吉村大阪府知事「強烈な国家権力を持つ検察官の最終人事権、選挙で選んだ内閣が持つのがベター」「検察庁だけで人事が完結する方が怖い」 ★3 [特選八丁味噌石狩鍋★]at NEWSPLUS
吉村大阪府知事「強烈な国家権力を持つ検察官の最終人事権、選挙で選んだ内閣が持つのがベター」「検察庁だけで人事が完結する方が怖い」 ★3 [特選八丁味噌石狩鍋★] - 暇つぶし2ch400:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:27:00 fj0r6Ed+0.net
>>385
落ち着いて
だいぶ熱くなってるよ

401:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:27:06 7MZCBkNA0.net
>>337
吉村が、どこに過程の「任命権者」を言ってる?
過程を言わず「選挙で選んだ人たちで成り立つ」としか言ってない。
例えば小渕内閣は以下の人たちで成り立つ。
しかしこの中で堺屋太一は、吉村の嘘を示す民間人。
民間人でも内閣が成り立ってる。

内閣総理大臣 小渕恵三
法務大臣 中村正三郎
外務大臣 高村正彦
大蔵大臣 宮澤喜一
文部大臣 有馬朗人
厚生大臣 宮下創平
農林水産大臣 中川昭一
通商産業大臣 与謝野馨
運輸大臣 川崎二郎 新東京国際空港担当
郵政大臣 野田聖子
労働大臣 甘利明 年金問題担当
建設大臣 関谷勝嗣 土地対策担当 自治大臣
国家公安委員会委員長 西田司
内閣官房長官 野中広務 男女共同参画担当 沖縄担当 内閣総理大臣臨時代理
総務庁長官 太田誠一 中央省庁改革等担当
科学技術庁長官 竹山裕 原子力委員会委員長
防衛庁長官 額賀福志郎 野呂田芳成
経済企画庁長官 堺屋太一 民間 総合交通対策担当
環境庁長官 真鍋賢二 地球環境問題担当
北海道開発庁長官 沖縄開発庁長官 井上吉夫
国土庁長官  柳澤伯夫 研究・学園都市担当 首都機能移転担当
井上吉夫 研究・学園都市担当 首都機能移転担当
国務大臣  柳澤伯夫 金融再生担当
金融再生委員会委員長 柳澤伯夫

402:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:27:21 avHkGKYw0.net
>>395
お前いつまで日本人ヅラしてるんだよ
さっさと出て行け

403:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:27:23 ll16za230.net
維新は隠れ自民だな。とっとと消えろ。

404:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:27:31 J29B8TDC0.net
さすが大阪府知事だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。

権力のケツ舐めとはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。

大阪らしいわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。

405:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:27:42 zvwQ9JngO.net
『しんどいなぁ』と思うこともある
よっぴーかわいい
今日の会見のよっぴー体調ちょい心配なったな

406:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:27:45 KVXszy/h0.net
一応どういった法案か知ってるつもりではあるけど、
良い面も悪い面も分かりづらい。
どういった意図の中でみんな発言してるのか全然読めない

407:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:27:46 nTnxf15F0.net
吉村カッコ良すぎる
俺も吉村に憧れて今日美容室行って、吉村みたいにしてくださいって言ったのよ
そしたら美容師の顔から笑顔が消えてみるみる鬼の形相に変わって
「お前みたいなポンコツが吉村みたいになれるわけねえだろ!帰れ!」って怒鳴られたんだ
俺は自分の愚かさにハッとして逃げるように店を出たんだ
帰りの道中も道行く人々に指を差されながら
「吉村のケツ毛ほどの価値もない」「吉村みたいに?ポンコツが」と罵声を浴びた
幸い2つのアベノマスクを支給されたおかげで赤面する顔全面を隠して逃げ帰った

408:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:28:13 bEEtE2OI0.net
政治家なんだからベターではなくベストを提案して下さい
ベストが思いつかないなら発言しないほうがいいです


以上、このスレ終わり

409:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:28:28 wJNNOTO40.net
選挙で勝ったら何してもいいという維新の理屈に疑問持たない奴は真性のアホw

410:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:28:29 QbRptbn50.net
大臣が一番検察庁にビビってんのかな?w
カジノ誘致とかも動きだしたし
もう警察も今じゃ天下りも無くなったとかで
それで定年延長させようとしてるんじゃない?

411:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:28:30 jIunEKie0.net
>>402
いやいや、お前が出て行け
誰もお前のこと日本人だと思ってないから

勝手に日本人を名乗るな。

412:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:28:35 JhO8hnUH0.net
起業した社長が、自分に優しくしてくれる監査法人を選ぶ、みたいなこと?

413:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:29:31 aGx3SMPI0.net
>>396
政府に都合悪い判断した奴はすぐ交代、都合よい判断した奴は定年延長。

期限は全員一律じゃなきゃ、中立性は担保できない。

414:雲黒斎
20/05/11 21:29:32 bYPJKPzR0.net
>>408
無能。 仕事をしたことが無い人間の戯言。

415:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:29:52 7oOPcmRD0.net
裁判所は暴力装置を持っていないからな

416:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:29:52 avHkGKYw0.net
>>411
お前の方がチョンヅラしてると思うよ
見たことないけど
そんなことどうでもいいからこの国から出てゆけ

417:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:30:20 ZOmbr09T0.net
政治家が人事権持つって馬鹿かこいつ相当にうぬぼれてる
人事も何もこいつら政治家は官僚の誰が優秀とか分からないだろ
その官庁のお偉いさんに話聞いて決めるだけだろ、政治家が欲を出して自分に都合のいい人事したほうが怖いよ
特にそんな事も考える事の出来ないうぬぼれた維新の会の吉村や隠蔽体質の自民党、ほぼ全ての政治家だが。

418:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:30:21 wJNNOTO40.net
>>412
監査機構を身内で固めるというのが正しい
選手俺審判俺

419:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:30:37 T1dmDF1D0.net
>>409
それな
選挙活動なんて、電通による国民洗脳と同じだからな

420:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:30:39 JNZwyaz20.net
もっと強烈な権力を持ってる飯塚老人やパチンコがあるんだから
人事権ぐらい問題無いだろう

421:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:30:41 7oOPcmRD0.net
規律ある民兵が必要

422:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:31:00 gNbAXqcS0.net
>>407
スベッてんで

423:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:31:31 nTnxf15F0.net
時は来た吉村こそ真の支配者
吉村の前に跪くのは敗者

424:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:31:47 jIunEKie0.net
>>416
え?
誰が半島人って言った???

半島人って、自分の悪い所をそのまんま主語を変えて言ってくるよね笑

お前、半島だなぽいな。

やっぱり日本から出て行けよ
日本の事を放っておいてくれ

出て行けよわかったな?

425:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:31:55 zrlJnrQ60.net
定年延長と関係なくね

426:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:32:08 nTnxf15F0.net
>>422
お前ごときに吉村の凄さは理解できない

427:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:32:23 hlNC1wD10.net
>>370
司法とは、多数決で物事を決しては、どうしても生じてしまう不都合や、犯罪とされる行為を
個別に法律に厳密に照らし合わせることによって解決を図るために国家権力機能だよ

だからこそ選挙とは異なった方式で国家試験を行い、その能力が十分あると判定された専門的能力のある集団に判断を委ねてる
選挙では、その能力判定ができないからね

428:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:32:40 g0MCtrf60.net
令和の親ドラマはどれもみな、昔の首相や大臣を裏側をネタを元に織り込んで放送してるからなーw
暗号的なドラマが増えた
報じれないタブーだからこそドラマや物語にして真実を垂れ流すw

429:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:33:24 IQRQDQrv0.net
おっしゃる通り
政治家は選挙で落とせるが、検察官の罷免は国民ではどうする事も出来ない

430:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:33:41 ZOmbr09T0.net
選挙で選んだって言ってるが不正選挙はないんですかね?アホの吉村さん

431:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:34:13 simKaJK40.net
>>396
黒川を勤務延長させたくて自分たちに都合のいい辻褄あわせのためただそれだけの為に法律を作るってだけで充分やばくない?
それはその後についてくる話なだけよ

432:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:34:48 /sSz+lLm0.net
いままで一切政治的主張を行ってこなかった奴までがいきなりタグ付けて書き込んでるのってかなり違和感あるんだけど

433:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:34:59 T1dmDF1D0.net
定年延長の要否は、内閣の気分じゃなくて、全員一律か、基準を法律で定めて粛々と当てはめればいい。

閣議決定で慌てて決めるようなスピード性も不要。

どうしてもやりたいなら、疑惑の百貨店安倍晋三が辞めてからにしろ

434:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:35:50 hlNC1wD10.net
>>428
まるで江戸時代の歌舞伎や草紙だね

435:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:35:53 ayQCl7pl0.net
シロクロパンダはパトカーのシロクロ😁

436:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:36:12 OfzWQB1Y0.net
もうこれだけで

自民と維新はプロレス仲間でグル

だってわかるよね。


政教分離も三権分立も民主主義ですらも、全て破壊する独裁者安倍一味

と言うか、カルト日本会議

437:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:36:14 aGx3SMPI0.net
>>432
政治に興味をもった人が増えたんなら、悪いことじゃない。

438:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:36:58 35o9okOP0.net
>>419
民主主義の否定か
こんなやつらの支持政党には絶対政権をとらせてはだめだな

選挙制度には色々問題があるが、今の人類にはそれ以上の方法を持たないから仕方がない

439:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:37:11 nwiRYAkv0.net
こいつまともに普通なこと言うからツッコめない
もうちょっとエキセントリックなこと言ってくれよ

440:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:37:17 dHI2vk870.net
>>436
何でもかんでも噛みつく立憲よりマシ…

441:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:37:31 HMf4SxBr0.net
>>430
論点ずらしだね
選挙方法を改善するべき話であって
選挙無視していい理屈はない

442:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:38:09 7MZCBkNA0.net
そもそも安倍ファシズムが成立しちゃったのは、安倍が作った内閣人事局。
次は検察人事。
内閣人事局への反省なくして、この問題はあり得ない。

『官僚人事、誰が決める:官邸主導で何が変わったか「内閣人事局」が2014年に創設されて以降、昇格を人質にとられた官僚側が政治家の顔色をうかがう傾向が出てきたと言われる。 』
URLリンク(www.nippon.com)

『「安倍の懐刀」たちが埋め込んだ内閣人事局という時限爆弾』
中央省庁の人事原案は、任命権者である各大臣が了承している。その原案が拒否されたり、差し戻されたりする場が、「任免協議」だ。
つまり、ここが完全な政治的ブラックボックスになっているのである。
昨年12月26日に発表された法務省人事の閣議決定が、そのことを象徴的に示している。
閣議で唐突に事務次官候補とされていた刑事局長の林真琴の名古屋高検検事長への異動と、事務次官の黒川弘務の留任が決まった。
だが、そこにいたるまでに何が起きたのか、いまだ藪のなかだ。
 奇しくもこの法務省人事は、政権に近いスパコン業者の補助金詐欺やリニア新幹線の談合に続き、森友学園への国有地売却を巡る財務省の背任捜査のさなかのこと。
永田町では、「官邸の守護神」と呼ばれる黒川の事務次官留任を官邸が要望していたとされる半面、その人事を押し通したのはなぜか法務大臣の上川陽子だったといわれた。
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

443:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:38:15 g+CHbQbL0.net
黒川と佐川。
どっちのほうが悪人?

444:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:39:04.40 489iXXeC0.net
やっぱり維新って糞だな

445:雲黒斎
20/05/11 21:39:19.90 bYPJKPzR0.net
>>413
ふーん、じゃあ制度改正した政府を政権の座から引き摺り下ろせば良いんじゃない? 検察官からの「恩返し」が受けられなくなるよ?
まあ、具体的に何が(裏)取引条件だと言うのかさっぱり分かりませんが。

446:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:39:20.01 hCPPzOCh0.net
>>432
それ思った
頼まれてやってるとすれば相当金バラまいてんな、とも思った

447:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:39:29.27 GJO1XMia0.net
つか司法も国民の選択によってなるべきだろ
立法が国民の選択によってなるなら司法も同様にすべきだと思うわ
馬鹿な内閣は選挙で失墜させられるが司法は
馬鹿が上に立っても誰も止められんとかおかしいだろ
実際地裁とか馬鹿な判決多いし国民も考えるべきなんでないの

448:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:39:30.23 qTacZblK0.net
>>11
それテレビのタレントとかにも言えよ
いつも議論してんだろ、ほら言えよ

449:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:39:40.79 1TZsoo/A0.net
総理大臣になったら独裁OKということか? 

450:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:40:02.67 aGx3SMPI0.net
検察官も選挙でって、あの国の国民情緒主義を目指しているのか。

451:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:40:04.41 z2bgOi+F0.net
税金で生活している公務員の延長ばっかりしやがって
ただでさえ、悠々自適な生活しているってのに
ほんと政治家って役所にいいなりだな

452:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:41:02.93 nwiRYAkv0.net
>>449
そりゃ選挙負けないから出来ることだよ
こいつは嫌なら倒せと煽ってる

453:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:41:36.32 QUVvqGK30.net
マスゴミという反日サヨク勢力(反安倍)
工作員どもの、策略に引っ掛からなか
ったな、吉村賢いわ。 これに、調子
に乗って担がれてたのが、
ゴミズミ珍次郎だったからな!www
珍次郎みたいに、なりたくなかったら
吉村は絶対に安倍総理を敵にしない事だ。  安倍総理とその支持者を、敵
にした途端、維新と吉村はやって行け
ない。 珍次郎がそうだったようにな

454:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:41:45.14 PCGv9cyv0.net
そういえばカジノ利権があったな。
そりゃアベちゃんにベッタリするか。
自民党切り込まれたら自分達も捕まるもんな。

455:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:41:56.92 WspaOd+e0.net
馬鹿のフリにしても酷い

456:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:42:00.77 HEl45V6D0.net
>>250
いや、第二次世界大戦前も同じ状況やったで

457:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:42:17.26 HMf4SxBr0.net
>>450
それでも俺を評価するのは俺
みたいな権力者よりマシだね

458:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:42:43.12 ZOmbr09T0.net
>>441
意味ワカンネーこの馬鹿、変なの多いなこの関係の記事
不正選挙の関係者か?ww

459:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:42:43.60 xti1jj+cO.net
>>348
日弁連なんて極左やん

460:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:42:54.78 iMyvz1Ao0.net
リベラルな人達がなぜここまで民主主義を否定するのか
ほんと不思議である

461:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:43:00.00 aGx3SMPI0.net
>>445
一体何を言いたいのか全く分からん。
検察官からの「恩返し」とかがあるなら、検察を内閣に近づけちゃ絶対に駄目だろう。

462:雲黒斎
20/05/11 21:43:04.60 bYPJKPzR0.net
お、また犬HKが馬鹿リスト晒してるぞw

463:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:43:41.07 39YXt6g30.net
吉村もしょせん安倍不正を許して甘い汁吸おうという奴か

464:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:44:13.41 0P81VVtG0.net
>>148
立憲の前身が政権とったけど、回らなくて末期は官僚の言いなりよ
当初は対決姿勢で威勢のいいこと言ってたけど

465:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:44:29.99 JNZwyaz20.net
コロナのお陰で集会とかデモとかできないから
動員の予算が余ってるのかも知れないな

466:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:45:01 v0RVLsKu0.net
黒川65どころか68歳まで延長するとかキチガイだろ安倍

467:雲黒斎
20/05/11 21:45:06 bYPJKPzR0.net
>>461
恩返しがあるって言ってるのは「ハンターイ」言ってる連中だろ。

468:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:46:06 Ib8CiVtr0.net
維新の会は発足当時野党だった安倍晋三に党代表をお願いしたくらい安倍好き
大阪維新のまともな改革派が守旧派に追い出されてできたのが大阪維新の会
おぼえておいてね

469:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:46:07 rXf+1T2A0.net
吉村意見では、検察は時の政権の言いなりだね。
政権交代があれば、同時に交代を命じられる。
韓国そっくりになる。
検察は時の政権とは中立で、権力の腐敗に立ち向かって
ほしい。
検察は正義の味方であるべき。
政権のシモベでは困る。

470:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:46:29 fl5pbCoo0.net
>>369
おまえの薄っぺらなレスっていつも浮いてるって気付け

471:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:46:37 BmRhvULL0.net
ちゃんと社会の授業で習ってたろこれ
なんで内閣が決めるのかというお話
バカ大杉

472:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:46:40 7MZCBkNA0.net
しかし次の選挙は簡単だよなぁ。
野党が、公約でこの検察庁法改正案を原案戻し明記。
これだけで野党政権になる。

これ否定する奴ナメてるよ?この検察庁法改正案を。
安倍ファシズムの完成形、それへの反発度合いを分かってない。
バズッてるのはそういうこと。

473:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:46:45 NgGwrYu70.net
維新は連立に入っていないだけで実質的には与党だと思う

474:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:46:47 rZAt2W/T0.net
>>451
国家公務員なんて、はよ民間に行った方が稼げるんだぞ

つーかパヨチンはなんで林を検事総長にしたいんだ?
共謀罪取り仕切った人じゃんw

475:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:46:49 0xjBeURf0.net
まぁはっきり言って、こんな躍動感溢れる若い政治家が出てこないと日本は本格的に終わるしもう終わってるからな

476:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:47:01 Ib8CiVtr0.net
維新の会は発足当時野党だった安倍晋三に党代表をお願いしたくらい安倍好き
大阪自民のまともな改革派が守旧派に追い出されてできたのが大阪維新の会
いまの大阪自民は残りかす おぼえておいてね

477:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:47:31 iwctog4Z0.net
さすが
一番わかりやすい

478:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:48:22 rZAt2W/T0.net
>>469
検察が厚労省の女性に対して証拠ねつ造して犯罪者に仕立て上げようとしたの、たった9年前だぞ

479:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:48:26 avHkGKYw0.net
>>253
いや事実だろう
この有事にこんな保身のための法案を問いそうと言う奴は火事場泥棒としか言いようがない
糾弾されて当然

480:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:48:30 iCG0A6ac0.net
やはり維新はダメだな

481:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:49:23 0xjBeURf0.net
>>476
それは「安倍に忖度してるだけ」やで?

安倍がこれだけ長期政権になった理由は誰もが周知の通り

「前が酷過ぎたから」

だけどこれからの時代は安倍には無理!

日本は次のステージに一刻も早くいかなきゃ本格的に終わる

482:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:49:42 rZAt2W/T0.net
>>479
この法案、元々民主政権の時に枝野が中心になって検討していたやつなんだが
民主政権の支持母体だった自治労からの要望

483:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:49:44 Cx7LNPSi0.net
冷静でまっとうな意見
きゃりーちゃんもこれぐらい教養があればなあ、、、

484:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:49:52 iCG0A6ac0.net
>>478
公文書改竄の安倍とコラボとかマジ日本終わるだろwwwww

485:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:50:04 7VdvqJQj0.net
100点の答えだなこれ

486:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:50:27 HMf4SxBr0.net
独立検察官制度を主張するなら憲法にそう書けという話
裁判官は国民審査
内閣は選挙
検察官は自己審査←ありえない

487:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:51:12 zaLgwL2j0.net
維新も自民も、竹中配下だからなあ

488:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:51:34 7MZCBkNA0.net
安倍が作った内閣人事局による安倍独裁でどうなったか。
炭水化物桜全部この問題。
そこに検察人事が加わったらどうなるか。
「更にこうなります」とか馬鹿過ぎて語る気も起こらん。

489:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:51:41 hhpsSic40.net
維新と、田中と森と二階と岸と竹中と高橋と…w

490:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:52:08 avHkGKYw0.net
>>482
それは公務員定年延長の話だよね
安倍が通そうと言うのは検事の定年延長のおまけでの公務員全ての定年延長

491:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:52:16 v0RVLsKu0.net
吉村は黒川の延長には触れないクソ野郎

492:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:52:38 wnklG7KF0.net
ここにいるやつらの、黒川が検事総長になったときと、ならなかったときのそれぞれの反応を知りたい

493:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:52:39 nbVNJVek0.net
西村に恫喝され
西村のケツの穴をなめまくる
馬鹿

494:雲黒斎
20/05/11 21:53:03 bYPJKPzR0.net
>>460
リベラルを左翼ととするならずーっと前からです・・・  特に裁判という体で粛清をするのは常套手段。

495:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:53:18 0P81VVtG0.net
>>452
安倍が選挙で負けたから民主党政権になったわけだが

496:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:53:21 ca1R+WUc0.net
 これからコロナで人材不足になるから、働ける人員は多めに確保する方が混乱しない

497:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:53:22 H6SGiY9f0.net
よっしー輝いている
首相になってほしい

498:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:53:36 avHkGKYw0.net
>>491
黒川?これって日銀総裁の話だったか?

499:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:53:39 9tz7zJcD0.net
検察庁長官なんて逆に60歳に引き下げてもいいくらいだわ

500:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:53:48 NgGwrYu70.net
内閣が認めれば定年延長で出世できる
政権にとって覚えのよい人だけが出世できるようになる

501:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:53:51 qB49PZYP0.net
法の専門家の弁護士1500人位反対してんのやろ?
ネトウヨは都合のいいこと並べて擁護してるだけだろうな

502:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:54:02 K01t778F0.net
吉村知事は民主主義の危機とか言ってるパヨク弁護士と違って受験時代とか今でもそうだろうけど憲法の事きちんと勉強してきたんだろうな

民主的コントロールが全く及ばない行政機関が存在したら(しかも警察を指揮したり起訴までできる)そっちの方がやばいって話で

503:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:54:53 pbrTRXm+0.net
>>496
全員一律延長、黒川に遡及適用がなければ問題ないんだが。

504:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:55:04 0xjBeURf0.net
昔「昭和の時代」日本に大きく遅れをとっていた

「台湾韓国中国インドネシアタイベトナム」

今日本より遥かに進んでいる事実をお前たちは知ってるか?

505:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:55:47 7MZCBkNA0.net
>>482
もうその「実は民主」単細胞止め。

◆「検察官の定年延長は民主党政権が決めたこと」という反論
もはやおなじみとなった民主党政権に責任を負わせるというお決まりのパターン。
これについては2018年(平成30年)に人事院の出した「定年を段階的に65歳に引き上げるための国家公務員法等の改正についての意見の申出のポイント」という資料を見てみましょう。
(参考2)の「国家公務員の定年の引上げをめぐる検討の経緯」を見ると、この議論が始まったのは2008年(平成20年)6月のこと。
国家公務員制度改革基本法により、定年の段階的引き上げについて政府が検討する旨を規定しています。
2008年6月の総理大臣は福田康夫氏であり、当然ながら自民党政権です。
URLリンク(buzzap.jp)

506:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:55:49 bcgO8Vpn0.net
>>499
>検察庁長官なんて逆に60歳に引き下げてもいいくらいだわ

勝手に検事総長の名称を変更するなよw

507:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:55:59 q01AJxIc0.net
>>1
65歳まで定年延長は理解できるが
>定年後も内閣や法務相が必要と認めれば、最長3年間延長できる
コレはダメだろ
いつまでも老害が上にいたら組織が腐るのが世の常

508:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:56:42 fouCd84k0.net
そんなことよりパチンコと外人ナマポ給付の方が違憲で害悪だろ放置するな

509:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:56:53 LuRScJs50.net
公務員の定年延長自体は民間も65歳になるよう法でたてつけてるし
やらなきゃいけないことだろうけど結局は必要とみとめるもののみ延長3年ってとこが争点か

まぁ安倍聖帝が終身独裁するわけでもないしいいんじゃね
必要ないとなれば次の内閣や議会が任意延長なくすだろうしさ
しかしパヨ業界はあと1年弱の任期なのに安倍聖帝にびびりすぎだろw
結局北方領土も拉致問題も憲法もすべて未解決のまま去っていく敗北者なのにw

510:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:57:17 CLbnszlj0.net
検察庁はただの行政機関だしね
内閣が信用出来ないなら不信任決議出せば良いだけ

511:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:57:23 zaLgwL2j0.net
大統領制ならともかく、立法権と行政権の分離が不十分な議員内閣制では、検察官人事を首相が
好きにできるのは論外、ってか、内閣人事局すら違憲なのは、今の公文書遺棄改竄やりまくりの惨
状を見たら明らかだろ

512:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:57:30 hCPPzOCh0.net
>>501
そのうち何割が日本人なんですかねぇ?

513:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:57:49 8OEJe11u0.net
与党の議員が汚職で問題になる
→検察が公平に調べた結果、起訴は無理。法的には悪いわけではない。不起訴
→国民は誰も信じず。どうせ検察が忖度したんだろうと思う
→その議員はパッシングの的に
こんなふうにならないよう、与党にとってもこれをゴリ押しするのはどうかと思うが。

514:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:58:00 ZOmbr09T0.net
今までは官僚側がボロだして潰されてきたけど今回は自民党側の方が疑わしいからな
大体郵政民営化とかやらない方が良かったと後になって気づく、政治家の方が悪で信用出来ない
このうぬぼれた知事など信用出来ないね小泉と似たような輩だろどーせ。

515:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:58:11 Mgdx2Ryq0.net
ねらーは感染症専門家であり憲法外交財務経済、及び法務行政のエキスパート

516:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:58:24 waqQgoPf0.net
最近はネットはもちろん世の中も政権ヨイショばかりで批判する気概のある奴はいないのかねえ

517:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:58:31 BkhT5SWq0.net
>>138
なんか韓国を笑えないよな

518:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:58:31 FXJez1SA0.net
あのー任命することと、延長することは明らかに論点違う別次元の話なんですけど
この人中卒?

519:雲黒斎
20/05/11 21:58:52 bYPJKPzR0.net
あのさ、公務員の定年延長、特に次官レベルの高官の定年延長って、天下り防止の意味があるのわかってんの? (当然、政権にいた民主党は知ってる)
むしろ下げろ下げろって言ってる馬鹿は何なの?

520:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:59:06 T1dmDF1D0.net
>>438
否定はしない。
だが、しょせん選挙などカネを持っている者勝ち。
選挙に勝ったからといって、何でも許されるわけではない。
むしろ、歴史的に見て選挙で選ばれた者は悪さをするのがデフォ。性悪説にたって常に国民による監視を受けなければならない

521:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:59:06 ekFzQSJm0.net
わからんなら口出さなきゃいいのに
国会で決めた法律に従うんだよ

522:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:59:27 AWNLhPQ00.net
国会議員が選んだ総理大臣が組織した内閣が選ぶって
間接的すぎるだろ
最早民意の中抜きでしょ

523:不要不急の名無しさん
20/05/11 21:59:47 Mgdx2Ryq0.net
キャリーパムパムや城田優は感染症専門家であり、財政外交憲法財政経済のエキスパート

524:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:00:09 EBIG9xJz0.net
なんと言うバカ

525:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:00:18 0xjBeURf0.net
>>522
その通り!!

世界中今時そんな国ない!!

526:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:00:57 qPyQ0A7C0.net
所詮アベポチなんだね 失望したよ

527:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:01:05 oG11HAQD0.net
>>517
あっちはまだ自浄作用があるぞ

528:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:01:12 fdp6Po8M0.net
ネトサポが急に吉村を支持し出してワラタ

529:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:01:19 T1dmDF1D0.net
>>521
だから、延長の必要性も閣議決定ではなく国会で決めた法律に従わせろ

530:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:02:41 0P81VVtG0.net
>>522
確かに間接的すぎるが、権力持ってるのに民意を完全に排除されてるのはもっとまずい
戦前の軍部と同じで誰も手出しできない存在

531:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:02:59 BX3l3I+f0.net
公務員の定年制を廃止して、年功賃金もやめろ

532:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:03:07 m/9pFv650.net
>>1
吉村ネロ

533:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:03:11 8RLhnrv20.net
森友にがっつり関わってる松井が安倍と一緒に逮捕されちゃうからなw
維新は真っ黒黒川大歓迎だろw

534:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:04:18.99 yQma+heZ0.net
維新の吉村「検察なんか信用ならんから自民党に全権を集めたらええがな」

535:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:05:00.04 0LIoTAUJ0.net
西大阪警察署は、例の刑事告発の件で前市長から聞き取りしました?
それもスルーしてるでしょ?w

536:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:05:53.43 q01AJxIc0.net
>>519
天下り禁止、定年延長も禁止
つまり民間のように60歳定年後は嘱託で安月給で働いてくれって事だろうなw
そら優秀な人材は官僚になりたがらないワケだよ
オレは天下りは必要悪だと思ってるw

537:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:06:03.16 7Gk11iBg0.net
>>1
吉村ってガチモンの屑だよな 現実を無視した一般論で
結局は国、現政権の犬
独裁内閣だから問題なんだが 

538:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:06:04.29 0P81VVtG0.net
>>534
自民が間違ってるなら選挙で落とせばいい
安倍は選挙で負けたから民主党政権ができた
それが民主主義

539:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:06:20.33 qB49PZYP0.net
黒川は安倍政権に都合のいい様に不起訴にしまくってきてるから信用ならん
佐川、甘利、小渕、下村その他もろもろ全部不起訴にしてきてる
証拠あがってようがお構いなしな案件もある
いざ施行されたら黒川が検事総長になってたとかなったらどうすんの?
>>512
ネトウヨはすぐそういう返しするけどやめたほうがいいよ?
頭悪く見えるし

540:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:06:46.24 7Ib2ZKAH0.net
内閣は選挙で選ばれません

541:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:07:02.49 K96ATAn00.net
>>484
国民が一切関与できないプロセスで決まるのは危険すぎる。
特に日本人の性向だと、組織の利益を倫理はもとより法律より優先させることが当たり前に想定できるだけに。
その成れの果てが現在の財務省筆頭に厚労省経産省などの体たらくだ。
もう国として機能しなくなりつつあるだろう。

542:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:07:08.66 8RLhnrv20.net
ちなみに黒川は維新がやりたがってるカジノが大好きらしいよw
検事の癖に賭博が趣味ってどうなんだろうね

543:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:07:08.96 0FpeJFbr0.net
よくわからんが、吉村がいうなら間違いない

544:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:08:07.62 kee194jx0.net
>>408
ベストはどうやっても人や時代によって異なるから最大公約数的な妥協策としてベターであることに意味があるんだぞ

545:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:08:22.21 ZOmbr09T0.net
最近のネトサポは度が過ぎる馬鹿かと、お前らのラクガキは自民党の程度の表れだから
よく考えてみりゃはした金で国売ってんだよな?売国政党に付くってそういう事だよ。

546:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:09:07.85 94n6gD850.net
>>539
そういう人事をした内閣を選挙で落とすのが国民の仕事だろ。
そして、次の別の政党の内閣は前政権の悪事を検察人事権を使って暴く。
検察に任せても、そういうダイナミズムがない。

547:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:09:14.79 3p3OkMOL0.net
こいつも安倍のお友達

548:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:09:16.32 HMf4SxBr0.net
アメリカ大統領は日本首相よりはるかに権力大きいし
政権交代したら官僚ごと入れ替わる
官僚組織や検察官がなぜか出所不明の裏権力持って内閣の好きにさせない方がおかしい
関東軍かよ

549:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:09:40.45 gY33DsAC0.net
吉村市長 「松井さん、ボクに知事やらせてくださいよ」
松井知事 「さよか。なら俺が市長やるわ」
フフフ
大阪のポストは僕たち維新が回しあいましょうね!
未だに開いているパチンコ屋は許せない
維新のパトロンであるマルハン様が休業されているのに
こんな不公平は許せない
クラスターが起こってない? そんなの関係ない!!!
維新応援団、マルハン様が儲かることが大事なんだ
定年延長は当然
自民党の先生の言うとおりにしていれば問題ないんです
維新の吉村が言うのだから間違いアリマセン

550:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:10:24.13 35o9okOP0.net
>>520
「国民の監視」といいながら、結局声のでかい少数が目立つのが実際だからな
彼らの多くは金持ちだし
それなら選挙で落とすことができる方がまだまし
結局は好きか嫌いか、なんだよな
韓国の文大統領は、気に入らない検事をすべて首にしたけど、日本のマスコミは何も言わない
しかしアメリカのトランプ大統領が気儘に政府高官の首をすげ替えると、何故か非難轟々
どっちもやってることの本質は変わらないのに

551:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:10:40.54 2W0IrP7Y0.net
内閣が国家権力持ってるから不正を糺せる検察が必要なのに、この人馬鹿なの?

552:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:10:57.35 qB49PZYP0.net
>>546
小選挙区制で復活当選とかやってる日本じゃ選挙で落とすのは無理
国民の声が反映されなさすぎる

553:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:11:19.30 nTnxf15F0.net
じゃあお前らに聞くが
今までに吉村が間違った事を言ったことが1度でもあるか?

554:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:11:25.31 dm9dJVBQ0.net
>>175
中国がらみで報道するとリアルで脅迫されるから
安倍の弟が中国カジノに会ってた事は
どこも報道されないな

555:名無しさん@1周年
20/05/11 22:11:45.00 mmrcqmAc0.net
安倍内閣倒閣運動しようぜぇ。
もう要らないよ、こんな危なっかしい奴。

556:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:12:21.11 Kr6c6DRg0.net
ホント馬鹿だよねこいつ
安倍下痢三の補完勢力なのをゲロしててワロタよw
カジノ
ヤクザ
競艇
笹川
日本会議
カルト統一教会
売春宿
サラ金
不正選挙
強姦犯罪
部落
在日
創価
キリねえわw

557:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:12:27.40 2W0IrP7Y0.net
>>552
そもそも自民党の議員票制度がおかしいね
何で一番票を集めた石破じゃないのか

558:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:12:29.19 VS5YEJhU0.net
>>553
まとめサイトの記事に騙されてツイートしてたぞ

559:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:13:03.24 Kr6c6DRg0.net
安倍下痢三の補完勢力なのをゲロしててワロタよ

560:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:14:02 Kr6c6DRg0.net
なるほど、維新に都合の悪い単語があるんだなワロタw

561:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:14:04 SFrqZG1O0.net
明日の予定、テレビはまだまだこのネタでアベガーするみたい
めざましテレビ「俳優歌手ら抗議なぜ」
モーニングショー「検察庁法改正で物議」
グッとラック「コロナ対応で与野党一致の中火事場泥棒?検察庁法改正案審議に批判集中」
バイキング「俳優や作家らが猛抗議!“火事場泥棒"の声も…検察庁法改正案を追及」

562:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:14:19 2Rm/HwAQ0.net
>>540
間接的に選ばれてんじゃん

563:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:15:18 gY33DsAC0.net
>>553
パチンコ叩きに合理性はなかったけど
全国でクラスターが発生してないという安全な施設であるエビデンスは積みあがってましたよ

564:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:15:21 Vn6h5lCz0.net
>>539
これ吉村にリプしてみようぜ
政権与党に都合の良く不起訴にしてる黒川を好きなだけ定年延長させることの方が恐ろしいって

565:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:15:41 nTnxf15F0.net
>>558
吉村がカラスが白だと言ったら白になるんだが
吉村がツイートした時点でそれは真実になりえる

566:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:16:20 UZdFS5a/0.net
宮崎謙介氏、検察庁法改正案に持論展開 黒川氏の定年延長で
「安倍批判するのはちょっと違う」 

宮崎氏は「【政治関連】検察庁法案改正に抗議!に一言」の
タイトルでブログを更新。「私なんぞが申し上げるのは甚だ恐縮ではございますが、
ちょっと整理させてください」と前置きした上で、本問題へ言及。
「いま皆さんが反対しているのは『国家公務員法等改正案』というもので国家公務員の
皆さんの定年を60歳から65歳に上げようぜ、というもの」と、議論となっている点を
噛み砕いて説明した。

そして、この改正案は「これは2年前から『やらなきゃね』と言われていたもの」とし、
「だけど、偉い政治家から『それ、やってもいいけど、窓際族の60歳についても定年延長
させるの?ありえなくない?』という声があって 官僚側も『すみません。ちゃんとした人に
だけ延長するように人事制度を見直します・・』ということになったんです。
そのため2年間も時間をかけて制度を見直したっていうわけです」と、
このタイミングでの審議になった理由を説明した。

しかし、「せっかくの良い法案なのに、それをメンドくさくさせているのが、
『黒川弘務』検事長の勤務延長の問題です」と言及。「簡単にいうと、総理たち
とつるんでるんじゃないの?と言われている黒川さんを、ある意味ではルールを
無視して特別に定年を延長させてしまったのです。それが今年の1月。
このことはちょっと普通じゃないですよね。これは私もフォローできない」と
現行法の解釈変更で黒川氏の定年を延長したことへは納得がいっていないようだ。

567:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:16:43 ZOmbr09T0.net
>>548
スパイ防止法もつくらないやる気の無い屑みたいな政党が悪いんだろ。

568:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:17:21 8rmBrogX0.net
>>1
やっぱ第二自民党はバカしかおらんなw
こんなの評価してるやつとか恥ずかしくないの?
まだ自民支持してますの方が理解できるわ

569:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:17:29 GPPBZ7BE0.net
>>564
答えているじゃん

「黒川さんはおかしい、というのなら今の政府を打倒する運動をすべき。
検察庁の中だけで人事が完結する方がよほど怖い」と弁護士としての顔ものぞかせた。

570:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:17:31 8RLhnrv20.net
>>553
大阪ワクチンとか9月入学とかできもしないデタラメばかり言ってるだろw

571:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:18:03 XTYP8RBC0.net
維新は怖いな

572:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:18:20 BmRhvULL0.net
>>501
弁護士会なんて共産党の支持母体じゃねーかww

573:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:19:51 gY33DsAC0.net
維新は怖いよ

風俗弁護士のハシゲが船頭してた時点で詐欺政党なのは間違いない
松井の経歴もただのチンピラだし

574:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:19:58 fmMI5jOs0.net
>>564
まずはお前がやれよ
今すぐやれ

575:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:21:11 8RLhnrv20.net
共産党の手柄を横取りする吉村
どこかの総理そっくりw

2019/03/18
給食費無償化は共産党の主張だよ。ちょっとひどい。財源論を無視。年300億の巨額財源どうするの?橋下知事時代に始めた高校私学無償化に否定的だったと聞いてるので、これをやめるのかな。私学無償化は年200億円。これを辞めてもあと100億円も足りないよ。
URLリンク(twitter.com)

2020/03/17
大都市である大阪市で公立の小中学生全員の給食費無償化とか、凄すぎる。なかなかこれはできないよ。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

576:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:21:43 GPPBZ7BE0.net
ちなみに
これ、同じ場所で言った内容
スレタイだけでこれだけ印象が変わる
マスコミや5chのスレタイに騙されないように

吉村洋文大阪府知事「どんどん声を上げていくべき」
5/11(月) 16:44
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
サンケイスポーツ
 大阪府の吉村洋文知事(44)は11日、府庁で囲み取材に応じ、
女優の小泉今日子(54)ら人気芸能人がSNSで「#検察庁法改正案に抗議します」と投稿していることについて「どんどん声を上げていくべき。
アーティストの方とかが政治的発言をするのはおかしいという意見もあるが、僕は全く違うと思う。権力サイドに対し有名人が賛成、
反対を発信していくのは民主国家としてあるべき姿だと思う」
と理解を示した

577:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:23:13 i3adlaJT0.net
>>540⬅コイツ、キチガイ過ぎる!

日本の政治システム全否定やん、
反日チョンパヨクだからかw

じゃ、民主党政権の時も色んな人事を
都合よく内閣がやってたが、それも
悪事なんだな?w  バカが!!

578:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:25:08 SdS4st090.net
>>206
だって県民以外も知事と関係があるだろう。
元々検察内部で決める制度だった事に口出すなら。他も同じになるぞって指摘指摘るの。

579:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:26:15 y13Fzaq30.net
所詮クソ維新なんてこんなもん

580:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:28:23 SdS4st090.net
>>202
変える方法が論点ではない。
元々検察内部で決めていたことに口出すなら、選挙で決めている府知事の選定も口出しを認めにゃならんぞって事

581:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:28:24 8RLhnrv20.net
>>576
ただの人気取り
その記事でも法改正に賛成してるだろ

582:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:28:34 2ifCfdF30.net
>>564
それなら選挙で自民を落とせばいいだけだよ
検察がアンタッチャブルな組織になるほうが怖いわ

583:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:29:17 BMmIbR/V0.net
>>11

政治家でもない山本太郎に言えよ

584:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:29:34 GsYQmE/v0.net
検察の人事が聖域ってどこの国?政権が役人の人事を握るのはごく普通ですけどね。民主党政権時代の記事がこちら

毎日 2011年5月13日「法相、更迭と認める…福島地検検事正の異動」
江田法相は17日の閣議後の記者会見で、中村明・福島地検検事正が16日付で最高検検事に異動したことについて、「事実上の更迭という見方もある」と述べ、東日本大震災後の福島地検の不手際を問題視したうえでの更迭だったと認めた。
福島地検は震災後、勾留中の容疑者31人を処分保留で釈放したが、釈放された女がコンビニ事務所に侵入し、建造物侵入容疑で現行犯逮捕されるなどした。
江田法相はこの日、「違法行為の責任を問うて処分するものではないが、この際、人心を一新した」と述べた。

585:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:29:50 y13Fzaq30.net
韓国でタマネギ大臣がーとかやってたが
検察の人事権握って好き勝手やろうってんだろ
クソチョンと一緒よやることが
国賊しかいねえ自民や維新は

586:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:30:33 AWNLhPQ00.net
選挙で選ばれたからって言うなら国会やろ
内閣である必要はない

587:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:32:40 2BSAqbjn0.net
>>585
だよね
俺もこれ感じた
文がやろうとしてることを支持してるよな

588:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:33:33 RIHfDhBm0.net
ヒトラーが民主的な選挙で選ばれたことは子供でも知っているが、
選挙にはエラーがつきものであり、民主主義はエラーを前提とした政治システムである。

民主党政権はその前の安倍、福田、麻生政権のエラーの結果で選ばれただけであり、
政権自体の政策の失敗で選挙で敗れた。
安倍政権も実際には民主党政権のエラーの結果で選ばれたわけで、
最終的にはこのコロナでの失敗で、国民の信任を失い政権の座から降りることになるだろう。
そして、次のxx政権も結局は安倍政権のエラーの結果として生まれるわけだが、
やはり自らのなんらかの政策の失敗で政権から退くことになるはずだ。

国民は主権者であろうが常に判断を誤る存在であるからこそ、その国民自体も含めて、
「国家」は「暴走する」という危険性を常にはらんでいるという認識が必要だ。

だからこそ、国民に選挙で選ばれたからといって、行政を「上から」操作し易いように
内閣の政治家が官僚の人事権を握るようなことは当然あってはならないわけで、
吉村のアタマには「民主主義」「国家」についての前述の危険性についての認識が
欠落していると言わざるを得ない。

589:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:33:46 BMmIbR/V0.net
>>549


自民から共産まで束になってかかって
落としたらええんやで、あっ組んでも
ダブルスコアで負けたんやったなwwww

590:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:33:49 pbrTRXm+0.net
>>584
それ、検事総長の内閣による恣意的な定年延長と何の関係が?

具体的な事件指揮権と関係ない部分でしょ。

591:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:33:54 8kkHZTIf0.net
>>578
違うぞ
人事はあくまで内閣が行う
これまでは検察内部でこの人がいいっていうのを容認してきただけだ

592:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:34:09 yX+LVv6J0.net
検察内で全て人事を決めたら怖い→だから総長は内閣が決める
ここまでは別に問題ないけど
定年まで延長したら今度は内閣の権限が強くなり過ぎるだろ
だいたい内閣は国民から選ばれてないし吉村はポンコツ

593:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:34:41 KB8gRsAB0.net
そうだ!
公務員の幹部の選挙制度を作ろう!

594:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:35:26 kTJtzCqJ0.net
調子のって馬鹿晒してんなwww

595:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:35:40 AWNLhPQ00.net
選挙で勝てば任期中にやることには全て民意があるなら
来月に緊急財源として国民全員から10万円ずつ集めるって言っても
この政策には民意があるって言うんか

596:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:37:53 g63eRdmU0.net
吉村は指揮権も知らんのか

597:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:39:30 ImSQuJXq0.net
闇勢力朝鮮人総連糞一行が、
新たな安倍降ろし、
定年延長は少子化少子化大騒ぎする、
マスコミのダブルスタンダード、
反社会的勢力朝鮮人総連が森友加計、桜見る会に
続き今度は定年延長、日本共産党、立憲民主党、
テロ朝鮮学校から東大、官僚、国会議員、チョン裁判官、
日本人諸悪の根源厄災だけの朝鮮人、

598:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:40:52 hCPPzOCh0.net
>>595
そうなんじゃね?

ミンスの時なんかあんだけ国民反対してたのに
領海侵犯した船の船長をあっさり釈放してたし
しかも国民に事実を知らせずに

身を切ってくれた海保の人がいたから辛うじて知れたけど

599:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:41:05 wbzjcN0Y0.net
吉村知事(弁護士)はいちいち短い言葉でわかりやすい説明をする天才かよ

今回の件は
知事のツイートが端的で一番わかりやすくストンと落ちる

600:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:41:26 LeDoRGnR0.net
それなら全ての主要な役職の人事を内閣が決める方がいい
アメリカみたいに政権が変わったらスタッフも総入れ替え
逆に腐敗が無くなるかもしれないし

601:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:42:33 ImSQuJXq0.net
関西生コン何回も強制捜査指揮した
人なのか、
下劣な下の朝鮮人が大騒ぎしだした、

602:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:42:58 Vp8FT5Ei0.net
芸能人は基本バカだということは、よくわかった

603:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:43:47 68PraRrN0.net
共産党は本当に馬鹿だなあ

604:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:44:35 i3adlaJT0.net
>>472⬅野党が勝つだって!w

一番面白いギャグやんwww

つい、この間の国政選挙でも、
安倍自民が、圧勝したのに?www

605:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:46:14 4Glvqcx+0.net
じゃあどっちなんだよ
どう考えても議院側が人事権持てば
都合よく決めるじゃん
議院は自分の都合いい事しかしない

606:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:46:45 AWNLhPQ00.net
内閣が不祥事起こした時は誰が逮捕するんや

607:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:47:34 ausx4MkL0.net
倒閣されるたび前の総理を訴追するというシステムが構築できそうだな

隣国では盛んだが

608:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:47:54 y2W44HEe0.net
吉村嫌いだけどこのとおりだわ
選挙繰り返してやってきてるんだ
国民主権で何が悪い

あ、選挙に意味ないって意見のやつはそもそも日本の民主主義に口出すなよ

609:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:48:13 nsE+ThtF0.net
検察庁で人事したほうがマシだわ

610:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:48:21 hbLiM8Qw0.net
ガイジ総理の犬のハシゲと同じこと言うとるな まあクソ維新やから当然か

611:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:49:06 i3adlaJT0.net
>>592さっきから、内閣は国民から
選ばれて無いってゆうキチガイチョン
がいるんだけどwww

日本の政治システムに、口だしするなよ!!  そんなに、怖いか?
朝鮮工作員の仕事がやりづらくなる
から!

612:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:49:28 u3f6KLr70.net
コロナで稼ぎの減った芸能人が講義表明してる感じだね
今まで胡散臭くて嫌いだった奴がツラ並べてて笑ったw
城田優とか

613:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:49:28 VuIVdFTB0.net
アベ友で利害関係あるものがアベをしっかり起訴すると思うなら賛成しときw

614:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:49:56 0gC3wbxB0.net
>>66
あれは形式的にやってるだけだからな
実際に×をたくさん集めるのはむずかしい

615:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:50:04 u3f6KLr70.net
朝鮮総連かなんかから報酬もらえんのかな?って

616:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:50:08 Wm7txezG0.net
>>1
さすが自民の別動隊
ポロっと正体を現したな、詰めの甘い奴
選挙まで正体隠さなきゃ意味ないだろうにw

617:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:50:20 8kkHZTIf0.net
>>609
検察に限らず役所の権限がデカくなればなるほど国はおかしくなるんだよ
あいつら省益だけしか考えねえからな

618:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:51:09 u3f6KLr70.net
検察までチョンに牛耳られたら韓国みたいになるからかなあ?

619:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:51:12 VuIVdFTB0.net
>>591
じゃあ何で今回は追認しないのかねえ?

620:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:51:17 0gC3wbxB0.net
>>19
じゃあその話すればいいじゃん
内閣で決めて送り込む?

621:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:51:44 y2W44HEe0.net
>>617
その通り
政治主導でいいわな

622:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:52:23 2ifCfdF30.net
>>590
検事総長じゃなくて黒川東京高検検事長な
こういうニワカが何をレスしてんだよ

623:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:52:28 u3f6KLr70.net
いきものがかり水野とか最近完全におかしかったもんな

624:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:52:30 GPPBZ7BE0.net
>>606
過去に法相が捜査止めさせたこともある
元々が行政機関で、司法機関じゃない

625:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:52:32 FDU+Lg030.net
忖度しちゃうだろうな

626:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:52:44 Ib8CiVtr0.net
芸能人も声を上げるべき
結果干されても自己責任

627:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:52:55 0gC3wbxB0.net
>>54
他の省庁のトップの方が年上で逆らえないことを考えたら
延長してもいいって話にもなってしまうな

628:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:53:12 +eInCXOw0.net
>>1
これの著名人一覧ないのん?

629:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:53:57 u3f6KLr70.net
コロナのおかげで芸能人のチョンも炙り出しか
悪いことばっかじゃないなw

630:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:54:04 yZ+XYblW0.net
>>31
検察庁は行政機関と司法機関の両面性を持ちますと検察庁が言ってるけど?
つまり検察庁にも司法の独立性に基づく立ち位置が求められるのは当たり前なんだが?
>>326
なあ?
>>355
何もおかしくないんだが?

631:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:54:14 pbrTRXm+0.net
>>622
法改正の内容、理解しているの?

632:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:54:30 iL8M3R8q0.net
>>1
弁護士とは思えない薄学だな

633:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:54:45 pGdf5B8/0.net
>>628
ないのん?って
きしょ

634:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:55:20 KejbR+0b0.net
>>1
勘違いバカ以外は吉村と同意見だろうな。

635:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:55:31 pGdf5B8/0.net
そろそろウンコのコロコロ煽りレスかせぎばかり

636:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:55:49 KejbR+0b0.net
>>632
お前は三権分立すら分からないだろ?w

637:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:55:53 MdjSc0f30.net
吉村はほんと独裁体質

638:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:56:07 ausx4MkL0.net
内閣の方がはるかに強烈な権力を持ってるんだが

639:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:56:18 pGdf5B8/0.net
IDコロコロ意見コロコロ
コロコロレス稼ぎ

640:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:56:45.12 pGdf5B8/0.net
ムダレス薄っぺらレス

641:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:56:46.10 d4UKGOmj0.net
検察にも問題あるし検察を民主主義的なメカニズムに組み込むのは正論だけど
それは司法の独立が守られてる前提での話でしょ
それがない状態で検察の人事権を政府が持てばどんな人でも99%有罪にできちゃうよ
反対派ももっと根本的な所から議論した方がいいんじゃないの
日本は審査する側とされる側がグルになってやってる所が問題なんでしょ
森友も加計も全部そう
そらなんでもできちゃうよ
その上検察までとなれば怖いに決まってる

642:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:56:52.88 4VZF+s4X0.net
パヨクまた正論で論破されちゃった

643:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:56:55.29 bMwcTPKX0.net
維新が賛成なら反対が正しいな

644:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:56:59.53 utJyGjjN0.net
権力にゴマするようになる検察とか色々末期的だわな
安倍総理の数代後の総理がどうなってるか恐ろしいわ
政権には甘々で、政敵や反対意見には重箱の隅をつついて弾圧するような検察になっちまうだろ

645:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:57:30.97 8kkHZTIf0.net
>>619
何の追認だ?

646:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:57:36.10 3yeriL580.net
首相制度に欠陥が有るなら、天皇を追放して大統領制にしようぜ

647:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:58:07.50 /xlci/h30.net
>>31
判検交流してるのに真の分立してるんかなあ

648:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:59:09 fpIy+lBz0.net
>>1
パヨク完全論破されるw

649:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:59:19 k6y7sbWP0.net
内閣は選挙で選んでないし強力な権力を持つというなら少人数の内閣で選ぶよりかは国民に直接選ばせるべき

650:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:59:20 GPPBZ7BE0.net
別に吉村のせいじゃないけど、このキャンペーンは失敗したくさいな
さすがにツイッターの数を増やし過ぎて逆に不信感を与えてしまったようだ

651:不要不急の名無しさん
20/05/11 22:59:45.64 y2W44HEe0.net
そうだよ
首相制度や選挙制度に異議を唱えるならいいが国民主権を手放してどうする

652:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:00:58 hCPPzOCh0.net
>>650
次のbotは今回の半分くらいで止めるようにするニダ

653:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:01:35 osAL/AyB0.net
三権分立を議論するのはいいけど現行制度が三権分立してることを前提に話すのが欠陥だと見抜けてないからデュープスは支離滅裂になる
本当に三権分立するならそれこそ憲法改正しないといけないからね

654:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:02:00 e3MAtmYu0.net
吉村!調子にのるなよ

655:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:02:14 szptx1rS0.net
>>107
本気で言ってる?

日弁連みたい偏った奴が協力な権限握ることになる可能性があるんだぞ。
しかも選挙もなにもないからずっと変わらない。
外国人でもなり放題だ。

まだ内閣の指名なら、次の選挙で間接的に変えられる。

656:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:02:17 yQma+heZ0.net
>>538
全権集めたら選挙で不正があっても誰も逮捕されんがな笑

657:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:02:20 T1dmDF1D0.net
>>606
それな。
政治家は悪い事をする。
歴史が証明している

658:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:02:24 Ib8CiVtr0.net
デモができないからってSNSで声を上げれば世論が動くという思い上がり

659:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:02:58 XvSxGUIP0.net
>>650
工作臭が半端ないもんな
パヨクの底辺よしもと芸人とかが釣られてるけど

660:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:03:17 XO5SQcaqO.net
>>1
意外とマトモな事を言う人だね。

で、今のところ出てきた情報を纏めると。

?この法案は、既に野田政権時に決まってた。
?呟いているアカウントが殆ど捨てアカウント(コメ一文字)とかで、マトモなツイートは20万も無い。
?日本時間深夜体に大量発生している時点で不自然。
?「今回の仕掛け人は
福島瑞穂国会議員の内縁の夫、海渡雄一弁護士だと突き止める」と言う未確認情報が上がってきている。
?踊らされている著名人・有名人は、サヨク・特亜在日・電通関係。
?引っかかっている時点でバカッター確定。

ってところかな?
Twitterもそうだけど、ネットなんてデモと同じく選挙権無くても書けるんだから
反日工作だって幾らでも出来るじゃん。
そんなに反対したいなら、国民選挙で決めれば良いよ。

それから、デモは3密状態だから今やったら新型コロナで死ぬよ。

661:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:03:40 aA1d2joC0.net
それは同意なんだが、安倍政権のように隠蔽、犯罪、改竄をし、官房機密費で世論を操作する政権には削ぐわない。つまり売国奴が政権を取ると今よりもひどいことになるのが問題

662:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:03:56.06 KejbR+0b0.net
謎の芸能人総出で批判の方が胡散臭いと感じないのだろうか…?

663:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:04:09.95 dggLlMNZ0.net
まあ独立し過ぎて反日がトップになっても嫌だしな
政権批判はどんどんやればいいが反日に自由などないわ

664:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:04:25.67 vko87iWJ0.net
>>1
東京は安全安心な街で良いなぁ  
 どさくさに紛れてこの社会の闇
埼玉県飯能市中山の交差点付近は
不審車が交差点付近に昼夜間問わず不審停車!
毎度、悪質な不審組織が「重低音爆音&警告音騒音」など
住民大迷惑でヤバイ!!
「あまりにも突然な重低音爆音&警告音」という異常性!
連日発生!非人道的行為!!
極めて異常な異音発生装置による高周波低周波異音も発生中!!
 ありとあらゆる手段で騒音を撒き散らす!
専門家に調査頼むよ! 
 迷惑行為はまさかのあの組織!だから捕まらない!!
スレリンク(kanto板)

665:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:04:27.57 CNlgZS6v0.net
はー。これは立憲民主党が束になっても吉村一人に勝てないわ。
政党支持率逆転したのはコロナ対応だけじゃないな。

666:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:04:37.44 0JHII0Pq0.net
橋下徹氏の実父・故之峯氏とその弟・博焏氏の両者を知っているという安中地区の地元住民は、筆者にこう語っていた。
「(橋下氏の実父の)弟は、安中で水道工事会社をやっていたが、いまは倒産してない。 この水道工事会社は、実は橋下知事(当時)の実父が段取りして設立した会社や。
(実父は)大男で暴れん坊だった。土井熊組系津田組の三羽ガラスといわれたほどの男やった。実父は”ピキ”と呼ばれとった。
三人とも在日やった。暴力団の組員という立場上、名前を出せなかったんで、弟に会社をやらせていたんや」
地元住民は「橋下家は在日」と証言しているが、弟・博焏氏が、先に引用した 『新潮45』の記事の中で、「在日とかいわれるけど、同和や」と否定している。
筆者は 取材の過程で、複数の人物から「在日」と聞いている。
一ノ宮美成,グループK『同和と暴力団−公金をしゃぶり尽くした日本の闇人脈』宝島社,2012年,p21

667:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:04:47.41 8K+mmu5n0.net
>>657
役人が悪事働かないとでも思ってんのか?連中は国民が選び直せないんだぞ

668:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:05:18 osAL/AyB0.net
>>658
そもそもbotなんでしょ
ただの破壊活動じゃん

669:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:05:33 ke4UxCdd0.net
今までは時の為政者の自制により大きな問題にならなかった憲法の穴が、
ついに自制しない為政者が現れたために問題になった、ってこと。

ま、こういう為政者が現れたら、国民としては規制するよう動くしかない。
具体的には、規制する法を作る議員を選ぶということだな。

670:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:05:34 VuIVdFTB0.net
>>645
当初黒川は2月に定年し後任に林検事長を添える案を官邸が蹴ったとの報道なんだけどねえ

671:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:06:12 T1dmDF1D0.net
>>611
内閣は国民から選ばれてねーわ。
国民は立法府の構成員たる国会議員を選ぶのであって、行政府たる内閣を選んでるわけではない。

多数派政党の総裁イコール内閣総理大臣とか、みんいでも何でもない

672:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:06:29 CNlgZS6v0.net
「この法案は維新も反対しています!」
みたいに宣伝に利用されたから、
あえて言及したのかな?

673:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:07:12 szptx1rS0.net
>>661
だったら次の選挙で落ちる。

検察で完結させる方がはるかに怖い。
日弁連見てみろ、あんなのが政治家を次々に起訴できるようになるんだぞ!

674:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:07:13 2ifCfdF30.net
>>631
は?ニワカは絡んでこないで

675:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:07:38 M0YNF4SF0.net
自白させる人間のクズ集団なんか信用してはいけない

676:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:08:12 5dBHulaW0.net
選挙は自分と考えの合う政党の内は良いだろうけど

自分と考えの合わない政党が権力持って強権使っちゃうと怖いんだよなあ

677:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:08:17 x8MLJlWJ0.net
>>661
それ。
世の中何が起こるかわからない。
ありえないけど、たとえば
福島みずぽ総理大臣が爆誕したとき、
悪用されること確実。

つーか、今野党で反対してる連中、
いざ政権取ったら改案せずに
今度はフル活用するだろ。

678:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:08:27 GPPBZ7BE0.net
>>672
いや、毎日やる定例会見でマスコミから質問されたから

679:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:08:58 8K+mmu5n0.net
検察内部からも批判が出てるって
当然やねんわ
検察は検察で権力握りたいんだから

680:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:09:22 wcQhY5g/0.net
あれ三権分立て小学生の頃習わなかったっけ?

681:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:11:11 U2vkAPOe0.net
>>667
役人が悪事を働いたら普通にクビでしょうが
政治家の場合はその巨大な権力で悪事をうやむやにできる
検察が政治家の顔色を伺い忖度するようになればなおさら

682:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:11:37 8RLhnrv20.net
>>665
吉村のコロナ対応って毎日テレビに出て政権と戦ってるフリしてるだけじゃん
パチンコばかり叩いて風俗はGWも絶賛営業中
その点愛知はGWに新規感染者数一気に減らして最近は数日間ゼロに抑え込んでたのに全然報道されないのな

683:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:11:55 pbrTRXm+0.net
>>674
全く理解していないアホ、そっちこそ絡んでくるな。

684:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:11:57 CBvG679x0.net
武富士スラップ訴訟男と制服コスプレ不倫男が最近テレビに出まくって浮かれてますねぇ

685:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:12:11 8K+mmu5n0.net
>>676

多数決が民主主義なんだよね

それが嫌だというなら他の方法を考えたらいいのであって政治主導自体を拒否するのはどうなのか

686:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:12:27 /+0m96Ot0.net
森友関連は再燃してるし
来年9月以降追い詰めればいいけど
無駄に税金掛かってんな

687:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:12:53 bVLDRsqD0.net
橋下徹「公務員がー!」
  
検事 「妬みやな」
裁判官「最下層の弁護士」

688:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:13:10 8kkHZTIf0.net
>>670
今回定年延長させるのは黒川でも林でもなく稲田
何故定年延長させるかといえばここで辞めて公認を据えるとゴーンの国外逃亡を許したってことで引責辞任させられたような形になって検事総長の権威に傷がつくことを稲田自身と検察サイドが嫌がったから
黒田vs林の話とは関係ないぞ

689:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:13:14 T1dmDF1D0.net
>>682
それな。
カネさえあれば、民意のコントロールなど容易い

690:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:14:14 T1dmDF1D0.net
>>685
いやいや、多数決の結果じゃなくてプロセスが民意だわ

691:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:14:37 wbzjcN0Y0.net
>>680
司法を受け持つのは裁判所であり検察ではない

692:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:15:21 CBvG679x0.net
>>551
それ言ったら話が終わっちゃうてば〜笑

693:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:15:38 Xtp97DZS0.net
維新は第二自民でアベチョンの仲間のチョン組織
北チョンと同じ
チョン独裁主義

694:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:15:39 VuIVdFTB0.net
森カケ不起訴の黒川さん
論功行賞で検事総長まっしぐらww

695:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:16:56 CBvG679x0.net
>>671
バカばっかりだよね〜

696:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:17:04 deyJe7yZ0.net
あーあ、吉村が本性さらしたな
いまわかって幸い
やはり維新はダメだな
表紙だけの野党で中身はまるで自民党

697:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:17:29 pbrTRXm+0.net
>>691
起訴不起訴起訴猶予を担当しているのは検察。司法の役割を果たしているのは裁判所だけではない。

698:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:18:45.18 deyJe7yZ0.net
日本人てさ
自民党や公明や維新みたいな冷酷サイコパスを
「強くてアタシを守ってくれる」
て勘違いしてるが
ただのDV共依存やん、それ

699:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:18:45.92 DVmdM0xc0.net
まあ正しいわな
バカが黒川や安倍嫌いだから感情論で反対してるだけ

700:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:18:47.03 TjnA5zbt0.net
声を上げるのは良い事
出来れば著名人の反対と賛成の意見を聞きたい
ただ漫画家はアニメキャラで声上げるのはやめて、作者の声としてやってください

701:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:19:33.14 deyJe7yZ0.net
>>699
バカ低学歴は黒川や安倍好きやな

702:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:20:08.95 deyJe7yZ0.net
黒川や安倍好きはDV自慢の無職低学歴だけ

703:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:20:09.17 2ifCfdF30.net
>>683
少しは勉強してから書き込めよ
黒川の定年延長と今回の法案は関係ないよ

704:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:20:27.28 DVmdM0xc0.net
>>701
好き嫌いと法案の是非はまったく別だが
お前みたいなやつが頭悪いといわれる

705:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:20:28.43 Nt4WUT0X0.net
最初の方はちょっとあれかなと思ったが、後半は弁護士らしい意見で納得した

706:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:20:47.08 4lT/4/Ey0.net
日本人のお上に対する信頼は絶大なんでな
政治家なんかこれポッチも信用してない
まあ戦前の軍に対する信頼と同じ
こういうセンス無さはほんと駄目
民主主義とかムリなんだわ

707:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:21:07.41 deyJe7yZ0.net
>>703
安倍の逮捕逃れのため
突然、手下の黒川定年延長を提案した

708:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:21:29.38 /xlci/h30.net
>>673,677
最高裁長官の選出はどうすんの?
検察が何しても壮大な嫌がらせの範囲なんだから合理的な裁判で決着つけられるシステム、スキームならいいだろ

709:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:21:55.23 2ifCfdF30.net
>>697
だから何だよ
検察に違法審査権があるのかよ

710:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:22:20.59 VuIVdFTB0.net
>>703
そりゃそうだろ先に閣議決定して野党に突っ込まれて慌てて採決済んだからさwww

711:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:22:58.31 2ifCfdF30.net
>>707
もう黒川は定年延長されてるんだよ現実に
だから関係ないの
分かる?

712:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:23:17.79 deyJe7yZ0.net
>>704, >>704
おまえが頭悪い
低学歴はバカウヨになるしかイキれないからな

713:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:23:26.66 8K+mmu5n0.net
>>706
日本人の半分ぐらいはわかってると思うよ
馬鹿の方が声が大きいだけで

714:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:23:35.12 DVmdM0xc0.net
そもそも黒川が定年65歳でなにが問題あるのか
意味がわからない

715:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:23:48.93 9T+48qZS0.net
バカ低学歴は黒川好きやな
安倍の黒川好きは低学歴だから

716:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:24:11.44 pbrTRXm+0.net
>>703
そういう建前にしたいだけだろ。
黒川の現行法無視の定年延長を合法化したいから、一律定年延長法案に、急に一定の役職者を内閣の判断で延長できる部分をねじ込んできたんだろ。

717:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:24:13.40 pxomoiLd0.net
>>697
最終的な決定権がない

718:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:24:19.46 deyJe7yZ0.net
>>711
弁護士が賠償訴訟したよ
違法だから貰った給料返せとね

719:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:25:02 pbrTRXm+0.net
>>711
ただのバカだと良く分かった。

720:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:25:13 hCPPzOCh0.net
>>712
だからホロン部のオウム返しテンプレはやめろやw
いったい何年前からこの仕事してんだお前は

721:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:25:22 deyJe7yZ0.net
>>715
だな、バカ低学歴の希望の星やからね

722:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:25:24 8kkHZTIf0.net
>>697
それは単なる司法手続きであって司法じゃない
検察官は逆立ちしても終審できないからな

723:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:25:30 0xjBeURf0.net
>>671
選ばれてないな

内閣の顔ぶれ見たら「誰??お前??」っての多いだろう?

724:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:25:31 /+0m96Ot0.net
これで無党派層が積極的に自公維新以外に投票する空気は産まれるかな
台湾なみに投票率はアゲるべきだし

消極的に自公維新より
積極的に自公維新以外に投票すれば
その姿勢が安倍友検察より勝るかな。

725:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:26:20 Xtp97DZS0.net
政府が虐殺しても絶対犯罪にならない
北チョン 中国が理想が
自民公明維新 日本会議

726:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:26:26 /xlci/h30.net
>>671
国会議員は国民じゃないみたいな言い方だな

○ 大臣(内閣)は公選じゃねーわ。
✕ 内閣は国民から選ばれてねーわ。

727:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:26:40 fw7O+2Ok0.net
>>685 多数決が民主主義なんだよね

ノン、ノン。w
それは理解が浅すぎる。

正しい選択こそが民主主義。
馬鹿な選択、人気取りは衆愚政治。

>>他の方法を考えたらいい

もう電子直接政治にすべき
重要問題は半年ネット公論の後で電子国民投票。
維新のチョンの子に任せるなんて悪夢かお笑いだろ。
大阪人はアフォなのか?

728:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:27:04 pbrTRXm+0.net
>>717
だから司法の役割を担っていないとでも?
それを言い出したら、最高裁以外は司法機関じゃないとでも言うのか?

729:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:27:04 deyJe7yZ0.net
早稲田高校は黒川を同窓会から除名しろや

730:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:27:54 lgCF0PBH0.net
司法はなるべく民意を反映させないようにするのが原則だっつううの。
検察は行政と司法の中間的な存在だから微妙だけどさ。

731:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:27:55 DVmdM0xc0.net
司法の役割は裁判で判断することだけだぞ
逮捕とか起訴は行政の役割

732:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:28:29 8K+mmu5n0.net
>>727
正しい選択肢?そんなもん存在しない(人によって違う)から多数決になってるんだが
馬鹿なのか

733:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:28:38 2ifCfdF30.net
>>718
だから何だよ

734:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:28:53 o4Cv3KEm0.net
そもそも今回の法案は野田政権で決まったことだろ。

735:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:29:04 obO8TiM00.net
井戸が大阪モデルについて
使いものにならん、って
言うたらしいな、
井戸って頭も悪いし性格も相当悪いな。

736:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:29:11 2ifCfdF30.net
>>719
論理的に説明をお願いします
ニワカだからできないでしょどうせ

737:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:29:22 pxomoiLd0.net
>>728
決定権がないものはないんだから
選択肢を提案するだけ
究極的には最高裁のみが司法だよ
最終的な決定は最高裁が出すんだから

738:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:29:47 gtt/pe5z0.net
同じ行政の区分でも政府と検察が身内になるのはだめだろう

739:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:29:55 KlJ5Rc6C0.net
>>11
聞かれたから答えただけじゃ・・・

740:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:30:32 9T+48qZS0.net
検察は、法に準拠して起訴を行う
個々の事件に対して行政は介入できない

例外は、検事総長を通じてのみ指揮権がある

軍隊の参謀総長みたいなもんだよ

741:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:30:41 pbrTRXm+0.net
>>734
一律定年延長の部分はそうかもな。

内閣の判断で一部役職者は更に延長できる、の部分は今回安倍内閣が付け足してきた。

742:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:31:03 /ILGw/Nw0.net
内閣総理大臣は選挙で選ばれていないぞ。

743:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:31:04 I22yfZRX0.net
>>711
それは法的根拠がなく違法

744:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:31:31 s+L2lq530.net
>>31
公務員の犯罪を誰が検挙するんだよ。

745:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:31:34 I22yfZRX0.net
稲田現検事総長は早く「東京地検特捜部」を動かして下さい

特別捜査部(とくべつそうさぶ)とは、日本の検察庁の一部門。東京・大阪・名古屋の各地方検察庁に設置されている。
特捜部(とくそうぶ)・特捜(とくそう)と略されることが多い。

東京地検特捜部

東京地検特捜部は政治家汚職、脱税、経済事件などを独自に捜査し、大物政治家の立件・有罪などの結果を出していることから、「日本最強の捜査機関」とも呼ばれている。
以前は中央合同庁舎6号館A棟の8階にあったことから「8階が動いていると言われると永田町に戦慄が走る」と評された。
政治家の案件ではロッキード事件以降の捜査で完全無罪確定判決が出たことがない(一審無罪でも、控訴審有罪・上告棄却)ため、「不敗神話」といわれることがある。

746:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:32:04 Zua4JGJi0.net
左翼カミツキガメ芸能人がハッキリしてイイじゃないか。
キャリーパヨパヨとか、コイズミとか。

747:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:32:50 vkYMb+wC0.net
維新は政治とカネの問題にあまり関心がないっつーか
自分とこで盛大に稼いでるパーティー券などで外国人が買ってる事などなど突っ込まれたくないから安倍側に立ってるだけのような

748:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:32:55 GPPBZ7BE0.net
結局今回の法案に、あれだけ名前を出した黒川は何の関係もありませんでした、とさ

…何だったのこのキャンペーン?

749:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:33:27 CBvG679x0.net
>>577
もういまは安倍政権反日なの常識なのにバカなの?

750:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:33:29 4yvhtFlQ0.net
吉村もその程度の人間だったか
やっぱり維新は自民の補完勢力でしかない

751:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:33:40 o4Cv3KEm0.net
民主主義は有権者が選択する権利を有しその結果を受け止める義務があるという事。
選択の結果最悪な独裁政権が誕生したとしてもその選択を行使する権利は何者も犯してはならない。l
それこそが民主主義の根幹である。

752:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:33:41 pbrTRXm+0.net
>>736
今までの書き込みで理解できないアホには永久に理解できないだろう。

黒川の定年延長は違法。まず、これが理解できていないだろ。

753:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:33:45 YMVrNNRJ0.net
>>19
戦前みたいに、知事は官選にするかw

754:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:33:54 h7ZPLhTk0.net
ダメだこりゃw

755:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:35:09 rWveCme10.net
>>740
能書きは良いからさっさと関東人の飯塚と青葉を裁いて吊るせよw

756:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:35:20 YMVrNNRJ0.net
>>245
米国では一部の州で検察は公選じゃなかったっけ?

757:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:35:36 s+L2lq530.net
>>709
実質的にはそうだよ。
起訴独占主義と起訴便宜主義があるので、検察が罪と判断しなかったら罪として扱うことができない。
検察だけで罪とすることはできないけど、検察だけで無罪にすることができるんだよ。

検察審査会という制度もあるけど、あれは長々審査会と再度の不起訴をやってる間に時効が成立する意図的な欠陥制度。

758:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:36:06 9T+48qZS0.net
芸能人にそっぽ向かれると影響は大きいと思うけど

ウンコ安倍自身が散々利用してきたからね

759:名無しさん@1周年
20/05/11 23:36:12 mmrcqmAc0.net
>1だからその選挙で選ばれた人間が、恣意的なことをしようとしてるんじゃん。

760:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:36:15 igEoz/hc0.net
『コロナに乗じて吉村大阪府知事は災厄政策「9月入学」「女性宮家」推進発言』第92回【水間条項TV】フリー動画
ht
URLリンク(www.youtube.com)
二階&稲田について
htt
ps://www.youtube.com/watch?v=qIod7mRT9QM

761:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:36:26 7Ib2ZKAH0.net
黒川の定年延長が違法状態なのを、法律を後から変えて誤魔化すための改正案なんでしょ
しかしこんな政権誰が支持してんのか不思議
コロナ対応もクソで、原発対応の菅よりクソの悪夢の自民党安倍政権

隠してたマスク業者もやっぱりお友達なんでしょ?

762:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:37:13 o4Cv3KEm0.net
検事総長って内閣が任命するんだっけ。
任命は良くって定年を延長するのが駄目って事なん?

763:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:37:23 lgCF0PBH0.net
>>714
単純に違法な人事の疑いが濃厚だから。
と言っても安倍首相近辺に捜査が及ばないようにするためというのは陰謀論で、
実際にはゴーン問題をめぐる検察の省益を守るための人事だったみたいだけど。

764:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:37:25 9CCwPzvN0.net
>>630
そういう難しい考え方出来る人は5ちゃんにはいないから
1か0かのどちらかしかダメw

765:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:38:28 8RLhnrv20.net
>>747
森友再捜査されたら安倍と一緒に松井も芋づるだから党が終わる

766:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:38:44 lgCF0PBH0.net
>>757
起訴独占主義をやめてしまえば検察も全くの行政の一部として扱えるだろうに

767:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:39:08 2ifCfdF30.net
>>743
根拠があるから延長されてるんだよアホ
今回の法案と全く関係ないの

768:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:39:54 xezyZjxT0.net
検察なんて起訴したら99%有罪にするクズ野郎でどうみても司法制度を有名無実化してる張本人なんだから肩なんか持つなよバカどもが。
民間のトップの首相が首根っこつかんで押さえ込む体制でいい。
悪用とかそれこそ選挙で落とせばいいだけの話。

769:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:40:06 M70v58Ev0.net
吉村って所詮維新だな
本当に弁護士だったのかな

770:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:40:22 2ifCfdF30.net
>>752
違法って君が思うからそうなるってものじゃないんだよ
大丈夫かよお前

771:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:41:37 2ifCfdF30.net
>>769
弁護士だからこそだろ
何もおかしくないんだから

772:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:41:43 9T+48qZS0.net
ゴーンなんか話題にもなってない

ウンコのかく乱

773:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:41:53 pxomoiLd0.net
違法違法って言うけど何が違法なのか教えてほしいけどな
誰もまともに説明してない

774:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:42:41 pbrTRXm+0.net
>>764
現実、両面を持ち合わせているんだから仕方がないだろう。
不正捜査の権限と起訴の有無を判断する機能。さすがに内部では部署変えているけど。

1か0でというなら、こんな強力な権力もっている組織を、時の政権が恣意的に扱えるようにするのは論外。

775:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:43:02 s+L2lq530.net
>>756
そもそもアメリカは警察権すら民間が持ってたりするから、比べる対象として不適当では。

>>752
違法かは判例がないし、訴えの利益がないから争われることもない。他の法と同様の判断が示されれば違法だろうとは思うが。

>>762
わかりにくいのだけど。

総長は独任制といって、戦後からずっと現任が後任を指名して、それを内閣が任命する運用だった。(ただし、法的根拠は無かった。)

あべちゃんは黒川押しだから、稲田が森を指名したいのに同意しない。(史上初だけど違法ではない)
でも、独任制を壊してまで黒川を任命する度胸はないので、放置。

稲田としては自分の定年の方が黒川の定年より後だから、黒川がいなくなるのを待ってる。
あべちゃんはそれに対して黒川の定年を伸ばして、独任制の放棄か黒川の指名の二択を稲田に迫ろうとしてる。

776:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:43:14 GPPBZ7BE0.net
161 不要不急の名無しさん[sage] 2020/05/11(月) 22:49:20.99 ID:3ZUagHxA0
>>152
それ、そのあとで前川喜平が間違い認めてる
黒川氏は6まで延長できない
URLリンク(twitter.com)
計算し直すと、検察庁法改正案の施行日は2022年4月1日だから、それまでに黒川氏は65歳になる。
しかし、黒川氏が65で辞めても、第2の黒川は必ず用意されるだろう。
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)



結局、黒川氏は今回の定年延長と何の関係もありませんでした
…キャンペーン始める前に計算くらいしろよ
(deleted an unsolicited ad)

777:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:44:07 LgW3jgqB0.net
>>727
正しい結果とはなんだ。
これを左翼が勝手に決めるから
ウヨより独裁志向なんだよ。
宗教とかわらん。

現代政治において、正しい結果とは正しい手続により得られた結果のこと。だから結果が安倍政権でもそれは正しいのだ。

778:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:44:13 pbrTRXm+0.net
>>773
合法なら、なぜ今回無理矢理後追いで法改正を突っ込んできているんだ?

779:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:44:50 nJCnrEhv0.net
そして忖度がさらに強くなると

780:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:45:09 pxomoiLd0.net
>>778

正規の手続きでねじ込んでるわけでしょ?
どこが違法なのか教えてほしいってだけだよ

781:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:45:48 o4Cv3KEm0.net
>>775
おおう、ありがとう。独任制なんて制度があるんだ。
………定年延長よりもこの独任制をなくすほうが先なんじゃないかと思ってしまう。

782:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:47:21 2ifCfdF30.net
>>778
法は原則遡及しないんだよw
そんなことも知らんとは。。。あきれる

783:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:48:50 Yq0KUgOd0.net
>>775
>判例がないし

日本の法律は成文法ね

784:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:49:39 s+L2lq530.net
>>766
そうなんだよね。
ただ、それだとあべちゃんの目的であるアベトモ無罪は実現できないから無理。

>>778>>782
黒川のためだけに、一般法が特別法に優先するというマジキチ解釈変更をしてしまった結果、他にも諸法令に影響が出ているので、
この解釈を早く戻したいんだよ。
そのためにはこの特別法の側を、一般法を上書きしない内容にする改正が必要。
法は遡及しないけど、解釈は変えられるから。

>>781
無くしてどうやって独立性を確保するか(あるいは検察以外の行政犯罪に対する牽制を作るか)だね。
独任制は手段であって目的ではないから、閣僚の犯罪が許されない体勢をどう構築するかという話。

785:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:49:50 lgCF0PBH0.net
>>781
軍部大臣現役武官制と似たような話でもあるしね。
今回は検察の省益と稲田の意向が分裂してややこしくなったけど。

786:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:49:59 hYZepAxL0.net
>>34
投票に行ったことがあれば分かると思うけどあれで罷免になる裁判官いないよ

787:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:50:20 edmOK2BL0.net
>>780
現行の検察庁法には、定年延長の取扱いの定め自体がないはず。
今までの解釈を変えて、公務員法の定年延長の定めをいきなり適用した。これまでは、検察官には公務員法の適用がないとして運用していた。

788:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:51:22 /+0m96Ot0.net
公文書=国民の財産を改竄する内閣が
再発防止に努めると言ってたが
そうなるとは思えないわな。

アクロバティック擁護しない限り無理じゃねーかな。

789:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:52:15 pxomoiLd0.net
>>787
解釈の問題でしかないような
今までの慣例を壊すものかもしれんが違法じゃないんじゃないの?

790:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:53:29 s+L2lq530.net
>>783
一般法と特別法の優越関係を定めた法律はないよ?
だから判例に言及して救ってあげてるのに、自分で自分の首を吊られても反応に困る。

>>785
検察全体としての庁益は稲田側かと。
黒川と一部ゴーン関係検察官と法務省の省益(とあべちゃんの意向)が、その他検察と対立してるように見える。

791:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:53:49 lgCF0PBH0.net
>>784
不逮捕特権なんかを考えると閣僚の犯罪は国民が監視するのが本来の姿のような気も

792:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:55:55 o4Cv3KEm0.net
政治のシステムとして内閣が検事総長を任命することになってるって事は
国民の意思がある程度反映された内閣にその責務を課していると自分は思ってしまう。
独任制っていうのは円滑な組織運営には有利に働くかもしれないけど………これも官僚支配の弊害の一つになるんかねぇ。

793:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:56:16 2ifCfdF30.net
>>784
今更法案通したところで解釈が消えるわけではないだろ
関係ないんだよ

794:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:56:24 edmOK2BL0.net
>>789
既にでているけど、特別法(検察庁法)は、一般法(公務員法)に優先するという大原則があるんだよ。都合良く好きな方を選んでよいというものじゃない。
特別法に定め無しってことは、やっちゃダメってのは大原則。これが崩れると、法秩序が崩壊する。

795:不要不急の名無しさん
20/05/11 23:57:01 s+L2lq530.net
>>789
一般法と特別法では特別法が優越するというのが法学の基本で、他の法律での訴訟ではそのように裁かれてきたんだよ。
それを変えたのがまさしく今回の解釈変更で、今までの判例片っ端と矛盾した解釈なせいで
支障が出ているから、早く戻したいんだよ。

>>791
不逮捕特権は職務に支障を出さないためのもので任期が終わったら逮捕だから、意図的に免罪符を出す黒川不起訴とは意味合いが違う。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch