【週末討論】<年金75歳受給時代> 何歳から年金受け取る? 65歳派 vs 75歳派 [自治会長φ★]at NEWSPLUS
【週末討論】<年金75歳受給時代> 何歳から年金受け取る? 65歳派 vs 75歳派 [自治会長φ★] - 暇つぶし2ch283:不要不急の名無しさん
20/05/10 20:57:22.28 wd2vzJGZ0.net
>>280
1カ月区切りだが

284:不要不急の名無しさん
20/05/11 00:17:09 46c7lGo90.net
ねんきんねっとの標準報酬月額・標準賞与額は360,000なんだけど、将来の年金額試算18万・・・

285:不要不急の名無しさん
20/05/11 00:49:02.66 7JzL44fa0.net
>>274
ありがと^^

286:不要不急の名無しさん
20/05/11 00:50:22.75 GuYyGRbB0.net
>>284
貴族だな

287:不要不急の名無しさん
20/05/11 01:45:12 56dakGRk0.net
>>278
これ。
もう年金も生活保護も制度が維持できないからベーシックインカムに移行すべき。

288:不要不急の名無しさん
20/05/11 01:52:37 QQGi/jxt0.net
できるだけ早くからもらえ

289:不要不急の名無しさん
20/05/11 01:54:20 iV4dORbc0.net
警備員とかだと70過ぎの人も結構いるな
金に困ってるのか暇潰しなのかはわからんけど

290:不要不急の名無しさん
20/05/11 03:05:05 fsUlFeNG0.net
ある程度貯蓄あれば減額あっても60歳からもらったらいいんじゃないか。
惰性をいきられればソレでいいじゃん。
年金のいいところは生きてる限り、もらえること。
老人だけがベーシック・インカムがあるんだ、おかしよな。

291:不要不急の名無しさん
20/05/11 07:16:24 BZ8amDFh0.net
身近で一番アホなのが、夫婦共働きで旦那70から貰って71ちょいで亡くなったけど、その後奥さんに加算しなかったとか言ってたな。総額でたったの340万、健康って訳でも無かったのにって息子夫婦は怒ってたな。
俺の給料で計算すると不健康なら60(月額14万)、健康でも63(月額18万)から貰おうかなと思う。

292:不要不急の名無しさん
20/05/11 07:28:33 vOvJkL4d0.net
>>25
男女間の格差もそうだが、今の人口ピラミッドでは若い人ほど負担がかかるシステム。
でも政治家はジジババ票失うの恐れて誰も是正しようとはしない

293:不要不急の名無しさん
20/05/11 09:11:13 zd8kV79n0.net
>>292
その理屈だと若者が選挙行けば解決だな。
投票率を見ても30代以下の投票率は低すぎる

294:不要不急の名無しさん
20/05/11 10:29:18 LrakevvE0.net
60歳から個人年金の給付が始まるので合わせて公的年金も前倒しで貰う予定だわ
割り引かれる分は個人年金でカバー余裕+αだし贅沢するわ
贅沢してぽっくり逝くのが理想だわ(笑)

295:不要不急の名無しさん
20/05/11 10:31:49 H/UDMezB0.net
あと10年も経てば75歳から受け取りが当たり前になって
80歳から受け取れは70歳で受け取るより何万円お得とかいい出すぞ

既にアホウが元気なら90でも働けって言ってるしな

296:不要不急の名無しさん
20/05/11 10:38:08 qGBOgB0x0.net
75から返してもらっても元を取れるのは86からだよ
86までぼけずに生きていけるならそうすればいい
普通の感覚なら65からもらえばいい
もっというと金に余裕があるなら年金が目減りしても65の時点で前倒しでまとめて返してもらってある程度まとまった資産に変えてしまった方がいい
毎月こづかい程度で年金返してもらったところで何の役にも立たないから

297:不要不急の名無しさん
20/05/11 12:15:24 nznOuLlN0.net
>>293
ネット投票できるようになればなぁ
若者たちの投票率がドドーンと上がるのに

298:不要不急の名無しさん
20/05/11 12:21:04 zaC69M0h0.net
>>270
いや働くのはいいだろ
仕事しないとすぐ老いる
膝も上がらなくなって
箸より重いものが持てないなんて
どんな罰ゲームかと

299:不要不急の名無しさん
20/05/11 12:26:22 Y0e2ErXH0.net
60から受け取りたい…片親は74で亡くなったし75じゃ貰えない可能性があるなぁ

300:不要不急の名無しさん
20/05/11 12:31:15 rneziM4K0.net
>>297
若者というか浮動票の人らの投票か増えるから政権はやりたがらんでしょうね

301:不要不急の名無しさん
20/05/11 15:00:06 9OR0wVPD0.net
貯金があるので65歳を選択かな
遅らせて増やしても結局は所得税でやられるだけだしね

302:不要不急の名無しさん
20/05/11 15:19:08 NMYzWFUQ0.net
自分はずっと健康だと思ってれば75からにしとけばいいんでないの?w

303:不要不急の名無しさん
20/05/11 15:46:14 v7vd46zD0.net
年金は100年安心
人生は100年時代
五輪は100%同意

アホな国民騙すには100って言えばいい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch