【渡邉哲也】日本はCTの数が世界一であり、世界のCTの3分の1近くが日本にある CTで予備診断が可能at NEWSPLUS
【渡邉哲也】日本はCTの数が世界一であり、世界のCTの3分の1近くが日本にある CTで予備診断が可能 - 暇つぶし2ch600:名無しさん@1周年
20/04/11 19:50:26.86 QtR6PySC0.net
うちの田舎のちっちゃい病院にもあるんだよな
日本で通常の肺炎とコロナを切り分けできてるのはこの装置のおかげじゃないの?

601:名無しさん@1周年
20/04/11 19:51:01.68 asSrOCdT0.net
>>576
PCRを最初にやるのが救出率は確実に上がる。
それで陰性でもCTに載せて確認する。
陰性の場合は肺の奥深くだけに取り付いてるわけだから
ウイルスを巻き散らかさない。

602:名無しさん@1周年
20/04/11 19:51:34.97 GDC2KB9z0.net
田崎大勝利ってことか

603:名無しさん@1周年
20/04/11 19:54:05 P4Nrc+JQ0.net
現在の新型コロナ感染症診断のゴールデンスタンダードってなんなんだろ?

604:名無しさん@1周年
20/04/11 19:54:57 VJbO+aZz0.net
ある程度落ち着いている状態なら地味に活躍して有効だろうけど
この段階で運用するのはほぼ意味が無いというか
場合によっては有害になるんじゃないのかね

605:名無しさん@1周年
20/04/11 19:55:15 PjgLAv8X0.net
>>580
被ばく量がすごいっていうが検査における有用性>被ばくと医者が判断した時以外CT撮影しないんだから素人がそこらへんで仕入れた情報に何の価値があるのか・・・
結局コロナに対する情報と一緒で無知だから不安が増大されてわけわからん事になるいい例
塩10グラムの摂取だって栄養士に言わせれば体に害及ぼしかねないすごい量なわけだが・・・

606:名無しさん@1周年
20/04/11 19:55:39 Cd5Ps4kk0.net
>>585
まぁどっちが先でもいいけど、さすがにその辺の細かい運用はどっちがいいのか、トウシロウのオレにはわかんないな。
でも確実に取りこぼさないためには両方の方法併用する方がいいだろうな。

607:名無しさん@1周年
20/04/11 19:55:41 oIUWmUWi0.net
 


こういうのは、「リスクとメリットの天秤」よ


たとえば、車は危ないものだ
事故の危険がある

だが、「それがあることによってできること」も大きいわけだな


「危険性よりも、得られるメリットのほうが大きい」となれば存在を許される

「危険なだけで、メリットが何もない」場合は、許されない



CTも同じで、
「被曝と言う危険性はあるが、それによって病気が見つかるメリット」はあるわけで

どっちが大きいかだ


 

608:名無しさん@1周年
20/04/11 19:56:40 +ly3/Rao0.net
>>580
古いやつは。規模が小さい病院だと、古いやつ使って居る。

609:名無しさん@1周年
20/04/11 19:56:45 asSrOCdT0.net
>>587
PCRでどんどん確認して、アビガンを素早くぶち込む。

安倍さんはこれをやりたいと思うんだけどな。
だかた検査2万人。アビガン備蓄たっぷりにしたと思われる。

610:名無しさん@1周年
20/04/11 19:57:02 nnsA3TsO0.net
日本の医療技術なめんなよ
悲観しても何も生み出さない、少しだけ信じて前向きに行こう

611:名無しさん@1周年
20/04/11 19:57:23 Vd7qr3HM0.net
まああんまり「CTでOK!」って印象を与えるのも問題があるんだろうね
短絡する人がどこにでもいるからさ

>>557
自分は3月下旬に持病の経過観察で主治医はCTしたがってたんだけど「当分無理っぽいですねー」って言われたわ
緊急性がある患者は検査専門の機関を紹介するって言ってた

612:名無しさん@1周年
20/04/11 19:58:09 fUvtrVt40.net
早くctを中国へ送らないと!

613:名無しさん@1周年
20/04/11 20:02:15.74 KQSxm6hQ0.net
島津製作所の検出器はどうなの?

614:名無しさん@1周年
20/04/11 20:02:25.52 WVluuBSd0.net
かかりつけ医ってこういう時有り難いね。二年に一回位やる検査で胸部レントゲンを二年前のと比較して一致。コロナの兆候なしってゆわれた。
先生が何回かゴホって咳込んでたのが気になったけど。

615:名無しさん@1周年
20/04/11 20:04:41.11 asSrOCdT0.net
>>598
レントゲンで見つかったらすでにやばい状態。
味覚異常や臭覚異常だけならまず見つからない。
しかし、その段階で見つけないと完治しない。

616:名無しさん@1周年
20/04/11 20:05:33.37 Sic/wY+x0.net
>>585
先にPCRだと偽陰性が30%でるので疑わしい症例は先にCTやった方が良いよ
実際に2回陰性でたけどCTで疑わしいので3回目で陽性でた人も居たからね。

617:名無しさん@1周年
20/04/11 20:08:16.05 asSrOCdT0.net
>>600
CTの補足率はもっと低い。
感染の初期段階ならほぼ見つからない。
しかしアビガンが最も有効なのはこの段階。
コロナは肺炎を起こす前に見つけないと
炎症を起こしたところはケロイド化して快復しない。

618:名無しさん@1周年
20/04/11 20:08:35.56 Sic/wY+x0.net
>>598
かかりつけ医は大切ですね、やはり過去の胸部レントゲンを並べて比較すれば
微かな異常でも見つける可能性は高くなりますからね。
ドクターショッピングしてると比較画像が無いので僅かな異常では解りませんから。

619:名無しさん@1周年
20/04/11 20:09:24.05 ywnFrcN60.net
バカ?先ずは簡易試験やって陰性なのに疑わしいならCTpやれよ

620:名無しさん@1周年
20/04/11 20:09:32.03 asSrOCdT0.net
>>602
レントゲンで見つかるレベルなら4日後に死ぬこともある。

621:名無しさん@1周年
20/04/11 20:14:42.08 EvF2RArE0.net
医療被曝で検索

622:名無しさん@1周年
20/04/11 20:15:00.58 ukXhhveS0.net
CTは予約で数週間待たされる印象あるんやが

623:名無しさん@1周年
20/04/11 20:16:34.80 Sic/wY+x0.net
>>601
>コロナは肺炎を起こす前に見つけないと
炎症を起こしたところはケロイド化して快復しない。
特発性間質性肺炎や特発性肺繊維症と混同してませんか?
アデノウィルスやサイトメガロウィルスでも間質性変化を起こす肺炎を起こすけど
中等症でも回復しますよ。

624:名無しさん@1周年
20/04/11 20:17:15.68 oZXbLlzL0.net
>>1
>>コロナの場合、発症すれば特有の肺炎症状が


625:でるので、CTで予備診断が可能 その上で確認検査にPCRをしているのです。 市中感染は全く検査できずに、放し飼いってことですね。



626:名無しさん@1周年
20/04/11 20:18:01.51 /7p1+kaF0.net
>>608
それはどこでもいっしょでしょ

627:名無しさん@1周年
20/04/11 20:18:19.62 asSrOCdT0.net
肺炎を起こすか否かも運の可能性もある。
肺につばを飲み込んだら若い人もヤバイ。
年寄りはその確率が高いだけかもしれない。
8割は運良く肺に落ちなかったと。
宿主が肺の細胞だから、そこに落ちなければ弱い。
しかし落ちたら一気に拡散するからこいつは怖い。

628:名無しさん@1周年
20/04/11 20:20:47.48 B7mCkP150.net
\\\\\|//////
(´・ω・`)
CTスキャンするのは勝手だ�


629:ェそれで新型コロナの感染拡大が止まるとでも?wwww



630:名無しさん@1周年
20/04/11 20:23:01.66 XIxrkgh/0.net
うち歯医者だけどCTあるよ
インプラント以外使えないけどね

631:名無しさん@1周年
20/04/11 20:23:21.78 XknBAHAA0.net
昔、目眩が酷くて歩いて行ける病院に行った時、普通にCT撮りますかってすぐに見てくれた。
軽度の脳梗塞が見つかったが、町医者にCTがあるなんて衝撃だった。

632:名無しさん@1周年
20/04/11 20:23:57.02 QWosIMon0.net
でも使わせませんよ?

633:名無しさん@1周年
20/04/11 20:24:04.52 asSrOCdT0.net
>>607
ウイルス性は怖いよ。
サイトカインをいったん起こすと免疫にその道ができる。
PCRで陰性になっても完全にウイルスが消えたとは確定しない
だから再発しやすいと考えられ。第二波が怖い理由。
それと間質性肺炎になった部分はどの場合も回復しない。
特発性はその範囲が予後も広がっていくケースが多く。
免疫の問題だと考察されるが原因不明の難病。

634:名無しさん@1周年
20/04/11 20:24:55.24 trDTXSOI0.net
CT で判るのは
肺炎かどうか
ウイルス性肺炎かどうか
COVID19であるかは判断出来ない
肺炎だけが死因では無い
URLリンク(www.natgeomedia.com)

635:名無しさん@1周年
20/04/11 20:26:23 I3ybs8k80.net
>>6
馬鹿みたいな考え方だな
それは医療者への感染に繋がる原因になるだろ・・・
次に使う人も同時に感染リスクを上げるだけでなんの意味もないだろ
消費するのは膨大な消毒だけ
薬品枯渇、医療崩壊が一番避けないといけないのわかってんの?

636:名無しさん@1周年
20/04/11 20:26:24 P4Nrc+JQ0.net
>>611
疑われる人をもれなく隔離すれば感染拡大には寄与すると考えるわ。

637:名無しさん@1周年
20/04/11 20:27:01 Zurz+18x0.net
>>601
CTの補足率のが高い。
それに初期で無自覚でも肺炎の症状が出てる。
だからこそ中国はCT診断に切り替えた。
まあ、ゴミキッドってのもあるだろうがなw

638:名無しさん@1周年
20/04/11 20:27:27 ADC8nbc40.net
肺炎なら胸部レントゲンでわかる。不要な被爆を
させるな

639:名無しさん@1周年
20/04/11 20:28:43 HKAuJyvO0.net
>>1
スゲーーーーーーーーーーーー
CT王国ううううううううう
まだ1度も使ったことないや
バリウム検査のは違うよね?

640:名無しさん@1周年
20/04/11 20:29:57 Zurz+18x0.net
>>616
COVID19は特徴的だからCT取ればわかる。

>>617
それが一番の問題だろうな。
感染症対策とってない病院でCT取ったら院内感染の危険性がたかまる。

641:名無しさん@1周年
20/04/11 20:30:29 Cd5Ps4kk0.net
まぁ検査のプロトコルは医師にまかしとけばいい気もするけど。

・pcr
◯確実にウィルスの存在を確認出来る。
 上気道に病巣があれば初期から高い感度を持つ。
 検査スペースさえ確保できれば特別な装置を必要としない
× 感度が低い。上気道に病巣がなければそもそも拾えない。
 二次感染の危険が高い。
 時間がかかる。
・ct
◯肺炎に進行していればpcrより高い感度で拾える。
 二次感染のリスクが低い。
 pcrより早い。
× 肺炎に進行していない軽症の段階では見つけられない。
 そもそもctがなければ無理。

どっちでも確定診断だせるようにしとけばいい。
 

642:名無しさん@1周年
20/04/11 20:30:44 Uux7gIhV0.net
CT=癌化

643:名無しさん@1周年
20/04/11 20:30:55 PvuA3Oj/0.net
>>4
おれの行ってる小さな歯医者にもあったわw

644:名無しさん@1周年
20/04/11 20:31:00 asSrOCdT0.net
>>619
出るのは肺炎を起こしてるケースのみ。
ウイルスをハイに落としてないやつは発見できない。

また他人に感染させるのは主として肺に落としてないウイルス。

CTで見つかれば高確率で陽性は当たり前。
間質性肺炎はそれほど多い病気ではない。
がん患者の抗がん剤の副作用とかが非常に多い。

645:名無しさん@1周年
20/04/11 20:31:12 SC913FY40.net
病院以外で人が死ぬ変死の場合は
警察の検死か�


646:~急で病院に運んでCT撮影して死亡証明して 葬儀屋に送らないといといけないのでどんな休日担当医になるような 村の小さな病院にまである



647:名無しさん@1周年
20/04/11 20:31:19 kLjEpN9O0.net
よくわからないから言っておく
マグロ!!

648:名無しさん@1周年
20/04/11 20:31:51 blDSEf+Z0.net
肺炎患者以外のコロナ検査をしてなかったから、感染爆発して大変なことになったんだろ

649:名無しさん@1周年
20/04/11 20:31:51 TclGp56d0.net
いや無理だろ
CTでわかるのは肺炎の兆候あるかどうかぐらいだろ

650:名無しさん@1周年
20/04/11 20:32:01 vD8F+KJj0.net
>>1
本当に自民党関係者って馬鹿だな。
CTがある。だから何?

行動しなきゃ意味がねーーんだよw

651:名無しさん@1周年
20/04/11 20:32:30 B7mCkP150.net
\\\\\|//////
(´・ω・`)
CTで分かるぐらいに重症化してれば胸部レントゲンでも分かるだろ()

652:名無しさん@1周年
20/04/11 20:33:24 SC913FY40.net
レントゲンで白いで肺炎と気管支炎は一発

653:名無しさん@1周年
20/04/11 20:33:50 LxwbslnN0.net
世界一ィィィィィィ!!

654:名無しさん@1周年
20/04/11 20:34:54 LxwbslnN0.net
まぁ別にいいだろ
知らなきゃ知らないでもさ

655:名無しさん@1周年
20/04/11 20:36:40 hvTORaDN0.net
歯医者にすら有るしな
肺が映らない?知らんな

656:名無しさん@1周年
20/04/11 20:36:57 TclGp56d0.net
医師会が専門家でもないコメンテーターがデマ流してるっていうのはこういうことなんだろうな
取り締まれよ

657:名無しさん@1周年
20/04/11 20:44:03 Q2rc1U1e0.net
東京新聞:<新型コロナ>クルーズ船 無症状・軽症患者 CTで肺に異常確認 自衛隊中央病院:政治(TOKYO Web)
tpps://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/202003/CK2020032602000262.html

658:名無しさん@1周年
20/04/11 20:44:37 P7KgKhWG0.net
CTって貧乏レクサスだろ?

659:名無しさん@1周年
20/04/11 20:47:27 asSrOCdT0.net
>>638
それが無症状なのは喉がやられてないから。
そういう人が症状がでて数日の間に死ぬケースにつながる。

660:名無しさん@1周年
20/04/11 20:48:01 GfEPLpwC0.net
CT:立体レントゲン
って解釈でいいのかな?

661:名無しさん@1周年
20/04/11 20:48:02 4QpkMAxj0.net
>>1
世界のCTの三分の一近くって、多すぎじゃね?

662:名無しさん@1周年
20/04/11 20:50:01 asSrOCdT0.net
それとクルーズ船の時は味覚異常とか臭覚異常は認識されていない。

663:名無しさん@1周年
20/04/11 20:50:41 gzHyITux0.net
過去の例から言うと、CT厨は爆死する予感がするw

664:名無しさん@1周年
20/04/11 20:51:24 1jcYDab00.net
>>606
2月にMRI予約したら3日後だった
CTなら2日後に空いてたみたいだが
一応23区内

665:名無しさん@1周年
20/04/11 20:52:46 4QpkMAxj0.net
>>604
ワニですら100日後なのに。

666:名無しさん@1周年
20/04/11 20:52:48 qIroChm80.net
>>1
何の予備検査すんだよ

肺炎発症で重症だよ
検査精度が高い島津の簡易検査キットをはよ使えや
スピーデイに! 救命出来る命が増える

667:名無しさん@1周年
20/04/11 20:53:35 jE6xPQOy0.net
医療被ばく大国

668:名無しさん@1周年
20/04/11 20:54:30 TclGp56d0.net
うちは田舎だからCT撮る必要があると思われたらだいたい即日撮られるな
MRIは後日になるが

669:名無しさん@1周年
20/04/11 20:54:47 iZY/H6C20.net
またネトウヨ評論家かよ。

670:名無しさん@1周年
20/04/11 20:54:55 hsQ9XjkM0.net
アベ乞食の渡邉さんじゃないですか

671:名無しさん@1周年
20/04/11 20:56:00.80 NtsXZO210.net
シーメンスや東芝か?

672:名無しさん@1周年
20/04/11 20:56:47.11 bqgsYdyS0.net
いつの間にかCTに話がすり替えられている
何か隠したいことがあるのでしょう

673:名無しさん@1周年
20/04/11 20:57:40 u46Zz7Dp0.net
新型コロナに侵された肺はCTで撮ると特徴的なんだよな

背中側の肺野が侵されて、また片肺だけというよりは両肺が侵されやすいんだよな
後は問診で急激に症状が悪化したとか渡航歴、家族渡航歴とか色々と聞いて
PCR検査で確定に至ると。

674:名無しさん@1周年
20/04/11 20:57:52 7vaOFihx0.net
>>12


675:5 なあに却ってホルミシス効果



676:名無しさん@1周年
20/04/11 20:59:15 5wpsEZmP0.net
発ガン作成機械

677:名無しさん@1周年
20/04/11 20:59:31 PF5woIYX0.net
>>1
CTはドイツ製だけど?

678:名無しさん@1周年
20/04/11 21:04:03.77 jYJ0FB790.net
少なくなったとは言え、CTの被爆量がバカにならない
CTで発見されるガンとCTの影響での発がんと比較して
メリットがあるからやるわけで、むやみやたらにCT使わない方がいい
胸部X線撮影の何倍の放射線を浴びるか調べてみ

679:名無しさん@1周年
20/04/11 21:05:07.11 b8Hf+xJt0.net
>>157
さすがにそれはウソだろ?
無数に輪切り画像撮るのに数枚って

680:名無しさん@1周年
20/04/11 21:05:07.51 RaBRPnBT0.net
>>657
そのドイツが日本の1/3程度しか持ってないwww

681:名無しさん@1周年
20/04/11 21:05:46.02 P4Nrc+JQ0.net
>>657
CTに関しては昔の東芝今のキヤノンが頑張っていると思うぞ。

682:名無しさん@1周年
20/04/11 21:07:03.82 BURwww+Y0.net
CTでコロナの検査をしたら、感染防止のために部屋中を消毒、換気しなきゃいけない
1時間に一人しか診断できないそうだよ
部屋や機械の消毒には貴重なアルコールも大量に使う

683:名無しさん@1周年
20/04/11 21:08:05.06 89KNsCPM0.net
>>662
CTでスクリーニングするとかよくあるコロナデマの最たるものだよな

684:名無しさん@1周年
20/04/11 21:08:35.84 juLnAU+70.net
なんでこんな事まで解説してるんだこの男は
知ったかぶりの池上彰気取りのしゃべりが気持ち悪い

685:名無しさん@1周年
20/04/11 21:09:17.74 o8XmXx8S0.net
>>27
日本の病院はコロナが流行る前から
やたらとCT撮りたがるよね
でも検査結果を活用できない
検査費を稼ぐためにやっているとしか思えない

686:名無しさん@1周年
20/04/11 21:09:27.65 C2oK8w6y0.net
レントゲンじゃだめなの?

687:名無しさん@1周年
20/04/11 21:10:00.75 pqMSeIvO0.net
>>645
えーマジかよ!?
東京って悲惨だな。
隣の県だけど、こないだ「じゃあMRI取りましょうか?」って言われてからMRI室入ったのは10分後

688:名無しさん@1周年
20/04/11 21:10:46.59 HPrdW+tW0.net
世界一とか言い出すやつはキティガイしかおらんのがこの国の常識やし

689:名無しさん@1周年
20/04/11 21:12:02.98 o8XmXx8S0.net
>>658
原発の作業員が浴びる放射線量の上限と
同じくらいの放射線を浴びるんだよね

690:名無しさん@1周年
20/04/11 21:12:42.26 WNxT6B6g0.net
>>666
レントゲンをぐるっと回って取って3D処理するんよ

691:名無しさん@1周年
20/04/11 21:15:29.77 g4O7LHlg0.net
CTでほぼ兆候が見られて、あとはPCRで確定だよね。
アホは検査ガーとかいっているけど事実上はこの方がいいんだよ。
MRIも馬鹿みたいにあるしなぁ。

692:名無しさん@1周年
20/04/11 21:17:00.61 xEuUTWi50.net
ネタとしてはかなり古いな

693:名無しさん@1周年
20/04/11 21:19:24 3TqGCQcE0.net
数があっても人手が足りないw

694:名無しさん@1周年
20/04/11 21:19:26 NMf97ZTB0.net
>>662
それPCRの検体取るのも同じじゃない?

695:名無しさん@1周年
20/04/11 21:20:47 wXh6gF7R0.net
世界の1/3て異常すぎるだろ・・・どういう経緯でこんなことになったのか

696:名無しさん@1周年
20/04/11 21:20:50 VPgPbzW40.net
>>569
それは相当腕の良い医者じゃないと無理と言われてるぞ

697:名無しさん@1周年
20/04/11 21:22:31 C2oK8w6y0.net
>>670
肺炎は3Dじゃなくても発見できるよね?
CT高いからただのレントゲンでわかればいいな

698:名無しさん@1周年
20/04/11 21:22:54 KcHn96dK0.net
歯医者に行くとやるレントゲンはCTだったのか
あれ歯茎の中の歯まで見えるからな

699:名無しさん@1周年
20/04/11 21:22:57 oZXbLlzL0.net
感染経路不明の市中感染放牧がどんどん育ってきている。
今日は197人中152人�


700:o荷 東京都内 197人の感染確認 4日連続で最多 77%は感染経路不明 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200411/k10012382041000.html 197人のうち、約77%にあたる152人は今のところ感染経路がわかっていない



701:名無しさん@1周年
20/04/11 21:29:10 pi2mNgty0.net
歯医者がやたらレントゲンを撮るたがる
撮るだけで3000点付くんだよな
詰め物の下がどうなってるかはレントゲンを取らないとわからないのだろうが
それにしてもね

702:名無しさん@1周年
20/04/11 21:29:17 sf5lKb9t0.net
CTといってもピンからキリまであるわけで
スライス数一桁の何年前のだよってやつからデュアルの最新式まで
ガントリーじゃなくCアームをグリングリンする歯科用タイプとか

703:名無しさん@1周年
20/04/11 21:29:56 PgrTHFRj0.net
肺炎で死ぬか被曝で死ぬか選べ

704:名無しさん@1周年
20/04/11 21:30:48 nx4qJilY0.net
CTはまだいいんだがMRIの閉塞感がだめ

705:名無しさん@1周年
20/04/11 21:33:21 eXEKmemo0.net
でも被曝するんでしょう?

706:名無しさん@1周年
20/04/11 21:36:35 SO8CRaUo0.net
15歳以下のCTでの被曝量とか気にせんけどな

707:名無しさん@1周年
20/04/11 21:48:49.40 OQxm3yX20.net
>>642
URLリンク(vps16-d.kuku.lu)

708:名無しさん@1周年
20/04/11 21:50:02.48 o8XmXx8S0.net
>>680
そうやって医療費が増大しているんだよね
リハビリ難民とか、本当に必要なところには医療費を使わせないで、
患者に無駄な被爆をさせて病院が金儲けをしている

709:名無しさん@1周年
20/04/11 21:50:37.80 upVTVbxo0.net
世界一だとしても必要台数と関係ないだろ馬~鹿

710:名無しさん@1周年
20/04/11 21:53:38 /7p1+kaF0.net
>>686
三分の一は言い過ぎだな

711:名無しさん@1周年
20/04/11 21:56:47 B7mCkP150.net
\\\\\|//////
(´・ω・`)
普通の肺炎やマイコプラズマ肺炎と新型コロナの肺炎は影の形が全然違うから胸部レントゲンでも判別できそうなものだけどなぁ。
影が見えないごく軽度の肺炎でもCTスキャンなら発見できるってこと?

712:名無しさん@1周年
20/04/11 22:03:19 +XLU5H230.net
レントゲンじゃ分からないのか?

713:名無しさん@1周年
20/04/11 22:06:17.18 lMkwI38N0.net
近所の動物病院にもある
うちのポッチーも診てもらった1回6万円

714:名無しさん@1周年
20/04/11 22:11:32 ebokIFNS0.net
>>1
だからどうしたんだ???wwwwwwwwwwww

それでも院内感染も感染拡大も防げないぞww

全国では毎日180万人、毎月5400万人が通院しているよ。

現在5000人/1.2億人が感染している。2.4万人に1人だよ。
検査数6万に対して5000人感染しているから12人に1人。
24000を45で割ると533、12に45掛けると540、だからここら
中間値としようか。1/540の感染率だな。0.2パーセントくらい。

これだと3600人/日で毎日感染者が全国で通院している。
30日で10万人だよ。全国には16万の医療機関しか無い。

外来全面禁止にしないと院内感染も医療崩壊も防げ無いよ。

医者はほんと現実逃避の馬鹿ばっかだなwwwwwww

715:名無しさん@1周年
20/04/11 23:17:13 vMk/EWM40.net
CTはあるけどCTのデータをメッシュにするソフトとかろくなの無いな

716:名無しさん@1周年
20/04/11 23:18:37 ZniKznsz0.net
そもそも コロナ死因 = 肺炎 なのか?

肺炎以外で死なないの?

717:名無しさん@1周年
20/04/11 23:23:24 AvskrqH


718:C0.net



719:名無しさん@1周年
20/04/11 23:24:17 3tqHE8jy0.net
Challenge Time

720:名無しさん@1周年
20/04/11 23:27:58.64 B7mCkP150.net
>>695
\\\\\|//////
(´・ω・`)
WHOは新型コロナウイルスSARS-CoV-2に感染発症して起きる疾病群の総称をCOVID- 19と命名してるから肺炎だけじゃないはず。ただ死亡原因で圧倒的に多いのが肺炎ってことだろ

721:名無しさん@1周年
20/04/11 23:29:15.63 Vc/ROjpr0.net
ほならぱっぱっとらせんかい!!PCR検査と同じくできるできる詐欺はもう十分や

722:名無しさん@1周年
20/04/11 23:31:37.16 EHmoJykp0.net
>>621
マスコミが報じない、というか単に知らないのもしれんが・・
政府はこういう事を海外に発信しないと「日本はわざとPCRやってない、誤魔化してる」という誤解を与える

723:名無しさん@1周年
20/04/11 23:43:11.99 XIrRiW9A0.net
10万人あたりのCT数が集中治療室数の2倍もある。
バカですか?
設備バランスがトチ狂ってる。

724:名無しさん@1周年
20/04/11 23:44:28.18 S+xDAkYJ0.net
あるこたあるが、ピンからキリまであるぞ
近所の画像診断所のは古いCTだわ。MRIも古い

725:名無しさん@1周年
20/04/11 23:44:59.59 XIrRiW9A0.net
>>220
お前みたいなバカはしねよ

726:名無しさん@1周年
20/04/11 23:46:40.74 /nIG6I8L0.net
朝鮮人はCT使えないからな
鼻に棒突っ込んでPCR検査(笑)でもやってろ

727:名無しさん@1周年
20/04/11 23:51:55.43 XIrRiW9A0.net
ICU数の2倍もCTがある国がどこにあるだよ!バカ国家が!
だから医療崩壊するんだろうがー

728:名無しさん@1周年
20/04/11 23:52:32.17 pExcgGuV0.net
>>1
こいつのツイちょっと読んでみたけどマジやべぇなw
コロナに限らず妄言だらけで精神病なんじゃねーかって思うくらい

729:名無しさん@1周年
20/04/11 23:57:12 Qlgc/7+M0.net
韓国: 84,400人(死者211人)
日本: 35,200人(死者88人、NHK速報値は120人)

市中感染の致死率0.5%、検査精度他50%での推定値

日本は終息期3.5週、死者+7,1,4,3、重症+1,19,10,8
韓国は拡大期で残0.5週、人口比死亡率でアジア最悪No.1(BBCが韓国式を称賛、英国と欧州各地で死体が山積み)

730:名無しさん@1周年
20/04/12 00:01:20 GtLRmgJZ0.net
日本 医療崩壊進行中
URLリンク(i.imgur.com)

韓国 検査と隔離で新規感染者 激減
URLリンク(i.imgur.com)

731:名無しさん@1周年
20/04/12 00:07:03 GtLRmgJZ0.net
ぐぅの音も出ない
恥ずかしながらあと数週間と経たないうちに
韓国の後追いを始めるしかない

732:名無しさん@1周年
20/04/12 00:14:24 bPdFGzKM0.net
>>709
しかしこの数発生してたらマネもできない。
まず行動制限中に一回ピークアウトさせないと話にならない。

733:名無しさん@1周年
20/04/12 00:17:45 GtLRmgJZ0.net
>>710
おまえしかピークアウトとか言ってない
適当言うな

734:名無しさん@1周年
20/04/12 00:18:33 h/9Ptyjk0.net
播種はCTには写らないことが多い・・・

735:名無しさん@1周年
20/04/12 01:06:01 TI9En5MG0.net
>>589
それだけ悪徳が多いってことよ。
X線で済むものを高点数(よりボレる)稼ぎで不必要なCTに回すとか。
費用の回収に熱心。

736:名無しさん@1周年
20/04/12 01:20:26 F6Nq34jl0.net
>>308
それだったら、日本だけ�


737:カゃなくて世界的に同じ傾向になるよね。 日本だけの特別な理由があるはず



738:名無しさん@1周年
20/04/12 01:37:50 /RjvveLu0.net
感染疑いのCT撮る時は機器を都度消毒じゃなくて患者側をどうにか覆いながら撮れないのかね?

739:名無しさん@1周年
20/04/12 02:11:15 bPdFGzKM0.net
>>711
適当?
今の毎日新規患者数値が700も出てきたのでは周辺の蔓延の調査なんか間に合うハズない。
見つかった患者の入院先の手配するだけで終わってしまう。
流石の東京でも例えば家族とか職場の濃厚接触者の検査まで手を回すには東京で20~30とかそんな数字でなければ無理。
つまり最低でも三月下旬くらいのレベルまで一回戻さないとお話にならない。
つまり行動制限下でもいいからピークアウトさせて新規患者数を1/10くらい落として仕切り直さないと、もうどうしようもない。

740:名無しさん@1周年
20/04/12 02:28:10 qcKS55nv0.net
>>20
経験が少ない医者でも判断しやすいからでは?
平面より立体の方が判断しやすいのは自明でしょ。

>>311
それな、全文読むとわかるけど、「証明されていない」「CTじゃ確定できない」
ってレベルの話だぞ。(そんなのは当たり前だ)
中段くらいに「そもそも なぜこんな声明を出したのか」が書いてあるんだけど、
文の最後の方読むと真意が わかるw
要は、「コロナの疑いがあるなら来るんじゃねぇ! 病院をクラスターにする気か!」
って言いたいんだよw

>>676
他の肺炎じゃ出ない影が出るんだとさ。
ずっと前から武漢からの動画で言われていたことだし、アビガンの治験報告でも
(武漢で言われていた)「すりガラス影は軽快傾向だった」と書いてあるw
URLリンク(dm-rg.net)
つまり「武漢からの報告は正しかった」と言ってるも同然。

741:名無しさん@1周年
20/04/12 02:36:55 qcKS55nv0.net
>>708
その韓国の数値、統計学上、ちょっとおかしいぞ。
なんで横ばいなんだ?

>>701
>>705
はぁ? 検査機が集中治療室より多いのは当然だろ?

742:名無しさん@1周年
20/04/12 03:32:30 z9PVEEm50.net
>>706
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

743:名無しさん@1周年
20/04/12 04:41:23 TpGvDhxq0.net
日本 空母
アメリカ 竹槍w

なぜアメリカに負けたんだ?

744:名無しさん@1周年
20/04/12 04:50:33 5/UyqH6U0.net
まじかよCTそんなにあんのか

745:名無しさん@1周年
20/04/12 04:53:33 27AZeqCJ0.net
CT撮って疑わしいのはPCR
これは別にええのよ
問題はその前の段階でふるい落とされる軽症者
重症化もたいていしないので周りにばらまく

746:名無しさん@1周年
20/04/12 05:22:02 8JH4dwaV0.net
CTって導入に一億円てだけでなく維持費がめちゃかかるはずだけど今は安くなってるのかな

747:名無しさん@1周年
20/04/12 05:26:14 8JH4dwaV0.net
>>658
センサーの感度が年々上がって必要な線量もそれに応じて下がってきてるんだろうね
十年前にググったときはレントゲンの百倍くらいの線量だったけど

748:名無しさん@1周年
20/04/12 05:27:43 aCxa4qv80.net
>>1
それずっと言ってるけどコロナに対してなんか機能してんの?

749:名無しさん@1周年
20/04/12 05:29:34 OHN0H/vM0.net
世界の3分の1が日本にあるって・・・そんなの信じられるかw
いくらなんでも盛りすぎだろ

750:名無しさん@1周年
20/04/12 05:35:02 AM+/c+b/0.net
世界の水族館の半分は日本にある

751:名無しさん@1周年
20/04/12 05:36:35 F28GhX1T0.net
ECMOも沢山あるけど
技術者や医者が足りないんだっけ

752:名無しさん@1周年
20/04/12 05:38:29 ooemwxAl0.net
台数はアメリカと同じくらいだけど、人口がアメリカは日本の2.5倍だからね

753:名無しさん@1周年
2020/04/1


754:2(日) 06:05:42 ID:Y/tE+VuS0.net



755:感染なんてどうでもいい
20/04/12 06:11:50 MZAUhcuI0.net
どうせ8割はどってことないんだろ。PCR検査なんて無駄無駄。
しかも日本人は死者も少ないんだからなおさらだよな。
まぁ、生産性の低い連中がギャーギャー言いそうだけどよw

756:名無しさん@1周年
20/04/12 06:14:29 fQFvWn8g0.net
肺に影ができてからじゃ遅い

757:名無しさん@1周年
20/04/12 06:20:27.91 4MvqEdcN0.net
>>1
そりゃそうだけど、市中に緩やかなピークで新型コロナが広まり、高齢者のウィルス性肺炎患者が増えてくると思われるけど、
医療機関は最初の戦略通り重症者には対応できる体制整ってるの?
CPR検査も、CT検査も、診断して終わりじゃない。 
志村けんみたいに、肺炎になったら死んでしまうリスクのあるひとが日本には毎年12万人もいるらしいじゃないか?

758:名無しさん@1周年
20/04/12 06:23:36 fE+eut210.net
だから経済評論家みたいな人命から一番遠いやつに喋らせんなよ。

759:名無しさん@1周年
20/04/12 06:24:39 IvbmgSNr0.net
有症の場合はCTと血液検査でも良い
無症状の場合はPCRと比較して有利なのかが重要

検査、隔離、治療の3つが防疫の基本だから、検査しなくて良いは有り得ない

760:名無しさん@1周年
20/04/12 06:29:15 Uoq7Z7qx0.net
被爆しまくりだわ

761:名無しさん@1周年
20/04/12 06:29:51 poEajL7p0.net
政府は未だに支那人を入国させてるし、その大半がチャイナウイルス感染者。
日本政府が外国人の治療費を無料にしてるから、治療目的で支那人がどんどんやって来る。
その、世界一の数というCTも、支那人が優先的に使われる。
税金や保険料をまじめに納めてる日本人は、外国人患者様のために死ね、というのが安倍自民党。

762:名無しさん@1周年
20/04/12 06:30:11 e1XaXwzb0.net
>>718
韓国は総選挙に向けて必死に仕事してますアピール中なんだから察してやれ

763:名無しさん@1周年
20/04/12 06:34:08 4MvqEdcN0.net
>>695
南朝鮮では武漢肺炎、って呼ばれているように死因となるような主な重篤な症状は肺炎なんだろうね。
コロナウィルスによる肺炎の様相はほかの肺炎とは全く異なるらしい。
重症化した後、2次的に肺炎になるのと違って、重症化した時にはウィルスで肺がやられてしまってる状態らしい。
Youtubeの山中伸弥さんと国専門委員のおみさん?の対談より意訳。

764:名無しさん@1周年
20/04/12 06:34:24 f5rbJvqI0.net
CTじゃなくてMRIを世界一にしろよ

765:名無しさん@1周年
20/04/12 06:39:23 4MvqEdcN0.net
>>737
私が1月に提案していたのは、外国人は入国時に滞在期間中の保険に入っているひとだけに入国許可を出す案。
今はこれに、2-3週間程度の隔離期間を受け入れることを条件に加えたい。

766:名無しさん@1周年
20/04/12 06:46:39 4MvqEdcN0.net
>>735
検査<隔離<治療の順だね。
緩やかな市中感染でピークを先延ばしにしてきたのは、全て医療のため。
最初からの戦略通り、医療の崩壊だけは避けてほしい。
2ヵ月以上猶予があったわけだけど、準備な対策はできているのか?
基本的な医療従事者用のマスクや手袋、防護服の不足などは許されない。
武漢をはじめとした感染地域を見てきて、充分に予測できたことだ。

767:名無しさん@1周年
20/04/12 06:47:04 XgisjcuW0.net
CTであれ何であれ、アビガンの効果


768:が日本で認められたら、検査をどんどんやる必要性は高まる 少なくとも高齢者を中心に、コロナ疑いの診断が出た時点で投与すれば死亡者数はかなり減るだろう  



769:名無しさん@1周年
20/04/12 06:49:14 LRaaZUUV0.net
>>1
安倍信者自民信者の人なので、安倍総理や自民党に忖度して、
これまで行って来た安倍政権の検査のやり方や対策は妥当なんだと主張したいのだろうな。

770:名無しさん@1周年
20/04/12 06:50:29 27AZeqCJ0.net
これ技師の感染とかCTの消毒とか
実際どれくらいで回せるんだろうね

771:名無しさん@1周年
20/04/12 06:50:38 k2bDE+8p0.net
誰だよこいつw

772:名無しさん@1周年
20/04/12 06:59:26 4MvqEdcN0.net
>>722
無自覚症状者もいるわけだし、これまでの人が軽症ならそれでよいのより
ただ問題はこれから、蔓延し出した市中から感染した重症ウィルス性肺炎患者を医療機関がちゃんと受け止め切れるかっているところ。
市中にて若い感染者と高齢の未感染者の接触があれば、どんどん発生してくることになる。
医療崩壊すれば、慢性病の定期の外来受診も止まるし、盲腸などで若者がなくなる事態もあり得る。

773:名無しさん@1周年
20/04/12 07:01:39 4MvqEdcN0.net
>>725
検査の代わりにはなるが、
医療崩壊を防ぐ手段にはならない。

774:名無しさん@1周年
20/04/12 07:04:27 IbzLVIW80.net
まーた日本スゴイで誤魔化しかよ
この国ワンパターンすぎ

775:名無しさん@1周年
20/04/12 07:08:11 9XI8ECvX0.net
>>745
ひとり検査するごとに30分の消毒時間とかかかるから
1時間にひとりしか検査できない
まあ無意味で無駄なアイデアだし、やってるところは皆無だよ

776:名無しさん@1周年
20/04/12 07:09:20 clewYlBb0.net
CT用の簡易密封スーツを作れよ

777:名無しさん@1周年
20/04/12 07:11:01 clewYlBb0.net
受診する方に着させるやつね

778:名無しさん@1周年
20/04/12 07:19:34 clewYlBb0.net
胸部CTが一回で7ミリシーベルトの被爆だとさ。
過剰相対リスクが0.05%上昇するとして、、

779:名無しさん@1周年
20/04/12 07:22:34 4MvqEdcN0.net
>>731
これまで感染者自体が少なかったのを、2ヵ月間以上かけて感染ピークを抑えながら緩やかに蔓延させてきた。
市中には8割のどうってことない感染者と2割のクラスターと呼ばれる感染者がいる。
毎年亡くなる肺炎にかかりやすい12万人のひとたちは、市中で2割のクラスターと接触しなくて済むだろうか?8割のどうってことない感染者から感染してしまうリスクはないのだろうか?
医療の崩壊と死者の増大の危機があるのはこれからなんだよ。

生産性の低い、っていうけど、日本は内需社会だから
生産性は低くても投資していたり購買して日本経済を回しているひとってこともあるんじゃない?

780:名無しさん@1周年
20/04/12 07:37:02 KMy5dM7Y0.net
受険者用の防排菌服って無いのかな

781:名無しさん@1周年
20/04/12 07:46:12 p/j4KdzS0.net
予備診断が可能いうても、ひょっとしたらコロナかも?の患者にCT使わせたら後の患者が困るだろう

だから地域内でコロナかもしれない予備軍専用のCTを用意してそこに回ってもらうとかしたらどうなんだ
まぁこんなの2ヶ月前にはとっくに偉い人が考えていることなんだろうけども

782:名無しさん@1周年
20/04/12 07:49:50 np2h/eOP0.net
>>695
新型コロナ言ってるけどこれはSARS-Covの新型(SARS-Cov2)なだけ

783:(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
20/04/12 08:02:28 APIa1RC70.net
でも、死者数が他の先進国と比べて少ないってことは一定の成果はあるんじゃないの?
今は何よりも患者を見つけることじゃなくて、患者の命を救うことだからね

784:名無しさん@1周年
20/04/12 08:04:39 a49xHrH70.net
>>1
お高いんでしょ?

785:名無しさん@1周年
20/04/12 08:06:31 Pju3txu+0.net
全国無駄に多いから何か補助事業でもあったのかね

786:名無しさん@1周年
20/04/12 08:07:35 vpr2IsXq0.net
肺炎ですらPCR検査してないのにザル体制よ
致死率1%としても東京は致死率2%なので最低でも2倍は感染者いる

787:名無しさん@1周年
20/04/12 08:08:55 eI8js/r10.net
>>1
なんでそんなにあるんだよw
意味が分からんw

788:名無しさん@1周年
20/04/12 08:09:01 QmRdL9Uo0.net
でも一回で7ミリシーベルト被ばくするのよね
震災前でいえば7年分の被ばく許容貯金使っちまうのに匹敵する

789:名無しさん@1周年
20/04/12 08:09:58 3/A+2WId0.net
CTを買い占めろ!

790:名無しさん@1周年
20/04/12 08:10:14 Uodsi7bZ0.net
>>20
検査すればするほど、健康保険組合からお金もらえるんで。

791:名無しさん@1周年
20/04/12 08:10:24 VRPZbsC00.net
>>757
それがなにか?

792:名無しさん@1周年
20/04/12 08:12:41 edYP8Cog0.net
コロナ軽症者ぽいけど早くctか抗体検査してくれ

793:名無しさん@1周年
20/04/12 08:13:47 1usVhZ8c0.net
被爆しまくるCTやってるのは日本くらいでは

794:名無しさん@1周年
20/04/12 08:19:26 HpgDnKa/0.net
>>746
元2ちゃんの★持ち

795:名無しさん@1周年
20/04/12 08:22:12 ZUvW7/DF0.net
CT万能説? この説を言い張ってるのは日本だけじゃないの?
どうも肺炎だけを調べれば大丈夫なのかが疑問だな。
大丈夫とは思えないんだけど。

コロナの死因は肺炎だけなのか? 他の臓器に影響しないのか?

796:名無しさん@1周年
20/04/12 08:52:59 cTqYSYza0.net
>>78
そう
だから日本人は医原性の被曝が多いとされる

797:名無しさん@1周年
20/04/12 08:53:36 nOwkS+ih0.net
>>770
じゃあぜひ天才のあなたが肺炎以外の死因を発見して発表してくれ
世界中の医療関係者が生ぬるい目で見守ってるぞ

798:名無しさん@1周年
20/04/12 08:53:47 cTqYSYza0.net
>>770
髄膜炎とかも報告されてるがごくわずか

799:名無しさん@1周年
20/04/12 09:46:33 0LNGnTpp0.net
>>771
健康診断のレントゲンとかバリウムとかやめてほしいところだな
診断による被ばくリスクと発見率を天秤にかけると意味ないって報告があるくらいだからな

健康のためではなくリクルートだと言ってくれればいいのにな

800:名無しさん@1周年
20/04/12 10:02:02 TI9En5MG0.net
>>774
ちなみに健康診断の際、企業等に出張してくれる検診車のやつ(X線)はヤバいから

801:名無しさん@1周年
20/04/12 10:05:54 u9vK+LUo0.net
西部警察だろ

802:名無しさん@1周年
20/04/12 10:17:58.84 d2tHTzRM0.net
>>15
PCR利権よりCT利権の方がずっと大きいぞ

803:名無しさん@1周年
20/04/12 10:27:22 +sdJCiUH0.net
>>1 見ればわかる通り、日本の特殊な診療価格構造のせいで日本にだけCT利権が発生している
日本の病院が必要もないのにお高いCT装置を買ってくれるおかげで世界中のCTメーカーが日本に売り込みに来る

804:名無しさん@1周年
20/04/12 11:02:30 d2tHTzRM0.net
>>778
日本の医療って医者や看護師は勤勉で優秀だけど
金儲けしてるのは医療機器メーカーや製薬会社だな

805:名無しさん@1周年
20/04/12 11:03:07 +bujw07+0.net
数があっても使わなかればゴミなんだぜ

806:名無しさん@1周年
20/04/12 11:12:01 p43eclQi0.net
CTって被曝線量さほどでもなく毎年年1回打っても全然余裕って大学病院とかの専門サイトにも数値で示してあるぞ
当初より少ない線量で映るようセンサー感度がよくなってるんだろ

807:名無しさん@1周年
20/04/12 11:14:15 RnT1GfsZ0.net
技師が感染するよ

808:名無しさん@1周年
20/04/12 12:13:22 +sdJCiUH0.net
>>779
医者が金儲けのためにCT導入してるのが原因だぞ
CTで金儲けできるようになっているのは日本の医療制度がそもそもの原因だけど

809:名無しさん@1周年
20/04/12 12:15:45 p43eclQi0.net
CTに害ないのならどんどん撮ってほしい
45歳以上の中高年には遠慮せず
手遅れになってからでは遅すぎる

810:名無しさん@1周年
20/04/12 12:27:55 +sdJCiUH0.net
>>784
害がある

811:名無しさん@1周年
20/04/12 12:29:42 j+QtdZXB0.net
被曝量には目を瞑れ

812:名無しさん@1周年
20/04/12 12:35:59 V9mCZtWT0.net
検疫が崩壊していて それでだーっと欧州から感染者が入り込む


ってことだとおもう。

813:名無しさん@1周年
20/04/12 14:42:24 XPHIq


814:Ee00.net



815:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 15:33:00.03 SJ1bAo4a0.net
>>17
クルーズ船の対応にあたった自衛隊によると無症状でも肺になんらかの異常があった

816:名無しさん@1周年
20/04/12 15:34:28.82 nq66b5T50.net
>>784
被ばくするから害はあるよ。
しかし発がんリスクより検査で病気を発見するメリットが大きいからCTで検査する

817:名無しさん@1周年
20/04/12 15:41:41 AEzDHUM+0.net
CTが沢山あっても検査しないんだろ

818:名無しさん@1周年
20/04/12 15:59:35 z9PVEEm50.net
>>780
使われた結果PCR数の低さなんだろう
外国は数が少ないからPCRに頼るしかないような

819:名無しさん@1周年
20/04/12 16:25:31 Ir/idz7i0.net
う~ん...

胸部単純CT+抗体検査

が良いと思うんだが...

どうしてもPCRに拘るんだな...

820:名無しさん@1周年
20/04/12 16:29:42 pmRQonXT0.net
CT毎回消毒しなきゃいけないんでそんな回転率上がらんぞ

821:名無しさん@1周年
20/04/12 16:30:02 iGWel7tk0.net
くちなしの花の
花の香りが
今でも心をしめつける

くちなしの白い花
お前のような
花だった


渡邊哲也

822:名無しさん@1周年
20/04/12 16:34:38 +VpP962a0.net
>>92
女子供はすっこんでろ

823:名無しさん@1周年
20/04/12 17:21:09 p43eclQi0.net
>>790
被曝ってある閾値越えたら急に影響するものなのか、それとも程度の差だけで僅かでも少しは影響するものなのかどっちなんだろね

824:名無しさん@1周年
20/04/12 17:22:42 GtLRmgJZ0.net
>>716
机上の論理で日本はこうなったことの反省がない
結果が大事なの

825:名無しさん@1周年
20/04/12 17:27:18 WHZiHXcZ0.net
感染予防の事前対応と症状出てからの事後対応
両者総合的に組み合わせてやれればコスパが上がってよろしい

826:名無しさん@1周年
20/04/12 17:30:38.80 me0EHmvl0.net
被爆するんじゃなかったっけ

827:名無しさん@1周年
20/04/12 17:31:13.38 hOlFPVp60.net
>>798
なんのこっちゃ?
オレはとりあえず、まずピークアウトさせないと話しにならないって言ってるんだよ?
もちろん日毎の新規患者数を20~30くらいに下げても今の対策のまま行動制限解除したら同じ事の繰り返しになる。
だから今のうちに解除後の新しい対策を考えでおくのは大切。
じゃあ何やるのって言ったら検査と隔離を充実させるしかない。
もちろんそれは今から始めたいのは山々だけど今東京は毎日200人くらいの新規患者が発生してるんだよ?
周辺の感染者の調査なんか出来るわけないやん?
とりあえず今蔓延の率を下げるには行動制限しか手がないとこまで追い込まれてしまったんだよ。
まずは行動制限でピークアウトさせて日毎の患者数を2桁前半くらいまで下げないと保健所の周辺感染者の調査なんか手がつけられるハズない。

828:名無しさん@1周年
20/04/12 17:34:04.98 sGLOp8ul0.net
肺炎になってない陽性には無力なんじゃ?
違うの?

829:名無しさん@1周年
20/04/12 17:49:31 ocSiRnTm0.net
>>802
無力。
なので鼻風邪、喉風邪で止まってる感染者は拾えない。
なので防疫上は十分な効果は期待できない。

830:名無しさん@1周年
20/04/12 17:53:27 z9PVEEm50.net
>>800
個々の患者には問題ない低さだろうな
そうでなくては使えないし、検査技師はとにかく

831:名無しさん@1周年
20/04/12 18:00:01 +Btd7P4z0.net
麻生に頭が上がらない人
麻生の悪口も絶対に言えない人

832:名無しさん@1周年
20/04/12 18:22:39 /BxtS7em0.net
CTがあっても一台しかない病院が大半でコロナ専用に回すなんて不可能なんだよな

833:名無しさん@1周年
20/04/12 18:26:19 +sdJCiUH0.net
>>802
コロナになったかどうかの判別には使えないが、すぐにでも呼吸困難になる可能性が
あるかどうかといったコロナになった患者の緊急性の度合�


834:「が明確にわかる すぐにICUを開けなきゃいけないかなどが分かるのでICUの補助的な役割として役に立つ



835:名無しさん@1周年
20/04/12 18:46:17 z9PVEEm50.net
>>1
アメリカも気付いたな

【朗報】アメリカさん、やっと気付く「PCR検査でコロナ症状が出ても陰性になるケースが驚くほど多い」 「偽陰性が問題になってる」 ★2
スレリンク(newsplus板)

836:名無しさん@1周年
20/04/12 19:50:24 GtLRmgJZ0.net
>>808
そんなことは大して問題ではない
陽性はほぼ100%捕捉できるんだから、
ガンガン捕捉して隔離しないと
日本みたいに院内感染が爆発的に増えるんだよ

837:名無しさん@1周年
20/04/12 21:03:52 q7YUGExK0.net
>>809
大問題だけどな

838:名無しさん@1周年
20/04/12 22:08:04 lDT3YMHH0.net
>>761
元々致死率は2-3%と言われてたんだが

839:名無しさん@1周年
20/04/12 22:09:36 I2CR/NRr0.net
猿渡哲也に空目した

840:名無しさん@1周年
20/04/12 22:09:50 lDT3YMHH0.net
>>808
それよりも問題なのは感染してないのに感染者と診断されてしまう偽陽性な
そうなると感染者病棟にぶち込まれるから、感染してないのに感染しちゃうw
だからむやみやたらにPCR検査するなと言われてる

841:名無しさん@1周年
20/04/12 22:12:19 v+6PlCH60.net
他の先進国だと4万人だから小規模市に1台あるくらいの計算

842:名無しさん@1周年
20/04/13 01:19:12 rlvpQ0jc0.net
3割負担で6千円もとられた

843:名無しさん@1周年
20/04/13 01:24:11 obhV8DCN0.net
無症状でもctにはうつる


無症候性を含む軽症者でも画像変化が認められることから、CT検査がPCR検査よりも感度が高いという報告がある【4,5】。
当院で経験した症例においても、無症候性を含む軽症者のCT検査で異常所見が認められている。
また、クルーズ船内で濃厚接触となる同室の家族や友人等がPCR陽性で、本人もCT検査で明らかに他の症例と類似する両側末梢のすりガラス様陰影を認めるにもかかわらず、PCRが陰性となる症例を一定数経験した。
そのような症例において、繰り返しPCRを実施すると陽性になる症例もあれば最後まで陰性のままの症例もあった。
また、退院確認時の2回連続のPCR検査も、1度目は陰性であるにもかかわらず、2回目が陽性となる症例を数多く経験した。
これらの経験から、PCR検査の感度はさほど高くないのではないかと考えられた。
明確な検討はできていないまでも、感覚的には70%程度の感度ではないかと思われた

844:名無しさん@1周年
20/04/13 01:26:50 1lv0HgJf0.net
CTクリアだけどSpO2が70台まで起きてる時でも下がることがある
数分で回復するが70が長いと呼吸困難になった
CTクリアだと別の病気?

甲状腺拮抗症か睡眠時無呼吸症候群かなと思ってるんだけど
コロナの可能性ある?

845:名無しさん@1周年
20/04/13 01:40:53 bIpEu+P+0.net
そんなにあんのか
戦国時代の鉄砲みたいだなw

846:名無しさん@1周年
20/04/13 02:35:05 Hx5gRJlo0.net
>>818
それで以前はこんなにたくさん必要か?とか非難されていた
マスコミがこの件を取り上げないのは以前非難した手前、バツが悪いのだろう

847:名無しさん@1周年
20/04/13 02:37:17 pzNEtZ590.net
パヨ-隠蔽ガー

848:名無しさん@1周年
20/04/13 02:38:41 C1iHMtGs0.net
CTで診断なんてなったら大変そう
CTがある部屋って窓がないから換気も大変だし1人使うごとに消毒しなくちゃいけないし

849:名無しさん@1周年
20/04/13 02:50:50 U3DrIV3P0.net
マスコミの基準は中国とか韓国だからなあ

850:名無しさん@1周年
20/04/13 02:58:20 XX+fgb9+0.net
>>1
>海外からの帰国者と濃密接触者に関しては無症状でも感染確認している。

濃厚接触者は 発熱等の発症が無ければ 検査も無し
    感染確認 = 2週間の健康観察 = 検査無し



新型コロナウイルス感染症患者に対する積


851:極的疫学調査実施要領(暫定版)   -患者クラスター(集団)の迅速な検出の実施に関する追加-   国立感染症研究所感染症疫学センター    令和2年3月12日版 https://www.niid.go.jp/niid/images/epi/corona/2019nCoV-02-200312.pdf >(濃厚接触者への対応) >〇原則として、健康観察期間中である無症状の濃厚接触者は、 >  新型コロナウイルスの検査対象とはならないことは前述の通りである。 >  しかし、濃厚接触者が医療従事者等、ハイリスクの者に接する機会のある業務に従事し、 >  検査が必要と考えられる場合、クラスターが継続的に発生し、 >  疫学調査が必要と判断された際には検査対象とすることができる。 濃厚接触者への検査には 高いハードル あります



852:名無しさん@1周年
20/04/13 03:05:43 cCgLVawF0.net
>>136
それだけ被曝してる日本はさぞかし平均寿命も低いんやろなぁ

853:名無しさん@1周年
20/04/13 03:07:03 cCgLVawF0.net
>>824
アンカ間違えた

>>125それだけ被曝してる日本はさぞかし平均寿命が低いんやろなぁ

854:名無しさん@1周年
20/04/13 05:06:19 62EdThz40.net
>>816
それは肺炎を発症しているのに症状が出ない“静かな肺炎”がある事を意味してるだけで、すべての罹患者が肺炎を発症するわけではないよ。
イギリスの医療機関の調査で肺炎を発症しない罹患者が一定数以上いる事も確認されてるよ。
まぁそりゃそうだろって話だけど。

855:名無しさん@1周年
20/04/13 07:17:31 F/0+zBXv0.net
>>817
咳などの症状なければ中枢神経性だろ
知らんけど

856:名無しさん@1周年
20/04/13 07:20:13.96 JSWfw+ee0.net
CTの被爆は1回10mSVぐらいだから年間10回は大丈夫。
放射脳は卒倒する数字だがw

857:名無しさん@1周年
20/04/13 07:21:47.47 c2YNoUSk0.net
CT役に立ってよかったじゃん
乳がん検診にマンモグラフェィーやめてCTで、って言い出してたからな
癌だったらMRIで全部見えるのに、CTだもんw

858:名無しさん@1周年
20/04/13 07:37:42 2U1YmWhh0.net
それ・・肺炎になってる人前提じゃん
無症状感染者がウイルスばら撒いてるうちは感染拡大防げないしそもそも何がしたいの?
そんなの年1の健康診断を受けていない人に広げようみたいな事?
どう考えてもPCR検査や簡易診断キットの方が患者、医療関係者双方ともに負担軽いだろ

859:名無しさん@1周年
20/04/13 07:42:53 /BAkUQrC0.net
今自宅で過ごしている無症状感染者も
簡易キットで偽陰性の結果が出たら
大丈夫だからと外出しまくるだろうね

860:名無しさん@1周年
20/04/13 09:21:07 X7P6rnG70.net
>>810
それは机上の空論による大問題だ

これがエビデンスというもの>>708

861:名無しさん@1周年
20/04/13 09:48:08 F/0+zBXv0.net
そっか被曝怖いならCTでなくMRIでいいのに
肺炎くらいならMRIでも見えるだろう

862:名無しさん@1周年
20/04/13 11:23:37.70 rZwCjgAa0.net
>>832
選挙の為に数字弄ってるチョン信用するとか

863:名無しさん@1周年
20/04/13 11:28:36 1zHJgyws0.net
石原プロモーション

864:名無しさん@1周年
20/04/13 12:32:58.42 +PgmwnWi0.net
>>830
無症状ならわざわざ病院行かないだろうな

865:名無しさん@1周年
20/04/13 15:20:58 pU2n8XOO0.net
レントゲンは取ってくれたが
CTはレントゲンで明確な影でもないと使ってもらえないぞ
MRIがある病院で頼んだがダメだったし
CTを取ってもらえた奴いる?

866:名無しさん@1周年
20/04/13 15:22:37 PvTe6Yzx0.net
じゃあいちいちPCRせんでもCTだけでコロナ扱いすればいいのに。
確定的なのはそれで、迷う場合はPCRにしろよ。
無駄なリソース使うな。

867:名無しさん@1周年
20/04/13 15:24:41 PvTe6Yzx0.net
>>617
どうせCT撮った時点で怪しければ消毒するだろ


868:。 その上でPCRは本当に必要なのか?



869:名無しさん@1周年
20/04/13 15:25:16 UUNbSMlG0.net
全員CT検査して怪しい奴は肛門にアビガン座薬で解決だろ。

来年のノーベル医学賞はオレで決まりだな。

870:名無しさん@1周年
20/04/13 15:26:04 pU2n8XOO0.net
>>828
内部被爆と比べればマシ
メリットとデメリットを比較することも可能だからな

871:名無しさん@1周年
20/04/13 15:29:20 upct7eJR0.net
世界一だかなんだか知らんが

全国でならした数字だろうし

あらゆる病気や怪我にさえむちゃくちゃ有用な機械だから

現実問題として首都圏のCTはいつも激混みだぞ

ワイも「せっかくのCTチャンスだからメタボ検査もしときましょう」で

内臓脂肪をばっちり撮られたでw

872:名無しさん@1周年
20/04/13 15:30:28 aiTvqoDi0.net
CT検査が前提だと無駄に時間がかかってその間に医療関係者が感染することもあるんじゃないの?
その辺は弾力的に軽度でも肺炎症状があるならPCR検査を先行させてやっていった方がいいと思うの(´・ω・`)

873:名無しさん@1周年
20/04/13 15:31:08 5Mm4mOy20.net
>>838
CTは肺炎を起こしているかどうかは分かるが原因の菌やウィルスまでは分からん

874:名無しさん@1周年
20/04/13 15:32:29 xGduoLIt0.net
欧米はもちろん、東南アジアですらできているのに、なぜ日本ではPCRしないのか謎。

875:名無しさん@1周年
20/04/13 15:36:03.60 KMx3R0pd0.net
近所の個人医院は置いてないわ

876:名無しさん@1周年
20/04/13 15:36:12.73 W5YHF13O0.net
>>844
いや、>>838はctだけで、明らかにコロナとわかるやつはそこで確定診断出して隔離、
そうでないやつも肺炎に進行してないコロナの可能性があるのでそれはpcrに回すという意味だろ?
オレは賛成。

877:名無しさん@1周年
20/04/13 15:37:30.84 X+n7XhnD0.net
>>98
まさかこのタイミングでアメリカを見習えを見るとは思わなかった

878:名無しさん@1周年
20/04/13 15:38:25 ue4HkwQw0.net
すげー
マジかよ

879:名無しさん@1周年
20/04/13 15:40:11 PvTe6Yzx0.net
>>844
かなり特徴的な肺炎像だから鑑別できるだろ?
肺癌患者とか間質性肺炎の既往とかややこしそうなのはPCRした方がいいと思うけど。

880:名無しさん@1周年
20/04/13 15:41:22 wJ5A0k940.net
ダイアモンドプリンスだと陽性者の8割が無症状か軽症だけど
CTで約半数には肺に異常が見えたという話
残り半数には無症状かつCT検査も異常なしがいるからどのみちCTでは拾えない

>>847
確定診断ができるのはPCR検査だけ

881:名無しさん@1周年
20/04/13 16:08:17 BQsMYXlV0.net
>>843
ドライブスルー検査がその発想だよね。
医療施設の中に人を入れない。

882:名無しさん@1周年
20/04/13 16:09:35 BQsMYXlV0.net
>>845
国が医療費を負担したくないからじゃない?

883:名無しさん@1周年
20/04/13 16:11:29 7YQXWHRJ0.net
日本すごい。わーい。

884:名無しさん@1周年
20/04/13 16:13:25 aiTvqoDi0.net
>>845
だからPCRってそのウイルスが検出されるかギャンブルなんだっつーの
そら機械集めればできるかもだけど
肺炎とか具体的症状とそれへの臨床関与のほうがだいじなんだっつーの
つまりはトリアージしているわけ

885:名無しさん@1周年
20/04/13 16:13:56 Nn8JwEqv0.net
CTやってもらったことあるが巨大なロボットが
動いてるみたいな音がすごくかっこよかったな

886:名無しさん@1周年
20/04/13 16:14:06 pvAPrekA0.net
レントゲンじゃダメなのか

887:名無しさん@1周年
20/04/13 16:15:30 mR0r2tWv0.net
>>1
どこから突っ込んだら良いのやら

888:名無しさん@1周年
20/04/13 16:15:33 A+exs8Yf0.net
海外を見習ってpcr検査増やせという輩が多いが
むしろ海外が日本の真似が出来ないってのが正しい

日本の対応が成功してるのかは死者数みえれば一目


889:瞭然



890:名無しさん@1周年
20/04/13 16:17:43 W5YHF13O0.net
>>851
いや、だから明らかにctでコロナとわかるようなやつは確定診断出して隔離施設に回していいのではないかと言ってるんだろ?
オレは医師ではないから、それが法改正なりなんなり必要なのかどうか知らんけど、仮に必要なら法改正すればいいだけなんじゃね?
法に合わせてベストな方法を放棄してはいけない。
今回のこの騒動も「軽症者でも発症していなくても隔離病棟に隔離しないといけない」という法の不備が遠因にある。
ベストな方法が法と矛盾するなら法の方を改正すべき。

891:名無しさん@1周年
20/04/13 16:18:09 W5YHF13O0.net
>>859
んなわけねーよ

892:名無しさん@1周年
20/04/13 16:33:45.13 4DhRIcl70.net
>>859
だよな
感染初期にきっちり検査してれば、封じ込めれたのかもしれないのに
無能なアベチョーーーーン政権が初期対応をミスりまくって
感染者を野放しにした結果が、今の状態
日本の感染者数は韓国を超えるどころか、下手すれば中国を超えることになるだろう
今も検査拒否されまくった保菌者があちこちでウィルスをばら撒いているからな
こんな酷い対応は、まともな国には無理

893:名無しさん@1周年
20/04/13 16:43:38.62 5be8MYG40.net
CTまで使わなくても、レントゲン写真で肺炎かどうかは分かるだろ。

894:名無しさん@1周年
20/04/13 16:45:06 5be8MYG40.net
>>859
検査数を絞って患者数を少なく見せかけて、『大丈夫、大丈夫』って言ってるだけじゃん。

895:名無しさん@1周年
20/04/13 16:47:51 eNv61uYV0.net
>>863
レントゲンでウイルス肺炎が分かるのは結構進行した後だと思うよ

896:名無しさん@1周年
20/04/13 16:50:32 bZjccQ5F0.net
沢山あるけど検査しないんだろ

897:名無しさん@1周年
20/04/13 16:52:09 zJdkX88i0.net
MRIは2回入った、CTはないな。

898:名無しさん@1周年
20/04/13 16:53:06 A+exs8Yf0.net
>>862
このウイルスを封じ込めることができたとか本気で言ってるなら頭おかしいと気付けよ

899:名無しさん@1周年
20/04/13 16:53:16 p0J0y0Rf0.net
CT持ってなければMRIじゃ駄目なのか?

900:名無しさん@1周年
20/04/13 16:54:08 5be8MYG40.net
>>865
昔はレントゲンで判断してたんだから、それでいいじゃん。

901:名無しさん@1周年
20/04/13 16:54:24 EpW59ptK0.net
韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
URLリンク(www.zakzak.co.jp)


こういう対日世論工作が目的でやっているのだから在日チョンとチョンと一体化している売国左翼の政権叩きは止まらないし、
国民も売国左翼のバックに何がいるのか、とっくに理解しているから、
売国左翼の政権批判は逆効果でしかない

65454652454

902:名無しさん@1周年
20/04/13 16:55:50 EpW59ptK0.net
櫻井よしこさんや小川榮太郎さんを名指しでDISり始めた、
保守分断を謀っている売国奴の百田を叩き潰そう!
そして売国奴の百田一味を支援している売国企業のDHCも叩き潰そう!
DHCに言いたい。このまま百田という人間のクズと心中する気かと。百田は売国奴という以前に、手下の文化人をこき使って他者攻撃させたりとか、いちいちやる事が姑息で卑劣だ。

URLリンク(twitter.com)




百田のこの発言は、保守分断を謀って売国左翼が利する行動をとっているという以前に名誉棄損モノ
告訴に発展してもおかしくない

URLリンク(news.livedoor.com)
さらにこのツイートの直後、《まあ、あれだけ謝礼をもらえたら、官邸の悪口は言えんわな。
選挙のたびに金が入るんやから》ともツイートしている。

ちなみに、選挙の応援演説で謝礼を払うことも


903:受け取ることも、 公職選挙法違反に問われる可能性がある。実際に、2016年の参議院議員通常選挙では、 応援演説の見返りに現金を受け取ったとされるタレントのテレンス・リー氏(55)が逮捕されている。 . .250465 (deleted an unsolicited ad)



904:名無しさん@1周年
20/04/13 16:55:55 z1SlrUQV0.net
渡哲也が何言ってんだよ(笑)

905:名無しさん@1周年
20/04/13 16:56:15 EpW59ptK0.net
売国左翼の流すデマに医療界が大激怒!
左翼野党や左翼マスコミは日本の敵!

スレリンク(news板)
立憲民主&ゲンダイ「北海道で厚労省が検査妨害!」 →デマでした 国立感染研が激怒反論

そりゃ日本を滅ぼしたい売国左翼は感染者を増やしたいわな

検査やりすぎると医療崩壊してイタリアや韓国のような惨状になる
売国左翼は日本を滅ぼしたいから「検査もっと増やせ~」って喚いてる

感染者数がだんだん減ってきているから、売国左翼がだんだん焦ってきてるね
暖かくなれば収束だし

日本の左翼はチョン勢力と完全に一体化してる 韓国を見ても分かる通り、
本当に爆発的に増えていたら隠蔽なんてできない
日本は清潔なのと気候的に広がりにくい。

捏造だらけの批判しかしない売国左翼に対する憎しみが日本国民の間でどんどん高まっていってる

そもそも日本の左翼はチョンと一体化し過ぎている
立憲民主党の支持母体の内の1つは在日韓国人組織の民団なんだから

日本の左翼は日本国民の目線に立っていない
日本の敵でしかない

東京五輪を中止に追い込みたがっている在日チョンと売国左翼を壮絶な拷問にかけながら皆殺しにして欲しいと、日本国民の全員が思っているよ
.

↓立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!

【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
スレリンク(news板)

最優秀作品賞:新聞記者
最優秀女優賞:ジム・ウンギョン(新聞記者)
最優秀男優賞:松坂桃李(新聞記者)

日本のマスゴミってどんだけチョンとチョンと一体化している売国左翼に支配されてんの?
日本アカデミー賞協会の会員数は業界人約4,300名
これほどの人数が居て名前も聞いたことないチョン女が最優秀女優賞受賞して、
作品賞が誰も見てない反日映画の新聞記者って・・・・
業界のチョン汚染は想像以上に酷い

コロナ騒ぎを必要以上に煽って得するのはチョンに支配されている日本の売国左翼メディア
現に在宅率が上がって糞詰まらないテレビ番組の視聴率が跳ね上がっている
みんなテレビを見るのを止めよう!

.25235634524364654+24+6652564

906:名無しさん@1周年
20/04/13 17:11:36 HpYA3OPvO.net
集中治療室はイタリア以下なんだっけ?

907:名無しさん@1周年
20/04/13 17:16:11 YjvBW6xO0.net
>>864
極論、一億人が感染していても死者が数百人で収まって残りが快復すればそれが正解

908:名無しさん@1周年
20/04/13 17:51:00 eNv61uYV0.net
>>870
昔の水準の医療を今提供して満足しろといったら訴えられるんじゃねえか?

909:名無しさん@1周年
20/04/13 18:36:37 W5YHF13O0.net
>>876
そりゃ死者数百人で済むなら正解に決まっとるわww

910:名無しさん@1周年
20/04/13 18:38:35 cLbaltib0.net
MRI じゃダメなのか

911:名無しさん@1周年
20/04/13 18:39:17 rFnKQtcK0.net
バブル期の遺産がこんな形で役に立つとはね

912:名無しさん@1周年
20/04/13 19:25:16 km1+QxeX0.net
>>867
シュワちゃんのアレみたいなんだよな

自分がWスパイだったことを思い出して火星に行くことになるのかと観念しながら入ったわ

913:名無しさん@1周年
20/04/13 19:27:10 Ei8T/g2K0.net
もう、PCRやめて、レントゲン・CT、インフル陰性だけでコロナと判定しろ。

914:名無しさん@1周年
20/04/13 21:38:11 O5YEGi5g0.net
まあたしかに

915:名無しさん@1周年
20/04/13 21:59:50.06 xbHouLW20.net
確かに近所の大きな病院には
レントゲン五台、CT三台、MRI二台を置いてるし
普通の総合病院でも一台ずつ置いてる気がする
一番設備が遅れてるのは市民病院かも知れない

916:名無しさん@1周年
20/04/13 22:02:53 9EvBa42Q0.net
市営や国民健康保険病院ほどCTがあります
胃がんの検査とかする回転式レントゲン台より
CTはスペース取らないし馬鹿でも撮れるから

917:名無しさん@1周年
20/04/13 22:18:28 KabqGPZ40.net
なんで日本はたくさんあるんだ
厚労省や医師会の力か

918:名無しさん@1周年
20/04/13 22:24:53 h3QN4iPO0.net
>>2
「救急患者はまずCT」が基本だしね。
身体に金属があったらMRIはNGだけど、患者に意識がなかったり、正確に答えられない
患者がいたりで、リスクがあるから。

919:名無しさん@1周年
20/04/14 00:11:49 azn7M0cn0.net
>>876
まあ理屈上はな

920:名無しさん@1周年
20/04/14 00:24:38 /xOMHZNg0.net
とりあえず>>1の考えには反対だな。
ctをスクリーニングに使ってしまうなら肺炎に進行してない軽症者の発見には使えない。
治療目的の検査ならともかく、防疫のための検査には使えない。
軽症者のスプレッダー見つけないとダメなんだから。
ctとpcrを「かつ」で使うんじゃなくて「または」で使うなら賛成。
ctその他の検査で確定診断だせるならそれで出してしまって、肺炎ではないけど疑いの残るやつをpcrに回すとかなら賛成。

921:名無しさん@1周年
20/04/14 03:33:32 eOxiBPLf0.net
CTスキャンとはまた別のもの?

922:名無しさん@1周年
20/04/14 03:34:03 +Kex1iYO0.net
しかし現実はたらいまわし

923:名無しさん@1周年
20/04/14 04:59:50 YaC6LNYa0.net
>>889
検査目的に多くを求めない方が

924:名無しさん@1周年
20/04/14 05:04:14.13 KWYWDOxj0.net
CT多いって言うから安心させられそうになったけど
ICU少ないんじゃん。ガッカリだわ日本

925:名無しさん@1周年
20/04/14 05:31:39.25 y0C10B620.net
>>893
何周遅れの話だよ
海外は入院費が高すぎて重症化してから病院に行く奴ばかりだからICUが多い
ちなみに病院の数自体はアメリカより多い

926:名無しさん@1周年
20/04/14 05:54:24 OW9kNEqx0.net
>>893
現在ICUじゃ無くても日本は機器類が揃ってるから一般のベッドをICU化すれば大丈夫らしいよ
ただスタッフは増員が必要だって

927:名無しさん@1周年
20/04/14 06:32:31 azn7M0cn0.net
国として最近は創薬に力入れてきたのは評価すべきだが
医療スタッフは感染爆発で当分足りないだろうな

928:名無しさん@1周年
20/04/14 10:56:07 BYlLVWMu0.net
>>894
病院の数はアメリカの方が上なのか
皆保険じゃないのに罪だな

929:名無しさん@1周年
20/04/14 10:57:00 5btXhuLT0.net
富川もCTで肺に影が見つかったからPCR検査に進んだ

930:名無しさん@1周年
20/04/14 10:58:47 lui65+ho0.net
とはいえあまりCTに頼って被爆もしたくねえな
PCRで済むならそっちがいい

931:名無しさん@1周年
20/04/14 10:59:06 sxWN1W1c0.net
前にCT検査した人が陽性だったら次にCT検査した人に移ったりしないの?

932:名無しさん@1周年
20/04/14 10:59:16 PxyfSrYX0.net
CTで癌

933:名無しさん@1周年
20/04/14 11:00:01 5eMWvEu/0.net
ネトウヨのツイートでスレ立てるなよ

934:名無しさん@1周年
20/04/14 11:00:59.93 nZosjkPY0.net
>>899
アホか?
肺炎あるならコロナかどうかにかかわらず、


935:CT取るのが日本の標準的な治療。



936:名無しさん@1周年
20/04/14 11:01:30 jig7gCwX0.net
もう50歳以上の肺炎患者にはさくさくアビガン処方しろよ。そうすりゃ検査してくれって保健所に押し掛けることもないわ。

937:名無しさん@1周年
20/04/14 11:10:17 pc0SXvCh0.net
CT撮ると余計な病気が見つかりそうでちょっと怖いw

938:名無しさん@1周年
20/04/14 11:23:33 nZosjkPY0.net
>>905
早く検査しろといいたいのか、いいたくないのか、はっきりさせろよw

939:名無しさん@1周年
20/04/14 11:24:51 nWavDk8O0.net
CT ご期待下さい。

940:名無しさん@1周年
20/04/14 11:26:08 QlV3s+Js0.net
>>796
吉野家かよwww

941:名無しさん@1周年
20/04/14 15:16:44 by2TMT820.net
抗体検査はしてるのかな

942:名無しさん@1周年
20/04/14 16:20:47.09 lxRY9irH0.net
>>830
1億2千万人検査する気か?

943:名無しさん@1周年
20/04/14 18:27:58 azn7M0cn0.net
>>1
世論は違ってきた

【朗報】 東京都医師会、都内8か所にPCRセンター設置へ【ケンサーズ大勝利】★3
スレリンク(newsplus板)

944:名無しさん@1周年
20/04/14 18:41:56 BIB42W/50.net
>>1
ACR より声明; COVID-19 診断のために first-line test として CT を用いるのは不適切
URLリンク(jcr.or.jp)

<ACR 声明の要約>
? CT を COVID-19のスクリーニングおよび最初の検査として使用すべきではない。
? CT の使用は可能な限り控え,臨床的に検査適応のある入院患者のために確保しておく必要がある。
? COVID-19の患者をスキャンした後には次の患者を撮像する前に適切な感染制御対応を行う。
? 各施設にて外来にポータブルX線撮影装置を配備することを考慮する。こうすれば疑いが濃厚な患者
を放射線科へ搬入する必要がなくなる。ポータブルの方が機械の表面を容易に消毒することが可能である。
? 放射線科医は COVID-19 の CT 所見に習熟しておく必要がある。なぜなら他の理由で撮影された患者
にも COVID-19 の感染が存在する可能性があるからだ。

945:名無しさん@1周年
20/04/14 18:43:14 SSGmyOHH0.net
CTとか平時はいいけど混乱状態になったら使い勝手がかなり悪いだろ

946:名無しさん@1周年
20/04/14 18:45:59 NsGq2XS60.net
CTでガン患者を増産しますwww

947:名無しさん@1周年
20/04/14 19:22:45 MdrDcAwA0.net
医療に国家予算を割かれるから消費増税したんだろ。75歳以上は全額負担にしろ。

948:名無しさん@1周年
20/04/14 19:33:24 DiRgVKz00.net
乞食が何か言ってるw

949:名無しさん@1周年
20/04/14 22:23:23 gkK7Kb/r0.net
>>915
高齢者は選挙に行くから無理

950:名無しさん@1周年
20/04/14 23:27:27 azn7M0cn0.net
>>915
CTもロクにない国もあるしなあ

951:ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
20/04/14 23:29:13 r6Ee8M9j0.net
>>6
一般病院だと 確定しても治療法変わらないのでは?

952:名無しさん@1周年
20/04/14 23:32:38 WJdvZwHS0.net
日本の国家予算にしめる医療費がバカ高いのはこれが原因か
CT買いすぎだろ

953:名無しさん@1周年
20/04/14 23:33:29 h2M02JNe0.net
>>917
今回30万給付受けられない年金受給者が選挙行くとどうなるんだろうな

954:名無しさん@1周年
20/04/14 23:36:27.85 2tlNFSv50.net
>>921
年金受給者が30万もらえるの?
支給額も減って無いのに太っ腹だね

955:名無しさん@1周年
20/04/15 00:25:43 y2gi2p530.net
>>920
今回役に立ったからなあ

956:名無しさん@1周年
20/04/15 00:28:10 ngaie8/H0.net
大きく息を吸って~ 止めて下さい
ウィーン
楽にしてください

957:名無しさん@1周年
20/04/15 00:59:02 qMqzRrXy0.net
まずCTを受けれないから意味がない

958:名無しさん@1周年
20/04/15 01:22:55 Zr/lgdNC0.net
CTが多いって


959:ことはそれに頼りきったヤブ医者の割合が群を抜いて高いってことなんだけどな



960:名無しさん@1周年
20/04/15 01:24:06 yl7A0Elh0.net
開業医の三種の神器

・CT
・血液検査機
・COPD検査機

どれも保険で2000円以内に出来るお手頃検査機だからみんな導入する
ていうかこの3つを持っていない医者には人が来ない

961:名無しさん@1周年
20/04/15 01:25:19 8kbhTR9r0.net
>>7
盛大にすべったな

962:名無しさん@1周年
20/04/15 01:31:06 YnvEviXw0.net
欧米は医者になるまでのカリキュラムが大変だけど
日本より優秀な医者が多いことにはなるんだよな
CTが多いお陰で今回欧米より感染者の死亡とか少なくなったが

963:名無しさん@1周年
20/04/15 03:48:25 y2gi2p530.net
>>1
>発症すれば特有の肺炎症状がでる

これがCTで確認できてよかったな

964:名無しさん@1周年
20/04/15 03:52:04 6+Uxy9Zv0.net
え?CT検査って一回2万円するでしょ?3割負担なら6000円はするでしょ

965:名無しさん@1周年
20/04/15 03:53:42 5mBky1AY0.net
>>1 そんない素晴らしいことなら

¨あるある¨、¨可能¨って話じゃなく、「こうすればこうなる」、「現状はこうで、これが課題で、
見直せばこんなことが可能」だと説明してくれ 

966:名無しさん@1周年
20/04/15 07:53:03 azkr3gWG0.net
>>932
この政府の担当大臣は台湾と違ってド素人が任命されてるから無理かな
テレビに出演する感染症のプロは「それぐらい常識だろ」と全然説明しない

967:名無しさん@1周年
20/04/15 11:25:56 FuD0FfMY0.net
>>922
貰えないって書いてあるじゃないか

968:名無しさん@1周年
20/04/15 14:44:43.55 OUsPyi+X0.net
国民一人当たり10万円給付になりそうだな

969:名無しさん@1周年
20/04/15 14:46:57 q/owZA2l0.net
>>935
貯金しておけよ。

数倍の税金として搾取されることになるからな。絶対に使うな

970:名無しさん@1周年
20/04/15 14:55:25 4FjVmuGT0.net
嘘くさいな
本当か?

971:名無しさん@1周年
20/04/15 14:56:36 +xQX7eZN0.net
こんどはCTの数が捏造とかいい出すかw

972:名無しさん@1周年
20/04/15 15:04:57 OUsPyi+X0.net
>>937
昨日は二階が所得制限ありの一律給付言ってたが
今日は公明の山口が官邸で総理に直接会って申し入れ、その後記者達にも説明してたからやるだろう
麻生と財務省は大反対するだろうが

973:名無しさん@1周年
20/04/15 15:06:37 m6OgENyw0.net
世界一ってどこら仕入れた情報なんかな
もっと具体的に言ってよ

974:名無しさん@1周年
20/04/15 15:07:42 hy+McUbZ0.net
CTは機械が自動で撮ってくれるので技術が要らない
画像診断も専門医でなくても『何かの有無』を判断する為だけに使える
怪しかったら画像データと紹介状で次に送ればいいだけなので
小さな病院ほどCTはある
あとは総合病院に送ってMRIに丸投げする簡単なシステム

975:名無しさん@1周年
20/04/15 15:09:17 +xQX7eZN0.net
>>940
URLリンク(labcoat.jp)

976:名無しさん@1周年
20/04/15 15:11:28 Hk0hQaec0.net
>>942
圧倒的ですなw
もっと気楽に撮れるようより低線量の作ってくれ

じゃとりあえずCT撮りますねみたいな

977:名無しさん@1周年
20/04/15 15:13:23 izZBJOKJ0.net
被曝が、被曝ガー

978:名無しさん@1周年
20/04/15 15:14:54 u5Qsu6rz0.net
大学病院ctなんて予約で何ヶ月も先だよ

979:名無しさん@1周年
20/04/15 15:53:38 y2gi2p530.net
>>941
まあ身も蓋もないがな

980:名無しさん@1周年
20/04/15 16:11:09.41 UCjzbEHC0.net
>>941
MRIはCTの上位ってわけじゃないぞ

981:名無しさん@1周年
20/04/15 16:15:57 Hk0hQaec0.net
>>945
と聞いていたところであるが


982:、 諸々の検査データを見ながら先生が一言「来週明けご予定空いてますか?私から検査部に機械キープの電話入れときます。」



983:名無しさん@1周年
20/04/15 16:19:42 xlXEZ5ht0.net
大学病院って年で万のオーダーでCT取ってるんだな
緊急なら空きは大体ある

984:名無しさん@1周年
20/04/15 16:24:01 QKuWgAOR0.net
>>1
PCR検査体制が整わない以上、CTですりガラス状の病変を確認するしかないよな。
病変があればPCR検査して入院かなぁ。

985:名無しさん@1周年
20/04/15 16:25:08 WgU6KgOM0.net
PCR検査だけに頼るような事を、日本はCT超大国ですから、行う必要性がないのです。

貧しい国では、王族しかCTを使ってもらえないのです。

そのような諸国と日本国とを同列に扱っているWHOはおかしのです。

986:名無しさん@1周年
20/04/15 16:25:48 D1S1qw4i0.net
検査被曝で被害甚大だよね・・・

がん患者の5%が検査被曝によるもの、って記事を見た記憶
安心するために地雷を仕込まれる感じかな

987:名無しさん@1周年
20/04/15 16:26:55 WgU6KgOM0.net
>>952
今のCTは、被曝量は少ないですよ。

988:名無しさん@1周年
20/04/15 16:28:35 AwgEgZJX0.net
>>927
開業医でCTのあるとこなんて極々少数だろが
それに2000円でCT撮ってくれるとこなんか無い

989:名無しさん@1周年
20/04/15 16:28:41 n76bFDav0.net
★CTのみで★新型コロナの確定診断はできない★

URLリンク(medical.jiji.com)

新型★コロナウイルス肺炎は、肺の末梢(まっしょう)に
「★すりガラス影」を呈すると報告されていますが、

これは新型コロナウイルスに限らず、
★他のウイルス性肺炎や、さまざまな疾患でも、
★同様の所見を示します。

 ですから、CTで新型★コロナウイルスによる肺炎を★疑うことができても、

★CTのみで★確定診断はできません。

990:名無しさん@1周年
20/04/15 16:30:01 NGzMhkKq0.net
嘘くせぇ。
感染を疑う奴にCT使ったら、その後がむちゃ大変だな。
PCR検査結果はすぐでないし、いちいち消毒しなきゃいけなくなって、CTの稼働率が悪くなる。

991:名無しさん@1周年
20/04/15 16:30:10 sPI8Pol20.net
今後は停止も検討しているとか脅しかけるくらいしろよ無能

992:名無しさん@1周年
20/04/15 16:31:20 n76bFDav0.net
>>1
>>955のとおりで

CTで新型コロナかどうか判断できるといっていた
田崎史郎のいってることは
完全な大嘘。

CTで新型コロナかどうかなんか確定できるわけがない。

生前でも死後でもいいからPCRあるいは抗体検査を
行うしか、新型コロナ感染症かどうかは
絶対確定できない。

つまり
肺炎で死亡したものの中に
相当数、新型コロナ肺炎で死亡したものは
当然含まれている。

993:名無しさん@1周年
20/04/15 16:33:07 n76bFDav0.net
>>1

100%
★真っ赤な嘘だよ。

URLリンク(medical.jiji.com)

新型★コロナウイルス肺炎は、肺の末梢(まっしょう)に
「★すりガラス影★」を呈すると報告されていますが、

これは新型コロナウイルスに限らず、
★他のウイルス性肺炎や、さまざまな疾患でも、
★同様★の所見を示します。

つまり
CTで新型★コロナウイルスによる肺炎を★疑うことができても、

★CTのみで★確定診断はできません。

994:名無しさん@1周年
20/04/15 16:35:16 n76bFDav0.net
大体
CTで新型コロナかどうかわかるなら
日数が必要なPCR検査を医師が保健所に問い合わせる理由なんか
一切ない。

CTでは確定できない。
新型コロナの「★すりガラス影」
は他の肺炎でも同様にでてくる。

なぜこんな大嘘を平気で
報道するのか?

到底許せない。

995:名無しさん@1周年
20/04/15 16:37:32.67 t46yjdI40.net
日本の医療は世界最低レベル

996:名無しさん@1周年
20/04/15 17:13:08 OUsPyi+X0.net
>>960
許せないなら本人に問い合わせればいい

URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

997:名無しさん@1周年
20/04/15 17:16:56.63 vj0mjO480.net
CTネタはマルキー的に辛そうだなw

998:名無しさん@1周年
20/04/15 17:20:16 iPnSjLI50.net
>>960
高等教育受けたことないなら黙ってろ低学歴

999:名無しさん@1周年
20/04/15 17:20:52 bHuTX2DK0.net
>>14
ほんとかよ。44%とかあったけどな
URLリンク(jcr.or.jp)

進行度合いによって全然違うだろうしな。

1000:名無しさん@1周年
20/04/15 17:22:19 GnNJn0TY0.net
こいつが削ジェンヌ

1001:名無しさん@1周年
20/04/15 17:22:46 OAahL2wW0.net
1回のCT使用後に30分〜1時間程度アルコール消毒作業が必要ですけどねwww

1002:名無しさん@1周年
20/04/15 17:25:44 tF+aAtIV0.net
1/3って・・・またすげーな。
作れるメーカーが国内に有るってことかな。

1003:名無しさん@1周年
20/04/15 17:27:37 +xQX7eZN0.net
発狂コピペ連投が出るぐらい都合が悪い話なんだろうなあ
日本が恵まれてるってだけなのに理解ができんけども

1004:名無しさん@1周年
20/04/15 17:28:13 Q2Cq2Hia0.net
PCR検査をする前に全員CTでスクリーニングしてるとか絶対デマだから
単に肺炎患者に対して通常の検査としてCTが必要だと判断したらCT検査してるにすぎない
こういう非常時にデマ垂れ流す奴ほんと害悪

1005:名無しさん@1周年
20/04/15 17:28:15 Bg4bt9Ak0.net
こいつガチの安倍、麻生サポーター

1006:名無しさん@1周年
20/04/15 17:41:21 ArVIk33u0.net
>>923
志村の死を防げなかった。こんなに要らない。ハードよりソフトの充実が必要。

1007:名無しさん@1周年
20/04/15 17:52:11.02 Nx2CsGsx0.net
>>967
CT以外のレントゲンでも全く消毒せんよ

1008:名無しさん@1周年
20/04/15 17:53:37.93 Nx2CsGsx0.net
>>972
志村の原因は別に置いとくとして、「寝ずの連勤外科医の嗜み」とかどブラック夜勤を「研修医のいつもの光景」というのはほんとなしにしようや

1009:名無しさん@1周年
20/04/15 18:33:46 y2gi2p530.net
志村は自宅静養とかせずに、すぐに病院行ってれば助かったかもなあ
マニュアル通りにやった結果がな

1010:名無しさん@1周年
20/04/15 19:40:31 2tvn4+gj0.net
いざという時に必要なものがあると助かる

1011:名無しさん@1周年
20/04/15 19:42:06 ffzlGpH00.net
CTじゃだめだよちゃんと検査しないと意味がない

1012:名無しさん@1周年
20/04/15 20:01:45 P9CVfREZ0.net
>>468
通路狭い&ドア小さい&階段少ないってのが隔壁構造の船の基本的な仕様だから、ゾーニングにはとことん向いてない
動線を分ける設計になってる病院とは全然違うよ

1013:名無しさん@1周年
20/04/15 20:18:51.51 ZL2De6NK0.net
普通に院内感染だわな

1014:名無しさん@1周年
20/04/15 20:36:16 2tvn4+gj0.net
病院船とかどういう間取りなんだろう

1015:名無しさん@1周年
20/04/15 21:42:43 HP6VdIwH0.net
>>977
PCRまでの道のりが遠いんだけど

1016:名無しさん@1周年
20/04/15 21:45:31 tsFHeerO0.net
いや、発熱してただけで診査拒否されるんだが、どうやってCTまでたどり着くんだよ

1017:名無しさん@1周年
20/04/15 22:30:31 azkr3gWG0.net
報ステの富川は当初発熱あって医師と相談したが様子みるように診断され
その後熱が下がったが倦怠感が酷くて再度受診してCTという経緯だったな

1018:名無しさん@1周年
20/04/15 23:04:06 +XNxnWDM0.net
「団長、なに言ってんすか」
と、一瞬思ってしまった

1019:名無しさん@1周年
20/04/16 00:13:58 2A91QJV30.net
世界一というのがスゴいな

1020:名無しさん@1周年
20/04/16 03:46:47 UJ3MxEod0.net
>>982
発熱では風邪とかしか思われない
もっといろいろな症状がないと検査にならんだろ

1021:名無しさん@1周年
20/04/16 05:37:52 8KLtcKRN0.net
PCRの方がむしろ予備診断…

1022:名無しさん@1周年
20/04/16 06:04:43 6h+hZm9l0.net
世間ではPCR検査の数を崇め奉ってるがな

1023:名無しさん@1周年
20/04/16 06:07:43 BLxpfKi90.net
CTなんて大掛かりなもん使わんでも、吹き戻しピーッと吹かせて試薬入れれば一発判定なんだけどね
バカはそれにも気づかないんだ

1024:名無しさん@1周年
20/04/16 06:19:41 TirRcBYw0.net
>>6
これだから


1025:低学歴は困るw



1026:名無しさん@1周年
20/04/16 06:30:37 6h+hZm9l0.net
>>968
全部日本製なのかな
まあ、数が数だからほとんどはそうなんだろうが

1027:名無しさん@1周年
20/04/16 06:32:30 tjowYcVe0.net
俺も肺炎の時に永寿病院でやってもらったわ
5年くらい前かな

1028:名無しさん@1周年
20/04/16 07:04:33 2A91QJV30.net
CTである程度判別出来るのはいいことだな

1029:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch