国の借金、過去最大1114兆円 1人当たり901万円★2 [どどん★]at NEWSPLUS
国の借金、過去最大1114兆円 1人当たり901万円★2 [どどん★] - 暇つぶし2ch600:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:09:33.07 xD3xLYcv0.net
>>574
質問に質問で返すなと教わらなかったのかな?

601:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:09:35.51 XAahc0+M0.net
そろそろ財務省の「ご説明」の嘘もバレてきたかな

602:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:09:35.85 RE6HqF5n0.net
国債の利率って0.05%とかそういうレベルだぞ
何も分かってない人が語ってんな。価値無しなんだよ日本国債は

603:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:09:36.66 LGPLdOj60.net
国民さんは連帯保証人

604:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:09:37.88 RMK5RI+e0.net
年収600万円以下は社会のお荷物

605:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:09:38.01 3z1vLZXi0.net
>>1
またやってるよ財務省

606:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:09:46.09 civb2iZE0.net
大王製紙の元社長に1兆預けたら500兆くらいにしてくれるやろ…多分…

607:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:09:46.24 XdLggdTV0.net
政府の借金であり、国民の借金ではない。

608:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:09:49.47 H9+yCiO00.net
コロナの対策が遅くなってるのも
安倍や麻生とともに財務省が悪いと思う
出し渋ってるだろ

609:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:09:50.35 kdygUsqw0.net
国の借金とか国民1人当たりとかもうやめろよ
意味がない

610:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:09:49.44 pQM5wl+U0.net
借金無くなったら世の中からお金消えちゃうよ!?
返すなんてとんでもない!

611:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:09:57.53 MLljw9VR0.net
結局は金無いからインフレ起こしてでも金持ちから実質資産奪いたいってだけだろ

612:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:10:00.91 L09n1i420.net
このタイミングで出す気が知れない

613:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:10:05.02 t2kHBjbD0.net
公務員「今年もボーナス120万円うまいっすわwww」

614:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:10:12.74 rl/Y6yti0.net
国民は早く国に借金を返せ!
何故国民が国に払うべきかもわからん馬鹿ども!

615:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:10:13.06 jGAHmaWV0.net
ロスチャイルドが払ってくれるさ。

616:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:10:21.43 A/VzUWjJ0.net
>>567
1ドルは何ペソだい?

617:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:10:29.75 2rHSIuXy0.net
海外からの借金じゃないから破綻は先祖

618:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:10:30.13 XmWsp6c70.net
>>1
マスゴミはこういう記事書くといくら貰えるのかね?
国民は債務者じゃなくて債権者側だといい加減みんな気付いてますよ?

619:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:10:34.00 3D/C1hXk0.net
こうやって危機感を煽るのが財務省な

620:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:10:35.43 GWeWUnez0.net
国の借金(笑)政府の負債な。
その政府の負債の半分を日銀が買い取ったんだけど?すでに半分チャラになってるよ。日銀に返すの?日銀は政府の一員だよ。自分に返してるだけ。
勘違いしてる奴ら多いけど国民は政府に1円も貸してないよ。民間の銀行が信用創造によって国債を買ってるんだよ。無から通貨を発行してる。
政府の負債が増えれば国民の金融資産も同時に増える。なぜなら政府はそのお金を国民のために使うから。

621:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:10:35.74 abnbyFRE0.net
国の借金を国民の借金にすりかえるな
麻生さんに怒られるぞ

622:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:10:35.88 DjBUEMNQ0.net
>>599
で、国民の税金でそれを返すのか。。。とんだ資産もあったものだね。

623:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:10:39.20 +MnIviop0.net
>>541
日本でインフレ起きるとしたらいきなり50兆円発行すると起きるらしいで
12兆円使って国民に10万円配ったくらいじゃインフレは起きんのやな

624:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:10:40.55 MLljw9VR0.net
金持ちは悪かね?

625:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:10:42.69 D/ufpY090.net
>>556
財務省「これ以上借金増やしてたまるか!」
財務官僚「政治家誘導して増税成功しました!」
財務省「良くやった!」
(コロナ勃発)
政治家「うぉーこれは大変だ、ウイルス対策予算を増やせ」
財務省「ノー、借金いくら増えたか発表だー」
国民「増税金も無いし、納税出来ないな」
民間「増税でお金無くなってきたし国債買うのやめよっかなー」

626:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:10:44.01 4+2gGGBr0.net
>>602
価値ないなら利子率は高くなるじゃねえ

627:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:10:59.34 UhTvxMx10.net
>>474
世界の資産1兆ドル以上の巨大銀行に顔ぶれを見てみろ
ギリシャやメキシコの銀行があるか?
日本や中国、欧米ばかりだぞ
自国の国内金融機関が強力で、発行した国債を国内で消費できる体力を持つ国が国家破綻することはまずない。
国内金融機関は、普通はその国の財政当局の支配下にあると思っていい。

628:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:11:08 9ZNfQmR80.net
相変わらず資産はいわないのな。ばかくさい。

629:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:11:11 ek1LbF4J0.net
>>607
遊牧民ならありかもだが
パスポートと健康保険証まず返せ!

630:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:11:17.13 5u2qHpzN0.net
やばくないて言ってる奴は今の日本の惨状どう説明すんの

631:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:11:17.38 YIrTh53T0.net
ドル円が200円ぐらいになるぐらいまで
金を刷れこれでみんな幸せ

632:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:11:20.30 SmgZElVb0.net
株に12兆円突っ込む財源はカネ刷りだろ
それで株主や上級は豊かになったじゃん
誰も財源の話しないけいど
株券も国債も同じ紙だろ
今度は国民にカネ刷れよ

633:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:11:21.62 3dM1OwVH0.net
>>600
答えられないのに妄言吐くなよ
かっこ悪いぞ

634:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:11:22.38 0eUK16L10.net
>>602
今は0.01~0.02っていう異常事態

635:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:11:24.91 ZpUWn5Vz0.net
国民の資産というけど、
働いてるのに貧乏な人が多い

636:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:11:24.90 4+2gGGBr0.net
>>616
ペソはどんどん下落しているので
受け取れませんよ

637:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:11:32.25 2MJJ5ehp0.net
1000兆円刷ったら、通貨量は何倍になるんだろ?
なんかしれてそうな気もするなw 一人900万もらえるだけだもんな

638:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:11:38.20 pQM5wl+U0.net
>>614
貸してるのは国民なので返すのは国だよ 債権者と債務者をあべこべにしちゃだめ

639:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:11:43.36 9TNEqnWF0.net
>>384
増税は財務官僚が出世するためじゃないか。財務省内では
増税に成功した官僚がよいポストや天下り先にありつけるわけだから。

640:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:11:50.06 n7zP/P+u0.net
>>535
個人金融純資産11100兆円に年1%課税するだけで年11兆円の安定税収が得られますね。
資産税は過去の財政不均衡、自然災害、バブル、人口構成などで特定層に資産が偏っても安定した税収が得られるし、景気の影響も受けにくいです。

641:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:11:59.23 SxvWtvnQ0.net
ハイパーインフレにして富の再配分したほうがいい
人民元やウォン以下の価値にすりゃ仕事が日本に戻ってくる
破壊による再生わかる?

642:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:12:06.73 nAaze7w80.net
消費税25%だ

643:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:12:11.87 t5xPhHyh0.net
次の発表には、2000兆円になってるだろ

644:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:12:12.70 nnGP/8we0.net
>>546
デフレだから仕方ない
貨幣の方が価値高いんだから

645:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:12:15.00 dhZ2SclX0.net
何が問題なの?

646:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:12:19.49 MLljw9VR0.net
言っとくが金持ちは真っ先に資産移して資産防衛図るからな
その時にインフレ制御とか寝言言ってられるならいいけど

647:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:12:19.69 k3JDOV0F0.net
政府の借金だろ
何故、国民一人当たりの借金にするんだよ、馬鹿もんが
国民一人一人は借金してないぞ

648:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:12:19.39 7nRLppqs0.net
どこに消えてしまったんだこの金は……
誰の懐に入ってるの?

649:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:12:20.34 oLMC/IIM0.net
>>587
マイナー通貨だとバカにしてるけど、一方のブラジルは証券マンのお陰でレアル債バンバン買ってもらってるがな

650:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:12:26.40 RQxXp38z0.net
だからなんなんだよ

651:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:12:26.97 D/ufpY090.net
>>622
財務省「民間の金を吸い上げれば良いのダァァ!」
民間「あれ金無い。仕方ない国債買うのやめよっ」

652:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:12:32 4+2gGGBr0.net
>>637
借りてがいなけりゃ意味ない

653:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:12:35 3D/C1hXk0.net
なんだよ1人当たりって
俺は借金してねーぞ

654:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:12:37 XqASGT/30.net
お前のゼニは俺のもの

俺のゼニは俺のもの

これでいいじゃないか?

655:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:12:40 3HQRKjtB0.net
>>610
円を発行すれば無くならない

656:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:12:48 RE6HqF5n0.net
>>572
デフレじゃなくて、スタフレね。一番クソなやつ
インフレでお金の価値が下がって、なおかつ不況で収入が減るやつ

657:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:12:58 8Pn3pBrl0.net
また財務省の国の借金キャンペーンかよ
もう騙されんわ

658:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:13:12 LxlCbfck0.net
この借金を税金で返済させたら市中からお金無くなっちゃう

659:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:13:15 ek1LbF4J0.net
>>638
国債の所有者と生活保護を同列におく詭弁は
おやめください

660:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:13:16 P7tl5krI0.net
ほならね、MMT勉強してからスレ立てしろよって話でしょ?そう私は言いたいですけどね

661:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:13:19 bnuxxcCM0.net
ジジイが多い5chは問題を先延ばししろって声ばっかだな
将来いつかは債務爆発が起こって現役世代と年金生活者が酷い目に遭う

662:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:13:26 zDOCb9rs0.net
うわー!子供から借金してたら膨れあがって破綻するー!
返済?家族だし返済しろなんて言われてないよw
俺親だし、子供はいう事聞くいい子だから金はいくらでも引っ張れるからねっ
でも破綻するー!いやーつれーわ!

663:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:13:26 rZZBcC380.net
一人900万づつ政府に貸しがあるってこと

664:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:13:27 xD3xLYcv0.net
>>623
一気にやる場合は50兆ぐらいやってやっとぐらいですかね

ただし通年では100兆以上の需要が減る予測が出ているので
年間で50兆ぐらいでは全くインフレしないと思います

665:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:13:34 0lU4jTim0.net
>>637
今マネタリーベース600兆円ぐらい
アメリカより多いんだよね
黄色信号点滅中って感じ

666:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:13:39 UqaYUVHB0.net
>国の借金、過去最大1114兆円
赤字国債無制限引き取りを公言する黒田が日銀総裁なんだ
借金なんて気にするな2000兆円でも3000兆円でも大丈夫
そういうことだろ

667:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:13:41 dhZ2SclX0.net
>>656
スタフレの何が問題なの?

668:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:13:45 k0wCajZ/0.net
国の借金を税金で少しでも返そうと考えるのは間違いだよ
通貨発行=借金
借金を減らすっては市中に出回る通貨を消却するってこと
通貨発行を借金で行う仕組みが間違ってるんだが

669:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:13:45 H3I5s2tx0.net
まだ言ってんのかこんな事
いちいち報道するなくだらない

670:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:13:47 1+l1Qle90.net
公務員一人当たりの借金は?

671:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
20/05/08 20:13:52 8mNQQ9zv0.net
 
いやいや、マイナス金利なんだから、
カネを余分にもらわないといけないでしょ。

金利0.01%としても、一人あたり月1000円弱の金利。
しかも、また借金してその分も返せばいい。

結局、「ゼロ金利、マイナス金利」とやってる癖に、
「借金が問題だ」と言うのが矛盾してるわけですよ。
だって、マイナス金利なら借金増やすべきでしょ。

この辺がバレ始めてますよね。

672:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:13:54 NmQ4IFPg0.net
>>658
毎年毎年、赤字で20兆円の国債発行してる状態で、政府の負債1100兆円、税収で返済すること自体不可能
政府側の収支黒字にしたとしよう
毎年20兆円の黒字にするってことは、反対に民間部門である国民や企業から20兆円資産奪い取られるってことだぞ
そんな状態を55年続けたら借金消えるけど、毎年、国民のお金が20兆円減っていくとかありえるか?

政府の負債を税金で返すなんて理論上、破綻してるんだって

673:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:13:58 /uYrte/r0.net
何がなんでも国債発行したくない、と言うキチガイ財務省の意思表示

「シャッキンガーシャッキンガー」

と喚けば愚民を洗脳出来ると思ってるおバカなキチガイ財務省w

674:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:14:07 sC2/qcrU0.net
政府が銀行に借金して
課税する仕組みは
特権階級が
国民を奴隷にする為の仕組みなんだよ。

675:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:14:10 6cU8BND60.net
国の借金というか政府の借金だよな
だから国民1人あたりに換算すること自体おかしい
国民の借金ではなく、あくまで政府の借金なんだから

676:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:14:12 h7oXtow40.net
でもマイナス金利だよね?
危ない危ないと言われ続けて20年

677:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:14:17 4GpSb2+J0.net
> 財政法第4条「国の歳出は、公債又は借入金以外の歳入を以て、その財源としなければならない。」と、国債発行を原則禁止している。
基本に立ち返ると、赤字国債発行は良くないことなんだろうね
赤字国債を問題なしとする安倍政権の主張は違和感あるわ

678:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:14:21 vFILwjeF0.net
>>630
日本の惨状とは、財政問題など皆無なのにデフレ時に増税を繰り返す狂った政府の事かい?

679:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:14:21 Is/a+mMa0.net
>>653
あなたが投票して選んだ国会議員が借金を決めたんです
年金や医療費の赤字で年間25兆円ぐらい突っ込んでますよw

680:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:14:29 civb2iZE0.net
>>624
しょうもない既得権益者は不出用じゃね?

681:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:14:30 NfNNOw1a0.net
まぁだからなんだってレベルなんですけどね

682:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:14:30 6XXw7qb20.net
>>651
民間さんで間に合わなくなったらどこが買うの?

683:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:14:37 W25MgyzR0.net
公務員とその親族を全員無給で働かせて返済させろよ

684:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:14:41 GWeWUnez0.net
>>602
馬鹿発見。マイナス金利になっても国債があっと言う間に買われるのはなぜでしょう?



答え=国債が欲しいから。

価値がないなら誰も買わないよね。

685:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:14:48 qE1FFpMN0.net
借金と言うのは貸す人と借りる人がいるわけだが、誰が貸して誰が借りているのかを明確にしてもらいたい

686:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:14:54 olJvCup80.net
>>610
それも間違ってる
民間銀行が信用創造しているから別に国の借金が無くなってもお金は消えない
全部教祖様のデタラメ

687:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:14:54 OEa/aDH20.net
インフレは格差是正の処方箋、消費税ゼロは蟻の一穴になる

688:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:14:58 nnGP/8we0.net
>>602
はああww
価値たけえから利率がアホみたいに低いんだっつーの

689:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:15:00 MsILIm+50.net
国の資産も国民ひとりあたりで割らないと
おかしいんだが。
どこかの地方債とか、土地とか建物も、ぜんぶ国民の資産。

690:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:15:19 6mmG8YQL0.net
ここまで来るともう消費税20%くらいにはしないと仕方ないね
若者世代にツケを払わせる訳にはいかないもんね

691:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:15:25 pQM5wl+U0.net
>>659
詭弁はお前は 債権者と債務者の立場は揺るがない事実

692:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:15:27 0eUK16L10.net
>>649
ブラジルとメキシコじゃ全く違うだろ
まぁ日本国債は海外に買って貰う必要すらないからやはり全然違うけどな

693:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:15:27 lFB2AGnFO.net
常に右肩上がりの、安定していつでも出せるニュース。

694:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:15:29 i7LVtaDn0.net
借金なんか踏み倒したらええねん

695:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:15:31 ek1LbF4J0.net
国家レベルでインカムより支出が多いから借金になってるわけであって
国民内で消化されてるだけで国民が貸してるわけではありません

696:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:15:42 2MJJ5ehp0.net
>>652
金する作業員と、配る国民がいるだけだよ??

697:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:15:44 3dM1OwVH0.net
>>631
企業が儲かってもおまえの給料は上がらんけどな
30年間、給料の中央値は下がりっぱなし

だから、借金という表現を使っている。

698:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:15:45 MLljw9VR0.net
>>680
その既得権益者って具体的に誰なの?
構造改革とか規制緩和を求めるならわかるがその既得権益者とやらはどうやって生まれるんだい?

699:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:15:48 cwkjcGxg0.net
>>656
スタグレでも今の異常なデフレを解消できるならまんざらでもないぞ?

700:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:15:50 +2BQ15bs0.net
借金あんだから給付金無しなの伏せんか?どうせ財務省のカバールだろ
そのくせ、海外にはばらまくよな。年金、郵貯とかしてカバールにまいてるし

701:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:15:51 wpUs3Jw30.net
しかしネットも賢くなったもんだわ
ちょっと前まで借金派の方が多数派だったのに素晴らしい事だね

702:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:16:00 RE6HqF5n0.net
>>634
日米和親条約並みのクソ条件ですな

703:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:16:00 Wy/EAk090.net
国の場合はいくら借金しようが潰れることはないので意味がない

704:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:16:02 UDXkAs6E0.net
他国や自国のハイパーインフレの歴史を学ぶと、
あんまり楽観視できないと思うんだけどな。
預金封鎖はないとしても、ハイパーインフレからのデノミは十分あり得るだろ。

705:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:16:03 X6xc3EFD0.net
>>1
やばいって言って増税する自民党に投票する馬鹿が沢山いるんだよなw

706:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:16:13 J4Jr6E/70.net
財務省の面々って、何でパナマ文書に載ってるの?

707:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:16:17 vIBh7oWV0.net
>>677

放っておいたらインフレになる高度成長期には正しい法律だったけど、今では財政法は害悪でしかないな。

708:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:16:18 pMcWkdV70.net
ギリシャみたいになってから借金の話してください

709:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:16:20 jGRNpAuM0.net
>>662
>家族だし返済しろなんて言われてないよw

返済は毎年、期限がきたものからしてるけど

710:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:16:21 H9+yCiO00.net
>>596
そこらへんの借方貸方とかはわからないが
どちらも借りてる奴の方がドヤ顔できるのかもしれない

711:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:16:21 0lU4jTim0.net
トルコレベルにはなりそうな気がする

712:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:16:25 +MnIviop0.net
>>626
マイナス金利やぞ

713:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:16:31 Oaa0O9ew0.net
リボ払いで毎月1万円ずつ返済します、

714:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:16:32 svJuZ1300.net
俺支払い能力ないからお前らよろしく

踏み倒してデフォルトしてもええで

715:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:16:34 4+2gGGBr0.net
>>677
需要が不足している時は政府がその分埋めないと
しょうがないだろう

716:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:16:34 MsILIm+50.net
>>693
逆に負債が減ったら、
子供の身長が縮むのと同じくらい
「なんの病気?」ていうニュースだからね。

717:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:16:44 dcC4RjaQ0.net
将来世代へのツケが
国民一人当たり○○○万円の借金
国の借金が膨らむと財政危機が
消費税増税しないと
財政規律
財政再建
プライマリーバランス黒字化目標
国債を買うのに国民の預金を使って
インフレを制御できない
ハイパーインフレが
無限に国債発行出来るなら税金要らないじゃん
国債金利暴騰するぞ
超円安になる
国家予算は税収で賄われる

これ言い出す奴は全員バカか嘘吐き売国クソ野郎な

718:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:16:52 hEg7R53/0.net
借金が問題というより、借金してもお金が国内で循環しないのが問題なんだろう

719:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:16:59 k21zZt2p0.net
YouTubeで三橋先生の動画を見て勉強しろ!馬鹿ども。

720:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:17:07 2MJJ5ehp0.net
>>665
じゃ、3倍になるだけだよね。 やっぱしれてると思う。

721:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:17:12 0eUK16L10.net
>>686
民間に金が無ければ銀行は貸し先を失うから信用創造も不可能だぞ
融資して返ってくる保証があるから銀行は金を貸すんだ

722:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:17:15 ek1LbF4J0.net
>>719
だっさWWW

723:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:17:17 6mmG8YQL0.net
これから人口が減るので
一人あたりの借金は爆発的に増えるね
消費税のさらなる増税しかなさそう

724:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:17:17 SxvWtvnQ0.net
もうそろそろネタバラシしろよ借金なんかない、増税する理由もないって
株価もさ不況でも高騰するまったく実体経済と関係ない
ただのギャンブルってことがコロナで全世界にバレちゃったし
嘘で塗り固められたクソみたいな世界

725:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:17:27 dhZ2SclX0.net
>>704
需要不足の日本でどうやったらハイパーインフレが起こるの?

726:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:17:29 YU6Yaar+0.net
国の借金であり国民の資産でもある

727:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:17:30 olzBBnWM0.net
人件費減らせよ。
民間なら当たり前の事だが、絶対にやらないからねぇ。

728:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:17:31 MLljw9VR0.net
>>719
それは逃げだろ
自分じゃ語れないからって他人の説法に期待すんなよ

729:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:17:36 xRBbY+Im0.net
オリンピックで土建屋にばら撒き

730:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:17:40 3HQRKjtB0.net
一番良いのは国債を発行しないで円を発行することなんだよ
それで国債自体を廃止してチャラにして
富裕層がズルできない仕組みを作る

731:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:17:50 GSzQXrCL0.net
円は丸いから0キロカロリーだからセーフ

732:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:18:02 xD3xLYcv0.net
>>640
私有財産の侵害でアウト

また景気に左右されない税制は欠陥税制ですからいりません

733:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:18:03 f2mwjGaX0.net
>>34
37%くらいじゃね?

734:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:18:07 MsILIm+50.net
>>717
どれもよく見るね。
いくら論破されても、繰り返し言うことが目的なんだろうね。

735:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:18:09 VXe41yQ/0.net
国債定期

736:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:18:11 0lU4jTim0.net
>>720
1:3の株式分割したら株価はどうなりますか?

737:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:18:20 4+2gGGBr0.net
>>696
あああ金する作業員な

だれだよそれ笑>>712

738:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:18:23 /xw5I4+/0.net
実際は心配ないよ

国の借金だから
国民の借金じゃないし同じくらい国民の貯蓄あるし

739:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:18:28 MLljw9VR0.net
>>734
なんで円安にならないと言い切れるの?

740:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:18:37 TEGyf92B0.net
いいこと思いついた!
10万円給付をやめたら借金減るんじゃね?!

741:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:18:43 3dM1OwVH0.net
>>699
デフレよりも酷い悪性インフレがスタグフレーションなのにwww
ゆとり教育では何を教えているのか学級見学してみたいw

742:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:18:51 ua5fRgw/0.net
日本がインフレになったら日本の通貨で決済してもらえなくなるだろ
韓国みたいにスワップ結んだりする時代がくるんだろうな

743:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:18:53 57p9oD0D0.net
ちなみに今回の10万も将来のお前らに対する借金です

744:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:19:00 vIBh7oWV0.net
>>695

国家レベルだと支出よりインカムが多いぞ。
年間20兆円以上の経常黒字だ。

745:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:19:01 RE6HqF5n0.net
なんで金を産まないクソ債券に価値があるのよ

746:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:19:09 SmgZElVb0.net
URLリンク(stat.ameba.jp)


日本は150年間借金の方が多いから
借金が増えるのは悪い事ではない
むしろ借金なんて減らすとGDP上がらないから
日本経済には悪いこと

747:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:19:09 LGPLdOj60.net
国民の借金じゃないって事は富の再分配が成功してるって事?

748:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:19:09 pQM5wl+U0.net
>>738
麻生ですらそれを言ってんだよなぁ

749:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:19:21 DjBUEMNQ0.net
>>623
50兆円とか
月あたりの 国民の総所得を
超えるくらいの数字やな

でも、50兆円じゃ実際はインフレは起こらないと思うよ???
あぶく銭を使うからこそ、品薄になり物価があがるわけ。

ぽっとわいたとはいえ1人当たり100万円にもならない額を
皆がこぞって使うと思うか??? 想像できないよね?

750:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:19:23 KTt0bowE0.net
>>1
国の借金って言い方が、まさに日本のマス「ゴミ」ですなw
金配れだの、国の借金ガーとかw アホか

751:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:19:25 jGRNpAuM0.net
>>676
>危ない危ないと言われ続けて20年

20年地震がこないから地震はなくなった

752:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:19:27 4GpSb2+J0.net
> 見合い資産がないという点において、赤字国債は建設国債より問題が大きい
要するにバラマキってことかな

753:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:19:30 ek1LbF4J0.net
>>730
格下げされて叩き売られて
よその国に底値で日本を買われるけどなwww

754:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:19:43 w39/WFe/0.net
まだ言ってやがる「1人あたり

755:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:19:51 dhZ2SclX0.net
>>741
だからスタグフレーションの何が問題なの?

756:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:19:53 W25MgyzR0.net
公務員は無給で働いて償いをしろよ

757:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:20:01 ETuk5ZWP0.net
なぜインフレ目標2パーも達成できない国がインフレ制御できると思うのか謎

758:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:20:12 KussqD7b0.net
どこに対しての借金なわけ?
アメリカ?

759:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:20:15 MLljw9VR0.net
何でお前らって国が大胆な政策打てば救われると錯覚してるの?

760:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:20:19 zvktyRtF0.net
少し前に1000兆超えたばかりなのに
コロナ騒動で50兆くらい積まれそう
そろそろ国債売れなくなるんじゃないか

761:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:20:22 3FDhXrUl0.net
国の借金であって、
俺の借金じゃないんだが

俺の借金というなら、
資産もよこせよカスが

762:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:20:27 hDHzUYv00.net
すごい、国民一人あたり900万も国に対して債権持ってるんやで。
ウハウハじゃん。
債権者はほとんど日本人なんでしょ?

763:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:20:35 EGkoTGHF0.net
1人当たり10万円じゃなく901万円貰っていいって事やね

764:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:20:36 +2BQ15bs0.net
GDP3位で借金大国かよw欧州とかGDP低くても国民の幸福度高いよなw
儲かってる金ってどこいってんだ??

765:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:20:41 2WVeZJoc0.net
>>753
そうそうねーよ
日本円の難攻不落の信用度を舐めるな

766:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:20:41 kCRf8weN0.net
>>758
国民

767:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:20:41 civb2iZE0.net
>>698
んー?新規参入できない、でき辛い業界だろうね

768:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:20:44 svJuZ1300.net
金持ちの資産で一気に返済すれば一瞬だろ
それが嫌だから脅してるんだろ

769:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:20:46 1+YDz4Ih0.net
コロナになってあまり金が出ない理由だよ。
普段から借金体質の奴が病気になって困ったと言ったからと言って、
金貸してくれる人があまりいないのと同じ。

770:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:20:46 k21zZt2p0.net
URLリンク(youtu.be)

771:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:20:49 pQM5wl+U0.net
ハイパーインフレになるとかのたまう奴ってまだいるのな

772:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:20:54 qDDpzkvM0.net
「父親の財布と母親の財布に移してるだけ」の例え論出してくるやつは完全なアホ。
こういう理論使うやつは「父親の財布」と「母親の財布」が何なのか全くわかってない

例えば「母親から借りてるだけ」とか言うけど実際の「母親」は金持ち、例えばトヨタみたいな大企業とか資産家。で金を借りる「父親」は一般人含め貧乏人。

金持ちの財布から移してるだけだから問題ないとか言ってることに等しいし、
共産党の言う「トヨタは内部留保を数十兆円持ってるからそれを吐き出させれば、予算が確保できる」とか言ってることに等しい
「同じ日本人」の間で金銭はやり取りされてるが、実質的な中身は他人が他人に金を貸してるだけでしかないし、コレは明確に借金になる。
未だに「父親と母親の財布」理論出してくるやつが居たらマジでアホだと思ったほうが良い

773:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:21:05 vIBh7oWV0.net
>>723

一人当たりの貸金も爆発的に増えるね。
ウハウハじゃん。

774:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:21:07 72AKs9eP0.net
借金大国!

775:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:21:09 YRyf6A5I0.net
単なる通貨発行量を国の借金という詐欺師話法。

776:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:21:10 MLljw9VR0.net
>>762
ウハウハじゃない奴は貯蓄もせずプラプラしてた負け組って事なんだよ
ようは財布がスッカラカンになってから開き直る奴だな

777:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:21:10 W25MgyzR0.net
公務員とその家族から資産を全て取り上げろよ

778:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:21:10 fVmbIlrO0.net
>>602
トルコリラが利率高いからって勧められたの思い出した

779:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:21:25.49 YIrTh53T0.net
公務員の給料半分な

780:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:21:30.71 8N5NLs/K0.net
気づいたんだけど
国民一人当たりで割るのは間違ってる
働いて税金納めてる人数で割らなきゃ
年金暮らしの老人どもは助けてくれない

781:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:21:31.81 srsKP8GI0.net
国民一人あたりの借金とか馬鹿なこと言ってら

782:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:21:33.96 3dM1OwVH0.net
>>717
税金要らないじゃん
逆に毎月国民に100万円配って、輸入品買い占めれるじゃん
というか、MMT論者を馬鹿にして遊んでいるだけだろw

783:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:21:34.17 8bO5R1hJ0.net
公務員年収300万でいいだろ。
これでも他の国と同レベルなんだぜ。

784:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:21:36.24 TtkF8YrN0.net
公務員の借金な

785:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:21:53.14 EaoVQcR50.net
24年前には国家破綻という本あったなw

786:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:21:55.72 w39/WFe/0.net
国の借金は別にあります
政府の借金です

787:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:21:56.08 TqqiMkfI0.net
海外へばらまくなよ

788:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:21:56.43 VAYHznSY0.net
国の借金は国民の富だよ

789:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:21:56.54 ek1LbF4J0.net
これは、銭の戦争なんですよ

790:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:22:07.14 xD3xLYcv0.net
>>738
最後だけ少し訂正させてもらいますと
国債発行により国民の預金が増える上に
国債購入の原資は我々の試算ではないので
国民の貯蓄は国債発行の制約にならないのです

791:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:22:07.59 SmgZElVb0.net
普通にこの20年3%成長していたら日本の借金2700兆円で
新卒初任給33万円くらいだった

792:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:22:13.09 B66aohop0.net
とりあえず900万全国民配ってみようや

793:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:22:13.31 SxvWtvnQ0.net
>>676>>751
30年前は石油はいつか枯渇する!みんなで大事に使おうねって教科書に書いてあったけど
いまドバドバ出てもらってくれって言ってるからな
ほんとしょうもない世界だよな

794:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:22:16.20 iASU7nbg0.net
これ唱えるやつが正味、平成時代の日本の大戦犯

795:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:22:20.96 4+2gGGBr0.net
>>772
なるほど
だから金融当局はMMTを嫌うわけだな

796:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:22:22.25 zhRICj8N0.net
今さら10万くらい増えても大したことないな

797:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:22:26.37 cyNG0wGa0.net
誰から借りている?ほぼ9割国民から借りている。
国民の貯蓄1900兆円。まだ700兆円国際発行できる。

798:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:22:29.29 0lU4jTim0.net
>>778
トルコリラ建て債券とかほとんど詐欺商品
奴らはあんなん売って心が痛まないのかね

799:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:22:34.21 jGRNpAuM0.net
>>757
それな
インフレが操れると思うお花畑

800:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:22:34.60 9TNEqnWF0.net
>>537
その方がバカな国民をダマシやすいからな。

801:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:22:36.11 WqToJW4o0.net
>>95
まったく何の説明にもなっていない
>>97
政府の財務状況を単純にバランスシートに置き換えて考えるべきじゃない

802:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:22:36.75 MLljw9VR0.net
>>767
じゃあ構造改革と規制緩和を先に主張するべきだよね?笑
おかしくない?その問題を野放しにして政策打っても僕らに恩恵が無いのだが笑

803:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:22:39.24 +MnIviop0.net
>>745
マイナス金利で持ってるだけでどんどん減っていくようにしても
日本円を欲しがる海外の大富豪が大勢おんねん

804:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:22:39.89 jeIo8+G40.net
親が子に借金してるようなもんだから財政破綻はあり得ないって誰かが言ってたな

805:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:22:43.38 lihXrgbU0.net
平成令和生まれは生まれた時から何でも揃ってるのでその分の重税はしゃーないな。

806:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:22:46.12 3WWZAl1D0.net
四人家族で

807:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:22:53.22 olJvCup80.net
>>689
それ会計上の話で
実際に返済している金額って資産を売った分を引いた額じゃないよ
丸々借金の分を分割で返済しているので、つまりおかしくない

808:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:22:58.12 hrrUYJo90.net
勝手に借金押し付けてんじゃねえよ

809:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:22:59.44 mnrhoRKo0.net
いいからガンガン札を刷って、インフレにしろ

810:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:23:00.82 QvPT1XW90.net
>>1
そんなに貸した気がしないがなあ
早く返してくれ

811:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:23:14.40 LGPLdOj60.net
>>763
901万円で日本で産まれて死ぬ権利を買ってるんじゃないかなぁ

812:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:23:17.31 lDwJrXFl0.net
書店には「日本はもう終わり」「滅びゆく日本」「日本終了のお知らせ」とか
そんな感じの本ぱっかり平積みで並んでる
なんの希望も無いのか

813:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:23:25.10 nlIqS+3T0.net
国が債務超過を出さないと民間は資産超過にならないよ

814:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:23:25.90 dhZ2SclX0.net
>>764
法人や個人の預貯金

815:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:23:27.51 QtRAfrpi0.net
大丈夫返さなくていい
手持ちの円の価値が無くなるだけだからな

816:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:23:27.59 3HQRKjtB0.net
富裕層の資産を政府が回収してズルできない仕組みを
作ればほぼすべての問題は解決するんだよ
金融なんてルール次第なんだから

817:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:23:40.11 tUcES4yG0.net
資産も901万円あるから
だいじょーぶだいじょーぶ

818:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:23:40.62 roCrXvsb0.net
まだやってんの?
さも俺たちが借金あるかのように
「国民1人あたり○○円」だとよw
完全に老害国家化しとるやんwwwwwwwwwwwww

819:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:23:41.63 LbWpYy3f0.net
一人当たりの意味がまるでわからない

820:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:23:42.50 BaC/qVOy0.net
国債を買ってるのは国内の奴だから大丈夫 ←アホ アルゼンチン債は債務不履行後に転売された ハズレ馬券を別の奴が買い取るような話が実在する

821:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:23:44.76 pQM5wl+U0.net
むしろハイパーインフレにするほうが大変なレベルの慢性的なデフレ不況

822:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:23:46.43 o6tNlR180.net
国の借金は公務員が返すんだろ?
国民に返させるとか無理な話だぜ、経済が持たないからな。

823:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:23:47.01 EtbYYQmu0.net
>>762
理屈の上では、ね
問題は国債償還時に債権を行使しなければいけないのだが

行使された、という報道を一度も見たことがない

824:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:23:50.51 gyKRTVTe0.net
刷ったら刷っただけ円安にはなるよね

825:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:23:51.43 mnrhoRKo0.net
インフレにして、ローンの残額を減らしてくれ

826:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:23:51.72 NfNNOw1a0.net
日本がインフレしたらどれだけの国が巻き込まれるんだろうな

827:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:23:59 SmgZElVb0.net
>>804
ドイツのメルケル

828:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:24:01 +2BQ15bs0.net
事務系公務員とかNHKとか無駄にいらないやつらの給料へらせよ

829:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:24:02 xD3xLYcv0.net
>>782
それお前だろ
経常収支を大赤字にしたいの?円安にしたいの?
国内の生産能力をダメにしたいの?

830:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:24:04 MLljw9VR0.net
>>816
そんな資産は余計いらないと思うが
それは円の終わりだよ

831:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:24:05 jR4xs3M00.net
>>799
インフレしたくてもインフレできないこの体たらくよ
いっそハイパーインフレでも起きてくれたほうがまだマシかもな

832:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:24:05 lihXrgbU0.net
おうちでVtuber見よう。久しぶりに帰ってきた。
第5回バーチャルYouTuber人気投票募集中(2020.05.03~)

Vtuberちゅき6問(配信内容、トーク、歌うま、ゲーム実況、キャラデザ、新人)
URLリンク(script.google.com)

・2020.05.03時点でユーザーローカルのランキングで上位200人の日本語で配信している現役Vtuberを対象としています。
・新人は2019.11.01以降にデビューしたチャンネル登録1万人以上のVtuberを対象としています。
・一つのチャンネルでVtuberが複数人いる場合は、それぞれ分けています。
・このフォームに投票するにはグーグルアカウントでログインする必要はありません。
・今回も1,000人の方が投票するまで継続します。(早期に到達した場合はもっと増やすかもしれません。)

なお投票結果はスプレッドシートにリアルタイムで表示されるようにしました。
また【概要】と【詳細】でシートを分けております。
URLリンク(docs.google.com)

連続投票を削除して対策を行いました。程々にお願いします。


wgrwぐぇdwどぇgふぇf

833:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:24:06 o7jNp5bV0.net
国民が国に901万円貸してやってるってこだよな

834:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:24:13 3dM1OwVH0.net
>>795
MMTが正しければ、国民にバラ撒けば良いのにねw
安倍応援団は絶対にそれは言わないが

835:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:24:17 NmQ4IFPg0.net
>>793
石油は採掘技術が進んで掘れば掘るほど出てくる状態
数十年どころか何百年経っても今じゃ枯渇しないとか言われてるw

836:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:24:18 WCzAlEQN0.net
インフレにしたら、資産家が困るだろ?
だからインフレにしない。
上級国民様が過ごしやすい国じゃないとアカンやろw

837:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:24:19 iASU7nbg0.net
これ唱える連中のせいで経済がシュリンクし続けた

838:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:24:23 BaC/qVOy0.net
>>818
なぜ逃げ切り老害だけがMMTみたいなことを許されたのかが論点だな

839:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:24:26 FDdc2Kpg0.net
紙幣は政府が法律のもとに、発行している。
誰が文句を言おうと、日本の国が消滅しない限り強制的に流通する。
日本の対外純資産は大幅な黒字だから、信用不安もない。

840:通行人 うひょ
20/05/08 20:24:26 +GbBKme+0.net
>>1
国民で無く 公務員で割るべき
赤字ならボーナス無しは世界の常識
出るのが異常と思ってない公務員が全ての根源に出る

841:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:24:28 svJuZ1300.net
ジジババの預金で返済しようや
オレオレ詐欺で盗まれるよりよっぽどマシ

御国のためにな

842:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:24:34 4GpSb2+J0.net
国債を買える上級国民は利息を付けて返してもらえるからいいけど、国債を買えない貧乏人は相対的に損をしてることになるな
逆に消費税は上級、底辺に関わらず同じルールが適用されてる
何かおかしいような

843:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:24:42 pQM5wl+U0.net
アベノミクスは実はMMT説

844:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:24:51 sC2/qcrU0.net
日本も支配してる
基軸通貨の1ドル札に
ユダヤ系の権力者たちは
我々の新世界秩序に従え
と書いてますからね。

845:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:24:52 rbaeLX6l0.net
何で政府が浪費した借金を国民が背負わなければならないんだよ
毎回思うがこの設定おかしいだろ

846:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:24:58 RQme1rry0.net
インフレで金持ちがショックでアル中になったところで
たいしたもんだいじゃない

足りなきゃ刷るしかないのはいずこも同じ

847:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:25:03 jGRNpAuM0.net
>>761
お前の借金じゃないのに去年増税されたね
これからもされるよ
お前の借金じゃないのに

848:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:25:09 2OJCZIiu0.net
>>308
まだこんなこと信じてる国民が居てビックリ工作員か

849:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:25:25 s4SuMmFa0.net
借金でヤバいはずなのに公務員にはボーナス支給

850:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:25:28 8bO5R1hJ0.net
とりあえず公務員は国民の苦しみを味わう必要がある。ボーナ無しにして、国民に還元しろ。

851:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:25:30 ek1LbF4J0.net
子孫に借金の肩代わりさせるか
一夜にして国が破滅して奴隷のような生活を強いるか
ムズイですなあ
リアリティがないですもんねw

852:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:25:31 iASU7nbg0.net
>>836
そいつらがインフレと徴税をいなし続けた平成時代

853:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:25:38 MLljw9VR0.net
>>828
そう
こういう主張が先に来るべき話なはずなのに何故か財政は問題無いんだーっていう与太話に付き合ってられんのさ

854:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:25:48 41XxgF370.net
日銀に800兆円くらいチャラッパにして貰おうぜ!

855:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:25:55 jeIo8+G40.net
>>827
ありがとーノシ

856:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:26:06 qDDpzkvM0.net
「紙幣刷れ刷れ」とか言うけど実際には紙幣はほぼ刷れないからな

コレは簡単な話で日本で流通してる紙幣って100兆円しか無いんだよ
経済規模に比べると少ないっしょ。だから希少性が生まれて日本円に価値が生まれてる
これをぐるぐる回すことで1800兆円くらいの「資産」が作りされてる。
仮に10兆円でも「紙幣」を刷ってみたらどうなるか。日本円の価値が10%下がるんやでわずか10兆円だけで。

857:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:26:07 wASx/iZA0.net
知らんぷりするけどな

858:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:26:07 bnuxxcCM0.net
>>851
一夜にして国債が暴落した国は枚挙にいとまがない

859:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:26:12 8N5NLs/K0.net
国民の資産が2千兆円あったとしてそれが海外に逃げない保証はあるの

860:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:26:14 BaC/qVOy0.net
>>844
なぜ安倍アホウのキリスト教は見えないフリしてユダヤ?

861:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:26:16 V86umCej0.net
借金の代わりの国民皆保険かぁ、、、

862:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:26:17 URHh25gx0.net
>>836
資産家が現金を金庫にしまってると思ってんのかな
彼らは株や土地として持ってるに決まってんじゃん
だから貧乏人なんだよ

863:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:26:19 a8/v/EHQ0.net
>>38
マイナス金利でインフレとか頭おかしいw

864:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:26:21 tUcES4yG0.net
貸借対照表というかバランスシート
をもってこい
増税の伏線を作るなよ

865:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:26:25 1+YDz4Ih0.net
復興所得税も現実に徴収されてるわけやし。
所得税払ってないキッズは知らないかな?
>>848

866:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:26:41 wpUs3Jw30.net
>>811
なるほど、言われてみればそういう事だよな
日本人の価値は901万円て事か
果たして先進国でこれが安いか高いかてとこだな

867:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:26:51 l6pPZ4dG0.net
>>843
それはないw
物価上昇して困るのは既得権益者

コロナでも休まず選挙だけは必ずいくじゃん

868:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:26:59 9TNEqnWF0.net
>>801
国債の残高はお金の創出量だから国民の所得の増加とも言えるから間違いはない。
政府の財務状況もBSで考えるのは国際標準。

869:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:27:17 x8dk1dG60.net
円だてなんだから国債買えばいいじゃん

870:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:27:24 ETuk5ZWP0.net
>>799
インフレしたらインフレ後の金利で借り換えしなきゃいけないのも忘れてる
MMT信者は頭お花畑

871:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:27:37 QwLZKlk70.net
おれクレカの借金150万あるから
合計で1000万超って事ですか

872:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:27:44 BaC/qVOy0.net
大きな政府と小さな政府の悪いトコ取りの国になってるのがおかしい
高い法人税高い相続税で巻き上げておいて上手に的確に遣ってくれるのかと思いきや老人医療やらアホノマスク500億やら

873:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:27:47 1AifsQ3S0.net
国民一人あたりって何の意味もないな。
だいたい法人が持ってる資産は無視かよ。

874:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:27:47 dhZ2SclX0.net
>>856
10%下がると何が問題なの?

875:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:27:48 un239bbU0.net
 
ワイが生きてる間に2000兆円突破しそうだな

876:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:27:49 12MGa4L+0.net
国の借金なのになんで国民一人一人の金額出すの?

877:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:27:50 iASU7nbg0.net
金が回ることを邪魔しつつけたな

878:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:27:50 tifZbOsk0.net
>>1
自国通貨は借金とは言わない

879:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:27:55 RKtX1LoL0.net
今日までの感染者数 15,547人 死者数 557人 退院者数 5,146人 実質感染者数 10,401人

今日までの国債残高 1,114兆円  日銀買い受け残高 540兆円   .実質国債残高 570兆円

日銀の年間80兆円国債買い入れ額

880:定期
20/05/08 20:28:01 fl8PHFFN0.net
問題視される日本政府の債務の
88%は銀行、年金機構、個人が
購入している内債で、国の資産が
海外に流出して経済に負担をかける外債は12%程度に過ぎない。
国家デフォルトは海外負債を返済できない場合に起きるものだが、日本は自国民に償還される内債が大部分なので問題ない。国債を刷りすぎると通過の価値が暴落してインフレ
懸念あるが、日本は負債に対して
資産が上回っている状況なので
信用不安が起こる危険は現時点で
皆無である。

日本国の資産状況
(財務省公表の国の財務書類)
政府が保有する資産670兆円以上。
一般家庭や自営業等を合わせた家計の資産残高2946兆円。現金・預金は2.3%増加の1008兆円。
企業の金融資産1240兆円。現金・預金は1.8%増加の267兆円。
国全体の資産から負債を差し引いた国富は2.2%増加の3457兆円。
19年の経常収支4.4%増加の20兆597億円黒字。対外資産1018兆円から
対外負債676兆円を差し引いた対外純資産残高が
341兆円で28年連続で世界最大の純債権国。

881:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:28:05 049qqqfC0.net
>>1
いまだに一人当たりとか言ってるメディアあるんだ
ワザと無知のフリしてこんな言いがかりしてるんだよね
まさか知らない訳ねえもんな

882:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:28:12 APyIy6th0.net
最後は相続税で持ってって国としてはチャラになるやろ笑

883:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:28:16 2MJJ5ehp0.net
国民あたり900万くばっても、みんなタンス貯金したら、物価はなにもかわらないよね?
心理面は割愛するとして。

884:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:28:22 tifZbOsk0.net
>>875
国民の債権は2000円超えるのかすごいな

885:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:28:26 Tv1/It820.net
あと891万円返して
早くしろよ

886:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:28:48 qDDpzkvM0.net
>>874
見方によっては問題ないよ。ただ日本企業、金持ち、あと一般人も含め貯金が10%目減りすることにはなる
不動産とかは10%インフレになるかもしれんがな

887:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:28:53 +MnIviop0.net
>>842
マイナス金利やぞ

トルコの大富豪はリラが来年紙切れになってる可能性があるから
もってるだけでマイナスでも日本の国債を買うんだぞ

888:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:29:02 tbD7HD480.net
たかが消費税10%に上げたくらいで、景気悪化で逆効果
どっか根本的に間違ってるのでは?w

889:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:29:04 ek1LbF4J0.net
でもよ
経済大国日本でマスクが手に入らないなんてことを
半年前に誰が予想できただろうか

これは、経済戦争なんですよ
4,5手前を間違えれば即敗戦wwwww

890:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:29:09 E5eAWb1H0.net
韓国のように外国に借金を返さなくていいから。別にどうでも良い。

891:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:29:10 LGPLdOj60.net
>>833
金じゃなくて無利子で信用を貸してるんじゃない?かわりに社会って担保で、、、

892:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:29:17 0rEIhB8O0.net
政府の国民に対する借金が一人あたり900万円つまり再分配が機能してないってことなのか

893:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:29:19 BaC/qVOy0.net
>>882
そのための借金は相続しなくてもいい謎ルールか その発想は無かったわ

894:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:29:32 u5/9GObH0.net
>>888
それは無理がある

895:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:29:35 SKuRP5U40.net
何十年同じ話すりゃ気が済むんだ?こんなもんどうでもいいっての。聞く方も話す方もうんざり。わからねーならなにも考えずあくせく働いて酒飲んで適当なやつと結婚して頭空っぽのまま死ねば?身の丈に合わないならスルーすればいいじゃん

896:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:29:35 kCRf8weN0.net
"【財源の話】れいわ新選組代表 山本太郎(字幕入りDVD 2019年国会質問&スピーチ集より)"
URLリンク(youtu.be)

897:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:29:36 abxcOAUc0.net
誰が「借金」なんて言い出したか知らんけど、
そんな難しく考えんでもええ。

要するにこうだ。
日本政府は国民一人を生かし支えるために
なんと901万円も使ってくれてるんだよ。
しかし俺たちそんな自覚はぜんぜん無いだろ?
そこが問題なの。
それ現金でくれよ。
ベーシックインカム余裕やんと。
そのお金どこに消えてんのさ。

898:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:29:40 VAGiT2hm0.net
いいねえ いいねえ まだたりない
円安だ~円安だ~ 貯金が増えるぞ
500万円の貯金が600万円の価値に
円を刷れ~
インフレになれば借金なんて 0になる

899:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:29:46 nRINxXJn0.net
国益だけ追及してたら今頃覇権国家だったろ
現実は派遣奴隷国家で影響力は落ちるばかり

900:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:29:49 3dM1OwVH0.net
>>888
財政ファイナンスで安倍友大企業はボロ儲け

901:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:29:56 049qqqfC0.net
>>436
それも凄いな
でも財政健全化は諦めたらあかんやろ

902:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:29:56 1+YDz4Ih0.net
>>883
国民全員が瞬時に、
いつでも900万の価値がタンスに貯蔵されるとなれば、
その価値は、しょぼくなる。

903:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:29:57 rVlbOg7u0.net
あと90回給付金貰える喜び

904:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:30:03 hWK3B0wU0.net
国の借金≠国民の借金

905:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:30:05 dhZ2SclX0.net
>>886
借金も10%目減りするんだろ?
借金が10%目減りして資産が10%値上がりするんだからいいことでしかないだろ

906:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:30:07 lwNr4OhR0.net
で、いつになったら財政破綻するん?w
50年後?100年後?

その時はどれくらい借金が膨れあがって、どのようなプロセスで追い込まれてくの?
もうやばいんじゃないの?

官僚政治家公務員は税金で給料貰ってる場合じゃないだろ?
なに金もらってんだよwww

ほれ、理路整然と説明してみせろよ、緊縮財政糞どもがw

907:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:30:09 x8dk1dG60.net
>>881
マスコミを過剰評価するな
アイツらマジでバカだぞ
特にワイドショー系は記者なんていないディレクターと称するバカばかりだ

908:不要不急の名無しさん
20/05/08 20:30:11 FDdc2Kpg0.net
>>880
日本総研も、日本は純債権国だから全く問題ないという主張をしてるな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch