【武漢肺炎】インド製薬会社がアビガンのジェネリックを中東諸国へ輸出開始 ファビピラビル 4月29日★2 [チンしたモヤシ★]at NEWSPLUS
【武漢肺炎】インド製薬会社がアビガンのジェネリックを中東諸国へ輸出開始 ファビピラビル 4月29日★2 [チンしたモヤシ★] - 暇つぶし2ch2:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:16:11 MAPm/AL10.net
もうジェネリックかよ!

3:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:16:15 zBeHTTm50.net
ジャップ ざまぁww

4:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:17:46 fS6sU2zV0.net
カレー入り

5:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:18:06 KkS+9JAm0.net
世界事情を考慮してジェネリック生産を許可したんだろ。

6:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:18:31 tx42Q+e40.net
日本製じゃないと飲みたくない

7:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:19:06 9HESViu60.net
>>3
使わない理由が
「副作用」なんたらとか言ってた韓国は
たとえジェネリックでも使うはずがないから
まぁ、関係ないよねw

8:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:19:14 9Q9R4+2J0.net
世界中で作れば薬の値上げができなくなるからいいだろ。

9:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:19:17 wgesWMS10.net
ジェネリック早すぎる。
ドコの国ドコの会社もアホらしくて新薬開発止めてしまう。
WHOがジェネリック辞めさせるのが仕事じゃないか。

10:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:19:41 tUjrvjpa0.net
どうせ緊急事態にしか使えない薬やし

11:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:19:46 qCPPhbW+0.net
ファビュラスラフィン

12:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:19:56 hKralIbE0.net
アビガンって特許切れてるの?

13:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:20:16 i7jbXNy10.net
またおいしいとこだけ持ってかれるパターン

14:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:21:00 VC22RLD30.net
日本は厚労省の馬鹿役人が既得権益死守の為ズルズルダラダラの引き延ばし戦術で何も進まず。

15:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:21:39 Te+DVACU0.net
>>3
日本からは、「ありがとう 日本の医療科学を広めてくれて・・」って事 
ジェネリックだろうが、「日本ありがとう」といってもらえればいい・・

16:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:22:07 kmQrJNGv0.net
粗悪品 ひいては有害有毒品はやめてくれ 健康被害 死者などが出たら
日本の信用にかかわる。

17:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:22:13 aI6OOGwP0.net
石田純一のようなクズにはがぶ飲みさせるんだよなw

18:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:22:39 vWi9R9q10.net
糞姦国は国民全員アビガン服用したから、催奇形になったのか?

19:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:22:44 lVZ+d7IB0.net
国内で使って上げてよ。
10億人もいるんだから。

20:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:23:09 QRfAIAuv0.net
>>3
お前は、バカだろ?

ホルホルするなら

お前の祖国を心配しろ

www

21:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:23:24 AO89FCEh0.net
インドって国際医療特許認めてないから、特許を無視し放題なんだろ。
ライセンスは得てないはず。

22:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:23:39 PJ7+9fa50.net
>>15
後から副作用で賠償祭り
あると思います

ヒントはお隣の国

23:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:23:45.99 C64v0++60.net
なんか怖くね?

24:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:23:56.26 mp58UAeh0.net
副作用が大きい薬のジェネリックは怖い
歴史が浅いのも有るし使いたくない

25:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:24:00.68 7QYqCdO40.net
もう、日本を抜いてください。
どうぞお先に

26:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:24:10.44 PXWzcjal0.net
アビガンは安いし、錠剤だし、使いやすいわな。

27:94
20/04/30 15:24:27.88 ZTfQeqUZ0.net
このインド製なら手に入りそうだな
これと簡易検査キットあれば普通の
生活送れるわ

28:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:25:06 lVZ+d7IB0.net
95%が自然に治る病気に使うには、ちょっと危険すぎるという声もある。
しかし重症になってから使っても効果が薄い。
なかなか使いどころが難しい薬。

29:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:26:00 tUjrvjpa0.net
特許切れてなくても遅かれ早かれジェネリックは出てた
エイズの時がそうだったように

30:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:26:08 9HESViu60.net
>>21
ライセンスを得てないってことは
国産アビガンとの完全な同一性の保証については
誰が責任を持ってるんだ?

31:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:26:30 zdS250Jt0.net
日本がくだらないメンツの為にちんたらやってるうちに
あっさりと海外に取られるいつものパターンかw

日本じゃ備蓄と言ってくれないから結局海外頼りだなあw

32:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:26:42 U74Jc3os0.net
オレもインドから個人輸入しようかな。
日本じゃ手に入らないし。

33:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:27:01 zj938/AK0.net
インドは勃起薬のジェネリックも作り放題してるしな
でも大手で作ってるから中国なんかのインチキより余程安全かもなw

34:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:27:40 gAwweN660.net
個人輸入して糞厚労省なんぞ出し抜いてやろうぜw
これあればPCR検査なんて受けなくてもいいし
飲んでしばらく避妊すれば解決だもんな

35:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:27:48 Te+DVACU0.net
風邪薬でも「パブロン」の様な市販薬もあり 医者の処方薬もあるが、早く飲む事が
「効くか効かないか」の分かれ目だと思うけどね・・【超特効薬】なんか 
ずっとあるかい 早く日本製「アビガン」配っておいてくれ

36:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:27:49 8K5qL/KT0.net
中国もインドもジェネリック量産済み、で質の悪さはなぜか日本に文句がいくらコースですね…

37:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:28:12 qYzDa3x20.net
>>28
まあ何の病気にせよ不要な薬は飲みたくないからなあ

38:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:28:14 LxGntFfU0.net
念のための常備薬で買っておくかなぁ

39:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:28:53 jPNREemI0.net
バイオハザード3のパスワードかw

40:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:29:04 VVTe4jZy0.net
俺も個人輸入しよかな

41:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:29:25 zJ4qp/HN0.net
富士フィルム ピンチ

42:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:29:33 vzR71d8J0.net
カレー味のアビガンとわさび味のアビガンのどっちが好きかって問題になったってこと?

43:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:30:17 gAwweN660.net
>>28
自然に治したんじゃダメでしょ
肺炎化したら後遺症が残るという報道あるよ
肺炎化する前にアビガン飲む事に意味がある

日本ではPCR検査受けられないから
アビガンが手に入ることにはすごい意味があるよ

44:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:30:41 mfHrcTzT0.net
インド産ガスターには世話になってる

45:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:31:33 baVNxQkI0.net
>>1 量産型乙武さん世界にばら撒かれるw

46:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:31:44 UfX9rPWf0.net
インドのガラムマサラ入ってるから辛いらしいよ

47:94
20/04/30 15:31:49 ZTfQeqUZ0.net
>>32
まだ買えないかな
熱でたら簡易キットで検査して
陽性なら即服用
これが最強対策だわ
国はなんにもしてくれないから
自分で動くしかない

48:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:31:49 XtmAx7nl0.net
アビガン有効成分の特許なんてとっくに切れてるんだから当たり前やん

49:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:32:18 +5cZN2vW0.net
新コロのひき始めには早めのアビガンって流れに世界がなる中、何故か日本だけ処方されないって展開になるんでしょう?

50:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:33:03 AmmmzURP0.net
チョンが必死に「アビガン」のネガキャンをしているが、どうせ、中国かインドから
ジェネリックを購入するんだろうw
アビガンを治験で使ったタイでは患者の87パーセントに効果があると報告されているし
世界各国からも治験効果が報告されている。
厚労省の薬事利権が大切な族官僚が必死に妨害しているが、日本も早期承認になる。
日本で開発され製造されているアビガンが日本で使えないなどあり得ない行為。

51:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:33:08 IM5G+GP40.net
インドは薬学には強いよな感心するわ

52:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:33:17 Ait6iwbl0.net
>>28
ちょっと違うぞ。95%は死なないというだけ。それも医療崩壊している国は
10%以上死んでいる。
一度でもコロナ肺炎になると肺にダメージが一生残って、もう前の生活には戻れない。
だから早目のアビガンで、できるだけ肺にクリティカルヒットを受けないことが
一番重要だよ。

53:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:33:17 BS8kc26l0.net
>>28
目立った副作用って一時的な催奇性くらいじゃないの?
他の治療薬候補よりはだいぶ安全なような

54:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:33:34 HlmCBnGU0.net
利権に群がる奴らは本当に駄目だね

55:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:33:40 dNX3bv490.net
アビガンの権利は日本国内も去年に切れる予定だったんだよな
結局延長の手続きを取ったけど海外はしていない出来ない国は多そう

56:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:33:45 RjqBsQkt0.net
まー中国が世界にバラまいて恩売るよりはインドのほうがまだマシじゃね
今のところは
日本は日本人に使う分さっさと作れ

57:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:33:49 fPz6SzbZ0.net
おいおい大丈夫かインド
また神様が産まれてくるんじゃねーか?

58:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:33:52 ImYdHTMm0.net
もう頑張って開発する奴は居なくなるな。

59:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:34:10 V9/jsOFp0.net
またおおさかや…

60:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:34:11 vf3SY1TG0.net
日本の技術は世界一ィィイイイイイ

61:94
20/04/30 15:34:23 ZTfQeqUZ0.net
>>51
それはない
韓国同様安価なジェネリック専門

62:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:34:39 MOlWnyeL0.net
本家アビガンと成分は同じでも製造方法は違うと思う

63:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:34:39 +TUdXOhv0.net
>>58
アホらしいよな。
創薬会社は全部解散しようや。
研究費もゼロへ。

64:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:35:34 Zy+pnOpk0.net
>>12
アメリカやEUなんかは特許延長されている
特許切れの国なら輸出もできる

65:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:35:44 SAfKkbbH0.net
たくさん作ってばらまいて一刻も早く終息させろ。
副作用なんて気にするな。

66:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:35:47 1uYC9sNo0.net
ハゲのくすりみたいに、個人輸入で買うの?

67:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:37:05 wGtpysM+0.net
これって日本の無償提供にどう影響出るの?

68:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:38:16 Ait6iwbl0.net
アビガンはたぶん個人輸入は禁止になると思うぞ。
そんなものを個人が自由に買えるようになったら薬害が出るのは確定だからな。
アビガンの奇形児を面倒見るのは最後は国だしな。
だったら最初からアビガンは国が管理する。

69:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:38:25 sKOIc73T0.net
>>28
それで普通のインフルエンザでは使えずにお蔵入りしていたんだろ

70:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:38:40 gYcDj5Xb0.net
【日本政府】医薬品会社買収に危機感「アビガン」想定、外資規制強化 先端医療技術に中国企業等に重要企業買収の危機感[4/22]  【中国共産党買収】

 新型コロナウイルス感染拡大を受け、政府は22日、医薬品などの先端医療分野で外資による日本企業への出資規制を厳しくする方針を固めた。
ワクチンや高度医療機器を扱う企業に出資する場合は日本政府への事前届け出を義務付ける。

 規制強化の対象には、富士フイルムホールディングス傘下の製薬会社が開発を進め、新型コロナの治療薬候補である抗インフルエンザ薬 「アビガン」などの製造事業を想定している。

 感染拡大をきっかけに日本企業の先端医療技術に対する海外の関心が高まっており、政府には中国企業などに重要企業が買収されかねないとの危機感がある。

71:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:38:43 lRiZzjwM0.net
インドのジェネリックは品質がマジでヤバイ

副作用とか関係なく死人が出るぞ

72:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:39:28 dNX3bv490.net
2.アビガン®錠の物質特許(日本)について
富士フイルム富山化学(株)が保有する「含窒素複素環カルボキサミド誘導体またはその塩並びにそれらを含有する抗ウイルス剤 」に関する特許(第3453362号)は
アビガン®錠の有効成分であるファビピラビルを保護する物質特許であり、20年の存続期間満了日は2019年8月18日です

20年経っているからなぁ

73:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:39:41 A3jVUZmL0.net
50年くらいは特許認めてもいいんじゃないか
開発費めっちゃかかるだろ
もしくはライセンス料みたいなのもらえるようにするとか

74:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:40:31 vzR71d8J0.net
>>73
少なくともネズミのマンガ絵よりは長くないとおかしいよな。

75:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:40:48 FXhkEa8u0.net
イ・・・インド製 (;゚д゚)ゴクリ…

76:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:40:52 YVZW5BEF0.net
イベルメクチンはどうなんや?

77:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:41:36 0dcU5ufA0.net
日本にも輸出してくれ

78:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:41:38 K7MBw/6x0.net
ファビピラビルって
名前からして天才の
国 韓国の発祥か?

79:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:42:09 f5g43pHF0.net
インドは決断と行動が早い。
さすが中国の次世代はインドと言われるだけある
中華の時代はもう過ぎ去ってる

80:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:42:35 BMRCjZb80.net
厚労省「いやだって日本だとそんなに死んでないし…」

81:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:42:51 vGKMMcTJ0.net
>>30
責任なんぞどこも取らん
自己責任な

82:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:43:16 0dcU5ufA0.net
来年には世界で日本と韓国だけ使えない薬になってそう

83:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:43:30 uoVlQ0V20.net
こういうのは個人輸入はできないのかな?
アマゾンで売ってたりとか。

84:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:43:38 day7b6aa0.net
イランは自国で作っている。

新型コロナウィルス イランでアビガン製造開始 重症患者もアビガンで回復 一方日本では?
URLリンク(ameblo.jp)

85:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:44:41 vzR71d8J0.net
>>75
ちなみにマスク製造現場の様子がこれ

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

86:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:45:08 HkeQDVIE0.net
厚労省もジェネリック推進してたしな
ここでも「ナマポはジェネリック」って意見いっぱいあっただろ
オリジナルにこだわるのは暴利をむさぼる製薬会社の社員の書き込みってな

87:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:45:31 bbyHAv3H0.net
ちょっと飲むには勇気がいるなw

88:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:46:17 +TUdXOhv0.net
>>73
100年ぐらい特許を認めて欲しいよな。

89:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:46:40 OTEgbEgA0.net
カレー味

90:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:46:57 0dcU5ufA0.net
タイも

【タイ】武漢ウイルスに有効か、日本の”アビガン”をタイも生産へ[4/28] [右大臣・大ちゃん之弼★]
スレリンク(news4plus板)

91:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:47:16 x8F+cMgK0.net
>>53
他スレから

「副作用の説明を受けて同意書にサインする際、医師からはおもに、下痢や尿酸値の上昇といった副作用を告げられました。でも最大の副作用とされる催奇形性(さいきけいせい)、つまり妊婦が服用したとき、胎児に奇形が起こる危険性の説明はなかったんです」

92:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:47:33 ptY/BrR70.net
>>83
アマゾンはないが、輸入代行という名目の店は複数あるよ

93:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:47:50 t+vvTQeE0.net
感染してから大量投入より感染前から少量飲んでたほうがウィルスを寄せ付けないんじゃないかと素人ながら思う

94:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:47:54 Ait6iwbl0.net
>>86
厚生省も怪しげなインド製中国製のアビガンを推奨はしていないだろw

医療費節約のための一般的な話と特殊な話を混同するなよ。

95:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:49:36 tn52lIp60.net
日本がノロノロやってるうちに
他国がおいしい実を食い荒らす
いつものパティーンw

96:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:50:55 Ait6iwbl0.net
>>91
70歳オーバーのジジババなら説明は省くんじゃねw

97:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:50:59 C6Ae6SsH0.net
副作用とか説明せずに使われそうだなオイ。
外国だしどうでももいいが

98:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:51:16 Az3K/KkV0.net
インド製はちょっとなあ

99:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:51:27 MLyn93Cp0.net
>>1
日本の夢もだが中国の夢も砕いたな
なので微妙な心情だ

100:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:51:29 f/Xcgq7z0.net
ランボー 怒りのアビガン

101:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:51:37 4TJJf+Ef0.net
>>2
インドではアビガンの特許を取って無いらしい
特許を取って無い国向けには輸出し放題

102:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:51:38 9pkOmLAz0.net
>>15
>「日本ありがとう」といってもらえればいい・・
安倍「日本人とか副作用の強いレムデシビルでいいだろw 特例で認めてやるよ」
 「アビガンはもっと優秀だけど国内では簡単には認可しないぞ 俺らは使うけどw」

国賊

103:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:51:57 dNX3bv490.net
5年間の延長登録を受けました。その結果、特許権の存続期間満了日は2024年8月18日となっています。

当該特許の存続期間延長登録において、「処分の対象となった物について特定された用途」は「新型又は再興型インフルエンザウイルス感染症・・・」ですから、
当該延長された特許権の効力は当該用途に使用されるアビガン®錠(ファビピラビルを有効成分とする薬剤)の実施以外の行為には及ばないことになります(特許法第68条の2)。
物質特許が5年間延長されたから、その延長された特許権の効力がそのまま同じような範囲で及び続ける、というわけではありません。

つまり、例えば、アビガン®錠(ファビピラビルを有効成分とする薬剤)を「新型コロナウイルス感染症」のための薬剤として使用することに対して、当該延長された特許権の効力は及ばないことになります
URLリンク(www.tokkyoteki.com)

ん?日本国内でもフリー素材化が可能なのかな

104:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:52:47 x8F+cMgK0.net
>>96
そうだと思う。
記事では50代男性だった。

105:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:54:15 C6Ae6SsH0.net
>>58
効果と副作用をバランス取りながら開発するのよ。
製薬は少なくともそういう戦略を研究初期最初からとってる。
富士フイルムはあんまり薬開発するノウハウ足りなかっただけ

106:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:54:24 iJ65QV4K0.net
日本アビガン投薬で完全に取り残されてしまった
国内に備蓄ありながらのこの体たらく

107:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:55:29 yJSkZKBv0.net
>>32
>>47
だよねー

108:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:55:35 tUjrvjpa0.net
>>96
ババアは生理とっくに上がってるやろうがジジイは死ぬまで現役

109:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:55:37 xcubRZDd0.net
>>93
予防薬としても使えるらしいよ

110:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:56:39 +5cZN2vW0.net
個人で低酸素起こしてないかチェック出来る機械買って、アビガンを海外から個人輸入って流れが日本の主流になりそう

111:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:57:14 iJ65QV4K0.net
>>110
国内医療が提供しないってなら
それも当然かな

112:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:58:00 YOvLfT3/0.net
5ちゃんの特徴

 治験での研究を承認された薬が拡販
 される様な誤解させるスレタイ。
 
【国会】加藤厚労相
「発熱4日ルールは保健所と国民が誤解した」 たちまち炎上 ★10 [1号★]
スレリンク(newsplus板)

113:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:58:36 NXrrTplN0.net
>>15
何故礼を言わなければならないんだ

114:不要不急の名無しさん
20/04/30 15:59:42 q2yZfzTa0.net
>>86
ジェネリックが、本当にオリジナルと同一物ならな。
生成手順が違うと主生成物は同じでも副生成物が異なったりする。
その辺が怖いんだよ。
主生成物だって完全に同じとは限らんし。光学異性体とかな。

115:不要不急の名無しさん
20/04/30 16:00:01 K7MBw/6x0.net
>>79
印度と中国は国の規模が大きすぎると思う。
軍事的或いは通商上のプレゼンスは大きいが
小回りが利かず国全体を把握できない。
一国当たり一億くらいが限度じゃないの?

更に言えばインドは有能な天才も多いが
イスラム諸国と同じで宗教心が足枷ではない
か?

116:不要不急の名無しさん
20/04/30 16:00:26 eC01u8iP0.net
個人輸入したい

117:不要不急の名無しさん
20/04/30 16:00:37 iayWmS7/0.net
>>32
こういうの読んでからでもいいんじゃないの
インド製は不純物がシャレにならんほど多くて
ガラスの欠片が入ってるのもあるってよ

インド製ジェネリック薬品の恐るべき実態
2019年9月5日
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)

118:不要不急の名無しさん
20/04/30 16:01:12 xcubRZDd0.net
>>72
特許切れた途端にコロナ発生
なんだこれ

119:不要不急の名無しさん
20/04/30 16:01:15 lVZ+d7IB0.net
妊婦だけじゃなくて、成長過程の子供にも使えないんじゃない?

120:不要不急の名無しさん
20/04/30 16:02:42 QqogPWRY0.net
頼もしい同盟国のインド
日本製は先進国、準先進国にしか配れないから
インド製は新興国、後進国に輸出して助けてやってくれ

121:不要不急の名無しさん
20/04/30 16:02:56 0dcU5ufA0.net
>>117
命かかってる時に多少のリスク気にする奴なんていない

122:不要不急の名無しさん
20/04/30 16:03:26.61 +BixQVLa0.net
臨床実験してないんだろな
何年後かに後遺症でてきそう

123:不要不急の名無しさん
20/04/30 16:04:02.49 ImYdHTMm0.net
>>105
だからそれも含めて誰も真面目に開発しなくなるなって話。
特許切れ待ってどんどん売った方がノーリスクで儲かるし。

124:不要不急の名無しさん
20/04/30 16:04:40 N4U/lcGn0.net
インドの政府系タスクフォースが、アビガンとアクテムラをCOVID-19にもっとも有望な薬剤であると発信。

Favipiravir & Tocilizumab hold most potential in Covid-19 fight
URLリンク(timesofindia.indiatimes.com)

125:不要不急の名無しさん
20/04/30 16:05:36 MODPa1K10.net
>>3
とりあえず韓国はコロナで滅べ。

126:不要不急の名無しさん
20/04/30 16:06:18 lzkrzhwt0.net
日本は儲けのチャンスを逸した

127:不要不急の名無しさん
20/04/30 16:07:15 IiORI65g0.net
もう特許切れた薬なのか
なら日本もジェネリックにしろ
医療費を無駄に増やすな

128:不要不急の名無しさん
20/04/30 16:07:29 lVZ+d7IB0.net
日本では原料作ってなかったから、これから生産立ち上げるってのんきなことを。

129:不要不急の名無しさん
20/04/30 16:07:47 0dcU5ufA0.net
>>124
両方日本の薬なのか
インドは日本好きなのかな?

130:不要不急の名無しさん
20/04/30 16:08:51 IiORI65g0.net
>>101
確かインドは薬とソフトウェアの特許自体を認めていないはず

131:不要不急の名無しさん
20/04/30 16:10:07 yE3xttxv0.net
アイドラッグストアかオオサカ堂で売ってくれ

132:不要不急の名無しさん
20/04/30 16:10:26 0dcU5ufA0.net
アビガンは安価で効果が高い
高価で効果がないレムデシビルは日本人専用の薬になりそうだな

133:不要不急の名無しさん
20/04/30 16:10:56.27 +TUdXOhv0.net
いつもの通り、日本一人勝ち!と言ってたら、なぜか一人負けになっていたという
パターンか。

134:不要不急の名無しさん
20/04/30 16:12:13 VI9x1gIj0.net
俺らもカレーパクったからおあいこだな

135:不要不急の名無しさん
20/04/30 16:12:16 jPzbCTkR0.net
>>43
肺炎を起こす前の陽性者を見つけるのはハードル高そうだな

136:不要不急の名無しさん
20/04/30 16:13:08 RAug6NVD0.net
>>132
厚労省が アビガンは特例承認しないのに 
レムデシビルを特例承認するのはなにか利権がありそうだな

137:不要不急の名無しさん
20/04/30 16:13:40 DgmNO45f0.net
これはいいよとにかく助けてやれ

138:不要不急の名無しさん
20/04/30 16:14:47 3eR5yrYU0.net
ジャップ厚労省はいったい何をやってるんだ?
日本の薬なのに
また他のアジアに置いて行かれるのか

139:不要不急の名無しさん
20/04/30 16:14:55 K0D5tEIv0.net
>>133
インドは昔っからこんなもんだぞ。
アフリカで使われてる抗HIV薬の大半はインド製のジェネリック品。
薬の対価と人道を語る時には必ず出てくる存在だよ。
インドがRCEP入りを嫌がる最大の理由でもある。

140:不要不急の名無しさん
20/04/30 16:15:00 QceD/dFa0.net
そうそう、とにかく全世界で使いまくって安全性の検証をしてくれよ。
「夢の特効薬」じゃないってのはほぼ分かってるから、次は気軽に使えるかどうか。

141:不要不急の名無しさん
20/04/30 16:15:22 fDfY5VOb0.net
老人と基礎疾患持ちにはしっかり死んでもらわないと
だいじな株を買う資金が足りなくなったら困るんだろ

142:不要不急の名無しさん
20/04/30 16:15:57 QceD/dFa0.net
>>140
あとは「妊婦禁止」と釘を刺しても、どれだけの人が守らないか、ってのも検証。

143:不要不急の名無しさん
20/04/30 16:16:27 xiXnSFzh0.net
特効薬じゃないからな

144:不要不急の名無しさん
20/04/30 16:16:44 jPzbCTkR0.net
>>136
特例承認って「日本と同じ水準の承認制度を持った国で販売・使用されていること」が必須だよ
アビガンを承認してる国がないんだから、特例承認のしようがないでしょ

145:不要不急の名無しさん
20/04/30 16:18:29 K0D5tEIv0.net
>>142
そこだよな。
中国やインドのジェネリックアビガンを使う様な環境で、避妊がどれくらい守られるかってのは正直疑問なので、迂闊に正規のアビガンを回せない気もする。
投薬管理なんかザルだろうし。

146:不要不急の名無しさん
20/04/30 16:18:35 iUBo8A0g0.net
火病平薬丸

147:不要不急の名無しさん
20/04/30 16:20:07 RAug6NVD0.net
>>142
処方薬なんだから 医師が妊婦に処方しなければいい話だろ

148:不要不急の名無しさん
20/04/30 16:20:43 WpTQuIBD0.net
輸入したいわ
輸入代行やってる奴いないか?
メ○○リで売れば売れるだろ

149:不要不急の名無しさん
20/04/30 16:21:16 XVY4Uct60.net
>>12
インドは関係ない!

150:不要不急の名無しさん
20/04/30 16:21:18 9Mu5c9YL0.net
現在の治療の目標は300人近い重篤患者を死なせずに助ける事が最も重要だが
アビガンではECMOにつながってる患者は助けられないだろう。
レムデシビルはそう言った患者に投与して 60%が助かった40%は
あの世に行っちまった そう言う人体実験してる。命ギリギリの
実験を今やってる。

151:不要不急の名無しさん
20/04/30 16:21:28 vOQmwWkS0.net
>>2

インドと支那では、本物の薬が発売される前に、ジェネリックが発売されることもある。
なぜだろうな。

152:不要不急の名無しさん
20/04/30 16:21:51 xiXnSFzh0.net
今はワクチン開発がメイン

153:不要不急の名無しさん
20/04/30 16:22:51 XV/D1h0Z0.net
>>91
>>104


アビガン、妊婦や妊娠しようとしている女性相手の催奇性の話は聞くけど、
男性にもあるのか? アビガン飲んでの子供の催奇性の話?

154:不要不急の名無しさん
20/04/30 16:23:23 BGCJfJ1E0.net
アビガンは危険ニダ!ウリ達みたいにクロロフィルを使うニダ!

155:不要不急の名無しさん
20/04/30 16:23:47 1bIkQOwE0.net
ジェネリック、日本製でも効かないのに、どうなんだろ?
アビガンの評価が下がるんじゃねえか?

156:不要不急の名無しさん
20/04/30 16:24:53 D70Zyaat0.net
>>6
自分も同じく
日本製でダメなら納得できる

157:不要不急の名無しさん
20/04/30 16:25:05 8quRyU7L0.net
最近アビガンぐぐったら疑問視記事ばかりだったが
結局自己治癒とか

158:不要不急の名無しさん
20/04/30 16:25:49 K0D5tEIv0.net
>>147
体内に薬剤が残留するから、インフルエンザでの使用量でも投与終了から一週間は避妊する事が決まってる。
コロナに使う時は量も期間もインフルエンザより多いから、その辺も大きく変わってくる可能性がある。
そういうのも含めて世界中の助けを借りて治験してるんだよ。

159:不要不急の名無しさん
20/04/30 16:26:00 zMloVdcx0.net
アビガンカレー味wwwww

160:不要不急の名無しさん
20/04/30 16:26:12 BS8kc26l0.net
>>153
精子にも影響出る

161:不要不急の名無しさん
20/04/30 16:26:24 XVY4Uct60.net
>>131
そのうち売るはず。

162:不要不急の名無しさん
20/04/30 16:26:53 9Mu5c9YL0.net
日本製アビガンは1錠200mmgを一回目に5錠飲むんだよな なんだかインド製は
手抜きで 一回目デッカイ錠剤1錠で1000mgなんて手抜き製造の予感。

163:不要不急の名無しさん
20/04/30 16:27:24 RAug6NVD0.net
>>153
アビガン内服すると男性は精液にも分泌されるらしいぞ
射精したら女性の体内に入るじゃん

164:不要不急の名無しさん
20/04/30 16:27:48 BGCJfJ1E0.net
>>153
薬剤成分が精液にも移行するんやで
まぁ、薬剤サイト見れば1発や

165:不要不急の名無しさん
20/04/30 16:29:13.83 cIB2Z6zN0.net
アバガン利権には絡めないので、どうぞご自由にお使いください 日本政府

166:不要不急の名無しさん
20/04/30 16:30:16 9AQsFt/K0.net
あれれ?うちのアビガンが

167:不要不急の名無しさん
20/04/30 16:30:20 3ltnRA3T0.net
やっぱりな
インドは製造過程が違えば
特許侵害ではないって
スタンスだから
やられると思ってた
安倍ちゃんの外交能力が
問われるなw

168:不要不急の名無しさん
20/04/30 16:32:41 3JKWxyhY0.net
中国の訳アリ物とが製品の管理とがガチなの?>印度の製薬業界

169:不要不急の名無しさん
20/04/30 16:33:32 3ltnRA3T0.net
値段もやべーぞ

170:不要不急の名無しさん
20/04/30 16:33:46 S32wFcQE0.net
>>12
そう
「ふるーい劇薬が都合良く効くわけねえだろ」て、普通は思うよね
ネトウヨはアホだし

171:不要不急の名無しさん
20/04/30 16:35:02 sAq5Ajz20.net
アホの安倍がモタモタしてるからこのザマ

172:不要不急の名無しさん
20/04/30 16:37:33 FrwW5eeA0.net
>>141
基礎疾患持ちって言っても
日本の数値は医師会の思惑から
海外では入らないレベルが入ってるので
中高年の基礎疾患持ちはそれだけでは
ほとんど死なないと思うぞ

173:不要不急の名無しさん
20/04/30 16:38:32 uRIRL0c60.net
新型コロナの治療薬市場は
巨額の売上に結びつくから
熾烈な競争になるのは
目に見えてるのに
特許あるからだけで
呑気に構えてるからこうなる

174:不要不急の名無しさん
20/04/30 16:38:39 8quRyU7L0.net
インドはわりと理系的な国だよね

175:不要不急の名無しさん
20/04/30 16:39:24 gHo8J2HT0.net
>>135
個人輸入できれば自宅に保管しといて
風邪の段階で飲んでおく
飲んだら避妊する

これでokじゃん
各家庭に置いておけば日本のコロナは即収束だよ

176:不要不急の名無しさん
20/04/30 16:42:24 qnnt4Pb/0.net
ジェネリックの定義が薬局でよく聞く説明と違うんだな

177:不要不急の名無しさん
20/04/30 16:43:07 0dcU5ufA0.net
米国で使ってる薬の4割はインドが作ってる
インドの製薬生産能力は相当高い

178:不要不急の名無しさん
20/04/30 16:45:18 /pXBIsfq0.net
あぁ、それで製薬株ダダ下がりしたのか。

179:不要不急の名無しさん
20/04/30 16:46:02 day7b6aa0.net
>>163, 164
それが一生続くわけねーだろ、アホンダラ。

180:不要不急の名無しさん
20/04/30 16:50:15 5aWhGhbv0.net
毛が生え薬飲むと玉に激痛走ったり腫れるみたいな人もいるし変な副作用ありそうだよな

181:不要不急の名無しさん
20/04/30 16:51:18 K0D5tEIv0.net
>>176
インドはジェネリックと言うよりも、開発元の特許を無視して勝手に作ってるってのが正しい。

182:不要不急の名無しさん
20/04/30 16:53:20 4ZrpaxmW0.net
いざって時の為に個人輸入で手に入れる奴いそう

183:不要不急の名無しさん
20/04/30 16:59:04 uSYf0erY0.net
アビガンが世界中に簡単に出回るとコロナに限らず全てのウイルス兵器が使い物にならなくなる。
闇の組織が必死で抵抗してくると思うぞ。
ペンタゴンはその傘下だろ

184:不要不急の名無しさん
20/04/30 17:00:10 aHyTnILg0.net
>>6
日本じゃ医者の許可待ちで使用されるまでに結構日数いるし今回の騒動が終わったらインフルSARSMARSエボラその他結構な種類のウイルス性疾患にも効果あるのにもう許可出ない可能性もある。
それ位ならよそでバンバン作ってもらって個人輸入で手に入れた方が良い

185:不要不急の名無しさん
20/04/30 17:01:18 QceD/dFa0.net
>>147
貧乏人が家族の誰かに処方された薬を回し飲みするなんて、
今の日本ですらよくある話だよ。

そういうことで日本では「入院中」しか飲めない。
退院時にアビガンを持たせることは100%ない。

186:不要不急の名無しさん
20/04/30 17:17:48 0dcU5ufA0.net
>>185
それで副作用が出ても自己責任だろ
というか妊婦に使えない薬なんて普通に処方されまくってる

187:不要不急の名無しさん
20/04/30 17:20:54 k/pexEQs0.net
個人輸入できるのを待つしかないな、日本人は
情けない話だ

188:94
20/04/30 17:26:14.23 ZTfQeqUZ0.net
インド製のバイアグラ・ジェネリック
は本家ファイザー製より効き目が少し
夜分かった。量増やせば同じなんで
バカ安だから充分だった
アビガンも手に入れば中国でも
インド製でもヤミでも10万ぐらいなら
買うわ

189:不要不急の名無しさん
20/04/30 17:26:29.64 04mKb+eB0.net
>>1
厚生労働省「天下りを拒否する会社の認可は意地でもしません!俺らの利権は手放さない!!」

190:不要不急の名無しさん
20/04/30 17:29:46 NT8qMWTY0.net
アビガンのジェネリックがメルカリでって、あり得るなぁ。
バカが買わないように、在日外国人が売り出さないよう、早期対応必要だわ。

191:94
20/04/30 17:31:58 ZTfQeqUZ0.net
自宅隔離で死ぬ可能性が少なくなる
ならインド製でもかまわん
オオサカ堂頼んだぜ

192:不要不急の名無しさん
20/04/30 17:33:27 NfSLuySV0.net
よし
個人輸入だな

193:不要不急の名無しさん
20/04/30 17:35:24 QhRty9sB0.net
>>190
日本での特許切れはまだだから売れないのでは?
孫や三木谷あたり飛び付きそうだけど

194:不要不急の名無しさん
20/04/30 17:37:17 aldvI/aS0.net
臨床データを大量にタダで提供してもらえるのなら、
結果的にアビガンの早期承認に繋がる。

うまく立ちまわればWin-Winじゃないか。

195:不要不急の名無しさん
20/04/30 17:37:18 1hD3UpXy0.net
>>91
エボラへの使用では一件も催奇性についての報告がないからな
人間には催奇性は殆ど無いんだろう

196:不要不急の名無しさん
20/04/30 17:37:34 spQ/ke4j0.net
今時ネットで出回る激安ジェネリックなんてほとんどインド産だもんな
まあそれだけ色々とヤバイというのはお察しだけどね

197:不要不急の名無しさん
20/04/30 17:37:56 0YUatt4y0.net
>>189
日本とアメリカがレムデシビルでその他がアビガンで行きそうだな

198:不要不急の名無しさん
20/04/30 17:38:02 NfSLuySV0.net
日本じゃ永久に承認されることはねーだろうな
反日自民の元じゃな
個人輸入しか手はねーよ

199:94
20/04/30 17:38:11 ZTfQeqUZ0.net
>>190
ニセモノじゃ無かったら販売大歓迎
じゃないか
軽症だと投薬治療すら受けられない
未開の国なんだよ。この国は

200:不要不急の名無しさん
20/04/30 17:38:59 LkFGqKfX0.net
>>185
その考えだから院内感染が収まらないし
いつまでも収束しないんだと思うわ

マスクに同封してアビガン配って
ACのCM流して服用後は避妊しろ妊婦は飲むな!!
と啓蒙したら即収束なのにな

201:不要不急の名無しさん
20/04/30 17:39:23 0YUatt4y0.net
>>159
カレーに溶いたらおいしくいけそう

202:不要不急の名無しさん
20/04/30 17:41:10 xcubRZDd0.net
中国とか低用量アビガン売り出しそうだな
普通の風邪薬として

203:不要不急の名無しさん
20/04/30 17:44:48.13 dXPcl7GI0.net
レムデシビルは効くが
ジャップが真似したアビガンは全く効かない
偽薬だとカナダ人が言ってた

204:名無しさん@13周年
20/04/30 17:52:47.86 7OIlSVIyO
>>196
何も知らないんだな
医者で処方されるジェネリック薬の結構な割合がインド産だ
製薬会社がインドに生産を丸投げして出来たのを輸入し会社名を付けて詰めているだけ
もう日本人の大半はインド産ジェネリックを飲んでいる

205:不要不急の名無しさん
20/04/30 17:52:03.85 H9l0Y84P0.net
特許料貰えよ、富士さん

206:不要不急の名無しさん
20/04/30 17:53:35.37 S32wFcQE0.net
よかったな、ネトウヨジジイ
茶碗1杯のアビガンをくえや

207:不要不急の名無しさん
20/04/30 17:53:39.01 QrecyUFk0.net
ジェネリックって特許切れた薬でやるもんやろ
今パクられたら開発費回収出来ないし
潰さないとダメでしょ

208:不要不急の名無しさん
20/04/30 17:56:50 Pw4V+moN0.net
>>188
そんな高いのかよ

209:不要不急の名無しさん
20/04/30 17:57:33 1hD3UpXy0.net
>>207
どうせ厚労省は利権からアビガンを絶対に認めない
日本は名誉を得られたのと厚労省利権の異常性を明白にできただけで意義があった

210:不要不急の名無しさん
20/04/30 17:59:08 gAwweN660.net
検査を受けられるかどうかが第一のハードル
検査を受けられたとしても
その後に行った病院がアビガンが使える病院かどうかが第二のハードル

二つのハードルを超えないとアビガンにたどり着けない
片方でもハードルを超えられなかった者は
コロナは治癒したとしても肺への後遺症確定の鬼畜コース

インド製の個人輸入を試みるも
おそらく厚労省が規制すると思われる

とにかく日本の対応は
肺への後遺症を残さないと気が済まない鬼畜対応だわ

211:不要不急の名無しさん
20/04/30 17:59:29 WkKOb/OL0.net
>>203
頭の中で外国人と話す癖は早目に治しな。

212:不要不急の名無しさん
20/04/30 18:15:53.10 DPAQvoUw0.net
富士フィルムが経産省配下ってのが痛い。
厚労省の天下りを入れないからアビガンは潰される。
日本では一生売られることはない。

213:不要不急の名無しさん
20/04/30 18:18:14.08 CWsiy+ed0.net
>>151
薬は特許対象外じゃなかったかな

214:不要不急の名無しさん
20/04/30 18:22:13 fZs74fUT0.net
韓国人はこれなら飲むんやろ

215:不要不急の名無しさん
20/04/30 18:45:40 pMPLjYOi0.net
【アビガン】80カ国近くから要請 茂木外相「ものすごく関心高い」[4/30]

レムデシビル終わったな
まぁ点滴だし高すぎるよね
欧州ではまったく話題になってない

216:不要不急の名無しさん
20/04/30 18:49:25 0YUatt4y0.net
>>215
日本じゃ承認遅れそうだからインド産がんばってほしいな。
もう日本はジェネリック買えばいいよ。ていうか天下り出来ない役人の作戦?

217:不要不急の名無しさん
20/04/30 18:59:59.57 eHFZgUgl0.net
中国が戦略物資化してたとは言えインドやトルコ他色々な国が使えるって評価しだしたアビガンを
アメリカが中国対策に拒否りだした。

いや正直アメリカは対中国では味方なってもらわんとしんどいからこの対応あかんやろ。。。

URLリンク(www.thailandmedical.news)

218:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:01:45 taz0Ch/Q0.net
イベルメクチンて犬用でいいのんか?

219:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:04:20 TzUqO1JK0.net
ナメられたな。
第3世界にナメられるようでは、わが国の国産製薬の相互支援協定も破棄だろう

220:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:06:56 TzUqO1JK0.net
まあ、全部動員、全部脂肪ではねwww

221:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:08:29 TefZgUFm0.net
>>1
インドはジェネリック作り放題だもんな。

222:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:08:47 7GiKje120.net
日本だけ使えないwwwww

安倍ちゃんwwwww最高

223:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:11:49 h3z6/KlF0.net
>>222
オオサカ堂がいますから

224:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:14:41 7GiKje120.net
逆輸入か!
それがあったか

225:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:18:37 b3VnykJK0.net
>>190
個人輸入代行って形で
日本国内の特許権をゲフンゲフン

226:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:25:22 IJWe67GT0.net
レムデシビルなんてどこでも話題になってないだろw
日本でだって話題になってないよ
アビガンジェネリックは売れそう

227:不要不急の名無しさん
20/04/30 19:27:01 IJWe67GT0.net
>>217
レムデシビルの治験がよっぽど良くなかったんだなw

228:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:00:52 RTEhkUhb0.net
>>223
わりとマジで普通の日本人がアビガン飲む手段は
インド製の個人輸入しかない気がする
厚生省のしつこさは異常

229:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:01:32 bowx7Y+v0.net
そこまでしてやるもんなんかね 瘧は変化が早いので新薬開発後投入すると

一ヶ月目 これほんとに効くのかな
二ヶ月目 やった 効いてるぞ これ
三ヶ月目 この薬スゲー それを早期に投与した俺スゲー 
     これ俺の実績になるな みんなにひろめなきゃ
四ヶ月目 なんか前にも見たことがある顔の患者さんいるぞ これ大丈夫か
五カ月目 これ効かねえ 返品じゃ 金かえせ

っていうだいたいのはこの流れをたどるから製薬会社も実質半年経たないで寿命くるから
開発を打ち切ること多いんだよね
ワクチンも種痘って誤解されてるけど瘧でいうともう市販の風邪薬でも飲んでおけば
っていう感じの落ち着いた終息期の株を普通は使うからいわゆる流行期には全く役に立たないんだよね

230:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:28:51 6IT6kwzP0.net
>>160
精子には影響しないだろ
精液の中に混ざるから投薬後1週間は性交渉するなってことらしい

231:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:39:20 6IT6kwzP0.net
>>174
レイプ事件の時だけ土人扱いするくせにw

232:不要不急の名無しさん
20/04/30 20:55:27 lzAJ+NxH0.net
>>79
イギリス産業革命->アメリカ->日本->中国->インド
と地球を今一周してると言われてる
でもインドの次はないらしい
そこで資本主義終了だとさ

233:不要不急の名無しさん
20/04/30 21:08:47.25 lzAJ+NxH0.net
>>157
大手製薬会社の組織力なめたらあかん
なんでもやるぞ
それくらいヤバい薬ってこった

234:不要不急の名無しさん
20/04/30 21:23:29.21 1kUtKdc70.net
アビガンの薬事特許はとっくに切れてる
誰でも製造に参加できる

235:不要不急の名無しさん
20/04/30 22:00:43 b+32gZGX0.net
アビガン錠の有効成分であるファビピラビルを保護する物質特許の20年の存続期間満了日は2019年8月18日。
しかし、効能・効果を「新型又は再興型インフルエンザウイルス感染症(ただし、他の抗インフルエンザウイルス薬が
無効又は効果不十分なものに限る。)」とする製造販売承認(2014年3月24日)に基づいて、当該特許の存続期
間延長登録出願(2014-700070)がされ、5年間の延長登録を受けた。その結果、特許権の存続期間満了日は
2024年8月18日となっている。

当該特許の存続期間延長登録において、「処分の対象となった物について特定された用途」は「新型又は再
興型インフルエンザウイルス感染症・・・」だから、当該延長された特許権の効力は当該用途に使用されるアビ
ガン錠(ファビピラビルを有効成分とする薬剤)の実施以外の行為には及ばないことになる(特許法第68条の2)。
物質特許が5年間延長されたから、その延長された特許権の効力がそのまま同じような範囲で及び続ける、と
いうわけではない。

つまり、アビガン錠(ファビピラビルを有効成分とする薬剤)を「新型コロナウイルス感染症」のための薬剤として
使用することに対して、当該延長された特許権の効力は及ばない。

236:不要不急の名無しさん
20/04/30 23:48:29 clokjk/v0.net
日本の生産能力だけじゃ足りないから
どのみち他の国にも作らせないと間に合わんとは思うよ

237:不要不急の名無しさん
20/05/01 00:11:35 W1UWceYt0.net
>>9
WHOは最貧国にも医療を届けなきゃいけないからジェネリックは推進するよ
早いと言っても元々インフル用に開発したのだからな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch