国の借金、過去最大1114兆円 1人当たり901万円★3 [どどん★]at NEWSPLUS
国の借金、過去最大1114兆円 1人当たり901万円★3 [どどん★] - 暇つぶし2ch2:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:43:53 9ljPPtbI0.net
ジンバブエ
まっしぐら

3:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:44:49 50ndBtKo0.net
相変わらず基地外理論の時事通信

4:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:44:52 4CGclz7C0.net
日本から出た事ない人には分からないけど今の中国人の生活って、給与的にも情報インフラ的にも物価的にもあらゆる生活側面が全て日本の平均の上を行っている感じで、都市部においては完全にもう日本が抜かれたんだな感が凄い。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

5:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:44:54 g3c2qPQ80.net
ジンバブエとは全然違うけどな
いつになったら理解するのか

6:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:45:15 EtbYYQmu0.net
とりあえず政府はまともなCPIを取れ
補聴器とか調査品目に入れてデフレとかほざくバカ政府はウチだけだ

7:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:45:18 4GpSb2+J0.net
この手口をジンバブエにも教えてあげよう

8:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:45:22 qDDpzkvM0.net
借金は借金です。
国債の保有者に対して、国民は税金で返さなければなりません
これを借金と呼ばずなんと呼ぶんです?

9:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:45:23 FFi6Oew80.net
|借金が70万円ある俺の債務の額の分+901万円|=971万円

1114兆円×1÷日本の人口の金額

が、ジジババと富裕層に独占されてるということか
なるほど

10:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:45:36 IP5mSJGz0.net
別に永久に返さなくても、インフレだけ気をつければ問題ない。

11:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:46:01 zdhi7Ho00.net
財務省捏造スレ

12:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:46:19 KNHwI64b0.net
"Statement on Kelton Visit to Japan" The Modern Money Network Sep.10,2019

"At no point prior to or during this interview was Kelton aware of Mitsuhashi’s reputation in Japan, or prior personal history."

"On the basis of the information provided by Kelton, as well as additional verification from other colleagues more familiar with Japanese politics,
MMT academic Bill Mitchell drafted a set of protocols for visiting Japan to avoid such issues in the future, which includes"
"Avoiding any interaction or involvement with Mitsuhashi"

13:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:46:29 V6Bx4J0e0.net
これ財務省が言ったら詐欺罪成立するやろ

14:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:46:45 dnsA2WaG0.net
>>1
財務省の洗脳力は世界一

15:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:46:46 x3d7X08n0.net
国民一人当たりの貯蓄が1600万だろ余裕じゃん

16:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:47:01 xVPYn/HE0.net
借金言うからおかしくなる
インフレ危険指数みたいなので示せばいい

17:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:47:05 WCzAlEQN0.net
次の20年で、借金2000兆円を目指す運動をしようぜ
年間、余分に50兆円使える。

消費税0%にして30兆円、残りは防衛費と科学技術投資、治水等防災で。

18:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:47:12 0drenoE20.net
国債返済は予算にぶっこまれてるから
国民が納税で支払ってるのと同じ
このおかげで本来使われる社会保障費も減らされてる国難

19:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:47:13 foTQ0bGr0.net
なんで、貸してる側の人間が、その借金背負ってることになるんや?

国民1人当たりって表現やめろよ、いい加減。

20:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:47:42 LCQm4yZY0.net
家計の金融資産もそれくらいあるんでしょ?

21:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:47:51 AkZSJcvL0.net
アベノミクスとかなんだったんだろな。安倍に変わってから700兆以上借金増えたしそのまま国民にばらまけば物価もGDPもあがったろw

22:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:47:51 QaMkyjIe0.net
時事、共同は財務省の誘導に加担する集団
もう通用しなくなっている事に気付いたほうがいい

23:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:47:55 Q5PiTXag0.net
また自作自演スレかよ。
いつもの借金擁護厨がんばれよ。

24:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:48:06 7D9+Ph0s0.net
だから日本国の公務員にボーナスはあり得ない

25:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:48:12 ArbtDghX0.net
国の借金>国の貯金になったときがデッドライン
コロナで失業者爆増し、銀行が倒産するほどの大恐慌が来たとき
日本のマジックは崩壊する

26:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:48:15 xD3xLYcv0.net
>>8
借り換えでよし、日銀が買えば返済不要

先の金融緩和により380兆円程実質利払いも返済も不要になりました

27:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:48:17 RE6HqF5n0.net
日銀以外買わないからなこんなクソ国債

28:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:48:24 TdPlVx2p0.net
>>1
ついに900万円台に到達したか。
未来になればなるほど、日本は税金取られるけど
その見返りは少ない社会になるってわけだ

29:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:48:33 khud1HeS0.net
国が国民にしている借金ね

30:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:48:42 4GpSb2+J0.net
押し売り?必要のないものを買わされた?

31:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:48:43 0drenoE20.net
>>19
なんで予算に国債返済ぶっこまれてんの?国民の納税だぞ
そのおかげで社会保障費などの予算も削られてる

32:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:48:56 Q3uw3U9G0.net
借金なんか知らんわ国が勝手にやった事
普段国民に自己責任とか言っといて借金は国民全員に被せてくるとか意味不明

33:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:49:03 FZU5dHaM0.net
国の批判が出来てるうちは幸せだったな

34:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:49:18 VxSLj1GL0.net
国債買っちゃったよどないしよ

35:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:49:53 xVPYn/HE0.net
>>19
国債償還費が歳出の20%
増えるだけ社会保障費が圧迫
保険料、年金が値上がり←ココ

36:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:50:06 mDz5KJBt0.net
僕の住宅ローンあと2千万くらい

37:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:50:09 BaC/qVOy0.net
とりあえず言えるのは
日本国債は国内の奴が買ってるから大丈夫

これはアホ
アルゼンチンの事例を調べればわかること転売されることはある

38:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:50:23 AlCV+LPB0.net
>>29
国の予算は国民の納税な
アホ

39:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:50:46 bDJp+vOl0.net
三橋貴明「“国の借金”というウソ!」 政府の負債・日本国債所有者 - YouTube
URLリンク(youtube.com)


【明るい経済教室】#7:国民経済の本質 [桜H23/12/14]
URLリンク(youtube.com)


【明るい経済教室】#8:国民経済の本質、信用創造 [桜H23/12/16]
www.youtube.com/watch?v=HAejE7DT6e8
 

40:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:50:49 r3P1W9zI0.net
命が大切だとかで経済回さずに大切な年配者を守ったんだから、何十年もかけて税金や社会保険料で徴収される。税金は年金受給者からはほとんど取れないしなw今からでも遅くないからコロナ使えよ

41:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:51:11.39 1u+SevaR0.net
また財務省の回し者記事か

42:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:51:28 vlINnsZn0.net
ハイハイいつもの事w

問題ないですw

43:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:51:38 nAzeVSjy0.net
財務省がゴミよくわかんだね

44:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:51:48 GpCtq0Ag0.net
じゃあそれ、返さなくていよ!
俺は債権を放棄する!
解決!

45:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:51:52 CgvzAv950.net
誰かの借金の証をお金として使ってるってこと?

46:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:52:06 auWeHS3E0.net
まだ「国民一人当たりの借金」という言い方を使っているのですね。

47:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:52:08 xVPYn/HE0.net
時代で豊かさの違いはあれど
赤字国債をはじめて発行した時の
国民健康保険料金は一律550円

48:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:52:16 keSBqY000.net
自己破産したらええの?

49:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:52:26 ItQ6pfFH0.net
国という人はいないよ。国という企業はないよ。
国はつまり国民。だから借金なんて概念はない。

50:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:52:55.99 9aEb7qnd0.net
一人当たり9000万でもいいやん
生涯賃金2億から4億にインフレさせたらいいだけ

51:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:53:18.53 bZnPjqI30.net
その1114兆円の内、日銀が490兆円を貸している
政府と日銀の間では、宇宙が終わるまで返済を延期できる

52:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:53:28.24 0drenoE20.net
>>35
消費税の8割が国債の返済とか安倍がいってたよね?
自民党の約束じゃ全額社会保障費に当てられるはず予算じゃん
それが国債のせいで2割しか使われない
そりゃ社会保障費が足りなくなって当然だよアホ

53:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:53:35.18 ciM/bp0A0.net
国の借金ってどこから借りてるの?
これだけ言ってくれよ、ユダヤのヘッジファンドに借りてるって言うなら破綻やむなしだと思うわ

54:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:53:38.45 EtbYYQmu0.net
>>44
たぶん日銀がそれしてるんだよな
保有国債のうち償還期限来た奴を債権放棄

55:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:53:43.99 3HQRKjtB0.net
結局は富裕層を根絶させないとみんなが幸せになることはないと思うけど
そこが一番の癌だから

56:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:53:48.66 PHE/OIQI0.net
だからはやく返せよ日本政府さんよぉ

57:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:53:56.98 0dviqJPF0.net
借金返す必要あんの?

58:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:54:21.56 RE6HqF5n0.net
外国が買ってくれないから日銀が買うしかないんだよ
配当0のボロ株みたいなもんだからなぁ

59:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:54:24.64 HliDgmoD0.net
財務省キレまくってるじゃん
ここにネタを流してくるぐらい、悔しかったのかよ

60:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:54:33.01 EHopDyKt0.net
>>4
街の灯りが
とても綺麗ね停電

61:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:54:43.74 ArbtDghX0.net
復興特別所得税
>平成25年1月1日から平成49年12月31日までの間、所得税の源泉徴収の際に併せて復興特別所得税(源泉徴収される所得税額の2.1%)がかかります。
東日本大震災ぶんな。これが
コロナだとこの十倍くらい行くんじゃね。アホは知らないけどな。給料から天引きされてるんだよ

62:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:54:44.44 nXVtTxwr0.net
公務員に給付金やった上にボーナスも支給すんだからアホに毛が生えてる

63:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:54:46.66 bxwfA02L0.net
クッソわろたw
突っ込まれすぎw
もうこのプロパガンダ駄目じゃんw

64:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:55:04 YLkG2pA10.net
インフレにして給料10倍にすれば大した額じゃない。年収4000万あればすぐ返済できるだろ

65:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:55:09 AlCV+LPB0.net
>>53
国債の利息ってなにで払ってんの?俺ら税金だよ

66:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:55:13 g6YYPwqg0.net
ネトウヨいわく、これは借金じゃなくて家族内の金の貸し借りみたいなもんだから怖くない、忌避する必要もないってことだからさ、
毎年国債を200兆円発行して国費に充てればいいと思うんだよ
そしたら消費税とか上げる必要ないし、税金のかからないのびのびとした暮らしができるわけでさ

なんでやらないのクソネトウヨ君教えて

67:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:55:20 K3+hPiHl0.net
知らない間に俺はこんなに借金してたなんて気が付かなかった!
そうだ!生活保護受けよう

68:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:55:21 4GpSb2+J0.net
国が借金してまで浪費することで、国民が繁栄する

69:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:55:23 XSdhUjNG0.net
みんなの預金勝手に借りて「国民の借金」はないだろ

70:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:55:29 jnvZ9lUn0.net
こういうのは資産を見ないと意味が無い。
日本政府は借金が1000兆円あるが,資産は1000兆円以上にあるのだ。

年収1千万円の人が銀行から3千万円借りて,頭金と合わせて5千万円の家を立地の良い場所に建てたとする。
ローンの残高だけを見て『3千万円の借金は大変だね・・・同情しちゃう』とでも言うだろうか?
そんなわけないだろう。家自体に資産価値があるのだから。年収をもっと貰ってる人はちがうだろうけれども。


それに加えて,国には通貨発行というお金を増やす手段がある。
金本位制ではないので,インフレがいきすぎない程度にいくらでも刷れるのだ。

71:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:55:37 yl/CZ/iR0.net
我々も個人で国債持ってるやつも少ないしな。
銀行に貯金して、銀行が国債買ってる。
仮にデフォルト起こせばまず銀行が破綻して、
我々の貯金も危うくなるという経路だな。仮の話だけど。

72:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:55:48 aqANdkGc0.net
0から1000兆円になってもあんまかわらなかったからな
2000までいこうぜ

73:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:55:50 xD3xLYcv0.net
>>25
国債は民間の資産から購入しているのではありません
国債を発行した時に我々の銀行預金は減りますか?減りませんね

国債は銀行の日銀当座預金から購入されています

また国債発行により民間の資産が増えますので
民間の資産は国債購入の制約になりません

74:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:55:54 mVrWU9zl0.net
 
URLリンク(pbs.twimg.com)
 
(・A・)
 

75:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:56:01 sC2/qcrU0.net
政府は電子マネーを推進してるのに
2024年に新札発行予定の意味はあれしかないやろ。

76:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:56:29 irMmZF7S0.net
借金を返さなくていいとか言い始めたの誰なん?
そいつのせいでバカが量産してしまってるんだが。

返さなくていい借金が存在したら社会がどうなるかくらいわかるだろ経済オンチども。

77:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:56:34 ciM/bp0A0.net
もう日銀は日本の機関じゃなくて、ユダヤ人の金融機関だと言っちゃえばいいぞ
そうすれば国の借金=ユダヤ人の資産だ

78:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:56:56 VWtACol/0.net
ハイパーインフレ厨まだー?

79:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:57:01 UQRqxTmi0.net
いざとなったら徳政令で借金0にすればいいだけだしな
借金など恐るるに足らず
山ありで四方を海に囲まれてるのだから
その気になれば山菜つんで魚つれば食いっぱぐれる事なし

80:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:57:05 7nRLppqs0.net
誰が使ったんだよ
誰の懐に入ったんだ?

81:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:57:06 bxwfA02L0.net
>>25
クソワロタw

簿記3級勉強してこいw

82:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:57:13 L11ocuqQ0.net
政府が借金を返さない=君等の金が帰って来ない

財政健全化を果せない=これからも君等は返済されもしないのに金貯めて金融機関通し国債を買い支えなければならない

ちなみに買い支えるお金貯める人口、とくに生産年齢人口は激減中で、
買い支える側一人当たりの負担はどんどん上がる。

83:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:57:23 g6YYPwqg0.net
>>55
有権者の圧倒的多数を占める貧乏人どもがロクに選挙いかないで、裕福層と結託した汚職忖度クソ漏らし宰相の多選独占を肯定しちゃってますんで・・・・・
裕福層を根絶?
無理無理カタツムリw どうやってやるんだよw 

84:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:57:59 bZnPjqI30.net
>>51
実際には、政府が日銀に1兆円返すと
日銀が1兆円貸してくれる
名目上は返しているが、プラマイ0で
1円すら政府は返さすに済む

85:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:58:10 yl/CZ/iR0.net
>>76
金融資産は誰かの借金なんだよ。
貨幣もそうだよ。日銀の債務。

86:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:58:15 HliDgmoD0.net
つぎの政権大変そうだな
なんとしても消費税15%って言わされるんだろ?
さすがの総理もこんな連中にもう付き合いきれんだろう・・・

87:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:58:17 shIPaRNF0.net
国債は現金と同じ
流動性がないだけ

88:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:58:22 jnvZ9lUn0.net
>>76
確かに返さなくても良いは誤解を招くな。
事実上返さなくて良いと表現すべきだな。
実際は借り換えなんだから。

89:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:58:25 bZnPjqI30.net
>>77
頭、悪そうw

90:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:58:29 cxrPQjko0.net
日銀がうっかり持ってる国債燃やしちゃえばいいんじゃない

91:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:58:30 RkcHtGwZ0.net
>>1
もうすぐ凶悪テロ国家支那に全部背負わせるから問題無い

92:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:58:31 BW9s4cEz0.net
>>26

貸出先の与信限度すら判断したがらない銀行が海外のジャンクボンドに手を出すくらいなら、国債地方債を買う方がまだマシなんじゃね?

つまり、未だ潜在借換先は国内にあるって事よ。

93:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:58:41 +k1NRs0s0.net
>>1
マスゴミは、財務省の犬だな。

財務省事務次官の天下り先は、日テレだし。

94:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:58:44 g6YYPwqg0.net
>>80
ゼネコンとキックバックを受ける議員のふところに入りました

95:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:58:58 WCzAlEQN0.net
>>75
電子マネー導入は、中国人が使うアリペイを、日本で使えるようにするため、、だけだ。

つまり、総理は、日本を中国人に身売りしたようなもの

96:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:58:59 3HQRKjtB0.net
そもそも国債自体が詐欺まがいのシステムなんだよ

97:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:59:01 yzXDYRL90.net
>>1
まだこんな表現しとんのかボケ
もう国民はだまされんぞ

98:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:59:12 fAFi+K3I0.net
財務省が国民を牽制

99:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:59:18 WqToJW4o0.net
素朴なバランスシート論は国際平和や国家間の対等性・誠実性を前提としているが、そんなものはまったく保証されない

100:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:59:22 CVzgWB2X0.net
>>25
借金が存在してるということはその裏に資産も存在するんだよ
だから借金が増えると資産も増えるからどっちも並行的に増えていく

101:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:59:26 L11ocuqQ0.net
何でリスクも金利も高くなるのに、外貨建て国債を外国の金融機関に発行する国があるのかといえば、
国内金融資産で買い支えられる限界を超えてしまい、国内金融機関が国債買わなくなったから。

日本もそう遠くない内に、そのラインを越えてしまうので、それまでに財政健全化終わらないと、
外貨建て国債発行国のお仲間になる。

102:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:59:30 xD3xLYcv0.net
>>66
政府がお金を配るだけではお金の量が増え続けてインフレになります
なので税金を使ってお金の量を減らしてしてインフレを抑制します

税金は配ったお金を回収する引き算の役割があります

103:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:59:33 irMmZF7S0.net
バカ「国民の借金ではなく政府の借金」

政府は収入は誰が払う金だと思ってるんだ?w

104:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:59:36 p1UpY+Iw0.net
>>25
政府には通貨発行権がある。(現に硬貨は政府が発行してる)
企業である銀行には発行権はない。
同列に論じるのはおかしい。

105:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:59:38 hbWtndFU0.net
増税する前に議員の減らせよ

106:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:59:42 0drenoE20.net
そもそも返さなくていい借金なんかあるもんか
そんなのは詐欺だよ、一般常識で考えろよ

107:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:59:45 /BNQQLDe0.net
国のシャッキンガーwwwww

108:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:59:50 zQjNjTHC0.net
で、その国民1人あたり900万は誰に返せば良いのかな?

109:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:59:54 LlHUIkz80.net
財務省の嘘で日本が滅ぶ

110:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:59:59 I6qeYA/30.net
日銀の分はチャラにすればOK

111:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:00:22 KXKzs3Up0.net
返す必要がないのがほとんどやろ

112:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:00:29 bxwfA02L0.net
>>103
赤字国債w

113:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:00:30 HliDgmoD0.net
>>83
おい、スーパーウルトラ大票田の首都の選挙の投票に協力するのすらイヤな有権者400万人を罵ってるんだと思うがもう少し言い方があるだろ

114:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:00:32 6EjIKqme0.net
公務員でよかった

115:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:00:50 +k1NRs0s0.net
>>101
国債のマイナス金利に何か一言。

116:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:00:55 irMmZF7S0.net
>>88
そんなことを続けたら経済が衰退するだろ、という話。

117:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:01:02 xnJGXT440.net
借り手は公務員や政治屋、貸し手は国民

なぜ借り手が莫大な借金しながらボーナス出るんだよ、オカシイよね

118:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:01:03 qYQA2nYe0.net
今年の人口減少は相当なものだろうから、一人当たりの借金も鰻登りだな。

119:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:01:05 /3Yn5FPD0.net
政府と日銀は統合出来るとか政府の借金は民間の資産だとか言ってる連中の頭の中には国民と言う概念がない。
企業の連結グループでも全体は生きていても中の個々の会社はいくつも潰されてたり再編成され消えていくのも多いんだよ。

120:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:01:22 QBkSYBx+0.net
>>76
返したらお金が日本から消滅するんやで
今の銀行の仕組みや

121:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:01:50 xD3xLYcv0.net
>>82
国債発行に国民の貯金は関係ありませんので杞憂です。残念

122:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:01:52 ASoMeiHu0.net
>>1
2015年のこの記事は正しいの?偉い人教えて

「日本の借金1000兆円」はやっぱりウソでした〜それどころか…

URLリンク(gendai.ismed...icles)

123:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:02:02 za2PTufP0.net
2000兆円にしてもまだいけるだろ
地獄みるのは令和生まれかな

124:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:02:14 8pH/LGSF0.net
既に900万もあるなら給付金の追加であと20万増えたって大したことない
たったの+2%ちょっと

125:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:02:16 L11ocuqQ0.net
国債は既に民間で蓄積された資産でしか買い支えられないようになっている。

国債を発行したら資産が増えるのではなく、民間で増えた金融資産蓄積の中から、一部が国債に回るだけ。

126:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:02:34 T41Ncun00.net
>>52
さっさと日銀が国債全部買い取ればいい話
これで借金ゼロ

127:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:02:37 0drenoE20.net
>>120
銀行って誰の金でやってんと思ってんの?国民の預金だぞ

128:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:02:44 4GpSb2+J0.net
税収の中でやりくりするのが本当なんだろうね

129:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:02:46 cx8py+tB0.net
いいかげん洗脳記事出すのやめろよ!

130:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:02:46 xHyeHVzH0.net
マスゴミがネガティブキャンペーンしてるたけなんだよな
実質的には0と変わらない
10万円給付したせいで増税に繋がるとか言ってる奴は馬鹿丸出し
ほんとは国民全員に100万円配ってもいいくらい

131:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:02:53 vFILwjeF0.net
>>103
国債発行して銀行に買わせてから日銀が買い取って無期限無利子国債に変えて地球滅亡するまで持っとくわw

132:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:03:05 TdPlVx2p0.net
>>84
え、日銀が持っている国債の償還のために、政府が日銀に一兆円返すと、
日銀が持っている国債と、日銀に返された一兆円がともに紙切れになるだけじゃね
結果政府の1兆円なくなってるよ

133:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:03:08 zQjNjTHC0.net
借金がーさん
誰に返す借金なんですか?

134:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:03:11 irMmZF7S0.net
>>120
だーからその理論も支離滅裂すぎんだよ。

働いて稼いだ金は働いた奴が持ってていい。
社会保障等で働かずして得た金は返せって話だよ。

135:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:03:20 NP3zg3Wg0.net
国の借金であり、国民の借金ではない。海外の人間から借りているのは10%未満。
借りているのは主に日本銀行や国内民間銀行から。身内の中から金を借りているような状態。本当にやばい借金なら利率はもっと上がるが安定した低利率の状態を見れば理解できるでしょう。
ただし、将来的に税金を上げて償還するために右から左、ではなく未来の子孫にそのツケをひたすら押し付ける状況。

136:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:03:36 FoJ0xeSK0.net
で、誰が返すんだ?

137:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:03:38 evgxfa+S0.net
国で足りなくなったら
どうせ中国に買ってもらうんでしょ?

138:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:03:49 Q7eGgXMd0.net
これだけ借金あっても海外にばら撒きしまくってるんだkら余裕なんでしょ

139:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:04:05 xD3xLYcv0.net
>>118
>>今年の人口減少は相当なものだろうから、一人当たりの借金も鰻登りだな。

政府の負債 = 国民の資産 を代入してみると

今年の人口減少は相当なものだから、一人当たりの資産も鰻登りだな

140:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:04:16 +k1NRs0s0.net
>>123
緊縮財政の方が地獄だろ。ここ30年間そうだろ。
景気が浮揚しない。

公共事業支出を増やせよ。

141:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:04:32 GNRY6ddJ0.net
国から毎月10万円貰えれば
働かなくても良いじゃん

142:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:04:39 L1xOI2aA0.net
後はどうなろうと構うもんか
どんどんヤレヤレ♪
借金ヤレヤレもつとヤレ
あとは若い者らに任せとけ (笑)

143:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:04:44 tkHFshFS0.net
ま、ウィルスとの戦争に勝利した暁は、また預金封鎖と財産税っぽいけどね
ちょっと政治家も調子乗ってるし、財務省的には増税できなかったらそれでしょう

144:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:04:47 EaoVQcR50.net
洗脳教育上手くいかなくなったねwww

145:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:04:54 evgxfa+S0.net
中国に買ってもらうようになったら
軍事はアメリカの植民地
経済は中国の植民地になるな

146:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:05:02 2sR/9JE/0.net
いつまで、この論法で行くの?

147:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:05:03 L11ocuqQ0.net
日銀は保有資産運用益で維持されている組織なので、
金利がつかなかったり、市場で売却益を得られないような資産を抱え込んだら、あっさり破綻する。

無論、売りオペに使いもしないクズ資産抱え込んだ日銀は、インフレ抑制能力まで失い、
中央銀行としての機能すら果たすことが出来なくなる。

148:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:05:09 bxwfA02L0.net
>>134
アホ発見w
簿記3級勉強してコイな

149:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:05:10 QGlORqTJ0.net
俺個人としては貸してねえんだけど俺にだけその901万円返してくれてもいいんだよ?

150:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:05:19 CVzgWB2X0.net
>>65
国債の利息は新たな国債で払うんだよ
明治以来そうやって膨らましてきた

151:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:05:21 zQjNjTHC0.net
簡単な質問
誰が、誰に返す借金なんですか?

152:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:05:22 xHyeHVzH0.net
>>136
返す必要なんてない
それはただのマスゴミの印象操作
1000兆円が2000兆円になっても誰もなにも困らないようにできている

153:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:05:23 WqToJW4o0.net
>>121
国の財政が悪化すれば貨幣価値が下がる

154:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:05:37 4GpSb2+J0.net
借金は資産じゃなくて負債じゃね?

155:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:05:45 ArbtDghX0.net
国民の貯金を担保に国際的な信用を得ているんだろうが
だから
国民の貯金<国の借金になったら信用が崩れるんだよ
分かってないバカか多いな。加速度的に増えまくっている。

156:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:06:04 irMmZF7S0.net
>>134
ほらなw
お前らはここで反論に詰まるw

157:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:06:11 WCzAlEQN0.net
>>123
20年後、借金2000兆円を目指そう会 を作ろうぜ。

政府が借金をすればするほど、国民が豊かになるんだから。

158:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:06:22 tkHFshFS0.net
そもそも、日本の財政はインフレには耐えられないってことを知らないバカが多すぎる
中国と米民主党、に乗せられてベーシックインカムだの、刷れ刷れだもんな
もう自分が官僚でも預金封鎖しかないと思うわ

159:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:06:28 irMmZF7S0.net
>>148
ほらなw
お前らはここで反論に詰まるw

160:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:06:32 I5/lUWiK0.net
まだこんなこと言ってるのか?経済が拡大するに従って財政赤字が増えるのは当たり前なんだよ。
自国通貨建て国債のデフォルトは考えられないと財務省自体が言ってる。
池上のぼけは腹を切れ。

161:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:06:35 M9Tguesj0.net
毎月10万配るべきでしょ

162:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:06:45 CVzgWB2X0.net
>>125
どの様にしたら資産が増えるの?
具体的に教えて

163:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:06:59 f/gtiP580.net
×国の借金
〇国民の借金

164:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:07:03 +k1NRs0s0.net
>>153
円安、歓迎するよ。公共事業支出を増やせば、景気も浮揚するし。

165:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:07:03 xHyeHVzH0.net
本当は日本は無限に金を刷れるんだよね
今はお金に困ってないからそれほど刷ってないだけ
そもそも借金と呼ぶのが間違い

166:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:07:04 wnkdtOMS0.net
現代貨幣理論(MMT)を勉強してくれ。

日本はデフレだから国債発行してインフレにしないといけない。
もういい加減方針転換しよう。

167:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:07:04 gvCZjuJ90.net
安倍ちゃんは、さらに10万円積み足したわけだ。

168:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:07:21 bTxF36Lj0.net
ニュース「消費税が10%に増税されました」
ネトウヨ「国債は国の借金じゃなくて国民の資産」
ニュース「消費税が15%に増税されました」
ネトウヨ「国債は国の借金じゃなくて国民の資産」
ニュース「消費税が20%に増税されました」
ネトウヨ「国債は国の借金じゃなくて国民の資産」

169:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:07:26 jYxfTUxi0.net
パソコンの帳簿にプラス1114兆円って入力してリターンすればいいじゃんか。

170:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:07:38 tkHFshFS0.net
じゃあ、君ら何が起きたら一番まずいと思う?
工作員ばっかだからそんな裁量与えられてないか

171:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:07:39 o5ulg8q30.net
アベノミクスwwwwwwwwwwwww

172:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:07:50 EllVW51D0.net
まーたこれを理由に景気回復しそうになったら増税するんやろな

173:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:07:56 G4q4ya/a0.net
くだらねー

内訳
日銀保有分=約500兆円分(預金現金相当)
財務省裏書分=約150兆円(外国人保有分:外貨準備高)
650兆円が、管理されてる

あとの450兆円がどこにいってるか?
これを説明してくれよ
おそらく、有価証券投資分だろーけどな

きっちり管理してるじゃん
国債発行額=市中資産のバランスとってるだけなのに、よく言うよ

174:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:07:58 HliDgmoD0.net
貸主は国民だ

↑に歯向かうって事は副総理に歯向かうって事だからレスには気をつけろよ

175:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:07:59 yl/CZ/iR0.net
国債を市中で消化する際に、主に民間銀行に買ってもらのだけど、売れなかったら
金利を上げるしかない。民間銀行は民間銀行で、国債だけを買うわけではなく、
民間の債権や株式を買ったりするけど、それがほとんど国債に流れると、
民間の投資は落ち込む恐れも大きい。民間の投資を吸い上げてる部分がある。

176:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:08:01 RE6HqF5n0.net
普通に国債なんか買うバカいないでしょ
100万円買ってもたったの100円しか貰えず、1年解約なら解約金でほぼ0円

177:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:08:04 L11ocuqQ0.net
緊縮財政というのは、財政均衡路線を目指す財政政策なので、緊縮財政やってれば、そもそもGDP比債務は増えない。

莫大な公的債務を背負い、GDP比の公的債務も右肩上がりの日本が、緊縮財政の訳も無し。

せいぜい2014年以降の話だ、一応は緊縮財政といえるのは。

178:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:08:11 tkHFshFS0.net
>>166
日本でインフレになったら何が起こると思う?

179:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:08:26 WZSeTa7+0.net
でも、どっかの国に支援するのな
格好だけ一丁前な国で情けない…

180:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:08:38 4GpSb2+J0.net
>>165
つまり日本は税金必要ないってこと?

181:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:08:42 2VlihmaH0.net
>>1
貸してる側なんだけど?💢

182:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:08:42 WCzAlEQN0.net
あのバブル時期でも、インフレ率は3%くらいだったんだぞ。
1万円札を飲み屋のねーちゃんにばら撒いた、あの時期でさえ。

183:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:08:48 M9Tguesj0.net
1114という数字にもう意味はない
小賢しい議論は止めて政治家に中小企業の補填と個人に毎月10万くばってもらうしかない

184:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:08:57 6POaf0Ya0.net
みんな、すまない
俺の貯金はこの半分だから
だから残りの半分をおまいらの「分かち合い」で負担してもらっている
すまんな、少額納税者だから、俺wwwwwwww

185:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:09:00 cx8py+tB0.net
増税したいがための洗脳記事

議員定数と公務員人件費を5割カットして生活保護と
消費税を廃止しろ

186:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:08:59 r50TiZc+0.net
3号被保険者制度は無くならないし
幼稚園、保育園、高校も無償化だし
でも、底辺高校は負担が大きいのか、うちの自治体は次々に廃校になってるから中卒も増えそうだ

187:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:09:04 L11ocuqQ0.net
日本のデフレは2012年に終わっていて、既にデフレですらない。

188:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:09:27 3HQRKjtB0.net
国が銀行から借金すること自体が
そもそも詐欺行為なんだよ

189:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:09:28 jwGv6asX0.net
もう、全て失った ヒャッハ~の世の中だけが楽しみだわ

190:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:09:41 AorQ4suP0.net
結局日銀が随分引き受けてるけど、発行してるお金はどこに消えてるんだろうね。
インフレしてもイイ頃だけど、デフレ円高になってるし。w

191:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:10:04 Iqfp6q0G0.net
もう何兆でもいい
どんどん国民に金をあげよう

日本なんてどうなってもいい

192:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:10:15 L1xOI2aA0.net
紙に印刷すればかんたん
金は自然と水のようにわいてくる
心配無用使って使いまくって未来の若者に任せればいい
さも油断させないように借金の話をもち出してるだけさ 笑

193:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:10:18 R33XjE8s0.net
>>185
既に六割が非正規の公務員
多くが二十万円以下なのにまだカットするの?

194:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:10:24 uU5ScRd80.net
国民の資産の総額は???

日本は借金できる体力はまだあるだろ!

195:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:10:47 mJnWT3+i0.net
>>185
景気縮小策やってどうする
インフレ覚悟の経済刺激しないと

196:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:10:49 zQjNjTHC0.net
借金がーさん
俺に債務があるなら明日返してくるから振込先教えてくれよ

で、誰が、誰に返す借金なんですか?

197:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:10:58 /UebeUaw0.net
国外逃亡しますわw

198:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:11:18 tkHFshFS0.net
工作員のいうインフレ・デフレって、GDPデフレータのことなんだよね
ま、財務省以外は政治家も他の省庁も自治体も、あんましわかってないんだよ
何を一番恐れてるかと
増税しなくても予算増やせる
これがリフレだったんだけど、いつのまにか無税国家だのMMTだのたいそうな経済にまでなったこと

199:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:11:26 p17JkWYQ0.net
>>1
ざいむしょうの嘘がほころび始めとるねー
いい傾向だ
国債は国民の借金どころか資産だからな

200:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:11:27 YwBatOUB0.net
俺の貯金の900倍か、、、

201:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:11:36 bTxF36Lj0.net
>>169
ドル円360円って表示されたらどうするの?

202:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:11:38 J5qkJdFC0.net
え?私は借金などないですけど

203:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:11:46 vcOWe9H40.net
じゃあ、ネトウヨは日本国債をバンバン買うんだよね?
資産の半分以上を日本国債にするよね?安心なんでしょ?
もちろん30年債でね 大丈夫ってゆうならキチンと行動で示さなきゃw

204:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:11:58 jFB6a/Be0.net
>>158
その通りやね(・3・)
インフレ達成した時点で・・・長期金利が上がって
日本は破綻する

みんな その現実から
一生懸命 無理矢理な言い訳理論ふりまいて
現実から目をそらしてるだけですよ

まあ~俺は 日本なんてクソ国家は滅んだ方が良いと思ってるから
別に良いんだけどさ\(^o^)/オワタ

205:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:11:59 WqToJW4o0.net
>>181
返ってこないけどな

206:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:12:04 xbU3o6h+0.net
消費税15%とかじゃ全然足らないからコロナ復興税とかもあるかもなぁ。しっかり貯金しておこう。

207:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:12:09 vxmeoICw0.net
ネトウヨが901万円お国に寄付するので

破綻はしません

208:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:12:09 QBkSYBx+0.net
>>187
アベノミクスだね
過去に例がないほどの国債発行
金融緩和でデフレじゃない程度にしかできない
コロナ前の消費税増税で一気に傾いたし

209:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:12:33 mJnWT3+i0.net
>>192
未来じゃなくて現在の現金預金の資産価値が下がるだけの話
むしろ刷りまくる方が未来へのツケは減る

210:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:12:33 8y1vd3AM0.net
外国人保有者の割合8%弱だから、日本人一人当たり830万ほど国に貸してるっててことだな。
物は言いよう。

211:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:12:33 MJF/c2E70.net
国債発行しすぎでトイレットペーパーとマスクでハイパーインフレ来たな

212:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:12:34 wnkdtOMS0.net
現代貨幣理論(MMT)を勉強してくれ。

日本が財政破綻しないのは財務省HP「外国格付け会社宛意見書要旨」にも書いてある。
国債発行しないとコロナとか地震で、政府に殺されるぞ。

213:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:12:37 tkHFshFS0.net
実はハイパーインフレにしても、別に供給力がなくなった時に起こるわけじゃないんだよね
なんで戦後に預金封鎖したか知ってる?
別にインフレが原因じゃないよ

214:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:12:38 +k1NRs0s0.net
>>178
支出や投資が増えて、好景気になると思う。

215:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:12:43 Iqfp6q0G0.net
こんなの何兆円になってもなにも変化なしだろ?
税金やめて
どんどん金すればいいのだろ

216:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:12:44 L11ocuqQ0.net
日本の場合は、君等の資産を運用している金融機関側が、とっくに国債買い渋りを始めている。
財務省との会合では、国債減額支持を明言している程度に。

異次元緩和でアホみたいに無理矢理金利下げられてる国債は、金融機関の運用資産としては人気がないので、
当たり前のように買いたがらないから、はっきり言われてるよ。

実際に買える金すら困るのは2030年辺りからと推測されているが、
買っても儲からない国債なんて、金融機関が見放して当たり前。

217:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:12:46 R33XjE8s0.net
昔実際国の中でこの借金がすめばいいけど
海外に買ってもらうような事態になったら大変

とか言ってたのに
なんでヤフーもここも
それ忘れてるの?
中国か韓国の手先か

218:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:12:49 KA7QjPAI0.net
購入してるのが日本国民や日本企業であれば国民一人辺りの国への資産というのが正しいだろう

219:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:13:03 HKkbhcvL0.net
>>1
遠にリーマンショック超え、もはや世界大恐慌クラスのコロナ禍のこの期に及んでそれまだ言うのか??
国民死んでも世界がパニックになってもPBバランス黒字化目標が大事とかもう頭おかしすぎ。

220:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:13:04 M9Tguesj0.net
>>205
ウシジマくんがどれだけ頑張って貸した人から金返してもらってると思ってんだ

221:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:13:06 EtbYYQmu0.net
>>196
あなたもすでに消費税や所得税として返済してますよ
これからどんどん増えるのでいずれ実感します

222:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:13:14 WCzAlEQN0.net
>>190
発行してるお金は、日銀に豚積みされてる。
リフレ派とは、その豚積みされてる円を見て、金利があがるだろうと「予想」する。
そしたら、景気が良くなる「だろう」と思ってる派閥。

実際は、そんなことが起こりえないから、金利も低迷。

223:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:13:31 DgLhB8nj0.net
>>1
1146兆円になったら陰謀論で何か起きるの?w

224:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:13:32 WqToJW4o0.net
>>166
残念ながら逃げ場はないんだよ

225:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:13:41 mJnWT3+i0.net
>>208
それだけやってもインフレにならないハードカレンシーな

226:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:13:53 ztlz86EO0.net
>>1
国債=国が発行した貨幣

つまり、税を徴収して全て返済してしまうと金は無くなってしまいます。

227:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:13:59 xAvangDK0.net
また消費税あげる口実?
なにが借金だ

228:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:14:09 TdPlVx2p0.net
>>160
民間が投資以上の富を生み出すこと目指して投資のために借金し、
結果、債務も増えるけどそれ以上に富が増えて経済が拡大するのと、

投資以下の富しか生まれない財政支出のために国が借金して、
確かに、富が増えて経済は拡大するけど、債務はそれ以上に増えるのとを
同列に語るのはおかしくねーか?

前者による経済拡大に異論はないけど、
後者による経済拡大を当たり前と言われてしまうと、
なんか違うんじゃねと思わざるを得ないなー

229:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:14:17 FFi6Oew80.net
>>151
お金は成績みたいなものでしょ
つまり成果の象徴を具体化したものじゃね?
だから、総資産が901万に等しいからまたはそれ未満だと
お金に使われてる奴隷って事ではないかな?

230:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:14:25 tkHFshFS0.net
ま、これ以上政治家が調子乗ったら、預金封鎖するしかないでしょ
財産税法もまだ生きてるしね

231:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:14:36 1EGyuWek0.net
>>1
政治家が払ってください

232:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:14:40 xBinlOar0.net
自民に票入れた奴等でどうにかせぇよ

233:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:14:48 CVzgWB2X0.net
>>127
銀行はみんなから集めたお金を貸してるわけじゃないぞ
FXみたいに1%の証拠金を日銀に預けてレバレッジかけて融資してる

FXでお前らが10万円しか持ってなくても、1000万円分のドル円を売買できるように
銀行も預金が10万円しかなくても1000万円まで融資できる
だから銀行が融資すると残りの99%のお金が世の中に誕生する

234:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:14:52 +k1NRs0s0.net
>>191
V字回復して、好景気になっちゃうよ。

235:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:15:00 QBkSYBx+0.net
>>213
戦後はズタズタにされた後に
中国行ってた奴らが戻ってきた
圧倒的なまできょう供給力不足だろ

あと賠償金は外債みたいなもので
輸出して外貨稼いでそれで払わないといかん

外国のために無料で生産力使ってるようなもんだ

236:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:15:06 M9Tguesj0.net
じゃ、試しに1300兆くらいの借金にしてみてよw

237:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:15:19 dGPG5q8k0.net
まーた数字マジックで煽る煽る
国が赤字で大変ダー
国民ワッセワッセとタヒぬまで働いて税金収めろーってな

238:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:15:21 AHz8Ct400.net
貸してる側の国民の人数で割るんだから、一人当たりこれだけ貸してますってことだな

239:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:15:22 +xs5alyI0.net
亡くなったら相続税を国に取られるんだけど、それはマイナスしてないからなw
片方が増え続けるのは当たり前w 
インチキ額だからな

240:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:15:24 5yhvR0WS0.net
>>38
それでは>>29に対する反論になっていない
>>29の認識のどこが間違いなのか、他人をアホ呼ばわりする前に君が理路整然と説明したまえ!

241:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:15:34 g/eLOjQe0.net
 
 
あのさー日本はね、まだ第1波のピークが来てないんですよ

通勤とか気狂いとしか考えられない😨

経済なんか一回死んでいいんだよ、政府が補償すれば

飲食店はいらない、家賃とか払わなくていいから個人を補償しろ!

242:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:15:38 HAvRXDlf0.net
自民党支持者によると返さなくてもいいそうだ
一人あたりの借金をいますぐ9000万円にしろ どうせ円高で困ってるんだろ 株価もあがるぞすぐやれよ

243:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:15:56 G4q4ya/a0.net
だいたい

中央銀行なんて、金の債券化による
水増し価値の管理だったんだから、
その役目は終わってる

完全国家管理でも良いんだぜ
代わりとなる、
水増し価値の創出は証券市場に移ってる

244:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:16:01 tkHFshFS0.net
>>235
間違い
供給力不足は原因じゃない

245:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:16:11 R33XjE8s0.net
ていうか
どうせあと一ヶ月で終わるのに
くれくれうるせーんだよ

246:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:16:18 +xs5alyI0.net
スゴいじゃないか。
1114兆円も国民が資産持ってるんだからw

247:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:16:22 zQjNjTHC0.net
>>221
税金は借金ではありません

248:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:16:24 ArbtDghX0.net
日本政府が10年後20年後30年後の日本政府から借りてるような感じ
帰す時期になったら利子つけて払ってる
日本政府の収入(税金)でな

249:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:16:27 d+1UEnxP0.net
国民の資産が一人当たり901万円です

250:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:16:30 L11ocuqQ0.net
君等が利用してる銀行のバランスシート見れば、君等の金で国債買い支えてる事くらい分かるよ。
君等から調達した金(右側)が、国債や日銀当座預金として、左側で運用されてるの分かるから。

前は国債は日本国民の資産で買い支えられてるから、日本政府は財政破綻しないと言い続けて来た人達が、
とうとう日本国民の資産で買い支え困難になる時期が近付いて来たせいで、
国債買い支える金は日本国民の資産じゃないとか言い出してるけど、
それが嘘なのは銀行のバランスシート見ればはっきりしている。

251:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:16:33 SE6EZiD40.net
悪夢のような安倍晋三政権ですね

252:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:16:34 DgLhB8nj0.net
1146兆円になるのはいつですか?5月11日ですか?w

253:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:16:35 Iqfp6q0G0.net
ハイパーインフレ希望して(^_^)
お札が髪くずになる。

254:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:16:36 Xt4lLzYR0.net
>>197
どの国も数年は鎖国だぞ
てか金持ち石油国も原油ダダ下がりで世界中が貧乏になった

255:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:16:38 YH+yE0+I0.net
いっしょに国の資産も公表して。
特別会計の分もね!!

256:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:16:47 hedug8+k0.net
>>1
なんで個人に手薄く飲食店や個人事業主に手厚く給付すんの?
中小企業は日本の要だからいいとして個人は10万1回だけか?
家賃半年だとか学生まで手を広げたらキリねえわ
いい加減にしろよ

257:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:16:58 oGVzicpI0.net
で、財務省の裏帳簿には消費税10%で幾らの黒字になっているんですか?

258:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:16:59 R33XjE8s0.net
ビーイングのきちがいどもめ

259:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:17:04 lWZnXuoj0.net
1人あたり約901万円ですか。
これ国民が政府に貸してる額なんですよね?
今月ピンチなんでお金返して貰えませんかね?10万円じゃ足りないです。

260:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:17:14 wnkdtOMS0.net
>>178
平成30年間経済成長できなかったのはデフレのせいだ。
インフレになれば経済成長できて国民は豊かになる。
そもそも2%のインフレを政府は目標にしているができていない。

MMTの動画を見たり「奇跡の経済教室」という本を読んでみて欲しい。

261:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:17:15 tkHFshFS0.net
実際は、あるラインがあるんだよ
それを超えたら預金封鎖しかない
政治家にしても馬鹿だからわからないだけ

262:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:17:17 ztlz86EO0.net
>>233
それは嘘です。
市中銀行が勝手に作り出した金(信用創造)は、借りてしまうと銀行の奴隷となる。

263:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:17:27 +xs5alyI0.net
単式簿記だからなw

264:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:17:41 DgLhB8nj0.net
フリーザの戦闘力は53万円です。日銀の前ではザコ全開ですよね?>>1

265:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:17:45 M9Tguesj0.net
政府が試しに190兆くらい借金して国民に配ってみたらどうだ?

266:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:17:56 QBkSYBx+0.net
>>222
日銀「お金増やすで」
財務省「増税して回収するで」
日銀「お金増やすで」
財務省「増税してかいしゅうするで」

無限地獄

267:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:18:02 xD3xLYcv0.net
>>211
それ極度の供給不足だから、そっちが本来懸念すべきハイパーインフレね

268:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:18:19 RdNVQUvf0.net
高橋教授、上念先生何とか言ってくださーい。

269:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:18:28 g/eLOjQe0.net
 
家賃補助とか、結局、銭ゲバ支援じゃねーかw

家賃なんか払うな!!!

270:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:18:41 tkHFshFS0.net
結局、誰一人として自分の質問に答えてないだろ?
また想定外っていうのかね

271:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:18:46 3HQRKjtB0.net
やり方は大きく分けて2通りの方法がある
1.富裕層の資産を政府が回収して平等に配る方法
2.円を発行して全員が富裕層と同じ資産になるように配る方法
どちらかを選ぶとしたら1なんだよ円の価値が変わらないから
でも今実際に政府がやってるのは3、富裕層にだけ金を配るなんだよ
真逆のことをやってる

272:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:18:54 +k1NRs0s0.net
>>257
消費税増税は、財務省の失敗。自爆。

ちなみに使い道は、福祉じゃないよ。

273:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:18:57 iGtmFAgN0.net
消費税上げたり年金の額を減額したり他の税金を上げたり酒税とかね
で国は回収させる腹なんだろうな

274:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:19:06 +xs5alyI0.net
タックスヘイブンなくせば消費税は廃止できる
URLリンク(i.imgur.com)
ケイマン諸島だけで日本の大企業は60兆9千億円。

275:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:19:20 LtucrsZ50.net
日銀が買いまくってチャラにすればいい

276:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:19:21 bPLA+RcG0.net
じゃあ1114兆分、通貨を増やして借金メーターを元に戻そう

277:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:19:23 /QBhrAGS0.net
教 え て 創価 学 会 員 ! !

「男女共同参画」事業の不思議


・どうして共働き世帯が増えた分、世帯収入が下がってるの?
・女性が働いてる国ほど貧しいのはどうして?
・数兆円の男女共同参画予算はどこへ?
・ 婦 人 部 は な ぜ こ ん な に 熱 心 な の ?


《男女共同参画に関する予算》

★平成28年度★

【総合計】 7兆8,050億6,827万7,000円
【一般会計】5兆0,824億1,109万3,000円
【特別会計】 1兆9,282億5,718万4,000円
【財政投融資】 7,944億0,000万0,000円

URLリンク(www.gender.go.jp)

URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

278:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:19:23 yr/ajG2s0.net
MMTはクソ
ケインズ経済学もクソ

この2つはマウントガイジ製造マシーン

279:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:19:32 flNo2vOg0.net
>>260
因果関係が逆。
不景気だからデフレだった。
じゃあ何でインフレになる程の成長が出来なかったかが問題。

280:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:19:48 Xt4lLzYR0.net
>>256
会社勤めは固定給もらえるが店だのは人が来ないと1銭も入らんからだろ
治安維持のためや

281:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:19:49 4GpSb2+J0.net
>>273
ストロングを取り締まらないのはそういうわけか

282:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:19:50 jFB6a/Be0.net
>>1のyahooコメみても
国債はいくら発行しても大丈夫だ!!
の大合唱

もうこの国は終わったよ

みんな現実を受け入れられなくて・・・
現実逃避の””脳死””してる

これだけは間違いなく断言できる

国債はいくら発行しても大丈夫””じゃない””

いずれ・・・日本国債を買い支えてくれる人 (銀行、郵貯など)が居なくなる
そーすれば金利は暴騰して 破綻する

これは現実なんです

283:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:19:51 +xs5alyI0.net
消費税という巨大権益
URLリンク(lohaco.jp)
消費税は社会保障費に使われていない

第1章  消費税は公平な税金という大ウソ
第2章  朝日新聞が消費税推進派になった「とんでもない理由」
第3章  経団連の大罪
第4章  消費税で大儲けしたトヨタ
第5章  やはり元凶は財務省
第6章  財源はいくらでもある

284:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:19:51 /QBhrAGS0.net
当時、内田氏は  
都議会自民党幹事長として売り出し中だったが、  
今ほどの権力はなく、公共工事の仕切り役は、  
都議会公明党のドン・藤井富雄氏だった。  

藤井氏は、05年に政界を引退し  
仕切り役、調整役の座を内田氏に禅譲。  

(中略)  
老朽化した築地市場の移転は、  
石原氏の前任の  
青島幸男知事の時代に持ち上がったが、  
その構想を推進したのは、  
東京都港湾局長時代の石川雅已・現千代田区長で、  
臨海副都心開発部長として石川氏を支えたのは、  
前川あきお・現練馬区長だった。  

山田氏は、後述するように  
両氏をOBとなっても物心ともに支えた。  

つまり豊洲移転は、  
石原都政の前に都の官僚が  
議会や市場関係者に対する根回しを行い、  
推進してきたのだ。  

URLリンク(gendai.ismedia.jp)

公共事業絡みで口利き  

公明・藤井都議が都幹部などに  
コンサルタント会社を紹介 長男が「顧問料」もらう  

URLリンク(www.jcp.or.jp)

285:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:19:53 bTxF36Lj0.net
また預金封鎖してデノミで借金を国民におっ被せだな
前回はつい75年前だな

286:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:20:01 tkHFshFS0.net
高橋先生とかはある程度わかってる人だから、今の状況で刷れ刷れとは言わんでしょ
信者は知らないから仕方ないけど

287:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:20:04 /QBhrAGS0.net
「特区」って、つまるところ、
特定の営利企業への利益供与でしょ。^^

これならまだ、非営利法人を間に挟む「三セク」の方が、
よっぽど奥ゆかしくないですか?


・国際医療福祉大学の年表
・千葉科学大学の年表

・特区事業の比較図
・その他の比較図

URLリンク(56285.blog.jp)


理財局の再就職先はこちら。↓
URLリンク(ariradne.web.fc2.com)

288:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:20:22 fo9Z81ME0.net
勘違いする前に言っておくと
一人あたり901万円を国に貸してる状態だからな

289:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:20:30 s0EmOUAa0.net
MMT理論を本格導入するしかないでしょう?

290:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:20:38 pXPEiSjg0.net
>>1
財産も書いてよ

291:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:20:41 TqaugK7+0.net
パヨ歓喜

292:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:20:47 5yFmDZ1uO.net
需要無き供給は単なる負債だからな
銀行なんか特にそうで金を手元に残して置くと赤字になる、借り手がいてこその金庫番なんだよね

293:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:20:51 bUcntpGv0.net
悪いのは財務省の誰なんだよ?
組織を対象に批判してもよーわからん
もう個人を引きずり出して討論すべき段階じゃないのか

294:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:21:01 od8cMDYE0.net
そんなに借金あるのか‥
公務員経験者の資産に課税することも真剣に議論しなければ
ボーナス?は?

295:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:21:03 /QBhrAGS0.net
皆さんに質問ザンスね。


・カルトはタダ働きをするだろうか?

・なぜマスコミは、カルトの批判をしないのか。

・カルトはなぜマスコミ対策に必死になっているのか。

・カルトがいなくなると、どのくらい無駄遣いが削れるだろうか。

・カルトの組織票がなくなると、
 どのくらい民主主義が機能するようになるのか。
 (有権者を無視した政治)

・カルトの広告塔、義理買い、ステマがなくなると、
 どのぐらい市場原理が機能するようになるだろうか。
 (消費者を無視した商品やサービスの提供)

・無党派層が選挙に行かなくなると、組織票の力はどうなるんだろうか。

・権力が森羅万象を握っているのだとしたら、
 選挙の時に投票に行く以外に、抵抗する手段はあるのだろうか。

選挙以外はカルトのターン。選挙終わったら、もうずっとカルトのターン。覚えましょう。

296:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:21:12 OJTA0+RY0.net
しらんがな

297:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:21:17 +xs5alyI0.net
ギリシャは外債だから破綻した
外債の場合は外国から金返せと言われたらデフォルトでギブアップ

内債の場合は国民から金返せと言われても、
国民がなくなったらその人の資産はぜんぶ国に返るw

これ豆な

298:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:21:25 ciM/bp0A0.net
>>281
なぜ消費税アップにこだわって酒税アップに手をつけないのだろうか?

299:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:21:32 bPLA+RcG0.net
国は誰から借金してるの?国民1人あたり901万?
俺は国じゃないぞ

300:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:21:36 pXPEiSjg0.net
>>280
大家だけ丸儲けだと思うんだが

301:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:21:39 g/eLOjQe0.net
 
日本の省庁、日本政府ってガチでクズ

コロナをばら撒いたらダメだぞwww

302:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:21:49 yr/ajG2s0.net
「汝の敵日本を知れ」
あの不気味な動画が語る
この国にまかり通ってるおかしな常識を全部取り払わないといけない

303:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:21:54 vF9H/nNN0.net
お金返して 901万振り込んでください

304:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:21:57 ztlz86EO0.net
>>288
貸していると言うより、国債(日銀券など)は貨幣としてあるから税を徴収すると金は無くなってしまうので無に戻るだけ

305:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:21:58 pKWeSi3B0.net
身銭を切ろうともしない公務員風情が!
公務員の給料を下げろ。 まずそれからだろ。
人事院は廃止だ。 財務省も一度解体しろ。
借金借金と言うが、公務員給与を上げておいて何様のつもりだ糞が!

306:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:22:03 TqaugK7+0.net
増税が必要だ! by軽減税率でおなじみの新聞社

307:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:22:06 bOQ2lN170.net
なんかもうさ
こんなんで騙される馬鹿いるの?
時代遅れも甚だしい

308:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:22:16 b//sKxb70.net
一人当たり換算やめろ
政府の借金だろ
国民には関係ない

309:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:22:31 zQjNjTHC0.net
>>261
なんだよあるラインって

で、俺の借金何処の誰に返せばええの?
金利あがったらやだし、ハイパーインフレもやだから振り込んでくる

結果、俺の口座から900万消えるけどどこ行くのそのお金

310:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:22:41 ciM/bp0A0.net
>>300
大家は固定資産税取られるから家賃の確保に走るんだろう

311:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:22:45 tkHFshFS0.net
公務員叩きばっかりしてるから、最後に伝家の宝刀抜かれちゃうんだよ
政治家も圧力掛けすぎると財産失うよ

312:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:22:48 g/eLOjQe0.net
>>280
それは自己責任じゃね?デカイ面してただろ?

313:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:22:50 xD3xLYcv0.net
>>250
バランスシートが左右一致するのは当たり前だぞ何言ってんの(鼻ほじ

それでいて国債は借用証書の差し入れなしで政府の意思のみで発行できる貨幣であり
国債発行は政府の純負債の拡大し同額の国民の純資産の増加させる

314:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:22:53 +k1NRs0s0.net
>>278
リーマンショックで、支出しまくったアメリカの回復は早かったけど、支出を渋った日本の回復は遅かったよ。

今回も、同じ景気の展開になりそう。

315:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:23:03 oRVJwf+Y0.net
日銀が国債買い取ってチャラ、国民の借金じゃなくて債権者が国民
以上

316:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:23:03 jFB6a/Be0.net
(・3・)(・3・)

>>1のyahooコメみても
国債はいくら発行しても大丈夫だ!!
の大合唱

もうこの国は終わったよ

みんな現実を受け入れられなくて・・・
現実逃避の””脳死””してる

これだけは間違いなく断言できる

国債はいくら発行しても大丈夫””じゃない””

いずれ・・・日本国債を買い支えてくれる人 (銀行、郵貯など)が居なくなる
そーすれば金利は暴騰して 破綻する

これは現実なんです

317:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:23:13 ztlz86EO0.net
>>309
日本銀行に戻るだけです

318:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:23:13 wnkdtOMS0.net
>>278
今主流の経済学の方がクソなのは明らかだろ。
日本は平成30年間経済成長してないうえに、実質賃金は下がり続けてる。
コロナでわかっただろ。日本の国力が著しく低下してるのが。

MMTは歴史ある経済学だ。
いい加減なことを言うなよ。

319:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:23:15 ZJ+MBnHz0.net
借金じゃねえだろ。国民からの貸金だろ。毎度毎度くどいぞ財務官僚め。

320:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:23:37 K0Z+2BHd0.net
霞ヶ関には埋蔵金があるんだろ

321:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:23:45 RE6HqF5n0.net
アメリカは3兆ドル刷ったし、日本も余裕であと100兆円ぐらい刷れるだろ
というかやらないと超円高くる

322:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:23:49 EtbYYQmu0.net
>>298
EUとEPAを締結したので洋酒の脅威から国内酒造メーカーを保護するためだと思うよ

323:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:23:56 BOgNSYsd0.net
>>308
つまり政府が国民一人当たりに901万円借金してるってことだろう
国民が背負ってる借金じゃなくて、政府が国民に対して背負ってる借金

324:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:23:59 +cuSobXO0.net
財務省の官僚どもは血祭りにあげたほうがいいよ
主権を奪い返さないと

325:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:24:00 90h36lgb0.net
>>260
それはMMTというよりリフレ政策だよ
MMTよりリフレ派の経済学勉強したほうがいい
松尾匡らの「そろそろ左派は〈経済〉を語ろう」がおすすめ

326:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:24:02 M9Tguesj0.net
1000兆か2000兆か知らないけどさ毎月10万配ってくれな

327:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:24:03 RYs4iwZe0.net
財務省の代弁をしたプロパガンダ記事

328:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:24:11 pKWeSi3B0.net
そもそもてめえら公務員共の無駄遣いから始まってるんだぞ?
いい加減にしくされや。 身銭を切れ。 それをやらずに給与は上げるではスジが通らない。
財務省は解体すべき。 

329:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:24:20 /6+AgE2k0.net
>>318
宗教だよ

330:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:24:21 qFcH4h1l0.net
公務員のボーナス廃止
もちろん月給はそのまま

331:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:24:26 FaR/1pWn0.net
シナから2000兆くらいもらえ

332:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:24:34 flNo2vOg0.net
>>297
外人の金を飛ばすか、自国民の金を飛ばすかの違いだけ。
国民はどっちにしても阿鼻叫喚。

333:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:24:51 KNEIP8cT0.net
お札なんて刷って終わりだろ
借金はいつか国民全員の貯金が吹っ飛ぶだけで意味のない数字だよ

334:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:25:08 g/eLOjQe0.net
どうせまた、PCR検査数なんか増えないよ。

だって、もう8000万人とか感染してるからw

CNNでも言われてるけと、日本は世界中の笑者ww

335:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:25:15 5yFmDZ1uO.net
国債というものは国が金融機関や銀行から借りた金、というか証明書みたいなものだな
ならば返済の時は国の収入から支払われる、つまりは税金
小学生でも分かる理屈だ

336:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:25:19 xVPYn/HE0.net
国民健康保険一律550円で
高齢者の医療費を賄えない為
赤字国債が発行された

550円は今の物価だと2倍相当
君たちいくら保険料払ってる?

337:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:25:21 9QKtB3C80.net
MMT
はい終了!

338:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:25:24 gh34kPRe0.net
政府がどんどん借りられるほど国民の資産が増え続けてるわけだな
やはり資産課税しか日本を救えないよ

339:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:25:28 /0ZTc86u0.net
ドンクライフォーミー アージェンティーナー

340:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:25:31 yl/CZ/iR0.net
>>313
でも最後のシナリオってあるんだよな。
政府は国債発行しても国内では消化できない。
海外に買ってもらう対外債務を増やすしかないという。
その場合は政府の債務増、そこに為替が存在し、外国の資産増。

341:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:25:33 bTxF36Lj0.net
>>296
そのしらん事で去年、消費税が2%上がったんやで

342:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:25:37 /6+AgE2k0.net
>>325
自民と同じくばらまけだよ

343:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:25:38 HliDgmoD0.net
大事な事なのでもう一度

国は国民一人辺り901万円ほど(国民から)借金をしています

344:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:25:44 tkHFshFS0.net
実は今の日本には余裕はないんだよ
その余裕を頑張って伸ばしてきたのがここ数年
ただでさえコロナで怪しいのに、最近の10万円だのの流れは完全にやっちまった感じがするけどね
30万円の策は要件からして、ちゃんと財務省の官僚も一緒に考えてたっぽいし

345:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:25:49 Zph3KYyB0.net
財務が無能の集まりって事を証明してるだけじゃん

346:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:25:59 KNEIP8cT0.net
>>261
貯金が吹っ飛ぶほうが不景気よりまし

347:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:26:00 R5e9gTrR0.net
>>338
資産要らないから減税しろ

348:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:26:01 CVzgWB2X0.net
>>176
マイナス金利政策を理解した方がいいぞ
どうしてマイナス金利が適応されるのにお金を移動させないのか
他に行く場所が無いからやぞ

そんな状態で金利が付く国債なんか買わない選択は無いわ

349:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:26:06 qfmAINF10.net
財務省の切り札の公告

350:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:26:14 ciM/bp0A0.net
>>322
ワインを含む洋酒を日本人がそこまで飲んでるかな?
と思ったが、ストロングチューハイの酒はスピリッツか

351:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:26:15 +k1NRs0s0.net
>>334
VANK工作員さま、お疲れ様です。

352:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:26:18 DDdLWgNv0.net
つまり俺の給付金は911万円ってことか

353:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:26:26 QBkSYBx+0.net
リフレ派はインフレを抑えなきゃいけないってレベルになるまで
緊縮増税なんかしないと思い込んでたんだろ

実際はする馬鹿がいるんだから
今度はこいつらをしっかり頃さないといけない

354:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:26:26 MGdd7xB00.net
ナマポは逃げ切れるからな。
結局は、真面目に働いてる奴が損をする。

355:不要不急の名無しさん
20/05/08 21:26:28 EaoVQcR50.net
公務員のボーナス廃止したら国家破綻のことマジで信じるよなwww


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch