【スギ薬局】行列「感染リスク」に苦肉の策 マスク・消毒液は開店直後に売りません、問い合わせもやめて!at NEWSPLUS
【スギ薬局】行列「感染リスク」に苦肉の策 マスク・消毒液は開店直後に売りません、問い合わせもやめて! - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
20/04/12 18:42:20 CDq4vLcj0.net
>>1
政府がマイナンバー使って販売制限かけてればこんな混乱はせずに済んだんだよな

3:名無しさん@1周年
20/04/12 18:42:41 pAPzGSlz0.net
マツモトタケシはどうするんやろ
利益重視で早朝から売るのかな

4:名無しさん@1周年
20/04/12 18:42:56 yMJias+W0.net
>>2
マイナンバー?

5:名無しさん@1周年
20/04/12 18:43:17 wzKXLFrM0.net
マジで台湾見習え

6:名無しさん@1周年
20/04/12 18:43:18 MezBOntx0.net
>>2
ほんとにね

7:名無しさん@1周年
20/04/12 18:43:22 wT6qBpBH0.net
遅いわw

8:名無しさん@1周年
20/04/12 18:43:43 OMyB6rE00.net
暇なジジババが店内に居座るんじゃないですかね

9:名無しさん@1周年
20/04/12 18:43:44 fjLJrdEL0.net
当分の間、不織布マスクは一般向けに販売しないでいいんじゃないの。
メーカーとドラッグストア、薬局が協定結んで、医療機関で余るまで、ずっと医療機関限定で卸せばいいよ。

10:名無しさん@1周年
20/04/12 18:43:46 wHCDlkoI0.net
田舎県だけど毎朝行列できて邪魔 たまにあったりするから並ぶんだろうが自治体が買い上げて市役所で売れバカが

11:名無しさん@1周年
20/04/12 18:44:10 cQyWmrUr0.net
>>1
ここがスギ花粉総合スレッドですか?

12:名無しさん@1周年
20/04/12 18:44:32 ITunMnvp0.net
>>3
オマエハシャベラナイホウガイイ

13:名無しさん@1周年
20/04/12 18:44:36 I3jWI0mX0.net
老害や暇人トンキンの買い占めやべーからなー、仕方ない

14:名無しさん@1周年
20/04/12 18:44:38 Ky0cAkqw0.net
>>2
なんでそこまでされて管理されなきゃならんのか?
家畜かよ

15:名無しさん@1周年
20/04/12 18:45:00 R2Nyrq3S0.net
もう品出しするまで店内に張り込む奴が現れてるらしいが

16:名無しさん@1周年
20/04/12 18:45:07 EMuVwuGY0.net
店内でブルーシートをひくお客様で....

17:名無しさん@1周年
20/04/12 18:45:13 OGH/G7ax0.net
商人の道を外しつつあり 2年後がどうなるかお楽しみに

18:名無しさん@1周年
20/04/12 18:45:15 SBi0YuKv0.net
>>1
「ワイルドだろ~ぅ…」

19:名無しさん@1周年
20/04/12 18:45:31 tL5NsP/50.net
>>1
なんだこの画像

20:名無しさん@1周年
20/04/12 18:45:45 wg2TB0Q80.net
開店からマスク売り場張り付きでいいな

21:名無しさん@1周年
20/04/12 18:45:47 2nwQa/6G0.net
>>3
マツモトタケシとかオカモトキヨシのパチもんの薬局?

22:名無しさん@1周年
20/04/12 18:45:49 f2H0NrF00.net
URLリンク(switchsoku.com)
抽選でええんちゃうの?

23:名無しさん@1周年
20/04/12 18:46:01 11ANxzBw0.net
>>1
やるじゃん!
老害はやる事無いから早朝から並んで買い尽くしてくからな。
帰宅時間の午後6時くらいから売り出せばいいんじゃねーか?

24:名無しさん@1周年
20/04/12 18:46:06 fjLJrdEL0.net
>>2
マイナンバーがあれば結構いろんなことが効率的にできるのよね。現金給付も必要なら所得


25:制限もやりやすくなる。 今回のコロナ騒動で、マイナンバーに反対して人たちの目が覚めるといいのだが。 医薬品扱いにしてお薬手帳でコントロールするってことは、できないことはないんだろうけども。



26:名無しさん@1周年
20/04/12 18:46:21 2Tu27e8w0.net
>中には早朝からブルーシートを敷いて待つ客もいるという

そこまでする暇人なら自分でマスク作れよ。。。もしくはもう外出るな

27:名無しさん@1周年
20/04/12 18:46:32 vT4Y6Q4P0.net
>>9
それだよね
余ったら配給で順にうる

28:名無しさん@1周年
20/04/12 18:46:53 kKZ0fkd40.net
>>3
ソコカラファイン

29:名無しさん@1周年
20/04/12 18:47:01 jYVt3OZo0.net
平日の開店時に行けるジジババが買い占めてるからな
これは正しい対応

30:名無しさん@1周年
20/04/12 18:47:01 ku5CFiPA0.net
ちなみに店内で張り込み&扉付近で張り込み店内を見張る者が多数出現
店員の苦労がますます増えた模様

31:名無しさん@1周年
20/04/12 18:47:02 3J3VGqQh0.net
老害ヤバいな
開店から居座り続けるとか
業務妨害まで始めたよ

32:名無しさん@1周年
20/04/12 18:47:03 JJ8R7Hxw0.net
きのう3市14か所回ってもどこもなかった
失望した
つかれた

33:名無しさん@1周年
20/04/12 18:47:04 PFgljsTh0.net
>>14
家畜だよ、気づいてなかったのかねチミは?

34:名無しさん@1周年
20/04/12 18:47:08 tL5NsP/50.net
>>17
手ピカジェルを高額で売ってるネトショでしょそういうのは
使い捨マスクの300円くらいのを倍や倍以上とかの

35:名無しさん@1周年
20/04/12 18:47:09 qaFJ4xiA0.net
>>14
家畜ほどのモラルも無い奴が多いからだろ

36:名無しさん@1周年
20/04/12 18:47:13 D3n4HLux0.net
CMの女の子ビューティーアドバイザー役なのにブサい

37:名無しさん@1周年
20/04/12 18:47:14 iNynjCIC0.net
いま、全国的に広まってるから
開店売りは無くなってきてる
もっと早くやれや

38:名無しさん@1周年
20/04/12 18:47:15 SazNmROl0.net
二時間前から行列

頭おかしいジャップ

39:名無しさん@1周年
20/04/12 18:47:31 Tolql8To0.net
ギスギス薬局に名前変えたら?

40:名無しさん@1周年
20/04/12 18:47:35 jkl9qsue0.net
>>2
蓮舫が首相だったとしてもそれは出来ない。
国民を監視するなと左翼新聞、左翼コメンが騒ぎ
一部のバカな国民がそれに賛同し騒ぐ。
中国、韓国のような対応は日本は出来ない。

41:名無しさん@1周年
20/04/12 18:48:17 040kq9Wn0.net
さっきもバンキシャでマスク行列やってたけど本末転倒にもほどがあるから
もうマスクは医療機関に全部送ったらいいよ
庶民は作れ

42:名無しさん@1周年
20/04/12 18:48:24 qaFJ4xiA0.net
3000円以上お買い上げのお客様のみ販売とかすればいいのに。

43:名無しさん@1周年
20/04/12 18:48:30 g1yfuSJF0.net
ジジババが店内に居座る。店員が注意したら詰め寄り
「わしに死ねと言うのか!」「年寄りをイジメて楽しいのか!」
「わしがお前の祖父ならどうする!断るのか?」「死んだら化けて出てやる」
と唾を飛ばしながら脅し、店員は脅しに屈する事になる。

その次の日も同じジジババが来てエンドレス。

44:名無しさん@1周年
20/04/12 18:48:32 GhUUIZ+w0.net
ブルーシートw
恥ずかしくないのか

45:名無しさん@1周年
20/04/12 18:48:34 bJ2EHxkW0.net
近所のドラックストアの店員によると,
駐車場に車止めて30分おきに店内を巡回してるジジィがいるらしい

46:名無しさん@1周年
20/04/12 18:48:47 P622gX340.net
身分証明書必ず提示させて同じ奴同じ住所に売らないようにしてくれ

47:名無しさん@1周年
20/04/12 18:48:48 Cm/eXvA00.net
毎朝同じジジイババアが並んでるんだ�


48:ッど、あいつら何百枚もってだろ? あとつけられてマスク強盗とかに合わないといいね!



49:名無しさん@1周年
20/04/12 18:48:56 hH09DMAm0.net
近所のDS全部やめてた
指導入ってるだろこれ

50:名無しさん@1周年
20/04/12 18:48:58 rw1d8c/80.net
>>15
警棒持った警官はドラッグストアに常駐するべきだな

51:名無しさん@1周年
20/04/12 18:48:58 HLBXM+Lh0.net
ジジババのブラブラ店内張り付きとか一番ヤバイで
ジャマやし感染するわ

52:名無しさん@1周年
20/04/12 18:49:04 zDQ1qP720.net
>>2
これだな
この手の商品は専売制を復活させたほうがいい

53:名無しさん@1周年
20/04/12 18:49:17 DNOmAr3S0.net
こうなると、LINEで速攻なかまをよべる

ママさん勢が有利だな

でも結局、買い占め勢が入れ替わるだけで

結局、通勤勢は買えないからあまり意味はない

レシートにあたりが出たら購入権みたいに

完全ランダムにしない限りはね

54:名無しさん@1周年
20/04/12 18:49:17 i1WbTrRb0.net
対応遅すぎだろ
バカじゃね?

55:名無しさん@1周年
20/04/12 18:49:29 JBuyFXXv0.net
昨日の夕方、うがい液を買いにスギ薬局に行ったら、健栄のエタノール500mlが一本だけ売れ残ってたよ
1450円なので普段よりは高かったが、それでもありがたかったよ

56:名無しさん@1周年
20/04/12 18:49:31 h6Ca4ecd0.net
ほんと店側も低能だな
並ばれることくらい予測してもっと前にやれよ…

57:名無しさん@1周年
20/04/12 18:49:32 y1r6fv/h0.net
>>37
2時間なら可愛いもの
早朝5時くらいから並ぶのが常態化したから
店が叩かれまくって朝売りやめたんだよ

58:名無しさん@1周年
20/04/12 18:49:34 WErd/fk40.net
棚の前や店内で待機する人がいる場合は販売開始することはありません。も付け足してくれ

59:名無しさん@1周年
20/04/12 18:50:06 gdpgFxf50.net
>>31
だから言ったじゃん並べば買えたのに並ばずに文句だけ言うやつらのせいで確実に買える方法が無くなっただけだって
毎日並ぶ老害とかいってもそんなの数人であとの数十人はランダムな人々が並んでたのに
結局前より買えなくなっただけほんとアホ

60:名無しさん@1周年
20/04/12 18:50:15 bukQcQlL0.net
もとからうちの店はマスクは午後納品

61:名無しさん@1周年
20/04/12 18:50:19 o0WISJLR0.net
抽選式にして翌日以降に当選者に購入してもらえばいいじゃん、あほみたいに店に張り付かれるよこれは

62:名無しさん@1周年
20/04/12 18:50:38 iNynjCIC0.net
>>47
チェーン店は勿論
協会にも、ひとすらメール入れてる有志居たからな

63:名無しさん@1周年
20/04/12 18:50:48 kjeeFSgU0.net
>>14
え?どう考えてもいい事じゃん
何で反発するのか理解に苦しむわ

64:名無しさん@1周年
20/04/12 18:50:54 2Z8qeljG0.net
ランダムに店に出せば良いよ馬鹿が並んで感染リスク高めるよりよっぽどマシ

65:名無しさん@1周年
20/04/12 18:50:55 BHyrKGyP0.net
この間スギ系列のジャパンで21時くらいに買い物してたら追加でマスク置いてたわ
女用オリジナルブレンドの60枚入りが5箱くらいとあと数種類だった

66:名無しさん@1周年
20/04/12 18:50:59 GhUUIZ+w0.net
マスクだけで口鼻を防御しても無駄
目を保護しないでどうするの?

67:名無しさん@1周年
20/04/12 18:51:00 +cuVbJ6H0.net
マスク実名制が進化 台北市で自販機登場 コンビニ予約も開始へ/台湾
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

68:名無しさん@1周年
20/04/12 18:51:03 bJ2EHxkW0.net
開店前の行列て,不法占拠だし営業妨害じゃねーか

69:名無しさん@1周年
20/04/12 18:51:06 SBi0YuKv0.net
>>1
もうアレよ、原発事故の時に買ったマスクが残り20枚切ったから、電車に乗らなきゃならん時とかスーパーコンビニの中だけにして、普段はポケットに入れて持たせてるわ。1枚で5日は使っとる。そんでも3ヶ月ぐらいで尽きるな…

70:名無しさん@1周年
20/04/12 18:51:13 xsm3Gz0Y0.net
>>14
エサ(マスク)に群がるとこなんか家畜そのものではないか

71:名無しさん@1周年
20/04/12 18:51:20 bukQcQlL0.net
>>61
たぶんマイナンバーない人なんだよ

72:名無しさん@1周年
20/04/12 18:51:29 o4IvNjkw0.net
スギは会員カードに紐付けした使い勝手のいいアプリ持ってんだから
それを活用して抽選制とかにして売ればいいだけだろw
バカが経営してんのかココは

73:名無しさん@1周年
20/04/12 18:51:33 rTlIMpWH0.net
次はマスク販売まで店内で粘り続けて
販売開始になったら殺到してますます3密になる未来しかみえない

74:名無しさん@1周年
20/04/12 18:51:33 3CLxMuiz0.net
もうほとんどの薬局で開店直後販売はやめてるな
まだやってる薬局は相当遅れてる

75:名無しさん@1周年
20/04/12 18:51:35 IiMhPTue0.net
>>1
だからさっさと全部国が買い上げて配給制にしろとあれほど
こういうとこの従業員とか本当に市民生活に必要な不特定多数と濃厚接触する人たちの分だけで終わる

76:名無しさん@1周年
20/04/12 18:51:38 jYBtEpEs0.net
始めからそうしとくべき
近所迷惑

77:名無しさん@1周年
20/04/12 18:51:47 f2GYGSHx0.net
老人がゲーム感覚で並んでいるから怖い

78:名無しさん@1周年
20/04/12 18:51:48 DWw9p6RA0.net
「老害には売りません」って、言ってくれたらいいのに

79:名無しさん@1周年
20/04/12 18:51:53 tL5NsP/50.net
>>2
マイナンバーポイントで
二万チャージ?で二万五千円ぶん使えるっての
ポスターで見たわ

80:名無しさん@1周年
20/04/12 18:52:08 nfnKJ5Vq0.net
スギ薬局ならポイントカード保持者限定で抽選して直近でマスク購入履歴のあるやつは断ればいいだけだろ。

81:名無しさん@1周年
20/04/12 18:52:10 I3jWI0mX0.net
こういう老害問題こそテレビで扱うべきなのにな
学生運動なんてテロ行為を楽しんでた世代は行動力の方向性が狂ってるからまじやばい

82:名無しさん@1周年
20/04/12 18:52:13 UDVhOFf10.net
ようやくか、頭悪いな

83:名無しさん@1周年
20/04/12 18:52:15 zb32aTCY0.net
まぁ、ちょっと遅いわな
阿部と張り合えるぐらい対応がのろい

84:名無しさん@1周年
20/04/12 18:52:16 o0WISJLR0.net
>>66
ちっちゃい折りたたみ椅子まで持ち込んで並んでるからなw
ある意味すげーよあの根性

85:名無しさん@1周年
20/04/12 18:52:20 k+vymf9b0.net
いい対応だ。朝から並んで買いだめしまくるクズ連中のせいで、買えない奴がいかに多いか

86:名無しさん@1周年
20/04/12 18:52:21 dhq2esxW0.net
>>1
いまさら

87:名無しさん@1周年
20/04/12 18:52:24 fjLJrdEL0.net
>>31
そこまでして買うようなもんじゃないから。
普通の人なら、ハンカチと輪ゴムで代用できる布マスクで十分だよ。

88:名無しさん@1周年
20/04/12 18:52:27 cIVH0reB0.net
>>74
それ

89:名無しさん@1周年
20/04/12 18:52:37 nS3ZU2AG0.net
この間、偶然スギ薬局のゲリラ販売でマスク買えたわ。薬師如来さまにお参りした帰り。たまに外科系医院の受付に座るから必要なんだ。
電車乗るときとか普段は布マスク。

90:名無しさん@1周年
20/04/12 18:52:40 BHyrKGyP0.net
>>42
まだ入荷してませんですむじゃん

91:名無しさん@1周年
20/04/12 18:52:50 Vu/ex3xY0.net
>>14
嘆かわしいことに。
そんな家畜にも劣る連中が、この非常時に他人に迷惑をかけてるって記事。

92:名無しさん@1周年
20/04/12 18:52:51 +SQFBlgl0.net
>>1
並んでも1人1枚、それも1000円でしか販売しない様にすればいい。
費用対効果が崩れれば、並ぶ馬鹿も減るだろう。

93:名無しさん@1周年
20/04/12 18:52:52 zJogre+t0.net
>>37
ヤクザと中国人

94:名無しさん@1周年
20/04/12 18:53:05 InQRVvO90.net
遅すぎw

95:名無しさん@1周年
20/04/12 18:53:09 F0ZMJ/1w0.net
身分証明の提示もとめて
住所氏名を控えておけよ

96:名無しさん@1周年
20/04/12 18:53:19 zb32aTCY0.net
入荷数わかってるくせに、それ以上に並んでる客をほったらかしだったのはものっすご印象悪い

97:名無しさん@1周年
20/04/12 18:53:30 mq7kx9ss0.net
あいつら大量に確保したと言いながら更に買ってるからな

98:名無しさん@1周年
20/04/12 18:53:37 bJ2EHxkW0.net
いま徹底的にマスクを買いまくってる奴らは
自宅に貯めてるんじゃなくて高値で買い取ってくれる奴がバックにいるから

99:名無しさん@1周年
20/04/12 18:54:04 CcvGetUh0.net
>>94
せめてもの仕返しなんだろう

100:名無しさん@1周年
20/04/12 18:54:08 gdpgFxf50.net
店員からしたら朝15分くらい対応して売っちゃうのが一番楽だったよ……はぁ

101:名無しさん@1周年
20/04/12 18:54:23 zUl81oTN0.net
夕方~閉店までの間で数回に分けて品だししたら?
そしたら仕事帰りの人も運良ければ買えるやん

102:名無しさん@1周年
20/04/12 18:54:25 dhq2esxW0.net
ジジババが買い占め
都市部へ通勤してる人が買えない

結果地元にコロナが運び込まれで
ジジババへの感染リスクアップ

103:名無しさん@1周年
20/04/12 18:54:26 96CdeT7J0.net
台湾みたいにマイナンバーでって言う人多いけど台湾は健康保険証だよ
マイナンバーなんて持ち歩きたくないしDSに教えるのも嫌だわ

マイナンバー普及させたい勢力が暗躍しているんだろか

104:名無しさん@1周年
20/04/12 18:54:28 kjeeFSgU0.net
>>20
搬入口で即売してたら面白い

105:名無しさん@1周年
20/04/12 18:54:39 XfTTglTb0.net
>>17
あなたの年代は存じ上げませんが、今回の措置を商人道に異なるという見解は、正直違和感を感じます。

朝からマスクを買い占めようと並ぶ人たちが、マスクの供給の偏り、集団の発生など様々な意味で問題なのです。

106:名無しさん@1周年
20/04/12 18:54:54 3J3VGqQh0.net
>>96
老害が列並び要員のシナ人の代わりになったのか

107:名無しさん@1周年
20/04/12 18:55:03 lJJy2efR0.net
店舗販売やるなら予約販売限定にすれば

108:名無しさん@1周年
20/04/12 18:55:07 JBuyFXXv0.net
マスクについては、一枚100円前後出すつもりならネットで手に入るけどね
普段よりずいぶん高いが、時節柄この程度の値上げは許容範囲だろう
それよりエタノールだな
500mlで三千円なんて高すぎる

109:名無しさん@1周年
20/04/12 18:55:07 Z41uf32y0.net
ここまで引っ張ってきて防カメで撮りためた映像は値千金モノだろうな

110:名無しさん@1周年
20/04/12 18:55:08 kjeeFSgU0.net
>>69
なるほどしっくりきた

111:名無しさん@1周年
20/04/12 18:55:13 gdpgFxf50.net
>>71
未来じゃなくてもうなってるよ

112:名無しさん@1周年
20/04/12 18:55:29 o0WISJLR0.net
>>96
でももうネットで3千円台で業者が売ってるから、誰かにこっそり売ったところで儲けは1箱2千円ぐらいでしょ?
割に合わんなあ

113:名無しさん@1周年
20/04/12 18:55:38 EBiAwXO70.net
大手は専用アプリを作って専用アプリのみで


114:要マイナンバー情報必須で会員登録受付をしろ 抽選をして当選した奴だけに販売 年齢60歳以上共は当選確率2%以下に設定しておけば良い



115:名無しさん@1周年
20/04/12 18:55:42 eca7iIWO0.net
ヒマな老人がマスク売り場に一日張り付きそう

116:名無しさん@1周年
20/04/12 18:55:44 UDVhOFf10.net
ジジババのせいでノーマスク出勤者が増えてるからな

117:名無しさん@1周年
20/04/12 18:55:55 8xLpGfC20.net
>>64
あなたは目もクシャミや咳をするんですか?

118:名無しさん@1周年
20/04/12 18:56:16 k+vymf9b0.net
>>65
> 購入にはこれまでの方法同様、国民健康保険証が必要で、保険証を差し込むことで購入でき~

台湾、やるなあ。これなら一部のゴミ連中が買い占めすることもできない。

119:名無しさん@1周年
20/04/12 18:56:41 XfTTglTb0.net
>>42
こういうの、本当に現場で対応している人には大変だね…
警察との連携など、おかしな老害には然るべき対応をし、不適切なことをしないようにしてほしい。

120:名無しさん@1周年
20/04/12 18:56:47 R2c8yYt60.net
昨日スギ薬局行ったら、駐車場が満杯で、
車の中で寝泊まりしてるっぽい奴らがたくさんいたぞ。
何やってもあいつら斜め上を行く…。

121:名無しさん@1周年
20/04/12 18:56:55.08 Bgn4PDyE0.net
>>74
駐車場で並ぶんだと思うよ

122:名無しさん@1周年
20/04/12 18:57:25.60 vJ7fySpJ0.net
ブルーシートとか完全にレジャー感覚じゃん

123:名無しさん@1周年
20/04/12 18:57:27.78 XfTTglTb0.net
>>56
それぜひすべき

124:名無しさん@1周年
20/04/12 18:57:32.09 Hnqhe/8b0.net
早く逮捕して買った物没収→配布しろよ

125:名無しさん@1周年
20/04/12 18:57:38.51 nS3ZU2AG0.net
京都のまんまん中だけど混乱なく、常時10人以下の待ち人数で売ってたよ。たまたま店内に入った人が気付いて買ってく感じ。
そろそろ布マスクの人も増えてきたね。
ハンドメイド売ってるサイトで可愛いの注文しちゃった。

126:名無しさん@1周年
20/04/12 18:57:39.69 ++zXb5pD0.net
抽選じゃダメなの??

127:名無しさん@1周年
20/04/12 18:57:44.07 o0WISJLR0.net
>>115
台湾は当初から薬局行く時間無い人はコンビニでも受け取れるようにしてたからなあ、手際良すぎるわ

128:名無しさん@1周年
20/04/12 18:57:45.74 sZrgmUtz0.net
馬鹿政府と無能な公務員のせいで
国民はマスクも買えない

129:名無しさん@1周年
20/04/12 18:57:51.38 aD0Aw4V/0.net
最初から売らなければいい

130:名無しさん@1周年
20/04/12 18:57:55.64 HRUPSUgE0.net
これも善し悪しだよ。従業員が知り合いに脅迫まがいに情報はかせて特定の人しか買えなくなってた。
都会なら大丈夫なのかなぁ。

131:名無しさん@1周年
20/04/12 18:58:01.77 HsiyD45V0.net
今はテレワークになって、コンビニよるついでに小さな薬局で漸くトレペ買えたw 今更w
まだ通勤してる一人暮らしの社会人は、トレペ買えてない奴いるんでない?
土日は疲れて昼まで寝てるからさ
テレワークして分かったが、何で補充充分の主婦、中年男性が買いだすんだ?主婦は家族がいるの分かるが、アルコールにしても少し買い控え頼む

132:名無しさん@1周年
20/04/12 18:58:12.79 1mdJEjPT0.net
>>71
朝家の近所のコンビニで見かけた
見慣れないカップルが仕事終わって
帰ってきたらまだコンビニに
居たからな 気持ち悪いよ

133:名無しさん@1周年
20/04/12 18:58:13.67 U9VUC+rO0.net
>>51
レシートにあたりが出たら購入権?
レジに100円商品もったジジババが大量に並ぶだろ

134:名無しさん@1周年
20/04/12 18:58:20.62 Bgn4PDyE0.net
一回だけ並んだけど開店30分前じゃダメだったわ
先着20ぐらい?に対して50番目ぐらいだったから

135:名無しさん@1周年
20/04/12 18:58:45.79 tqK8gPbZ0.net
ダメモトで詐欺天でマスク50枚注文したら2日後に届いてびっくり

136:名無しさん@1周年
20/04/12 18:58:50.14 B73QEHYU0.net
ぱちんこ屋から抽選機器貸与して貰え。
バカ!!

137:名無しさん@1周年
20/04/12 18:59:00.67 X53/xv7A0.net
近所の「ぱぱす」もやり始めた。
争奪戦が始まった当初からこうすりゃいいと思ってた

138:名無しさん@1周年
20/04/12 18:59:09.72 HsiyD45V0.net
>>124
マジか!コンビニの有効活用すげー
台湾の官僚は国民を大事にしてるの分かるよな
羨ましい

139:名無しさん@1周年
20/04/12 18:59:11.15 AMn9Sdwb0.net
予約制にしたらいいんじゃねーの

140:名無しさん@1周年
20/04/12 18:59:15.19 rfVA5i/m0.net
荒天でもスギ薬局の前に朝6時前から30人並んでるとか頭おかしいww

141:名無しさん@1周年
20/04/12 18:59:16.49 rl5ds5xw0.net
某薬局にインスタントコーヒー買いに行ったら、店員がカートに積んだ箱マスクを手渡しで配ってたんでありがたく購入
助かったわ

142:名無しさん@1周年
20/04/12 18:59:18.01 eca7iIWO0.net
ガラポン抽選にすればいいのに

143:名無しさん@1周年
20/04/12 18:59:20.15 x81V4Jtc0.net
スギ薬局のポイントの景品にしたらどうだ?

144:名無しさん@1周年
20/04/12 18:59:33.43 r5S85gAD0.net
かしこい

145:名無しさん@1周年
20/04/12 18:59:42.98 qdRrsYN60.net
15万枚も買い占めたアイツ
マスク買えなくて精神が持つのかなぁ

146:名無しさん@1周年
20/04/12 18:59:47.22 bVse81eg0.net
なんで政府が買い取って配給制にしないのか理解できない

147:名無しさん@1周年
20/04/12 18:59:51.68 aD0Aw4V/0.net
たとえ半年待ちでも先着順に予約制にすればいいだけなのに
そんなことすらやろうとしないからな
無能な小売店には卸さないのが一番

148:名無しさん@1周年
20/04/12 18:59:53.89 ZZkiY5Y00.net
>>132
市場価格の5倍以上で購入した負け組

149:名無しさん@1周年
20/04/12 19:00:02.48 +xaZzxeV0.net
もう法人だけに売れ

150:名無しさん@1周年
20/04/12 19:00:04.54 BHyrKGyP0.net
>>128
トイレットペーパーならかなり前に話ついてね

151:名無しさん@1周年
20/04/12 19:00:14.65 /GpiWO+Y0.net
暇な爺婆ぁと無テンバイヤーしか買えねぇからなマジ。

152:名無しさん@1周年
20/04/12 19:00:16.99 xFuiQoEU0.net
>>14
家畜以下だから

153:名無しさん@1周年
20/04/12 19:00:17.37 Pq0eEovn0.net
汚物は消毒
買い占めジジババは火炎放射器で火葬な

154:名無しさん@1周年
20/04/12 19:00:18.05 QoYMce9A0.net
>>3
ヘルシア薬局

155:名無しさん@1周年
20/04/12 19:00:50.63 Y0UL4UGX0.net
最初からやれよ遅すぎる

156:名無しさん@1周年
20/04/12 19:00:52.98 5nyld5IX0.net
最寄り駅近くの薬局もわざわざ店員が外に立ってマスクは有りませんって対応してた
知能の足りない連中の所為でほんと気の毒だよ

157:名無しさん@1周年
20/04/12 19:00:55.23 +cuVbJ6H0.net
>>115
この自販機の最大特徴は健康保険カードを読み取れることと、購入履歴がクラウド管理されること。
どこに行っても、政府が定めた上限を越える数が絶対購入できない。

158:名無しさん@1周年
20/04/12 19:01:04.86 qdRrsYN60.net
>>143
自衛隊「ほんそれ」

159:名無しさん@1周年
20/04/12 19:01:12.94 YImWYpP80.net
駐車場に異常に車が停まっていたり、
小汚いジジイがウロついているのは
これが原因だったのか…

160:名無しさん@1周年
20/04/12 19:01:12.95 s8UroPct0.net
>>9 N95じゃないと、要らないと言われるか
医療機関従業員の家族用に回されるかも
消毒用エタノールを入手できなくて困ってる開業医が多いから
薬屋が開業医へ一般用消毒用エタノールを回してあげると感謝されると思う

161:名無しさん@1周年
20/04/12 19:01:14.50 HFXwgDs50.net
>>1
販売拒否かよ

162:名無しさん@1周年
20/04/12 19:01:20.33 Yoz/EA5U0.net
>>1
ジジババ悪質だわ
余ったのは親戚とかに配ってるから

163:名無しさん@1周年
20/04/12 19:01:26.27 IzAtEg3R0.net
老害は家から出るな 自害目的の外出なら別な

164:名無しさん@1周年
20/04/12 19:01:33.83 G7dYVKgD0.net
今からでも遅くないマスクは医療関係者優先、それいがいは配給制にしなさい

165:名無しさん@1周年
20/04/12 19:01:45.07 Acyj6BpN0.net
店内を徘徊する客がマスク陳列しようとする店員を見つけると一斉に駆け寄る
ってフルーツバスケットじゃないんだから

166:名無しさん@1周年
20/04/12 19:01:59.31 jjlX


167:Gcxf0.net



168:名無しさん@1周年
20/04/12 19:02:05.47 f0Nh+jgM0.net
>>3
クスリのツルタ

169:名無しさん@1周年
20/04/12 19:02:06.85 g1yfuSJF0.net
ジジババはTVでコロナを扇動しているので不安神経症になり
「マスク真理教」に染まっているからムリ。
マスクを幾ら備蓄しているかを安心材料にしているので500枚でも1000枚でも貯め込む。
「イワシの頭の信心から」で安心できるまで貯め込む。
店員が売り惜しむと大声を出して唾を飛ばして「老人をイジメるのか」
と叫ぶだろう・結果、飛沫感染を恐れた店員は売りに出す。
無敵のジジババにそんな手が通じるかよ。

170:名無しさん@1周年
20/04/12 19:02:11.53 HsiyD45V0.net
>>117
何やってんだよ、そいつらw
もうマスクは洗濯して使い回してるから、自分は当分いらない。
実家に分けるかもしれんが、テレワーク終わっても月10枚を洗濯で使い回せば今年中は余裕。
その間に手に入れば良いな

171:名無しさん@1周年
20/04/12 19:02:17.35 PEZ62MKc0.net
アベノマスク「...」

172:名無しさん@1周年
20/04/12 19:02:19.45 JBuyFXXv0.net
>>159
親戚に配るなら悪質じゃないだろう
家族親族の中で暇な人がマスク買い出し係になってるんだから、いい話じゃないか

173:名無しさん@1周年
20/04/12 19:02:28.85 koPoE7fD0.net
マツモトキヨシならたまに自社ブランドのアルコールが置いてある

174:名無しさん@1周年
20/04/12 19:02:54.50 E+j7C9E90.net
近所のウエルシアも先週、回転直後にマスク売らないって貼紙してたわ

175:名無しさん@1周年
20/04/12 19:03:02.62 wwsFRWZG0.net
うちの近くのスギ薬局も朝行列作ってんのよう見かけるわ
最初はじじばばばっかだったけど最近は主婦とかも混じってるっぽい

176:名無しさん@1周年
20/04/12 19:03:10.16 pSmwOgvz0.net
>>73
舛添がマスク消毒液は国で一括買い上げたうえで
配給券配ってその範囲で買うようにしろって提言してたね
戦時中のシステムそのままだけどわかりやすい

177:名無しさん@1周年
20/04/12 19:03:20.27 QsEuBK7j0.net
昼か夜で抽選すればいいだろ
そうすれば朝行列はできんしリーマンも参加しやすい

178:名無しさん@1周年
20/04/12 19:03:23.20 gBLS4gIC0.net
ウチ(都内)の近所のドラッグストアは、みなとっくにそうしてるよ

179:名無しさん@1周年
20/04/12 19:03:33.08 PZPZFqLr0.net
「マスクを手に入れること」は本来「感染リスクを下げるため」の手段でしかないはずなのに
年寄りは頭が悪いから「マスクを手に入れること」が目的化してしまってるんだよな。
だから感染リスクを上げてまでマスクを手に入れようとする本末転倒をしているが
自分がおかしなことをやっている自覚すらないというw

180:名無しさん@1周年
20/04/12 19:03:39.57 JBuyFXXv0.net
>>169
そうなのか
近所を通りかかったら立ち寄ってみよう

181:名無しさん@1周年
20/04/12 19:04:06.96 OrmrfgPs0.net
まあそのほうがいいだろジジババしか買えないしw

182:名無しさん@1周年
20/04/12 19:04:07.80 EIl4QcJ60.net
マスクドンキに山ほどあったよ
ドンキの工事で大量生産追いついたらしい
老人は薬局=マスクなのかね

183:名無しさん@1周年
20/04/12 19:04:14.77 Yoz/EA5U0.net
>>168
親戚自身が買いに来れば問題ない

184:名無しさん@1周年
20/04/12 19:04:15.29 jJcGne2Y0.net
開店から閉店まで居座りつづけるだけだろ
抽選にしろよ

185:名無しさん@1周年
20/04/12 19:04:16.90 1mdJEjPT0.net
>>169
マツキヨ頑張ってるよな
除菌アルコールの詰め替えパウチを
ちょこちょこと買えて助かる

186:名無しさん@1周年
20/04/12 19:04:26.63 jjlXGcxf0.net
結局買えなくてまた怒り出すおまえらの姿が目に浮かぶ

187:名無しさん@1周年
20/04/12 19:04:31.07 CB1aNjPX0.net
>>42
わしに死ねと言うのか!→はい、死んでください仕事の邪魔です
年寄りをイジメて楽しいのか!→楽しいですよ弱いものいじめ、誰だってそうでしょう?
わしがお前の祖父ならどうする!断るのか?→喜んで断ります、長生きしすぎなんですよね
死んだら化けて出てやる→幽霊など信じてるんですか?迷信ですよあんなの

188:名無しさん@1周年
20/04/12 19:04:39.17 /cpuf0DJ0.net
URLリンク(asagei.biz)
行列クラスター、暴力、転売を防ぐ!ドラッグストアが「マスク販売」改革へ
ここにきて開店直後にマスクを販売しないことを宣言するドラッグストアが
急増しているという。
これにネット上では、《早朝から並べる人だけがマスクを買えるのはおかしい
と思ってたから、ナイス判断だと思う》《早朝から大勢が行列してるけど、
そこからクラスター感染しそうだもんね》など絶賛する声が多く上がっていたが、
中には
《1日中ドラッグストアに張り込んだり、
「販売時間を教えろ」って電話が山ほど掛かってきたりしそうで、
スタッフは大丈夫かな》と心配する声も見られる。
「ドラッグストアでは、スタッフがマスクをしているだけで
『入荷したマスクを一番先に購入しているのではないか』
といったクレームが入るそうですから、
開店直後にマスクを販売しないことに対するクレーマーや暴力事件まで
起こす輩が続出しそうな気配です。台湾では生産するマスクを政府が買い上げ、
保険証と連動させて配布するシステムを作っていますが、そろそろ日本でも
販売店任せにするのではなく、何らかの対策を講じる必要があるのではない
でしょうか」

189:名無しさん@1周年
20/04/12 19:04:47.70 tI1M5CGo0.net
朝から並んでたら買えたの? 
ムカつくし これからどうしたらいいん? どいつもこいつもマスクして原辰徳だし

190:名無しさん@1周年
20/04/12 19:05:07.46 JBuyFXXv0.net
>>178
近所のドンキは天井が低くて客でいっぱいだからコワい
たちまち感染しちゃいそうだ

191:名無しさん@1周年
20/04/12 19:05:11.79 OfYsyHbz0.net
朝一では売らない宣言するドラッグストア増えてきたな。
昼から並び始める奴はいる。

192:名無しさん@1周年
20/04/12 19:05:21.23 SQIZE8mX0.net
消毒液も自宅で作れんかな
飲まないアルコールなら

193:名無しさん@1周年
20/04/12 19:05:22.63 5DMqawD90.net
喉潤いマスクならありますって書いとけよ

194:名無しさん@1周年
20/04/12 19:05:30.46 N/k7oI8s0.net
店員を脅すような老人基地害クレーマーが居るから仕方ないよ

195:名無しさん@1周年
20/04/12 19:05:33.29 hWcpL5pQ0.net
今さらだわな
いつも服装特徴あるじいさんがならんでるから
無意味な買溜めしとるんだろう
必要なひとに行き渡らない
我が家は漂白、洗濯、裏生地の髭カットで一枚を10日持たせるわ

196:名無しさん@1周年
20/04/12 19:05:34.79 jjlXGcxf0.net
えーうちの周りのマツキヨは駅ナカ含めて全部ダメだわwスギアマノのほうがまだある

197:名無しさん@1周年
20/04/12 19:05:37.45 mAXp3Mw80.net
この薬局が正しい

198:名無しさん@1周年
20/04/12 19:05:41.57 GlNlLh1e0.net
>>162
ゾンビすぎる

199:名無しさん@1周年
20/04/12 19:05:51.90 +cuVbJ6H0.net
>>135
アプリで予約、コンビニで受け取るサービスが前からあった。
今日からはコンビニの端末でマスクを直接に予約できるようになった。

200:名無しさん@1周年
20/04/12 19:05:59.92 yKSnIcKV0.net
タイとか見習え( `Д´)/
バンコクでも豊富に陳列

日本の糞婆は、千枚とか買いだめてるw
から無くなる\(゜o゜;)/
ど田舎のドラッグストアでも
大行列(笑)

201:名無しさん@1周年
20/04/12 19:06:07.96 JBuyFXXv0.net
>>179
おまえが暇だからといって世間の人がみんな暇だとは限らないぞ

202:名無しさん@1周年
20/04/12 19:06:08.60 Xt3AvCtT0.net
店舗で売れるのに国が送るのは2枚だけなんだな
国が買い取って国民に配布すればいいだけなのに
マジでこの国って何もできないんだな

203:名無しさん@1周年
20/04/12 19:06:10.83 8anPEPPG0.net
ドンキにマスクあったけど、中国製5枚入りで398円だったので買うの辞めた
日本製ならまだしも中国製でこの値段は高すぎだろ

204:名無しさん@1周年
20/04/12 19:06:10.93 HsiyD45V0.net
>>147
自分、ずーっと買えなかったんだよw
1月に大目に買っといた。帰宅時間はどこも売り切れ。夜だし当たり前だな
実家に送ってもらうか、貰いに行く予定だったが、先週買えて嬉しかったんだよ!

205:名無しさん@1周年
20/04/12 19:06:36.33 Yoz/EA5U0.net
ジジババ毎日同じメンバーだったりするからな
日課になってる

206:名無しさん@1周年
20/04/12 19:06:50.37 W4pEY26e0.net
スギポイントの景品にすれば解決

207:名無しさん@1周年
20/04/12 19:06:54.46 o0WISJLR0.net
>>135
なにしろSARSの時に中国に邪魔されてWHOとかからの情報も貰えないせいで死者も結構出たりで酷い目にあったから、それの危機感から今回の対応になってるらしい

208:名無しさん@1周年
20/04/12 19:06:54.74 HgYS95ht0.net
このニュース知って次の日の午後行ったらマスク買えた

209:名無しさん@1周年
20/04/12 19:06:58.87 DOG1JOGR0.net
>>1
> 開店前にマスクや消毒液の販売をやめる動きは
開店前にどうやって販売するんだ?

210:名無しさん@1周年
20/04/12 19:07:17.82 VM8zYuKE0.net
>>15
これな
無駄に店内が混んでるよ

211:名無しさん@1周年
20/04/12 19:07:49.57 P1JAayf10.net
>>2
マイナンバー反対派がいるからそういう利用できないはず

212:名無しさん@1周年
20/04/12 19:07:58.27 P+364GAt0.net
今なら渋谷や新宿に人がいないからそっちの薬局に行けば余裕で買えるんじゃね?

213:名無しさん@1周年
20/04/12 19:08:08.86 IpXNlhij0.net
病院の待合室が薬局前に変わったってだけ

214:名無しさん@1周年
20/04/12 19:08:08.96 bpuy2d1h0.net
マスク売ってない事に腹を立てた老害が薬局に放火とかおきそうだな

215:名無しさん@1周年
20/04/12 19:08:17.56 lkT5mdQp0.net
>>14
ちょっと、それは家畜に失礼じゃないか‼😡

216:名無しさん@1周年
20/04/12 19:08:27.89 Yoz/EA5U0.net
>>197
おじいちゃん お薬の時間ですよ

217:名無しさん@1周年
20/04/12 19:08:34.19 3qNyjyre0.net
>>178
営業サラリーマン的には、日中に車で寄れて買えるドンキは狭い店内さえなんとかなれば、神

218:名無しさん@1周年
20/04/12 19:08:43.74 p6yoHgQa0.net
>>143
マスク需要の大宗は個人むけではなく医療機関や介護施設向けだから

219:名無しさん@1周年
20/04/12 19:08:53.74 qaFJ4xiA0.net
ドンキはクソだよな。
いつも38円で売っている納豆を58円に値上げしやがった。

220:名無しさん@1周年
20/04/12 19:09:06.18 2Z8qeljG0.net
>>154
流石先進国は違うな羨ましい途上国の日本じゃ絶対に真似できない

221:名無しさん@1周年
20/04/12 19:09:20.05 M6c1QVnl0.net
うちはマツキヨでマスク手にいれたよ。
まあ7枚入1個だけだけどw

222:名無しさん@1周年
20/04/12 19:09:27.45 j+yfWCL90.net
閉店間際だけでいいよ 大体21~22時くらい?それなら働いてる人も買えるだろ

223:名無しさん@1周年
20/04/12 19:09:34.51 g1yfuSJF0.net
ジジババは駐車場で配送車が来るのを監視しているので規制してもムリ。
店が閉店してからコッソリと運び込まないとダメだろう。
ジジババの寝る時間は早い。寝込み時間を狙って運び込む。
そして、何食わぬ顔をして販売時間を遅らせるしかない。
スギ薬局は夜襲と言う手を使うべき。
そうしないとジジババ軍団は一気に群れて抗議するだけ。
店内はジジババの飛ばす飛沫に覆われるだけであろう。

224:名無しさん@1周年
20/04/12 19:09:38.15 CbBAV2WV0.net
>>2
しかし日本政府にそんな人権を反する事は出来ない。
もしそんな事をやったら余計取り合いになる。

225:名無しさん@1周年
20/04/12 19:09:43.59 HgYS95ht0.net
半分をネットで通販したらいいと思うけどな
その方が働いてる人間に行き渡るだろ
今の状態だとマスク買えるのはジジババと専業主婦だけ

226:名無しさん@1周年
20/04/12 19:09:49.08 H5uPiwIr0.net
こんなローカルニュースと思ったら
関東にもいっぱいあってビックリした
三河の薬屋くらいのイメージだった

227:名無しさん@1周年
20/04/12 19:09:57.90 nwuBVngI0.net
朝から並べるような暇な人は
ぞもそも家に居ても良いような人だから
マスクなんか必要ない

228:名無しさん@1周年
20/04/12 19:10:30 nwuBVngI0.net
>>221
値段が遥かに違う
通販は今の所点燈化価格の5倍

229:名無しさん@1周年
20/04/12 19:10:35 yK1R5vZ60.net
全部の薬局にこれ適用してくれよ
1枚もない人はともかくマスクコレクターの巣窟になってんじゃねーか

230:名無しさん@1周年
20/04/12 19:10:42 gzO19l1b0.net
>>223
マスク買いに行く為にマスクしてるような人達だからな

231:名無しさん@1周年
20/04/12 19:10:48 HsiyD45V0.net
ドンキでキッチンペーパーとティッシュはゲット!ありがたや~
もう皆んなティッシュの補充は済んだんだなw
今更だが、ありがたい

232:名無しさん@1周年
20/04/12 19:10:48 iG1Yy69s0.net
近所のドラッグストアはマスク消毒薬どころかハンドソープもティッシュもトイレットペーパーも無い

233:名無しさん@1周年
20/04/12 19:11:05 zE3rved10.net
スギ薬局は、店員が親切だから
図々しい客につけこまれたんだろうな

234:名無しさん@1周年
20/04/12 19:11:15 IiMhPTue0.net
うちの近所今日開店と同時に限定120個手渡し販売していたらしい
卵の特売扱いやめろ

235:名無しさん@1周年
20/04/12 19:11:27 nwuBVngI0.net
通販とか50枚で3000円以上
店頭価格は通常通り

236:名無しさん@1周年
20/04/12 19:11:37 CbBAV2WV0.net
>>1
そういう事は言わない方が良かったな。
キチガイは舐めてはいけない。
目的を遂行する為ならどんな事だってする。

多分ガチな奴だったら
マスクがいつ入荷されるか
1日中張り付いている。

237:名無しさん@1周年
20/04/12 19:12:05 pByWp1KZ0.net
次は店員と懇意にしている客だけが買えるようになるとかやめろよ

238:名無しさん@1周年
20/04/12 19:12:07 2WRuMAwe0.net
>>3
キリソ堂薬局

239:名無しさん@1周年
20/04/12 19:12:28 0VoNKd3/0.net
健康保険証でいいでしょ
お薬のように提示して購入
お店は複数回並ぶ客には売らないですむ

240:名無しさん@1周年
20/04/12 19:13:11 IiMhPTue0.net
>>233
今でもそうだろ
知ってるやつが時間に来てるよ

241:名無しさん@1周年
20/04/12 19:13:13 SZcImFns0.net
ジジババが就寝する8時以降に売ればいいんじゃね

242:名無しさん@1周年
20/04/12 19:13:36 UQyolAdb0.net
このシステムも余計暇人しか買えないシステムではあるんだよなぁー

243:名無しさん@1周年
20/04/12 19:13:47 a1hyMOV70.net
>>116
対策したところで…

けいさつA・B・Cがあらわれた!

ろうじんAはなかまをよんだ!
ろうじんD・E・Fがあらわれた!
ろうじんBはなかまをよんだ!
ろうじんG・H・Iがあらわれた!
ろうじんCはなかまをよんだ!
ろうじんJ・K・Lがあらわれた!

(中略)

ろうじんZはなかまをよんだ!
ろうじんXXX・YYY・ZZZがあらわれた!
ろうじんのいっせいこうげき!
けいさつAに50のダメージ!43のダメージ!(中略)けいさつAをたおした!
けいさつBに49のダメージ!42のダメージ!(中略)けいさつBをたおした!

…ってオチになりそう…。

244:名無しさん@1周年
20/04/12 19:13:58 fjLJrdEL0.net
>>221
もうさ、メーカー自らオークションやっていいんじゃないかと。
医療機関に必要な不織布マスクをまず通常価格で医療機関に卸して、余った分が出たらオークション。メーカーも儲かる。
オークションで買えない人は、布マスク。
一般の人なら、ハンカチと輪ゴムで作れる代用品で十分だしね。

245:名無しさん@1周年
20/04/12 19:14:04 jef5QBgn0.net
客商売なら爽やかイケメンばかり採用せずに
コワモテを各店舗に一人配置した方がいいよな

246:名無しさん@1周年
20/04/12 19:14:06 40l26cvk0.net
>>217
それが毎週1つ買えれば何も問題無いのにな

247:名無しさん@1周年
20/04/12 19:14:09 ++zXb5pD0.net
>>238
それな

248:名無しさん@1周年
20/04/12 19:14:28 HgYS95ht0.net
>>224
いやだから詐欺通販じゃなくて
ドラッグストア自身がネット通販で定価販売すればいいんだよ
(大手のドラッグストアは通販HPがある)
言ってること解るか?

249:名無しさん@1周年
20/04/12 19:14:40 trjw/F6l0.net
>>232
稼ぐ能力の無い人間が唯一出来るのがこんな事だからな。そりゃあ必死だわ。

250:名無しさん@1周年
20/04/12 19:14:47 qCBie1pA0.net
>>228
あらかわいそう 都内なら売ってのにアメ横の薬局屋でね 朝イチならまいばすけっと どの店でも売っているかな

251:名無しさん@1周年
20/04/12 19:15:42 4OWCQ4bq0.net
週末朝早く頑張って並べば購入できる日もあったのに
それすらできなくなるのは辛いなぁ
そんなに頻繁にドラッグストア覗けないよ
ドラッグストアの隣近所に住んでる人しか買えないじゃん

252:名無しさん@1周年
20/04/12 19:15:45 HgYS95ht0.net
>>240
オークションなんて糞システムはダメだつうの

253:名無しさん@1周年
20/04/12 19:15:47 1xlyVnv10.net
ドラッグストアは薬買いに行く店なんだから
コロナ感染者が、一番多く存在してる場所なのに
なんで、生活必需品買いに行くんだろうな?

254:名無しさん@1周年
20/04/12 19:16:02 Qi7o/y+m0.net
>>235
購入履歴が一瞬に共有できるシステムがないと、あまり意味ない。

この店で買ったら、またとなりの店に行って買う奴が続出するだろう。

255:名無しさん@1周年
20/04/12 19:16:05 /g1/gamT0.net
>>2
代案として住基カードはどうでしょう

256:名無しさん@1周年
20/04/12 19:16:38 39qCZSu50.net
実際をセンター便でオープン前に納品されてるから既に有るんだけれども店のさじ加減ひとつで売り出すタイミング変えてるだけなんだけどな

257:名無しさん@1周年
20/04/12 19:16:52 UFtezRP30.net
電話での問い合わせはホント迷惑。
電話に出るためにいちいち仕事が中断されるのは正直イラつくよ。
「任天堂スイッチは在庫有りません」って今月に入って2000回は言った気がする。
1秒後に同じ人が電話かけてきたりするんだぞ。

258:名無しさん@1周年
20/04/12 19:16:59 sX1qyrrY0.net
マスク買うために外出るリスク

259:名無しさん@1周年
20/04/12 19:17:14 /g1/gamT0.net
>>246
まいばすけっと、地元にないからなあ

260:名無しさん@1周年
20/04/12 19:17:15 EVvvFAlm0.net
ランダムでだせよ 

261:名無しさん@1周年
20/04/12 19:17:24 g1yfuSJF0.net
ジジババが家にいるだけでマスクは必要ないと言うのは甘い。

街に行けば、ポツンを一人で座っているジジババが多い。家にしてもやる事がないので
外に出てきている。そしてマスクを着けていない。
そのジジババにマスクを買い占めると言う目標が出来た訳だ。
買い溜めたらそれで安心感を得られる。孫に送ると言う意識も生まれる。
老後に目標を得たジジババは怖いよ。何しろ、ボケている分、無敵。
ボケ防止とばかりに店に並ぶ。

262:名無しさん@1周年
20/04/12 19:17:40 p6yoHgQa0.net
>>198
使い捨てマスクは個人向けに供給しないって事だよ

263:名無しさん@1周年
20/04/12 19:17:53 b/Zm6Jim0.net
ネット予約で、当日引き換えでよくね?今時ネット使えない人は、仕方ないね・・・w

264:名無しさん@1周年
20/04/12 19:18:21 YImWYpP80.net
サンダーデウは小幅な値下がり

265:名無しさん@1周年
20/04/12 19:18:31 HgYS95ht0.net
>>231
50枚3000円なら定価じゃんw

266:名無しさん@1周年
20/04/12 19:18:34 3mGHhuW50.net
若い人が業務後仕事帰りに買いに行ってもないよな
ジジババのせい

267:名無しさん@1周年
20/04/12 19:18:38 RTAe6Z7+0.net
買い占めヤメレ

268:名無しさん@1周年
20/04/12 19:18:51 2dTox3F60.net
マスクゼロの世帯が確実に手に入る手段が全くなくなるってことだな

政府が圧力かけてんのかね?
一切販売させないつもりなのだろう

269:名無しさん@1周年
20/04/12 19:18:55 tyHN/G6s0.net
フ...不織布ってなんて読むの?

270:名無しさん@1周年
20/04/12 19:19:13 AMfVERqr0.net
行列で感染するよ
並ぶのはやめとけ

271:名無しさん@1周年
20/04/12 19:19:16 p6yoHgQa0.net
>>242
そんなに供給できないよ

272:名無しさん@1周年
20/04/12 19:19:39 ok45iLDi0.net
スギは高いから行きませーん

273:名無しさん@1周年
20/04/12 19:19:44 2Z8qeljG0.net
>>265
大喜利?
不織布だよ

274:名無しさん@1周年
20/04/12 19:20:01 qib4d6IG0.net
>>230
日曜の朝に何か忙しかったの?
休みの日に買えるのに行かなきゃいつ買えるの?
ランダム販売ですらそれじゃ買えないだろう。

275:名無しさん@1周年
20/04/12 19:20:02 o67m7CJo0.net
近所のウェルシアもこの方式になったよ
まず手に入らんな

276:名無しさん@1周年
20/04/12 19:20:05 2dTox3F60.net
>>261
1月に600円で売ってたのに??

277:名無しさん@1周年
20/04/12 19:20:27 jjlXGcxf0.net
>>254
ランダム売りになったから明日駅のドラッグストア密集地帯に行ってくるわ
仕事用のマスクがねーんだわ
はぁ外で二時間並ぶ方がなんぼマシだったわ外だしうちの近所はみんな静かーに並んでからそんな感染リスクも駅よりは心配しなくてよかったし

278:名無しさん@1周年
20/04/12 19:20:34 0VoNKd3/0.net
>>251
各ドラッグストア共通DBシステム組んで作ってくれ
保険証をカメラで撮影して登録し購入履歴と店舗名が参照される

279:名無しさん@1周年
20/04/12 19:20:47 hjw8nknf0.net
役立たずの日本の官僚に、台湾の官僚を煎じて飲ませたいわ
日本の官僚って、ほんと後進国の土人の木端役人みたいなのばかりだものな
でもって、プライドと言い訳だけは世界一

280:名無しさん@1周年
20/04/12 19:20:48 zE3rved10.net
ニューヨークでは、行列のリスクが言われてたね
客と客とが4メートル開けたスーパーも。

281:名無しさん@1周年
20/04/12 19:20:53 ZYov9f3g0.net
年齢制限を設けろ
老害に売るな

282:名無しさん@1周年
20/04/12 19:20:56 /g1/gamT0.net
BMCマスク箱入りを買いたいなあ

283:名無しさん@1周年
20/04/12 19:21:32 /g1/gamT0.net
>>258
国会議員はしてるがな

284:名無しさん@1周年
20/04/12 19:21:45 HEP3jn5j0.net
トミザワタケシはどうするんだ?

285:名無しさん@1周年
20/04/12 19:21:48 hjw8nknf0.net
今の原因不明の感染は、スーパーとドラッグストアだろ
あれだけ混み合ってれば、絶対に感染するって

286:名無しさん@1周年
20/04/12 19:22:01 HgYS95ht0.net
先週あたりから会社が社員に毎日体温を測るよう指導してるから
今は体温計が全くない
コンビニ、ドラッグストア、ホームセンター、電気店など10店舗以上回ったけど
棚はスッカラカン
電気店で4000円の女性専用体温計が1個だけあっただけ

287:名無しさん@1周年
20/04/12 19:22:14 SUerO44+0.net
>>265
ふおりぬのw

288:名無しさん@1周年
20/04/12 19:22:14 MChWAsdU0.net
ネット予約制にすればいいよ
手数料として通常価格より高くしてもいいから

289:名無しさん@1周年
20/04/12 19:22:18 3mGHhuW50.net
不織布

290:名無しさん@1周年
20/04/12 19:22:21 CbBAV2WV0.net
てかマスク目的じゃないのに
スーパー行くとアホみたいに人いるから笑えるわ w
俺はただ1週間分の飯を買いに来ただけなんだよ
w

291:名無しさん@1周年
20/04/12 19:22:33 a7g6VK/Q0.net
抽選方式にしてプレゼントにしたらいい
1000円以上お買い上げに付き1回抽選で当選確率1万分の1ぐらいでほぼ当たらない
誰もが平等にいつの時間帯でもマスクを手に入れられる
ほとんど当たらない抽選でマスクが溜まってくるだろうからそれを大きな病院に正規料金で買ってもらう

292:名無しさん@1周年
20/04/12 19:22:36 bgJ50R7e0.net
騙されるかよ
裏にあることは知っている

とりあえず絶対に聞いた方がいい

293:名無しさん@1周年
20/04/12 19:22:52 b5wP9qJR0.net
これは朗報

オレは働いてるのに
近所のスギで
朝早くから無職が並んでるの見てウンザリしていたし

294:名無しさん@1周年
20/04/12 19:23:01 MbpRdcHT0.net
ウエルシアも今日行ったらそうなってた

295:名無しさん@1周年
20/04/12 19:23:17 1xlyVnv10.net
不要不急の場所の優先順位を行政が発表すべきだな
1. 病院
2. ドラッグストア
3. 飲み屋
だろ

296:名無しさん@1周年
20/04/12 19:23:33 YImWYpP80.net
>>286
寂しい、不安なのかもしれないですね

297:名無しさん@1周年
20/04/12 19:23:36 z5UCszdo0.net
朝一の販売はせずに日替わりで販売時間を


298:変えれば公平。



299:名無しさん@1周年
20/04/12 19:23:36 0BraFdfH0.net
もう取り扱いやめたら

300:名無しさん@1周年
20/04/12 19:23:54 tyHN/G6s0.net
>>269
ありがとうございます😊

301:名無しさん@1周年
20/04/12 19:24:01 8AChuU5y0.net
売ってるとこ見たことないんだ、そんなに頻繁に店のぞいているわけでもないけど

302:名無しさん@1周年
20/04/12 19:24:15 EAHiypMc0.net
うちの近所のウエルシアも回転直後に売るの止めたみたい

303:名無しさん@1周年
20/04/12 19:24:21 tyHN/G6s0.net
>>283
ありがとうございます😊

304:名無しさん@1周年
20/04/12 19:24:21 SUerO44+0.net
政府が転売規制して
メーカーから買い上げてからますます
出回らなくなったよね
国会議員は不織布マスクしてるけどw

305:名無しさん@1周年
20/04/12 19:24:23 AXNXt3ki0.net
>>22
単価の安い商品のために、偽造されないような整理券を作って抽選とかするの面倒で割に合わないと思う。

306:名無しさん@1周年
20/04/12 19:24:25 qu1IKUQQO.net
スギ薬局だけじゃなくサンドラッグとかウエルシアでもマスクや消毒用アルコールアイテムなんかここ数ヶ月見たことないけど
開店直後にはあるにはあったってことか

307:名無しさん@1周年
20/04/12 19:24:39 DNOmAr3S0.net
マスクよりアルコールが激レアすぎてな

308:名無しさん@1周年
20/04/12 19:24:42 f0Nh+jgM0.net
>>282
遅い
マスクが買えなくなった時点で気づくべき
俺は2分かかる体温計だったから20秒のを買った
2分のをオークションで売ったらいくらで売れるかな?

309:名無しさん@1周年
20/04/12 19:24:50 MbpRdcHT0.net
国が責任持ってメーカーから買い取って
国民には配給制にしてくれたら良いのに

310:名無しさん@1周年
20/04/12 19:25:18.58 HgYS95ht0.net
>>252
日本製のは5枚入りで350円
中国製のは7枚入りで350円
つまり50枚3000円は真っ当な価格
50枚600円?議論してる時にそんな特殊な例を持ち出すのは
真正のバカと言う

311:名無しさん@1周年
20/04/12 19:25:24.72 2dTox3F60.net
並んだら確実に買えるほうがいいのに
たまたま見つけた人と店内を一日中監視してるやつだけが買えるw
ていうか、実際は一般人には売らない方針にしたんだろうな

312:名無しさん@1周年
20/04/12 19:25:35.13 sX1qyrrY0.net
マスクが売られる時間の情報いくらで買うかって

313:名無しさん@1周年
20/04/12 19:25:50.42 CJpMhWhA0.net
良心的だなあ

314:名無しさん@1周年
20/04/12 19:25:57.76 DNOmAr3S0.net
>>300
レシートに当たりマークでいいじゃん

315:名無しさん@1周年
20/04/12 19:26:00.73 YImWYpP80.net
除菌なら猫トイレ用のスプレーで良いんじゃないか。
いい匂いもするし

316:名無しさん@1周年
20/04/12 19:26:05.42 dgGQ5ZmJ0.net
>>135
日本の厚労相やらIT担当大臣にあたる人物が議員じゃなくその道のプロ
おまけに厚労相がSARSのときに現場にいた人だから、新型感染症への対応がす分かってたのも大きいな

317:名無しさん@1周年
20/04/12 19:26:20.63 5OTFTuRA0.net
人聞きだが、スギで朝3時半に並ぶと買えたらしいね

318:名無しさん@1周年
20/04/12 19:26:37.90 Z7BWU0LG0.net
>>1
スギ薬局は名古屋にある
クッソ会社で陰湿
二度と行かないわ。
潰れろ(´・ω・`)

319:名無しさん@1周年
20/04/12 19:26:58.45 HgYS95ht0.net
ウエルシア、キリン堂、スギ薬局
一斉に開店と同時販売を止めたな

320:名無しさん@1周年
20/04/12 19:27:10.97 8AChuU5y0.net
>>302
そだねー
まあでも個人では要らないかな、施設やお店とかにまわして欲しい

321:名無しさん@1周年
20/04/12 19:27:29.37 2dTox3F60.net
>>305
おまえはゴキブリ転売ヤーか
1月以前の値段をしらないゴミなんだろw

322:名無しさん@1周年
20/04/12 19:27:29.76 nfnKJ5Vq0.net
>>300
コストのかからない抽選方式なんていくらでもある。
ボタン押すだけで合否する単純な機械とか

323:名無しさん@1周年
20/04/12 19:27:40.77 PRBKgHvw0.net
マスクはネット販売にして同一カードからは月60枚限度とかにすればよい

324:名無しさん@1周年
20/04/12 19:27:51.22 s0R2+CsW0.net
>>3
トミザワタケシだろ

325:名無しさん@1周年
20/04/12 19:27:53.63 jjlXGcxf0.net
>>312
袋なら一時間前でも運が良ければ買えてたよ
変に箱狙いじゃなければ買えてたのに次いつ買えるかそれまでもつか辛いわ

326:名無しさん@1周年
20/04/12 19:27:54.22 MbpRdcHT0.net
>>301
田舎のウエルシアだけど40個入り使い捨てマスクは80個くらい
7枚入の使い捨ては200個くらいは週に3回入荷している

327:名無しさん@1周年
20/04/12 19:27:57.87 C4uiOZNn0.net
アプリ使って当たった人だけ買えるようにすれば?
チェーン店ごとにいちいちアプリあるとこ嫌いだけど今は活用したらいいと思う

328:名無しさん@1周年
20/04/12 19:28:14.58 2dTox3F60.net
>>314
同時期に辞めるのは政府の圧力ですw

329:名無しさん@1周年
20/04/12 19:28:34.09 SUerO44+0.net
>>298
すまん、信じたらあかん
本当は ふしょくふ です

330:名無しさん@1周年
20/04/12 19:28:55.22 kf9sOipw0.net
売るの止めて医療機関に回せよ

331:名無しさん@1周年
20/04/12 19:29:21.91 cdLhVzyw0.net
スギ薬局GJ
暇な年寄りが朝から並んで毎日必死に働いてる人達が手に入らないからね。 そして店内をブラブラしてるジジイが退ける昼ぐらいに棚出しすれば完璧。

332:名無しさん@1周年
20/04/12 19:29:34.90 CbBAV2WV0.net
>>312
そんな早くから並んでいると思うと草
薬局なんて朝9時からなのに
これゃ時計を逆さに見て9時だと思い込んでる
レベルだよ w

333:名無しさん@1周年
20/04/12 19:30:02 f2H0NrF00.net
コスモスいつもマスク品切れ中ってデカデカ貼ってるけど入荷してないんかな?

334:名無しさん@1周年
20/04/12 19:30:15 2dTox3F60.net
ウェルシアとか、並びさえすれば50枚600円で買えたのにな
これは一般人には使い捨てマスクは売らせないってことだよ

335:名無しさん@1周年
20/04/12 19:30:16 gtDKNWvT0.net
もう自作するしかない。無理な人は手芸出来る人にお願いするとかして。使い捨ての入荷は期待出来ない。

336:名無しさん@1周年
20/04/12 19:30:47 IiMhPTue0.net
>>270
ただでさえスーパーが混雑する日曜の朝イチにマスクを限定で売ったらますます混雑するだろ
チラシも取りやめてるスーパーがあるんだぞ
来週はもっと人が開店前に並ぶ

お前みたいな阿呆がいるから蔓延するんだよ

337:名無しさん@1周年
20/04/12 19:30:59 5OTFTuRA0.net
ウェルシアの24時間店舗はいつ出してるのかな

338:名無しさん@1周年
20/04/12 19:31:09 BCt/1zTw0.net
仕事で朝の5時くらいにドラグの前通るけど、駐車場は大抵いっぱい20台くらい居るわ
で7時ごろ復路で見たら誰も居なくて、「今日はマスク入荷無し」の看板が

賭けて5時から並んでるのかよと戦慄、ちょっとしたホラーやで。
精神逝く人おるやろ、我が子や仕事や花粉でどうしても要る人なんかは

339:名無しさん@1周年
20/04/12 19:31:27 HgYS95ht0.net
>>303
アマゾンで定価2000円くらいのが8000円で出てるから
そんなもんじゃね
が俺は買わんけどな
ホームセンターの道具コーナーで売ってる、棒状のごく普通の温度計
(日本製で345円)ででも体温測れるからな
でもこれも在庫少なくなってたから
要る奴は明日にでも買っとけ

340:名無しさん@1周年
20/04/12 19:31:49 UkkmcmXh0.net
スギ薬局に昼の12時前に寄ったらレジ前のカゴに置かれてた
混雑も騒ぎもなくみんな普通にレジにいるからびびった
でも前のおばちゃんが2個持っていってそれがラストだったわ…おばちゃんめ…

341:名無しさん@1周年
20/04/12 19:31:49 zeqtzsQ90.net
マスクが足らぬは工夫が足らぬ、欲しがりません勝つまでは。

342:名無しさん@1周年
20/04/12 19:32:22 eYYr1zES0.net
これで確実に手に入っていたものが手に入らなくなった
アベノマスクの思惑通り

343:名無しさん@1周年
20/04/12 19:32:26 WWT3VYwg0.net
通販のみにすれば良いんじゃねえの?
店頭販売辞めちゃえよ。

344:名無しさん@1周年
20/04/12 19:32:33 SUerO44+0.net
そもそもメーカーが医療関係者に販売するのと
店頭で売るのって
元から別ルートじゃなかったの
店頭で売る分まで政府が横取りするのは解せぬ

345:名無しさん@1周年
20/04/12 19:32:52 tArqQmnO0.net
外に出なきゃ必要ないのに並ぶジジババが理解できん

346:名無しさん@1周年
20/04/12 19:33:12 I4Ju+ifs0.net
マスクひとつでここまで惨めな国になるとは思わなかった
備蓄用のマスクを根こそぎ送るなんておまぬけにも程がある

347:名無しさん@1周年
20/04/12 19:33:13 tyHN/G6s0.net
>>312
風邪引くわw

348:名無しさん@1周年
20/04/12 19:33:24 1xlyVnv10.net
>>301
オーナーと仲良しだと、店に出さずに取り置きして
売ってくれるのだよ
消毒液もマスクもそれで入手してるよ、俺んちは

349:名無しさん@1周年
20/04/12 19:33:46 jjlXGcxf0.net
今度は違う問題が起こると思う
一度でも並んだことのある人ならわかってもらえると思う
そう駐車場が埋まってふつうの買い物客が入れないというあれだ
早朝マスク執着組は大抵車で来ているのだ

350:名無しさん@1周年
20/04/12 19:33:52 2dTox3F60.net
>>82
ずっと立ちっぱなしの方が根性あると思うがw

351:名無しさん@1周年
20/04/12 19:34:00 wJ3SU/M30.net
スギは値段釣り上げて売ってやがるから
終息しても絶対いかねえ

352:名無しさん@1周年
20/04/12 19:34:28 WFJI0xvK0.net
>>14
自分から並んでくれる家畜なんて上級だぞ

353:名無しさん@1周年
20/04/12 19:34:28 L+FqphwV0.net
結局めんどくさそうなジジィがレジで何も買わないくせにずーっと根掘り葉掘り聞いてたな

354:名無しさん@1周年
20/04/12 19:34:33 nyYJSqol0.net
今さら朝売りを辞めても
今までの朝の行列で感染した奴らが
朝だけじゃなくて
あらゆる時間帯に来店して
ウイルスをばら蒔く事になるわけだ

今までは朝の行列を避けて店に行けばよかったが
もう無理

355:名無しさん@1周年
20/04/12 19:34:35 mDZmlBBu0.net
遅いんだよ
何被害者ヅラしてるんだよ

356:名無しさん@1周年
20/04/12 19:34:48 SUerO44+0.net
>>344
一日中張り込んでいそうだよなw

357:名無しさん@1周年
20/04/12 19:35:03 8t5LFP+20.net
福太郎は2週間前からこれやってるわ

358:名無しさん@1周年
20/04/12 19:35:42 qCBie1pA0.net
先週秋葉原に行ったら中国産のマスク5枚入480円 20枚入1800円で販売してた5枚入は完売20枚入は2時間以上すぎても完売してなかった

359:名無しさん@1周年
20/04/12 19:35:57 L+FqphwV0.net
>>344
あー、いるね
配送車車で車でずっと待ってる連中

360:名無しさん@1周年
20/04/12 19:36:12 SUerO44+0.net
マイナンバーか住基カード活用すればいいのに
下1桁の数字で買える日決めるとか

361:名無しさん@1周年
20/04/12 19:36:13 CbBAV2WV0.net
てかマスクなんてネットで買えよ。
50枚3000円
若しくは自作するか。

店内が混雑すると感染リスク高まるのは言うまでもないがそれ以上に年寄りの動きが鈍くて
腹立つわw

362:名無しさん@1周年
20/04/12 19:36:19 GDdtgAtQ0.net
通勤者が減ってくれたおかげでNewDaysで普通に買えるようになったわ

363:名無しさん@1周年
20/04/12 19:36:35 pO0eafZO0.net
>>2
ばーか

364:名無しさん@1周年
20/04/12 19:36:35 bEntrQ040.net
>>196
15万枚買い溜めたキチガイ団塊じじぃがこないだテレビ出てたわw
てめぇの残り人生が平均寿命的には残り数千日なのにどーすんだボケがwww

365:名無しさん@1周年
20/04/12 19:36:49 faAO4bJV0.net
>>3
マツタケキヨシなら、全国各地にあるぞ。

366:名無しさん@1周年
20/04/12 19:36:51 HgYS95ht0.net
50枚600円のて
生地が薄くて口が透けて見えるやつだろw
うちの会社で支給あるのがそれだわw
自分のマスク持ってないダサい奴だけが
会社支給の安いマスクしてる
口が透けて見えてマヌケ顔で吹き出しそうになるのを我慢してるw

367:名無しさん@1周年
20/04/12 19:37:12 qCBie1pA0.net
>>353
ちなみに薬局屋ではありません

368:名無しさん@1周年
20/04/12 19:37:18 iHEsojNU0.net
一日中居座る人、トラックの時間調べて奇襲かける人出るんじゃない?
抽選券配って後日引き換えしたらいいよ

369:名無しさん@1周年
20/04/12 19:37:29 9sUqENqE0.net
N95とかならともかく、目が荒くて顔との隙間もガバガバなカスマスク並んで買う意味あんの?
同じカスなら並ぶ時間でマスク作った方がよくね?

370:名無しさん@1周年
20/04/12 19:37:33 qib4d6IG0.net
>>331
何をイラついてんのか知らんが俺は並んだこともないんだよ。
マスクは箱単位で在庫もあるし、配布もされるから減らない。
アルコールも並ぶこともなく十分買えてるから何も困ってない。
絶対数がないのは分かりきってんだから、限定なのは当然なんだけど?
買えない感情を制御できない八つ当たりはみっともない。

371:名無しさん@1周年
20/04/12 19:38:20 Aew5zU+F0.net
>>14
家畜さんに謝れ

372:名無しさん@1周年
20/04/12 19:38:48 qu1IKUQQO.net
>>321
そりゃいいなぁ
うちの一番近い店はウエルシアだけど
「マスク・アルコール消毒剤の入荷は本日はありません」
みたいな貼り紙が入り口入ったとこにいつもあるよ

373:名無しさん@1周年
20/04/12 19:38:52 1xlyVnv10.net
つーかさ、犬の散歩に毎朝行くんだけど
誰にも会わない、話さないくせにマスクしてる奴らばっかりなのは何なの?
人と接触しないんだから、散歩とかジョギングとかでマスク使うなよ
マスクポリスを発足させて、必要無いのに使ってる奴しょっ引け

374:名無しさん@1周年
20/04/12 19:39:00 SUerO44+0.net
>>361
それってダイソーの30枚100円のとかより酷くないか?

375:名無しさん@1周年
20/04/12 19:39:33 qqqD5XhI0.net
ぱちんこみたいに抽選会にしてやれよそのほうが爺どもが盛り上がるだろ

376:名無しさん@1周年
20/04/12 19:39:49 rGXY0aRz0.net
消毒液はアルコールのことならイソプロピルアルコールで妥協しとけば簡単に手に入るよ

377:名無しさん@1周年
20/04/12 19:40:29 qib4d6IG0.net
>>367
張り紙の意味を誤解していると思うよ。

378:名無しさん@1周年
20/04/12 19:40:35 1ZRZ6FqN0.net
店内徘徊ジジババ増えそうだな。

てか、マスクそんないらなくね?

379:名無しさん@1周年
20/04/12 19:40:50 iCbcxW8U0.net
どうせ販売数なんて大したことないんだろうし、くじ引きとかにしたらいいんちゃう?当たった番号は翌日店に張り出す&ネットでも発表とか。

くじを貰うために行列しないよう、くじは希望者全員に配る。これにより、夜しか来店できない人も買える可能性が出てくる。

今日はくじを渡す日、明日は発表する日という風にする。

二回店に来る人もいるだろうから、売り上げにもなるし、取り合いも発生せず、並ぶ必要性なくなるでしょ。

今はマスク不足やから、面倒くさいシステムでも売り切れるでしょう。

380:名無しさん@1周年
20/04/12 19:40:54 u/72oR6g0.net
ある程度貯めてから売り出す方がいいよ。毎日来る爺婆が買ってしまって働いてる人が買えないからさ。

381:名無しさん@1周年
20/04/12 19:41:29 FCAi+0Ac0.net
>>44
そいつが帰ってから出せばいいよ

382:名無しさん@1周年
20/04/12 19:41:36 WWT3VYwg0.net
趣味で使ってる無水エタノールを一年前に0を一個間違えて注文したオレ勝ち組高みの見物。

383:名無しさん@1周年
20/04/12 19:42:15.38 XLj0vtX00.net
>>373
溜め込みたいだけだから
十数年後には 遺品からマスク大量にでてきそう

384:名無しさん@1周年
20/04/12 19:42:23.90 HgYS95ht0.net
>>369
会社がどこで仕入れてきたのか知らんけど
薄くて唇が透けて見える
ф ←こん感じで口が透けて見えてるw

385:名無しさん@1周年
20/04/12 19:42:51.77 TRFml96G0.net
もうそんな時期はとうの昔に過ぎたのにな、まさに愚民・・・
ウチはサージカルマスク200枚を温存してキッチンペーパーマスクに切り替えたわ

386:名無しさん@1周年
20/04/12 19:43:16.15 rxLrzPZF0.net
まわりも自分もは店舗で買うのを諦めて、ネット通販で買ってる。
リアル店舗だと年寄りの行動力には勝てないよ。
マスク在庫速報みたいなサイトを使って、送料込みで50枚3千円台で買えるよ。

387:名無しさん@1周年
20/04/12 19:44:29.77 PD1ScRrm0.net
>>3
サトミタダシだろ

388:名無しさん@1周年
20/04/12 19:45:03.63 HgYS95ht0.net
>>381
日本メーカーのなら妥当な値段
ドラックストアの店頭でも日本メーカーのならそんくらいする

389:名無しさん@1周年
20/04/12 19:45:05.01 FCAi+0Ac0.net
>>57
それは、並べない通勤人には関係ないと事ですしおすし

390:名無しさん@1周年
20/04/12 19:45:43.28 u/72oR6g0.net
>>377
俺も電子機器の掃除に使ってるけど手とかには使えないでしょ?

391:名無しさん@1周年
20/04/12 19:45:45.67 jjlXGcxf0.net
>>361
全然薄くないぞ
真ん中にワイヤー入ってていい感じ

392:名無しさん@1周年
20/04/12 19:46:56.46 mrRfMymL0.net
>>39左側ってそんなに怖いのか?

393:名無しさん@1周年
20/04/12 19:46:56.78 JUASGlXT0.net
>>319
サンドウィッチマンわろた

394:名無しさん@1周年
20/04/12 19:47:31.18 jjlXGcxf0.net
>>375
週1でそれを整理券でやってた店舗も朝売りなくなっちまったんだよなぁ
日曜日にまとめてやってくれてたクリエイト
悲しい

395:名無しさん@1周年
20/04/12 19:47:59.71 u/72oR6g0.net
>>381
俺の知ってる爺さんは搬入してる運ちゃんに曜日聞いて市内の殆どの店舗の搬入状況把握してたw

396:名無しさん@1周年
20/04/12 19:48:15.84 qCBie1pA0.net
マスクと口の間に紙おしぼりを挟んでマスク大事に使っている 紙おしぼりだけ適当に取り替えている

397:名無しさん@1周年
20/04/12 19:48:18.90 5lTHLLNR0.net
販売条件を以下の様に設定する。
Apple Payの支払いかつ、🆔利用
自身のスマートフォン
支払い決済時間15秒以内
これで老人排除できる。
販売時間を5分に設定して20組に販売して、1日5回
100箱売る
やり方補助した人はその人の15秒から引く。

398:名無しさん@1周年
20/04/12 19:48:20.56 bJxQNXpD0.net
>>384
関東だけど駅のNewDaysにときどき少量の入荷ある

399:名無しさん@1周年
20/04/12 19:48:25.84 aQD9pYKi0.net
普通の雑貨屋でマスク入荷ってバラ売りで1枚 100円くらいで売ってるのって、店員がドラッグストアで並んで買ったやつ売ってるんだろうか?

400:名無しさん@1周年
20/04/12 19:48:27.97 ez+mYLD40.net
URLリンク(imgur.com)

401:名無しさん@1周年
20/04/12 19:48:58.78 vzp7q2Pq0.net
>>377
良かったなw

402:名無しさん@1周年
20/04/12 19:49:06.61 HgYS95ht0.net
内勤の独身者にはマスク入手は辛いな
俺は外回りだから、たまたま立ち寄ったコンビニで何度か買えた

403:名無しさん@1周年
20/04/12 19:49:07.19 qib4d6IG0.net
>>384
365日勤務のブラックなの?

404:名無しさん@1周年
20/04/12 19:49:09.43 PD1ScRrm0.net
近所のドラッグストアの店員と知り合いなんだがいつもマスク列にいるレギュラー数人はいつもマスクしてないって言ってたなー

405:名無しさん@1周年
20/04/12 19:49:14.04 IiMhPTue0.net
>>365
うちも常備してたから普通にある
並んだこともない
だが小売することの弊害は明らか
今は本来優先度の高い人が手に入れられない状況
何が八つ当たりなんだか

406:名無しさん@1周年
20/04/12 19:49:14.23 BCt/1zTw0.net
>>361
得意先にそれで入れるんならいいんじゃない? 納品に要マスクなとこ増えてきたし
実際そんなのすら俺は一週間使いまわしてるアベノマスク期待勢よ(藁にも縋る
ただもし貴方の仕事が内勤だとそれ、笑ってる場合じゃないのでは

407:名無しさん@1周年
20/04/12 19:50:23.31 W4BCIGQx0.net
>>1
ダイコクにあるじゃない

408:名無しさん@1周年
20/04/12 19:53:08.66 qib4d6IG0.net
>>400
お前みたいな阿呆がいるから蔓延するんだよ
何を根拠にこんな物言いをしたのか、説明してもらおうか?
ご自分の自制のできない醜い感情以外の何物でもないと思うけど。

409:名無しさん@1周年
20/04/12 19:53:57.96 JUASGlXT0.net
>>129
お前もそう思われてるよwww

410:名無しさん@1周年
20/04/12 19:54:53.39 HgYS95ht0.net
2月初めごろには無水エタノールは沢山あったよ
マスクや手ピカジェルは完全に無くなってるのに
誰もエタノールには見向きもせず売れ残ってたな
俺は2本買った
わざわざマスクや手ピカジェルと同じ棚に置いてくれてるのにw

411:名無しさん@1周年
20/04/12 19:54:57.91 5c5DIEXS0.net
>>57
これな

412:名無しさん@1周年
20/04/12 19:55:14.47 9Zg2M/l00.net
>>275
台湾の官僚の人を犠牲にするのはやめてー(´;ω;`)

413:名無しさん@1周年
20/04/12 19:57:19.34 AXNXt3ki0.net
>>344
店に納入されたと同時に「いま入荷しただろ、すぐに棚に出せ!売り惜しみするな!」って怒鳴りつけて購入するのを配送車を追いかけて各店舗でやる奴が出現しそう

414:名無しさん@1周年
20/04/12 19:57:22.95 JHAKo8EF0.net
>>300
割に合わないからって感染リスク放置とかバカの極みじゃん

415:名無しさん@1周年
20/04/12 19:57:55 97k+aXjn0.net
>>400
ガチで仕事で必要だから並んで買ってたよ
ますますガチで必要な人も買えなくなると思うよ
なんで並ばんの?確実に買えたのにという感想

416:名無しさん@1周年
20/04/12 19:58:01 HR8WndTu0.net
>>1
よその国はマイナンバーで購買日を振り分けてるから日本ほど混乱してないようだけど

417:名無しさん@1周年
20/04/12 19:58:16 q7OLTdCe0.net
>>41
マスク、消毒用アルコール、トイレットペーパー以外の商品3000円以上

418:名無しさん@1周年
20/04/12 19:59:03 gVKoaYb50.net
登録制にして一定期間同一人物には売らなくすればいいだけでは

419:名無しさん@1周年
20/04/12 19:59:15 k3aRIEqP0.net
閉店時間ギリギリ前に陳列して

420:名無しさん@1周年
20/04/12 20:00:01 AXNXt3ki0.net
>>353
今ならaliで50枚2000円以下で買えるけど、到着するまで時間かかるし
衛生的にはどうなんだろう。

421:名無しさん@1周年
20/04/12 20:00:21 gVKoaYb50.net
>>14
畜生のがマシな行動取る
危険ならきちんと察して逃げるから

422:名無しさん@1周年
20/04/12 20:00:22 wp/49xXF0.net
某コンビニは
「入荷したマスクは店員が使うので
販売出来ません」
みたいな内容の貼り紙をしてあった

423:名無しさん@1周年
20/04/12 20:00:26 qib4d6IG0.net
>>414
レジ渋滞でサービス残業が増えるだけだぞ。

424:名無しさん@1周年
20/04/12 20:00:27 hW+8PHsi0.net
ランダム販売とかにすると1日中店に張り付いたり納入トラックを追いかけたりバックヤードに乗り込んだりしてくる
店頭売りをやめるのが1番だと思うね

425:名無しさん@1周年
20/04/12 20:00:56 MtgXYkZS0.net
入荷予定ないってずーと貼っとけばええやん。方便やで(´・ω・ `)

426:名無しさん@1周年
20/04/12 20:01:05 PQAbDwDN0.net
>>63
オリジナルブレンドって何それおいしいの?

427:名無しさん@1周年
20/04/12 20:01:33 1Oyz2cF10.net
本屋の立ち読み対策みたいに
爺婆のまわりで執拗にパタパタ埃はたき
やってやれw

428:名無しさん@1周年
20/04/12 20:01:57 IiMhPTue0.net
>>403
混雑作る原因になることを理解できないんだろ
受け入れろ

で?
>買えない感情を制御できない八つ当たりはみっともない。
自分はこんな物言いした理由を説明しないの?
公共心のない阿呆だって図星を指されたから?

429:名無しさん@1周年
20/04/12 20:02:06 q7OLTdCe0.net
会社に通勤してる奴が買えない不思議

430:名無しさん@1周年
20/04/12 20:03:14 uHPzqmAA0.net
864名無しさん@1周年2005/04/02(木) >>870
レンジで使用済みマスクを滅菌する方法
(ワイヤー入りマスクは発火の恐れがあるので使わない)
?霧吹きでマスクを湿らせる
?500Wで5、6分加熱する
これでウイルスはほとんど死滅し何度でも使える

870名無しさん@1周年2005/04/02(木)
>


431:>864 アイロンの方が安全だろ



432:名無しさん@1周年
20/04/12 20:03:15 Kce7Z+2h0.net
今回のマスク騒動に限らず、役所 銀行 etc
平日でなければ(ry という事案は
子供の頃から散々見てきた筈なのに
平日に休めない仕事を選んで
マスクを買えない奴は自業自得
自己責任だろ

433:名無しさん@1周年
20/04/12 20:03:49 f0Nh+jgM0.net
ストアのアプリで店舗予約制、ストアで購入月1~2回とかにすればいいのに
アプリを使えない老人には毎日1個のみ販売で毎朝並んでもらって・・・そのあとはわかるな?

434:名無しさん@1周年
20/04/12 20:04:18 aumeg1E40.net
スギさん今までありがとう

435:名無しさん@1周年
20/04/12 20:04:55 IiMhPTue0.net
>>417
それでいいよ
上でコントロールしないと中抜きするやつ出てくるんだろうけど政府がやらないんだからしようがない
配送業者とかにも行き渡るようにしてほしい

436:名無しさん@1周年
20/04/12 20:05:14 hW+8PHsi0.net
Twitterであった
1日中店にいると感染リスク上がりますよって言われたジジイが「感染を覚悟で並んでいる」ってw

437:名無しさん@1周年
20/04/12 20:05:19 yZbRINCa0.net
マスクはコストのわりに効率がよくないとおもう。

438:名無しさん@1周年
20/04/12 20:06:21 E4/J49vN0.net
ドラッグストアが老人の社交場になってる

439:名無しさん@1周年
20/04/12 20:06:45 hW+8PHsi0.net
>>427
アプリ使えない老人なんか売ってやらなくて良いよ
自業自得

440:名無しさん@1周年
20/04/12 20:07:25 eWfoT/F10.net
スマホで会員登録した人限定で売ればいいのに。スマホ使えない人は知らんで切り捨てろ。
この際覚えなきゃいけない必要な社会インフラと思い知ってくれ。
銀行のATM使えるなら甘えず覚えろ。

441:名無しさん@1周年
20/04/12 20:07:29 qib4d6IG0.net
>>423
質問に答えられないほど日本語不自由なら無理するな。
並んでもいない俺がいつ蔓延の原因になるんだよ。
公共心とか何の話ししてんだよ。脳内完結していて
論理思考が破綻していて対話不能。
もういいよ、馬鹿すぎる。

442:名無しさん@1周年
20/04/12 20:08:55 u+4qOpdj0.net
マイナンバーしっかり導入&運用しとけば
こういうとき国民の行動に制限をかけたり、強制的に公平なルールに従わせたりできたのに

ほんと国会議員(全員)と官僚は無能だな

443:名無しさん@1周年
20/04/12 20:09:17 /cs+jVAT0.net
月に一度は まとめ買い(まとめ買い)♪

444:名無しさん@1周年
20/04/12 20:12:55 jdPAYTAU0.net
役立たずの老人が現役を出し抜いて獲物を自慢出来る唯一の品だからなマスクは
そら張り切るわ

445:名無しさん@1周年
20/04/12 20:13:29 22swM9ys0.net
3密だ自宅待機だ休校だ自粛だ言いまくってるのに朝から並ぶクラスタ予備軍
ドラッグストアで集団感染起きるのも時間の問題

446:名無しさん@1周年
20/04/12 20:13:43 +1P/hdpL0.net
もう、ベン・トーばりのバトルをさせればいいじゃんw

447:名無しさん@1周年
20/04/12 20:14:09 IiMhPTue0.net
>>435
一生ROMってろ

448:名無しさん@1周年
20/04/12 20:15:49 97k+aXjn0.net
>>414
同じような職種ですがそれは無理
閉店業務は沢山あるしそもそも閉店間際なんてスタッフの数も少ない

449:名無しさん@1周年
20/04/12 20:15:51 k8ZzZKqh0.net
>>432
病院で会えなくなったからね

450:名無しさん@1周年
20/04/12 20:15:57 BPfjF8c/0.net
ジジイババアはお昼になると家に帰るし
夕方になればもう外に出ないので
売るなら午後にしたほうがいい

451:名無しさん@1周年
20/04/12 20:17:38 wgo6hW6R0.net
>>30
そのまま居座ればいいんだよ
営業に影響あるなら、警察呼べばいいし

452:名無しさん@1周年
20/04/12 20:19:17 vnMKyEaa0.net
>>426
土日も普通になんなら平日より在庫調整して多めに売ってくれてたんだよなぁ
こういうこと言う人はそもそも探してすらいないと思ってるわぁ

453:名無しさん@1周年
20/04/12 20:19:32 sjP8zK/


454:A0.net



455:名無しさん@1周年
20/04/12 20:19:55 YgRY+XuQ0.net
この薬局冷凍食品売ってて便利だわ

456:名無しさん@1周年
20/04/12 20:20:51 sjP8zK/A0.net
>>114
目からも感染すると何処かで見たな。

457:名無しさん@1周年
20/04/12 20:21:04 tmEDl5bh0.net
土曜の昼ごろにウェルシア行って買えた

458:名無しさん@1周年
20/04/12 20:22:19 FpN7niFW0.net
99.9パーセントIPAで余計な添加剤が入っていない
ガソリン水抜剤を消毒液として使っている

459:名無しさん@1周年
20/04/12 20:22:34 DkzhtOBp0.net
若害が買い占めまだやってんのかよ

460:名無しさん@1周年
20/04/12 20:23:05 aeCwiqEI0.net
開店から販売始まるまでずっと並んでるだけなんだがな。他に売ってる店の情報があればそっち行くが。

461:名無しさん@1周年
20/04/12 20:23:07 hlKncOhb0.net
今日知り合いがスギで買えたらしい、いつも同じメンツが買ってたんだな。

462:名無しさん@1周年
20/04/12 20:23:20 TJ9hR3hJ0.net
【スギ薬局】行列「感染リスク」に苦肉の策 

マスクは!僕はいらんーーーーーーーーーーーーーー咳も出ていないのに!!

良し!トイレットペーは確保したーーーーーーーーーアマゾンで半年分!よし!これでウンコがし放題だ!!

ストレスが一つなくなったーーーーーーーーーーーーあとは!どうにかなるのとなれ山となれだ!!

463:名無しさん@1周年
20/04/12 20:24:00 jEtr3m5f0.net
マスク以上に体温計が店頭に無い。
やっと10年以上使ってなかった水銀式の体温計が出て来てまあそんなに熱無かったが信じていいのかな?

464:名無しさん@1周年
20/04/12 20:24:16 1wrp1YMX0.net
マスクごときで喧嘩すんなよ

465:名無しさん@1周年
20/04/12 20:24:28 tmEDl5bh0.net
先週は59枚買えた

466:名無しさん@1周年
20/04/12 20:26:53 PcrA2DQf0.net
あるドラストでは店員(♂?)は美女、店頭(♀)はイケメンが来たらこっそり売るようにしてると聞いた

467:名無しさん@1周年
20/04/12 20:27:21 q35kbvVI0.net
>>458
全部で何枚持ってるの?

468:名無しさん@1周年
20/04/12 20:27:48 14ZNmnJe0.net
>>1
いいね、これ
午後に売り出せばいい

469:名無しさん@1周年
20/04/12 20:28:06 VNDXyuGW0.net
一番外出したら不味いマスク必要無い連中が一番並んで買い込んでるwww

470:名無しさん@1周年
20/04/12 20:28:27 uIc+pBk90.net
お一人様、1週間で1個を徹底すればいいだけ

471:名無しさん@1周年
20/04/12 20:29:10 VhCPF8LY0.net
>>456
常時熱が出るわけじゃないっぽいから1回じゃ微妙

472:名無しさん@1周年
20/04/12 20:29:56 TJ9hR3hJ0.net
>>456

そうだね!もう滅茶苦茶だねー―ーーーーーーーーーーーーここぞとばかりに!高値で売りつける!!

狂ってるは!狂ってるは!この世はーーーーーーーーーーー僕は!体温計を持ってるから!!

4日前に!身体がだるいなと思って!測ったらーーーーーー37度5分を!やられたかと思ったが!!

今は!平熱に戻ったがーーーーーーーーーーーーーーーーーさて!どうなるやら!!

473:名無しさん@1周年
20/04/12 20:31:27 VNDXyuGW0.net
開店行列禁止増えて中国のマスク禁輸も解禁になる見通しでこれまでより棚に並ぶようになるとか
残るのは山積みのマスクトイペに給食当番マスク2枚に毎日並んで持ち帰ったウイルスwww

474:名無しさん@1周年
20/04/12 20:31:38 gwvZjD7L0.net
>>319
デブのほうなのか人殺しそうなほうなのかどっちや

475:名無しさん@1周年
20/04/12 20:32:10 WPR0ZxbBO.net
>>1
スギだったか忘れたけど、レジ並ぶ時にも間隔空けろ、大声で話すなとか注意書あって良かった
マスクせずペチャクチャ喋っている家族とか迷惑だし、感染リスク考えたら当然

476:名無しさん@1周年
20/04/12 20:32:28 hEBtvXNC0.net
ランダム販売のせいで土日の二日間で数十件駆けずり回ったがマスク買えず。
朝並ぶ方がまだマシだわ。

477:名無しさん@1周年
20/04/12 20:33:29 NMXfE2WS0.net
何のため�


478:フ非常事態宣言だ 全部国か自治体が接収して医療機関優先で配給しろよ



479:名無しさん@1周年
20/04/12 20:33:31 BK/J7Qxo0.net
>>1
今日近所のスギ薬局行ったら、ババアが店の前で座り込んでいて機を狙っていた
そんな気力と時間あるなら自分で作ればいいのに

480:名無しさん@1周年
20/04/12 20:33:53 YrBpDzsx0.net
現在、マスクの需要は平年の数倍になってる上に中国からの輸入はほぼゼロの状態
国内でのマスク生産量は全体の2割以下のため、国内生産だけでも界王拳5倍以上にしないと
通年の需要分にすら足りてない、かりに現在のマスク要求量が5倍だとすると、界王拳50倍w
そらマスク不足が解消するワケが無い。

481:名無しさん@1周年
20/04/12 20:34:23 ++zXb5pD0.net
>>372
本日はありませんって書いてあるのに何が誤解なの

482:名無しさん@1周年
20/04/12 20:34:36 tmEDl5bh0.net
>>460
200枚

483:名無しさん@1周年
20/04/12 20:36:00 tmEDl5bh0.net
>>473
それ開店時とかじゃない

484:名無しさん@1周年
20/04/12 20:36:18 eJDs90vt0.net
>>469
お前感染したんじゃね?
今の薬局なんて地雷源より危ないぞ
大人しく手持ちのマスクを洗濯しとけよ…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch