【通貨発行権】池上彰「国民が銀行に預けているお金で国債を買う」デマを吐かないで!!池上彰の生フェイクとは? [ちーたろlove&peace★]at NEWSPLUS
【通貨発行権】池上彰「国民が銀行に預けているお金で国債を買う」デマを吐かないで!!池上彰の生フェイクとは? [ちーたろlove&peace★] - 暇つぶし2ch199:不要不急の名無しさん
20/05/03 18:16:43 nc38rHg30.net
>>187
今の日本はデフレ不景気を30年も続けてしまっている
バランスはお金の流れが止まる悪い方に30年も偏ったままってことだよ

インフレの心配をするよりまずデフレの心配をした方がいい

200:不要不急の名無しさん
20/05/03 18:16:53 8NxaNZw00.net
TBSだろうと思ったらTBSだった

201:不要不急の名無しさん
20/05/03 18:17:08 +MADHJ7O0.net
西田昌司議員「政府が支出すると民間の預金は新たに増えますね?」

日銀副総裁「増えます」

西田昌司議員 財政金融委員会質問 2019年5月23日



安藤裕議員「財政黒字化目指して国債残高減らす、借金返済するとどうなるか」

日銀企画局審議役 藤田研二「マネーの減少に繋がる」
衆議院 2019年10月23日 内閣委員会



国債の発行で民間の預金が増える
国債の償還で民間の預金が減る

国債の増加≒通貨発行

202:不要不急の名無しさん
20/05/03 18:17:12 5JcuQvO60.net
>>183
ジンバブエって知ってる?

203:不要不急の名無しさん
20/05/03 18:17:12 zkGJ3dnE0.net
>>154 の続き

政府が借金を返して貨幣量が減ったらどうなるかだ

売値100円の缶コーヒー
これを70円で仕入れたとする
そして政府が沢山借金を返して貨幣量が半分になったとする
となると物価が半分になり缶コーヒーの売値は50円になる

70円で仕入れた物が50円でしか売れなくったら利益が出ないだろ
商売が成り立たなくなるんだ

政府が国債を返すってことは貨幣経済の崩壊を意味する
ま、例外はあるよ
高インフレのときは借金を返して貨幣量を減らしインフレを抑えるってことも許される

204:不要不急の名無しさん
20/05/03 18:17:33 72I9K7fy0.net
池上の知ったかは飽きた、ムカつくレベル

205:不要不急の名無しさん
20/05/03 18:17:33 CQCPACTo0.net
>>1
ギリシア問題が起きた時
預金封鎖されるって言ってただろ何がデマなんだよ
最終手段として常にあるだろ軍票もそうだし戦後もそうだった

206:不要不急の名無しさん
20/05/03 18:17:41 QYBGuJYk0.net
これは教科書的には池上が正しい
準備預金のくだりはツイート主がなにかひどい勘違いをしている

207:不要不急の名無しさん
20/05/03 18:17:51 UYXTAVB90.net
そもそもずーっと池上って微妙に嘘つくじゃん
主に特アは嘘多いしなにを今更なんだが。

208:不要不急の名無しさん
20/05/03 18:18:06 nI41l2Xt0.net
>>179
刷って渡して回収するだけのものが国民負担だというオマエの脳の悪さを恨みなさい。

209:不要不急の名無しさん
20/05/03 18:18:06 pd9kOiBx0.net
>>188
なんかこういう有事なので思い切った配布も確かに必要だと思う。

しかも日本人って貯蓄に回したり、耐久資材?
に使ったりと、昔バラまいたときあまり効果なかったような額ではダメな感じはしますね。

210:不要不急の名無しさん
20/05/03 18:18:06 BTXOhD1+0.net
わかりやすい説明に意図的なウソを混ぜ込んでくるから始末が悪い
社青同の出身であり、その立ち位置からの発信であることを
皆きちんと認識すべき

211:不要不急の名無しさん
20/05/03 18:18:08 rScf0ieF0.net
>>1
日銀が供給する準備預金で誰が国債を買っている?

212:不要不急の名無しさん
20/05/03 18:18:09 ErKZTs0r0.net
嘘八百のおっさんをテレビに出すのは、違法。
電波停止レベル

213:不要不急の名無しさん
20/05/03 18:18:26 6LzM0e+W0.net
この財政赤字に対する楽観論はなんなんだ?
ほんとうに大丈夫だと思ってる?

214:不要不急の名無しさん
20/05/03 18:18:39 F4sW8syX0.net
えっ?えっ?じゃあ、現実に東日本大震災からの復興税取られてるのは?後でコロナ補正予算も税金となって庶民に跳ね返ってくるのでは?

215:不要不急の名無しさん
20/05/03 18:18:51 cNPxpLzv0.net
ん、国民が預けているお金で国債を買っているのは国じゃなくて銀行じゃないか
なにいっとるんだ

216:不要不急の名無しさん
20/05/03 18:18:58 Td9PPZg60.net
世界国家だった頃の大英帝国、経常収支黒字自国通貨建て内国債、莫大な対外純資産国。

これでも財政破綻はするので、経常収支黒字でも財政破綻は普通に起こる。

経常収支黒字で稼いだ金が、税金で吸い上げられるか、国債買い支えに回らない限り、
政府自体は資金ショートに追い込まれる可能性があるから。

217:停止しました。。。
[ここ壊れてます] .net
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

218:名無しさん@13周年
20/05/04 06:26:13.65 rcxrSkHOq
>「国債買うお金は、私たちが銀行に預けているお金」

預金に手を出せば誰であれ捕まるよ そんなことは子供でもわかる
わからんのはこのおぢさん唯一人だろ

219:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch