【中小企業は10分の9の助成率】「雇用調整助成金」申請手続き簡素化、支給まで1カ月目指すat NEWSPLUS
【中小企業は10分の9の助成率】「雇用調整助成金」申請手続き簡素化、支給まで1カ月目指す - 暇つぶし2ch1:うずしお ★
20/04/13 21:47:32 c+aQrnfC9.net
厚生労働省の加藤勝信大臣は4月10日、記者会見で新型コロナウイルスに伴う経済対策の一つである、雇用調整助成金について申請手続きを簡素化し、支給までの期間を1カ月を目指す方針を示した。

加藤大臣 雇用調整助成金の特例措置の更なる拡大について、本日省令の改正を行いました。主な内容は、4月1日から6月30日までの緊急対応期間内に、事業主が休業等を実施した場合の助成率を、最大で10分の9まで引き上げる、事業主を解雇等しなかった場合には中小企業は10分の9、大企業は4分の3ということであります。

また、教育訓練の加算額の引き上げ、短時間一斉休業の要件を緩和する、残業相殺制度を当面停止するなどを行います。また、雇用保険の被保険者以外の方も今回の休業助成の対象とするところであります。

更に、申請書類の簡素化も行うことにしております。申請書類に事業主が記載すべき事項は、半減をするとともに、その記載内容についてもできる限りの簡略化を図りました。また、添付書類についても削減を図るほか、すでにある書類を使っていただくことを可能としております。こうしたことによって、事業主の皆さんのご負担をできる限り軽減を図ったところであります。

こうした取組により、原則からこれまで2カ月ぐらいかかるといわれていた申請から、支給までの期間は1カ月となるよう取り組んでいきたいと思っております。事業主の方々にはこうした雇用調整助成金の特例措置を十分に活用していただき、従業員の雇用維持に最大限ご努力をいただきたいと思います。

なお、私から改めて雇用維持や感染拡大防止に向けた取組について、経済団体に要請を行う予定であり、それぞれの業を所管する関係大臣と連名であらゆる業界団体に対して、雇用維持等の要請を行いたいと思います。

また、都道府県労働局に対して、大量整理解雇等が行われる恐れがある事案を把握した場合には、引き続き適切に指導等を行うよう、改めて指示をしたところであります。

以下ソースで
URLリンク(www.ryutsuu.biz)

102:MJ-12(難局特派員)
20/04/14 00:25:09 JHGqTWo50.net
PDFよく読んでないのだが、中小企業の定義は中小企業庁のあれかな。1企業200万って従業員数10人で100人でも同じなんだよね。
どの規定使っているのかな。製造業、建設業、運輸業だと300人でも中小企業。売上げや規模全く違う。200万でどうせよと。

「経営資源引継ぎ・事業再編支援事業」コロナ終息後に向けて、これは悪くない政策かも。
経営者=会社に対しては借り入れメインでは倒産一直線なので、モラトリアム等、そこを重点的に手当てしないと。

「事件は国会で起きてるんじゃない!現場で起きてるんだ!」

103:名無しさん@1周年
20/04/14 00:35:33 9UGgxH8S0.net
コスプレイヤー同士で撮り合っていた経験のあるお父さん、入学式での撮影フォームが他のお父さんと明らかに違う「レイヤー炙り出し定期」wwwwwwwww
URLリンク(cocomi.fikrifaizah.org)

従業員がヤンキーだらけで借金が4億円もあるスーパーマーケットを奇抜なアイデアで大改革して年商8億を叩き出す超人気店にした人 #激レアさん

URLリンク(cocomi.fikrifaizah.org) i oio oi

104:MJ-12(難局特派員)
20/04/14 00:55:48 JHGqTWo50.net
「雇調金」が全国的に適用申請の話がでる時点で多くの企業経営状態はかなり厳しい。
必ず出てくるの不正受給するダミー企業は要注意。

200万の持続化給付金(昨年1年間の売上からの減少分を上限)
法人は「資本金10億円以上の大企業を除き」予定か。まだ補正予算通過していないから、決定していないんだな。


2から表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch