20/04/30 19:16:01 sspeVR/70.net
★10万円案
公明党賛成 自民党内でも一部賛成
立憲民主党や国民民主党など野党も提案
安倍「野党案は絶対拒否!!!」
野党が寝てれば初めから10万円案だった。
野党のせいで安倍が拗ねて給付が遅れた。
10万円案提案した野党が悪い。反論できる?>>1
3:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:17:16 yZUkIj9W0.net
コロナ後の財政は火車
消費税20%も見えてきた
4:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:17:25 SbEJRAoo0.net
それ持って逃げる
5:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:17:33 pOMLZ45a0.net
これって、10万単位でしかもらえないのか?
昨年度の事業収入15万の俺は、雀の涙の10万、くっそわらた
6:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:17:39 BmHjNb3O0.net
個人事業主って言うと…つまり… なに?
7:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:17:49 CLiL3xo00.net
200万貰ったらもう不況だーとか言うなよ
8:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:18:24 Q/FP9VWt0.net
マスクの転売屋だけど、転売禁止のせいで、収入激減したから現金給付してくれや
個人事業主だから、100万円もらえるよな?
転売屋も経済活動に貢献してるから当然だよな
さすが安倍政権はわかってる
100万円、早くよこせや
9:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:18:48 0aUekEZg0.net
【愕然】保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwwwwww
URLリンク(noboy.harrisnj.net)
【画像】この女の子の水着姿が完全に男から搾り取りに来てる件wwwwwwwww
URLリンク(noboy.harrisnj.net)
10:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:19:51 ZYpb5anB0.net
>>8
確定申告してるか?
開業届けはだしてるか?
11:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:20:02 ULMKUC870.net
競輪競馬競艇等の個人スポーツ選手は個人事業主になるんだろうか?
12:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:20:10 tXKrxcoQ0.net
>>1
わろた
■
これで
家賃と人件費、賄えると思ってる???????????????
無理。
2,3人の小企業ですら足りない
13:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:20:40 jQZKD9Y50.net
東京も大阪も観戦者が50人以下になってしまった。。
14:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:20:41 k2/cnxJY0.net
で今日成立したの?
15:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:21:02 y9dfGlg/0.net
こりゃ100万ゲットやwww
16:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:21:05 k2/cnxJY0.net
>>12
人件費は雇用調整助成金があるだろ
17:名無し
20/04/30 19:21:28 GpynPP770.net
今さっき成立した
18:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:22:21 oNj2NVbI0.net
>>6
まさかとは思うが、風俗とか?
詐欺師も個人事業だな。
19:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:23:17 zOs8tKcJ0.net
個人で株やっていて大損こいたのですが
100万円もらえるのでしょうか?
ラーメン屋や居酒屋はもらえて私がもらえないのは納得できません
20:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:23:29 siaqIZih0.net
>>10
100万円給付となれば
去年と今年の帳簿も確認されるだろうし
21:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:24:08 I43ZS0/I0.net
これさ、4月は休業とかだったらどうなるの?
22:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:24:34 k2/cnxJY0.net
>>19
去年儲けて事業収入で確定申告したの?
そこから
23:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:24:55 zOs8tKcJ0.net
私の知り合いの風俗嬢は2月まで毎月200万
3月は30万4月になったらお店休業言うてました
補填してもらえるのですか?
24:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:25:25 9ol8zrMj0.net
年末から開業では貰えそうにないやw
25:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:25:38 ocXoHQfE0.net
計算したら10万だったw
個人給付10万とあわせて20万、うれしいおw
26:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:26:38 k2/cnxJY0.net
>>21
だからこれと雇用調整助成金があるて
27:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:26:46 UDYNjqlN0.net
あれだけ前から言ってたことが今ようやくか
なんぼなんでも遅すぎやろ
28:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:27:15 W3gkXNkM0.net
>>23
確定申告してれば貰える
29:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:27:30 6kP29NSW0.net
>>23
適用外業種にあたるなら貰えない
たぶんそのあたりは厳しい
30:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:28:13 JyXFXR490.net
これで従業員の給料に回さない会社もあるんだろうな
31:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:28:14 GPrZFgur0.net
100万円 うちの場合は秋までなんとかなりそう
32:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:28:41 J2YvejIW0.net
>>1
受給できる人も金額も少ないだろうなあ
33:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:28:57 CzuVBUkC0.net
>>6
飲食店や小売店でも法人化してないのはよくある
34:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:29:16 ZYpb5anB0.net
>>23
風俗は対象外
35:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:29:18 at24RuI+0.net
フリーランスは100万ゲットできて、笑いが止まらんやろな
36:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:29:19 6fFdVuon0.net
>>30
従業員のは別にあるからな
経営者は固定費とか結構あるから
37:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:29:52 PXKYlu6n0.net
>>8
かまってちゃんか?
じゃないならただの馬鹿だな
38:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:30:03 6kP29NSW0.net
>>28
>>23
風俗と宗教はだめみたい
3で何が弾かれるのかは国次第
●不給付要件
以下の(1)から(3)のいずれかに該当する場合は、給付対象外となります。
(1) 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律に規定する「性風俗関連
特殊営業」、当該営業に係る「接客業務受託営業」を行う事業者
(2) 宗教上の組織若しくは団体
(3) (1)(2)に掲げる者のほか、給付金の趣旨・目的に照らして適当でないと中小企業長官が認めるもの
39:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:30:03 tz/lzoIi0.net
どこで申し込み?
40:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:30:03 xwYJVrVK0.net
今日、開示請求行ってきたけど、コピーを待ってる間に財源が尽きて減額や打ち切りになるのだけ心配。
41:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:31:00 PwTNxZSr0.net
まいった名、確定申告の書類の控え失くしちゃった、再発行できるのかな?
pcにデータは入ってるんだが
42:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:32:05 3jzgbBFx0.net
個人事業主に100万円て意味わからん
個人なんだから10万円の給付でいいだろ
43:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:33:06 CzuVBUkC0.net
>>41
税務署に開示請求すれば300円ぐらいでコピー貰えた気がする
44:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:33:08 6kP29NSW0.net
ポイントは事業収入で確定申告したかどうかだろ(風俗、宗教除く)
これ
45:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:33:15 9HGMePyo0.net
>>41
再発行できるよ
今度は無くすなよ
46:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:34:38 CzuVBUkC0.net
従業員の給料は雇用調整助成金を使え
生活費が無いなら社会福祉協議会で借りてこい
47:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:34:47 3iTG5//u0.net
○が2つ足らんわ
48:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:34:51 4z26oNKY0.net
友達の親が個人事業主の土木の人なんだが、仕事もらってた工務店が跡取り居ないのに社長が無くなっちゃってさ
新たに会社作って業務内容とか引き継いだのが今年の3月で、いきなり清水建設の煽りで仕事全部ふっとんだんだけど、この場合は申請できないのかこれって?
49:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:34:51 vTJl1+rf0.net
営業所得で申告してればOKだよな?
50:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:35:29 BHjIUHLv0.net
>>42
家族でやってても法人化していなければ個人事業主だよ
51:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:36:07 wPHGw+Ah0.net
>>5
15万しか稼いでないのに税金もろくに納めないで10万貰えるなら神みたいな制度じゃね?
52:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:36:16 wd5zLmVx0.net
100万て
そんなもんじゃ全然賄えん
53:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:36:21 6kP29NSW0.net
>>48
法人作ったの?
複雑すぎるなそれw
54:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:36:43 OuyflAkh0.net
業界の個人事業主が団体で入ってる健康保険協会からわかりやすいメールが回って来た
個人給付や事業主給付金の内容をまとめてリンクもつけて必要書類まで書き出してくれてる親切さ
55:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:37:55 6kP29NSW0.net
>>54
結構どこでもみかけるそういうの
56:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:38:28 EVF0MPYq0.net
安倍総理が明日から100万円申請受付開始と言明。最短5/8から支給開始
URLリンク(youtu.be)
57:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:39:04 lwnxaLe90.net
>>24
年末ならもらえるだろ
58:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:39:22 TCh+FiwJ0.net
お上が、かなり詳しくHPに要領上げてくれてるじゃん
59:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:39:32 wPHGw+Ah0.net
>>48
法人成り特例。ただの新設会社だと難しい。銀行にちゃんと話をして融資を受けた方がいい。
60:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:39:50 CzuVBUkC0.net
>>48
今年事業承継した個人も今年法人化した個人も
対象になるんだから多分なるだろ
すげー変則的だが
61:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:41:33 ZQrkR+kE0.net
休業してるパチ屋のすぐ近くの個人営業居酒屋なんだが
深夜まで通常営業してるで。おまけに休業協力金の
申請もしてるらしいわ。領収書も出さへん店やから
営業してる証拠もあらへんさかい まさに
ゴネ得や。
62:名無し
20/04/30 19:41:57 GpynPP770.net
個人事業と、一人社長の法人、両方貰えそうだわ
63:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:43:19 3oNRUYTU0.net
去年の10月に事業開始。
この4月に開業届出すつもりだった私はもらえませんか
64:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:43:20 DVl7ybM40.net
>>40
開示請求はしておいて大丈夫だけど申請はほかのもの出して先にやって大丈夫ですよ 確定の速報にでています
65:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:43:43 EJU+Iuez0.net
>>61
申請してるなら役所が調べに行くだろ
66:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:44:22 GFvOZX2d0.net
自治体の休業要請補償10万円
県の休業要請補償20万
これ100万
国からの10万
140万あれば最低の生活で家賃払いながら半年過ごせるわ
67:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:44:51 DVl7ybM40.net
>>63
開業届は特例使いたい人だけ、特例しないなら開業届なしの昨年開業でも申請大丈夫ですよ。
68:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:45:34 Zmr2ztUp0.net
これって返済せんとあかんの?
69:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:45:47 YNPt3St60.net
おれんちの店今月売り上げ4500円だった
別に事業あるし家族経営だから出ていく金はほとんどないからいいんだけど
70:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:45:52 OSTDgNUU0.net
もうここは経済産業省のガイダンス読まない奴は入れるなよ
71:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:46:05 dDAsSTGO0.net
>>14
成立した。
安倍ちゃんありがとーーーー
72:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:46:08 I/PJcgwy0.net
これ早い者勝ちなんだろうか?財源なくなっても該当者はもらえるんだろうか
73:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:47:01 Vcu8FrCx0.net
2月、3月はマジに売上なくて4月から売上が上がってるけど、申請したら貰えるかな。
あと去年の税金を分納中。
74:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:47:26 0hP6J39R0.net
俺みたいな底辺ワープアは10万円だけ?
おかしくね?
75:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:47:51 6kP29NSW0.net
>>68
給付
76:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:48:17 EJU+Iuez0.net
>>68
しなくて良いよ
77:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:48:35 fbLkKISe0.net
50%減の月があって給付もらったとして、
年間通したら去年より売り上げ増えてました
ってなったら返せってなるよね
78:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:49:11 Wx8e/Zjb0.net
てか明日繋がるんかしら
それが一番心配w
79:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:49:15 wK9ebvGO0.net
>>74
最初は30万だったのが全員なって10万なったからな
これは潰されなかっただけ
80:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:49:25 lrpdfss70.net
>>77
返さなくていい。
81:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:49:59 kgKIRcti0.net
月の売上100万程度以下のところで給付受けないとこないよな
わざと減らしてでも給付受ける
82:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:50:16 wK9ebvGO0.net
>>77
返さなくて良いから自営のヤツは簡単に調整できる
83:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:50:24 8NfJdqV70.net
これ中小企業に勤めてる1人200万もらえるってこと?
84:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:50:32 h7MyP5RH0.net
安倍が動画で言ってる
無利子無担保の融資ってどれ?
85:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:50:33 6kP29NSW0.net
対応するほうは、何も読まない糞みたいなやつらだらけだろうなw
ある意味そいつらが被害者w
86:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:50:48 JWIjYZ860.net
申請受付明日から?5/8じゃなくて?
87:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:51:42 k2/cnxJY0.net
>>86
1くらい読もうぜ
>>83
ばかか法人がもらえるんだろ
88:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:52:09 dDAsSTGO0.net
>>38
葬儀自粛で坊主の稼ぎも減ったが
まあどうせ無税連中だからいいか。
>>40
打ち切りは無いだろうが
第二弾は対象を厳格化という運用はありうるな。
>>48
募集要項には考慮すると書いてあった。
要相談案件なので、支給は遅れるが出るんじゃね?
>>77
返さなくていい
売上順調で黒字なら、給付金は課税対象なので
納税で税率分返すことになる。
89:名無し
20/04/30 19:52:14 GpynPP770.net
これ絶対、官僚の想定より遥かに申請が多そうだから、早く貰った方が良いなw
90:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:52:24 TCh+FiwJ0.net
>>77
雑収入で決算に繰入て利益にたいして課税
91:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:52:54 8NfJdqV70.net
これ1人200万もらえるの?
だったら半年は大丈夫じゃん。
92:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:53:04 ZHCNlkN40.net
>>77
ならん
去年1月~12月10万
今年1月1万、2~12月100億
でも100万貰える
そういう制度
93:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:53:17 GFvOZX2d0.net
家賃払いは全額払うの悔しいけど大家さんいるから我慢するが活動してない事業所の親方日の丸的な電話の基本料金とNHKの料金は無料にならんもんかねー
94:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:53:19 wK9ebvGO0.net
その課税対象なのも課税から外す議論になってる
95:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:53:24 J39zIisL0.net
一律10万は非課税だけどこっちは課税
96:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:53:27 Zmr2ztUp0.net
>>82
罰則なけりゃ5月は休み多いし調整するわ
翌月以降の売り上げにもぐリ混ませるだけだし
97:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:53:40.03 6kP29NSW0.net
>>89
あいつら決めるだけだからな
現場はここにいるやつらみたいに何も読まずに申請にきてカオスだろ
98:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:54:06.41 wK9ebvGO0.net
>>91
お前が経営者なら貰える
勤めてるなら貰えない
99:名無し
20/04/30 19:54:10.75 GpynPP770.net
au Payのキャンペーンと同じで、財源瞬殺になりそう
100:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:54:21.51 lrpdfss70.net
コロナのせいで仕事が暇で
昨日のうちに必要書類を整えた。
明日朝一にネットで申し込む予定。
101:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:54:44.24 Wq3kbiHx0.net
確定申告書の収受印ないんだけど
開示請求ってのすればいいの?
102:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:54:52.64 RsyEFaRX0.net
申請要領すら読まない馬鹿ばっかりですごいスレだよなw
103:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:54:57.49 fbLkKISe0.net
>>80>>82
そうなの
それなら現状ジャブ程度の影響くらいだけど
コロナ関係ない1月がたまたま50%減してるから申請しよ
104:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:55:14.79 wK9ebvGO0.net
>>96
自営同士なら請求ずらしたりつけ替えるだけだからな
105:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:55:19.04 3jxSLPBE0.net
経済産業省のHPでは補正予算成立後1週間程度で受付開始、申請後2週間程度で支給となっている。
106:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:55:24.19 LLjD5Bjs0.net
>>1
うちのアナログジジババが手続きの事で発狂している。
煩いからオフラインはどうすればいいのかもっと周知してあげてくれ。
107:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:56:09.32 JPL2GPvS0.net
友達夫婦が2人で美容院をしていてお客さん来なくて潰れそうって言ってたけど100万円も貰えるってこと?
心配するだけ無駄だったのかな
108:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:57:05.30 6kP29NSW0.net
>>91
法人200個人100
事業者に対してだぞ
サラリーマンで申請方法聞きにいったらたぶんめっちゃ切れられるぞ
お前の相手どころではないだろ
>>105
何日か前の最新の動画みたけど翌日てなってたがまた変わったか?
109:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:57:23.27 3Uyxo/vR0.net
>>5
クソみたいな事業だからしゃーない
110:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:57:27.78 9q1YYmC/0.net
情報が錯綜しているのだが結局
事業所得ではない不動産所得はオッケーなのか?
111:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:57:33.42 v2DhbFFR0.net
共産主義は悪魔の教えみたいに喚いてきた自民信者のネトウヨ
資本主義って何ですかあ?
安倍がやっているのは何ですかあ?
112:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:57:42.06 GFvOZX2d0.net
>>101
そだね。300円で出来るから混雑する前に早く行きなよー
113:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:57:52.57 lrpdfss70.net
>>105
経済産業省のHPでは予算成立の翌日から申請受付になっている。
114:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:57:55.60 8scT29S50.net
これ保険会社勤めで、半サラリーマン、半個人事業主でも貰えんのかな?
115:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:58:10.09 wK9ebvGO0.net
去年の確定申告ちゃんとしてる自営とフリーランスなら
去年の1年より半分なってる月があれば貰える
116:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:58:39.10 4nXukTgs0.net
白色なんだけど 1~4月の収入0なんだが
0円を証明する帳簿みたいなの作ればいいの 帳簿義務あったけど作ったことない
5月分だけ2019年の12割る比較したら1円にもならん
117:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:59:09.49 wn+E9oDq0.net
>>101
これ受領印貰ってな人結構いるんだな。
スレ内でもよく見かけるわ。
で、俺も貰ってないんだけど先々週に税務署行って開示手続きしてきた。
税務署の人が1ヶ月後ぐらいに出てくるから待ってて言うてたわ。
118:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:59:25.62 4Y9OXZBk0.net
>>107
家賃は補助制度があるし、もちろんこれももらえる
119:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:59:29.21 dDAsSTGO0.net
>>113
何時からサイト開くんだろうな?
とりあえず、0時と9時にみてみるか
120:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:59:45.73 h7MyP5RH0.net
明日サーバダウンのオカン
121:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:59:47.38 6kP29NSW0.net
>>110
だめ
雑所得もだめ
122:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:00:12.73 6kP29NSW0.net
>>114
要件満たしてればね
123:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:00:24.79 4Y9OXZBk0.net
>>114
開業届出してて、ちゃんと確定申告してて、収入が減ってれば貰えんじゃね?
124:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:00:30.61 4x2lOOzl0.net
前スレ>>256見てるかな
弥生使ってるなら申告で出した書類と一緒のものがプリントアウトできるっしょ 月別売り上げと仕入れの2ページ目のやつ
それでいいんじゃない?うちはそれで出すつもり
決算のところから出すんだよ
125:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:01:08.46 xwYJVrVK0.net
>>64
マジか!良いこと聞いた、ありがとー
126:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:01:22.63 wK9ebvGO0.net
>>116
白色でも記帳義務あるんだが...
まあないのも多いよね
去年の収入を確定申告と齟齬のないように収入の書類作る
今年の半額以下なってる月の収入月の書類作るだけ
127:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:01:43.41 3Uyxo/vR0.net
>>8
去年その事業でどれだけ稼いでたか次第。
バカはもらえないんじゃないかなw
128:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:01:44.44 GFvOZX2d0.net
>>118
住まいの家賃は補助制度あるけど事業所の家賃の補助金ある?あるならかなり助かるがw
129:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:01:45.49 4Y9OXZBk0.net
こういうことがあるから、電子申告じゃなく紙で提出して控え貰っておきたいんですよ
130:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:01:48.23 x15HaPK00.net
確定申告はしてるけど開業届出してないけどええんか?
131:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:01:48.59 /Sbf0Nkg0.net
ラブホは出ないらしい
俺困った
132:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:01:49.78 hIoJS60c0.net
なんで企業に政府が金出すんだよ・・・税金の無駄だろ、潰せよ
133:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:02:01.47 3jxSLPBE0.net
経済産業省 持続化給付金 よくある問い合わせ
URLリンク(www.meti.go.jp)
首相が会見で明日から、と言ったのでまた更新されるかも。
134:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:02:14.73 HAf3oWmR0.net
>>119
明日から申請受付って誤報だよ
1週間後に変わってる
申請の開始日時について。
申請の受付はまだ開始されておりません。補正予算の成立後1週間程度で申請受付を開始する予定です。
URLリンク(www.meti.go.jp)
135:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:02:49.26 4Y9OXZBk0.net
>>132
大企業って中小企業に依存しまくりだし
136:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:02:51.21 wK9ebvGO0.net
>>130
いらないフリーランス扱い
去年の確定申告で事業所得でやってれば対象
137:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:02:52.66 Wx8e/Zjb0.net
>>134
あサイトまだなんだ
138:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:03:18.33 6kP29NSW0.net
>>130
OK
かなりゆるい
139:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:04:12.28 6kP29NSW0.net
100万もらえるなら売上操作してでも貰いにくるだろ!
大変なことなるぞこれ
140:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:04:17.05 ecIFAX5d0.net
>>119
初日は対応部署に電話が繋がる時間帯 (朝9時とか10時)に
オープンにすると思ってるけどどうなのかな
俺も0時に確認しよう
141:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:04:19.88 x15HaPK00.net
>>136
帳簿必要だっけ?書いてないけど
確定申告書と通帳コピーか
142:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:04:46.20 dDAsSTGO0.net
>>134
情報ありがとう。
0時に争奪戦やらなくていいのか。
今日は寝るとしよう。
143:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:05:09.82 zDbeBNdP0.net
>>134
最短7日から給付、って見たよ
144:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:05:28 RsyEFaRX0.net
ID:DVl7ybM40こいつ注意なw嘘ばっかり書いてお前らをおもちゃにしてるわw
145:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:05:51 8J8pvUUY0.net
開業届って何も実績なくても出せるもんだし大事なのは確定申告のほうだからな
146:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:06:01 /Sbf0Nkg0.net
>>139
操作というより半月だけ休めばクリアー出来るよ
147:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:06:20 8MGmYbg50.net
>>54
この給付金、帳簿上で何の名目になるか書いてあった?
148:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:06:28 L/7xk0AU0.net
前スレ
ありがとう
679 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/04/30(木) 17:30:43.50 ID:wPHGw+Ah0 [5/13] (PC)
>>522
法人成りの特例が規定されてる。
4月2日以降に法人化されてた場合は100万まで。
717 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/04/30(木) 17:38:07.69 ID:r5LEx4kK0 [4/6] (PC)
>>522
そもそも日付指定で設立日を指定できない。
ましてや遡って設立なんて無理でしょ
149:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:07:43 TCh+FiwJ0.net
>>92
とんでもない税金きそうな
150:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:07:44 lrpdfss70.net
>>134
それはの情報は4月17日
4月30日では明日からになっている。
151:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:08:09 F6atFNMI0.net
個人事業主だけど、振り込んでもらう通帳は、個人用と業務用どっちでもええの?
152:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:08:16 +aOxBooB0.net
クルーズ感染客が帰還し全国へ拡大 マホロバマインズ三浦
スレリンク(hotel板)
153:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:08:19 JOnLpTLW0.net
季節性収入特例って使わなくてもいいの?
「月当たりの事業収入の変動が大きい者」に該当するが
使うと逆に給付額減ってしまうんだが…
154:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:08:24 6GYBXpKD0.net
ソフトバンク税金払ってください
155:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:08:57 uPg0/N9D0.net
この給付金の凄いところは利益じゃなく売り上げ50%減でよく、
2020年内のたったひと月でも50%減なら貰えるところ
めちゃ手厚い、国民を助けようという執念すら感じる
自分はひとり企業で4月が50%減だから申請できる
1月2月3月はそれほど減ってなかった
出すデータも売り上げだけで良い
ちゃんと200万もらって全額消費に回します
最新のmacbook pro 16インチとiPad proと、ベンツ買い換える一部資金にします
貯めるのは売国奴な!
156:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:09:06 /ninn/zH0.net
企業や事業やってる奴はすぐ貰えていいよな
こっちは給付金までまだ1ヶ月も待ちぼうけせにゃならんというに
コロナ渦で儲かる事業立ち上げようかな
157:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:09:09 h7MyP5RH0.net
日ごと条件厳しくなるだろうから
明日早速申請するわ
158:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:09:10 rw9UqZIL0.net
>>132
潰したってまた別の税金かかるぞ
生活保護費とか治安維持費とか
159:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:09:15 wK9ebvGO0.net
>>141
去年の収入がわかる書類だから
銀行口座の入金記録とそれを一覧にするだけで良いだろうよ
むしろ口座の入金記録の方がいらん感じ
160:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:09:18 8MGmYbg50.net
>>61
>>65
ひたすら都庁に協力金の不正受給防止のために自粛要請期間中の日毎の電気使用量提出させてはどうかって送ってる
今はネットで誰でも表示できるし
飲み屋でやってる店いっぱい知ってるもん
161:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:09:33 ZoYiatVQ0.net
最大
162:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:09:40 RsyEFaRX0.net
公金詐取ってかなりの重罪だからなあ
どさくさ紛れにグレーな申請すると後が怖いで
163:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:09:40 lCzDHo6m0.net
何だかんだ言いながら個人事業主が1番手厚い補償だな。
普段は生ポやなんだと自己責任論振りかざしてるクセに自分の番になったら遠慮無く税金に集るとかどういう神経してるんだ?
164:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:09:45 ETU0KOom0.net
安倍ちゃんありがとう
給付金と合わせて240万ほど貰えそう。
これで半年ほどは何とか生きながらえる!
165:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:10:21 dDAsSTGO0.net
>>150
情報ありがとう。
やっぱり0時に張り付く
166:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:11:01 h7MyP5RH0.net
新型コロナウイルス感染症特別貸付って
無利子無担保なんだな
これも借りとくか
167:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:11:32 lrpdfss70.net
>>159
昨年の確定申告書の控えがあれば
銀行口座の入金記録なんて必要ない。
168:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:11:38 LR9leqzA0.net
国は個人も事業者を優先したのか…
169:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:11:53 x15HaPK00.net
貸付ほうは家族の月収とかも書く必要があるから嫌なんだよなぁ
170:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:12:00 jy8hFpkX0.net
自分副業の法人今年0ちなみに白色
まぁ去年も40万くらいだったけど、、一応確定申告はしてるけどもらえるのかな?
171:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:12:08 ETU0KOom0.net
>>166
それ借りれるなら絶対借りとけ
国として貸し倒れ覚悟の制度だしw
172:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:12:47 dDAsSTGO0.net
>>162
条件ゆるすぎて不正する必要がそもそも無い
173:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:12:56 /Sbf0Nkg0.net
賃貸業の奴がコロナでみんな大変だから来月の家賃ただにするよと言ったら
条件クリアーできるの?
174:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:13:10 wK9ebvGO0.net
>>162
実際売り上げあったのになかった事にするのは
アウトだし脱税にもなるが
利益付け替えて、売り上げ半減させると税務上問題なくなってしまうからなぁ
175:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:13:14 4B4cyW1F0.net
あざーっす
二ヶ月延命します
176:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:13:18 x15HaPK00.net
>>170
最大で100万ってテレビで見た記憶があるから一応申請しとけ
もしかしたら貰えるかもや
177:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:13:24 6GYBXpKD0.net
ソフトバンクグループは利益1兆円でも海外の子会社赤字にして法人税0
3000億円払って
178:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:13:32 GFvOZX2d0.net
>>145
これな。みんな事業起こすときに開業届けって一つの壁だと思ってるけど実際そんなことないのにね
俺は飲食店開いて10年たつけど保健所の許可貰う以外何もしてないし白申告だけど勝手に税務署から屋号宛てで通知くるわ
179:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:13:44 Wq3kbiHx0.net
>>112
サンクス
明日行けるように準備する
>>117
ありがと
そんなにかかるんか
180:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:14:37 8MGmYbg50.net
これで貰うお金は来年の課税対象になるのかならないのかそこは未知数?
自分の仕事的に課税対象になるならしない方がもしかしたらマシかもしれないんだよなぁ…
181:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:14:42 h7MyP5RH0.net
>>171
だよね
借りれるだけ借りにいこう
数年後なんてもう知ったこっちゃねえw
182:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:14:43 RsyEFaRX0.net
>>174
利益付け替えて、売り上げ半減ってどういうこと?
183:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:14:50 x15HaPK00.net
申請して求職者支援制度で30万貰うわ
140万ゲットや
184:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:15:07 hInYOQGH0.net
>>179
かかるよ
185:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:15:11 xwYJVrVK0.net
100万貰えたら小規模企業共済の掛金をマックスにしようかなw
186:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:15:12 6kP29NSW0.net
>>147
個人給付は非課税だったよな
通常なら雑とかだけどとやろ
187:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:15:30 ETU0KOom0.net
国家の責任でもない
自然災害なのに
こんなに手厚く助けてもらって、、
未だに政府批判してるやつはバチが当たるぞ。
188:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:15:44 lCzDHo6m0.net
>>156
支持母体だからなwそら早いw
189:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:15:45 wK9ebvGO0.net
>>180
現状は課税対象
一部議員が非課税にしろって主張中
190:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:15:57 yxZnqQPZ0.net
国が面倒見るのは国民だけでいいよ
企業なんてただの営利目的集団なんだから放置で十分
自分で何とかするだろ
潰れて生活できなくなったって人だけ救済すればいい
191:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:16:09 RsyEFaRX0.net
>>187
鬼増税で回収な
192:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:16:55.92 6kP29NSW0.net
雑所得とかぼったくりやん
193:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:17:04.68 dDAsSTGO0.net
>>173
できる。
実際にコロナ対策そのものだろ。
>>180
課税になる説がある。
非営利名目で副業許可されてるとかいった立場?
これは事業所得ではなく雑のほうに入るだろうから
副業縛りのほうには引っかからないと思う。
194:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:17:08.16 lrpdfss70.net
>>190
企業も税金を払っている。
195:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:17:30.02 x15HaPK00.net
ほかになんか支援制度教えてくれ
家賃補助制度とか
196:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:17:37.29 lCzDHo6m0.net
>>190
自己責任論をふりかざす連中もこの層だしなw
197:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:17:57.86 6kP29NSW0.net
科目くらい決めてくれないと使いたくても使えない
198:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:17:58.15 RsyEFaRX0.net
サラリーマンの人らはいい気がしないだろうな
199:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:18:12.52 ETU0KOom0.net
>>190
国の経済を引っ張ってるのは
労働者じゃなくて
経営者・事業者なのだよ
労働者は事業者が救済されるのを
黙って見守ってればいいの
そのうち雇って貰えるかも
200:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:18:28.76 8MGmYbg50.net
>>186
ありがとう
実際どうなんだろうね
非課税だったら申請したいんだけど課税対象ならしない方がマシなんだよなぁ多分うちは
仕事の内容的に(個人のスポーツ指導者)公共の場が秋まで使えないっていうなら申請した方がマシなんだけど、あと一ヶ月くらいで使えるようになるかもしれんしなぁ
迷うな
201:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:18:29.23 yxZnqQPZ0.net
>>191
そうだな
企業の救済に要した金は法人税増税で回収するべき
202:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:18:34.38 8vc75/jj0.net
さて今年の帳簿つけるか
203:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:18:40.26 6kP29NSW0.net
>>198
今回一番悲惨なのは雇用保険にも入っていない会社の従業員
204:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:19:07.71 FILnFU7g0.net
今後ないだろう11回こっきりの収入なんて非課税にしてほしいわぁ
205:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:19:41.00 h7MyP5RH0.net
>>195
ハードル高いけど
社会福祉協議会ってのが80万まで貸付してる
来年非課税世帯になった場合は返済免除されるようだ
206:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:20:05.65 lrpdfss70.net
>>201
企業の救済に要した金は国債だけど。
207:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:20:26.12 RsyEFaRX0.net
>>204
まあまあ多いな
208:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:20:31.38 wn+E9oDq0.net
>>179
2~3週間後頃だけど、念のため1ヶ月はみておいてって言ってたわ。
209:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:20:31.67 yQDRlfZA0.net
>>202
売上出すだけでいい
210:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:20:32.88 fbLkKISe0.net
ザルすぎて早い者勝ちみたいなことになりかねんな
現状だと満額の100万じゃないから様子見たいのだがどうしよう
211:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:20:36.07 wK9ebvGO0.net
>>182
自営業者で1か月だけ
事業所得を半減させる方法がわからないヤツなんておる?
212:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:20:43.27 6kP29NSW0.net
>>195
後は雇用調整以外は自治体とかだぞ
住んでるとこの県とか市に聞け
213:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:21:04.99 lCzDHo6m0.net
>>198
普段は節税という名の脱法行為で税金逃れして高級車乗って女囲ってる連中がゴマンといるのになw
214:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:21:10.22 3oNRUYTU0.net
事業所得少なすぎて確定申告してませんけどもらえるかな。
215:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:21:24.45 f8Et7t8q0.net
>>195
緊急小口 最大20と住宅確保給付金
俺は今この2つを受けてる
216:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:21:29.18 OfxYyL6N0.net
収受印て電子申告の場合は決算書の上に記載されてる
【電子申告情報】 受付日時 2020/03/● 受付番号202003●●●●
てのが印字されてればいいんですよね?
217:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:21:40.36 RsyEFaRX0.net
>>211
そもそも収入と所得の違い分かってるのかよ
218:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:21:44.91 GFvOZX2d0.net
>>195
【自民党】 【 あなたが使える】
で検索してみ
219:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:21:52.11 75UvPmJ70.net
>>115
詳しそうなので教えてください。
株式とFXの専業個人事業者で、毎年確定申告はしています。
去年の3月の売上が10万円、今年の3月の売上が-3万円。
ただ、去年の確定申告は売上が-12万円でした、つまり赤です。
計算式に当てはめて、
-12万円-(-3万円×12ヶ月)=-12万円+36万円=24万円
24万円貰えますかね?
220:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:22:25.02 ZQrkR+kE0.net
パチ屋を敵にして隣で協力金申請してる通常営業の居酒屋は
見て見ぬふり。
アホ ちゃうんか?
221:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:22:29.69 dDAsSTGO0.net
>>210
楽しいギャンブルだと思って
このgw、どっちがいいか家でじっくり予想すればいい。
どっちみち損は無いんだから。
222:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:22:33.61 8vc75/jj0.net
>>209
そうなのか。ありがとう。イベント業界でガチで4月売り上げゼロなんだが何を出せばいいんだw
223:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:22:43.81 h7MyP5RH0.net
FXの利益は事業収入じゃないだろ
224:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:23:09.31 x15HaPK00.net
>>215
大家に許可取るのが嫌なんだよなあれ
再来月厳しいから申請するわ
225:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:23:35.26 JS5ll1Eg0.net
で、今からどうやったら100万もらえる?
226:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:23:37.81 ETU0KOom0.net
>>214
今から前年度の申告すればいいじゃん。
その場合、申告内容によっては税金が発生するけどな。
227:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:23:48.74 yQDRlfZA0.net
>>216
OK
228:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:24:09.46 RsyEFaRX0.net
予算成立したんじゃないのかよ?
何も更新されねーな
229:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:24:09.75 wK9ebvGO0.net
>>217
所得じゃねーわ収入だ
収入を半分にするにはもちろんそれに同意してくれる相手が必要だぞ
230:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:24:18.04 lCzDHo6m0.net
>>218
ついでに支持母体もな。利益誘導ハンパないw
231:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:24:28.54 h7MyP5RH0.net
お前らやっぱり
無茶する気?
232:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:24:35.07 OACx8gsI0.net
>>139
大変もなにも自粛しろと言われて自粛したら売上ガタ落ちになったのを救済するだけなんだが?
233:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:24:50.95 JS5ll1Eg0.net
今から開業届け出して去年の売上申告すれば良いのか?
234:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:24:51.05 8MGmYbg50.net
>>189
マジか、ありがとう
>>193
ううん、他のレスで書いたけど個人でやってるスポーツの指導者なんだよね
現状では4月5月公共の体育館使えないから一切練習出来ないので月謝もゼロなんだけど、
これで申請すると丸々去年の年間分給付されちゃって貰いすぎになる(売上年間で100万いってないから)
秋まで体育館使えないとかなら申請したいんだけど、
あと一ヶ月とかで復活したら4月5月ゼロ以外は特に減収しないから貰いすぎになってしまう
生徒誰も辞めてないし
235:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:24:53.70 x15HaPK00.net
また明日から役所混み合うわ
236:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:24:56.67 kFn/dKRD0.net
結局、
課税対象なのか、非課税なのか
わからないままだったな
237:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:25:11.32 RsyEFaRX0.net
>>229
お前が言いたかったのは
売上付け替えて、売り上げ半減だろうが
238:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:25:17.56 ETU0KOom0.net
また自民党に投票だわ
安倍4選でもOK
239:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:25:22.44 EJU+Iuez0.net
サービス業は小売りですか?
240:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:25:28.59 Clc+m1nM0.net
ブラック支援は早いことwww
241:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:25:28.92 EVF0MPYq0.net
>>134
安倍は明日から受け付け開始とさっき言ってたが?
242:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:25:41.11 Xls5ULVu0.net
雑収入として扱うのかどうかを早く知りたい
243:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:26:01.91 OfxYyL6N0.net
>>227
ですよね
助かったわサンキュ
244:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:26:07.58 0nVWGNh30.net
不動産賃貸だとさすがに毎月家賃が入ってくるから調整無理だなあ
くそー
245:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:26:20.84 ZhaTkOw80.net
>>219
昼に経済産業局に電話したんだけど、持続化給付金は専業投資家が対象になるかならないかまだ決まってないって。
事業収入限定にしてしまうと、収入の低い個人事業主が雑書特の項目で申告してる実態があるから範囲は柔軟に検討するってさ
246:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:26:30.51 0jYVvvmO0.net
>>187
バカですか?
政府じゃなくて国民が払った税金だよ
247:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:26:45.29 6kP29NSW0.net
>>219
こんなん相談きたらたまったもんじゃないよねwwwww
穴ついてきたな君w
248:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:26:47.89 lrpdfss70.net
>>239
経産省のHPより
農業、漁業、製造業、飲食業、小売業、作家・俳優業など幅広い業種で、事業収入(売上)を得ている法人・個人の方が対象となります
249:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:26:50.69 Nvm3v7UA0.net
母親が昨年の事業収入120万だって言ってたから、5月は仕事すんなって言っておいた
これで100万ゲット
250:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:26:51.14 ETU0KOom0.net
>>233
流石にそれは無理w
青色事業者として開業届出したのが
1昨年でないとね。
251:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:26:57.62 fbLkKISe0.net
>>221
ほんとそうだよね、初めて安倍政権に期待しちゃってるわw
252:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:27:09.39 GFvOZX2d0.net
>>236
まぁこれが純利100万になってもこれからのこと考えれば来年の申告も変わらんよ
253:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:27:33.93 2YYrEwwA0.net
帳簿ってこんな感じの抜き取って送ればいいの?
URLリンク(i.imgur.com)
254:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:27:40.55 lCzDHo6m0.net
ワープアとかの連中はガンガン苦情入れてら中止になるかもな
255:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:27:45.02 PME2AuX70.net
>>228
どっか内容をいじってると思う
256:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:27:54 y1Txvrvc0.net
4月までは順調で前年度より売上がよかったが、5月から一気に半減で対象になる
だがすぐに決算月が来てしまうので、200もらうと税金が大幅アップ
これどうしたらいい?
来期になるまで申請しない方がいいかな
257:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:28:03 Nvm3v7UA0.net
>>239
サービス業はサービス業
小売業は小売業
258:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:28:04 Xls5ULVu0.net
大家さん家賃51%オフしてくれないかなー
259:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:28:10 Wq3kbiHx0.net
>>208
まだ開示請求結果こなくても
マイページ作れるようになったらとりあえず登録して申請してみますか?
260:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:28:14 nGjRvZus0.net
ホリエモンが有り金全部使いなさいとかいう本出してたけど
手持ちキャッシュすっからかんだった所とっくに破綻してそうだな
261:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:28:26 wOFvAqnh0.net
不定期収入なので去年も売上ゼロ円の月あるんだけど
申請できるかな?
262:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:28:26 RsyEFaRX0.net
>>231
もう激しい奴多いよw
ここ見てるとカオス過ぎて笑けてくるわ
263:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:28:28 EJU+Iuez0.net
>>248
理美容ってどの分類に入るの?
264:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:29:46 qAhAKJjL0.net
自営業だけど去年入院して4か月ぐらい働けなくて
収入が半減、貯金切り崩して生活した
確定申告したけど、税金の支払いはゼロだった
それでも貰えるの?
今年は3月からちょっと減ってるぐらいだけど
なんかさ、数字のやりくりってみんなやりそうだよね
265:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:29:46 guknLZJY0.net
嬢は個人事業主ですよね?
266:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:29:52 6kP29NSW0.net
>>232
真面目に売上落ちてる人はね
7割とか8割とかもざらにいる
>>263
など幅広い業種のサービス業
267:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:29:55 lrpdfss70.net
>>261
確定申告してる?
268:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:30:25 EJU+Iuez0.net
小池のバカのお陰で客が激減だわ
死ね小池
269:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:30:43.15 ETU0KOom0.net
>>261
月ごとでなく年間売り上げだから
そこは問題ない
ちゃんと確定申告してればね
270:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:30:50.37 P/ETKkb70.net
今年これまで売上200万円
株の損失が100万円
開業届提出してれば貰える?
271:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:30:57.13 EJU+Iuez0.net
>>266
サービス業の項目が無いんだわ
272:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:30:58.86 Nvm3v7UA0.net
>>261
昨年の売上を月平均にすればOK
273:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:30:59.14 wn+E9oDq0.net
>>259
そやね。
まだ詳しく申請内容見てないけど、先に手続きはやっておこうと思う。
274:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:31:06.14 2YYrEwwA0.net
これ自分で記帳した帳簿送るだけならみんな少なく書いちゃうんじゃないの
275:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:31:11.77 wK9ebvGO0.net
>>265
風俗は対象外
276:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:31:20.10 8MGmYbg50.net
>>261
出来る
年間総額/12で計算
季節性の収入の人にも別で対応してる
277:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:31:28.39 ek5/2YSO0.net
>>254
支援しないと日本経済が本当に終わるので特定層からの苦情なんてガン無視だよ
278:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:31:45.99 8J8pvUUY0.net
事業所得って文字が多く書き込まれてるけど、パンフには昨年の年間収入を基準にってなってるから収入の方を見るんじゃないの?
279:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:31:52.40 Nvm3v7UA0.net
>>263
サービス業
事業所得で確定申告してればOK
280:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:32:01.68 4x2lOOzl0.net
>>253
それじゃ月の売上げ わからなくない?
281:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:32:17.00 pHDpdeFA0.net
これ兼業の個人事業主でもOKなのかな
282:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:32:38.03 3aAhFfEN0.net
弱小ユーチューバーでも貰えるよね
283:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:32:42.09 0nVWGNh30.net
零細経営者の俺は法人として200万ゲット
不動産賃貸の個人事業主の俺は0
個人事業主嫁は100万ゲット
個人給付20万ゲット
全部で320万か
店子の家賃を一ヶ月だけ免除してやればいいのか
そうすれば420万ゲット
284:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:32:45.97 h0Pgrvxn0.net
Web申請だと明日の何時から受付開始するのでしょうか?
285:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:32:47.08 EJU+Iuez0.net
>>279
だから申請の項目にサービス業が無いの
小売りで良いのか?
286:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:32:51.63 RsyEFaRX0.net
>>278
収入と所得の区別すらできない人が意外に多い
287:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:33:13.60 wK9ebvGO0.net
>>254
30万が潰れて10万なったの
そしてそれと同時に今日これ予算通ったのよ
288:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:33:12.42 OVi+1m0j0.net
安倍政権って金が無限に湧き出るよね
289:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:33:22.51 6kP29NSW0.net
>>271
これでわからないなら事業やめろ
などの幅広い業種
給付対象
資本金10億円以上の大企業を除く、
中堅・中小法人、個人事業者を対象とします。
また、医療法人、農業法人、NPO法人など、
会社以外の法人についても幅広く対象となります。
290:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:33:24.98 ESzjeiN70.net
>>263
流石に理美容業って項目はあるだろ
291:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:33:27.12 yQDRlfZA0.net
>>284
ゴールデンウィークあけ
292:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:33:28.54 ETU0KOom0.net
ちゃんと個人事業として開業届けだしてないと貰えないよ
リーマンが小遣い稼ぎで副収入あるからといって
今回の給付対象には該当しない
293:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:33:29.03 8MGmYbg50.net
課税対象かどうか分からんとどうにも踏み出せない
まぁ本来の意味で考えたら課税対象だよなぁ
今貰わなきゃにっちもさっちもいかないって人用だろうし
294:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:33:32.71 ZhaTkOw80.net
経済局の人と話した限りでは会社員で給料貰いながらやってるようなのはダメだけど、
投資一本で生活してるのは申告の項目が何であれ事業だから給付金の趣旨には反してないという認識だったよ。
あとはコロナの影響で投資の収入が減ったことを証明できるかだって。
厄介なのは収入は取引額で利益じゃないってところか。
295:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:33:33.50 h7MyP5RH0.net
>>262
自分はコロナでも罹患しない限り
1ヶ月売上0近くにするのは不可能だわ
コロナの影響はどのように判断されるんだろう
296:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:33:40.75 8J8pvUUY0.net
>>286
そうなのかじゃあ収入で問題ないのね
297:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:33:46.52 sJ15GK1Z0.net
このアホ政府がやることだからまたメタメタになるぞww
なにを基準に金やるの??
298:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:33:59.08 0+pR7nEc0.net
これ市役所にいかないといけないの?
299:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:34:10.27 Wq3kbiHx0.net
>>273
ありがと
目途が立ったわ
300:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:34:20.14 4lDNW1mf0.net
ドサクサに返済不要の大企業向け支援を潜り込ませていたらしいな
共産党小池が質問してたぞ
301:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:34:27.20 PME2AuX70.net
>>289
医療法人ってここに入ってるのに医師会が更に別に補填しろって言ってるよね
どうなるんだろ
302:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:34:28.74 c5YTKcCI0.net
現内閣良くやってると思いますね
GJとしか言いようが無い
303:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:34:33.59 EJU+Iuez0.net
>>290
無いから言ってるんだよ
304:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:34:33.72 txqMHz5j0.net
100万じゃ一月の人件費にもならんな
まあうちだと売上半減ならそもそもやってけないから廃業して100万も貰えないパターンだな
何で今あらゆる手を打ってる所だが、どうなるもんか
今回ばかりは先が全く読めないわ
305:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:34:39.55 6kP29NSW0.net
>>298
ネットでできる
聞きにいくのはこのスレにいる基本的なこと読まない知ろうとしないアホだけ
306:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:34:41.89 ZmEhebWU0.net
これって業務委託契約の従業員とかも含まれるのか?
307:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:34:50.07 kJEe0pAH0.net
オレも試しに申請してみようかな
去年より間違いなく売上減ったんだよね
308:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:35:02.08 lrpdfss70.net
>>292
開業届を出していなくても
確定申告していればOK
309:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:35:02.28 wOFvAqnh0.net
おお、リンク省くけどみなさんありがとう
確定申告は普通にしてるので申請してみます
310:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:35:23.79 0nVWGNh30.net
>>298
オンラインに決まってるだろ
外出自粛っていってんのに役所で手続きとか大混雑になってアホの極み
311:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:35:31.12 qAhAKJjL0.net
さっきYouTubeみてたら
YouTuberが自分の売り上げは下がってないけど
絶対貰わないと損だからチャレンジするって言ってたな
YouTuberは数字がきっちり出ると思うけど
312:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:35:31.56 hWOeQWCR0.net
安倍ありがとう
これで小池から50安倍から100
都合150万円いただきました
ゆっくり休みます
313:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:35:52.91 rGhst4tD0.net
>>294
減収の証明が要るだけで
コロナの影響証明は要らないってば
314:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:35:58.73 CKCCEs9B0.net
すくなっワロタ
315:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:36:26.53 2YYrEwwA0.net
>>280
じゃあどうしたらいいん
316:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:36:26.54 yQDRlfZA0.net
>>311
利益は経費で何とかなるけど売り上げは難しい
317:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:36:39.88 hWOeQWCR0.net
>>304
雇用調整助成金やれよ
あと政策金融公庫の特別融資
318:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:36:47.38 ESzjeiN70.net
>>303
持続化給付金サイトにはその項目はあるんじゃないか?
なければその他か公衆衛生かな
319:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:36:48.00 /j3JdDTX0.net
>>304
そんな人件費かかってなんで会社にしてないんだよw
320:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:36:59.75 muzJ7CXU0.net
>>311
あれはgoogleからしっかり売上くるから無理ねw
自営同士なら本当に簡単に売上半分にできるからな
321:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:37:00.30 OsCm7LUd0.net
オンラインで全部スマホで撮っていけるの?
明日から始まるのに確定ページまだってなんか不安になるな
322:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:37:07.93 RsyEFaRX0.net
>>295
申請時点ではコロナ要因は判断されない
だからコロナ無関係のグレー申請が多発する
これらは後で調査が入ったときに公金詐取でマジで人生終わると思うわ
323:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:37:16.81 sAN/+i0c0.net
>>24
去年の内に開業して、今年ちゃんと確定申告してればもらえる
324:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:37:19.29 6kP29NSW0.net
>>314
仮に非課税で自治体の給付含めて全員純利益100数十万ならもらいすぎだろ
325:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:37:21.74 ek5/2YSO0.net
>>314
その代わりに条件はゆるゆる
かつてないぐらいゆるゆるだよ
326:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:37:42.67 OACx8gsI0.net
中小企業の200万満額が対象なんだが、半分を消費に回すのはありか?
327:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:37:46.32 72o+twPJ0.net
もらったが最後、徹底的に来年の確定申告でやられそう。
おまけに所得税もかかるしな
328:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:37:46.79 sAN/+i0c0.net
>>312
ついでに10万もどうぞ
329:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:37:50.58 GFvOZX2d0.net
>>281
多分オッケーだよ。友達がアルバイトしながら陶芸作品売ってるけど(売上年間200万ぐらい)ちゃんと申告(白)してるから月割り売上18万で4月は売上0円らしく18万円-0円×12で100万貰えるかもとのことよw
330:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:37:58.33 y1Txvrvc0.net
>>311
売上下がってないのにどうチャレンジするんだよw
今後の調整も無理だろ
331:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:38:10.38 8J8pvUUY0.net
経産省が詳しい申請要領をPDFで出してるんだからもっとみんな確認しろwわかりやすいぞ
332:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:38:35 ETU0KOom0.net
日頃、税金払いたくなくて
確定申告をしていないやつは貰えないという・・
因果応報とはこのことやなw
333:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:38:44 FfbtfYJb0.net
そのまま中国に侵攻しろ
334:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:38:50 FV8JXvBL0.net
初日は様子見しようっと
システムの不具合で結局最初に登録したやつが後回しーとか、データ不良でおかしな金額に!とかいやだし。
335:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:39:00 Nvm3v7UA0.net
>>285
文章の中の話しだったら、「など」だろ
336:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:39:10 ek5/2YSO0.net
>>326
困ってないならいいんでないの
うちは全額固定費に消える予定だ
337:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:39:11 PeJkdbDv0.net
>>325
もらえるなら仕事なんかせんだろうな
338:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:39:11 OsCm7LUd0.net
オンラインで全部スマホで撮っていけるの?
明日から始まるのに確定ページまだってなんか不安になる
339:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:39:13 EQRwWl+J0.net
パパっと計算したけど余裕で100万もらえそうだ
安倍政権でまじ良かったわ
340:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:39:27 h7MyP5RH0.net
>>320
Adsenseは雑収入じゃないかな
自分は毎年雑収入で出してるけど
341:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:39:39 /j3JdDTX0.net
>>332
当たり前だろ、脱税の方がもっと額でかいよ
342:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:40:02 RsyEFaRX0.net
要領読まないどころか「わたしは個人事業主ですか」みたいな奴までいるからなww
343:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:40:11 72o+twPJ0.net
貰った以上にとられることになる予感
344:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:40:18 ZhaTkOw80.net
>>313
おれもコロナの影響の証明は関係ないのでは?って言ったんだけどな。
電話に出た人の個人的見解かもしれん。
とにかく詳細は決まってないってことだったよ。
345:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:40:30 U2HVhUxA0.net
>>193
なら、家賃まける大家続出するかもね
346:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:40:51 ETU0KOom0.net
>>342
ニワカ&モグリが沸きすぎ
347:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:41:14 Wj2ylZae0.net
俺もらえないわ
そんなに減ってない
休んでるやつがもらえて働いてる俺が貰えないなんて悔しい
348:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:41:23 ecIFAX5d0.net
>>331
いやマジでそう w
わかりやすいからみんな一回確認したほうがいいぞ
349:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:41:33 OsCm7LUd0.net
質問1
オンラインで全部スマホで撮っていけるの?
質問2
屋号雅号がない個人の場合、なにを記入したらいいの?
350:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:41:34 3TFAoRTn0.net
ペーパーだったり、プライベートカンパニーはちゃんと弾けるようになってるのかね?
351:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:41:43 QIAn+03Q0.net
議員さん何社持ってるんだよ
352:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:41:49 FV8JXvBL0.net
税務調査何回かきてるワイが教えよう
売上のちょろまかしはまじで重加算される。絶対にやめろ。
利益率を下げる節税策はとれても、売上の月跨ぎ調整とか、ねんどまつの不正な翌月回しは税務調査でさくっとダメですって加算される。
悪質かつ複数回やっていると重加算税。
353:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:41:52 cIdYE9is0.net
これコンビニ経営でも貰える?
354:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:42:11 r1DPg2ls0.net
はいこれで水商売のビッチども、黙っとけよ
ちゃんと確定申告していればこの制度使えばいいだけの話
なんで申請できないの?
脱税ビッチに渡すカネなんてな
びた一文ねーーーーーーーーーーーーーーんだよクソ売女がwwwwwwwwwwwwwwww
355:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:42:22 Y0SY7I700.net
可決したんだね
今月の帳簿まとめておこう
356:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:42:27 RsyEFaRX0.net
>>347
今年の12月までだよ?売上が固定的なのか
357:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:42:46 EJU+Iuez0.net
>>318
どれに該当するんだろ?
URL入れると書き込めないな
358:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:43:04 CcMThNJh0.net
青色申告してないやつは対象外で
青色申告してれば貰える可能性があるってだけだろ
359:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:43:08 ESzjeiN70.net
>>349
スマホ申請できそうだから多分いける
屋号なければ申告者の名前でOK
360:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:43:21 EVF0MPYq0.net
まだわかってないのかな?
今回のは配給だよ。炊き出しに近い。
米の代わりに現金の配給。
10万円のほうもそう。
こんな緩いことやるのはやらなきゃ死滅するからだ。
ラッキーとかずるいとかの次元ではない。
すぐに尽きてまだ配給される。
戻らないんだよ?以前には。
361:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:43:24 OfxYyL6N0.net
>>291
補正予算成立した翌日にホームページ開設
ってことは5月1日に申請できるのでは?
362:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:43:38 Ytt2Vvf80.net
100万ほしいから開業届け出してくるわ
363:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:43:44 gHbT4VWI0.net
>>353
もらえる
364:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:43:51 ZhaTkOw80.net
0570-783183の相談ダイヤルはまったく繋がらないから格地方の経済産業局に問い合わせたほうがいいよ。
まぁ、今の段階だとはっきりした回答貰えないと思うけどね。
365:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:43:52 /j3JdDTX0.net
>>358
白色も条件ちょっと変わるけどいける
366:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:43:56 8MGmYbg50.net
>>326
多分給付金課税対象になるけどそれでも大丈夫なら消費した方が周りも潤うし良いんじゃない?
367:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:44:03 dDAsSTGO0.net
>>222
タイトルだけで合計0円の帳簿をexcelで作成
>>295
基準は前年同月との売上比較のみ
b to bだと請求書発行日を後ろにずらせば
簡単に月売上を半減できるが
小売とかだと厳しいね。
368:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:44:05 4x2lOOzl0.net
>>315
会計ソフト使ってる?
青色なら4月分までつけてたら月別の売上と仕入出せるよ
青色じゃないならエクセルで自分で作る
369:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:44:30 XAgEdCve0.net
>>368
売上でいいんだよ
370:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:44:30 MyvCEErJ0.net
今年の3月に個人事業主から法人化したんだけど貰えるのかな?業績自体は去年より上がってる。
371:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:44:40.32 72o+twPJ0.net
帳簿操作してごまかして5割減にして逮捕されるやつ続出しそう
372:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:44:50.95 ESzjeiN70.net
>>357
おちつけ
申請サイトは明日開設予定だ
373:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:45:16.68 ecIFAX5d0.net
申請内容の確定版はまだかなぁ
頭悪いからじっくり読み込みたいんだが
374:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:45:17.58 OsCm7LUd0.net
>>359
ありがとうございます
375:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:45:41.37 rzgwg9KO0.net
市役所に問い合わせるのかこれ
376:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:45:46.50 lrpdfss70.net
>>358
白色申告でもOK
377:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:46:05.53 ZhaTkOw80.net
今から開業届け出したって去年の実績が無いんだからムダだぞ。
378:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:46:06.12 EJU+Iuez0.net
>>371
そんな奴は去年も売り上げ誤魔化してるよ
379:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:46:10.36 +5gH3cfd0.net
会計ソフト使ってるならなら必要書類の出し方案内されてるよ
380:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:46:12.97 ek5/2YSO0.net
>>370
それなら法人枠で申請出来るでしょ
381:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:46:15.11 r1DPg2ls0.net
これって、入金が月によって凸凹で
ある月は0円、ある月は200万円とかいう人でも
コロナが原因です!っていいはれば給付されるのかいな
ていうか、入金をベースにするの?
発生主義ではなく?
382:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:46:30.56 h7MyP5RH0.net
明日申請するけど
無茶しないで半分貰っておこう
第二弾とかあれば残り枠使えるよねたぶん
383:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:46:35.75 dDAsSTGO0.net
>>345
家賃まけなくても
「いま大変なので、5月6月の家賃は7月にまとめてで結構ですよ」でもいいわけだなwww
384:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:47:03.44 Ixzogk2v0.net
【ホリエモン】 堀江貴文(47)、自粛期間延長に反発「こんなのに付き合ってらんねーよマジで」「真面目に守るの馬鹿馬鹿しくなるよね」 [1号★],
スレリンク(mnewsplus板)
385:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:47:13.97 GFvOZX2d0.net
>>376
逆に白のほうが簡単
386:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:47:30.21 RsyEFaRX0.net
頼むから申請要領読んでくれ~wって奴多いな
387:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:47:38.04 Bg6VTCcw0.net
>>21
休業要請だったら休業要請協力金+持続継続金も貰えるよ。
388:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:47:41.23 OsCm7LUd0.net
業務委託の場合
2019年4月
報酬 30万
2020年4月
報酬 0
これで帳簿になりますか?
確定申告はもちろんしてます
389:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:47:49.32 8MGmYbg50.net
>>331
申請方法も該当の条件も何度も読んだから分かったけど課税対象かどうかが気掛かりでググったらやっぱ課税対象になりそうだね…
これは自分のところは申請しない方が良さそうだなぁ…
390:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:48:17.00 4x2lOOzl0.net
>>369
それはわかってるんだけど 去年と同じような形式で出した方が信用度が上がるっていうかさ
391:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:48:31.26 0nVWGNh30.net
>>345
5つ賃貸に出してるんだけどそのうち2つは保証会社からの入金だから、残り3つを一ヶ月だけ免除してやればいいか
それで半分以下になるし
392:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:48:40.02 8MGmYbg50.net
>>388
なる、大丈夫
うちも完全にゼロだからゼロとしか記入してないw
393:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:48:40.34 ZhaTkOw80.net
>>370
1月までに法人化した場合は200万。それ以後は100万
394:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:48:48.30 ek5/2YSO0.net
雇用調整助成金なんて基本的に下りないから意味ないじゃん
だからこっちがゆるゆるの条件になった
395:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:48:49.61 fbLkKISe0.net
不特定多数のお客相手にしてる個人は1ヶ月休む
特定のクライアントの人は支払いずらしてもらう
あとはコロナの影響をどう証明するか
もろに影響なくてもこれができれば給付もらえるってことですね
396:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:49:08.74 IQtv5LVs0.net
100万とか一月の固定費にも足りんわ。
397:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:49:12.93 2YYrEwwA0.net
>>368
売上以外のところも一月分入れたほうがいいってこと?
398:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:49:36.30 72o+twPJ0.net
当然課税対象。さらに来年はみっちり調査されるよ。
399:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:49:40.74 sFmJLysh0.net
4月の売上を5月に回すだけで200万ゲット!
絶対やる奴いるな
一律でよかったのに
400:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:49:51.06 sAN/+i0c0.net
>>388
取引先に0で明細出してもらった方がいい
問い合わせたら
そういう方結構いるから明細出してもらえるなら白紙の帳簿より良いって
401:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:50:05.78 ZHCNlkN40.net
>>382
一人一回やで
402:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:50:12.79 lrpdfss70.net
>>395
コロナの影響なんて関係無い
403:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:50:25 2YYrEwwA0.net
>>381
帳簿出すんだから発生だと思うんだけど違うのかね
404:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:50:28 52mT5WVI0.net
ガイダンスの例ではなく、実際は1円で泣く人
(給付金は10万未満切り捨てとあるが計算方法については何もないので実際の金額で計算)
青色 2019年3月 234567円
50%=117284円
2020年3月 117285円 1円多いので対象外
白色 2019年 総売上 123万456円
12か月で割ると10万2881円
さらに50%=51446円
2020年2月 51447円 1円多いので対象外
405:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:50:34 8MGmYbg50.net
>>395
何も証明しなくていいんだって
ただ記入した帳簿を添付すればOK
406:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:50:48 6kP29NSW0.net
5月の異常に売上上がってるやつは税務調査対象だろ
覚悟しとけよ
407:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:50:50 OsCm7LUd0.net
>>400
確定申告の年間の調書しか出してもらってなくて
月間で出してもらうことは可能なんですかね?
408:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:50:50 wpp309Pc0.net
>>381
俺はモロそれだわ。
今年1月6万、2月6万、3月470万。
で、去年の1月が40万だったから申請して貰うわ。
409:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:51:16 ZHCNlkN40.net
>>395
コロナの影響なんて考えなくていい
要件さえ満たせば貰える
410:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:51:20 /j3JdDTX0.net
こういう補償あったのに水商売は補償ないとかテレビで散々やってて酷かったわ
411:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:51:37 2ExXzdT70.net
ま、ハッキリ言って今回の100万ごときでアヘアへ喜んでるような奴は
近い内に潰れるだろ
412:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:52:04 7gRJ6FQE0.net
>>381
さすがに発生主義やろとは思う
というか、こんな状況やしだいぶガバガバでも一旦金出ると思うで
ただし、落ち着いたら絶対税務調査くるSARSの時そうやったみたいや(うちの担当税理士談
413:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:52:11 /j3JdDTX0.net
>>411
関係ないやつは黙ってろ
414:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:52:13 ek5/2YSO0.net
>>395
お店持ってるけど従業員雇ってないなら5月いっぱい閉めてるだけで対象になる
簡単にいうとこうなるね
415:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:52:14 8MGmYbg50.net
>>381
言い張らなくてもゼロならゼロで出せばそれで終わり
416:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:52:15 4x2lOOzl0.net
>>397
うちは弥生で青色やってるから1月分から記入されちゃう
417:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:52:19 lrpdfss70.net
>>398
当然課税対象なら持続化給付金を貰ってますと申告すれば終わり。
418:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:53:10 2ExXzdT70.net
>>413
お、アヘアへ歓喜民か?
100万を何か月で食い潰すの?www
419:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:53:13 50qypkR10.net
固定費が事務所件自宅だけの1人法人だけど200万ゴチになりまーすw
経産省に感謝っすわ
420:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:53:27 wPHGw+Ah0.net
>>361
今日の昼から1週間後って表記に変わった。明日あくかもしれんがどっちみち連休明けには出来るだろ。
421:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:53:40 dDAsSTGO0.net
この制度のおかげで、商店街のジジババが一斉に店閉めたりしてwww
>>381
金入ってこなくて困ってます、という給付金だから
入金ベース
422:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:53:52 y1UPdqTn0.net
えらい簡単な手続なんだな。
ブーたれてみるもんだな、うん。
423:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:53:53 sAN/+i0c0.net
>>382
今回のが今年の1月から12月が対象なんだから第二が有ったとしても来年
424:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:53:59 h7MyP5RH0.net
これ無茶するやつは
後から調査入ったらどうするの?
425:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:54:03 ZHCNlkN40.net
>>411
去年300万
今年1000万だけど
遠慮なく100万貰うよ
ゴチ
426:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:54:44 sAN/+i0c0.net
>>407
報酬の明細は毎月もらってるでしょ?
427:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:54:44 nHghsDwc0.net
>>425
それは貰えないだろ
428:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:54:46 yQDRlfZA0.net
>>403
売上台帳だけ
429:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:54:46 8J8pvUUY0.net
>>389
課税対象になるのかなあ?なんか今回のコレ面倒な事は少しでも排除してる感じもするんだよな、かなり救済に本気を感じるというか
430:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:55:26 3kxlyXC40.net
こんなん誰もリスク取らなくなるやんけ
431:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:55:28 2ExXzdT70.net
(たった100万で喜んでる・・wwww)
432:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:55:34 RsyEFaRX0.net
中小零細の社長なんか300万コースの奴も多いだろ
433:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:55:36 txqMHz5j0.net
入金ベースじゃないなら売掛サイト伸ばして調整出来るな
コロナで皆大変だから、うちが犠牲になる事で他が頑張れる様にしてますとか何とか言っときゃプチ英雄にもなれるし
うちは出来ないが、多少余裕ある奴やってみたら?
434:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:55:38 ZHCNlkN40.net
>>427
貰えるぞ
個人事業主は今年1か月だけ仕事サボれば良いだけだから
435:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:55:52 +5gH3cfd0.net
課税対象になったところで、収入以上に持っていかれるケースって何?
436:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:56:02 nHghsDwc0.net
>>429
だって一律給付10万だって消費税抜いたら9万じゃん
437:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:56:15 GFvOZX2d0.net
個人事業主が100万貰って悔しいーって奴以外といないんだな。
438:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:56:21 Cl9iyeyE0.net
>>407
決算書で月の売上解るだろ
439:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:56:21 3mxJgKqn0.net
個人事業主で
ひと月、5割減はクリアなんだけど
それと別に
不動産所得がある場合は100万の申請対象外かな?
440:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:56:22 ESzjeiN70.net
ここでいろいろ聞いている人たちは申請が戻ってくる確率高いぞ
焦らずきっちり理解して申請書類の不備がないようにしないと
441:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:56:29 lrpdfss70.net
>>412
SARSは日本は被害がなかったぞ。
デマを流すな。
442:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:56:37 dDAsSTGO0.net
この制度、社長が年収1億でも
月売上半減を達成できてれば
法人に給付されるんだよなwww