【小学生】わが子を英語ペラペラにする に潜む重大なリスク「会話力は学力と関係ない」「日本語を鍛えないと思考力が伸びない」 ★5at NEWSPLUS
【小学生】わが子を英語ペラペラにする に潜む重大なリスク「会話力は学力と関係ない」「日本語を鍛えないと思考力が伸びない」 ★5 - 暇つぶし2ch911:名無しさん@1周年
20/04/21 15:48:36 o0Hg8iTy0.net
スレタイしか見てないけど
両方しっかり教えろバカか

バイリンガルは基本的にはIQ高くなるんだからぶつくさ言う必要なし

912:名無しさん@1周年
20/04/21 15:55:31.14 SkRDbkpF0.net
>>907
漢文ってのは外国語じゃないんだよ
漢字熟語はそのまま漢文だし
読み下し文は文語で要するに日本語の最上品位形態なんだよ
直接使用面では廃れちまってるが
現代国語の構成上基礎に当たるのが漢文なのさ
論理をやるにせよその「理を論ずる」に使う語彙全てが漢文由来であって
その由来も履歴も知らずに辞書的な上っ面で言葉を操っても
思考は空虚なままやぞ
欧米のエリートはみんなギリシャ語やラテン語をやってるだろ
あれは外国語を学んでるんじゃなく自分らの思考言語の中の
基礎概念の由来や履歴を学んで論理思考の基礎を固めてるんだぜ

913:名無しさん@1周年
20/04/21 15:55:52.59 zN55yvYs0.net
つか心理学者とか言う一番信用置けない連中の戯言聞くなよw

914:名無しさん@1周年
20/04/21 15:57:49 gpY0pUgY0.net
英語と日本語は対極にある言語なんだよな

915:名無しさん@1周年
20/04/21 16:03:23 kcVts9Af0.net
>>912
最低限の論理の基礎すらできてない日本人が相当多いのに、
エリートとか言ってもしょうがないだろ。古文漢文は数?ぐらいの扱いで十分すぎる。
最低限の論理ができない人間があまりに増えて会社でも問題なってるから、
高校で論理国語入れることになったけど、小中からある程度やっておくべき。
例えば、「私は全ての日本人と友人である」という文の否定を作れない
日本人がそれなりにいるのに、それより古文とか漢文優先してもしょうがないのでは。

916:名無しさん@1周年
20/04/21 16:12:18 n4A2GiP80.net
語学ばかりやると小池みたいな馬鹿ができるのかね

917:名無しさん@1周年
20/04/21 18:50:02 YXOa4mEH0.net
>>897
寧ろ、英語教育の方が無駄になる。

918:名無しさん@1周年
20/04/21 18:53:15 YXOa4mEH0.net
>>915
いや、暗記でよい。
それだけでうまく行く。
口頭はそれほど重要ではない。
書籍を読ませた方が良い。

古文漢文の暗記は、国語力が付くんだよ。
論理的な考え方は、その中で育つ。
教育方針には、一工夫必要になるかもしれないが。
絵を利用したり。

919:名無しさん@1周年
20/04/21 18:54:21 YXOa4mEH0.net
>>916
っていうか、帰国子女かな?
馬鹿というか、学力は落ちる。

920:名無しさん@13周年
20/04/21 18:59:50.02 AUC6L0rOg
>>911
バイリンガルは基本IQ は低くなるよ。
アメリカで同じような家庭環境の移民を対象として、モノリンガルとバイリンガルの子供の知能指数計ったらバイリンガルの方が低い統計が取れた。
書籍バイリンガルの科学から引用

921:名無しさん@1周年
20/04/21 18:55:05 YXOa4mEH0.net
>>909
それはない。

922:名無しさん@1周年
20/04/21 18:59:00 NixYMpm30.net
>>910
国語の論理(モデルあるの?)と数国の論理(ZF)は違うから

923:名無しさん@1周年
20/04/21 19:24:14 YXOa4mEH0.net
>>922
というか、数学並の緻密さは、自然言語には存在しない。
英語は多少はあるが、
日本に住んでいたら、身に付かない。
英語も論理もね。

英語で考えることは無理。
それをやると、アイデンティティを喪失するよ。
でもって、中国の工作員になるのだw

924:名無しさん@1周年
20/04/21 19:25:55 ApxxATN60.net
>>21
結構風俗系の人はできるよ

925:名無しさん@1周年
20/04/21 19:40:03 nFO7Em6d0.net
>>19
それを実践しているのが松坂大輔の嫁とその娘たち。

英語を母国語にした黄色人種の出来上がりだな。ルーツをろくに知らん人間に
何が出来るかは知らんけど。

926:名無しさん@1周年
20/04/21 20:40:17 Wxw6uNs20.net
そういえば昔だけど維新の橋本が大阪に移民集めた英語圏を作りたいと言ってたな

927:名無しさん@1周年
20/04/21 20:51:26.44 b+B00YkL0.net
>>897
外国企業相手のコントラクトならば文書だからカタコトというのはまずはありえないのでは
日本の企業どうしの場合は、業界によってはいまだに「口やくそく」がイコールコントラクトという世界もあるけど

928:名無しさん@1周年
20/04/21 20:55:57 kcVts9Af0.net
>>923
基本的にIT産業は、英語的論理力がないと話にならないから、
世界で取り残されて、日本語の価値も落ちる一方なんだよ。

929:名無しさん@1周年
20/04/21 21:16:42 kcVts9Af0.net
>>918
古文漢文を中高でそれなりの時間かけてる割に、
>>915
の中で出てるような論理の基本中の基本ができてない高校生が相当な割合でいるよ。

930:名無しさん@1周年
20/04/21 21:24:17 6LeRHqPN0.net
>>929
高校だと遅い。
古文や漢文を読めるようにはなるかもしれないが、
国語能力がある程度固まった後では遅い。
これは他の教科も同じ。

931:名無しさん@1周年
20/04/21 21:27:04 26JEiP1a0.net
>>928
昭和中期の初等教育でも十分。 

932:名無しさん@1周年
20/04/21 21:39:14 TCljKyeH0.net
なぜ古文漢文の厨二病が出ないのか。福澤諭吉だって千字文や蒙求を丸暗記してただろ。
当時は今の様なゲームがなく、将棋や囲碁がそれ。物事を覚え考えるのは中二前後が鍵。

933:名無しさん@1周年
20/04/21 21:44:16 qzZBCsR90.net
コミュ障は英語でも同じ。何を話すかが問題だ。

世界中を飛び回る仕事をしていたが、ソーシャル
タイムではスポーツの話題が中心になる。
話についていけないとボッチな状況になる。
気を遣って貰って、日本人のスポーツ選手の話を
してくれるが、結構ツラい。

英語よりもスポーツが大事。サッカー、テニス、
クリケット、ラグビー、ベースボールを楽しむ
のが英語の学習に求められる。

934:名無しさん@1周年
20/04/21 21:44:25 kcVts9Af0.net
>>930
古文漢文より、論理しっかりやったほうが、常識的に考えたら
世界で金を稼げる人材を出せる確率が圧倒的に高い。
国語でやるのが嫌なら、古文漢文削ってその分数学増やすでもいいけど、
そういう教育面の無駄を直視できないから、世界の中での日本の地位が
どんどん低下していって、結果として、世界の中での日本語の価値も落ち続けてる。

935:名無しさん@1周年
20/04/21 21:49:09 1IGKAG6X0.net
国際結婚してる友達が何組かいるけど
結局のところ両親が頭が良いとバイリンガルになり
両親が頭が悪いとセミリンガルになる
親が頭が悪い場合は住んでる国の言葉だけで生活した方が絶対に良い

936:名無しさん@1周年
20/04/21 21:53:45.50 kcVts9Af0.net
>>935
だから習熟度をどんどん入れて、できる子は小学校から英語で、
できない子は中学校でも日本語だけでもいいと思う。

937:名無しさん@1周年
20/04/21 21:59:52 e0fktQ2K0.net
うちの子は英語を話せるけど、まったく関係ない仕事してる
子供を話せるようにしても本人がやりたい仕事には使わないこともあるから無駄になるかもな

938:名無しさん@1周年
20/04/21 22:04:48 zN55yvYs0.net
勉強って選択肢を広げるためにあるからな
無駄か無駄じゃないかなんてやってからの話

939:名無しさん@1周年
20/04/21 22:12:08 PeXqeXlr0.net
>>927
時間の無駄だからあり得ないって話なんですが
文書を交わす前段階で細かい条件詰めるのにも業界に疎い通訳や中学レベルの英語もできない自称技術者じゃ役に立たんし

940:名無しさん@1周年
20/04/21 22:26:04 gJGuo9i/0.net
>>891
中国人かよw サービス業なら不好意思ぐらい言ってあげて

941:名無しさん@13周年
20/04/21 22:30:22.73 R21cMlxIa
日本人が英語を勉強している間に英語圏の人間は別のことに時間を使える
英語は敗北者が学ぶもの
おれはその間にプログラミングを学ぶ

942:名無しさん@1周年
20/04/21 22:47:23.24 rWwLT9e50.net
>>934
逆。
論理を理解するためにやる。
そういう意味で一番邪魔なのが英語。
次がIT。
現代国語でもできるが、
その能力で重要なのが、古典丸暗記。
日本はこれで成功した。
分からないなら黙っていた方が良い。

943:名無しさん@1周年
20/04/21 22:54:03.48 C47HKhlU0.net
長文読むのは日本語より英語がラク

944:名無しさん@1周年
20/04/21 22:56:24.26 C47HKhlU0.net
>>942
ちょっと何言ってるかわからない

945:名無しさん@1周年
20/04/21 23:24:38 euIgKkV40.net
グーグル翻訳の英語に "Yes i have" って言ってみたが・・

何度言っても日本語 ”はい、持っています” とは翻訳されなかった俺 orz

946:名無しさん@1周年
20/04/21 23:29:01 b+B00YkL0.net
>>943
テキストによってはときにそれはあるね
私はバイリンガルではなく、たんに英語を専攻してずっと英語関係の仕事をしているだけだけど(いまは出版翻訳メイン)、
もちろん母語は日本語でまちがいなく、英語能力が日本語をこえることはないのに、本を読んでいて「英語のほうが読解がラク」と感じることがしばしばある
どうしてかなと思うが、ひとつには日本語の段落と英語のパラグラフのちがい、もうひとつは英語はアルファベット、
日本語はひらがなカタカナ漢字という文字の多様性が、ときとして思考を邪魔するのかなとおもったりする

あと、よく「日本語で考える」「英語で考える」というが、長く外国語をやっていると、まとまった長さのある外国語を読んだりきいたりしたときに、
まずその内容が英語でも日本語でもないかたちでアタマのなかにはいってきて、それを日本語で読みとるという作業がおこなわれる
その「何語でもないかたちでアタマのなかにはいってくる内容」を言語にうつす作業が、英語のほうが早いのかなともおもったりする
(脳の専門家でもなんでもない凡人の感想だからあまりあてにはならないけど)

ただし上に書いたけどパラグラフの概念は文章の読解にひじょうに影響するので、日本語話者はもっとパラグラフを英語に近づけたほうがよいと思う(いろんな意味で)
英語には絶対にない日本語の良さや個性はよくわかっているつもりだけど、あの「段落」だけはだめだな、でもこれを改革するのは気のとおくなるような作業
戦争直後、「日本の公用語を英語やフランス語に」などといった識者たちはパラグラフのことはどう考えていたのだろうか

947:名無しさん@1周年
20/04/21 23:47:00 b+B00YkL0.net
>>916
故・井筒俊彦氏みたいに(語学ばっかりやったわけじゃないにきまっているけど)十数か国語を自由にあやつり、
論文のほとんどを外国語で書き、語学以外の分野で世界から「驚異的な碩学」と評価されている人もいる
まあアタマの出来が凡人とはちがうから同じ土俵で語るのは無理だけど
井筒氏は別に早期外国語教育を受けたわけではないのに、わかいころアラビア語の通訳をやったりしている
井筒氏のフツーの人向け著書を読むと、難しい内容を、平易で私にもわかるような日本語で書いているのがまたすごい、編集者の手もはいっているかもだけど

948:名無しさん@1周年
20/04/21 23:47:11 ebY/v70U0.net
ファッキュー、アスホール!

949:名無しさん@1周年
20/04/22 00:00:18 wT5lIjuI0.net
仕事に使うとかは関係ない
英語ができないと人生に損するだけ
普通の国の人は大卒程度なら誰でもできる

パンデミックやロックダウンとかについていけない人は、
完全に時代について行っていない
使っている人を批判するのじゃなくて、自分の無知さを自覚しないと

950:名無しさん@1周年
20/04/22 00:15:59 Yakn34Pg0.net
人生に損をするw
えらく抽象的で押しつけがましいね
人の生き方なんて千差万別

951:名無しさん@1周年
20/04/22 00:17:57 UiTu9oeN0.net
小3までアメリカで育ったけど
英語が母国語の国では英文法の授業って無いから、
単に英語でコミュニケーションが取れるってだけなんだよなぁ・・・

受験英語の文法とか実生活から乖離しまくってるし、在米経験が全く寄与なかったのは事実。

952:名無しさん@1周年
20/04/22 00:26:38 S0twJpm40.net
受験英語と会話英語は別教科扱いで良い
そこ取り違えると色々失敗する

953:名無しさん@1周年
20/04/22 00:36:09 ltQiWSjE0.net
深く思考するためにはどれか一つの言語を母国語として極める必要がある
日本語も英語も両方習得するとなるとどうしても習熟度に限界がある
日常会話や文章は難なくこなせたとしても
深く考察することが不可能になってしまい学習能力だけでなく様々な面において悪影響を及ぼす

954:名無しさん@1周年
20/04/22 00:37:15 ltQiWSjE0.net
とりあえず思春期までは日本語・国語の習得に力を入れるべき
読解力や文章作成など

955:名無しさん@1周年
20/04/22 01:36:46 70o9n2P60.net
人によって個人差あるけど、大人になってから英語は覚えるのキツイよ。
小学生の3年間を海外で過ごせば、かなり話せる。言語は勉強するもんじゃない慣れるもんだよ

956:名無しさん@1周年
20/04/22 01:49:17 c4IZ0cLr0.net
>>955
小3位だと、教育でやる意味がない。
役に立たない。

957:名無しさん@1周年
20/04/22 01:50:38 c4IZ0cLr0.net
>>952
と言うより、受験英語が出来ないと、
実用的な英会話は出来ない。

958:名無しさん@1周年
20/04/22 01:51:58 c4IZ0cLr0.net
>>949
馬鹿馬鹿しくてお話にならない。
それより、大学をきちんとした形に改革しろ。

959:名無しさん@1周年
20/04/22 01:52:01 TixQyJoZ0.net
大人だとそうだな
英語できる奴は圧倒的に高学歴多いのが事実だし。

960:名無しさん@1周年
20/04/22 01:58:07 70o9n2P60.net
>>956
そう思ってればいいんじゃない?
そう思える根拠かソースだせますか?

961:名無しさん@1周年
20/04/22 02:12:04 UHSQOdh90.net
大学出ても英会話出来ない奴は使えない

962:名無しさん@1周年
20/04/22 02:21:08 JyQ3mnLV0.net
残酷なくらい能力には差があるから、
優秀な奴は、簡単になんでも習得するだろうよ
問題は底辺・馬鹿をどうするか?

963:名無しさん@1周年
20/04/22 02:26:44 Jk7SK3pL0.net
>>935
知り合いに大学教授がいる家系の人がいたのだが
英語学習開始してからB2レベルのになるのに3年しかかかってなかった
最近趣味で英語学習してるんですけどーとかいう軽い感じで
文法と語彙の学習スピードは知能差がもろに出る・・・(´・ω・`)

964:名無しさん@1周年
20/04/22 03:01:28 ds3hvJaf0.net
日本語しか話せないのにノーベル賞とる科学者が
日本から多く出る理由も考えないとね バイリンガルもいいけどさ

965:名無しさん@1周年
20/04/22 07:40:10 aclUE7vP0.net
日本人の9割に英語はいらない 成毛眞著
URLリンク(i.imgur.com)

マイクロソフト元社長が緊急提言

「英語ができてもバカはバカ」
「ビジネス英会話なんて簡単」
「楽天とユニクロに惑わされるな」
「早期英語学習は無意味である」
「頭の悪い人ほど英語を勉強する」
「英語ができても仕事ができるわけではない」
「英会話に時間とお金を投資するなんてムダ」
「インターナショナルスクールを出て成功した人はいない」
「社内公用語化、小学校での義務化、TOEIC絶対視。ちょっと待った」

966:名無しさん@1周年
20/04/22 07:49:41 aclUE7vP0.net
●東大出身「いつやるの?今でしょ!」の林先生
「「子供に早期英語教育やらしてる東大出身の親に会ったことがない」」
URLリンク(hayabusa9.2ch.net)


●プリンストン大学飛び級、京都大学教授 天才数学者 
ABC予想数学者の望月先生
「英語を自分の脳の「Cドライブ」に詰め込むことは実際にはむしろ、大変に危険」
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

●ノーベル化学賞の白川教授によれば、
日本人にノーベル賞受賞者の多いのは、
植民地支配を受けなかったこともあり
母国語教育がしっかりしており、結果、論理性が身につきやすいからでは
URLリンク(togetter.com)

●フィールズ賞受賞 小平邦彦 東大HPより
小学生のうちは何よりもまず国語と算数を集中して教えるべきだ,
というのが先生の持論でした
URLリンク(www.s.u-tokyo.ac.jp)

967:名無しさん@1周年
20/04/22 08:32:18 bHR1JIQa0.net
>>226
子供を英語習わせてる母親だけど、目的は

968:名無しさん@1周年
20/04/22 08:35:32 UdyD6gbO0.net
英語を使う環境があまりないから、早期にやる意味ないんだよな。
他がおろそかになるに決まってる。

969:名無しさん@1周年
20/04/22 08:53:38 bHR1JIQa0.net
>>226
確かに目的は重要。

ウチは毎年海外行くし子供が親みたいに英語を話したい言った5歳ぐらいからマンツーマン通わせてる。本人の趣味って感じだし、家では普通に学校の勉強優先だし問題ない。

親が子供のモチベーション無理矢理上げて習わせてるパターンは多分、目的が小学校の先取り勉強なんじゃないかな。

そーゆーのは上達が遅いからお金時間ムダ。普通に学校で習ってた方が良い。

970:名無しさん@1周年
20/04/22 09:10:52 5Sn3luSm0.net
>>947
慶応出身者って,例外なく井筒俊彦の自慢をするんだけど
あなたが井筒俊彦じゃないよねって言ったら,終わりだよな
他に自慢する人いないの?
まあ、福沢諭吉も大した傑物だし、西脇順三郎もそうだけど

971:名無しさん@1周年
20/04/22 10:59:18 vUEfXhlp0.net
>>970
慶應出身じゃないし、なんなら故・河野興一氏でもよし
多言語をあやつる人はごく少数ながらいるけど、別に早期外国語教育を受けたからそうなったわけではないし、
多言語をあやつれること自体を売りにしているわけではないというのが言いたい要諦

972:名無しさん@1周年
20/04/22 11:54:32 agC/zLPF0.net
>ABC予想 天才数学者 望月先生ブログより  日米ハーフ 

そう思うなら、宇宙際なんとかかんとかの理論の論文を美しい日本語で
書いてWEBに載せるか本にするかして欲しい。

973:名無しさん@1周年
20/04/22 11:57:57 0pGkj0gi0.net
とりあえず英語喋れないやつは一々ケチつけなくていいと思うよ
学力と関係ないことなんか大前提だろ
そもそも日本語喋れる普通の日本人だって割合でいったら馬鹿の方が多いがなw

974:名無しさん@1周年
20/04/22 12:15:59 lL7q+Hau0.net
古文が現代人では理解し辛いように、
英語も昔の英文は分かり辛いもんなの?

975:名無しさん@1周年
20/04/22 12:29:38 vUEfXhlp0.net
>>974
シェイクスピアあたりならばまったくOK
『カンタベリー物語』くらいになるとネイティヴにも読みづらいらしく、現代英語に訳したものなどがある

976:名無しさん@1周年
20/04/22 12:33:48 3kgIG82T0.net
小学校に色々とやらせ過ぎだろ? という問題
理数が全然駄目なのに、英語も駄目という、圧倒的多数の
どうしたらいいの? の学生問題

977:名無しさん@1周年
20/04/22 12:34:26 Pkg8ygls0.net
あれ訳が分からねーよな
漢文を中国語で訳してるのとかw

中国語で読むとさっぱり分からないのに漢文読むとすんなり理解できる
というか現代語は何であんな無駄に長いんだろう

978:名無しさん@1周年
20/04/22 12:36:12 1bf8LdiH0.net
文科省が今後は四技能をテストすると言ってるんだから学力と関係あるよ
スピーキングとリスニングは幼少からの会話訓練で楽に伸びる
(というかこの2つは人によっては中学からでは絶望的に伸びない)
時間のかかる英語の耳と口の訓練を幼少期にやっていれば
他の学習に使う時間も増える

979:名無しさん@1周年
20/04/22 12:40:05 LCOG09lC0.net
自然と言葉を覚えるときに英語を覚えさせたら
英語を覚えた分だけ日本語を覚えてないだけだからな。
中学生くらいになってから勉強して
外国語として理屈で覚えないと意味がない

980:名無しさん@1周年
20/04/22 12:41:42 DHEZJgOm0.net
小学校の段階で、むしろ、英語のリスニングとスピーキングを徹底的にやった方が効率がいい。
なんならリスニング+ディクテーションのみでも。
科目は、英語リスニンギ+算数理科だけにする。

中学生になったら、日本語を使った論理性を徹底期に学ぶ。
社会科は中学以降だけで十分。

981:名無しさん@1周年
20/04/22 12:45:18 e+kudjwU0.net
それは地頭の問題なんで、別にリスクはないだろ
ダメな奴は所詮ダメだってだけのこと


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch