【訃報】映画監督の大林宣彦氏、肺がんのため82歳で死去 映画「時をかける少女」などの監督at NEWSPLUS
【訃報】映画監督の大林宣彦氏、肺がんのため82歳で死去 映画「時をかける少女」などの監督 - 暇つぶし2ch50:名無しさん@1周年
20/04/11 00:40:14 PPGezTvA0.net
>>1 在日帰化人(朝鮮人)勢力の都合で脅かされる、国民の生命。

マスコミでは、今回の新型コロナ対応をめぐって、「海外では強制力・罰則のある○○禁止令を
連発しているのに、なぜ日本は出さないのか?」と白々しい疑問を投げ掛けている。
しかし、マスコミは本当は分かっている。今の憲法では無理であることを。

自民党は2011年の東北の震災以降、ずっーと、憲法への緊急事態条項追加
を訴えている。(緊急災害時に、非常事態宣言によって「一時的に」首相や大統領に権限を集中させ、
超法規的措置が採れるようにする条項。
※どこの先進国の憲法にもあり、日本の憲法にだけ無い。
※阪神・東北の震災では、「法律の壁」による救援活動の遅れ等によって、
(つまり、この条項があれば救えたのに)救えなかった命が、少なく無かったと言われる。

欧米の国が、今回の疫病やテロで、警察や軍隊を出動させて治安維持に努めているのに対して、
日本は、2度の大震災でも、今回の疫病でも非常事態宣言が出せない。
今回の北海道知事の宣言は、まったく強制力のない、ただの「要請」であって、
欧米のそれとは、まったく次元の違うもの。特措法も、医療施設の確保以外は強制力がない。
続く    k

51:名無しさん@1周年
20/04/11 00:40:29 2o9tVud50.net
幻想的で哀愁のある映像づくりが好きだった
ご冥福

52:名無しさん@1周年
20/04/11 00:40:49 lksZMKRA0.net
何日か前にもコロナではないという著名人死者が何人かいたよね

53:名無しさん@1周年
20/04/11 00:40:51 zMWthayo0.net
この人の漂流教室よく批判されてて原作の楳図かずおも気に入らなかったみたいけど地元の神戸で知ってる風景も出て来てて面白かったな

54:名無しさん@1周年
20/04/11 00:40:51 X/2g66iT0.net
アニメの「君の名は」
この人のパクリ

55:名無しさん@1周年
20/04/11 00:40:54 ol1KuWMO0.net
尾道が好きになったのは監督のおかけ
ご冥福をお祈りします

56:名無しさん@1周年
20/04/11 00:40:54 HoZeKZeT0.net
映画の名の下に少女を脱がす人

57:名無しさん@1周年
20/04/11 00:41:16 8DSg5hbHO.net
実写版「時をかける少女」のほうか
主題歌も松任谷由実さんが歌ってるほうの…。

…実はコロナのような気もする…こんな時期だから。

58:名無しさん@1周年
20/04/11 00:41:19 njZHJSC00.net
>>25
やらないとしたら、遺体をきれいにしたりする葬儀屋とか家族が感染すると思うんだがどうなんだろうな
遺体からは感染しないとかあるんかな

59:名無しさん@1周年
20/04/11 00:41:25 It0++/C70.net
>>56
誰を

60:名無しさん@1周年
20/04/11 00:41:28 XKe0IMxu0.net
「HOUSE ハウス」はクソ

61:名無しさん@1周年
20/04/11 00:41:29 Yh4p702c0.net
毀誉褒貶はあるが、一時代を築いたことは間違いない人物だった
監督のご冥福をお祈りします

62:名無しさん@1周年
20/04/11 00:41:37 ByXzMQkL0.net
いい映画だった

63:名無しさん@1周年
20/04/11 00:41:45 gJtzYMvB0.net
本当によく頑張られたと思います。合掌!
いちばん好きだったのは「廃市」です

64:名無しさん@1周年
20/04/11 00:41:51 GmuvpUxX0.net
肺がんステージ4
2017年時点で余命6か月宣告されてたという

65:名無しさん@1周年
20/04/11 00:41:51 yVdGXSLS0.net
82じゃよくね?
新型コロナじゃないし、昔だと「大往生だよね」とか、お通夜とかも思い出話したり、悲壮感は無かった。
ガン告白してたけど、そのころすでに高齢だったしさ。

66:名無しさん@1周年
20/04/11 00:42:03 DFfp/ihH0.net
なんかそんな予感してた
尾道の映画祭中止になったんだよな

67:名無しさん@1周年
20/04/11 00:42:03 9HQFP4cL0.net
「彼のオートバイ、彼女の島」

68:名無しさん@1周年
20/04/11 00:42:04 7SVZQzP50.net
最後のひと押しをしたものは?

69:名無しさん@1周年
20/04/11 00:42:19 xawaa/on0.net
>>46
ただの意味不明だわ

70:名無しさん@1周年
20/04/11 00:42:26 1VdnHNdl0.net
>>64
ならがんばったじゃん

ご冥福

71:名無しさん@1周年
20/04/11 00:42:27 GsiG17UE0.net
独特の雰囲気があって悪くはない

72:名無しさん@1周年
20/04/11 00:42:31 GXVLhFeI0.net
え!最後の映画延期したばっかやん

73:名無しさん@1周年
20/04/11 00:42:41 iWv1TdPO0.net
>>49
主役の人の名前がいまだに分からないw
デンデケの人とは思うんだけどw

74:名無しさん@1周年
20/04/11 00:43:12.09 fyNAzqIh0.net
安倍「新型コロナで死んだことにはカウントしません」

75:名無しさん@1周年
20/04/11 00:43:20.01 dRL+rOtPO.net
汚れた英雄が忘れられない映画だな30年以上前の映画だが

76:名無しさん@1周年
20/04/11 00:43:24.33 hQ4R+vmr0.net
結構前からヤバかった

77:名無しさん@1周年
20/04/11 00:43:27.55 76EifsG50.net
尾道が好きな人だったな

78:名無しさん@1周年
20/04/11 00:43:28.08 1DbVJDel0.net
安倍のせいだな

79:名無しさん@1周年
20/04/11 00:43:50.04 A+EdEAkc0.net
廃市が好きだったな

80:名無しさん@1周年
20/04/11 00:43:58.66 jeEZBaWi0.net
小林聡美のパンイチヌードにはお世話になりましたw

81:名無しさん@1周年
20/04/11 00:44:12.65 oDf/NInE0.net
良く頑張ったな~
でも、コレからの地獄を見なくて良かったのかも??

82:名無しさん@1周年
20/04/11 00:44:25.07 sr2bOmA+0.net
う~んマンダムってこの人やったんか

83:名無しさん@1周年
20/04/11 00:44:25.47 r/gIAcPe0.net
間違いなくコロナ、検査はしないんだろうな~

84:名無しさん@1周年
20/04/11 00:44:36.32 otx8kjzS0.net
これで、
尾道の映画博物館に
大林モノも置くようになるの?

85:名無しさん@1周年
20/04/11 00:44:36.38 2HTYYYbj0.net
ショックだな。
追悼番組はぜひ「ハウス」をお願いします。

86:名無しさん@1周年
20/04/11 00:44:40.24 whX8m08+0.net
紛らわしいわ

87:名無しさん@1周年
20/04/11 00:45:00.91 NufGjwvT0.net
尾道じいさん

88:名無しさん@1周年
20/04/11 00:45:00.95 iWv1TdPO0.net
>>83
もういつ死んでもおかしくない状態ではあったぞ

89:名無しさん@1周年
20/04/11 00:45:02.07 FjDFuRCQ0.net
宮崎駿が自伝でボロクソ叩いてたな
歳も近いしロリものだしライバルだったんだろうな

90:実況ひらめん
20/04/11 00:45:06.50 XnmEBZVW0.net
>>1
こ…コロ………コロ……
(´・・ω` つ )

91:名無しさん@1周年
20/04/11 00:45:07.05 3acVSMCg0.net
金曜ロードショーだったか、、ボートに乗った男の子女の子 まぁ素朴なイラスト あれ大林さんの絵とのちに知りました。ご冥福を

92:名無しさん@1周年
20/04/11 00:45:10.36 bkrAhhB90.net
転校生は最後のシーンが好きだな。

93:名無しさん@1周年
20/04/11 00:45:11.43 PPGezTvA0.net
>>50 続き
ではなぜ?野党や公明党とテレビの言論人は、これまで改憲に反対してきたのか。
ズバリ、彼らが在日帰化人スパイだから。
日本は今、国家の中枢(国会・霞ヶ関)や司法(特に憲法学者界隈)・文系言論界、マスコミのスポンサー
(ここ20数年で急成長した企業)を 韓国・北朝鮮系帰化人勢力に乗っ取られかけている非常事態。
当然、国民の財産や命を守るためには、非常事態宣言を出して、スパイや工作員は摘発しなければ
ならない。この条項の要件に幅があると、この条項を使って自分たちが摘発される可能性があるので、
改憲には反対し、さらに、特措法で要件を絞り込もうとする。
でも、実際の災害やテロ、緊急事態というのは、予め想定できることばかりじゃない。
事態が起こってから、いちいち国会を召集したり、そのたびに特措法を作ったり改正したりでは
一分一秒を争うような致死率の高い疫病や災害では、特措法の意味がなくなってしまう。
国会議員自体がテロや災害に巻き込まれて、特措法の議決自体ができなくなる可能性もある。
続く

94:名無しさん@1周年
20/04/11 00:45:14.15 4tTx1l/n0.net
>>58
遺体は呼吸も何もしないからリスクは少なさそう

95:名無しさん@1周年
20/04/11 00:45:21.34 mqB1v6wT0.net
わりとショックなんだけど明日の話題もコロナに埋もれちゃうんだろうな

96:名無しさん@1周年
20/04/11 00:45:24.91 z+GYhV0o0.net
もうそんな年だったのか

97:名無しさん@1周年
20/04/11 00:45:27.33 rUGtxSv40.net
肺がんを克服したと思ってた
余命3ヶ月から余命不明とか言ってたけど再発してたのかな

98:名無しさん@1周年
20/04/11 00:45:42.59 Zjx8woBD0.net
時をかける少女とさびしんぼうが好きでした (-人-)

99:名無しさん@1周年
20/04/11 00:46:00.11 gJtzYMvB0.net
鶴太郎は好きじゃないのに「偉人たちの夏」の親父役は物凄くにいい
認めざる得ない好演

100:名無しさん@1周年
20/04/11 00:46:06.51 HoZeKZeT0.net
>>59
小林聡美
原田貴和子(原田知世の姉)
鷲尾いさ子
高橋かおり

101:名無しさん@1周年
20/04/11 00:46:07.53 CfYhgQH60.net
>>77
商店街の人には嫌われてたんだっけ
観光客激増して、建て直す事も出来なくなって

102:名無しさん@1周年
20/04/11 00:46:21.19 JBZl8/nG0.net
最後の方は思想丸出しだったし作品見なくなったな

103:名無しさん@1周年
20/04/11 00:46:30.98 Mf8m5bfM0.net
このセリフの映画はなんでしょう?
  「みしてみれどれみ」

104:名無しさん@1周年
20/04/11 00:46:33.52 XKe0IMxu0.net
普通の人と感覚が違う。知的障害入ってると思う。

105:名無しさん@1周年
20/04/11 00:46:33.19 kmTblVdZ0.net
うわぁー(TДT)
また一つ、昭和の巨星が・・・
ご冥福をお祈りいたしますm(_ _)m
URLリンク(youtu.be)

106:名無しさん@1周年
20/04/11 00:46:34.82 xJYVFgz50.net
トキを描ける少女

107:名無しさん@1周年
20/04/11 00:46:36.04 8blUXoNI0.net
ご冥福をお祈りします
>>2-4

108:名無しさん@1周年
20/04/11 00:46:38.13 otx8kjzS0.net
高柳良一は、
時かけの委員長役の子と結婚したで

109:名無しさん@1周年
20/04/11 00:46:41.58 5Ly91yX80.net
肺ガンステージ4だったならコロナじゃなくても亡くなっておかしくない

110:名無しさん@1周年
20/04/11 00:46:43.66 deC+PVqs0.net
ちゃんと知りたい、ちゃんと考えたい→原発大爆発

111:名無しさん@1周年
20/04/11 00:46:53 Uz7L5uaV0.net
志村けんに大林宣彦、大物が続くなあ
タイミング的に本当に癌が死因なのかな

112:名無しさん@1周年
20/04/11 00:46:56 7wmE2OXl0.net
全国の女子ども
生理で体調悪くて休み易くなったのは
この監督の映画の功績の一つ

113:名無しさん@1周年
20/04/11 00:47:04 E5qHmygrO.net
おっさんだけどスレに書いてあるのほとんど分からんわw

筒井康隆が金を稼ぐ少女って言ってたなぁ

114:名無しさん@1周年
20/04/11 00:47:04 QOWgi9L20.net
廃市が好きだった

115:名無しさん@1周年
20/04/11 00:47:21 kwA3sQvB0.net
>>1
この人の映画は自己陶酔が酷くてキモくて反吐が出そうだった
ご冥福をお祈りしときます

116:名無しさん@1周年
20/04/11 00:47:24 JY3VJkEP0.net
ご冥福をお祈りいたします

117:名無しさん@1周年
20/04/11 00:47:28 ybhQ7Trq0.net
そーかー
ついになぁ

青春って何なのかを教えてくれた人だった

菊です

118:名無しさん@1周年
20/04/11 00:47:32 c+0vaMTs0.net
肺がん苦しいのに癌ばったな。

119:名無しさん@1周年
20/04/11 00:47:39 j65wYLXG0.net
良い映画撮ってたよなぁ

120:名無しさん@1周年
20/04/11 00:47:44 AOSqv7RJ0.net
>>73
ちっくんね 林泰文だっけ?

121:名無しさん@1周年
20/04/11 00:47:45 GOGFdw5u0.net
>>93
読んでないけど速攻でNGにした

122:名無しさん@1周年
20/04/11 00:47:49 5taDLet20.net
正直時かけは駄作だろ。
知世がぶさかわなだけ。
新里?だっけ沖縄のやつのは全然ダメ

123:名無しさん@1周年
20/04/11 00:47:50 mqB1v6wT0.net
>>100
石田ひかりだかゆり子だかも脱いでなかったっけ

124:名無しさん@1周年
20/04/11 00:48:02 d3BiH2Mw0.net
まじかー
尾道近いから散歩しにいくかな

125:名無しさん@1周年
20/04/11 00:48:05 QEjm7RZY0.net
この歳ならどっちでも仕方ない

126:名無しさん@1周年
20/04/11 00:48:08 PPGezTvA0.net
>>83 コロナなら家族が検査の上、隔離されるし、死因を誤魔化したら、家族が黙ってないだろ


って、なんでキチガイ相手にマジレスしなきゃいけないんだよ!

127:名無しさん@1周年
20/04/11 00:48:20 nxsIsINT0.net
だじゃらー

128:名無しさん@1周年
20/04/11 00:48:29 Gtts75Yc0.net
この人がpupaで原田知世と高橋幸宏が組むきっかけを作ったのだと思ってる。
幸宏さんの映画、四月の魚は良いですよ。

129:名無しさん@1周年
20/04/11 00:48:31 pJu4MDZH0.net
藤田弓子の下着姿はトラウマ

130:名無しさん@1周年
20/04/11 00:48:32 YSl52K+D0.net
日本のリドリー・スコットみたいな人だな(どっちがってのはなしで
先に逝ったか

131:名無しさん@1周年
20/04/11 00:48:33 6eL/0GKR0.net
心より御冥福をお祈りいたします (‐人‐)

132:名無しさん@1周年
20/04/11 00:48:40 qqs/qSxZ0.net
またコロナか!

133:名無しさん@1周年
20/04/11 00:48:42 s8OyJGfm0.net
サングラスかけると映画監督、外すと青葉城恋歌を歌う歌手だもんなぁ
すげえよ

134:名無しさん@1周年
20/04/11 00:48:43 dSsu+VzM0.net
>>112
俺もこの映画をきっかけに良く休んだわ

135:名無しさん@1周年
20/04/11 00:48:48 3acVSMCg0.net
>>99
私も ひとつ選ぶならそれ

136:名無しさん@1周年
20/04/11 00:48:57 yEviRR+C0.net
中国人の間で大変人気になっているDLエロ漫画
子産み島~週7で産めるメスたち~ 青水庵
URLリンク(doudoujin.blog.jp)
この人気作品、ネット上で中国語に翻訳したものが出回っています
しかし…なんとコレ中国人が勝手に翻訳したもが無断アップロードされているのです

勝手に中国語で公開して日本人に多大な迷惑をかける・・
なんと恥知らずな民族なんだろうか

今回大林監督の訃報が入ったが
この時期だと本当はコロナで…と勘ぐってしまう

137:名無しさん@1周年
20/04/11 00:49:02 r/gIAcPe0.net
昨日TVでやってたからな~アスベストで肺がんになってコロナが来たら一発で終わるってじいさん

138:名無しさん@1周年
20/04/11 00:49:04 oDf/NInE0.net
でもまあ
死ぬまでロリコンだったんだね~

139:名無しさん@1周年
20/04/11 00:49:17 njZHJSC00.net
>>94
口の中や鼻にに脱脂綿詰めたりするからノーリスクってわけにいかんと思うが
まあずっと肺病だったわけだし亡くなるまでに検査してるんだろうな

140:名無しさん@1周年
20/04/11 00:49:16 YCJ6cPyd0.net
時をかける少女は映画館へ見に行ったが、
転校生のほうがインパクトがあったな。合唱。

141:名無しさん@1周年
20/04/11 00:49:19 0LVkGZLR0.net
階段転げ落ちて男女入れ替わるやつだっけ?
テレビでやってくれないかなあ
ありがとうございました。お疲れ様でした。
合掌

142:名無しさん@1周年
20/04/11 00:49:20 s/zoOzxg0.net
ご冥福をお祈りします。
「ふたり」が好きでした。

143:名無しさん@1周年
20/04/11 00:49:20 GOGFdw5u0.net
>>123
せーふ

144:名無しさん@1周年
20/04/11 00:49:26 33lnQ/tN0.net
この時期に亡くなるとコロナ疑われるなぁ
ご冥福を

145:名無しさん@1周年
20/04/11 00:49:27 kx/Im0Sg0.net
昭和を代表する名映画監督のひとりがまた逝ってしまった
心から哀悼の意を表します
数々の大好きな作品をありがとうございました
監督の作品は後の世にも永く愛されるものと確信しています

146:名無しさん@1周年
20/04/11 00:49:29 OKxYHvkm0.net
昭和の心がまた1つ消えた
ご冥福をお祈りいたします

147:名無しさん@1周年
20/04/11 00:49:37 9OUP1pg10.net
>>100
池上季実子

148:名無しさん@1周年
20/04/11 00:49:42 xi8TEVmn0.net
>>128
Pupa大好き
また活動してくれないかなあ

149:名無しさん@1周年
20/04/11 00:50:07 FEwwkzcC0.net
昨日関根監督で今日は大林監督とか

でもコロナじゃないっていうのが

150:名無しさん@1周年
20/04/11 00:50:13 Jbs0Ozxw0.net
>>67
竹内力が爽やかな青年だった奇跡

151:名無しさん@1周年
20/04/11 00:50:23 Kdb1Fph/0.net
新型コロナや

152:名無しさん@1周年
20/04/11 00:50:28 kmTblVdZ0.net
>>141
転校生な

153:名無しさん@1周年
20/04/11 00:50:29 Mf8m5bfM0.net
異人たちとの夏


原作を無視して
鶴太郎、秋吉久美子夫婦と風間杜夫だけの
映画にしてほしかった

154:名無しさん@1周年
20/04/11 00:50:37 ZcslGAhu0.net
>>7
何でこんな馬鹿がいるんだろうか
肺がんで亡くなるのに左翼も右翼もないのに

155:名無しさん@1周年
20/04/11 00:50:38 lksZMKRA0.net
>>112
全国の男子どもが休んでいる女を生理だと思い込むようになった
の間違いだろ

156:名無しさん@1周年
20/04/11 00:50:44 NG9p8k9Y0.net
肺がんって本当に3ヶ月で逝ってしまうからな
4年ももって、しかも直近まで仕事が出来てたのは素晴らしいね
草の想いを聴いて偲びます

157:名無しさん@1周年
20/04/11 00:50:54 PPGezTvA0.net
>>50
>>93 続き
なぜ緊急事態条項が必要かは、↓の西修教授や自民党の田村重信さんの著作、自民党HP
が参考になる。 本屋の憲法関連の棚は護憲派の学者や弁護士(帰化人スパイ)の本で埋め
尽くされているので、まともな改憲派の本を見つけるのは難しいですが・・

国民の生命を守るため超憲法的な措置を許すのか 西修
URLリンク(business.nikkei.com)
※緊急事態条項で検索しても、国家の暴走を抑えるという、護憲派の偏った観点の記事ばかり。
↑も質問者が護憲派なのであまり参考になりません。
でも、自民党の改憲「案」の時点で、野党・公明党やマスコミに配慮して、すでに骨抜きに
されていることは伺えます。
>(本文より)本来は外部からの武力攻撃(戦争)や内乱、組織的なテロ行為、サイバー攻撃などを含めるべき。
※自民党に単独(公明党抜き)で2/3議席以上与えない限り、自民党の意志では、たったの一本の法案
も改憲案も通せない。公明党(与党内野党)に、すべて在日都合で調整されてしまう。
安倍一強とか、自民一強というマスコミのよく使うフレーズは、
公明党の存在や意味合いを国民に自覚させないための印象操作(詐欺)。

つまりは、仮に憲法改正ができたとしても、北朝鮮のミサイルが飛んできても非常事態宣言の
発令はできないし、帰化人スパイを摘発することもできないのが現状。

こんなふざけた話がありますか? 野党と公明党は、国民にとって鬼畜であり、敵だと認識すべきです。

158:名無しさん@1周年
20/04/11 00:51:03 mqB1v6wT0.net
「ふたり」と「あした」の世界観が好きだなぁ

159:名無しさん@1周年
20/04/11 00:51:11 kwA3sQvB0.net
>>67
原作レイパーぶりが半端なかった(俺の感想
67がこの映画好きだったら、ごめん

160:名無しさん@1周年
20/04/11 00:51:44 Asf+FCXY0.net
まだ生きていたのかと失礼な事を言いつつ
ご冥福をお祈りします。

161:名無しさん@1周年
20/04/11 00:51:58 d3BiH2Mw0.net
>>67
これもいい

162:名無しさん@1周年
20/04/11 00:52:01 ZjAoUW8p0.net
野行き山行き海辺行きが好きだった。というか、鷲尾いさこが好きだった。

163:名無しさん@1周年
20/04/11 00:52:02 HpDqRXSI0.net
今忙しいからコロナ以外で死ぬな

164:名無しさん@1周年
20/04/11 00:52:09 magiFxQl0.net
O林逝ったか…
ご冥福をお祈りします。

165:名無しさん@1周年
20/04/11 00:52:32 8reHyGPG0.net
>>54
むしろ大林は山中恒の「おれがあいつであいつがおれで」を下敷きにしてると思う。

166:名無しさん@1周年
20/04/11 00:52:39 C5H2NfGm0.net
転校生を上映当時に福山出身の女の子とつきあってたな。

167:名無しさん@1周年
20/04/11 00:53:09 otx8kjzS0.net
>>165
釣り?

168:名無しさん@1周年
20/04/11 00:53:11 KvD4n9zy0.net
肺ガンでコロナでトドメだったりしたらキツイなぁ

169:名無しさん@1周年
20/04/11 00:53:19 /mB/6ucF0.net
肺炎と肺癌は違うぞ(´・ω・`)

もうそんな御年だったのか、ご冥福を

170:名無しさん@1周年
20/04/11 00:53:22 6rAV5lcQ0.net
>>141
小林聡美のおっぱいは忘れない

171:名無しさん@1周年
20/04/11 00:53:46 CJfmJdm00.net
これはショック。。。 

172:名無しさん@1周年
20/04/11 00:53:47 fQ/RlvU40.net
「廃市」「麗猫伝説」「おかしなふたり」が好きでした 合掌

173:名無しさん@1周年
20/04/11 00:54:04 hsQ9XjkM0.net
>>115
昭和の岩井俊二って感じだよなあ
自分もあまり好きではないけどまあでも地方を撮れる人が亡くなったのは哀しいやね
ご冥福

174:名無しさん@1周年
20/04/11 00:54:05 3acVSMCg0.net
案外好みの別れる監督だよね 熱心なファンけっこういますね。

175:名無しさん@1周年
20/04/11 00:54:06 ax2MmUVP0.net
お湯を、かける少女 ♪

176:名無しさん@1周年
20/04/11 00:54:31 YM2D4uZ1O.net
「ふたり」が大好きでした
来世でも良い映画作ってね

177:名無しさん@1周年
20/04/11 00:54:47 XUkb8F700.net
>>6
コロナ以前に肺ガンに罹患しているって元記事に書いてあるの見てないのか?

178:名無しさん@1周年
20/04/11 00:55:06 9mTPhPyM0.net
日本映画のシーンを変えた監督だったな
ご冥福をお祈りします

179:名無しさん@1周年
20/04/11 00:55:11 kfXjvTNQ0.net
ロリコロナ逝ったか

180:名無しさん@1周年
20/04/11 00:55:21 3acVSMCg0.net
>>170
コートの前を、、バッ!

181:名無しさん@1周年
20/04/11 00:55:34 zqppE9lu0.net
コロナウイルスのせいだろ。
影響力が強いから隠蔽したか?

182:名無しさん@1周年
20/04/11 00:55:43 xDKoOT710.net
がん公表してから結構持ちこたえてたな
ご冥福

183:名無しさん@1周年
20/04/11 00:56:10 kmTblVdZ0.net
【訃報】映画監督の大林宣彦氏、82歳で死去 肺がんで余命3か月の宣告から3年8か月
スレリンク(mnewsplus板)

映画監督の大林宣彦さん死去 [823321943]
スレリンク(poverty板)

184:名無しさん@1周年
20/04/11 00:56:18 VWUYaJPR0.net
ワイのかみさんもJk時代にこの監督に誘われた
危ないオヤジだと思ったわ

185:名無しさん@1周年
20/04/11 00:56:23 utaQQJic0.net
姉妹坂しか知らん

186:名無しさん@1周年
20/04/11 00:56:26 QjJGhvYZO.net
80年代の実写ラブコメ担当だな

187:名無しさん@1周年
20/04/11 00:56:40 xmjLdPLU0.net
遥かノスタルジィは名作

188:名無しさん@1周年
20/04/11 00:56:55 /mB/6ucF0.net
>>174
確かにこの監督は好みが分かれると思う
何の作品で知ったかにもよるのかもね

189:名無しさん@1周年
20/04/11 00:57:04 XADrbtR00.net
お~い、さびしんぼう
もう一度観たいな

190:名無しさん@1周年
20/04/11 00:57:05 8DSg5hbHO.net
因みにこの方が作った実写版「時をかける少女」の主人公は
平成になってから映画になった"アニメ「時をかける少女」"ではたしか図書館司書職員として描かれてるはず。

191:名無しさん@1周年
20/04/11 00:57:17 geG0avEa0.net
転校生は名作

192:名無しさん@1周年
20/04/11 00:57:19 mqB1v6wT0.net
この人の映画は主演女優のPVだと思って見るぐらいが丁度いい

193:名無しさん@1周年
20/04/11 00:57:19 l4eSjS/v0.net
転校生は映画館で何度も見ました

194:名無しさん@1周年
20/04/11 00:57:20 m9JcKs3D0.net
あごになんかついてるよ!?
(あごに手をやる)
う~ん、マンダ-ム

195:名無しさん@1周年
20/04/11 00:57:23 amDhI6zW0.net
コロナじゃないベクレた

196:名無しさん@1周年
20/04/11 00:57:46 76QDQIVk0.net
昨夜知らずに、ねらわれた学園観てたわ
偶然にビックリ

197:名無しさん@1周年
20/04/11 00:57:49 TaWF0Dby0.net
この人の作品には哀愁があったな
なんか懐かしい感じ

いつかまた見返してみたくなる

198:名無しさん@1周年
20/04/11 00:57:53 x+HtiO0w0.net
>>1
> ふるさとの広島県尾道市を愛し、「転校生」(82年)、「時をかける少女」(83年)、「さびしんぼう」(85年)の“尾道三部作”を発表。薬師丸ひろ子、原田知世、富田靖子らをスターに


これさぁ、薬師丸でなくて、
「小林聡美、原田知世、富田靖子らをスターに」

こうだよな

199:名無しさん@1周年
20/04/11 00:58:13 nYyeX1Qk0.net
大林宣彦は「君の名は。」をパクって「転校生」作ったんやろ
悪いやっちゃで―

200:名無しさん@1周年
20/04/11 00:58:15 ViOgEFlG0.net
山田洋次と混同した

201:名無しさん@1周年
20/04/11 00:58:18 T9ilniQt0.net
おかしいなあ

この人何年も前に複数回死亡ニュースが流れたような気がする
印象薄くなってた事とがん末期が放送されたせいだろな

202:名無しさん@1周年
20/04/11 00:58:21 6wlRySi/0.net
時女好きだなぁ
今でも時々見てる

203:名無しさん@1周年
20/04/11 00:58:21 barBnAxI0.net
ご当地映画の元祖みたいな人だな

204:名無しさん@1周年
20/04/11 00:58:31 8reHyGPG0.net
>>167
更にさかのぼると
弓月光の 「どろん」 とかの方がインスピレーション与えてる可能性も。

205:名無しさん@1周年
20/04/11 00:58:31 NG9p8k9Y0.net
>>149
本来なら盛大なお葬式(お別れ会)されるような人でも今は会えないのね

206:名無しさん@1周年
20/04/11 00:58:41 B7cne2BQ0.net
もう何年も死ぬ死ぬ詐欺だったな

207:名無しさん@1周年
20/04/11 00:58:47 AIgoMBgq0.net
まだまだもっと脱がせて欲しかったなあ。

208:名無しさん@1周年
20/04/11 00:58:52 GbFAvjaL0.net
また昭和が遠くなったおじさん「また昭和が遠くなった」

209:名無しさん@1周年
20/04/11 00:58:54 XpOLXy0z0.net
大した作品ないな

210:名無しさん@1周年
20/04/11 00:58:58 DWjYk8iTO.net
ロリコンだったのか
ちょっと前に糞長いの放送してたっけ
花筺とかののなななのか

211:名無しさん@1周年
20/04/11 00:59:01 txC5iyQ30.net
HOUSE小学生の時に見たけど面白かった
独特の世界観と映像美、誰も助からない寂しさ
有難うございました ご冥福をお祈りいたします

212:名無しさん@1周年
20/04/11 00:59:02 76QDQIVk0.net
撮影監督の阪本さんの画がいいんだよな

213:名無しさん@1周年
20/04/11 00:59:11 geG0avEa0.net
>>198
角川三人娘と勘違いしてるね

214:名無しさん@1周年
20/04/11 00:59:13 fDmbfy/M0.net
コロナかそうでないかは
身内が看取ったかどうかでわかる

合掌

215:名無しさん@1周年
20/04/11 00:59:16 xmjLdPLU0.net
商業ベースの作品と自信の撮りたい作品を
両者ともキッチリ撮る有能監督でした

216:名無しさん@1周年
20/04/11 00:59:27 qDmVqEyY0.net
「転校生」にはお世話になりました
合掌

217:名無しさん@1周年
20/04/11 00:59:32 kWPbhjQW0.net
ショパンの別れの曲聴くと自転車こいでる富田靖子の横顔が浮かんでくる
さびしんぼーう!!

218:名無しさん@1周年
20/04/11 00:59:32 uSrmtPmG0.net
ガキの頃映画館で観たハウス怖かったなー

219:名無しさん@1周年
20/04/11 00:59:35 iqyaGtNv0.net
何回かやばいやばいといってたが
ついにか

220:名無しさん@1周年
20/04/11 00:59:46.91 Dq/OWj9F0.net
近年の姿見てると時間の問題思ってたけどな
訃報ツイ勢いそんな出ないなガンヘッドと同じくらいだ

221:名無しさん@1周年
20/04/11 00:59:49.60 z/0KKj/60.net
>>1
ガンか。
びっくりした。ほっとした
ご冥福を祈ります。

222:名無しさん@1周年
20/04/11 00:59:52.39 xd8gc+PW0.net
うーんマンダム、はこの人だったんか
ご冥福を

223:名無しさん@1周年
20/04/11 00:59:52.79 GPg1qFcB0.net
おいしんぼう好きだった

224:名無しさん@1周年
20/04/11 00:59:58.51 4pTnDv8j0.net
>>7
するとお前も死ぬときは左翼だな
苦しみ抜いて死ぬだろう

225:名無しさん@1周年
20/04/11 00:59:58.75 mqB1v6wT0.net
>>208
徹子が生きているうちはまだ昭和

226:名無しさん@1周年
20/04/11 01:00:44.14 TijRav7CO.net
ああ、この人の映画大好きだったんだよな…
ふたりとさびしんぼうが特に好きで
なのに真っ先に思い浮かぶのがロリコン

227:名無しさん@1周年
20/04/11 01:00:45.88 v1HTnfJt0.net
だいぶ弱ってたもんなぁ

228:名無しさん@1周年
20/04/11 01:00:54.45 CfYhgQH60.net
もう山田洋次だけになったか、同年代の映画監督は
北野武は70代だしな

229:名無しさん@1周年
20/04/11 01:00:56.80 m40qFV230.net
転校生のオーディションで小林聡美はスタッフの前でいきなり手の指を広げ前に突き出した
これは劇中で5回のヌードシーンがあり脱ぐ覚悟を示す無言のアピールだったという
これが決め手で小林聡美が選ばれたというエピソードが面白かった

230:名無しさん@1周年
20/04/11 01:01:07.89 J+ZFdQyo0.net
やっと逝ったかロリが

231:名無しさん@1周年
20/04/11 01:01:14.87 TaWF0Dby0.net
富田靖子のさびしんぼうとか、思い出すと郷愁で鳥肌立つ
80年代のハートフルな青春映画は確かに後世に残るだろう

232:名無しさん@1周年
20/04/11 01:01:25.77 LKg2omlr0.net
肺を患う老人

233:名無しさん@1周年
20/04/11 01:01:28.10 w3xW8CsY0.net
コがトドメ?

234:名無しさん@1周年
20/04/11 01:01:30.50 PENJO3hu0.net
頑張ってたけど駄目だったのか
御冥福を

235:名無しさん@1周年
20/04/11 01:01:36.93 GPg1qFcB0.net
>>40
その人は雨音はショパンの調べ歌ってた人?

236:名無しさん@1周年
20/04/11 01:01:48.21 3acVSMCg0.net
>>188
ああ ほんにそうw 他愛ないなぁととるか すっとファンタジーに入っていけるか そんな単純なことでは無いのかも、だけど。

237:名無しさん@1周年
20/04/11 01:01:58 G1djE+gL0.net
そういえば最近、黒澤明監督を見かけないな

238:名無しさん@1周年
20/04/11 01:02:04 x+HtiO0w0.net
>>223
おかおいw

239:名無しさん@1周年
20/04/11 01:02:06 PENJO3hu0.net
>>235
それは小林麻美

240:名無しさん@1周年
20/04/11 01:02:08 /HPlXtki0.net
>>184
お義兄様が亡くなられお悔やみ申し上げます

241:名無しさん@1周年
20/04/11 01:02:17 otx8kjzS0.net
高柳良一を
繰り返し使ったのが


242:名無しさん@1周年
20/04/11 01:02:32 p23WGEP90.net
肺がん患ってたんならどのみち助からんかっただろ、ご冥福を

243:名無しさん@1周年
20/04/11 01:02:34 GOGFdw5u0.net
>>188
代表作も分かれまくる不思議な監督

244:名無しさん@1周年
20/04/11 01:02:41 9ZEHz/oO0.net
>>139
んなこたーない

245:名無しさん@1周年
20/04/11 01:02:53 GsiG17UE0.net
コロ助?

246:名無しさん@1周年
20/04/11 01:03:17 fDmbfy/M0.net
和製ジェフリンだが
ガンですっかり容姿変わっててびっくりした

247:名無しさん@1周年
20/04/11 01:03:32 rYARdWPq0.net
>>30
三流だぞ
死んだからって持ち上げるんじゃない、漂流教室は絶対にゆるさん

248:名無しさん@1周年
20/04/11 01:03:39 VhJCuBbZ0.net
さびしんぼう の富田靖子は超絶的に可愛らしかった

249:名無しさん@1周年
20/04/11 01:03:48 VWUYaJPR0.net
>>240
なんやねんあんさん
ワイのかみさんに兄はおらんわ
弟はピンピンしとるし

250:名無しさん@1周年
20/04/11 01:03:49 rauyYFYF0.net
安らかに眠ってくだされ

251:名無しさん@1周年
20/04/11 01:03:51 xdwMcv120.net
>>58
遺体からも感染する可能性があるよ
だって志村けんの遺体に、ご兄弟ですら対面できなかったでしょ。
骨になるまで会えない。悲しすぎる

252:名無しさん@1周年
20/04/11 01:03:54 PABhrg+e0.net
>>6
肺がんで前から体調はおもわしくなかったよ。
テレビで見たけどかなり厳しい感じだった。

253:名無しさん@1周年
20/04/11 01:04:08 3dSkvD5A0.net
ヤニカス?

254:名無しさん@1周年
20/04/11 01:04:10 uSFM540w0.net
昔はロリコンでも許されたのに

255:名無しさん@1周年
20/04/11 01:04:23 QjJGhvYZO.net
80年代初頭のバブル前の日本はファンタジーなんだよ

ファンタジーを撮ってるのか
リアルな尾道の高校生活なのかわからん

256:名無しさん@1周年
20/04/11 01:04:25 GeUDL/aa0.net
>>7
なんつーか、お疲れ笑

257:名無しさん@1周年
20/04/11 01:04:35 EHmoJykp0.net
ご冥福をお祈りします

258:名無しさん@1周年
20/04/11 01:04:40 vSJYIvnz0.net
志村みたいに キャンペーンにしないんだ 同じイルミナティメンバーでも 
いろいろなんだ

259:名無しさん@1周年
20/04/11 01:04:52 gopZwfIC0.net
あれ?大林監督ご存命だったんだ。

260:!id:ignore
20/04/11 01:05:01 U5iNIcJ+0.net
>>49
一番好き

261:名無しさん@1周年
20/04/11 01:05:02 qNVPxlHi0.net
本当に?本当はコロナで死んだんでしょ?

262:名無しさん@1周年
20/04/11 01:05:05 VWUYaJPR0.net
>>247
原作のファンは映画みたらアカンわ
漂流教室に限らん

263:名無しさん@1周年
20/04/11 01:05:18 Q6Kc3MB00.net
>>75
草刈正雄が脱ぎまくるだけの映画w

264:名無しさん@1周年
20/04/11 01:05:22 3xvLtfHM0.net
これぜったい関連死だ帝京大病院もやばい

265:名無しさん@1周年
20/04/11 01:05:23 fZjG9bq40.net
転校生はリメイク版の方が好きだわ

266:名無しさん@1周年
20/04/11 01:05:39 otx8kjzS0.net
新三部作は
忘れられたのか?

267:名無しさん@1周年
20/04/11 01:05:41 gJtzYMvB0.net
あの可憐な富田靖子がタルコ先生をやるとは思わなかったなー

268:名無しさん@1周年
20/04/11 01:05:44 Km/0asdl0.net
転校生、さびしんぼう、鉄道員しか見た事ないがどれもよかった
また見たい

269:名無しさん@1周年
20/04/11 01:05:56 8reHyGPG0.net
異人たちとの夏は名取裕子のくだりが無ければ
最高点をあげたい作品だった。

いい作品を作る人だったけど
なぜかどこかに不満を残してしまう
そんな映画が多かった。
そういう部分も含めてすごく記憶に残る監督だった。

270:名無しさん@1周年
20/04/11 01:06:03 eXK/qnyH0.net
転校生が最高傑作
次点は青春デンデケデケデケ

271:名無しさん@1周年
20/04/11 01:06:05 TeKy/VE50.net
関根さんでも大林監督でも、通常なら死去はけっこうなニュースなんだけどさほど、志村のほぼ急死以来
そこまで驚かない自分が怖い。本当に戦時みたいになって来たな

272:名無しさん@1周年
20/04/11 01:06:12 r94KvrA20.net
大往生やな

273:名無しさん@1周年
20/04/11 01:06:13 Lt+P2GQ20.net
パヨクだったから嫌いだったな

274:名無しさん@1周年
20/04/11 01:06:27 oFSaEMJy0.net
HOUSEの池上季実子は可愛かったなあ

275:名無しさん@1周年
20/04/11 01:06:36 2U2LnzEv0.net
ころころ?

276:名無しさん@1周年
20/04/11 01:06:43 Q8ZQCQKc0.net
俺的にはふたり

277:名無しさん@1周年
20/04/11 01:06:46 viy/yvQo0.net
どうせ肺の病理解剖とかやらんのだろ?

278:名無しさん@1周年
20/04/11 01:06:50 rbyvPmXd0.net
原田貴和子のコメントはよ

279:名無しさん@1周年
20/04/11 01:07:11 dixpT2BZ0.net
>>247
漂流教室w
DVD化もされない幻の作品だな

280:名無しさん@1周年
20/04/11 01:07:25 otx8kjzS0.net
>>75
それカドカワ春樹監督やろ

281:名無しさん@1周年
20/04/11 01:07:46 Me3v3DHz0.net
>>33
NHKのドラマでやって、劇場公開もしたよね。
HD画質で見たいから、どこか放送してくれないかな。。

282:名無しさん@1周年
20/04/11 01:08:04 nqugeIa70.net
最初にデンデケを見て感動して時をかける少女が好きになって
ハウスとか転校生とか野ゆきとかあしたとか見まくったな
全てが独特で飽きさせなくて最高に面白かったな
しばらくたって理由を見たときはどんなホラーよりもぞっとした
のを覚えてる
沢山の素晴らしい映画をありがとう

283:名無しさん@1周年
20/04/11 01:08:08 rYARdWPq0.net
>>270
デンデケは坊主役がいなかったら超駄作

284:名無しさん@1周年
20/04/11 01:08:12 GPg1qFcB0.net
>>75
それ角川春樹

285:名無しさん@1周年
20/04/11 01:08:26 e4Fx5rKZ0.net
>>198
ほんまや
薬師丸は大林映画に出てない

286:名無しさん@1周年
20/04/11 01:08:31 AXt/mmg10.net
吉永小百合主演の「女ざかり」だっけ
それもこの人の監督作品?
マイナー扱いでソフトが少ないのだが、監督の癖を見るという意味では
けっこう面白かったよ

287:名無しさん@1周年
20/04/11 01:08:53 3acVSMCg0.net
転校生 よりかは さびしんぼう かなぁ
漂流教室大好きだけど実写化知らなんだワシ

288:名無しさん@1周年
20/04/11 01:09:02 3rr457g90.net
年齢的に晩年は改憲を勘違いして
過剰反応してしまったけど
名監督でした

合掌

289:名無しさん@1周年
20/04/11 01:09:14 SWvj9cCp0.net
青春でんでけでんでけは好きだったけど あれは原作が良かったからなぁ
でも制作会社は舞台を東京に移したかったらしいけど原作の香川で撮影して言葉も方言をそのまま使ったのは良かったと思う

290:名無しさん@1周年
20/04/11 01:09:17 3QwgBcWv0.net
これ国立がんセンター案件だろ

291:名無しさん@1周年
20/04/11 01:09:18 otx8kjzS0.net
>>285
ねらわれた学園

292:名無しさん@1周年
20/04/11 01:09:45 kmTblVdZ0.net
>>285
「ねらわれた学園」知らんの?

293:名無しさん@1周年
20/04/11 01:10:02 lbNPWJqc0.net
高齢者だからね、戦後の昭和時代に幼少で物のないころに育った人だね
癌で亡くなるのは年齢のせいもあるし、もしかしたらコロナかも知れないと
検査はされてると思うし、死因が肺がんだからコロナではないね
それでも、葬儀場は3密になるからお別れも身内だけに自粛だろうな

294:名無しさん@1周年
20/04/11 01:10:12 VWUYaJPR0.net
>>291
駄作やったなあ
テーマソング以外は

295:名無しさん@1周年
20/04/11 01:10:20 dgFfKxRs0.net
四月の魚って映画は
お洒落なフランス映画の様な淡々とした雰囲気で
面白いんだけど何か違和感がある。
何かしっくり来ないんだけど気のせいか。

296:名無しさん@1周年
20/04/11 01:10:28 Mf8m5bfM0.net
峰岸徹

「わたしは、宇宙だ!」

297:名無しさん@1周年
20/04/11 01:10:31 bRYwIe/E0.net
ヤニカス

298:名無しさん@1周年
20/04/11 01:10:47 e4Fx5rKZ0.net
>>291
あれ大林だったか
尾道三部作の印象が強すぎる

299:名無しさん@1周年
20/04/11 01:11:01 wuAIAWEg0.net
>>45
デビュー直後全盛期の原田知世をあんな糞ブスと一緒にすんな
その後は一緒レベルになったけど

300:名無しさん@1周年
20/04/11 01:11:08 TaWF0Dby0.net
さびしんぼうの頃の富田はほんと雰囲気あってよかった
別れの曲も印象に残ってるわ
ああいうノスタルジックな映画って大林監督からはじまって現在のアニメ青春映画にもつながってんのかね?

301:名無しさん@1周年
20/04/11 01:11:13 GPg1qFcB0.net
>>263
角川春樹が脱がせた?
汚れた英雄のモデルは在日片山敬純?

302:名無しさん@1周年
20/04/11 01:11:23 E5pGsZ5u0.net
時を書ける女とかいうのかな
原田のぶろう

303:名無しさん@1周年
20/04/11 01:11:31 aUs+Tdw00.net
おーい さびしんぼう
ご冥福をお祈りします

304:名無しさん@1周年
20/04/11 01:11:37 xmjLdPLU0.net
自身の撮りたい作品の制作費を稼ぐために
商業映画やアイドルのPVまでキッチリ撮った監督さらば

305:名無しさん@1周年
20/04/11 01:11:38 3y3b9u0h0.net
一度しかお会いしたことないけど良い方だった
当時社会人になったばかりの自分にたくさん会話して下さった

306:名無しさん@1周年
20/04/11 01:11:46 GOGFdw5u0.net
大林と相米慎二は80~90年代は輝いてた

307:名無しさん@1周年
20/04/11 01:11:48 nYyeX1Qk0.net
尾道三部作しか見てない
追悼として一作観ようか
見るとしたらどれがいい?

308:名無しさん@1周年
20/04/11 01:11:54 3rr457g90.net
>>287
漂流教室は原作好きだと
もう駄目すぎてなぁ

金を掛けたHOUSEであり金のかかってないハリウッド映画みたいな
映画だった。

309:名無しさん@1周年
20/04/11 01:11:54 otx8kjzS0.net
三峰徹ファン、
いる?

310:名無しさん@1周年
20/04/11 01:11:56 Mf8m5bfM0.net
長谷川真砂美が

好きだった

311:名無しさん@1周年
20/04/11 01:12:01 ONWYY4h90.net
そーですか…なんか一つの時代が終わったきがする
志村けんなんか逝ったときは何も感じなかったけど、この人のはちょっと思うものあるわ…

312:名無しさん@1周年
20/04/11 01:12:14 I4gVdZ5s0.net
ほとんどコロナが死期を早めたけどな

313:名無しさん@1周年
20/04/11 01:12:20 ZrYm0nfy0.net
尾道市はこれから遺産で喰うことになる 

314:名無しさん@1周年
20/04/11 01:12:23 krK7lls70.net
>>1
若い時、転校生の小林聡美のおっぱいで興奮したなぁ・・・

ご冥福をお祈りします。

315:名無しさん@1周年
20/04/11 01:12:33 o9eaxYjt0.net
何年も前からガンだって言ってたからなぁ
残念だ
ご冥福を祈ります

316:名無しさん@1周年
20/04/11 01:12:41 otx8kjzS0.net
おまえらは
荒井注世代やからな

317:名無しさん@1周年
20/04/11 01:12:41 P4+y45bW0.net
世の中どうなるか見たかっただろうな

318:名無しさん@1周年
20/04/11 01:12:45 rYARdWPq0.net
>>301
原作は片山なんかより古いよ

319:名無しさん@1周年
20/04/11 01:12:58 EdZfZmP20.net
コロナより肺ガンで死ぬ人が多いよね当たり前だけど

320:名無しさん@1周年
20/04/11 01:12:58 zQL/nDHp0.net
寝てる(と思ってたら)じーちゃんの口からハエが出てくるのはこの人の映画だっけ?

321:名無しさん@1周年
20/04/11 01:13:06 GOGFdw5u0.net
>>307
青春デンデケデケデケ、ふたりかな

322:名無しさん@1周年
20/04/11 01:13:15 xmjLdPLU0.net
ミニシアターが似合う監督でした

323:名無しさん@1周年
20/04/11 01:13:17 HoZeKZeT0.net
>>184
女優だったの?

324:名無しさん@1周年
20/04/11 01:13:19 QjJGhvYZO.net
>>300

海が聞こえるでジブリと文化的に合流した感じがするw

325:名無しさん@1周年
20/04/11 01:13:31 w/AJa2x50.net
一番好きなのは福岡の柳川を舞台にした廃市

転校生でマッパになった小林聡美を純白ヒロインにするという約束のためだったそうだが
低予算短期の強行スケジュールでとても耽美的な芸術映画だったと思う
ちょっと前までyoutubeで全編上がってたんだけど

326:名無しさん@1周年
20/04/11 01:13:55 3acVSMCg0.net
>>307
それは 順番に3つ見ましょうよ。 アレがいちばん ってここまで見たけど人それぞれw

327:名無しさん@1周年
20/04/11 01:14:08 3rr457g90.net
新尾道三部作も好きだったし
番外のはるかノスタルジーも好きだったな
おかしなふたりも珠玉

328:名無しさん@1周年
20/04/11 01:14:11 TaWF0Dby0.net
さびしんぼうはまたみてみたいなあ
当時を思い出すわ

329:名無しさん@1周年
20/04/11 01:14:13 8Lfal6sl0.net
異人たちとの夏

330:名無しさん@1周年
20/04/11 01:14:18 yfu+qbcY0.net
韓国、在日韓国人、北朝鮮や左翼マスコミ、左翼野党は、新型コロナウイルスで日本人がもがき苦しむのを楽しみ、オリンピックの中止のショックとコロナの感染の恐怖をあおっているのである。
醜い誹謗中傷で日本を混乱させ、日本人同士を分断し対立させるのが、在日野党と極左メディアの狙いなのだ。。。。。

極左野党や朝日、毎日(TBS)、東京(中日)などの極左マスコミは、犯罪でもない森加計、桜を見る会などで、必死に自民と安倍首相のイメージダウンを狙ってヘイトを繰り広げている。
韓国、在日韓国人、北朝鮮の利益ために、日本人を親韓反日に洗脳し、安倍首相、政府、自民へ批判の矛先を向けようとしている。。。。。
日本の憲法が改正され日本人が目覚めれば、日本から技術や金を盗めなくなり、在日特権やパチ★コ利権も失う恐れがあるため、韓国、在日韓国人、北朝鮮は、左翼マスコミや左翼政党を使い、狂ったように安倍叩きを必死で行い続け日本人の印象操作を行っているのである。。。
少数の在日韓国・朝鮮人の反日書き込みが、日本の政治経済を大きく混乱させ対立させていることに気が付かず、一緒に安倍批判や政治批判を行う狂った日本人の洗脳も解いていかなければならない。

これまでの平成大不況から景気を回復させ、国際関係を改善してきた稀代の名首相である安倍総理の指導の元で、この未曾有の難局を、国民一丸となって乗り越えなければならないのだ。。。。。

世界のどこの国にも自国のために警察がいるように、軍隊もいる。今の日本には軍隊がいないから隣国になめられるのである。
自分の国を自分で守れない憲法9条なんて世界各国にバカにされているのだ。70年たっても世界のどの国も憲法9条を真似てはおらず、軍事力を捨てた国などいない。米軍に依存し、自国を自分の力で守ろうとしない日本をどこの国も尊敬もしてはいない。
喜んでいるのは日本にやりたい放題の中韓と北朝鮮とロシアだけだ。。。。
脅してゆすりたかりをくりかえされ、技術も金も盗み放題。これが日本の現実なのだ
国際社会ではしっかりとした軍隊を持たない国は、まともな国として評価されないのだ。。
中国や韓国、北朝鮮やロシアと命がけで対峙している自衛官を憲法で認めなければならないのだ。
だから韓国になめられ、何度も何度も利用され、だまされるのだ。。。。
20年にわたる平成大不況も、日本のお人よしのために、本来日本が得るべき利益を、すべて中韓に奪われてしまったために起きたのである。
国ぐるみ社会ぐるみで日本ねつ造したヘイトをまき散らす国が韓国であり、日本人を金づるとしか考えていないゆすりたかりの民族なのだ。
そして新型コロナにおいても日本国民に欧米や中国の外出禁止令のような厳しい外出規制を行うこともできないのである。。。。
憲法を改正し、欧米や中国のような強い外出規制ができるようにならなければ新型コロナにも勝てないのだ。。。
日本のネットには、日本人を洗脳しようとする中韓や在日の反日ヘイトの書き込み工作が、連日行われている。反日外国勢力の朝日などから日本と安倍首相を守らなければならない。
この一大事の期にまで、公平な選挙で選ばれた日本の総理に対して不敬どころか、嘘やねつ造による嫌がらせや揚げ足取りを繰り返して印象操作を行う、在日左翼野党と左翼マスコミを許してはならないのだ

331:名無しさん@1周年
20/04/11 01:14:23 VWUYaJPR0.net
ワイは小林聡美と言えば 海よりもまだ深く やがなw

332:名無しさん@1周年
20/04/11 01:14:35 3xxey0AI0.net
肺ガンコロナやな

333:名無しさん@1周年
20/04/11 01:14:39 vq+SNjBt0.net
天国にいちぱん近い島?

334:名無しさん@1周年
20/04/11 01:15:01 K28xV5XE0.net
時をかコロ少女の人か

335:名無しさん@1周年
20/04/11 01:15:21 CYtJ5Bux0.net
昭和の映画やドラマはは女優のレイプシーンとかおっぱいとか普通に見れたな
特に名探偵の推理もの
明智小五郎とか金田一耕助とか
エロビデオすらない時代に美女の全裸とレイプシーンだらけ

336:名無しさん@1周年
20/04/11 01:15:35 TgUH1PVS0.net
80まで生きたら大往生だろ、いちおう
お疲れさまでした

337:名無しさん@1周年
20/04/11 01:15:43 eXK/qnyH0.net
小林聡美って安倍昭恵に似てるよな

338:名無しさん@1周年
20/04/11 01:15:44 3rr457g90.net
大林映画は晩年以外は
殆ど見てる

テレビ単発の三毛猫ホームズもね

339:名無しさん@1周年
20/04/11 01:16:00 tJg+l0Jb0.net
長いこと名前聞いてないな。
最後の作品はいつのどれだろう。

演出が漫画的というかわざとらしいのであまりこの人の撮る映画は
あまり好きではなかったけれど。
尾美としのりが好きな監督だったよなw

340:名無しさん@1周年
20/04/11 01:16:10 944+efjT0.net
次は尾美としのりが死ぬ番か

341:名無しさん@1周年
20/04/11 01:16:19 kCaTCIjD0.net
ご冥福を

342:名無しさん@1周年
20/04/11 01:16:20 Ng6+Lnzy0.net
>>33
映画館に見に行ったわ

343:名無しさん@1周年
20/04/11 01:16:36 +5/pdp20O.net
ほんで、次、テレビでピロピローて鳴ったら、多分、梨田逝去のテロップやろうな

344:名無しさん@1周年
20/04/11 01:16:41 5K+hgSdy0.net
さびしんぼう見よっかな
あれは名作だ

345:名無しさん@1周年
20/04/11 01:16:59 HoZeKZeT0.net
もっと多くの女優をもっと大胆に脱がしてほしかった
ヘアまで出すべき

346:名無しさん@1周年
20/04/11 01:17:12 3acVSMCg0.net
>>308
うまいこと言うねw 極上の原作なのに もったいない。

347:名無しさん@1周年
20/04/11 01:17:21 2Iz6LhGX0.net
浅草ちんやで誰もいない席に向かって号泣しながらすき焼を食べたい(´;ω;`)

348:名無しさん@1周年
20/04/11 01:17:22 VWUYaJPR0.net
>>323
いや両親と尾道に旅行いったときに喫茶店で誘われたんや
断ったんやがが
うけとったら間違いなく脱がされとったな

349:名無しさん@1周年
20/04/11 01:17:42 o9eaxYjt0.net
大林監督、たしかアニメの監督もしてたよなって思って検索したら
少年ケニアの監督してた

350:名無しさん@1周年
20/04/11 01:17:48 CGuLRtKa0.net
無能な監督だったな。 何回映画館に見に行って、何回失望させられたか。 金返せ。

351:名無しさん@1周年
20/04/11 01:17:48 x47FYrRT0.net
コロナで死ねば安倍批判に利用出来たのに!
なんて無能な役立たずなんだ!

352:名無しさん@1周年
20/04/11 01:17:56 bthPFJr70.net
何年か前に亡くなってなかったか?

353:名無しさん@1周年
20/04/11 01:18:04 VWUYaJPR0.net
>>337
多肢蟹ww

354:名無しさん@1周年
20/04/11 01:18:23 DzofR9Ef0.net
コロナではないだろうけど、コロナのせいで他の病気のケアが手薄になってるかもしれんから

355:名無しさん@1周年
20/04/11 01:18:24 kmTblVdZ0.net
安倍の退陣を見届けられずに逝ったか・・・
仇討ちはしてやる

356:名無しさん@1周年
20/04/11 01:18:26 eXK/qnyH0.net
>>346
漂流教室は大林宜彦だったのか。

あまりにもダメ過ぎて大島渚だと思っていた。

357:名無しさん@1周年
20/04/11 01:18:35 5wQa3O7H0.net
東日本震災の時の坂上二郎のように訃報が忘れられそう

358:名無しさん@1周年
20/04/11 01:18:48 tdE8i9lq0.net
時かけは本当いい映画
10回は観たわ

359:名無しさん@1周年
20/04/11 01:18:50 m40qFV230.net
>>300
「かみちゅ!」っていう平凡な女子中学生がいきなり神様になるって作品がもろ大林リスペクト
作中の年代は80年代で舞台もまんま尾道という設定だったよ

360:名無しさん@1周年
20/04/11 01:18:50 69Pf59lB0.net
    ∧_∧
  O、( ´∀`)O 私が 
  ノ, )<●> ノ ヽ 宇宙だ~
 ん、/    ヽ_、_,ゝ
  (_ノ ヽ_)

361:名無しさん@1周年
20/04/11 01:18:51 UANEi+o40.net
とうとう、この時が来たのか

はるか、ノスタルジィが好きだった

362:名無しさん@1周年
20/04/11 01:19:23 rPI/MQPQ0.net
コロナ肺炎か・・・
「さびしんぼう」は名作だった
ご冥福をお祈りします

363:名無しさん@1周年
20/04/11 01:19:26 kmTblVdZ0.net
>>360
ワロタw

364:名無しさん@1周年
20/04/11 01:19:37 keP5fCyd0.net
ありがとう大林
そしてさようなら

365:名無しさん@1周年
20/04/11 01:19:48 lbNPWJqc0.net
>>353
どうでもいいけど、その文字変換は美味しそう

366:名無しさん@1周年
20/04/11 01:19:59 VWUYaJPR0.net
>>350
あんさんそれは騙された方の自己責任やで
1回みたらさとらなあかん

367:名無しさん@1周年
20/04/11 01:20:15 N6DKQ8w+0.net
お悔やみ申し上げます

368:名無しさん@1周年
20/04/11 01:20:40 lMkwI38N0.net
>>33
おかしな効果は失敗だったな
ちゃんと作ればよかったのに

369:名無しさん@1周年
20/04/11 01:21:11 3rr457g90.net
>>33
何度見た事か

370:名無しさん@1周年
20/04/11 01:21:12 TFL0ueGp0.net
>>190
大林版を意識していたんだ

371:名無しさん@1周年
20/04/11 01:21:15 QAWJ86fi0.net
パヨクと見せかけて九電のCMに出てたノンポリ

372:名無しさん@1周年
20/04/11 01:21:17 VWUYaJPR0.net
>>356
大島は愛のコロナの一発屋

373:名無しさん@1周年
20/04/11 01:21:23 2Iz6LhGX0.net
原田知世と富田靖子だって美少女だった頃があったのよ(´・ω・`)

374:名無しさん@1周年
20/04/11 01:21:23 +u15lf3z0.net
小林聡美さんを発掘したのは本当に凄かった御冥福を祈り致します

375:名無しさん@1周年
20/04/11 01:21:24 nBs7gQCp0.net
「野ゆき山ゆき海辺ゆき」
 良い映画だった。
 なんか、せつなくなるんだよな。
 鷲尾いさ子さんには元気でいてもらいたい。
 

 

376:名無しさん@1周年
20/04/11 01:21:59 VWUYaJPR0.net
>>357
えっ二郎さん亡くなったんか?

377:名無しさん@1周年
20/04/11 01:22:19 3acVSMCg0.net
>>356
動いたら殺される あの緊迫感 狂気に犯されていく大人たち、極上の原作と書いちゃったけど映画化むつかしいかな、バトルロワイアルになっちまうw

378:名無しさん@1周年
20/04/11 01:22:29 ZZUutWw20.net
最近何かで見たような

379:名無しさん@1周年
20/04/11 01:22:48.80 T/qrNt1Q0.net
コイツ糞映画メーカーだろ?

380:名無しさん@1周年
20/04/11 01:22:53.31 NXUxPsE30.net
また一人天才がなくなった
邦画に明日はないな

381:名無しさん@1周年
20/04/11 01:22:57.26 3rr457g90.net
>>371
この人は別にパヨクじゃないよ
年代的に戦争体験が強くて
そういう反応をせざるおえなかった人

382:名無しさん@1周年
20/04/11 01:23:06.10 otx8kjzS0.net
>>190
>>370
筒井の原作と大林で違うの?

383:名無しさん@1周年
20/04/11 01:23:26.75 +u15lf3z0.net
>>340 うそーやっと好い感じになって来たのにー(´・ω・`)

384:名無しさん@1周年
20/04/11 01:23:28.61 ZZUutWw20.net
>>379
マンダムがピーク

385:名無しさん@1周年
20/04/11 01:23:37.96 eXK/qnyH0.net
>>349
マジか
懐かしい。
が、あまり面白いとは思わなかった気がする。

386:名無しさん@1周年
20/04/11 01:23:39.41 f+Y56wnb0.net
コ…コ…

387:名無しさん@1周年
20/04/11 01:23:55.73 RyjL1+wQ0.net
>>386
ロナ

388:名無しさん@1周年
20/04/11 01:24:07.88 HPrdW+tW0.net
>>21
さすがにこの言葉は無いわ
おまえ人間性を失っとるわ

389:名無しさん@1周年
20/04/11 01:24:22.32 tJg+l0Jb0.net
>>366
まあ、毒にも薬にもならないならないよりは独特の色彩はあったな。
大した演技できない俳優というか俳優ですらない人間をメインキャストに加えるのが好きだった。
好きというか、金出す連中の要求だったのかもしれないけれど。
そのせいで、わざとらしい芝居で真面目なドラマやるので観ててムズムズとしてくんだよね。
辛いというか、観てられないというか。

390:名無しさん@1周年
20/04/11 01:24:37.77 N6DKQ8w+0.net
独特の奥行きある空気感が良かった、時をかける少女とか、素朴さの中に奥行きがあってあのほんのりした空気感が好きだわ

391:名無しさん@1周年
20/04/11 01:24:41.17 5wQa3O7H0.net
>>376
震災の前日にね。訃報が相対的に小さくなった。

392:名無しさん@1周年
20/04/11 01:25:10.14 JDg9LeVp0.net
PCR検査はしてるだろ、多分陰性。
しかし少しのコロナで逝ったのかな。

393:名無しさん@1周年
20/04/11 01:25:46.01 VNavbRk00.net
肺○でしょ

394:名無しさん@1周年
20/04/11 01:26:15.05 dA+82RPq0.net
東京国際映画祭に出演した時の番組見たけど車椅子に座ったきりで途中で寒気を訴えてたりしててああこれは・・・って状態だったな
そこから半年近く保ったわけでよくぞという感じ
ありがとうございました

395:名無しさん@1周年
20/04/11 01:26:29.54 1F1ZLn9f0.net
すげーな
余命宣告とは何だったのか

396:名無しさん@1周年
20/04/11 01:26:35.07 GOGFdw5u0.net
岩井俊二が一番影響を受けた監督だよな、本人が言ってる市川崑よりも

397:名無しさん@1周年
20/04/11 01:26:39.09 tyxl9faz0.net
原田知世の時かけは映画館で見たなあ
自分には映画の良し悪しはわからんけど
嫌いじゃなかった
今見たらノスタルジィも相まって
また別の評価になりそうだ

398:名無しさん@1周年
20/04/11 01:26:41.65 wFeHFx/E0.net
>>1
この人が居なかったら細田も新海も現在のような存在にはなってなかった。

399:名無しさん@1周年
20/04/11 01:26:49.19 12ea996x0.net
なんまんだぶ
最後の数年はウィニングランみたいなもんだったな

400:名無しさん@1周年
20/04/11 01:26:56.02 YbI+8Syw0.net
NGワード

401:名無しさん@1周年
20/04/11 01:27:09.99 LmfIaZb70.net
肺癌でコロナが止めをさしたか

402:名無しさん@1周年
20/04/11 01:28:12.96 VWUYaJPR0.net
You don' have to rorry roryy

403:名無しさん@1周年
20/04/11 01:28:28.61 TJSB6CGn0.net
>>392
> PCR検査
したかどうか、遺族は知らないか、口止めされていると思うわ。

404:名無しさん@1周年
20/04/11 01:28:35.11 3Td7ZUDK0.net
スキップで去っていく少女の後ろ姿は最高のラストシーン

405:名無しさん@1周年
20/04/11 01:28:36.11 eXK/qnyH0.net
>>391
しかし志村けんの死はたとえ今日米中戦争が起こっても忘れないような気がする。
俺たちの骨の髄に染み込んでるからな。

406:名無しさん@1周年
20/04/11 01:29:04.95 eXK/qnyH0.net
さようなら!俺!

407:名無しさん@1周年
20/04/11 01:29:32.64 XJ2sa/hQ0.net
>>46 女優たちのオパイが見たいが為に作った映画

408:名無しさん@1周年
20/04/11 01:30:29.70 NCzlgc1C0.net
うわあああああわあわあわわあああ
誰だよ
時かけは知ってるが

409:名無しさん@1周年
20/04/11 01:30:38.63 eXK/qnyH0.net
時かけはアニメの方が面白かった。
そして筒井康隆の作品としては最高の駄作だと思う。

410:名無しさん@1周年
20/04/11 01:31:23.84 TFL0ueGp0.net
>>382
筒井のラストは忘れたけど大林版のラストは記憶を失った和子が深町一夫と
すれ違った場所が・・・あれ図書館だっけ?

411:名無しさん@1周年
20/04/11 01:31:59 eXK/qnyH0.net
筒井康隆の最高傑作は虚構船団

412:名無しさん@1周年
20/04/11 01:32:20 IGctdja40.net
思想はともかく映画は素晴らしかったね

413:名無しさん@1周年
20/04/11 01:32:25 qin74NkG0.net
おれは青春デンデケデケデケが一番好き

414:名無しさん@1周年
20/04/11 01:32:40 HoZeKZeT0.net
>>348
奥さん、かわいい?

415:名無しさん@1周年
20/04/11 01:32:56 0QhnRBAa0.net
>>349
少年ケニヤ、スカパーで見たことある 確か古い冒険小説が原作なんで仕方ないけど時代錯誤感すごかった 公開した時期ってすでにガンダムやマクロスとか、リアルロボットアニメが人気だったしなんであんな泥臭い映画作ったのかわからなかった

416:名無しさん@1周年
20/04/11 01:33:18 1F1ZLn9f0.net
>>401
それはない
細胞ががん化していたらウイルスは活動できない

唯一の例外が子宮頸がん

417:名無しさん@1周年
20/04/11 01:33:38 3p/QzcLs0.net
大林的な和製ファンタジー映画の後継者って出てこなかったな

418:名無しさん@1周年
20/04/11 01:33:55 hH9x2FT90.net
さびしんぼう好きで何十回と見たが、最初の一時間は全部カットでもいいかなと思う

419:名無しさん@1周年
20/04/11 01:34:06 otx8kjzS0.net
乗れない企画でも引き受けてるように見えたが
大林組を食わせるため?

420:名無しさん@1周年
20/04/11 01:34:13 TXrD5J2i0.net
主役と監督が同じで
漂流教室→超駄作
青春デンデケデケデケ→超名作

こう言うケースも珍しいな

421:名無しさん@1周年
20/04/11 01:34:49 k+znrfa80.net
>>100
小林聡美なんてJKだったっけ?

422:名無しさん@1周年
20/04/11 01:34:51 Axl+ZxkI0.net
えええええ
ご冥福をお祈りします

423:名無しさん@1周年
20/04/11 01:34:55 qin74NkG0.net
青春デンデケデケデケを超える青春物は二度と出てこないだろう

424:名無しさん@1周年
20/04/11 01:34:57 DiaFfLcV0.net
肺ガン…ねえ?

425:名無しさん@1周年
20/04/11 01:35:09 eXK/qnyH0.net
素人起用による棒演技が辛く感じる人は、騙されたと思って
同じ映画をもう一度観るとよい。

黒板をひっかくような不快感が、アラ不思議、すっかり慣れてしまう。

426:名無しさん@1周年
20/04/11 01:35:22 3Td7ZUDK0.net
>>335

まんだらやの良太は凄かった記憶が有る。多分未成年のオッパイや風呂屋のシーンでは幼女の割れ目がバッチリ。

427:名無しさん@1周年
20/04/11 01:35:29 D09wUeXh0.net
大林宣彦でお薦め映画はある?

428:名無しさん@1周年
20/04/11 01:35:50 TXrD5J2i0.net
>>427
一も二もなく青春デンデケデケデケ

429:名無しさん@1周年
20/04/11 01:35:51 k+znrfa80.net
なろう小説の多くは、ゲームの中に転生するようなメタ小説になってるが
筒井康隆のDNAが流れていると思っている

430:名無しさん@1周年
20/04/11 01:35:52 VWUYaJPR0.net
>>414
今は童顔の熟女やが
当時は大林はんの好みやったんやろな

431:名無しさん@1周年
20/04/11 01:36:13 fz1uFXrb0.net
これ絶対にコロナだよな・・・
どこまで隠蔽するつもりなん?

432:名無しさん@1周年
20/04/11 01:36:32 XnL5PG/J0.net
肺がんねえ

433:名無しさん@1周年
20/04/11 01:36:35 eXK/qnyH0.net
>>423
転校生

434:名無しさん@1周年
20/04/11 01:36:39 otx8kjzS0.net
>>416
全身臓器のほとんどに
正常細胞が残ってるやろ

435:名無しさん@1周年
20/04/11 01:36:51 TXrD5J2i0.net
>>431
肺癌で余命3ヶ月言われてから4年生きてたんやで

436:名無しさん@1周年
20/04/11 01:36:52 tJg+l0Jb0.net
>>431
肺がんつってんだろ。
肺炎ならまだわかるが。

437:名無しさん@1周年
20/04/11 01:36:52 XO91CC7I0.net
武漢三部作

438:名無しさん@1周年
20/04/11 01:37:29 Mvo2XkqC0.net
AKBのMVは酷かったw

439:名無しさん@1周年
20/04/11 01:37:34 1pWMGYwr0.net
インタビューで
「和子が失神している間
深町は性交しているんですよ」
みたいな記事を見た記憶があるが見つからない

440:名無しさん@1周年
20/04/11 01:37:35 nYyeX1Qk0.net
細田守のアニメ版の時かけは大林宣彦の実写版と繋がってるから
おばさんの声は原田知世がやってるって勘違いしてたわ
別の人だな

大林宣彦がいないと新海誠も細田守もいなかった可能性はある

441:名無しさん@1周年
20/04/11 01:37:36 pEmJrd/z0.net
パヨパヨチーン
上級国民様

442:名無しさん@1周年
20/04/11 01:38:03 ATFkT2Vo0.net
伊勢正三のなごり雪、22歳の別れからのイメージで作品も撮ったな。

443:名無しさん@1周年
20/04/11 01:38:18 3acVSMCg0.net
>>411
まあ同意。 私は モナドの領域 パプリカ
ミステリーファンの間では ロートレック荘殺人事件 評価高いです。 

444:名無しさん@1周年
20/04/11 01:38:25 0NNMAkVe0.net
川村ティナ主演のロリコン映画「可愛い悪魔」見覚えあるわ

445:名無しさん@1周年
20/04/11 01:38:33 jznUAK1b0.net
かなりのヤニカスだったろ。
晩年は頭おかしいんじゃね?って発言連発してて、惚けたんじゃないかと思ったわ。
せっかくいい映画撮ってたけど、晩年て全て台無しにした感じだな

446:名無しさん@1周年
20/04/11 01:38:41 TXrD5J2i0.net
>>439
白い液体がそのデフォルメとか言われてたな

447:名無しさん@1周年
20/04/11 01:38:45 S9iXNAC+0.net
大林も逝ったか…合掌

448:名無しさん@1周年
20/04/11 01:38:51 T8S+O+590.net
パヨク老害がしんでいく
同士討ちですよ中国様w

449:名無しさん@1周年
20/04/11 01:38:52 7fwX5QR50.net
>>49
あの映画好き?
日本版、スタンド・バイ・ミーやなー

450:名無しさん@1周年
20/04/11 01:38:55 TFL0ueGp0.net
>>421
14か15歳だったかと?河合美智子も15歳の時におっぱいを晒していたなあ。

451:名無しさん@1周年
20/04/11 01:39:24 GOGFdw5u0.net
>>438
大林作品のワースト1ですねw

452:名無しさん@1周年
20/04/11 01:39:34 nBs7gQCp0.net
>>282
素敵な追悼文、ありがとう。
明日も仕事あるのに妙にしみじみしてしまうな。

453:名無しさん@1周年
20/04/11 01:40:02 TXrD5J2i0.net
>>449
初々しいがテーマなんだよね
最初にしてみた時のインパクトって奴

454:名無しさん@1周年
20/04/11 01:40:06 VWUYaJPR0.net
>>439
和賀はピアノを弾いている間
オヤジと会話しているんですよ

455:名無しさん@1周年
20/04/11 01:40:37 92TslWDG0.net
82歳だったのか
感覚的にはもう15歳ぐらい若い印象
80年代の最盛期には既に中年に入ってたのね

456:名無しさん@1周年
20/04/11 01:40:52 3rr457g90.net
だからこの人パヨクじゃねぇっつーのw

457:名無しさん@1周年
20/04/11 01:40:54 7fwX5QR50.net
青春デンデケデケデケ、ええよなー

458:名無しさん@1周年
20/04/11 01:41:22 MGc3yjH10.net
ロリ?

459:名無しさん@1周年
20/04/11 01:41:30 GOGFdw5u0.net
>>450
相米慎二のションベン・ライダーですね

460:名無しさん@1周年
20/04/11 01:41:32 eXK/qnyH0.net
>>443
次点は旅のラゴス、三席はダンシング・ヴァニティ

七瀬とかはあんまり

461:名無しさん@1周年
20/04/11 01:41:41 TXrD5J2i0.net
全盛期はその風貌から日本のスピルバーグと言われてた。因みに香港のスピルバーグはユエン・ウーピン

462:名無しさん@1周年
20/04/11 01:41:54 6cMF1eGY0.net
割と最近にBSで放送した
原作:筒井道隆ってEPGで出てたのがツボったわ

463:名無しさん@1周年
20/04/11 01:42:00 Z+eNcdmC0.net
本当はコロナで死んでるのに
せいふがいんぺいしてるんじゃねえのか?

464:名無しさん@1周年
20/04/11 01:42:11 5sxNF2Jn0.net
パヨクってのはむしろ
大林監督みたいなのを
悪用している人たちというイメージ

465:名無しさん@1周年
20/04/11 01:42:16 tJg+l0Jb0.net
>>458
ロリコンだろうな。
それいったら多分、宮崎駿もだろうけど。
もう一歩踏み込むと変態になるw

466:名無しさん@1周年
20/04/11 01:42:32 +EAH3Hrp0.net
よく長生きしたよ
コロナのおかげで公開が延びたのが残念だったが

467:名無しさん@1周年
20/04/11 01:42:49 3rr457g90.net
青春デンデケデケデケ
南野陽子が当時大林映画好きすぎて
現場に来ててカメオ出演してんだよな。

468:名無しさん@1周年
20/04/11 01:43:03 amKK75gG0.net
あらこれは本当に残念なニュース

469:名無しさん@1周年
20/04/11 01:43:07 TXrD5J2i0.net
余命3ヶ月から4年行けた人を俺は知らん

470:名無しさん@1周年
20/04/11 01:43:17 92TslWDG0.net
昭和感覚ではjk年代は普通に成人女性なのでロリコンではない

471:名無しさん@1周年
20/04/11 01:43:29 3Zi4gukN0.net
『HOUSE ハウス』観たのは中学1年。当時大ウケしてたんだが、原案に11歳長女が参画していたのなら納得できる。アレはガキの視点がないと創れない。

472:名無しさん@1周年
20/04/11 01:43:41 3acVSMCg0.net
>>460
大いなる助走 私のグランパ あまたの短編
やめましょうか 大林さんのスレだw
レスありがとう

473:名無しさん@1周年
20/04/11 01:43:53 oOl08Ap90.net
優しい大林
鬼怖い相米

474:名無しさん@1周年
20/04/11 01:44:13 q6f2qiIn0.net
NHKが次の番組ずらしても臨時ニュース流したな
編集してあったからNHKには死期が近いの知らされてたのか

475:名無しさん@1周年
20/04/11 01:44:21 nSst7XOd0.net
ヘビースモーカー筒井が生き残り取り残される

476:名無しさん@1周年
20/04/11 01:44:25 pOsprDZM0.net
俺のいとこが大林監督にスカウトされて主演したわ

477:名無しさん@1周年
20/04/11 01:44:42 q6f2qiIn0.net
>>473
どっちも角川映画だな

478:名無しさん@1周年
20/04/11 01:44:46 ed9TTSws0.net
母さん、僕のあの麦わら帽子、どうしたんでせうね

479:名無しさん@1周年
20/04/11 01:45:00 tJg+l0Jb0.net
>>473
相米慎二の作品の方が好きやな、俺は。

480:名無しさん@1周年
20/04/11 01:45:11 fz1uFXrb0.net
>>435,436
手術出来ないS4の肺癌だって今どきの上級国民ならオプジーボを初めとする
薬剤ローテーションや各種先進医療との組み合わせで5年以上生存するなんて
ざらにあるからなぁ・・・
真実は闇の中だよ(´・ω・`)

481:名無しさん@1周年
20/04/11 01:45:11 TXrD5J2i0.net
>>471
ドラえもんのワンシーンでしずちゃんが唐突に今日怖い映画見たの。家が人を食べるとか説明していて藤子・F・不二雄先生も影響されてたんだなと思った

482:名無しさん@1周年
20/04/11 01:45:25 86GWLxBu0.net
この人の映画みんな嫌いだったなあ
とにかくつまんないし、つくりがぞんざいだという印象しかない

483:名無しさん@1周年
20/04/11 01:46:24 VWUYaJPR0.net
ワイは大林も相米も三流やと思うわ
日本の映画はアカン 引きこもり映画や

484:名無しさん@1周年
20/04/11 01:46:29 +c3HT8CW0.net
>>6
ガン公表して活動してたの知らずに連投恥ずかしい

485:名無しさん@1周年
20/04/11 01:46:58 b7fZHRWj0.net
>>431
あーそうだよ。おまえさんの言うとおり。よくわかったね。ところで俺の屁、いつもより臭いんだが、これもコロナってるからなのかな?

486:名無しさん@1周年
20/04/11 01:47:04 hH9x2FT90.net
異人たちとの夏もよかった

487:名無しさん@1周年
20/04/11 01:47:10 kmTblVdZ0.net
安倍信者的には左翼なんだろうな
日本の風景の美しさ描かせればナンバー1監督だったけどね
その意味では真の愛国者だった

488:名無しさん@1周年
20/04/11 01:47:21 duzL+3300.net
>>437
咳を止める少女
苦しんぼう
肺蘇生

489:名無しさん@1周年
20/04/11 01:47:28 TgZk7PxT0.net
のぶ R.I.P.

490:名無しさん@1周年
20/04/11 01:47:43 AXt/mmg10.net
>>473 薬師丸は余り好きな女優でもないのだが
セーラー服と機関銃での、あの長回し演出によく付き合えたものだなとは思う
その点では女優としてはやはり立派だったのかな

491:名無しさん@1周年
20/04/11 01:47:46 MBZ4tTT00.net
個人的に、自分の住んでいた観音寺市でロケの手伝いやエキストラで参加した「青春デンデケデケデケ」は「別格のオールタイムNo.1作品」である。
あの頃、尾道の泰平旅館で夜遅くまで語り合ったTMCのみんな…元気かな?

492:名無しさん@1周年
20/04/11 01:48:08 3rr457g90.net
大林映画の3大地味映画

廃市
四月の魚
女ざかり

493:名無しさん@1周年
20/04/11 01:48:35 26RnutK40.net
駄作しかない

494:名無しさん@1周年
20/04/11 01:48:51 vPj4+WIL0.net
>>410
大学薬学部の研究室だよ
記憶はないが、何故か気になってならないという
原田のたたずまいが印象的だった

俺は「廃市」と「異人たちとの夏」が好きだったな
合掌

495:名無しさん@1周年
20/04/11 01:48:54 zQL/nDHp0.net
時をかける少女か

496:名無しさん@1周年
20/04/11 01:49:00 ytgXMmaL0.net
福永武彦のファンだというから俺もいろいろ読んだ、廃市の映画は何回か見たが面白くなかった
さびしんぼうが一番好きかもしれない

497:名無しさん@1周年
20/04/11 01:49:39 ATFkT2Vo0.net
>>476
誰だよw

498:名無しさん@1周年
20/04/11 01:49:51 92TslWDG0.net
>>360
狙われた学園はギャグすぎたw
まあ、独特な感性が合う人にはいいものがあるんだけど、一般的な娯楽映画監督として優れていたとは言いがたいだろうな

499:名無しさん@1周年
20/04/11 01:49:51 VWUYaJPR0.net
同時期の映画やったら痛み重三の方がよっぽどおもろい
宮本信子さえ打算かったら最高やったのに

500:名無しさん@1周年
20/04/11 01:49:53 o9eaxYjt0.net
>>440
細田守はプロアニメーターになる前に大林監督の少年ケニヤの
アニメーターの一般募集に合格してるから(結局参加はしてない)
大林監督の作品をアニメにしたいって気持ちがあったのかもな

なお、乳アニメーターのうるしはらも
少年ケニヤのアニメーター募集に合格してプロになってる

501:名無しさん@1周年
20/04/11 01:49:54 k0/hlPVi0.net
>>1
時をかける少女の原作を書いた人?

502:名無しさん@1周年
20/04/11 01:50:25 vYfAbT760.net
さびしんぼうが好きだったな

503:名無しさん@1周年
20/04/11 01:51:24 kSa6QdzM0.net
「飛んでろじいちゃん」が好きだったな
おもしろ特撮のタコが最高だった

504:名無しさん@1周年
20/04/11 01:51:37 hH9x2FT90.net
世界の黒澤カントクも好きだったさびしんぼう

505:名無しさん@1周年
20/04/11 01:51:51 1bYfxBgz0.net
82年「転校生」、       有名

83年「時をかける少女」 超有名

85年「さびしんぼう」   こんなのあったっけ?

506:名無しさん@1周年
20/04/11 01:52:21 kmTblVdZ0.net
>>501
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)

URLリンク(ja.m.wikipedia.org)

507:名無しさん@1周年
20/04/11 01:52:31 ATFkT2Vo0.net
ねらわれた学園
ユーミンの歌がよかった。

508:名無しさん@1周年
20/04/11 01:53:06 aHquCFDz0.net
尾道3部作はどれも良かった
甲乙つけがたい

509:名無しさん@1周年
20/04/11 01:53:07 tJg+l0Jb0.net
>>505
富田靖子だろ。

でもまあ、公開当時そこまで話題になったかなーって感じだけど。

510:名無しさん@1周年
20/04/11 01:53:19 AXt/mmg10.net
大ヒットした新海のアニメは
大林作品がなければ、あり得なかったかもね・・・・

511:名無しさん@1周年
20/04/11 01:53:37 rSMcso/u0.net
>>411
まあ関節話法にしとくか
多少変だけどな
あんな緊急事態に発声しないってのも

プルトニウムを言う為に高い所によじ登り
M字開脚で飛び降りてゴキィって
ただ部長も面白い
「それでこの星の船の乗組員は」
「全員死にました」
きゃんっ
「でっでは革命軍の船は拿捕したんでしょうね」
「逃げられました」
きゃんっ きゃんっ

そんな状況で話を収めろってなあ

512:名無しさん@1周年
20/04/11 01:53:40 3acVSMCg0.net
>>505
見てみたら? 私はいちばん好き。 ただもっと好きな映画たくさんあるけど

513:名無しさん@1周年
20/04/11 01:53:42 E9dpbSvX0.net
コロナも併発したな

514:名無しさん@1周年
20/04/11 01:54:13.82 LZbNOTll0.net
安倍晋三のせいで日本は地獄だな
令和の島原藩だよ
悪政王松倉勝家の生まれ変わりが安倍晋三
これからも地獄絵図が続く日本
島原の乱を起こして安倍晋三を斬首するしか道は無い

515:名無しさん@1周年
20/04/11 01:54:27.70 vYfAbT760.net
ハウスはほんとわけがわからない映画だった

516:名無しさん@1周年
20/04/11 01:54:56.29 aHquCFDz0.net
>>507
OPは最高
内容はまったく覚えてないw

517:名無しさん@1周年
20/04/11 01:54:57.53 tJg+l0Jb0.net
言われてみりゃ、彼の作品はアニメのほうが俺は受け入れやすいかな。
繰り返しになるけどちょっと漫画的で。
この間観た、翔んで埼玉も最後まで観れんかった。

518:名無しさん@1周年
20/04/11 01:55:03.94 hH9x2FT90.net
DVDだかのオマケインタビューで、さびしんぼうは山口百恵で撮るつもりだったとかいってたな

519:名無しさん@1周年
20/04/11 01:55:20.49 ATFkT2Vo0.net
時をかける少女をYouTubeで見たが、尾美くんが若かった。
今の尾美くんは白髪混じりだもんなw
おれらも歳とったなw

520:名無しさん@1周年
20/04/11 01:55:26.21 666oMQLA0.net
どうしてもコロナにしたいキチガイ多すぎ

521:名無しさん@1周年
20/04/11 01:55:29.87 TaWF0Dby0.net
高校生の頃の富田さんはホントかわいいというか魅力あったな
大林監督って女優を見る目あったな

522:名無しさん@1周年
20/04/11 01:55:49.44 k0/hlPVi0.net
石田ひかりのヌードが見れるって聞いたんだけど
どこ?

523:名無しさん@1周年
20/04/11 01:56:17.89 v3Mae9C00.net
>>2-4
肺がん
>>5-6
お前は日本のガン

524:名無しさん@1周年
20/04/11 01:56:51 r9HoSjXk0.net
尾美としのり残してくれてありがとう!

525:名無しさん@1周年
20/04/11 01:56:53 VWUYaJPR0.net
>>522
あんさんも物好きやな

526:名無しさん@1周年
20/04/11 01:57:53 vYfAbT760.net
「彼のオートバイ、彼女の島」もこの監督だったか

527:名無しさん@1周年
20/04/11 01:58:00 cO+U8W1v0.net
大林宣彦の作品の中では、原田貴和子と竹内力が主演の「彼のオートバイ、彼女の島」が好きです。
法師温泉で見せた原田貴和子の美しい裸体は今でも脳裏に鮮やかに残っています。
竹内力が新人俳優で爽やかな好青年を演じているのも良かった。
大林宣彦監督に合掌です。

528:名無しさん@1周年
20/04/11 01:58:46 B35oGyu40.net
村西監督とどっちすげーの?

529:名無しさん@1周年
20/04/11 01:58:58 ATFkT2Vo0.net
>>524
監督は尾美くんを好きだったんだろな。

530:名無しさん@1周年
20/04/11 01:59:02 x/oB0p4f0.net
>>491
それはうらやましい
生涯ベスト監督の一人
一度話せて幸せだった

531:名無しさん@1周年
20/04/11 02:00:02 TbL1ejuI0.net
ご冥福をお祈りいたします
と共に有名人だろうと人間の一人だ有事の最中速報で訃報お知らせする必要性に疑問
正直最近の速報の乱立がうざいんだよいちいち音に反応しTVに駆け寄るが高確率で直接関係無え
全国民へ早急に発信必須と無縁の速報による肩透かしも精神的な疲弊の一端担ってんだよ

532:名無しさん@1周年
20/04/11 02:00:19 ZrcMY1U70.net
尾道三部作以外は、さほど評価に値しない

533:名無しさん@1周年
20/04/11 02:00:24 nLKzzEya0.net
コロナだろどうせ

534:名無しさん@1周年
20/04/11 02:01:45 kmTblVdZ0.net
「ふたり」の石田ひかりは神がかって良かった
女優の魅力を引き出す監督だった

535:名無しさん@1周年
20/04/11 02:02:15 oicB+mMb0.net
>>57
もとは原田知世が歌った

536:名無しさん@1周年
20/04/11 02:02:48 x/oB0p4f0.net
さびしんぼうの富田靖子の見えない方の仕事は売春だっていう解釈があって、妙にリアリティがあったな
あり得ない解釈なのに

537:名無しさん@1周年
20/04/11 02:02:51 tJg+l0Jb0.net
>>534
彼の作品のファンは、作品が観たいんじゃなくて、役者を観たいんじゃないの?と思わせる。

538:名無しさん@1周年
20/04/11 02:03:05 ThODP5YP0.net
ハウスはセンスが暴走してたな
なんかもう一度見たくなる中毒性がある

539:名無しさん@1周年
20/04/11 02:03:33 fHCpa+Nl0.net
蓮仏美沙子の名が出てこないのが不思議

540:名無しさん@1周年
20/04/11 02:04:06 VWE/g2A40.net
ところてんをバーボンで食ってた人か

541:名無しさん@1周年
20/04/11 02:04:24 AXt/mmg10.net
なんだかんだで撮れなくなる監督が多いなか
結局は多作となって、商売でやってるようでも
各作品に自己の痕跡を確かに遺せてたのは、凄いことではあるね

542:名無しさん@1周年
20/04/11 02:05:06 F8RU7Hmf0.net
癌だったんだよね
ドキュメンタリーで、もの凄く辛そうだったけど映画や平和について学生とかに語ってた

543:名無しさん@1周年
20/04/11 02:05:07 TuDgF2xr0.net
短大で大林監督のお母さんに茶道を教えてもらったよ
ご冥福をお祈りします

544:名無しさん@1周年
20/04/11 02:05:27 GOGFdw5u0.net
映画賞狙いに走らない監督だったよね

545:名無しさん@1周年
20/04/11 02:05:31 JqwtuElM0.net
>>512

一番じゃないじゃんw

546:名無しさん@1周年
20/04/11 02:06:02 Sthyxi5B0.net
ステージ4から3年生きたって事は抗癌剤はやらなかったのかな
抗癌剤はやらない方が長く生きられる気がする
笠井さんの姿を見てるとそう思う
あれ医者は責任取れるのか

547:名無しさん@1周年
20/04/11 02:06:04 S3d/GKNe0.net
茨城の映画館で転校生と時かけの二本立てだったんよな
昔は入れ替えなかったのでその日に二回みて
そのあとも何回か通ったな
同じ映画を映画館で何回も見たのは大林作品だけ

548:名無しさん@1周年
20/04/11 02:06:05 vYfAbT760.net
当時は女優を取るセンスがずば抜けているって言われていたような

549:名無しさん@1周年
20/04/11 02:06:24 kmTblVdZ0.net
>>543
ええね
どんな人でした?

550:名無しさん@1周年
20/04/11 02:06:51 fNhteHjm0.net
原田知世のヘタクソな歌を聴きたくなった
合掌

551:名無しさん@1周年
20/04/11 02:07:07 SYhJRD8H0.net
若手の女優を脱がせる貴重な監督だった

552:名無しさん@1周年
20/04/11 02:07:30 S3d/GKNe0.net
>>539
セルフリメイクの転校生もよかったね

553:名無しさん@1周年
20/04/11 02:07:37 x/oB0p4f0.net
「『さ』という字が、『び』という字をおんぶして、しんぼう、しんぼう」

ゆずは九年でなり下がる

つらいなあ

554:名無しさん@1周年
20/04/11 02:08:28 hH9x2FT90.net
過去も未来も 星座も越えるからー

555:名無しさん@1周年
20/04/11 02:08:30 v3Mae9C00.net
ものすごく背が縮んで、頻尿が改善したという記事を読んだのがいつだったか。

556:名無しさん@1周年
20/04/11 02:08:56 ATFkT2Vo0.net
大分三部作はなごり雪、22歳の別れの次は撮れなかったのかな?
伊勢正三の歌を使ったシリーズだったようだが。
君と歩いた青春とかがよかったが。

557:名無しさん@1周年
20/04/11 02:09:42 PlfFfN/Q0.net
筒井より先に逝くとはw
筒井元気だよなぁ

558:名無しさん@1周年
20/04/11 02:09:45 x/oB0p4f0.net
>>547
おれは探偵物語の併映が時かけだった
その前にねらわれた学園は見てたんだけど
薬師丸ひろ子を見に行って原田知世を好きになって帰ってきた

559:名無しさん@1周年
20/04/11 02:09:49 qW/sRpwX0.net
>>1
誰、、?
コロナで死んだの?

560:名無しさん@1周年
20/04/11 02:09:57 TuDgF2xr0.net
>>549
上品な奥様でしたよ
女子同士で仲良くしてたら、そういうのはエスっていうのよ
とおっしゃいました

561:名無しさん@1周年
20/04/11 02:10:01 qwL9mO700.net
この時期に亡くなるとコロナがきっかけだったのではと思わずにいられない
持病持ちだから病院には頻繁に行ってただろうし

562:名無しさん@1周年
20/04/11 02:10:33 F3kzkjCL0.net
>>299
時かけは一重目のパッとしない子のための最初で最後の主演映画だったんでしょ

563:名無しさん@1周年
20/04/11 02:10:34 3acVSMCg0.net
>>545
ああ ごめんなさい。この3つの中なら さびしんぼう と言いたかった。 自分の好きな映画はもっと他にもいろいろと 言葉足りんかったね

564:名無しさん@1周年
20/04/11 02:11:14 x/oB0p4f0.net
眉村卓、大林宣彦を送る筒井康隆
うーん

565:名無しさん@1周年
20/04/11 02:11:15 fvMiaWr70.net
肺炎じゃなくて肺ガンか
いや、この時期に肺の文字がみえると勘違いしちゃうな

566:名無しさん@1周年
20/04/11 02:11:56 9CqydP7K0.net
お湯をかける少女

567:名無しさん@1周年
20/04/11 02:12:14 kmTblVdZ0.net
>>560
レズの間違いかなw
かわいい人だったようですね
ありがとう

568:名無しさん@1周年
20/04/11 02:12:15 mcjgBI0Q0.net
ハウスのノーカット版を追悼放送してくれ

569:名無しさん@1周年
20/04/11 02:12:51 x/oB0p4f0.net
>>567
シスターのSだよ

570:名無しさん@1周年
20/04/11 02:13:16 3acVSMCg0.net
>>567
いえ エスもレズもどちらも通じます

571:名無しさん@1周年
20/04/11 02:13:22 9u9LVHS20.net
実写界のロリ巨匠が逝ったか。。。
「ふたり」で何度お世話になった事か


ご冥福をお祈りします

572:名無しさん@1周年
20/04/11 02:13:37 fYFFls6X0.net
>>539
おれは蓮仏の転校生の方が好きなんだけど少数派だわな

573:名無しさん@1周年
20/04/11 02:13:47 33WPnov80.net
あなた わたーしーのもーとーからー
→→→→→→→→→→→→→→→→
とつぜんきーえたーりしーないでねー
→→→→→→→→→→→→→→→→↑

574:名無しさん@1周年
20/04/11 02:14:13 AXt/mmg10.net
>>562 原田の顔は好きではないが
スキーに連れてって、があるので、そんな一発屋なわけではないよ
嫌いという人も多かったのに、大ヒットした作品

575:名無しさん@1周年
20/04/11 02:14:53 onUjc3F+0.net
>>567
SISTER(お姉さま)のエスだよ
とっくの昔に死語となった戦前の女学生言葉

576:名無しさん@1周年
20/04/11 02:15:26 CkLK1trh0.net
>>540
美味しいかも

577:名無しさん@1周年
20/04/11 02:15:30 kmTblVdZ0.net
>>575
なるほどw

578:名無しさん@1周年
20/04/11 02:15:37 wcFPciyh0.net
尾道に行きました
楽しい時をありがとうごいました
合掌

579:名無しさん@1周年
20/04/11 02:16:01 hH9x2FT90.net
時をかける少女 原田知世
URLリンク(www.youtube.com)

580:名無しさん@1周年
20/04/11 02:16:06 n15Q4pzv0.net
>>567
これは…残念極まりない

581:名無しさん@1周年
20/04/11 02:16:54 kmTblVdZ0.net
>>578
尾道 行きたいな
街並みが美しい米田

582:名無しさん@1周年
20/04/11 02:17:22 nYyeX1Qk0.net
見たのは尾道三部作だけかなと思ってたけど
撮影した映画のリストみてきたら結構見てるのあるわ

多作やね

583:名無しさん@1周年
20/04/11 02:17:27 AOWQWKhc0.net
漂流教室の先生が砂吐くシーンは好きだった
あとねら学の峯岸徹w

584:名無しさん@1周年
20/04/11 02:17:48 iNYvBCBz0.net
>>366
浅いな

585:名無しさん@1周年
20/04/11 02:17:59 WE2t2DW50.net
で、仮に喫煙者だとして、82まで生きるということだわな。
タバコってなんか害あるのか?

586:名無しさん@1周年
20/04/11 02:18:30 ATFkT2Vo0.net
>>558
薬師丸ひろ子が大人気の時の作品で観に行ったが、薬師丸ファンが共演の高柳良一に嫉妬してか、やたらと演技に難癖をつけ、ゆっくり見られなかった嫌な思い出がある。
高柳は慶應高校生で背がスラッとした端正な共演者だった。
今はラジオ局の総務部長かな?

587:名無しさん@1周年
20/04/11 02:18:50 2VsqJ/TO0.net
肺ガンを患ってたかも知れないが死因はコロナじゃないのか

588:名無しさん@1周年
20/04/11 02:19:06.51 Mh3LckvL0.net
さびしんぼうと青春デンデケデケデケが好き。
デンデケはDVDは品切れで配信も無いのは残念。

589:名無しさん@1周年
20/04/11 02:20:09.48 x/oB0p4f0.net
ねらわれた学園はNHK少年ドラマシリーズのテイストまんまでやれば良かったのにな
途中まで良かったのに峰岸金星人が出てきてお腹に絵描いてるあたりでB級感が
しょぼい特撮使うんだよね

590:名無しさん@1周年
20/04/11 02:21:05 9fBkh1RI0.net
>>480
他所でやれや
気持ち悪いなあ

591:名無しさん@1周年
20/04/11 02:21:29 3acVSMCg0.net
コロナにウンザリでたくさん書いちゃった。
ふと 尾道と 反戦の連想で、
呉だけど  この世界の片隅に に何か感想を残していなかったのかなぁ なんてね。

592:名無しさん@1周年
20/04/11 02:21:30 5taDLet20.net
剛力あれほどクソブスではなかっただろ

593:名無しさん@1周年
20/04/11 02:21:39 QY7+uhmD0.net
肺がん「私、大林様をころしてしまった!」

594:名無しさん@1周年
20/04/11 02:22:04 1DwVPJlJ0.net
映画界はいつ日本人の手に戻ってくるのだろうか
もう無理なのだろうか
保守は新しい映画界作ったほうがいいよ
無理だろうけど

595:名無しさん@1周年
20/04/11 02:22:08 JkCoEuI30.net
惜しむ歳?

596:名無しさん@1周年
20/04/11 02:22:17 ytgXMmaL0.net
ねらわれた学園とさびしんぼうの前半の変な演出はほんとげんなりする

597:名無しさん@1周年
20/04/11 02:22:22 m9JcKs3D0.net
>>566
たしか工藤夕貴だったね

598:名無しさん@1周年
20/04/11 02:22:24 Ep6gl+mu0.net
>>21
反戦だが反日ではない
お前も戦中戦後の苦しさ知ったら反戦になる

599:名無しさん@1周年
20/04/11 02:22:56 hH9x2FT90.net
さびしんぼう 別れの曲
URLリンク(www.youtube.com)

600:名無しさん@1周年
20/04/11 02:23:07 vf9Ovb2l0.net
>>582 金の問題が大きいから、監督本人の創作意欲がどうであろうと
映画撮影できるわけでもないんだよね
だからそういう意味でも、金を出してもらえるという才能のあった人物だよね

女たらしな上に、人たらしでもあったわけか
いや、褒めてるんだけどね  

601:名無しさん@1周年
20/04/11 02:23:25 eotiT2GW0.net
この時期に葬式出来る?家族葬くらいしか無理なんじゃね?本来なら日本の有名芸能人全員くらい集まるんだろうけど。

602:名無しさん@1周年
20/04/11 02:25:54 x/oB0p4f0.net
>>586
高柳良一とか岡田裕介とか、おれもそんな人生歩みたかった

603:名無しさん@1周年
20/04/11 02:26:17 Mh3LckvL0.net
>>491
あれ?ひょっとしたら会ったことある人かも知れないですね。
私たちにかけがえのないものを残して下さった監督のご冥福をお祈りします。

604:名無しさん@1周年
20/04/11 02:26:20 ytgXMmaL0.net
大林さんのおかげで尾道は観光で潤ったね

605:名無しさん@1周年
20/04/11 02:26:38 x1b7wYb90.net
幼稚な映画ばかり作ったおっさんか

606:名無しさん@1周年
20/04/11 02:27:03 f7PIs8Ux0.net
中高生の時に三部作見て、感動した。
大人になって、尾道ロケ地巡りしたな。
あと、京都撮影の姉妹坂見たいけど、DVD化されてない。
大林監督、ありがとうございました。

607:名無しさん@1周年
20/04/11 02:28:10 ATFkT2Vo0.net
比較的若い頃の作品の主演で生き残っているのは薬師丸と尾美くんぐらいか?

608:名無しさん@1周年
20/04/11 02:28:48 j0P5q25O0.net
石田ひかりをひん剥いてうらやまけしからん


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch