【コロナ経済】イオン、よくて「営業利益半減」の衝撃シナリオat NEWSPLUS
【コロナ経済】イオン、よくて「営業利益半減」の衝撃シナリオ - 暇つぶし2ch593:名無しさん@1周年
20/04/22 14:42:28 vsnYbdKP0.net
モールに依存したのが裏目に出たな

594:名無しさん@1周年
20/04/22 14:44:18 mAzeECck0.net
>>593
繁華街や外食産業に比べたらGSMやSMはまだ被害が少ない方かと

595:名無しさん@1周年
20/04/22 14:46:13 L7cLrB8Y0.net
イオンって配達もあるよね
ガシガシ活用すればいい。

596:名無しさん@13周年
20/04/22 14:50:46.29 cGmxRwJZg
岡田克也は国会で、「駅前商店街が無くなった。何故か?」と
自民党政府を追及していた。

馬鹿の極致だろ。

597:名無しさん@1周年
20/04/22 14:52:25 mAzeECck0.net
>>595
あれって利益あんま出てない、客単価に対して物流コストが高くて利益率が低い
ビジネスモデルが崩壊してるから、イオンだけでなく業界の大量撤退もあり得るって言われてる

598:名無しさん@1周年
20/04/22 14:53:36 DyBH6ydN0.net
イオン嫌いだから潰れりゃいいのに

599:名無しさん@1周年
20/04/22 14:55:26 EfIchKql0.net
100年に一度とかいうけど、経済損失でいえば終戦後から75年目
生きてれば1回か2回は経験するクラッシュだ

600:名無しさん@1周年
20/04/22 14:55:32 MFQhxiY20.net
岡田克也 よかったね

601:名無しさん@1周年
20/04/22 14:56:50 snoteEUd0.net
>>1
> ■最悪シナリオだと営業利益は77%減

ワーオ、いっちょめいっちょめ、ワーオ

602:名無しさん@1周年
20/04/22 14:57:18 aP0h/xa+0.net
>>547
専門店街って何?
スーパーではないよねたぶん

603:名無しさん@1周年
20/04/22 15:00:03.62 hEDjtkRr0.net
もはや
地域の冷蔵庫になってるからな
売り上げがどうとか言う問題ではない
市民のために働けや
その為に全ての商店街を焼け野原にしてきたんだろうがw

604:名無しさん@1周年
20/04/22 15:01:46.84 aHHgAy7Y0.net
>>574
あそこはなあ
店舗の賃貸期間終了まで撤退できないのかな
>>594
だな
都心部のファッション系商業ビルとか壊滅状態、というか閉鎖してるだろ
まだ日用品や食料品も扱うモールのほうがマシ

605:名無しさん@1周年
20/04/22 15:11:25 H2ixiEbQ0.net
>>602
イオンモール行ったことないのか?
色々なショップ(テナント)が入ってるから専門店街

606:名無しさん@1周年
20/04/22 15:12:20 lmHSzA9j0.net
>>4
> イオンモールのテナント料下げてください

東京の繁華街の飲食店が騒いだから 政治家が慌てて
店舗の家賃を減免する法律を作るとか言ってるだろ
東京が良くて地方が駄目とかは不公平だし 飲食店が良くて服屋や眼鏡屋が駄目とかもおかしいし、、、期待せずに待ってろ 

607:名無しさん@1周年
20/04/22 15:55:02 zxTu3vCm0.net
イオン、ボロクソだな、誰も名指ししないけど

608:名無しさん@1周年
20/04/22 16:12:09 HlYLlfX10.net
>>571
3. 2021年 2月期の連結業績予想(2020年 3月 1日~2021年 2月28日)
連結業績予想につきましては、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が世界規模で拡大している影響により、現段階では合理的な業績予想の算出が困
難であるため、未定とさせていただきます。今後、業績への影響を慎重に見極め、合理的な予想の開示が可能となった時点で速やかに公表いたします。

609:名無しさん@1周年
20/04/22 16:28:55 7HSzT6CG0.net
>>20
凄い会社だな

610:名無しさん@1周年
20/04/22 16:31:47 TAKncuzD0.net
>>609
トイレットペーパーも新しいのは客用で完全になくなる前の使いさしが従業員用
通路の電気も節電だかで薄暗い

611:名無しさん@1周年
20/04/22 16:34:23 4hDh79Q00.net
>>61
>>>35
>布マスクは作って売ってるよ

それ派手に宣伝すりゃいいじゃん、買い物客呼び込めるだろ

612:名無しさん@1周年
20/04/22 16:34:25 5uvb72SK0.net
>>20
あたりまえだろう。

613:名無しさん@1周年
20/04/22 16:34:50 hPgBi4iR0.net
西友は忙しくてバイト増やすって訊いた

614:名無しさん@1周年
20/04/22 16:34:54 5uvb72SK0.net
>>610
あたりまえだろう

615:名無しさん@1周年
20/04/22 16:36:28 cva6GoOo0.net
ロックタウンってのは伏線だったのか

616:名無しさん@1周年
20/04/22 16:45:24 FnyVmTYL0.net
米ウォルマート
・パートタイマーに150ドルボーナス
・パートタイマーの最低賃金を時給19ドルに引き上げ
・テナントの賃料4月分免除
・サプライヤーへの支払いサイト短縮

オウベイデハー
オウベイデハー

617:名無しさん@1周年
20/04/22 16:56:08 ZZUL/Fz80.net
>>612
当たり前じゃないよ
前はこんなことしてなかった
テナント料とっててそれはないでしょ
空調管理も極端だし

618:名無しさん@1周年
20/04/22 17:03:08 8ldeuLmi0.net
>>617
イオン直営の食品売り場だけ開いて、店子のモールが閉まってるからけちってんじゃない?

店子がいる状態ではクレームが来そうやね

619:名無しさん@1周年
20/04/22 17:10:43 KIY7FWiy0.net
イオンはリテールはほぼ利益が無くてモールの家賃収入で儲けている感じで
この感じじゃ無理だわな。
ザ・ビックは安くて利益が出てないらしいし。

620:名無しさん@1周年
20/04/22 18:11:20 cnfxS/dU0.net
>>117勘違いかもしれないけど、
イオンも食料品とか以外は半分閉めてるみたいなニュースを読んだよ。
地元のイオンは閉めてない。

621:名無しさん@1周年
20/04/22 18:12:15 cnfxS/dU0.net
カナリヤがマスクを売ればいいのにな

622:名無しさん@1周年
20/04/22 18:25:14 rJms1paA0.net
>>513
君がユニクロ好きなのはよく分かった

623:名無しさん@1周年
20/04/22 18:32:21 NyEGsQEy0.net
>>21
いやモールで儲けてる
モールは賃貸だから

624:名無しさん@1周年
20/04/22 18:32:58 weW6GF9q0.net
今さら何驚いてるんだかわからん。これだけ自粛したらそりゃ影響あるだろ。

625:名無しさん@1周年
20/04/22 18:33:33 NyEGsQEy0.net
モール休業で家賃はタダにしてるんか
営業補償までしてるんか気になる

626:名無しさん@1周年
20/04/22 18:36:08 NyEGsQEy0.net
スーパー部門はどこの会社も儲からんか下手したら赤字
コロナで客増えたところで儲けは知れてる
モールから入ってくる家賃が消えちゃうとそれこそ死活問題

627:名無しさん@1周年
20/04/22 18:40:41.58 QTXhreN90.net
どこからかマスクを大量に仕入れてちょっと儲けをつけて販売すればかなりもうかるぞ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch