【解説】30万円の給付金 誰が、どうすればもらえるの?★16at NEWSPLUS
【解説】30万円の給付金 誰が、どうすればもらえるの?★16 - 暇つぶし2ch181:名無しさん@1周年
20/04/13 01:52:56.60 eY9Cxen50.net
【無職ニートこどおじ用、世帯分離関連情報】
基本情報
・まず、今から世帯分離しても間に合うかは不明ということを理解しよう
・税法上の扶養、国保、健保の扶養の3つは別物(国保に扶養はない)
・世帯分離をすると国保の請求はこどおじに行くようになるよ(保険料が高くなるかは以下を参照)
・国保の支払いは自分でしてもいいし、今まで通り親の口座から引き落としも可能
・国保の支払いは無視すると普通に差し押さえられるから気をつけよう
・世帯分離をすると国民年金の全額免除が利用できるよ(10年以内に払えば年金満額、そうでなくても期間に計算され半額貰える)
・世帯分離しても、世帯合併でまた戻せる
世帯分離したら損するかどうか
・親が会社勤めで健保に入ってて、こどおじを扶養している場合は世帯分離はやめておこう
・親が国保だが自営業等で年収が高く現時点で国保の上限を超えている場合も世帯分離はやめておこう
・親が国保の場合は損しないことも多い、むしろ保険料が安くなる可能性も高い(算定方法は自治体ごとに違うので計算してみよう)
例(大阪市の場合)
世帯ごとにかかる平等割(29376円)、被保険者数ごとにかかる均等割(24372円)、所得割(算定基礎所得×8.06%)の合計が世帯の国保の保険料
こどおじが抜けると、こどおじ分の平等割と均等割の53748円(無職ニートは所得0なので所得割なしだが、所得0の申告はしないとダメ)
平等割分が高くなってるように思うかもしれないが、所得が33万以下なら7割軽減になるので、16124円になる
つまり、親と一緒の世帯だった頃はこどおじ分の保険料は均等割24372円だったけど、世帯分離をすると8248円安くなる
こんな感じだと思う。こどおじの数が多いのと、勘違いとか同じ質問がループしてることがあるので作ってみた。
自治体によって計算違うし、世帯分離すると他にも変わったりすることあるから注意した方が良い。
こどおじはよく調べて考えてからやらないと後悔するかもしれないぞ。
間違ってたら訂正してくれ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch