重病にかかったら、諦めてもらうのか。

161:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:30:34 8tdX5Syy0.net
>>5
つーか日本の場合
官僚と政治家を支えるベーシックインカム方式だからw

162:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:30:46 vtjSf8xD0.net
>>158
そこまでの支給額は出せないでしょ
一部の再配分に係るコストしか浮かないわけで。
国民保険を残すのか廃止するのかでも結構金額変わるだろうけど

163:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:30:46 jJ2JvdPI0.net
現金を無くして金の流れを追えるようにしないと難しいかな

164:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:30:53 zxZ9/5gn0.net
非正規アルバイト達は現状の保険医療の恩恵を受けてないからベーシックインカム論が出るんですよ 
年金だって非正規たちはとても65才まで辿り着けない 

165:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:30:55 FK/lQQQH0.net
>>19
BI推進者の竹中平蔵先生が
「所得再分配、社会保障は人のものを強奪することを正当化するシステム」と言ってるからなw

166:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:30:59 0NwxIFCI0.net
>>152
どこからどこまでの線引きは難しいよね
後、混合診療を認めその最低限をBIでの皆保険とするとか

まあ混合診療は外圧(民間保険)もあるんで以前から議論されてるけど

167:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:31:00 s7o1yLTN0.net
のたれ死んでも決して文句言わせない、ほっとくと社会に害悪となると思える輩を強制収容などで排除できる、そんなシステムまで完備できるならbiもある程度認めても良い。

168:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:31:05 0gI46+wi0.net
>>160
それに備えて働き保険に入るのさ。普通の人は。

169:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:31:28 BacDXPLX0.net
>>153
年金機構を無くすためだけにもやる価値はある

170:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:31:32 6wXLMEHP0.net
この実験にしたって、何度も言われてるけど
数年だけの支給じゃなくて一生涯の支給保証をしないと
低収入の仕事に就こうなんて考えはバカしか持たないんだよなぁ

171:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:31:35 oBuNrg110.net
マルクス曰く 共産主義社会は資本主義社会で資本の蓄積をしてから来る、、そうな
預金を食い潰して遊んで暮らそう社会思想なんや
ベーシックインカムも同じで蓄積した社会資本を食い潰して成り立つ社会やで
で無ければ割を食うやつとタダ乗りな奴に分かれる 
割を食うやつは割が合うまで稼ぎを減らすだろうな
タダ乗りな奴は更に豊かな暮らしを要求するだろ、、「二度目の十万円を配れ」は六割超えなそうな…コレがタダ乗りグループや 
六割超えなら選挙で勝てる…ベーシックインカムのさらなる増額や そうなれば割を食うやつは居なくなるだろう

172:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:32:36 ODjhYuWr0.net
>>37
しかし

AIやロボティクスがすすむと
一般人が食い扶持を稼げるとは思わんし
そもそも自動で食い扶持つくれるのになぜ働かなければならないのか?

真のベーシックインカムとはテクノロジーがもう少し発展した先に必然的に起こる

173:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:32:49 yYDI0Fas0.net
>>71
小泉カイカクの時な。
小泉自民の構造改革か、民主党のより急進的な構造改革かの二択で国民には穏便な選択肢が無かった。

174:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:33:06 TSpRYAZ/0.net
そりゃなんのデメリットもなく毎月5.6万お金もらえるなら幸福に決まってるだろ
何だこの実験は。

175:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:33:08 BacDXPLX0.net
>>162
国民保険は残す
財源は相続税を100%にする

176:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:33:08 Cm/3G1Vm0.net
>>162
生保、社保、年金統合すれば7.5万とかだったか
家賃の安い田舎に行けば十分暮らせるよ

177:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:33:11 0NwxIFCI0.net
>>160
それがアメリカ
治っても破産とかな

178:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:33:51 tT6DQMRM0.net
> 2017年11月から2018年10月までの平均就業日数はベーシックインカムの受給者のほうがわずかに多く78日であったのに対し、失業手当受給者では73日であった。

これがよくワカラン
失業者と比較してんの?

179:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:33:53 wf6Od4Eq0.net
永年雇用制度ってある意味でベーシックインカムだったのかね

180:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:34:48.76 vtjSf8xD0.net
>>175
金持ちや頭いいやつが国外脱出して終わりだな
遠からず発展途上国に転落するでしょう

181:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:35:08.48 oBuNrg110.net
>>64
ソレで稼いだ分は全部ベーシックインカムの原資になる
稼いでいる奴からぶんどる為にベーシックインカムを言っているんだからな

182:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:35:16.59 zqAq30+80.net
そもそも現在の制度のオペレーションコストは1%前後だから、BIに一本化しても、大した効率化など出来ない。
50~60兆の年金の徴収給付オペレーションが3000億くらいのコストでやってるくらいだし。
いわゆるBI主張する人って、BIに一本化したら効率化出来て膨大な財源がみたいなこと言い出すけど、
大抵まともに現在の制度のオペレーションコストすら調べないで、安易な主張してる人だらけ。

183:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:35:22.08 tjtR2Pkm0.net
コロナには有効

184:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:35:23.13 TSpRYAZ/0.net
>>179
終身雇用、永年雇用というのは男社会で、女が非正規で養ってもらうのが前提の仕組みだぞ
女が正規雇用になるようになったら、非正規枠に男が転落しだしただけ

185:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:35:27.18 0gI46+wi0.net
>>172
従来の社会保障の思想は、多数が少数を支えるもので成り立っていた。所謂弱者の急増でその前提が崩れている。

186:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:35:49.89 yQma+heZ0.net
健康で文化的な最低限の保障をするならベーシックインカムが平等に感じる
生活保護のように受給を門前払いにしたり、働くことに制約をつけるのは不合理だ

187:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:35:53.47 NKHch2990.net
>>168
公的な保険じゃないと、維持できんだろ。

188:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:36:06.78 vtjSf8xD0.net
>>176
それ病気しない前提じゃ…

189:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:36:12.53 Kfj68/o10.net
>>147
不正受給がなくなるから、そういうのにむかついてしまう君のメンタルにもプラスだぞ!
>>178
今の制度とどっちが効率いいか調べる実験なんだから比較するに決まっとるがな

190:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:36:12.78 H9DBD/6A0.net
まぁ余裕は出来るよね

191:雲黒斎
20/05/11 22:36:29.43 bYPJKPzR0.net
新事業や新業種が明確に出来るところまで続けて欲しかったな。 最終的に得たい成果はそれ。
生きていくための収入が保証されているのなら、無理に勤め人(使用人)になる必要は無い。
たとえば趣味の延長みたいな飲食店を開いて、ごく少数の常連客だけ相手して生きてゆく事だってできる。
ユーチューバーになるんだ!って場合でも、必死に閲覧数を稼ぐ必要もないので自分の趣味全開でいい。

192:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:36:36.13 gV7gUfcU0.net
>>132 医療費は上がらない。 高価格を提示する権利はある、民事契約上の話でねw
自分自身で、医療関係の資格や知識を身につければいいのです。
医療知識を公開すればいいのです。
症状判断と投薬が確定できれば、多くの病気は治療できます。
症状判断は、検査キットや動画画像診断で遠隔判定やAI診断でもいいでしょう。
その診断により、投薬を受ける権利を獲得して、自分で自己責任で投薬して治療すれば医者がいなくても治療できます。
だいたい、医者がミスって患者が死んでも、医者は責任とるんですか? とりませんよ~w
じゃ~自分で治療しても同じですよ… 
情報通信が発達し、情報判定が精密化した現在では、医者は不要になってきてます。
こうすれば、逆に、特殊な病気ややっかいな病気にかかった患者に、医療リソースを集中できます!
現在の医療は、コストと労力と手続きの手間がかかりすぎてますよ!古い!
もうじゅうぶんに、大改革できる技術や社会レベルに到達しています。
皆保険が無くなることを必要以上に恐れる必要はありません。

193:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:37:10.50 yYDI0Fas0.net
>>172
産業革命で機械での製造が一般化すると人海戦術で製造していた工員が失業することになった。
でもそれらの人は別の産業に移行しただけであって別に労働の必要性が無くなったわけでは無かった。
AI化が進んでも同じことだよ。
機械やプログラムには創造性はないしね。

194:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:37:23.71 zqAq30+80.net
終身雇用自体が元から幻想に近いし。
高度経済成長期辺りに大手に就職できた人と公務員くらい、終身雇用とかいえる状態だったの。

195:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:37:46.47 vtjSf8xD0.net
>>185
AI化機械化が進めば少数が多数を支えられるようになるだろうって話はあるよね
問題はそれがいつか、だが。

196:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:37:53.02 jJ2JvdPI0.net
>>182
年金事務所いっぱいあるしあれ売れば金になる

197:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:38:15.99 C0zZtr2r0.net
官僚と政治家が乞食出来なくなるから日本では出来ません!残念でした!

乞食に生殺与奪を握られてる国が日本なのですw

198:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:38:30.01 YW2tUWfO0.net
医療保険がなくなったら学校内科検診もなくなって、現役Jkのおっぱいも拝めなくなるな~(´∀`)

199:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:38:31.79 Vb/piCd00.net
働かない人間に補償してもなんらメリットがない
働かない人間は餓死してもらわないと

200:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:38:35.84 0NwxIFCI0.net
>>189
ただまあBI使い果たして金ないから強盗や暴動やら起こす輩は出るだろうな、制度変わり目のナマポとかな
治安とか悪くなりそう

201:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:38:39.15 0gI46+wi0.net
>>187
何故?日本生命、東京海上など保険会社は普通に存立してますが?

202:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:38:40.78 Odygk5IG0.net
>>151
資産持ちとその家族は除外だな

203:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:38:45.64 tT6DQMRM0.net
>>189
いや働いてる人と比較しなきゃ駄目なんじゃないの?
失業者と比べて同じくらいだねっていってBI導入して
みんな失業者なみの労働しかしなくなったら経済破綻するじゃん

204:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:39:06.64 fpJ6ZKJ20.net
>>104
キモ

205:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:39:18.59 2IWLxATp0.net
>>100
BIもJGPも、なにしろ世界で導入事例が無いからね
日本で導入される可能性があるとすれば給付付き税額控除だろうね

206:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:39:26.26 LPBY4VNm0.net
ベーシックインカムは期限があったら意味がない
死ぬまで食うに困らないという保証があるからこそ消費につながり
富裕層にも恩恵が回ってくる
一時的なものなら貯蓄に回るだけで何の意味もない

207:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:39:44.94 Vb/piCd00.net
医療費が下がるとか言ってるやつは
アメリカの医療費知らないのかよw

208:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:40:20.02 tjtR2Pkm0.net
コロナの時期はやったらいい
安心感が違う

209:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:40:44.62 ODjhYuWr0.net
>>185
上手い分け方ないかを幾ら考えてもだめ絶対豊かにならない
技術で生産効率をあげることのみが重要
格差はたしかに広がっているが
実は今の途上国の底辺でも餓死はほとんどいない
江戸時代は中流でも少し飢饉なると死んでた
明確に豊かになっている
これはテクノロジーが進歩したからだ
またテクノロジーが進歩すれば必然的に新しい社会制度も生まれる

210:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:40:46.48 vtjSf8xD0.net
>206
かといって永続的な実験なんてやれようが無いからなぁ

211:名無しさん
20/05/11 22:40:46.48 bYoiYSLv0.net
一日中ゲームしている人とかが増えそうだけど、遊びを極める人が多くなることで
新しいビジネスが生まれるような気もするんだな

212:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:40:51.72 0NwxIFCI0.net
>>201
むしろ民間保険会社は美味しい

213:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:41:03.14 PSrd9Onk0.net
>>174
馬鹿は黙ってろ

214:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:41:06.42 0gI46+wi0.net
>>195
それ旧共産圏がやって失敗の結論出てる。

215:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:41:06.72 jJ2JvdPI0.net
>>203
将来の話しだけど労働時間を1人4時間くらいに分けた方がいいと思うわ

216:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:41:39.27 s7o1yLTN0.net
とりあえずナマポの0か10 かのシステム変えたら。
働いた分はもうある程度手元に残せるようにしたら良いのに。
総額はへらすほうこうで。

217:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:41:42.43 WwNdtwDz0.net
コロナでお金がなくなると何もできないのが分かっただろ

218:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:41:50.66 zqAq30+80.net
>>196
年金事務所どころか、何と全ての有形固定資産を売却しても1000億程度にしかならなかったりする(H30年度)。

219:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:42:15.04 NKHch2990.net
>>201
民間の医療保険で、
年間に数千万円もの医療費を補償してくれるものなんて無いでしょ。

220:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:42:46 oBuNrg110.net
>>66
コロナが流行ると誰も診察も看病も治療もしないよ、、感染したら死ぬから逃げるんや、、
みんなヒトに押し付けて引き籠るのがイチバン

汗水垂らして働くより涼しい所でお昼寝がイチバン
危険な仕事は誰がするんだろ 
失敗したら叩かれる仕事は誰がするんだろ

221:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:43:11 gV7gUfcU0.net
>>181 ベーシックインカムからぶんどって稼ぐことができていると考えてみましょうw あれれ~w

222:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:43:50 vtjSf8xD0.net
>>214
じゃ多数が少しずつ仕事する形式かねえ
一週間のうち2日働くとか
AI化機械化が進めばどうやったって必要な労働量は落ちるよね

223:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:43:52 0NwxIFCI0.net
>>208
期間限定はBIではなく、何とか手当ての類

224:雲黒斎
20/05/11 22:43:59 bYPJKPzR0.net
>>172
最終的には、国家が人造人間を個人に供与するカタチになるかと思う。
代理労働をしてくれるもの、有体に言うと「奴隷」の供与です。

故に、AIやロボティクス開発は国家が開発、管理しないとダメです。

225:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:44:03 GCjOYDZE0.net
>>69
BIで生活できるんだから、そんな企業は簡単に見限られる気がするんだけど

226:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:44:43 JjWzLvoT0.net
>>1
税金搾り取ってから再還付しているだけじゃん
だったら、国民の多くが源泉徴収の日本の場合は、所得税をマイナス10万円するとかのほうが手っ取り早い

227:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:44:47 4kLRckA20.net
>>208
安倍「俺もやろうとは思ったんだよ。でももうコロナは終息だからw」

228:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:44:51 jJ2JvdPI0.net
>>220
やらせるって考え方はどうかと思うわ

229:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:45:53 0gI46+wi0.net
>>209
技術で生産効率を上げると人間が要らなくなる。
それで格差が拡大する。じゃあ生産設備を国有化ないし重税を掛けるか?失敗は見えている。
分配をどうするかって問題だよ。

230:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:46:15 gV7gUfcU0.net
ベーシックインカムによって生活保護が廃止されるのは、わるいことではない。
「生活保護者という社会的レッテルが消え去ります。」
生活保護者を軽蔑して喜んでる人間には、さぞ、残念なことでしょうけどw失笑

231:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:46:26 tjtR2Pkm0.net
希望の党が検討しようとしていたからな

小池が動けばまた可能性が出てくる

232:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:46:36 aebQbzzt0.net
生活保護をやめてこれにしよう!

でも、新規需給を抑えるのはできても
日本の役人が既存分を打ち切れるのかねぇ

233:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:47:08 oBuNrg110.net
>>99
ソレで稼いでも全部没収だぞ 
怠け者のほうが多いんだから 配る金を増額する議員が勝つ
増えた分は稼いでいる奴から取るしかない、、そして皆が稼ぐのを辞める

234:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:47:31 10ClO9ms0.net
健康保険まで含まれるBIなんて何処も実験してないよ。オランダもスイスも。
無くなるのは年金、生保、失業保険。
それとこれらに関わる大勢の公務員の人件費と事務費。
BIだけで生活出来るわけないから自立して働くことになる。所得税はその部分にだけ掛かる。
自営や零細が多い日本人には案外向くかもよ。

235:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:47:41 GCjOYDZE0.net
>>172
これが真理だね
別に、今までみたいに違う仕事見つけて重箱の隅をつつくような"社会の発展"を志してもいいけど、皆はどうしたい?って話

236:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:47:53 ODjhYuWr0.net
>>193
それはないやろ
自己実現で仕事するやつもたしかにいるだろうけど

ほとんどが産業革命後のイギリス貴族みたく仕事しないだろうな
そのなかの発想豊かなやつがスポーツとかゲームのルールを洗練させたりする方向やろ

237:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:48:15 ha9umwUn0.net
3kの仕事をするとJKとセックス権とか
お金以外の特典がないとな

238:雲黒斎
20/05/11 22:48:34 bYPJKPzR0.net
>>211
コロナによるお篭り、在宅勤務で色々考えられるようになりましたな。 生活を支えるために働くのって(社会全体では)そんなに必要じゃなかったかも、とか。

239:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:50:13 GCjOYDZE0.net
>>238
仕事は社会活動の維持のためにするものであって、金のためにするものではないってことだね
金は手段でしかないんだから
重要なのは社会を維持できるかどうか

240:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:51:12 czPQA+yn0.net
>>34
ニートが車で遠出なんかしない
引きこもってサブスクやゲームしてるだけ

241:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:52:21 wf6Od4Eq0.net
最低限住む所だけ与えるってのもダメ?
九龍城とかポンデタワーが出来上がるのか?

242:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:52:23 VIURy/cV0.net
>>16
でもそれなら最初から税金集めなきゃええやん?
消費税なくせば同じことのような気もする

243:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:52:33 jJ2JvdPI0.net
>>240
ニートは今でもあんま働いてないが

244:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:52:33 10ClO9ms0.net
ちなみにフィンランドの場合、障害者には等級に応じて別途障害者手当も同時に支給された。

245:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:52:42 oBuNrg110.net
>>175
相続税の大半が土地と株式でな 相続税100%になった時点で地価も株価も暴落 買う奴は居なくなるだろう 相続税の税収はゼロになるよww

246:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:52:59 0V8kIamo0.net
>>36
別に嘘ついてないだろ

247:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:53:25 0V8kIamo0.net
>>19
じゃあどうして部分的に賛成って項目があるんですかね~

248:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:53:37 MyIkGUUm0.net
>>6
何言ってんだ?
香港とかスペインはこれからベーシックインカムを全国民に適用するんだが。

249:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:53:42 VIURy/cV0.net
>>246
でも馬鹿を騙そうとしてるやん

250:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:54:01 eijPOhUW0.net
マクロベーシックインカムが不可能といってるのに
ミクロな集団に給付ならできるにきまっとるだろw
頭悪すぎるw

251:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:54:08 jJ2JvdPI0.net
>>244
それしないと生活保護無くすなんて無理だよね

252:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:55:21 VIURy/cV0.net
ある意味究極の自己責任システムだよな

253:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:58:07 W98V6oI+0.net
ベーシックインカムになると
嫌な時に好きなように仕事を辞められるから

社会全体がギスギスしなくなる

足元をみて社員を奴隷のようのように
扱っていた顧客、上司、経営者が絶対的権限を持つ
封建的社会活動が終了し健全な資本主義に移行できる

254:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:58:14 gV7gUfcU0.net
>>233 >ソレで稼いでも全部没収だぞ
?どこにそんなこと書いてあるんだ。 
相続税100%なら歓迎だがwこれは維新が言ってたね。

>>231 国民民主党が政策として「給付付き税額控除」を掲げているよ。
なぜ、国民民主党の評価が上がらないのか不思議なぐらいだ。

255:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:58:45 gwu+YpFB0.net
例え世界がベーシックインカムを実行しても、日本人だけは満員電車にゆられながら牛か
馬のように働いてそうな気がする。日本国政府がどうとかいうより、日本人の業みたいのを
感じる。

256:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:59:29 oBuNrg110.net
>>234
実はその社会福祉関係の職員はごく僅かなんだよ
役場へ行ってみれは良くわかるよ 職員の一割も居ないんじゃないかな

257:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:59:56 huROHzcN0.net
>1
つまり、BIは大成功という事ですね。
さらにコロナの対策として毎週3.8万づつ給付を行っている措置も
納得が行きますね。

どこかの国みたいに、民間平均予測が年率換算で既に21.7%落ち込む試算が出ている
国でです、まだこの期に及んでですよ、
「必要であれば」次の給付を考えるだとか
「必要であれば」二次補正の規模をとか

必要でないという選択肢がある筈が現時点で無いのに、
延々とこんな答弁やってる国とは大違いだという事ですね。

258:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:00:14 ffXTFwzF0.net
これみんなが考えてるBIじゃなくて、失業保険の割増支給で
割増してない人たちと割増した人たちの比較で、そんなに状況はかわらなかったって感じだろ

失業保険受給者じゃなくて、金持ちも貧乏人もホームレスも合わせてそこから無作為にターゲットを選別、
そのうちの半数に5万あげて、両者のグループを比較しないと何も言えないぞ

259:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:00:21 yYDI0Fas0.net
>>255
日本において労働は美徳だから。
キリスト教圏では労働は悪徳だが。

260:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:00:36 SkIhXTqR0.net
>>1
何の意味も無い実験
永続する約束が無いと一時給付金に過ぎない

261:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:00:50 sNqOHQx00.net
国の役割の一つに富の再配分というのがある。

262:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:01:13 Kfj68/o10.net
>>191
今回のはそれだけで生きていけるほどの額ではないんだこれが

ここに書かれてる程度の額

URLリンク(yaruzou.net)

>>240
あんたはそれで満足できるか?という話なんだが?
大多数はそれじゃ満足できねーんだよ
逆にある程度の金があると欲が出る

263:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:01:29 gV7gUfcU0.net
>>255 日本の民主主義は、国民が血を流して国権と戦って勝ち取った民主主義ではないからな~。
革命や暴動は民主主義の一つの形だ… それらは悪いことだ!なんて固定観念をもつ日本国民は、
本当の民主主義を知らないのだと思う。

264:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:01:44 sNqOHQx00.net
10万円クレクレ騒動

265:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:01:52 +qQmVs1x0.net
ボランティア社会も理想的だが、それが実現するかは疑問
現実的には最低賃金を引き下げてワンオペとか減らせばいいだろ
イス取りゲームが過酷すぎる

266:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:02:04 WDUsm58Q0.net
形を変えた共産主義か

267:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:02:12 eijPOhUW0.net
今も給与所得控除あるし
失業保険もありいつでも仕事辞めれるがw
ホントニートしかいねえな

268:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:03:08.01 oBuNrg110.net
>>238
それは会社に内部留保なるモノが有るからだよ、コロナが治まらず続いて内部留保を食いつぶしたら、、失業者や
国も社会資本を食い潰して耐えているが 食い潰してしまったら おしまいだよ

269:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:03:43.21 36oCPP0Q0.net
BIという政策を採用すべきかというと、
すべきではない。これは労働意欲という、
道徳の話ではなく、会計の話。
しかし、なぜBIが論じられるかと言えば、
どんなに勤勉で社会保険料を納めても、
将来に約束した給付が出来ない現状が、
存在することを認識するため。
国債以外に、事実上の巨額の借金を負うこと、
だから将来の年金、医療、介護などの、
社会保障の給付債務より、現在価値で、
制度を清算したいという議論の趣旨がある。
投資利回りが極めて低い以上、重税を課して、
制度を維持しても、経済を破綻させれば、
本末転倒という差し迫った状況にある。
だけど、公務員も民間も"親方日の丸"だから、
BI論の意図がわからない。
ぶちまけたことを言えば。

270:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:03:50.55 0gI46+wi0.net
>>242
維持不能な世代間扶養から世代内扶養に転換すれば良いですね。

271:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:04:28.34 7xcJY2gtO.net
たった一年でなにがわかるねん

272:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:04:42.43 qnKun57H0.net
現実を無視して、
綺麗な理想だけを語るのが、
昔の共産主義者にそっくりなんだよね。
人間の汚い面や、不合理な面を完全に無視してるのがね。

あと完全に無視されているのが環境問題。
生産力が余っているから、浪費しても問題ないというのが、
彼らの論拠になっているのだけど、
実際には資源も足らなくなるし、環境上の問題も起きてしまう。

273:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:04:52 eijPOhUW0.net
税金なしだとニートの取り分ないからwwww

274:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:05:04 r8cA4qL90.net
つまりは、お金渡したらその人は喜んだけど、対して就業率も上がらず、社会に対する影響は少なかったって事か。

なんも言う事ねーな。失敗か

275:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:05:22 htGJF/540.net
2050年にはベーシックインカムが普通になってるよ

276:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:05:24 huROHzcN0.net
前々からどちらかと言えば世界は需要不足だったわけだよね。
ところが日本である種の連中が取る政策はサプライサイドに偏った政策だった。
しかも人々の労働所得を引き下げるようなそればかり派遣法に移民法がその最たる例な。
これでは問題は解消しない。経世済民たる経済も上がってこない。
これは社会政策でもあるが経済政策でもある。ちょうどいいこれを機会に本気で日本も考えるべきだね。
ひろゆきも言ってたねやるべきだとね。。。。

277:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:05:30 gV7gUfcU0.net
>>266 それは違う。
共産主義は「官僚統制経済」であり「強制労働」だよ。
どちらかというと、現在の自民党・安倍政権の経済政策=「一億総活躍社会」のほうが共産主義に近いよ。
共産主義は、無職=犯罪となり、官僚が命令するノルマ未達成でも犯罪になる。
ベーシックインカムに、労働義務は無いし、ノルマもないから、共産主義とは全く逆だよ。

278:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:05:39 jJ2JvdPI0.net
相続は配偶者はともかく子供とか勘弁してくれと思うけど
それが無いと簡単に家系が断絶するな

279:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:06:36 hoc4Wjmb0.net
仮にBIが実現したところで現時点の負け組は負け組のままだからな、逆に勝ち組のおこぼれ無くなるからさらに悲惨なことになりかねんし
不労所得貰えるなんて短絡的なお花畑がBIの理想論に騙されてるだけ

280:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:06:42 SkIhXTqR0.net
BIは富の再分配、貧富を薄めるだけだから他の方策と排他的ではないよ。

例えば国民の全員から、税引き後の収入の50%を徴収して
国民全員(未成年は半分)に分配するだけの単純なシステム。

金額は徴収するパーセントだけに左右され、毎回同じではない。
中抜きも無いし物価なんかも自動的に反映される。

281:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:07:43 oBuNrg110.net
>>254
稼いても所得税で没収されると言ってるんだよ 
ともかく 配れ クバレ派が勝つから原資を集めないと配れないからな
BIが有るから全部集めて配れば良い派が勝つだろうからな

282:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:07:52 I65yvSai0.net
この結果見てるとまず日本だと不可能なんだろうなう

283:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:08:55 yxMlXlkX0.net
BIになれば確実に家賃が上昇する

284:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:09:02 Ir2ghuy30.net
BIは近い将来確実に世界で実施されてるよ
AIで多くの仕事がなくなるからな

285:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:09:16 kRO7M/ci0.net
日本の政治屋もBIみたいなもんだろう

286:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:10:03 gV7gUfcU0.net
>>279 実質購買力やインフレ率による。
勘違いしてるようだが、みんなが勝ちたいと思ってるわけではない。
ほどほどでよい… と思う人がほとんどだよ。
あなたの勝ちの基準と、他の人のこれでじゅうぶんだという基準は一致していない。
短絡的なのは君のほうではないだろうか?

287:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:10:44 eijPOhUW0.net
全部わって返して5万ですけどw
ニート君レオパレスの家賃払って終わりだよ

288:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:10:46 GCjOYDZE0.net
自分の仕事(立場とかではなく、日頃の作業そのもの)がどれだけ社会に影響与えてるかを考えると、BIってのは合理的なんだと思うわ

289:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:11:22 oBuNrg110.net
>>264
「更に追加の10万円をクレ」派が六割超え コイツラはコロナが終わっても「毎週10万円配れ」派になるだろうな

290:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:11:31 Kfj68/o10.net
これやると間接費が削れることを理解してないのが多いな
再分配にかかる費用が減るし、自治体による違いもなくなる

田舎に引っ越せば相対的に多くもらえることになるから、給料少なくても田舎に移るメリットは出る
田舎は車必須だから、そこまで楽にはならんけどな

291:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:11:35 wee5DVJe0.net
期間限定でやっても実験にならないと思う
終わることが最初から分かってたら後のことを考えて働き続ける人が多くなるでしょ

292:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:11:51 IOXa1tgI0.net
>>276
ひろゆきの名前出されると一気に説得力がw
まずはひろゆきのお膝元のおフランスで実施して成功したたら日本も導入してみればいい

293:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:12:53 gV7gUfcU0.net
>>281 発言の根拠を示そうwクスクス 笑いとってる?

>>283 上昇しない~ 住む場所はいろいろある。
キャンピングカーでもトラックの荷台でもOKだし、プレハブ小屋でもOKだ。
むしろ、賃貸は余っている… 価格を上げたら人は来なくなる。

294:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:12:56 k3WSldl00.net
>>14
ギリギリ死なないレベルの、ニートは不可能な金額だろw

295:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:13:18 eijPOhUW0.net
徴収して分ける時点で物凄い無駄があるけどw
きちがいニートやパヨクはマイナンバーも拒否だから配れないし

296:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:13:38 36oCPP0Q0.net
BIを本当に採用する場合は、人口削減が目的。
だから、共産主義かは分からないが、
共産主義以上の世界統一独裁政府が必要。
そのためのコストになるでしょうね。しかし、
統一独裁こそ、共産主義が破綻した理由でもありますが。

297:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:14:30 yxMlXlkX0.net
>>293
土地も企業もすべて資本家に買い占められる
BIしかもらわない人間が住める土地なんてなくなる

298:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:14:54 hoc4Wjmb0.net
>>286
そのほどほどが想定未満の可能性あるってことを考慮できないからお花畑なんだよ、メリットデメリットを天秤にかけることすらしないで幸せ回路発動してるだけ
ぶっちゃけガワだけ替えた共産主義で人間の欲や怠惰を考慮できてない理想論だっての

299:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:15:33 oBuNrg110.net
>>277
ソレは社会主義だぞ 
マルクスの共産主義は なんの規制もなく遊んで暮らす世界だ
レーニンは人間の本質を知っているから 共産主義は絶対に無理 ノルマを課して無理やり働かさないと働かない、、から社会主義を唱えたんだ

300:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:16:09 gV7gUfcU0.net
>>296 BIと人口削減の関連性が示されてないので説得力ゼロw
BIは共産主義とは違う、全く反対→>>277

301:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:16:10 0z78utGT0.net
>>297
国「固定資産税取り放題やw」

302:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:16:58 KuH3/tqT0.net
島国から始めよう都会のくらしにうんざりしたやつは島国へ移住のんびりできるから子どもが増えるまず子どもが増えることが大事だろ

303:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:17:34.31 yxMlXlkX0.net
>>301
それ以上に稼ぐから問題ない
その税金の源泉はBI頼みの一般庶民から巻き上げた金

304:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:18:27.39 MyIkGUUm0.net
>>294
ベーシックインカムを提唱している人たちは大体一人当たり7~8万/月を想定している。
これは絶妙な金額で、ニートやるなら親元でないとキツい。
一番得をするのはワーキングプアで、BIをもらえば正規レベルの生活を送れるし、結婚や子づくりも可能となる。

305:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:19:30.75 jLrc1OYF0.net
高福祉の行き着く果てだな。
資本主義的にどうなんだ? って気がするけど、
純粋資本主義や修正資本主義ではなく、社会資本主義って言うのが正しいのかな?
人との付き合いが苦手なフィンにしては、妙に合っているということかも、、、?

306:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:20:26.97 gV7gUfcU0.net
>>297 >土地も企業もすべて資本家に買い占められる
      土地の買い占めはそう簡単にはできない… 断る権利があるから… 民法知らないの?w失笑
>>298 君がそう思うならそう思っておけばいい~ どう考えようが君の自由だ。
      ただ、私を説得できるほどの根拠や合理性が無いとだけ言っておきましょう…(苦笑)
>>299 >マルクスの共産主義は なんの規制もなく遊んで暮らす世界だ
発言の根拠となるソース示してくれる??
資本論など読んだことあるが、そんなこと書いてなかったぞw
ハイハイって感じだね~

307:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:22:43 SkIhXTqR0.net
実質的な収入の半分を国民全員で山分けするだけ。

高収入世帯は損する、平均収入世帯はトントン、低収入世帯はお得、ナマポは損

子供にも配分されるので子供がいない場合は減収だろう。

308:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:23:13 EVdO/4cM0.net
>>225
アニメーターとか流石に下げはしないだろうけど据え置きだろうなあ…

309:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:23:41 ha9umwUn0.net
子供を増やしまくる世帯が増えた場合
偽装結婚で永住外国人が増えた場合
BIが日本で使われずに国外に送金された場合
色々と問題あるわな

310:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:23:51 eijPOhUW0.net
いまでも分配してるからw
累進課税しらんのニート君はw

311:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:24:28 Bw9XZbfG0.net
一部の人へ補助金を出した
一部だったので、全体に影響はなかった

よって成功も失敗も評価できない

敢えて言えば、やり方が失敗

安倍がやれば、コテンパンに言われる奴笑

312:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:25:23 DTZSRRmS0.net
こんなただラッキーな奴らにお小遣いあげただけやんw
全国民にやるのとはまた別やろ

313:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:25:32 b7ZnDT+c0.net
ほープラス評価か

314:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:26:30 36oCPP0Q0.net
>>300
かつての共産主義は工業国を目指しましたが、
今後は環境主義で、農業主体になるでしょう。
環境を守るため、人口を減らす。BI採用なら、
そのためのコスト。

315:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:27:16 KSbKG/2Z0.net
こういうのは多すぎず少なすぎずの絶妙な金額の設定を設定できるかが肝だろうな
多すぎても少なすぎても失敗するし、そもそも本当に成功する金額がある保証もない
とりあえず家賃が地域によって大幅に違う国ではまず成功しまい
引っ越すにも金かかるし、老人みたいに足りない分を働いて補えない人がいるから

316:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:28:00 MyIkGUUm0.net
>>307
少し違う。
ベーシックインカムは生活保護や年金と違って行政コストがミニマムで済むので、従来の制度より低コストの運用が可能。

317:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:28:13 oBuNrg110.net
>>297
法制度も何もかも変わるよ 多数決な社会だろ 選挙で決まるからな
固定資産税とか所得税とか相続税とか税率が100%まで上げてBIの原資を集めないと成り立たなくなるからな
頑張って稼いでいる奴から居なくなるのは間違いないね
才能のある奴達 AIだのITだのクリエイティブなモノを創り出す連中に相応の待遇を与えられる国が出来る
つまりベーシックインカムとは対極の国だな
彼らの創り出すものが無いと成り立たない国は身を切ってでも貢ぐしかなくなる

318:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:28:18 KGVjqt7Y0.net
キツい仕事する人が居なくなったりしないの?

319:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:29:30 0z78utGT0.net
>>308
むしろ無料で集まって趣味で作るようになるんじゃね?

文化系の物が一気に発展w
英国には会社辞めて警備員しながら妄想して
仕事が終わったら妄想を元にゲームを作ってry
を6年続けて一人でゲームを作ってヒットさせた人がいる

プロとアマの境界が完全に消えそう

320:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:29:57 izia6J5L0.net
>>4
生活保護の撤廃がベーシックインカム
生活保護だけではなく失業保険、健康保険、母子家庭手当全部なくしてベーシックインカム

めんどくさいもの全部一つにまとめたほうが断然安上がりじゃね?っていううのが意義

321:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:31:58 jLrc1OYF0.net
個人の満足感や幸福感はいいんだけど、、、
社会的な影響、つまり所得の伸びや税収への影響や、
付加価値・創造的価値の増減とか、、、、、

社会や経済全体への影響への評価って、どんなんなん?

322:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:33:24.34 AVJ5TT7c0.net
>ベーシックインカムが雇用にもたらす影響は小さかった
っていうと?

323:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:33:55.87 gV7gUfcU0.net
>>314 貴方の発言の根拠となる、報道や論文は示せるかな??
>>318 親の介護は自分でやればいいし、建設などは既に機械化されてるよ。
採石のダンプとか無人やし、採石機もエアコンの効いた操縦室でボタンとレバー操作するだけw
高速道路の建設とか、昭和時代と比べても、機械化されすぎて人減りまくってるよ。

324:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:34:00.62 izia6J5L0.net
今キャッシュカード、クレジットカード、交通ICカード、各社ポイントカード、免許証、保険証等々
いろんなカードあるけど、全部まとめたスマートカード作ってくれよ!
それをマイナンバーカードにしろよ!社会的経費が大幅削減されるじゃんか!
巨大な国民利益になる
っていうのがベーシックインカムの意義

325:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:34:11.77 FepJmlJR0.net
労働者が本来得られるはずだった収入の一部が無職に流れるんだぞ 
本当にうまく行くと思うか?

326:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:34:44.04 36oCPP0Q0.net
>>320
BIは決して安くはないから、
採用するなら人口削減なしでは採用されない。
現行の経済も社会保障も、資源を浪費しすぎですが。

327:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:36:03 izia6J5L0.net
>>325
どの道今までも無職を養ってたから。そのために巨額の経費を使ってたが、
それをなくして浮いたぶんそのまま現金で渡したほうがよくね?ってこと

328:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:36:32 glThipuf0.net
>>325
違う。
経営者や資本家が独占してる富の一部が
無職者にいくのだよ。

329:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:37:00 SkIhXTqR0.net
>>316
いや、基本は富の再分配だろ。
現状のシステムと排他的ではないよ。

ナマポの額は大幅に減るだろうけど、致し方ない人に対してはナマポ減額して存続するはず。

330:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:37:38 36oCPP0Q0.net
>>323
一定の考え方に基づいた政策群がある。

331:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:37:54 oBuNrg110.net
>>306
マルクスの提唱した世界や
職業選択の自由
能力に応じて働き
必要に応じて取る、、どんな世界だと思うかねww

君はなんの仕事がしたい、、3K大好き人間かな
どの程度の働きぶりだい、、過労死も好きなんだろうな
何をどれだけ欲しいんだ、、必要だと思ったら全てが与えられるんだぞ

332:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:38:17 gV7gUfcU0.net
>>325 それは甘い、いろんなケースがある。
だって、その労働者だってベーシックインカムもらってるんだからw

【 ベーシックインカムで収入が減る労働や業種って… 社会的に要らない業務だと思うわww 】

333:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:38:40 MyIkGUUm0.net
>>318
キツい仕事の給料が上がるだけ。
ベーシックインカムは誤解されがちなんだけど、ニートを量産するためのものではない。
むしろシングルマザーなどの非正規社員でも正規レベルの余裕ある生活を送れるためのもの。
生活保護と違って勤労意欲が削がれないのが最大の利点。

334:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:38:43 izia6J5L0.net
税金上げて全員ナマポだとするだけ

そのかわり年金も手当もない

335:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:39:21 Kfj68/o10.net
>>305
再分配は日本でもすでに行われてるんだが…
資本主義的にどうかと疑問をもったりしてないんだろ?
君みたいなタイプは導入されたら疑問ももたずすぐ順応するよ

336:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:41:07 SkIhXTqR0.net
>>335
減免はあるが、再分配はされてないだろ。

337:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:41:28 1NmGSYR80.net
誰がBIの原資を出すんだよ?
例えば国民全員が売れないロッカーになることも制度上は可能だろ?
極論だとしてもこれに近い状況になる可能性は十分にある
そうなれば税収ほぼゼロっすよ?

338:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:41:45 oBuNrg110.net
>>318
自分がしたいか考えろよ 

339:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:41:55 izia6J5L0.net
国民総全員ナマポでも、どうせ国内で使われるだけだからたいして富は減らない
これが大きい

今のように巨大資本主義を支えようとするとどうしても海外に資源と人材を求めざる得なくなる
ますます国富が流出する

340:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:43:34 ylUBs6qa0.net
>>284
そう思う。
てか、BIはAIが生産的な仕事を受け持つようにならないと
上手くいかないと思う。
人間というか生物は生存競争でつらいながらも進化、淘汰されてきてるから
競争なくなると共産主義みたいに生産性が落ちて社会的に遅れてしまう。
でも、社会の生産性の向上の部分もAIが担うようになると
人間は社蓄からペットみたいな立場に変わるだろう。

341:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:43:37 gV7gUfcU0.net
>>330 説明が苦しそうだねw 無理しなくていいよw苦笑
>>331さんもかなww

342:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:43:59 glThipuf0.net
>>333
今の日本では、キツくてつらい誰もやりたがらない仕事ほど低賃金じゃん。
低賃金だからさらに人が集まらないのに、それでも低賃金をつらぬいてる。
そこまでして低賃金を維持してるのにベーシックインカムになったからと
高賃金になる要素など微塵もないだろ。

343:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:44:47 glThipuf0.net
>>337
奴隷を輸入するのじゃね?

344:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:44:53 SkIhXTqR0.net
>>337
実質な収入を何パーセントか集めて国民全員で分けるだけ。
50%くらいに設定すればBIに近くなる。

20%くらいで始めても良いのでは?
2万円くらいなろうけど、命が危ないレベルの貧困は救える。
ナマポはそのぶん減額するので影響なし。

345:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:46:15.96 izia6J5L0.net
>>337
経済は収縮するが、みんな貧乏にはなりたくないからとりあえず働く
フィンランドはその実験したの
で、最低の補償してくれるならそれはそれでいいかもってこと
別に金儲けの制限があるわけじゃないから、働きたいことはどんどん働いて稼ぐ
怠け者は働かなるが、BI分で細々と行くしかない
それくらいは賄える。今と一緒

346:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:46:42.64 3lyDko8k0.net
先進的な国から段々と
そうなっていくのかもな
20世紀までは人間が本当に必要とされた
上目指す人間も仲間が必要だった
機械化、自動化、AI化、無人化で
人間が不要になっていく
札束でバイト引っ叩くのが
そんなに楽しいかね?
そのうち飽きて疲れるし自分も
親会社や取引先や役人や銀行から
引っ叩かれるだけだ
それか保険金かけてバイト殺す?
色んな経験したが
アベノミクスはそれなりに良かったよ
人間が人間を必要とする
懐かしい感覚になった
もう糸冬だし、今の日本人は
一度は金で人を支配征服してみたい
って人も多いみたいだ
だからベーカム導入はムリだろう
ただ法律は年々厳しくなってるし
心からは支配征服なんて出来ないよ
それに根が優しい日本人は
動かす方も途中から疲れるし飽きる
ワタミみたいなサイコなら
別の感想だろうけど
彼は長生きするため
他人の血を飲んでみたいんだ
本心はね。本人は気づいてないみたいだ

347:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:47:47 jLrc1OYF0.net
>>345
えっ!? 今と一緒?  じゃあBI要らなくね、、、?

348:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:49:08 izia6J5L0.net
今の問題は働かなくなった老人世代が塊ででいて、
しかも食うのに困ってない人ほど高い年金もらってるのが問題

そんな年金制度やめてBIにしないとやっていけなくなるし、
それでもどのみち貧乏人の保障問題からは逃れられない

349:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:50:27 GuOeeFO+0.net
金額と運用次第でものすごい良い効果はありそう(´・ω・`)

350:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:50:28 0gI46+wi0.net
従来の社会保障は多数が少数を支える事で成り立っていた。だが、高齢化やグローバル化、格差社会で所謂弱者が増えすぎ前提条件が崩れた。
今後どう分配を行って行くか。BIはその一つの回答。

351:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:50:34 mvQ0UJkQ0.net
ロボットが労働しないと無理だよ

352:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:51:22 Kfj68/o10.net
>>336
されとるんだが
義務教育なんてその最たるもの

353:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:51:42 y0Qz54+x0.net
上級と奴隷AIの世界になるのよね
下級はこの世からさよなら

354:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:52:09 yC6T5b2t0.net
新型コロナの死亡統計で公表してるようなもんやろ・・・

355:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:52:12 SkIhXTqR0.net
税、各種社会保険を引いた「手取り収入」から例えば20%を徴収して国民全員で分ける。
大人は満額、子供は半額

これで子供を持つ世帯の不公平感が減り、
生活保護の網から漏れた命が危ないレベルの貧困も救える。
20%でたぶん大人2万円、子供1万円程度かな?もっと少なくなる?

いずれにせよ徴収して分配するだけなので財源は関係ない。

356:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:52:24 glThipuf0.net
>>352
義務教育は、金持ちも無料で受けてるじゃん。

357:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:52:52 izia6J5L0.net
>>347
現在の社会保障問題は複雑多岐およびあまりにも非効率
年金や財産管理だけで何人の役人と会計屋雇って申告しなきゃならないんだよ

そんなら年金も手当もなくしてはじめから国民総ナマポにしたほうが国民の利益じゃね?、
っていう考え

358:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:52:56 Kfj68/o10.net
>>347
不正受給だの怠け者だのなんだのと文句言うだろ

そんな文句を言う必要がなくなるぞ

359:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:53:16 36oCPP0Q0.net
>>340
コンピューターの大躍進がないかぎり、
現行のAIは、偏差値55位の労働者の行う、
定型的作業を代替するだけ。
知能の高い労働者が、AIの研究などをする。

そもそもBIは、経済成長が鈍化し現行制度が、
持続可能でないから提案がある。成長経済が、
もはや成り立たない。生産性や成長率が、
ずっと下がり続けているから、資源浪費に、
意味がなくなっている。

360:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:53:26 Kfj68/o10.net
>>356
富の再分配の意味を理解してこいw

361:雲黒斎
20/05/11 23:54:01 bYPJKPzR0.net
>>342
そのきついのに安い仕事、BIが出来たら人が取れなくなると思いませんかね?  そうなったら雇う側はどうすると思います?

362:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:54:57 z5yVrgMF0.net
・ナマポ
・公務員
・悠々自適の年金生活者

彼らは既にベーシックインカム貰ってるようなもんだから、大反対するだろうなぁ…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch