新型コロナウイルスの重症患者はビタミンD不足であることを示す研究結果が発表される ★5 [首都圏の虎★]at NEWSPLUS
新型コロナウイルスの重症患者はビタミンD不足であることを示す研究結果が発表される ★5 [首都圏の虎★] - 暇つぶし2ch378:不要不急の名無しさん
20/05/03 23:38:03 L/Uc/GIW0.net
デプが死ぬのが多い原因でもあるのかね。脂にビタミンDは溶けるらしいからな

379:不要不急の名無しさん
20/05/04 00:54:45 U/PphRE20.net
つまりコロナ対策と言えばストリーキングしても逮捕されない

380:不要不急の名無しさん
20/05/04 01:20:15 zmwD9MwD0.net
日本人の8割はビタミンD不足なはずだが

381:不要不急の名無しさん
20/05/04 01:39:18 3qng8p9D0.net
>>380
日焼け止め塗りすぎ日光避けすぎで特に女性に欠乏症多いらしいね

382:不要不急の名無しさん
20/05/04 04:53:14 NODg60YH0.net
ビタミンDサプリを取れよ

383:不要不急の名無しさん
20/05/04 04:56:26 zEY5hP2t0.net
卵食べときゃ問題ないよ

384:不要不急の名無しさん
20/05/04 04:57:47 bG4G4BWP0.net
>>213
飲んでも直射日光に当たらないと意味ないのでは?

385:不要不急の名無しさん
20/05/04 04:59:00 FhReoFCM0.net
サケ・マグロ・サバなどの魚、牛のレバー・バター ・チーズ、きのこ類など

毎日魚(刺身)食べてる俺は勝ち組

386:不要不急の名無しさん
20/05/04 05:00:29 A7lrHbwS0.net
毎日カルシウムとビタミンD入りのウエハースと、牛乳飲んでる自分勝ち組。

387:不要不急の名無しさん
20/05/04 05:01:14 ulS0egya0.net
んー?
黒い皮膚がカーテンの役割をしてるってこと??
体表面で浴びるんじゃいかんのかい

388:不要不急の名無しさん
20/05/04 05:01:30 4c5DwPPO0.net
>>358
ネイチャーメイドのやつなら大きなドラッグストアにあるし
DHCも商品としては出してるみたいだね

389:不要不急の名無しさん
20/05/04 05:08:55 ulS0egya0.net
>>1
次追加でこれ張って


一日に必要なビタミンD生成のためにどんだけ日光浴すればよいか
URLリンク(www.nies.go.jp)

冬の正午、両手と顔だけ日光を浴びる場合
那覇で8分
筑波で22分
札幌で76分の日光浴が必要


これ札幌雪まつりでクラスター化は当然だったわな

390:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:45:52 A7lrHbwS0.net
>>389
これ見てだんだん信憑性が高まってきた
原因のひとつとして見て間違いないのかもね

391:不要不急の名無しさん
20/05/04 06:53:29 sKyRbxj90.net
あくまで一つな
日本は他にも有利な要素が多くて決定打がわからんな

392:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:23:05 ySif/V3b0.net
また鯖が値上がりするんだな

393:不要不急の名無しさん
20/05/04 07:43:28 ulS0egya0.net
【ビタミンDの効用?】

ビタミンDが不足していない場合、欠乏症と比べて

幼児肥満率が下がる⇒子供は3密を避けつつ外で遊んでください
※高い理由は運動不足が解消されるからであってビタミンD自体との相関は無い可能性がある

出生児の自閉症率が下がる⇒妊婦は3密を避けつつ外出してください
※高い理由はストレスが解消されるからであって以下略

394:不要不急の名無しさん
20/05/04 09:37:38 EApykKL50.net
欧米には昔からビタミンD神話が山ほどあるが、全て科学的に否定されているんだよ~

395:不要不急の名無しさん
20/05/04 09:54:17 ulS0egya0.net
じゃービタミンDがサイトカインストーム阻害するって話はどうしてくれんだよ?ああ??>>394

きっついインフルと同じなんだよ症状が
URLリンク(dr-urashima.jp)

396:不要不急の名無しさん
20/05/04 11:26:43 BhKMa1PS0.net
>>394
D摂取は、感染予防にも重症度にもあまり関係なくて、怪しいんだよね

★> 【検証】ビタミンDは新型コロナウイルスから身を守る、はかなり怪しい

 > 英国医学専門誌(BMJ)のビタミンDでウイルス感染予防は
 > すぐに公的機関から疑問が出ています

URLリンク(www.gohongi-clinic.com)
> ●「Vitamin D supplementation and risk of respiratory tract infections: a meta-analysis of randomized controlled trials.」(PMID: 23815596)では
> ビタミンDを飲んでも気道感染のリスクは減少しなかった。

≫ ●「A randomized controlled trial of vitamin D3 supplementation for the prevention of symptomatic upper respiratory tract infections.」(PMID: 19296870)でも、
*≫ ビタミンDを服用させても、 気道感染症のリスクは減少しないし、
*≫ 重症度にも影響は無かったとの結果になっています。

> 2020年2月20日 21:00 追記 アップした後に見つけました。カナダの研究です。
> ●「Effect of High-Dose vs Standard-Dose Wintertime Vitamin D Supplementation on Viral Upper Respiratory Tract Infections in Young Healthy Children」
> (JAMA. 2017;318(3):245-254.)によると、健康な子供が冬の間に風邪を引くかを調べた物です。
> 結果的にビタミンDを摂取してもしなくても、風邪を引く回数に変化はありませんでした。

…重症化しやすい肥満(Dが脂肪に溜まる)や衰弱者(外出も困難)は、
そりゃ結果的にD不足が多いが
D摂取で、感染リスクや重症化を減らせるか?だと否定的な研究結果が多いな

397:不要不急の名無しさん
20/05/04 11:54:43 NODg60YH0.net
>>384
ビタミンD3なら大丈夫

398:不要不急の名無しさん
20/05/04 12:00:03 NODg60YH0.net
>>396
科学的に否定されているw
単に否定する情報だけ集めただけじゃん

薬剤利権かあるから、安く簡単に感染症を防げるビタミンDが広まると困るとかなんとか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch