↘【原油】下落して22ドル台へ。 7時4分 22.99ドル 13日at NEWSPLUS
↘【原油】下落して22ドル台へ。 7時4分 22.99ドル 13日 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@1周年
20/04/13 07:40:59 OHcMk1WG0.net
元々ボッタクリやってたからな
ロシアが仕掛けた事で適正相場に落ちた
これに困るのはアメリカ
止まったら死ぬからどうすることもできない

101:名無しさん@1周年
20/04/13 07:41:20 tW60w1eM0.net
1番底を割る理由もなく合意で下げたって事は大きなリバウンドの前兆

102:名無しさん@1周年
20/04/13 07:41:25 hi2x2nMj0.net
原油が上がるときはソッコーガソリン上げるが、下げる時はゆっくり。そこの差額で儲けてるから仕方ないね。

103:名無しさん@1周年
20/04/13 07:41:51 5oJQ4AIv0.net
>>2
こんな感じ。

・条件付き合意で、正式な合意文書に数字が未記載だから
・肝心の米国が「既に減産済(これ以上は減産する気ない)」と言ってるから
・サウジは米国の減産確認後からじゃないと自ら動かないと言ってるから
(増産継続で米シェールガス会社を潰す気満々な悪寒)
・メキシコは減産に積極的には協力しないと表明したから
・OPECも、サウジ以外の国は協力する財政余力がないから
・ロシアの減産幅も小さく、様子見ムードなのがバレバレだから
・これまで曖昧な合意で減産が適切に実行された試しがないから
・もはや需要減で1日2,500バレルは減産が必要と言われてるから

>>80
1年持ち続ければ勝てると思うよ?
個人で100万以上持つような商品ではないが。

104:名無しさん@1周年
20/04/13 07:42:30 uW3Ydo1I0.net
未だにガソリン140円台で売ってるガソリンスタンド

値上げの時は即値上げするのに

105:名無しさん@1周年
20/04/13 07:45:06 9svboF2e0.net
>>23
軽油いいじゃん
俺長い間ランクルプラド乗りだけどガソリンリッター6しか走らない
クリーンディーゼル13いくんだぜ??
値段も今の時点でガソリン120円
軽油100円
年二万キロとしてガソリンなら42万円軽油なら16万円

106:名無しさん@1周年
20/04/13 07:46:51 qUBeJy2j0.net
>>104
そんなとこ行くなよ、と言っても地域差大きいよな。

うちらのとこはのきなみ110円台だ。

107:名無しさん@1周年
20/04/13 07:46:52 RakxO/VY0.net
>>26
利益あるうちに売っとかないと、原油価格同じでも在庫調整分と手数料でどんどん値段下がるよ

108:名無しさん@1周年
20/04/13 07:47:07 MB55X3pf0.net
日本だとどのくらいになるの?

109:名無しさん@1周年
20/04/13 07:48:43 qUBeJy2j0.net
>>107
日本語になってないぞw

110:名無しさん@1周年
20/04/13 07:49:49 li3L8F8k0.net
車が半分も売れないんだから、原油余りまくり

111:名無しさん@1周年
20/04/13 07:50:30.95 D2a1w+8Y0.net
>>24
大阪なんてまだリッター130円以上が多いんだぜ?
ぼったくり過ぎるわ

112:名無しさん@1周年
20/04/13 07:51:31.08 8M18w5sV0.net
>>103
半年で十分 軽油もガソリンも腐る

113:名無しさん@1周年
20/04/13 07:52:07 jsZq68AN0.net
>>86
合計で2000万バレルの減産だよ
これが3000万バレルになったとして大して変わらないわ

114:名無しさん@1周年
20/04/13 07:52:43 uariiFCu0.net
移動せず消費量が減って環境がよくなってるしグレタは喜んでるだろう

115:名無しさん@1周年
20/04/13 07:54:25 AQ88nGnx0.net
>>2
減産しても追い付かないくらい需要が落ちる見込みなんだろうな。必死になってダウとか日経とか為替を維持しようとしてるみたいだけど、いつまでもつかな?

116:名無しさん@1周年
20/04/13 07:55:30 fRYTtUlp0.net
1割減とか誤差でしょ?

117:名無しさん@1周年
20/04/13 07:55:54 nYaektnk0.net
日銀のETF 買いは
通貨の価値を薄め株主に還元する行為
金持ちをより金持ちに、貧乏人をより貧乏人にするのが黒田

118:名無しさん@1周年
20/04/13 07:55:56 xzLbaGz10.net
昨日ガソリン満タンにして来たとこやのに、まだ下がるんか?!

119:名無しさん@1周年
20/04/13 07:56:59 vGt49rZ/0.net
まだ高い
もう一声や

120:名無しさん@1周年
20/04/13 07:57:51 NgZ6nwO+0.net
満タンは貧乏人のすることなんだけど

GoodSpeedや森本に聞け

121:名無しさん@1周年
20/04/13 07:58:32 +8dcponS0.net
>>67
怖くて行けないわ。感染しそうだわ

122:名無しさん@1周年
20/04/13 07:58:49 71GngFEs0.net
こんなに下がってんのに
全然反映が鈍いよな
上がったときは即座に反応
値上げするくせに

123:名無しさん@1周年
20/04/13 07:58:59 NgZ6nwO+0.net
口からでまかせのトランプ

124:名無しさん@1周年
20/04/13 07:59:02 vCKeYkO10.net
>>112
ガソリンと違って軽油は腐らないんだなあ、それが

つーかそもそも原油のまま精製しなければいいだろ?

125:名無しさん@1周年
20/04/13 07:59:08 WJBsMxtK0.net
世界経済はしばらく回復しないので
北半球が冬になるまでは原油の価格回復は難しいらしい。

126:名無しさん@1周年
20/04/13 07:59:19 AJgv7jMu0.net
こないだ20割てなかったけ

127:名無しさん@1周年
20/04/13 07:59:28 tM7qird10.net
まだハイオク140円とか舐め腐った値段付けてんぞ
火付けたろかボケ!

128:名無しさん@1周年
20/04/13 08:00:21 Y1kC/v670.net
まだまだリッター130円台なんだが、どーなってるんだ?

129:名無しさん@1周年
20/04/13 08:00:31 Hk8ucRDf0.net
人は記憶型と思考型に大別できる


冷静型と情熱型に大別もされる


だから何?っていう

130:名無しさん@1周年
20/04/13 08:01:33 wgP7yZ+j0.net
>>128
在庫分がある
仕入れ分が反映するのはそのあと

131:名無しさん@1周年
20/04/13 08:02:14 KZ8qWwtO0.net
次のOPECまで待つしかないな

132:名無しさん@1周年
20/04/13 08:02:35 YPsmj9uP0.net
つぶしあいまでは安くていいけど、その後言い値になるから怖いなぁ

133:名無しさん@1周年
20/04/13 08:04:25 KZ8qWwtO0.net
航空燃料 需要なし
暖房灯油 需要低下

秋まで待つ

134:名無しさん@1周年
20/04/13 08:05:22 vdrW5unz0.net
灯油さがらないかなぁ

135:名無しさん@1周年
20/04/13 08:05:29 uCVpM3580.net
先週上がってたからな。ロングしたやつ多いだろ。みんな死んだよww

136:名無しさん@1周年
20/04/13 08:07:05 tFWPo8oE0.net
>>4
歴史的な疫病が蔓延してるからな。
恐らく、これ以上の減産は無いというのが市場の見立てじゃね。

137:名無しさん@1周年
20/04/13 08:08:20 APfv2Rsx0.net
トランプはパリ協定を脱退したり、今度は自動車に排ガス規制を撤廃しようと原油価格の価格を維持しようと頑張っています

138:名無しさん@1周年
20/04/13 08:08:56 0vgJrtEk0.net
中東は持ちこたえてもロシアは死ぬな・・・

139:名無しさん@1周年
20/04/13 08:08:56 cCxMIxLa0.net
ハイオク145でした全然安くない

140:名無しさん@1周年
20/04/13 08:09:28 lKCh4H+10.net
>>44
原油ETF

141:名無しさん@1周年
20/04/13 08:10:39 qr4S/vO70.net
もうわけわかんねえな
相場がメチャクチャ過ぎる

142:名無しさん@1周年
20/04/13 08:10:49 zosClhow0.net
最近妙に安いと思ったわ

143:名無しさん@1周年
20/04/13 08:11:52 BbFIIILf0.net
>>124
え、ガソリンって腐るの?
酸化するって事?

144:名無しさん@1周年
20/04/13 08:12:22 +lW9ZfQi0.net
安いとこは会員価格で114円

145:名無しさん@1周年
20/04/13 08:13:11 SuS0bkya0.net
ガソリンが安くなったところで遊びに行けるわけじゃないからなぁ。暖房の時期も終わりだし。
勤め先の交通費は市場価格と連動してるし。
助かる企業もあるだろうけど、需要が落ちこんでいるからガソリンスタンドは厳しいだろうなぁ。

146:名無しさん@1周年
20/04/13 08:14:49 BHofEVM00.net
糞スタンド価格下げない
馬鹿政府どうにか言えよ
ナメてるよ

147:名無しさん@1周年
20/04/13 08:14:59 UgTdoPdv0.net
>>58
貨幣造る技術もなくなってそうだしな

148:名無しさん@1周年
20/04/13 08:16:54 0cQWv+rp0.net
あれだけ環境負荷ガー言ってた連中は大喜びだろ

149:名無しさん@1周年
20/04/13 08:16:59 7vJ7LV0x0.net
20ドルを切る所でのんびり3日間もロング出来たからなそんな生温い所が底じゃ無い事だけは間違い無い

150:名無しさん@1周年
20/04/13 08:17:52 Hl0LMU+h0.net
93円て看板見たな。
税抜きかつ色々割引適用した数値だとは思うが。
あのGSならやりかねん。

151:名無しさん@1周年
20/04/13 08:18:09 LJXmhFBt0.net
時は来た!
今こそガソプーだっ

152:名無しさん@1周年
20/04/13 08:18:29 Tbk1QI7s0.net
ガロン100円はよせい(´・ω・)

153:名無しさん@1周年
20/04/13 08:18:37 0AFhqI/e0.net
>>111
俺のとこも132円くらいだよ120円になるのはあと一月くらい掛かるんじゃないかと。

154:名無しさん@1周年
20/04/13 08:18:42 f0ZVgZ6j0.net
133円だが………

155:名無しさん@1周年
20/04/13 08:18:57 0gL8PG4m0.net
どういうことだってばYO

156:名無しさん@1周年
20/04/13 08:23:11 y30day6y0.net
こいつらの仲は杏と東出みたいなもんだから上手くいかんよ

157:名無しさん@1周年
20/04/13 08:24:13 5ZurBkjH0.net
ぶっちゃけアメリカ農家は平常運転やでw
輸出がストップしてるから在庫増えるだけや

158:名無しさん@1周年
20/04/13 08:25:14 pwRfmfwH0.net
ガンプラ良かったね

159:名無しさん@1周年
20/04/13 08:26:16 ONQovEOT0.net
こんなときに値上げをしたら恨みを買うわ

160:名無しさん@1周年
20/04/13 08:27:23 Swz3B9rD0.net
正直に減産すると損するからな
ロシアが約束守るわけないし

161:名無しさん@1周年
20/04/13 08:28:55 ONQovEOT0.net
>>103
なにを一年持つの?

162:名無しさん@1周年
20/04/13 08:30:14 Nf5eMAS20.net
現湯スレで、持ち越した奴が阿鼻叫喚の地獄絵図になっとる。

163:名無しさん@1周年
20/04/13 08:32:07 v3mSMCyV0.net
てか今回はメキシコの減産無視が要因なんでしょ?

164:名無しさん@1周年
20/04/13 08:38:20 Ml20+Pt10.net
函館104円/Lまで下げて来たww
100円割れまであと一歩( ´_ゝ`)

165:名無しさん@1周年
20/04/13 08:40:35 kfSTjDt+0.net
このまま生産量ゼロにすれば価格も0になるよ

166:名無しさん@1周年
20/04/13 08:42:35 MgC8xlDA0.net
ドル発行しすぎだし

167:名無しさん@1周年
20/04/13 08:50:52.96 rlZQrR/K0.net
往来自由だったEUがあれだけ移動制限されたらな

168:名無しさん@1周年
20/04/13 08:54:58 c8OcirWW0.net
アラブとロシアとアメリカの悪質な石油生産カルテルで値を吊り上げようとしても値下げするんか。

169:名無しさん@1周年
20/04/13 08:57:39 WVu8P59o0.net
>>135
俺ちんだ

170:名無しさん@1周年
20/04/13 08:57:51 /3N5vmth0.net
今は有事だから値下げするところは少ないだろうな
この状況でもわざわざ客単価を安くするような企業は潰れたい願望があるアホとしか思えんわ

171:名無しさん@1周年
20/04/13 09:00:47 2HRmFPzz0.net
原油なんて10ドルで十分だろ

172:名無しさん@1周年
20/04/13 09:01:25 YVhKAMV/0.net
>>26
まじで?原油って投資できんの?
かいたいわー

すこし前60ドルとかだったよね

173:名無しさん@1周年
20/04/13 09:02:26 V1HIbGAu0.net
>>1
    ∧_∧    簡単に言うと、世界で日産一億バレルのうち、
   ( =゚ω゚=)   日産一千万バレル減産しても原油は値下がり・・・  
    '

174:名無しさん@1周年
20/04/13 09:02:47 YVhKAMV/0.net
>>171
10ドルなんて赤字すぎて誰もほらねーんじゃねーの。供給ゼロになりそう。

175:名無しさん@1周年
20/04/13 09:03:17 DkQ4//0M0.net
東京中野

まだまだ129円です

176:名無しさん@1周年
20/04/13 09:03:47.69 YVhKAMV/0.net
>>173
消費されてないってことか
コロナかなにかの影響で

177:名無しさん@1周年
20/04/13 09:04:00.29 uRlHHWaf0.net
>>105
軽油ってそんなに安いんですか?
見栄はってレギュラー入れてたけど明日から軽油入れるわ

178:名無しさん@1周年
20/04/13 09:04:03.88 46cKtTSh0.net
>>172
GMOのCFD取引な。レバレッジかけすぎるなよ。

179:名無しさん@1周年
20/04/13 09:05:23.45 46cKtTSh0.net
>>175
ガソリンはほぼ税金だから。
都内は高いね。うちの地域はキャッシュレスやらポイントやらで120円は余裕で切るけどな。

180:名無しさん@1周年
20/04/13 09:05:46.14 9WHo/+og0.net
>>161
先物だろ

181:名無しさん@1周年
20/04/13 09:06:05.68 iQZcDFfZ0.net
減産しても在庫はけるまでかなりの時間掛かるからな

182:名無しさん@1周年
20/04/13 09:07:01.43 eH0EAsjS0.net
>>157
腐る。また輸出している麦すらなくなっている

183:名無しさん@1周年
20/04/13 09:07:21.54 OOoR9Uq50.net
いま先物31ドルだけど

184:名無しさん@1周年
20/04/13 09:08:13.08 4+k2yKcx0.net
燃料費の高騰で値上げした商品は安くなるの?

185:名無しさん@1周年
20/04/13 09:08:16.64 OOoR9Uq50.net
>>177
ディーゼル車買えよ
トルクあって慣れたらガソリン車なんて乗れなくなる

186:名無しさん@1周年
20/04/13 09:08:56.30 eH0EAsjS0.net
>>185
軽油も半年で腐る。

187:名無しさん@1周年
20/04/13 09:09:21 ONQovEOT0.net
>>183
なんで?

188:名無しさん@1周年
20/04/13 09:09:27 g7amCM3h0.net
昨日112円で゙入れられた

もうちょいで100円ガンバれ

189:名無しさん@1周年
20/04/13 09:10:35 HqF83tEw0.net
ディーゼルで良かった
もうすぐ100円切るぞ

190:名無しさん@1周年
20/04/13 09:11:18 v+QpDbWo0.net
原油安くなると日本にはプラスなんだよな?安く輸入できるし加工する際も原価安くなるから利益も上がるし
なんかもう経済が複雑すぎてわけわからん…

191:名無しさん@1周年
20/04/13 09:11:23 nm+23OC10.net
織り込んだってことか

192:名無しさん@1周年
20/04/13 09:11:47 LCVaouse0.net
まだまだ行くよ?

193:名無しさん@1周年
20/04/13 09:11:54 eH0EAsjS0.net
>>187
そりゃ上がったらヤバイから無理矢理下げてただけだから。

円高になった時点で

194:名無しさん@1周年
20/04/13 09:12:04 4FI2Dvtu0.net
原油22ドルが今後も続いたら
アメリカのシェール業界が壊滅する
ロシアがさらに貧乏になる
サウジの王政が転覆する
回り回ってシナーが得をする

195:名無しさん@1周年
20/04/13 09:13:19 mM3QUrZe0.net
ゴールデンウィークも自粛ムードだしな。

196:名無しさん@1周年
20/04/13 09:14:36 h+OCNRrB0.net
どうせ気が付いたら40-60とかだろ

197:名無しさん@1周年
20/04/13 09:14:40 6VTtX3720.net
>>190
工場稼働しなくなるから発電需要が減る、樹脂原料としての需要も減る
飛行機飛んでないのと物流減って燃料需要も減る
安くなって購入しても使われない気がする

198:高篠念仏衆さん
20/04/13 09:15:00 SesViCWV0.net
捕まってやんのWWWWWWW
プークスクスwドヘタ

199:名無しさん@1周年
20/04/13 09:15:05 thv185Mp0.net
>>194
これだな

200:名無しさん@1周年
20/04/13 09:15:33 v+QpDbWo0.net
>>194

シェールが買われなくなっても燃料自身は原油を使うわけだからシェール業界だけが問題であってそれ以外は問題ないんじゃないのか?
ロシアはやばいかも知らんがヨーロッパはシェール使い続けそうなものだけどな、いちいち運ぶ必要ないし

201:名無しさん@1周年
20/04/13 09:15:45 SYma0GfI0.net
結局日量970万バレル削減らしいね
コロナ不況で相当減ってるし
この程度じゃしばらく上がらんかもね

202:名無しさん@1周年
20/04/13 09:15:57 T54BmnvI0.net
減産しても世界的な不景気か

203:名無しさん@1周年
20/04/13 09:16:54 eH0EAsjS0.net
>>194
シェールだけではないようだが。理屈がわからん。

204:名無しさん@1周年
20/04/13 09:18:01 epffY/Sm0.net
原油なんて安いに越したことないだろ?
クソ下がれば?

205:名無しさん@1周年
20/04/13 09:19:04.83 v+QpDbWo0.net
>>197
世界経済が縮小するわけな
今のうちに製品作りまくっといてコロナ終息したら売りまくって儲けられそうだなw

206:名無しさん@1周年
20/04/13 09:19:06.10 4+k2yKcx0.net
ガソリン安くなっても出かける所がないのが痛いな

207:名無しさん@1周年
20/04/13 09:20:04.01 YVhKAMV/0.net
>>190
安く買って高く売る
というシンプルな仕組みだよ

208:名無しさん@1周年
20/04/13 09:22:57.43 OsCmd2ca0.net
大阪だけどガソリン代高止まりしてるわ

209:名無しさん@1周年
20/04/13 09:23:06.40 4MsdlOZn0.net
23.6まで戻ってきた

210:名無しさん@1周年
20/04/13 09:23:15.37 1kM7M4+Q0.net
>>204
原油安くなったらアメリカとロシアが同時に逝く
特にアメリカは原油の値段が下がると第二のサブプライム爆発が待っている
もう破裂しそう
このコロナの大恐慌に加えてリーマンショックみたいな金融危機がさらに追い討ちをかけてとんでもないことになる

211:名無しさん@1周年
20/04/13 09:23:59.88 4MsdlOZn0.net
>>194
日本も得するだろ
非産油国は全部喜ぶ

212:名無しさん@1周年
20/04/13 09:24:23.46 YVhKAMV/0.net
>>200
このまま原油価格が下落したら、
シェールほると赤字になるし、
他の産油国もやっていけないってことだろ
今まで3倍で売れたのに、
収入3分の1になったら生活していけないだろ
コロナ影響で原油も輸出されてないってことじゃないか?

213:名無しさん@1周年
20/04/13 09:24:27.87 bSObv20u0.net
>>16
原油って現受けするとどうなるの?

214:名無しさん@1周年
20/04/13 09:28:35 kkDOzug10.net
OPEC+「歴史的減産合意だ!(ドヤァ」

実際のところ需要減で別に合意しなくても減産になってるんだろ

215:名無しさん@1周年
20/04/13 09:29:07 BqP2EKkB0.net
減産やるやる詐欺だろ

216:名無しさん@1周年
20/04/13 09:29:22 h+OCNRrB0.net
サウジのリヤドって新市街はドバイまでとはいかんが見たような街並みで金掛けてるが旧市街は発展途上国の風情なんだよな
油の収入減ったら怠け者のアラブ人でも暴動だろ

217:名無しさん@1周年
20/04/13 09:30:48 1kM7M4+Q0.net
>>203
シェールはジャンク債以下のクソザコナメクジ債で回しとる
シェールが死ぬとそのクソザコナメクジクズ債が破裂する
要するにリーマンショックの時のサブプライムみたいなことが起こる
すでに逝ったシェール会社あってヤバみが膨らんでいる
このコロナ大恐慌時にリーマンショックが重なるとガチでアカンから回避で

218:名無しさん@1周年
20/04/13 09:30:52 DQh8Z4cY0.net
東京時間の動きは真に受けられない
真打ちはニューヨーク時間
それでも下がり続けたら材料でつくしの相場

219:名無しさん@1周年
20/04/13 09:31:45 YMM2m+YM0.net
>>211
ちおころが、ジャブジャブのオイルマネーがなくなると皆が困る。
本当に経済って謎だ。

220:名無しさん@1周年
20/04/13 09:32:05 +q5k+PvZ0.net
一部の国は増産するって言ってるからな
合意は無意味よ

221:名無しさん@1周年
20/04/13 09:32:32 LIh/dfW/0.net
>>211
まあそういうことで日本が資金だしたんだろう

222:名無しさん@1周年
20/04/13 09:34:17 4MsdlOZn0.net
実体経済的には絶対得だろ
80年代の原油安が日本をバブルにした

223:名無しさん@1周年
20/04/13 09:34:19 +GEPqjQz0.net
>>211
>>217
日本の銀行もこれ買ってる噂あるんだよなあ

224:名無しさん@1周年
20/04/13 09:34:25 cC6+qA4T0.net
減産して調整したんじゃなかったのか?
それ以上に消費が落ち込んでるってこと?

225:名無しさん@1周年
20/04/13 09:34:25 LIh/dfW/0.net
>>217
ありがとう

226:名無しさん@1周年
20/04/13 09:35:37 1kM7M4+Q0.net
>>223
クズ債をパッケージにした奴やろ
リーマンの時に痛い目にあったばかりなのにほんと学ばんよなあ

227:名無しさん@1周年
20/04/13 09:36:02 a++UVnXH0.net
>>1
2週間前は20ドルのせめぎあいだったのに、今さら?

228:名無しさん@1周年
20/04/13 09:36:07 mM3QUrZe0.net
むしろ60$が異常だったんだよ。

229:名無しさん@1周年
20/04/13 09:36:12 a4CnDPvz0.net
3ドル近くまで下がってもアラブは大丈夫らしいからまだ下げるんじゃねーの

230:名無しさん@1周年
20/04/13 09:37:12 V+JZT6120.net
>>23
相対比較に意味はない。
絶対的に安くなればそれでいい。

231:名無しさん@1周年
20/04/13 09:37:45 SoqV+9E60.net
通はコーヒー現受け当たり前

232:名無しさん@1周年
20/04/13 09:38:11 DQh8Z4cY0.net
>>223
ないだろ
銀行はジャンク債は投資対象ではないはず
客にはハイイールド債と名前を買えて売ってるけど

233:名無しさん@1周年
20/04/13 09:39:11 cC6+qA4T0.net
>>23
あなたがディーゼルを買ったのはエコノミーの為だけですか?

234:名無しさん@1周年
20/04/13 09:39:24 GzxDYJni0.net
>>226
不動産バブルまたやってるのに今更

235:名無しさん@1周年
20/04/13 09:39:36 qENqM4L90.net
表向き協調しましたよって言わんばかりに減産の規模がショボかったから
シェール採掘企業バタバタ倒れて債権ゴミクズになるまで安売り続行だな

236:名無しさん@1周年
20/04/13 09:39:38 SoqV+9E60.net
日本の銀行がハイイールド債を買ってるかは知らんが
FRBはハイイールド債も購入対象になったな

237:名無しさん@1周年
20/04/13 09:40:05 jpiJAX630.net
世界のオイルタンクは既に満杯だよ。
減産しようが何しようが、しばらくは掘削量に影響される事は無い。

238:名無しさん@1周年
20/04/13 09:41:20.58 +q5k+PvZ0.net
オペックプラス
・石油輸出国機構(OPEC)
・非加盟主要産油10カ国

でやってんだけど
シェールが発展して世界シェアの半分しかもはやないのよ
だからほとんど価格コントロールできない

239:名無しさん@1周年
20/04/13 09:41:29.03 kkDOzug10.net
$20台は下がり過ぎ
$60台は上がり過ぎ
$40台安定でそこそこ満足していればいいのに
欲をかいて投機対象にするから、上がればボロ儲けだが
下がった時はどうにもならないレベルまで下がっちゃう

240:名無しさん@1周年
20/04/13 09:43:58 h+OCNRrB0.net
USD22.00で全掛けしてる
気楽待つわ

241:名無しさん@1周年
20/04/13 09:44:35 qENqM4L90.net
今や世界最大の産油国はサウジじゃなくアメリカ自身。
自分達で減産しなきゃ急減した需要に釣り合うように出来ないけど
その前に赤字操業では資金繰りで詰んで終わりだ

242:名無しさん@1周年
20/04/13 09:45:10 AHXxb84p0.net
>>206
車にも飛行機にも乗らないんだから
需要が減れば価格も下がる

243:名無しさん@1周年
20/04/13 09:45:42 GzxDYJni0.net
>>237
オイルは腐る

244:名無しさん@1周年
20/04/13 09:50:11 rBYaqcwm0.net
シェールはガソリンとかナフサ成分が少ないからもっと安いんだろ
バレル40ドルで掘って掘るほど赤字やんか

245:名無しさん@1周年
20/04/13 09:50:18 IGh14n8N0.net
下限どこまで想定しとけばいいんだろな

246:名無しさん@1周年
20/04/13 09:51:13 d5WMIaOe0.net
1リットル121円で歓喜して満タンにしてたら、
帰りに119円の見つけてがっかり

247:名無しさん@1周年
20/04/13 09:51:24 z0ZG11oF0.net
10ドル台まで下がる

248:名無しさん@1周年
20/04/13 09:55:38 /O4lMw6f0.net
>>1
新潟市内は談合で130円代から下がらない

249:名無しさん@1周年
20/04/13 09:55:45 jpiJAX630.net
>>241
アメリカは商業としてではなく、
国家戦略としてはいざという時の為に石油埋蔵量を減らしたく無いと思っているからな。
アメリカはサウジやロシアみたいに国家運営を石油に依存しているワケじゃないから、
石油が安くなれば外国から買えばいいし、高くなればまた掘れば良い。
シェールオイル産業の危機とか言っているけど、余裕こいで高みの見物しているのはアメリカ。

250:名無しさん@1周年
20/04/13 09:55:47 kht4+dA+0.net
新潟ガソリン135円どうなってんだ

251:名無しさん@1周年
20/04/13 09:56:33 i9N7iL6R0.net
牛乳だって、余っても搾乳して捨てただろ?
原油余っても、燃やすだけだから。
嫌でも減産するから、まあ見てな。

252:名無しさん@1周年
20/04/13 09:58:58 o99Sxqv40.net
滅茶苦茶リバウンドしてるやんけww

253:名無しさん@1周年
20/04/13 10:00:03 R9M2JPd40.net
どこで買ったらいいか迷うな

254:名無しさん@1周年
20/04/13 10:00:20 4QACHcgG0.net
札幌
先週109円で入れた

255:名無しさん@1周年
20/04/13 10:00:37 xOk9/TtU0.net
今の内に備蓄基地を満杯にしておけよ

256:名無しさん@1周年
20/04/13 10:01:29 FXn7u+Ej0.net
24.28だか?

257:名無しさん@1周年
20/04/13 10:02:45 +q5k+PvZ0.net
>>256
かって140ドルだったんだぜ

258:名無しさん@1周年
20/04/13 10:06:10 uCQTh0WK0.net
さあ窓埋めてこっから下落ショーの始まりだ

259:名無しさん@1周年
20/04/13 10:10:26 8u8iEcce0.net
石油元売り統合したから
価格競争緩やかになったよね。

260:名無しさん@1周年
20/04/13 10:15:56 Nf5eMAS20.net
>>255
満杯なんだが?

261:名無しさん@1周年
20/04/13 10:18:52 Lrsn76lT0.net
政府公認のカルテルのようなもんだしなあ
以前のように東京ガソリン市場もWTIにシンクロしなくなったし
独立系スタンドの価格も動かなくなった

そこで得た利益はどこへ行くのだろうか

262:名無しさん@1周年
20/04/13 10:19:18 WVu8P59o0.net
満杯だろうが決められた量を買わないといけない契約でもしているんだろうか?

263:名無しさん@1周年
20/04/13 10:22:35 V0SDkiQ20.net
なにしろ飛行機が飛ばないんだものね
外出禁止により車でお出かけもがくっと減っているものね
需給関係からいったら想像を絶する原油あまりだと思います

264:名無しさん@1周年
20/04/13 10:27:08 gYiKU4Ln0.net
なw

トランプ大統領
過度な原油高は望んでいない
原油安は国民には利益である

265:名無しさん@1周年
20/04/13 10:27:12 WVu8P59o0.net
>トランプ米大統領は12日、原油の協調減産合意について、
>ツイッターで「これで米エネルギー産業の多数の雇用が救われる」と述べ、合意を評価した。

救われたのか、よかったな

266:名無しさん@1周年
20/04/13 10:34:09.46 gYiKU4Ln0.net
トランプの言う通りなら
サウジとロシアだけ減産させられ
アメリカは出しっぱなしということ
アメリカは減産幅を明らかにしていないから多分そうなんでしょうw

267:名無しさん@1周年
20/04/13 10:39:49.18 WVu8P59o0.net
>>266
ただの自然減産だろうな
儲からないから

268:名無しさん@1周年
20/04/13 10:41:39 RakxO/VY0.net
>>180
先物は1年持てないぞ?

269:名無しさん@1周年
20/04/13 10:46:54 gYiKU4Ln0.net
Art of dealとは

・北朝鮮→放置
・イラン→核再開
・中東和平→悪化
・基地→費用増
・原油→下落(new

270:名無しさん@1周年
20/04/13 10:50:39 I/nBQrx+0.net
ターゲットはアメのシェールオイル
音を上げるまで熱湯風呂

271:名無しさん@1周年
20/04/13 10:53:16 zdwPveh50.net
ロシア死ぬん?

272:名無しさん@1周年
20/04/13 10:56:47 gYiKU4Ln0.net
>>271
シェールが死なないなら
かなりのおバカさんということになりますね
アメリカがもし死にそうなら減産数値を明確に出したでしょうが出さない
そもそもなーんでロシアはOPECに入っちゃったかなw堂々と脱退すれば

273:名無しさん@1周年
20/04/13 10:59:43 thv185Mp0.net
実際に24ドルで買えるわけじゃないでしょ
だんごがあるんでしょ🍡が

274:名無しさん@1周年
20/04/13 11:04:32 5EchNlMj0.net
気づいてないかもしれないが今や油はミネラルウォーターより安い
備蓄費用がかかるだけの粗大ごみ同然の存在
9割のオイル企業が潰れたとこで価格は安定するよ
俺のよみではおそらく3ドルー5ドル
一桁は間違いない

275:名無しさん@1周年
20/04/13 11:07:36 Rv/AasyR0.net
日本のタンクには高い時かったやつが満タンで、いくら安くなっても買えないんだろ
ガソリンなんか90円くらいになってもおかしくねーのに  誰が抜き取ってるんだよ
腹立つ

276:名無しさん@1周年
20/04/13 11:09:43 ur1M/SC20.net
サウジにドローンが突っ込むご時世やで。

277:名無しさん@1周年
20/04/13 11:12:17 hywIudJZ0.net
シェールは20ドルくらいでもう儲けはないらしい。

278:名無しさん@1周年
20/04/13 11:13:31 D6MSoEgi0.net
>>6
うちの近所は会員価格なら100円切ってる

279:名無しさん@1周年
20/04/13 11:15:20 8McF3Hot0.net
>>277
いやもうどこも儲けないよ
元々サウジだって100ドルくらいで売りたいんだし

280:名無しさん@1周年
20/04/13 11:31:50 lUh0trUQ0.net
>>164
なんで札幌より10円も安いんだよ(`_')

281:名無しさん@1周年
20/04/13 11:34:29 SPmdrp0I0.net
あれ?源さんだろ

282:名無しさん@1周年
20/04/13 11:49:13 EDLwkh0/0.net
>>277
シェールは40ドルないと採算合わずに潰れる
ロシアサウジはまだ余裕

283:名無しさん@1周年
20/04/13 11:56:20 gYiKU4Ln0.net
>>281
ですから、焼け石に水なのでございます

284:名無しさん@1周年
20/04/13 12:00:04 v+QpDbWo0.net
>>279
みんなで仲良く貧しくなろうぜ!
身の丈に合った生活するだけだ、簡単だよ

285:名無しさん@1周年
20/04/13 12:09:39.41 1SSjr9490.net
シェールのジャンク債は農林とUFJが買ってるから関係者さんたちが必死ですね
FRBが買い取る話まであるし
もしかして安値で振り落とされちゃったんじゃないの~
原油高を望んでる不思議な国日本
いつでもロシアの味方だからねw
ロシアクラスターが30年たっても
「シェールは潰れるだろ」
て言ってる未来しか見えない
おつかれさんw

286:名無しさん@1周年
20/04/13 12:11:39.30 thv185Mp0.net
このスレからドローンの代わりに誰か突っ込んでいけば英雄になれるぞ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch