【緊急事態宣言恐慌】緊急事態宣言延長 飲食店などから不安の声相次ぐ 新型コロナ [砂漠のマスカレード★]at NEWSPLUS
【緊急事態宣言恐慌】緊急事態宣言延長 飲食店などから不安の声相次ぐ 新型コロナ [砂漠のマスカレード★] - 暇つぶし2ch44:不要不急の名無しさん
20/05/03 07:07:49.18 PSEj/jal0.net
経済成り立たないね
日本の5月は欧米各国の様相になるので
政府は遺体安置所など早急に整備するべき

45:不要不急の名無しさん
20/05/03 07:20:50.52 2j1VMn7+0.net
>>40
飲食店というか、高い家賃で立地にこだわったビジネスモデルの崩壊
本来なら、内部留保で数ヶ月は家賃を支払えるぐらいの相場であるべき。

46:不要不急の名無しさん
20/05/03 07:24:52 a6lbyIbA0.net
支援しても世界はもとには戻らないしな
もう店をしめて別の仕事をスべきだと思う
その支援金を国がだしてやれ

47:名無しさん@13周年
20/05/03 08:04:30.14 7+OgQWl0H
そのころ「あいつら」は

自粛拒否「パチンコロナテロ」してぼったくり
緊急事態 なにそれおいしいの
休業指示 なにそれ罰則あるの

自粛要請でもパチンコ店に通う客の嘆き「給付金10万円吸い取られた」
スレリンク(newsplus板)

48:不要不急の名無しさん
20/05/03 08:11:56 rnK6CtJ00.net
自己責任でしょ

49:不要不急の名無しさん
20/05/03 08:23:16 4ct+qMoJ0.net
>>39
そういうのを脅迫って言うんだよ?
今はどこで何をやったって経済活動する以上はある程度の割合で感染しちゃうんだよ
政府が禁止してないものを個人が禁止してどうする

50:不要不急の名無しさん
20/05/03 08:27:25 oNgsfiR80.net
飲食はアクリル板で一人ずつ仕切り作って、安全性を売りにすればいいんだよ
なんで誰もやらないんだろ

51:不要不急の名無しさん
20/05/03 09:18:03 vI2TT3BK0.net
感染拡大の元凶

52:不要不急の名無しさん
20/05/03 09:25:22 Ex8rXhDQ0.net
よく飲食店とかって『どうせ納税してない』とか言われるけど、納税してないって事は確定申告してないって事なん?それとも税理士にごまかしてもらってるの?
こういう奴等は世の中では無職扱いやら超低収入扱いって事?

53:不要不急の名無しさん
20/05/03 09:27:03 C6V6obuH0.net
>>39
地方公務員はイキがるのをやめた方がいい

54:不要不急の名無しさん
20/05/03 09:45:17 w0kWMZ3p0.net
>>50
仕切ってもあまり意味ない

席開いたら毎回毎回完全に洗浄とかするの?

55:不要不急の名無しさん
20/05/03 10:00:33 4jC+083M0.net
緊急事態宣言が出てから完全に外食やめてる
5月末まで自粛

56:不要不急の名無しさん
20/05/03 10:16:27 QNtTaH960.net
外食は少なくともこの先3年くらいダメだろ

57:不要不急の名無しさん
20/05/03 10:22:13 TuA3u19N0.net
苦労して来た人は、助けてあげてと言うし
苦労してないパラサイトシングルは「ボクもらってないのにあの人だけずるーい」
って言うよね。

58:不要不急の名無しさん
20/05/03 10:50:38 a6lbyIbA0.net
コロナもあるけど、それだけじゃないからな
デフレが更に加速して外食する余裕すらなくなっていく
おまけに他国の輸出制限で食材価格が高騰
この先の状況は山ありすぎて無理ゲっぽい

59:不要不急の名無しさん
20/05/03 10:55:05 j707ygMb0.net
>>50
時代がようやく一蘭に追いついたな

60:不要不急の名無しさん
20/05/03 11:00:08 IqkSi0xn0.net
LAWSON(ローソン)のプライベートブランド商品のデザインに賛否両論があったのでまとめました
URLリンク(laai.n5gmj.org)

FGOに歴史書からの剽窃が発覚?「文章がほぼ一致してる」「Fateに今更言うの?」

URLリンク(laai.n5gmj.org)

61:不要不急の名無しさん
20/05/03 11:00:36 j707ygMb0.net
>>58
飲食店だけじゃなく、企業も業務の何割かがテレワークで回せる事が判ったから、都心オフィスの縮小で、貸しビル業が成り立たなくなる。

62:名無しさん@13周年
20/05/03 11:10:47.17 sOSUfm7Q1
全てが変わってしまったから今後飲食やインバウンド系
諸々の職種は少なくなるよな
こんな事態が毎年繰返し起こればリスク高すぎ起業する奴いなくなる

63:不要不急の名無しさん
20/05/03 11:25:59 Velphmnp0.net
【ニューヨーク=宮本岳則】著名投資家ウォーレン・バフェット氏は2日開いた米バークシャー・ハザウェイの
年次株主総会で、デルタ航空など保有する米大手エアライン4社の株式をすべて売却したと明らかにした。
「(新型コロナウイルスによって)世界は変わる」と述べ、感染が収束しても乗客数は戻らないとの見方を示した。

(中略)

米航空株はバフェット氏の「お気に入り銘柄」として知られていた。米調査会社ファクトセットによると、
バークシャーはデルタ株の発行済み株式数の9%を握る筆頭株主だった。
-------------

旅客機に乗ってあっちこっち移動する時代は終わった。
会社に行くのさえ避けて在宅ワークに変わる時代
YOUは何しにニッポンへ はもう終わり

羽田の離発着が多くなったからって、旅客機の飛行ルートを都心上空にした。
渋谷や六本木、品川といったところを低空で飛んでるわけだが
あれ見たときに異常さを感じたな。こんなことが続くわけないと思った。

64:名無しさん@13周年
20/05/03 11:31:27.00 zCVDwhIMu
ストレスや反発を中国じゃなく政府にもっていくのは大変そうだなー


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch