【コロナ】 アビガン承認に時間、8月以降となる見通し 日本 柔軟性欠ける審査★2 [影のたけし軍団★] [チンしたモヤシ★]at NEWSPLUS
【コロナ】 アビガン承認に時間、8月以降となる見通し 日本 柔軟性欠ける審査★2 [影のたけし軍団★] [チンしたモヤシ★] - 暇つぶし2ch981:不要不急の名無しさん
20/05/03 08:00:23 J7X9VM3I0.net
アビガンより
オルベスコやナファモスタットの治験進めて欲しい
やっぱアビガンこえーわ

982:不要不急の名無しさん
20/05/03 08:00:26 GagAmUM90.net
アビガンアビガン!と持ち上げてても、中等症以降では3割に効果がない=効かない人はECMO頼み

かといって早期投与では、8割が自然治癒するのだから、副作用を考えればなるべく使いたくない

案外使い勝手の良くない薬だ

983:不要不急の名無しさん
20/05/03 08:00:30 8i0NDgXB0.net
承認無くても
一筆書けば使えてるからなぁ
でも、義理アドは無いわ

984:不要不急の名無しさん
20/05/03 08:00:31 PYMyVTpm0.net
厚生省の役人は
コロナでジジババが死んでも無関心
自分の昇進には関係ないから

薬害で訴訟が起きると、昇進の道が閉ざされる
だから、みんな関わりたくないんだよ

985:不要不急の名無しさん
20/05/03 08:01:17 GagAmUM90.net
>>962
目立ちたがりの石田が退院報告をしない
そういうことだ

986:不要不急の名無しさん
20/05/03 08:01:19 MrpQWjUS0.net
>>971
そうしているじゃないか

987:不要不急の名無しさん
20/05/03 08:01:34 MKHBKnug0.net
>>969
もうちょっとどころか例年よりはるかに死んでないからな。
インフルは毎年もっと年寄り殺してる。今年は新コロナのおかげかどうか解らんがいつもより死んでない。いつもならすでに数千人死んでるから

988:不要不急の名無しさん
20/05/03 08:01:52 6kEGKMhw0.net
>>977
サリドマイドなどの薬害訴訟で懲りてるからな
厚労省の奴も人間ですから

989:不要不急の名無しさん
20/05/03 08:02:37 EjHp8jMw0.net
>>965
レムデシビルは医療者の負担大きすぎ
感染防ぎながら点滴しないといけない
アビガンはまとめて渡してモニタリングで飲んだこと確認すれば良い

990:不要不急の名無しさん
20/05/03 08:02:40 kVXz/vgU0.net
>>984
でも欠陥品のアメリカの点滴薬を
超法規措置で無理やり承認しようと
しているよ?

レムデシベルは後々訴訟沙汰になるかも?

991:不要不急の名無しさん
20/05/03 08:02:45 Dio6UGWZ0.net
>>956
マジで安倍に殺されるのか・・・

992:不要不急の名無しさん
20/05/03 08:02:49 QRlkApIv0.net
もう子作りしないからアビガンが良い
日本しか承認してないレムデシベルは副作用が怖すぎる

993:不要不急の名無しさん
20/05/03 08:02:53 B3Ks5Bdr0.net
あめが大統領選挙でまともに治験もされてない薬を緊急承認はいいよべつに
勝手にすれば
でも日本が慌てて承認する必要なし
それこそ長期にわたってどんな影響出るかわからんし副作用大きすぎる
日本に入ってこないなら慌てる必要ナッシング

利権丸出しだよ

994:不要不急の名無しさん
20/05/03 08:03:38 uiW8u09C0.net
>>850
マスコミは自分は上級だから助かると思ってるから

995:不要不急の名無しさん
20/05/03 08:04:29 jqKJyaWa0.net
国民に自粛強要して更に延長して失職者これから爆上げするなか国は何を国民に手を差し伸べているんだよ
収束なんて年内は無理だし2年はかかるだろう、ならアビガンをかかりつけ医のレベルまで下してこないと意味がないだろ
2も4日も何もうデータ取れているんだから普通に診察してアビガン処方して経済回していくしかないだろ

996:不要不急の名無しさん
20/05/03 08:04:33 ZA6Uo3+P0.net
>>977
日本の総理大臣が「僕ちゃんは国のために死なない!総理を続けることが責任の取り方だ!」とかチョンみたいなこと言ってるし
日本人は責任=切腹。切腹がなくなったから自ら首を切る「辞任」ってなってる文化なのに
チョン安倍自民のやつらは知らないんだよな チョンだから
その下っ端の官僚が続くわけがない

997:不要不急の名無しさん
20/05/03 08:05:49 yWekjQLC0.net
>>963
アビガンも、法律上は現行法で行けるよ。
実際の審査は政令になるので、国会では変えられない。
どうしてもというのなら、法律で上書きが要る。

>>978
それ、いわゆる薬事承認じゃないよ。
approveとauthorize(あるいはallow)は区別が必要。
しかも、実験は1件約1000症例って書いてあるけど…
(本筋ではないけど、盲検でもない)

998:不要不急の名無しさん
20/05/03 08:06:28 PYMyVTpm0.net
どこの病院を選ぶかが、寿命の一部

医者も役人も、ミスをしないように努力はするが、誰かが死んだからと言って、絶対に責任はとらない

アビガンで助かりたいなら、アビガンを使う病院を選ぶこと

999:不要不急の名無しさん
20/05/03 08:06:39 3O6EneOf0.net
アメリカの製薬会社に忖度してんのか

1000:不要不急の名無しさん
20/05/03 08:06:56 EjHp8jMw0.net
>>990
そうなるだろうね

1001:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 17分 31秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch