【訃報】映画監督の大林宣彦氏、肺がんのため82歳で死去 映画「時をかける少女」などの監督at NEWSPLUS
【訃報】映画監督の大林宣彦氏、肺がんのため82歳で死去 映画「時をかける少女」などの監督 - 暇つぶし2ch500:名無しさん@1周年
20/04/11 01:49:53 o9eaxYjt0.net
>>440
細田守はプロアニメーターになる前に大林監督の少年ケニヤの
アニメーターの一般募集に合格してるから(結局参加はしてない)
大林監督の作品をアニメにしたいって気持ちがあったのかもな

なお、乳アニメーターのうるしはらも
少年ケニヤのアニメーター募集に合格してプロになってる

501:名無しさん@1周年
20/04/11 01:49:54 k0/hlPVi0.net
>>1
時をかける少女の原作を書いた人?

502:名無しさん@1周年
20/04/11 01:50:25 vYfAbT760.net
さびしんぼうが好きだったな

503:名無しさん@1周年
20/04/11 01:51:24 kSa6QdzM0.net
「飛んでろじいちゃん」が好きだったな
おもしろ特撮のタコが最高だった

504:名無しさん@1周年
20/04/11 01:51:37 hH9x2FT90.net
世界の黒澤カントクも好きだったさびしんぼう

505:名無しさん@1周年
20/04/11 01:51:51 1bYfxBgz0.net
82年「転校生」、       有名

83年「時をかける少女」 超有名

85年「さびしんぼう」   こんなのあったっけ?

506:名無しさん@1周年
20/04/11 01:52:21 kmTblVdZ0.net
>>501
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)

URLリンク(ja.m.wikipedia.org)

507:名無しさん@1周年
20/04/11 01:52:31 ATFkT2Vo0.net
ねらわれた学園
ユーミンの歌がよかった。

508:名無しさん@1周年
20/04/11 01:53:06 aHquCFDz0.net
尾道3部作はどれも良かった
甲乙つけがたい

509:名無しさん@1周年
20/04/11 01:53:07 tJg+l0Jb0.net
>>505
富田靖子だろ。

でもまあ、公開当時そこまで話題になったかなーって感じだけど。

510:名無しさん@1周年
20/04/11 01:53:19 AXt/mmg10.net
大ヒットした新海のアニメは
大林作品がなければ、あり得なかったかもね・・・・

511:名無しさん@1周年
20/04/11 01:53:37 rSMcso/u0.net
>>411
まあ関節話法にしとくか
多少変だけどな
あんな緊急事態に発声しないってのも

プルトニウムを言う為に高い所によじ登り
M字開脚で飛び降りてゴキィって
ただ部長も面白い
「それでこの星の船の乗組員は」
「全員死にました」
きゃんっ
「でっでは革命軍の船は拿捕したんでしょうね」
「逃げられました」
きゃんっ きゃんっ

そんな状況で話を収めろってなあ

512:名無しさん@1周年
20/04/11 01:53:40 3acVSMCg0.net
>>505
見てみたら? 私はいちばん好き。 ただもっと好きな映画たくさんあるけど

513:名無しさん@1周年
20/04/11 01:53:42 E9dpbSvX0.net
コロナも併発したな

514:名無しさん@1周年
20/04/11 01:54:13.82 LZbNOTll0.net
安倍晋三のせいで日本は地獄だな
令和の島原藩だよ
悪政王松倉勝家の生まれ変わりが安倍晋三
これからも地獄絵図が続く日本
島原の乱を起こして安倍晋三を斬首するしか道は無い

515:名無しさん@1周年
20/04/11 01:54:27.70 vYfAbT760.net
ハウスはほんとわけがわからない映画だった

516:名無しさん@1周年
20/04/11 01:54:56.29 aHquCFDz0.net
>>507
OPは最高
内容はまったく覚えてないw

517:名無しさん@1周年
20/04/11 01:54:57.53 tJg+l0Jb0.net
言われてみりゃ、彼の作品はアニメのほうが俺は受け入れやすいかな。
繰り返しになるけどちょっと漫画的で。
この間観た、翔んで埼玉も最後まで観れんかった。

518:名無しさん@1周年
20/04/11 01:55:03.94 hH9x2FT90.net
DVDだかのオマケインタビューで、さびしんぼうは山口百恵で撮るつもりだったとかいってたな

519:名無しさん@1周年
20/04/11 01:55:20.49 ATFkT2Vo0.net
時をかける少女をYouTubeで見たが、尾美くんが若かった。
今の尾美くんは白髪混じりだもんなw
おれらも歳とったなw

520:名無しさん@1周年
20/04/11 01:55:26.21 666oMQLA0.net
どうしてもコロナにしたいキチガイ多すぎ

521:名無しさん@1周年
20/04/11 01:55:29.87 TaWF0Dby0.net
高校生の頃の富田さんはホントかわいいというか魅力あったな
大林監督って女優を見る目あったな

522:名無しさん@1周年
20/04/11 01:55:49.44 k0/hlPVi0.net
石田ひかりのヌードが見れるって聞いたんだけど
どこ?

523:名無しさん@1周年
20/04/11 01:56:17.89 v3Mae9C00.net
>>2-4
肺がん
>>5-6
お前は日本のガン

524:名無しさん@1周年
20/04/11 01:56:51 r9HoSjXk0.net
尾美としのり残してくれてありがとう!

525:名無しさん@1周年
20/04/11 01:56:53 VWUYaJPR0.net
>>522
あんさんも物好きやな

526:名無しさん@1周年
20/04/11 01:57:53 vYfAbT760.net
「彼のオートバイ、彼女の島」もこの監督だったか

527:名無しさん@1周年
20/04/11 01:58:00 cO+U8W1v0.net
大林宣彦の作品の中では、原田貴和子と竹内力が主演の「彼のオートバイ、彼女の島」が好きです。
法師温泉で見せた原田貴和子の美しい裸体は今でも脳裏に鮮やかに残っています。
竹内力が新人俳優で爽やかな好青年を演じているのも良かった。
大林宣彦監督に合掌です。

528:名無しさん@1周年
20/04/11 01:58:46 B35oGyu40.net
村西監督とどっちすげーの?

529:名無しさん@1周年
20/04/11 01:58:58 ATFkT2Vo0.net
>>524
監督は尾美くんを好きだったんだろな。

530:名無しさん@1周年
20/04/11 01:59:02 x/oB0p4f0.net
>>491
それはうらやましい
生涯ベスト監督の一人
一度話せて幸せだった

531:名無しさん@1周年
20/04/11 02:00:02 TbL1ejuI0.net
ご冥福をお祈りいたします
と共に有名人だろうと人間の一人だ有事の最中速報で訃報お知らせする必要性に疑問
正直最近の速報の乱立がうざいんだよいちいち音に反応しTVに駆け寄るが高確率で直接関係無え
全国民へ早急に発信必須と無縁の速報による肩透かしも精神的な疲弊の一端担ってんだよ

532:名無しさん@1周年
20/04/11 02:00:19 ZrcMY1U70.net
尾道三部作以外は、さほど評価に値しない

533:名無しさん@1周年
20/04/11 02:00:24 nLKzzEya0.net
コロナだろどうせ

534:名無しさん@1周年
20/04/11 02:01:45 kmTblVdZ0.net
「ふたり」の石田ひかりは神がかって良かった
女優の魅力を引き出す監督だった

535:名無しさん@1周年
20/04/11 02:02:15 oicB+mMb0.net
>>57
もとは原田知世が歌った

536:名無しさん@1周年
20/04/11 02:02:48 x/oB0p4f0.net
さびしんぼうの富田靖子の見えない方の仕事は売春だっていう解釈があって、妙にリアリティがあったな
あり得ない解釈なのに

537:名無しさん@1周年
20/04/11 02:02:51 tJg+l0Jb0.net
>>534
彼の作品のファンは、作品が観たいんじゃなくて、役者を観たいんじゃないの?と思わせる。

538:名無しさん@1周年
20/04/11 02:03:05 ThODP5YP0.net
ハウスはセンスが暴走してたな
なんかもう一度見たくなる中毒性がある

539:名無しさん@1周年
20/04/11 02:03:33 fHCpa+Nl0.net
蓮仏美沙子の名が出てこないのが不思議

540:名無しさん@1周年
20/04/11 02:04:06 VWE/g2A40.net
ところてんをバーボンで食ってた人か

541:名無しさん@1周年
20/04/11 02:04:24 AXt/mmg10.net
なんだかんだで撮れなくなる監督が多いなか
結局は多作となって、商売でやってるようでも
各作品に自己の痕跡を確かに遺せてたのは、凄いことではあるね

542:名無しさん@1周年
20/04/11 02:05:06 F8RU7Hmf0.net
癌だったんだよね
ドキュメンタリーで、もの凄く辛そうだったけど映画や平和について学生とかに語ってた

543:名無しさん@1周年
20/04/11 02:05:07 TuDgF2xr0.net
短大で大林監督のお母さんに茶道を教えてもらったよ
ご冥福をお祈りします

544:名無しさん@1周年
20/04/11 02:05:27 GOGFdw5u0.net
映画賞狙いに走らない監督だったよね

545:名無しさん@1周年
20/04/11 02:05:31 JqwtuElM0.net
>>512

一番じゃないじゃんw

546:名無しさん@1周年
20/04/11 02:06:02 Sthyxi5B0.net
ステージ4から3年生きたって事は抗癌剤はやらなかったのかな
抗癌剤はやらない方が長く生きられる気がする
笠井さんの姿を見てるとそう思う
あれ医者は責任取れるのか

547:名無しさん@1周年
20/04/11 02:06:04 S3d/GKNe0.net
茨城の映画館で転校生と時かけの二本立てだったんよな
昔は入れ替えなかったのでその日に二回みて
そのあとも何回か通ったな
同じ映画を映画館で何回も見たのは大林作品だけ

548:名無しさん@1周年
20/04/11 02:06:05 vYfAbT760.net
当時は女優を取るセンスがずば抜けているって言われていたような

549:名無しさん@1周年
20/04/11 02:06:24 kmTblVdZ0.net
>>543
ええね
どんな人でした?

550:名無しさん@1周年
20/04/11 02:06:51 fNhteHjm0.net
原田知世のヘタクソな歌を聴きたくなった
合掌

551:名無しさん@1周年
20/04/11 02:07:07 SYhJRD8H0.net
若手の女優を脱がせる貴重な監督だった

552:名無しさん@1周年
20/04/11 02:07:30 S3d/GKNe0.net
>>539
セルフリメイクの転校生もよかったね

553:名無しさん@1周年
20/04/11 02:07:37 x/oB0p4f0.net
「『さ』という字が、『び』という字をおんぶして、しんぼう、しんぼう」

ゆずは九年でなり下がる

つらいなあ

554:名無しさん@1周年
20/04/11 02:08:28 hH9x2FT90.net
過去も未来も 星座も越えるからー

555:名無しさん@1周年
20/04/11 02:08:30 v3Mae9C00.net
ものすごく背が縮んで、頻尿が改善したという記事を読んだのがいつだったか。

556:名無しさん@1周年
20/04/11 02:08:56 ATFkT2Vo0.net
大分三部作はなごり雪、22歳の別れの次は撮れなかったのかな?
伊勢正三の歌を使ったシリーズだったようだが。
君と歩いた青春とかがよかったが。

557:名無しさん@1周年
20/04/11 02:09:42 PlfFfN/Q0.net
筒井より先に逝くとはw
筒井元気だよなぁ

558:名無しさん@1周年
20/04/11 02:09:45 x/oB0p4f0.net
>>547
おれは探偵物語の併映が時かけだった
その前にねらわれた学園は見てたんだけど
薬師丸ひろ子を見に行って原田知世を好きになって帰ってきた

559:名無しさん@1周年
20/04/11 02:09:49 qW/sRpwX0.net
>>1
誰、、?
コロナで死んだの?

560:名無しさん@1周年
20/04/11 02:09:57 TuDgF2xr0.net
>>549
上品な奥様でしたよ
女子同士で仲良くしてたら、そういうのはエスっていうのよ
とおっしゃいました

561:名無しさん@1周年
20/04/11 02:10:01 qwL9mO700.net
この時期に亡くなるとコロナがきっかけだったのではと思わずにいられない
持病持ちだから病院には頻繁に行ってただろうし

562:名無しさん@1周年
20/04/11 02:10:33 F3kzkjCL0.net
>>299
時かけは一重目のパッとしない子のための最初で最後の主演映画だったんでしょ

563:名無しさん@1周年
20/04/11 02:10:34 3acVSMCg0.net
>>545
ああ ごめんなさい。この3つの中なら さびしんぼう と言いたかった。 自分の好きな映画はもっと他にもいろいろと 言葉足りんかったね

564:名無しさん@1周年
20/04/11 02:11:14 x/oB0p4f0.net
眉村卓、大林宣彦を送る筒井康隆
うーん

565:名無しさん@1周年
20/04/11 02:11:15 fvMiaWr70.net
肺炎じゃなくて肺ガンか
いや、この時期に肺の文字がみえると勘違いしちゃうな

566:名無しさん@1周年
20/04/11 02:11:56 9CqydP7K0.net
お湯をかける少女

567:名無しさん@1周年
20/04/11 02:12:14 kmTblVdZ0.net
>>560
レズの間違いかなw
かわいい人だったようですね
ありがとう

568:名無しさん@1周年
20/04/11 02:12:15 mcjgBI0Q0.net
ハウスのノーカット版を追悼放送してくれ

569:名無しさん@1周年
20/04/11 02:12:51 x/oB0p4f0.net
>>567
シスターのSだよ

570:名無しさん@1周年
20/04/11 02:13:16 3acVSMCg0.net
>>567
いえ エスもレズもどちらも通じます

571:名無しさん@1周年
20/04/11 02:13:22 9u9LVHS20.net
実写界のロリ巨匠が逝ったか。。。
「ふたり」で何度お世話になった事か


ご冥福をお祈りします

572:名無しさん@1周年
20/04/11 02:13:37 fYFFls6X0.net
>>539
おれは蓮仏の転校生の方が好きなんだけど少数派だわな

573:名無しさん@1周年
20/04/11 02:13:47 33WPnov80.net
あなた わたーしーのもーとーからー
→→→→→→→→→→→→→→→→
とつぜんきーえたーりしーないでねー
→→→→→→→→→→→→→→→→↑

574:名無しさん@1周年
20/04/11 02:14:13 AXt/mmg10.net
>>562 原田の顔は好きではないが
スキーに連れてって、があるので、そんな一発屋なわけではないよ
嫌いという人も多かったのに、大ヒットした作品

575:名無しさん@1周年
20/04/11 02:14:53 onUjc3F+0.net
>>567
SISTER(お姉さま)のエスだよ
とっくの昔に死語となった戦前の女学生言葉

576:名無しさん@1周年
20/04/11 02:15:26 CkLK1trh0.net
>>540
美味しいかも

577:名無しさん@1周年
20/04/11 02:15:30 kmTblVdZ0.net
>>575
なるほどw

578:名無しさん@1周年
20/04/11 02:15:37 wcFPciyh0.net
尾道に行きました
楽しい時をありがとうごいました
合掌

579:名無しさん@1周年
20/04/11 02:16:01 hH9x2FT90.net
時をかける少女 原田知世
URLリンク(www.youtube.com)

580:名無しさん@1周年
20/04/11 02:16:06 n15Q4pzv0.net
>>567
これは…残念極まりない

581:名無しさん@1周年
20/04/11 02:16:54 kmTblVdZ0.net
>>578
尾道 行きたいな
街並みが美しい米田

582:名無しさん@1周年
20/04/11 02:17:22 nYyeX1Qk0.net
見たのは尾道三部作だけかなと思ってたけど
撮影した映画のリストみてきたら結構見てるのあるわ

多作やね

583:名無しさん@1周年
20/04/11 02:17:27 AOWQWKhc0.net
漂流教室の先生が砂吐くシーンは好きだった
あとねら学の峯岸徹w

584:名無しさん@1周年
20/04/11 02:17:48 iNYvBCBz0.net
>>366
浅いな

585:名無しさん@1周年
20/04/11 02:17:59 WE2t2DW50.net
で、仮に喫煙者だとして、82まで生きるということだわな。
タバコってなんか害あるのか?

586:名無しさん@1周年
20/04/11 02:18:30 ATFkT2Vo0.net
>>558
薬師丸ひろ子が大人気の時の作品で観に行ったが、薬師丸ファンが共演の高柳良一に嫉妬してか、やたらと演技に難癖をつけ、ゆっくり見られなかった嫌な思い出がある。
高柳は慶應高校生で背がスラッとした端正な共演者だった。
今はラジオ局の総務部長かな?

587:名無しさん@1周年
20/04/11 02:18:50 2VsqJ/TO0.net
肺ガンを患ってたかも知れないが死因はコロナじゃないのか

588:名無しさん@1周年
20/04/11 02:19:06.51 Mh3LckvL0.net
さびしんぼうと青春デンデケデケデケが好き。
デンデケはDVDは品切れで配信も無いのは残念。

589:名無しさん@1周年
20/04/11 02:20:09.48 x/oB0p4f0.net
ねらわれた学園はNHK少年ドラマシリーズのテイストまんまでやれば良かったのにな
途中まで良かったのに峰岸金星人が出てきてお腹に絵描いてるあたりでB級感が
しょぼい特撮使うんだよね

590:名無しさん@1周年
20/04/11 02:21:05 9fBkh1RI0.net
>>480
他所でやれや
気持ち悪いなあ

591:名無しさん@1周年
20/04/11 02:21:29 3acVSMCg0.net
コロナにウンザリでたくさん書いちゃった。
ふと 尾道と 反戦の連想で、
呉だけど  この世界の片隅に に何か感想を残していなかったのかなぁ なんてね。

592:名無しさん@1周年
20/04/11 02:21:30 5taDLet20.net
剛力あれほどクソブスではなかっただろ

593:名無しさん@1周年
20/04/11 02:21:39 QY7+uhmD0.net
肺がん「私、大林様をころしてしまった!」

594:名無しさん@1周年
20/04/11 02:22:04 1DwVPJlJ0.net
映画界はいつ日本人の手に戻ってくるのだろうか
もう無理なのだろうか
保守は新しい映画界作ったほうがいいよ
無理だろうけど

595:名無しさん@1周年
20/04/11 02:22:08 JkCoEuI30.net
惜しむ歳?

596:名無しさん@1周年
20/04/11 02:22:17 ytgXMmaL0.net
ねらわれた学園とさびしんぼうの前半の変な演出はほんとげんなりする

597:名無しさん@1周年
20/04/11 02:22:22 m9JcKs3D0.net
>>566
たしか工藤夕貴だったね

598:名無しさん@1周年
20/04/11 02:22:24 Ep6gl+mu0.net
>>21
反戦だが反日ではない
お前も戦中戦後の苦しさ知ったら反戦になる

599:名無しさん@1周年
20/04/11 02:22:56 hH9x2FT90.net
さびしんぼう 別れの曲
URLリンク(www.youtube.com)

600:名無しさん@1周年
20/04/11 02:23:07 vf9Ovb2l0.net
>>582 金の問題が大きいから、監督本人の創作意欲がどうであろうと
映画撮影できるわけでもないんだよね
だからそういう意味でも、金を出してもらえるという才能のあった人物だよね

女たらしな上に、人たらしでもあったわけか
いや、褒めてるんだけどね  

601:名無しさん@1周年
20/04/11 02:23:25 eotiT2GW0.net
この時期に葬式出来る?家族葬くらいしか無理なんじゃね?本来なら日本の有名芸能人全員くらい集まるんだろうけど。

602:名無しさん@1周年
20/04/11 02:25:54 x/oB0p4f0.net
>>586
高柳良一とか岡田裕介とか、おれもそんな人生歩みたかった

603:名無しさん@1周年
20/04/11 02:26:17 Mh3LckvL0.net
>>491
あれ?ひょっとしたら会ったことある人かも知れないですね。
私たちにかけがえのないものを残して下さった監督のご冥福をお祈りします。

604:名無しさん@1周年
20/04/11 02:26:20 ytgXMmaL0.net
大林さんのおかげで尾道は観光で潤ったね

605:名無しさん@1周年
20/04/11 02:26:38 x1b7wYb90.net
幼稚な映画ばかり作ったおっさんか

606:名無しさん@1周年
20/04/11 02:27:03 f7PIs8Ux0.net
中高生の時に三部作見て、感動した。
大人になって、尾道ロケ地巡りしたな。
あと、京都撮影の姉妹坂見たいけど、DVD化されてない。
大林監督、ありがとうございました。

607:名無しさん@1周年
20/04/11 02:28:10 ATFkT2Vo0.net
比較的若い頃の作品の主演で生き残っているのは薬師丸と尾美くんぐらいか?

608:名無しさん@1周年
20/04/11 02:28:48 j0P5q25O0.net
石田ひかりをひん剥いてうらやまけしからん

609:名無しさん@1周年
20/04/11 02:29:48 3LMo68zL0.net
>>574
角川春樹談の撮影エピ知らないの?

610:名無しさん@1周年
20/04/11 02:29:55 hH9x2FT90.net
富田靖子もドラマ旅番組でよくみるよ

611:名無しさん@1周年
20/04/11 02:30:13 vf9Ovb2l0.net
>>605 自分の特性としての色を刻み込むという意味では
かなりの手練れでもあったよ
そして多作というのも、普通ではなかなか実現できない実績である
 

612:名無しさん@1周年
20/04/11 02:30:43 TFL0ueGp0.net
>>583
漂流教室って壊れた女の子が砂のシャワーを浴びる作品だっけ?

613:名無しさん@1周年
20/04/11 02:33:00 gLGrVWJS0.net
時をかける少女で、同級生に美女がいたよな

614:名無しさん@1周年
20/04/11 02:33:12 4A71d/1o0.net
タバコだな。

615:名無しさん@1周年
20/04/11 02:33:26 x/oB0p4f0.net
大森一樹は元気なんだろうか
尾道三部作はまだ語られるけど、斉藤由貴三部作はすっかり忘れられた印象

616:名無しさん@1周年
20/04/11 02:34:44 Xsp04zbk0.net
えー!!!!!!!!!!!

コロナは関係ない?

617:名無しさん@1周年
20/04/11 02:34:49 kmTblVdZ0.net
>>611
>色を刻み込むという意味では
かなりの手練れでもあったよ

いい表現
職人だったね
馬鹿には理解できない作品を作ってた

618:名無しさん@1周年
20/04/11 02:35:02 MBZ4tTT00.net
>>603
ふふふ・・かなり「特定ワード」がありますからな。

619:名無しさん@1周年
20/04/11 02:36:16 2K1SBURG0.net
>>7
将来地獄を味わうがいい

620:名無しさん@1周年
20/04/11 02:36:50 n5e8IZrD0.net
お~い、さびしんぼう

621:名無しさん@1周年
20/04/11 02:37:26 TFL0ueGp0.net
>>598
戦争経験者ほど反戦主義になるよね?まあ陸海軍の戦争指導の糞さの被害を
受けた元軍人がそうなるのは仕方がない

622:名無しさん@1周年
20/04/11 02:38:27 sSLqwvhe0.net
>>1
巨匠 RIP

623:名無しさん@1周年
20/04/11 02:39:20 kQzxZlPd0.net
大森一樹といえば民川裕司三部作

624:名無しさん@1周年
20/04/11 02:39:29 hH9x2FT90.net
こないだTVみた渡辺恒雄インタビューも陸軍経験が辛かったようで戦争ボロクソ言ってたな

625:名無しさん@1周年
20/04/11 02:41:00 r9EC4L3D0.net
>>522
入浴シーンと裸で走って抱き着くシーン。
ちなみに元々B地区が写ってて「アザだ」って事務所が必死に工作してたが
後に消し加工されているから、オリジナル版はB地区まで写ってる。

626:名無しさん@1周年
20/04/11 02:41:26 GOGFdw5u0.net
>>600
色々と器用な人だからなw

627:名無しさん@1周年
20/04/11 02:41:49 ATFkT2Vo0.net
そういえば、同級生で尾美くんと共演した小林聡美が三谷幸喜の奥さんになるとは思わなかった。
尾美くんはふられたのか?体を知ってるのに(映画では)w

628:名無しさん@1周年
20/04/11 02:42:20 5IpOP+5s0.net
TOKIOx少女か、懐かしいな

629:名無しさん@1周年
20/04/11 02:42:29 Xsp04zbk0.net
昭和がどんどん消えてく・・・
さみしいよ・・・

630:名無しさん@1周年
20/04/11 02:43:10 5etce13X0.net
>>99
>>135
邦画で断トツ一番好きです。
異人たちとの夏

631:名無しさん@1周年
20/04/11 02:43:57 OxmIKIFF0.net
>>1
死にそうですなかなか死ななかったなwwwwww
大林は最後の最後まで出てた衛星劇場で干からびたチンパンジーみたいになってたが
執念で生きるってのはああいうのを言うのか
生き恥を晒してでも醜い姿を晒してでも出続ける事は素晴らしい

632:名無しさん@1周年
20/04/11 02:44:16 NcCPhTsp0.net
ただの三流映画監督じゃん

633:名無しさん@1周年
20/04/11 02:45:03 wP2QLuhl0.net
古谷一行さんにあやまれ

あんなクソ映画作りおって

634:名無しさん@1周年
20/04/11 02:45:31 Ep6gl+mu0.net
>>418
そこの部分が原作そのものなんだよ
高校生に小学4年生のギャグやらせてセリフ話させてるから違和感ある
でもそこを無くしたらただの大林オリジナル映画になる

635:名無しさん@1周年
20/04/11 02:47:02 r9EC4L3D0.net
>>536
別の意味のB地区で昔は良くあった漁村の色町。一人親が怪我で稼げなくてって設定。
だから「夢は夢のままにしていおて下さい」って、こっちの顔は見るなってセリフがある。

因みに当時リアル富田靖子を見かけたけど、ブラックマッチョ10人ぐらい引き連れて
グラサンに咥えタバコでめっちゃエラそうに歩いててショックを受けたw
夢は夢のままにしておくもんだなぁって思った。

636:名無しさん@1周年
20/04/11 02:47:34 Ep6gl+mu0.net
>>427
HOUSE
色々な意味でおもしろいし癖になる
これ観てから監督の他の映画も観れば何も違和感抱かない

637:名無しさん@1周年
20/04/11 02:47:42 HLXp+kFj0.net
BSマンガ夜話のメトロポリスの回で
夏目房之介に軽くキレていた記憶がある

638:名無しさん@1周年
20/04/11 02:48:55 rUGtxSv40.net
>>111
ガンだよ
昨年の舞台挨拶にも出席できなかったという記事もあった

639:名無しさん@1周年
20/04/11 02:49:06 omXt2nH50.net
追悼するだろから
番組表を見とかないと
大林監督
天国でも映画を撮ってるのかな

640:名無しさん@1周年
20/04/11 02:49:23 ATFkT2Vo0.net
>>632
三流で勲章はもらえないだろ。
ファンは未だに多い。
あんたがいう一流、二流監督は誰だよ?

641:名無しさん@1周年
20/04/11 02:49:24 2CBK0CZW0.net
なんか大御所になっちゃったけど
この人はどちらかと言えばアイドルとかミーハーだった印象しかないんだよなぁ
ねらわれた学園も筋はなんかなぁって感じだし
転校生はそこそこ面白かったけど
サビ辛坊はイミフだった

642:名無しさん@1周年
20/04/11 02:50:15 Dt7NGHrk0.net
異人たちの夏
名取裕子の件がなければ邦画最高映画なのに…

643:名無しさん@1周年
20/04/11 02:50:30 Xsp04zbk0.net
>>640
たぶん「新海誠氏」って答えると思う

644:名無しさん@1周年
20/04/11 02:50:40 D86plrtj0.net
>>585
タバコのニコチン自体が強い薬物効果がある。つまり喫煙者は自覚無く毎日のように薬物摂取することになり、当然薬物による副作用や反跳作用に苦しむことになる。それさえも本人はタバコのせいと自覚してない人間が殆どだが。
実際のところ肺がんになるとかそういうのは確率の問題だが、上記の事は100%起こるからな

645:名無しさん@1周年
20/04/11 02:50:41 omXt2nH50.net
>>636
そういうコアなのはテレビでやらないよね見たことないし
この際追悼で全作品やって欲しい
志村けんだってしばらく追悼やってたんだから

646:名無しさん@1周年
20/04/11 02:50:47 hH9x2FT90.net
さよならー あなたにー 出逢えてー 嬉しかったあああ

647:名無しさん@1周年
20/04/11 02:50:56 UWU4DtX40.net
最後の尾道映画祭がコロナで中止になってしまったんだな…

648:名無しさん@1周年
20/04/11 02:51:57.86 vf9Ovb2l0.net
>>643 大林存在しなくては、生まれなかったかもしれない「君の名は。」か

649:名無しさん@1周年
20/04/11 02:53:43.49 Xsp04zbk0.net
>>648
「君の名は。」は「時をかける少女」がなければ存在してなかったもんね

650:名無しさん@1周年
20/04/11 02:53:44.47 zM71LMXb0.net
原田知世の腹だと思うよ

651:名無しさん@1周年
20/04/11 02:54:32.60 TXrD5J2i0.net
>>588
俺は買ったよ

652:通知来ないんで返信しても無駄デ~スwwwww
20/04/11 02:54:35.97 S6AbT5NB0.net
死因は新型コロナウイルスによる肺炎の模様

653:名無しさん@1周年
20/04/11 02:55:39.30 iChcJG9M0.net
実はアイドル映画の達人

654:名無しさん@1周年
20/04/11 02:55:43.23 +w2TA9ys0.net
さびしんぼうは数えきれないほど見まくった。
転校生のおっぱいは、、、

655:名無しさん@1周年
20/04/11 02:56:06.41 rseGfUa60.net
小林聡美のパイパイでちんちん痛くなるまで抜きまくった

656:名無しさん@1周年
20/04/11 02:56:41.64 UbQxY29r0.net
>>642
なんですか

657:名無しさん@1周年
20/04/11 02:57:00.21 TlSKOoEL0.net
>>30
縄信者?

658:名無しさん@1周年
20/04/11 02:57:19.09 2lxOw5Gn0.net
さびしんぼう良かったなあ
最高傑作だと思う

659:名無しさん@1周年
20/04/11 02:57:32.08 aE0TlkIY0.net
この人ね、むかし
某電力会社の原発推進のCMに出てたよ
原発は何重もの安全装置があって事故は起こりません!とか言ってた
その後 福島のあれが発生
この人
内部被爆で 肺がん発症してとかなら本望だろうさw

660:名無しさん@1周年
20/04/11 02:57:50.06 oo1WBrtu0.net
ご冥福をお祈りします。
お疲れ様でした~ 

661:名無しさん@1周年
20/04/11 02:57:59.05 dASFXHY10.net
またしても安倍コロナの犠牲者

662:名無しさん@1周年
20/04/11 02:58:18.78 x/oB0p4f0.net
>>635
富田靖子まじか
なんか、さびしんぼうの富田靖子の家のセットに売春を思わせるランプだかなんかあるとかいう話があったね
つかこうへいに気に入られたのもそんな陰のある感じのせいか
あさが来たではオバハンでびびったが

663:名無しさん@1周年
20/04/11 02:59:38.68 K+YFLrv80.net
>>33
めっちゃ好き

664:名無しさん@1周年
20/04/11 03:00:16.26 U9JCknUe0.net
イズミの会長といい、何でこの時期なのかウザがられてそうだ

665:こんなに猫になっちゃっていいの?
20/04/11 03:00:47.50 4kxRZJUQO.net
車椅子姿で、何かの件で誰かにブチ切れてたの見たけど、
呆れて物も言ってもらえないより全然格別にいいなと思った。

666:名無しさん@1周年
20/04/11 03:01:56.73 HYVkInp5O.net
>>649
「君の名は」って戦後間もなくの物語じゃなかったっけ?

667:名無しさん@1周年
20/04/11 03:06:36 Ep6gl+mu0.net
>>515
スタジオで地方を撮るために巨大な山の風景の書き割りを置いてるんだが、その書き割りの前に小さな風景の書き割りが二重に置いてあるシーンで外国人爆笑

世界一のYouTuber ピューディーパイもHOUSEで一本動画撮ってる
日本語字幕付き
URLリンク(youtu.be)

668:名無しさん@1周年
20/04/11 03:08:14.87 TFL0ueGp0.net
>>666
恋愛もので記憶喪失、擦れ違いは定番です

669:名無しさん@1周年
20/04/11 03:10:03.78 RqTDiuCC0.net
マジか…
そう遠くはないと思ってたけど
樹木希林の時と同じ感じ

670:名無しさん@1周年
20/04/11 03:10:08.81 Ep6gl+mu0.net
>>536
母の形見の着物が真っ赤であれは花魁の人の着物だそうな
オルゴール渡すシーンの背景がお稲荷さん
お稲荷さんは遊廓の近くによくある
あとあの島は昔赤線地帯だったそうな
だから全く根拠のない話ではない

671:名無しさん@1周年
20/04/11 03:10:18.47 5Luq9AXb0.net
>>483,594
映画は主旨を嫌う人間が一人いれば、撮影をストップできるからなぁ。
嫌う人間が内にいようが外にいようが関係なく。
おかげでこのざま。

672:名無しさん@1周年
20/04/11 03:10:22.35 h+JUupsy0.net
>>668
今やメアド交換と携帯で擦れ違いようがない

673:名無しさん@1周年
20/04/11 03:10:56 hH9x2FT90.net
あなたが好きになった、こちらの顔だけを見ていて・・・
反対側の顔は見ないでください、さようなら

674:名無しさん@1周年
20/04/11 03:11:11 xyqzluhQO.net
ここまで話題にも上らない水の旅人

675:名無しさん@1周年
20/04/11 03:12:34 1jcYDab00.net
>>635
黒いのに輪姦されてたのかなあ

676:名無しさん@1周年
20/04/11 03:12:39 wz+zQydF0.net
酒飲みでヘビースモーカー
肺がんならやっぱタバコかな?
それでも82まで生きりゃ十分だと思うが…

677:名無しさん@1周年
20/04/11 03:12:39 kmTblVdZ0.net
「ふたり」観ようと思ったらプライムビデオに無い!
入れとけ!

678:名無しさん@1周年
20/04/11 03:12:57 ugyjrK7e0.net
>>621
戦後反戦が国是みたいになって口にだすは憚れるけど
従軍経験者は割と寛容だったりもした
戦争は懲り懲りだけど青春を過ごした場所だし苦楽を共にした戦友がいるから
辛い思い出はあっても完全に否定しきれていない感じだった
戦後声が大きくなった人が語る軍隊が今の軍隊のイメージだよなぁ

679:名無しさん@1周年
20/04/11 03:16:38 GOGFdw5u0.net
>>677
ふたりはNHKが関わってて権利関係がややこしい

680:名無しさん@1周年
20/04/11 03:17:54 C6nRUnsA0.net
「さびしんぼう」が好きだったな
ご冥福をお祈りいたします

681:名無しさん@1周年
20/04/11 03:18:19 PZy9T/eA0.net
>>676
その世代はほぼ100パーセント煙草吸ってる

682:名無しさん@1周年
20/04/11 03:18:44 CnNrAzei0.net
>>674
水の旅人見に行った
内容いまいち覚えてないが中山美穂の主題歌が凄く好きだった

683:名無しさん@1周年
20/04/11 03:18:46 GOGFdw5u0.net
>>678
元軍人の司馬遼太郎も同じようなことを言ってたな

684:名無しさん@1周年
20/04/11 03:18:51 kmTblVdZ0.net
>>679
そうなのか
ありがとう

685:名無しさん@1周年
20/04/11 03:19:12 Ep6gl+mu0.net
>>593
それ「Wの悲劇」笑

686:名無しさん@1周年
20/04/11 03:19:19 450npbDr0.net
>>1
今、知った!

コロナ騒ぎで扱いが小さいね
尾道三部作だっけ?良かったな

ご冥福をお祈りします

687:名無しさん@1周年
20/04/11 03:20:00 Ep6gl+mu0.net
>>596
さびしんぼうの前半は原作通り

688:名無しさん@1周年
20/04/11 03:21:18 IzHQ/F4t0.net
子供の頃この人の影響でモデルガンが趣味になった

689:名無しさん@1周年
20/04/11 03:21:27 GOGFdw5u0.net
>>684
代わりにlove letterでもどうぞ

690:名無しさん@1周年
20/04/11 03:22:24 4HYlmx+G0.net
尾道三部作でさびしんぼうだけいつも思い出せない

691:名無しさん@1周年
20/04/11 03:22:35 450npbDr0.net
>>645
昔はテレビでやったよ

今はテレビの映画枠自体が少ないし、
日テレなんて深夜の映画のほうがメインと思うくらいの、
金曜夜は同じような作品をローテしてるしw

692:名無しさん@1周年
20/04/11 03:23:16.32 g7iJk5QC0.net
>>165

693:名無しさん@1周年
20/04/11 03:24:57 GU9LQvIV0.net
この人の映画
正直、面白いと思ったことないけどなあ。

694:名無しさん@1周年
20/04/11 03:25:51 qO5RlZiU0.net
82か、抗がん剤使って院内感染したら3週間持たないな

695:名無しさん@1周年
20/04/11 03:25:52 450npbDr0.net
>>659
未だに自分は放射能で、産地を気にして食品を買ったり食べたりしてるけど
原発反対なんて大声上げる著名人なんて、いなかったし

696:名無しさん@1周年
20/04/11 03:28:34 uota+wna0.net
姉妹坂とはるか、ノスタルジィが好き

697:名無しさん@1周年
20/04/11 03:30:04 CDxW3wIe0.net
山田のほうはどうなの?

698:名無しさん@1周年
20/04/11 03:30:42 GOGFdw5u0.net
>>697
ドしぶとい

699:名無しさん@1周年
20/04/11 03:31:41 hqoNoiZY0.net
時をかける少女は名作だ 全編に渡って漂うあの儚さ 

700:名無しさん@1周年
20/04/11 03:32:51 c2dDm3Hv0.net
中川勝彦を思いだす

701:名無しさん@1周年
20/04/11 03:33:24 nl1HMvYl0.net
コロスケなりぃ

702:名無しさん@1周年
20/04/11 03:34:29 nl1HMvYl0.net
映画を知ってるから尾道観光が楽しかった
映画は特に面白いというわけでもないけど

703:名無しさん@1周年
20/04/11 03:36:29 Uj/Hf3+V0.net
漂流教室の駄作ぶり
ショボさは邦画はやはりダメだと追認させられた
まず制作予算の低さがお話しにならない
そして大林もそうだが人材が二流、三流ばかり

704:名無しさん@1周年
20/04/11 03:37:21 1jcYDab00.net
最近は竹原のウサギ島が流行ってるね
20年前はあそこの舟乗り場で人を見ることの方が珍しかった

705:名無しさん@1周年
20/04/11 03:39:57 +fkLCsT60.net
>>1
コロナが癌化したか

706:名無しさん@1周年
20/04/11 03:40:54 oFDHWYFu0.net
【追悼】

"◆ 草の想い 「 ふたり」 ~ 中嶋朋子"
URLリンク(youtu.be)

707:名無しさん@1周年
20/04/11 03:42:00 kUrlsEII0.net
>>705
それは30年後に今の若い子達が結果を出す

708:名無しさん@1周年
20/04/11 03:43:09 NhYbpU2o0.net
こコ?

709:名無しさん@1周年
20/04/11 03:43:37 NDkRgF+U0.net
育った時代のせいで、
肺にいろいろ抱えてたんだよな。

710:名無しさん@1周年
20/04/11 03:44:47 WihzGuGQ0.net
タバコに触れてない所を見ると喫煙者じゃなさそうだな

711:名無しさん@1周年
20/04/11 03:45:44 DBvF+TjZ0.net
>>1
肺ガン患者がコロナで死んだんだろ
もちろん検査はしてません

712:名無しさん@1周年
20/04/11 03:46:49 hH9x2FT90.net
たまには関根潤三さんも思い出してあげてくさい

713:名無しさん@1周年
20/04/11 03:46:57 jk1oztU7O.net
あれ・・もう亡くなってたと思ったわ

714:名無しさん@1周年
20/04/11 03:47:54 t7GSSEu/0.net
また安倍が

715:名無しさん@1周年
20/04/11 03:49:32 63rVK4rz0.net
子供の頃から知っている偉人が去ったこの世は
酷く頼りなく映るのですね…
ご冥福をお祈りします…

716:名無しさん@1周年
20/04/11 03:49:34 Bv5kRsRz0.net
森繁「またワシより先に」

717:名無しさん@1周年
20/04/11 03:50:55 dILo/1CJ0.net
>>1
コロナやろ

>>435
ガン消失状態で余命宣告撤回されたと
聞いてる

718:名無しさん@1周年
20/04/11 03:53:40 1jcYDab00.net
>>713
宮尾すすむの記憶

俺も大田区が太田区だった世界から来た

719:名無しさん@1周年
20/04/11 03:54:11 lfZOHRi90.net
青春デンデケは良い作品だった

720:名無しさん@1周年
20/04/11 03:54:36 x9zyvuOK0.net
「ハウス」が1番面白い

721:名無しさん@1周年
20/04/11 03:55:10 1V7kODfs0.net
死後も検査は受けられなかっただろう
そして保健所も濃厚接触者として周りも調べないから闇に去られてしまう

722:名無しさん@1周年
20/04/11 03:56:09 D7xDGacY0.net
大林監督…
R.I.P

723:名無しさん@1周年
20/04/11 03:58:53 0NNMAkVe0.net
「麗猫伝説」なかなか楽しい演出じゃないですかw

724:名無しさん@1周年
20/04/11 03:59:43 1jcYDab00.net
「.」は文字と文字を区切る記号ではない

725:名無しさん@1周年
20/04/11 04:01:50 tKb+p6y/0.net
作品を通してはイマイチだったけど
場面、場面は圧巻的な魅力を感じる作品が多かったな

726:名無しさん@1周年
20/04/11 04:02:25 41PlXpy90.net
真正ロリコン監督

727:名無しさん@1周年
20/04/11 04:04:10 VjD6afkn0.net
大林監督
もう長くはないとは思ってたけどこんなタイミングでか
僕が映画を好きになったきっかけです。
冥福をお祈りします

728:名無しさん@1周年
20/04/11 04:05:19 aohAJuur0.net
パヤオと双璧する日本二大ロリコンの1人

729:名無しさん@1周年
20/04/11 04:05:20 vPj4+WIL0.net
4月11日8:00am
大林宣彦×岩井俊二×常盤貴子特別鼎談
(日本映画専門チャンネル)

用意がいいなw

730:名無しさん@1周年
20/04/11 04:05:47 fj57eqbn0.net
コロされた?

731:名無しさん@1周年
20/04/11 04:06:28 tjoAMzj00.net
転校生だな未だに鉄板ネタだな

732:名無しさん@1周年
20/04/11 04:07:36 45TMBvKY0.net
コロナか

733:名無しさん@1周年
20/04/11 04:08:38 Kax1jhA50.net
エンディングの撮れない迷監督だったなあ

734:名無しさん@1周年
20/04/11 04:08:41 YuOsVOgh0.net
小林聡美のおっぱい

735:名無しさん@1周年
20/04/11 04:10:48 D7xDGacY0.net
早田知世のブルマ

736:名無しさん@1周年
20/04/11 04:11:04 Q4aBHLo20.net
既存の肺炎患者にPCR検査しろと言うアホがいるが、
大半が別の肺炎で入院してたんだろ?
肺炎球菌とか
そんなものまでコロナウイルスとして処理するのか?
おかしいだろ?あ??

737:名無しさん@1周年
20/04/11 04:11:47 y2Nox7c00.net
尾道三部作大好きだったよ
特に時かけ
合掌

738:名無しさん@1周年
20/04/11 04:12:28 XAiX0xvV0.net
あっ…

739:名無しさん@1周年
20/04/11 04:19:42 xl0H1IUd0.net
普段は肺炎で死亡、ガンで闘病中でしただけど今はガンで死亡しか発表されないんだよな

740:名無しさん@1周年
20/04/11 04:38:00 mTbG4dSB0.net
ご冥福をお祈りします

特にファンという訳じゃなかったけど…

741:名無しさん@1周年
20/04/11 04:41:51 ZpLXksBE0.net
シネフィル系ロリコンを生み出した元祖かも
岩井俊二とかもそうだよね

742:名無しさん@1周年
20/04/11 04:44:39 Uj/Hf3+V0.net
漂流教室を見れば
さっさと引退して消えるべきだったとわかる
大林宣彦って才能ゼロでしょ

743:名無しさん@1周年
20/04/11 04:45:26 lzXZp9ZY0.net
ここまで「あした」なし
何故か涙が止まらなかったなー
あと、、とんでろじいちゃんも佳作やで

いい映画ありがとうございました

744:名無しさん@1周年
20/04/11 04:47:22 GOGFdw5u0.net
>>741
岩井は市川崑よりも大林の影響を受けてるね

745:名無しさん@1周年
20/04/11 04:49:52 YoscfwfK0.net
亡くなったか
御冥福をお祈りします

冨田さんが同級生なんだ
元気かな

746:名無しさん@1周年
20/04/11 05:13:48 ZpLXksBE0.net
「漂流教室」への文句がやたら多いけど
あれは原作が長いから、思い切って設定だけを使って
大林流の奇妙でファンタジックなSFにした感じで、悪くはなかったよ
むしろああするしかないだろう

747:名無しさん@1周年
20/04/11 05:14:01 KQSxm6hQ0.net
マジかー
オーケンの本によく出てきた思い出

748:名無しさん@1周年
20/04/11 05:16:04 XC+Cg87K0.net
闘病長かったね
お疲れ様でした。

749:名無しさん@1周年
20/04/11 05:17:12 r9EC4L3D0.net
大林信彦は脱ぎ処を心得てるから、女優業としては
池上季実子も小林聡美も石田ひかりも大成功なんだよね。

みんなが忘れた頃に脱いだ富田靖子は大失敗。
「アイコ16歳」のオーディションで、同郷出身の森口博子は
あまりのなり切りっぷりに引いたって語ってる。「勝てん・・」って。

750:名無しさん@1周年
20/04/11 05:19:47 ASIqSsud0.net
あー、だから常盤貴子結婚しなかったのね

751:名無しさん@1周年
20/04/11 05:20:51 zbP00Zfs0.net
うーんマンダム。
ご冥福をお祈りします。

752:名無しさん@1周年
20/04/11 05:21:55 ZpLXksBE0.net
>>744
映画という手法で、十代の女の子をこの上なく繊細でキラキラ輝く存在としてとらえるという
日本映画特有の系譜が受け継がれてるよな

753:名無しさん@1周年
20/04/11 05:23:54.41 1jcYDab00.net
>>729
ありがとう録画予約したわ
いまCSファミ劇は志村やってるね

754:名無しさん@1周年
20/04/11 05:25:32 N3Wt1fS60.net
昭和の創作の少女像ってキモいよね

755:名無しさん@1周年
20/04/11 05:28:45.59 p2FK/TYV0.net
>>754
垢抜けない感じでゆるキャラだし
好きだけどね

756:名無しさん@1周年
20/04/11 05:29:15.31 p2FK/TYV0.net
あ。ご冥福

757:名無しさん@1周年
20/04/11 05:29:20.35 pgSRJSKV0.net
>>562
好みが変わってしまったから、今見るとなんであんなに好きだったのかわからないが、オレはラジオも聴いてたし好きだと言ってた有名人もいっぱいいたよ
薬師丸ひろ子と双璧ってイメージ

758:名無しさん@1周年
20/04/11 05:30:05.22 Fm5Mxa420.net
うーん、ガンダム

759:名無しさん@1周年
20/04/11 05:30:49.82 oGWO+Ko30.net
パヨクまた死んだ

760:名無しさん@1周年
20/04/11 05:31:25.14 A/q9BS4/0.net
ついに亡くなられたか…
時をかける少女
野ゆき山ゆき海辺ゆき
異人たちとの夏 が特に好きだった。
Houseも子供の時みてトラウマになったが
今はわりと好き。
合掌…

761:名無しさん@1周年
20/04/11 05:38:10 dKCS8PH90.net
原田知世のデビュー当時から好きな顔ではなかったが、剛力のデビュー当時の顔はもっと下だと思う。

762:名無しさん@1周年
20/04/11 05:44:55 ZpLXksBE0.net
>>754
大林宜彦が描く少女は、リアルとファンタジーが入り交じってる
むしろ今はアニメとかの二次元の少女が完全に男の幻想で固めたキモい代物になってる

763:名無しさん@1周年
20/04/11 05:45:19 Br+B2CEq0.net
本人が真性のロリコンというだけでなく
未成年との性犯罪系トラブルを起こしている映画人の多くが
この人の弟子という、ロリコン達の教祖みたいな人でしたね。
これを機に邦画界が健全な体質に生まれ変わる事を期待します。
ご冥福をお祈りします

764:名無しさん@1周年
20/04/11 05:46:59 uOOlR0Ux0.net
大林監督作品大好きだった…!
特に「ふたり」の大林監督と久石譲のおっさん二人の草の想い、情緒があってとてもとても素晴らしかった
3年前に亡くなった夫と、ふたりの作品内に散りばめられてる愛情や寂しさ、細やかな伏線や隠喩の表現等、良く語り合ったよ
本当に残念……
ご冥福をお祈り致します

URLリンク(youtu.be)

765:名無しさん@1周年
20/04/11 05:50:09 U+4gtt3X0.net
コロ禁止

766:名無しさん@1周年
20/04/11 05:50:44 7VkH8+uU0.net
このタイミングでコロっと逝っちゃいましたね。

767:名無しさん@1周年
20/04/11 05:51:22 yN/Z0NJQ0.net
末期がんになってからかなり頑張ってたが、ついに亡くなったのか

768:名無しさん@1周年
20/04/11 05:53:26 wLZYqQIQ0.net
名監督やったね
合掌

769:名無しさん@1周年
20/04/11 05:56:26 N3Wt1fS60.net
>>762
まだ作り物ってわかる虹のほうがいいわ
ジジイは女子とはああいうステレオであるべきとかナチュラルに思ってそうだし

770:名無しさん@1周年
20/04/11 05:58:20 UO7pyjcE0.net
映画がただの演劇の延長ではないことを知らしめた監督だったよな。

771:名無しさん@1周年
20/04/11 06:01:10 Hh1KHhF10.net
最近の活動は知らなかったけどあの頃の映画は何本か見たなあ。
ご冥福をお祈りします。

772:名無しさん@1周年
20/04/11 06:01:29 QvFfIZBO0.net
ハウスは今でもトラウマだわ

773:名無しさん@1周年
20/04/11 06:03:24 fPaEPp2M0.net
時をかける少女はオッサン感涙の映画

774:名無しさん@1周年
20/04/11 06:04:30 5PAf6x9G0.net
あらー。日本映画にありがちな無駄なセクロスシーンとか入れないから好きな監督だったのに。残念。

775:名無しさん@1周年
20/04/11 06:04:46 xOXcszMQ0.net
>>13
のみすぎ
噛みタバコなら食いすぎかも

776:名無しさん@1周年
20/04/11 06:05:25 0viLHLrR0.net
>>177そこへコロナが止め刺したんでそ

777:名無しさん@1周年
20/04/11 06:06:29 T+roKHGm0.net
カールビンソンの原住民の一人だっけ?

778:名無しさん@1周年
20/04/11 06:08:29 Rw/zzH0U0.net
日本の映画って完全に終わってるよなw

779:名無しさん@1周年
20/04/11 06:10:05 L3wUAOx40.net
コロナでトリアージが行われる世の中で
いい死に方だと思えてしまう

780:名無しさん@1周年
20/04/11 06:11:14.61 t/em0QxH0.net
世界的に有名なのはHOUSEだろな
カルト的な人気があってクライテリオン盤も出てるし

781:名無しさん@1周年
20/04/11 06:12:31.15 o0x9Nzyv0.net
宝生舞を何故か無駄に脱がせてましたね

782:名無しさん@1周年
20/04/11 06:19:09 ofbJGHGn0.net
>>7
>>21
ネトウヨwww

783:名無しさん@1周年
20/04/11 06:20:55 Asok/tss0.net
時を賭ける少女

784:名無しさん@1周年
20/04/11 06:22:57 R1HjC8X10.net
「ふたり」であれだけ感動させておいて最後EDで「草の想い」を自分で歌うな、と思った

785:名無しさん@1周年
20/04/11 06:23:00 ATFkT2Vo0.net
>>783
朱鷺をかける少女じゃね。

朱鷺同士をかけあわせる少女w

786:名無しさん@1周年
20/04/11 06:23:10 4mesN8cM0.net
コロナ肺癌

787:名無しさん@1周年
20/04/11 06:24:52 PbFxLrBj0.net
ケンソゴル!

788:名無しさん@1周年
20/04/11 06:26:19 0f43kuZw0.net
余命3カ月と言われて何年も持ったみたいだし
肺がんのため82歳で死去ならいいんじゃないか
志村のこと思えば…

789:名無しさん@1周年
20/04/11 06:27:06 dpGkz6KAO.net
『青春デンデケデケデケデケ』は映画化企画はいくつもあったが原作にない'ヒロイン'押し付け&舞台を大阪や東京に変えられたりで芦原すなお氏は断っていた
大林氏の原作解説より→「(略)この小説の魅力は、正に特定のマドンナなどが存在し得ない程の、
活力に溢れた少年たちの物語であり、その活力を支えるものこそが讃岐弁である。」
「この僕の意見にわが意を得たり、と即座に映画化が決定した。」

【この物語は懐かし印ではなく元気印の物語である】
大林氏のご冥福をお祈りいたします

790:名無しさん@1周年
20/04/11 06:30:58 pZAlr3NG0.net
昨日、本来なら新作公開だったのか。舞台挨拶出るのが最近の生きるモチベだったのかな。

791:名無しさん@1周年
20/04/11 06:31:02 E9oCTWTk0.net
新尾道3部作な

792:名無しさん@1周年
20/04/11 06:31:10 gVN7SSq40.net
時をかけて薬師丸が朝ドラに出てるんだな

793:名無しさん@1周年
20/04/11 06:32:30 F5FOmlRi0.net
>>776
最近有名人の訃報が多いんだよね
高齢で他の重病持ってて、とどめ刺されて死期が早まった人もいるかもって思うわ

794:名無しさん@1周年
20/04/11 06:37:55 zvTkuKeIO.net
中高生向きのファンタジー映画の監督っていうイメージしかない。
正直、今は映画自体が時代遅れという感じだし・・。

795:名無しさん@1周年
20/04/11 06:40:06 wW463A0l0.net
>>599
なんで配信してる奴がチョンなんだよこれ
しかも曲名までチョン語になってやがる

なるほどこうやってまんまと奴らに背乗りされ続けた挙げ句、邦画は蝕まれてしまったんだな

796:名無しさん@1周年
20/04/11 06:42:14 NG9p8k9Y0.net
>>784
自分はどちらかというとおじさんバージョンの方が好き

797:名無しさん@1周年
20/04/11 06:47:24 UteNMNYA0.net
脱がせ屋

798:名無しさん@1周年
20/04/11 06:48:29 0+7Jv5W40.net
尾道舞台の新作を手がけてるという話があったばかりだけどこれは残念…

転校生や時をかける少女、さびしんぼうの尾道3部作はその後いろんなクリエイターに影響を与えてるな
漫画家とかゲームクリエイターとか

799:名無しさん@1周年
20/04/11 06:55:52 kexTSLg/0.net
>>757
シングル、アルバムの売上をみれば薬師丸の方が圧倒的に格上であることは明白

800:名無しさん@1周年
20/04/11 06:56:19 MLlcAUDf0.net
残念です。映画公開まで持たなかったか…
まあコロナのお陰で延期なんだろうけど。
年末の様子でもう長くないの分かってたからな。
仕方ない事だが返す返すも残念だ。

801:名無しさん@1周年
20/04/11 06:57:25 LCa98LaI0.net
自分的に最後にこの人認識していたのが、
2002年のBSまんが夜話の手塚特集のゲストに呼ばれて、
この番組には合わないなーと思ったときだった

802:名無しさん@1周年
20/04/11 07:01:48 LZXeYgUB0.net
転校生とか何回見たことか
とにかくノスタルジー感じさせる映画取らせたら右に出るものはいない

803:名無しさん@1周年
20/04/11 07:02:55 x2qXm6Ib0.net
一番かわいい頃の小林聡美を見出したのは素晴らしかった
美少女の成れの果てを見せてくれた

804:名無しさん@1周年
20/04/11 07:05:00 V498NkQZ0.net
>>46
南田洋子が食ったスイカは、実は生首だったってことですね
口の中で目玉がキョロキョロするシーン

805:名無しさん@1周年
20/04/11 07:06:52.07 UKJAGdz00.net
転校生、時をかける少女、さびしんぼう
これら尾道三部作には昭和50年代末期から60年代にかけての時代の景色がある。
特にさびしんぼうはもう一度見直してみたいな。
さびしんぼうが公開された昭和60年は、黒澤明監督「乱」が公開され、
スーパーマリオが世に出て、つくば万博があって、ドラゴンボールが連載一年目の年。
当時の子供は今の子供よりもはるかに恵まれていて幸福だった。
大林監督のご冥福をお祈りします。

806:名無しさん@1周年
20/04/11 07:09:41.20 9scY6mAc0.net
在日・帰化アホバカチャラチャラ不細工基地外池沼中二病DQN韓国・朝鮮原人でヤフーアメーバニコニコザイ
ニチチョウセンパンチョッパリニュース速報+記者で創価学会員で立憲民主党党員で張本勲・金本浩二・桧山進
次郎の熱心なファンで麻生太郎の後援者で長州式プロレスリング豚で大八木式アマチュアラグビー豚のナマポ
受給電通・博報堂舎弟反日極左アナキズム過激派テロルマフィア構成員でSEADLs元メンバーの1号がソフトバ
ンク・サイバーエージェント・カドカワからカネを貰ってヤフーニコニコアメーバザイニチチョウセンパンチョッパリ
プロレスリングアマラグビーパチンコエンターテインメントワイドショーのソースでスレ立てたこのスレッドは孫正
義ソフトバンクグループ会長兼社長・藤田晋サイバーエージェント代表取締役会長・松原眞樹カドカワ取締役社
長に認定されますた。1号「憲法改正絶対反対!新型コロナは安倍のせいだ!安倍は辞めろ!安倍は辞め
ろ!安倍は辞めろ!」
URLリンク(www.dentsu.co.jp)
URLリンク(cdp-japan.jp)

807:名無しさん@1周年
20/04/11 07:12:16 i9MH2OEl0.net
ちょっと前までアマプラで色々見てたわ
なんか…キモい、と思った

808:名無しさん@1周年
20/04/11 07:12:57 9scY6mAc0.net
>>806
1号が立てたヤフーニコニコアメーバザイニチチョウセンパンチョッパリニュース速報+スレッド一覧
【岩田健太郎教授】『ゴキブリ』発言を謝罪「不寛容には不寛容な主義なので、寛容なネトウヨの方々には失礼をお詫び申し上げます」

809:名無しさん@1周年
20/04/11 07:15:32 BDJKHFdy0.net
大林氏もコロナでアベ死

810:名無しさん@1周年
20/04/11 07:15:59 cJrKYSR90.net
だいぶ前から死にそうだったろw

811:名無しさん@1周年
20/04/11 07:16:03 eqb2c2th0.net
去年30数年ぶりに尾道に行ったが
雰囲気変わってたね
尾道三部作大好きだった
御冥福をお祈りします

812:名無しさん@1周年
20/04/11 07:16:39 cJrKYSR90.net
>>33
ジブリの曲か

813:名無しさん@1周年
20/04/11 07:18:04 VIIaJH980.net
CMあがりのつくる映画はつまらん
その典型

814:名無しさん@1周年
20/04/11 07:19:32 XcOksm1P0.net
>>5
元記事も読めないとは…

815:名無しさん@1周年
20/04/11 07:20:39 X0ZAg3C+0.net
>>33
大林監督作品の中で一番好きだった。

816:名無しさん@1周年
20/04/11 07:22:19 R1HjC8X10.net
「はるかノスタルジィ」では石田ひかりの乳首は見えたんだろうか?

817:名無しさん@1周年
20/04/11 07:23:41.12 Abi9V09/0.net
「金田一耕介の冒険」はアラも多いけど、一番好きな作品

818:名無しさん@1周年
20/04/11 07:31:16 /7p1+kaF0.net
AKBの「So long !」 のMVのドラマも監督してたが
もはや内容がカオスで難解すぎて理解不能だった

819:名無しさん@1周年
20/04/11 07:36:28 VjD6afkn0.net
>>759
天皇からして大林作品の熱心なファンなのに
陛下もパヨクなの?

820:名無しさん@1周年
20/04/11 07:50:26 hFkbCk2K0.net
大林もコロナに負けたか、、

821:名無しさん@1周年
20/04/11 07:50:34 WHo0TYDL0.net
新三部作なんかは おもしろく見たが
先日のNHKの特集で
車椅子のよぼよぼなじいさんになっていて
広島の被爆地で 自分の位置が一般人の迷惑になっているといって
車椅子を押してくれている若いスタッフをどなりちらしていた
自分がどう思おうとよいけど 車椅子おしてくれてる人に罵声あびせるじじい
になったかと がっかりしたわ
北京的西瓜から この人なんかおかしいとおもっていたのだけど
もう二度とこの人の映画見ないと思う
まあ自分が楽しくやったのならよかったんじゃない R.I.P.

822:名無しさん@1周年
20/04/11 07:53:11 J/gUbTe/0.net
長くはないのは知ってた。
コロナ蔓延で詰んだよね。

823:名無しさん@1周年
20/04/11 07:53:50 JCZBHtRH0.net
政権に都合のわるいやつらが死にすぎ
コロナ死だけじゃねーだろ

824:名無しさん@1周年
20/04/11 07:54:03 2TH9fHNX0.net
アベがころした

825:名無しさん@1周年
20/04/11 07:54:46 G0yd3q9v0.net
>>1
これがイタリアやスペインやオランダだとコロナで死亡となる

826:名無しさん@1周年
20/04/11 07:55:04 JCZBHtRH0.net
ほんとなら最新作映画みるはずだったのに…
安倍は何がしたいのか

827:名無しさん@1周年
20/04/11 07:55:51 Sz/hWr5Q0.net
>>89
宮崎みたいな二次元美少女アニメは評価に値しない
アニヲタは不要
同じロリコンでも現実の人間を描いてる大林のが表現者としてはるかにましだよ

828:名無しさん@1周年
20/04/11 07:56:46 i3LENXyc0.net
死にかけだったけどコロナもしくはコロナで医療体制甘くなってコロッと逝ったか

829:名無しさん@1周年
20/04/11 07:56:53 Sz/hWr5Q0.net
>>819
亀井静香がらみで映画撮ってたよねこの監督
なんでもパヨク連呼してる奴って本当にネットのやりすぎで脳死してるわ

830:名無しさん@1周年
20/04/11 08:00:33 2vVDdU1N0.net
とうとう逝っちゃったんか。

831:名無しさん@1周年
20/04/11 08:07:40 ahBqBWCx0.net
肺がんの人がコロナ罹患したら終わりだもんな

832:名無しさん@1周年
20/04/11 08:09:29 8QYgbAQL0.net
アベノ肺炎だったんじゃない?

833:名無しさん@1周年
20/04/11 08:15:26 kpH6kSmc0.net
>>349
口移しにメルヘンください

834:名無しさん@1周年
20/04/11 08:16:47 L+HRjhFQ0.net
>>5
パヨチンって日本人じゃないのも多いから日本語がわからんのか

835:名無しさん@1周年
20/04/11 08:17:41 L+HRjhFQ0.net
>>829
ネトウヨ連呼してる奴も同類

836:名無しさん@1周年
20/04/11 08:19:48 huRPdkR60.net
80年代日本映画と言えば大林監督作品が印象深い
10代だからか何が言いたいのかサッパリわからんかった。
転校生も、オッパイしか印象なく、更に好みでもなかったのでサッパリ良さがわからんかったな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch