【WHO】クラスターを追跡する手法に重点を置く日本での調査から「患者の5人に1人からしか、他人には感染していないことが分かった」at NEWSPLUS
【WHO】クラスターを追跡する手法に重点を置く日本での調査から「患者の5人に1人からしか、他人には感染していないことが分かった」 - 暇つぶし2ch987:名無しさん@1周年
20/04/11 12:06:52 E5eIzlTx0.net
>>983
>>979

988:名無しさん@1周年
20/04/11 12:07:16 Xf3b6eWW0.net
諮問委員会の尾身茂会長、こいつが問題だと思う

989:名無しさん@1周年
20/04/11 12:08:12 WH5P3/bL0.net
学術的な話はわかった。で、何が言いたいんだおまえら?。

990:名無しさん@1周年
20/04/11 12:08:30 Tbs/wr950.net
>>1
感染したことで謝らせる世間は作るなよ

991:名無しさん@1周年
20/04/11 12:10:56 fPmQe47h0.net
>>750
あほ
ダイヤモンドプリンセスでの調査で分かったことだ

992:名無しさん@1周年
20/04/11 12:14:45 eJsFkrh20.net
>>984
日本の利点は、感染拡大しても、元々ペースが遅い所にある
満員電車これだけ走らせてるのに、いまだに重症者が少ない

感染者が増えてると、はっきりと確認できてるにもかかわらず
これは、重症化が一気に増えて医療崩壊するまでに、かなりの時間がかかるということ

他の国を見てる?

満員電車は走ってたのかどうか
海外にいる日本の有名スポーツ選手からしたら、日本の危機感の無さを疑念を抱いている

わかるか?
そんな状況なのに、重症者のペースが遅すぎる

検査は絞ってるので
隠れ感染者は多いでしょう
なのに、重症化に至るペースが遅い

ペースを見れない人なのか?
みんな追い越していって離していってるんだぞ
感染者ではなくて、死者数ね

つまり海外の重症者は、もっともっと多いってこと
それで日本がまだ100だとか200だとか

徐々にしか増やせないんだよ

993:名無しさん@1周年
20/04/11 12:15:56 eJsFkrh20.net
>>987
理系でそれなの方が、黙ってた方がよくない?w

994:名無しさん@1周年
20/04/11 12:19:21 VR+QtvU30.net
キスとかしないからな
家族ですら

995:名無しさん@1周年
20/04/11 12:20:28 E5eIzlTx0.net
>>992-993
>>979

996:名無しさん@1周年
20/04/11 12:21:18 6Qeso4iG0.net
ニューヨークの拡散は説明付かないだろ
バカ過ぎ

997:名無しさん@1周年
20/04/11 12:21:55 jX2JZjow0.net
それ日本だけじゃね>>1
ハグとかしないから

998:名無しさん@1周年
20/04/11 12:22:39 70ZHMz8g0.net
>>909
インフルの感染力が2
コロナは3~5になってる

999:名無しさん@1周年
20/04/11 12:24:35 WVAZGVAX0.net
>>74
シンガポールがしつこいには同感w
なんせ蚊を減らすために民間人に抜き打ち家宅捜索するやつらだからね

1000:名無しさん@1周年
20/04/11 12:24:49 eJsFkrh20.net
少し前のニュースで、イタリアの高齢者施設150人中、61人も無くなったらしい

これの意味がわかるか?
一応多少の持病があったにせよ、元気な高齢者
それが感染すると、半分までは行かないにせよ、100人中40人くらい亡くなる計算

日本の少し前の高齢者限定の重症化の割合は、100人中3.8人

基本が全然違うんよ

1001:名無しさん@1周年
20/04/11 12:27:25.82 wB4WGR330.net
>>19
随分昔に聞いた話だな

1002:名無しさん@1周年
20/04/11 12:27:58.95 Wj2lwVGd0.net
>>5
「患者の5人のうち1人しか、他人に感染させていないことが分かった」
もしくは
「患者の5人のうち1人からしか、他人は感染していないことが分かった」
じゃない?

1003:名無しさん@1周年
20/04/11 12:28:47.33 YUvinAEh0.net
>>5
三密でないとなぜか移さない不思議な特性を持つウイルスってことだよ
汝狼なりや的な感じで。

これ単純に分かりやすくていいよ
恐れすぎずに正しく恐れなさい、とわかる動画や
このタイトルで検索してみて

東大生がわかりやすく解説するコロナのヤバさ

1004:名無しさん@1周年
20/04/11 12:30:29.28 E5eIzlTx0.net
>>1000
>>979
>>1002
>>568
>1人の感染者が2人にうつすとして、御用専門家会議が感染の10%しか追跡できてないとすると、
>5人に1人しか他人にうつしてないことになって、辻褄はあう

1005:名無しさん@1周年
20/04/11 12:33:38.96 eJsFkrh20.net
理系どうこう言ってアンカーでしか返してこれなくなったアホ含め
不安が先行しすぎてる人
そこまで悲観は要らないよ
予防はすべきだけど
感染者なんて炙り出せばいくらでも出る
問題はそこじゃない
まずコロナにおいて、日本と海外は別物と考えていいほどだから
ワクチン開発までは、もちろん高齢者に感染はさせない方がいい
それでも、高齢者でも重症化は海外と比べると、化なり少ないけどね
医療崩壊はまずない
楽観じゃなくて、心配しすぎなくていいから

1006:名無しさん@1周年
20/04/11 12:34:15.77 UJlGSNd50.net
無症状患者は拾えないんだから、こんなん絶対低い数値になるじゃん

1007:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 54分 7秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch