【新型コロナ】「給付30万円」誰がもらえるの?★14at NEWSPLUS
【新型コロナ】「給付30万円」誰がもらえるの?★14 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
20/04/09 15:16:55 5rOZNAnu0.net
あなた以外の誰かが30万円もらえます

3:名無しさん@1周年
20/04/09 15:17:25 Ntj5ofNB0.net
北朝鮮に送金されますw

4:名無しさん@1周年
20/04/09 15:17:33 hy9k4ztx0.net
二重帳簿に堪能な人

5:名無しさん@1周年
20/04/09 15:17:41 BDEZr7RL0.net
寝て待て

6:名無しさん@1周年
20/04/09 15:18:37 mcWacT2q0.net
>>1
年金貰ってる親と同居して世帯を分けてるコドオジ世帯主は貰えるとか

7:名無しさん@1周年
20/04/09 15:18:56 As/NWQ4n0.net
今日は総務省に電話する人いないの?
年金暮らしと無職が本当に対象なのか聞いてよ

8:名無しさん@1周年
20/04/09 15:19:29 cdqOlbtH0.net
コ ロ ナ
これを漢字にしたら貰える人がわかります

9:名無しさん@1周年
20/04/09 15:20:23.10 q+kM+Ejn0.net
日本人は誰ももらえません

10:名無しさん@1周年
20/04/09 15:20:23.42 bpYBxs/C0.net
>「給付30万円」誰がもらえるの
花火だよ。
実際もらえるのは1000人くらい。
隠ぺい捏造安倍を信じるな。

11:名無しさん@1周年
20/04/09 15:20:51.86 WteuIwfp0.net
反社会的勢力が半分以上貰います

12:名無しさん@1周年
20/04/09 15:21:06.46 DveqSAVD0.net
ホステスのお姉さんってちゃんと納税してるのかな?
ってか給料から引かれてるとは思うけど店がちゃんと申告してるのか?
店のオーナーやばい奴おるやろ

13:名無しさん@1周年
20/04/09 15:21:13.80 Q5CUYM4R0.net
こんなパヨチンには絶対にあげたくないw
URLリンク(i.imgur.com)

14:名無しさん@1周年
20/04/09 15:21:30.35 D++FBEOX0.net
今年の収入が確定するのは来年の確定申告時だろ。支給は早くて1年後だよ。
そんな事より、税金・健康保険・厚生年金・NHK受信料を一年間支払わなくて
良い事にしてくれ。

15:名無しさん@1周年
20/04/09 15:21:50.96 mJ6BHDMv0.net
確定事項は、現時点で非課税者には申請用紙は必ず来る
問題はそこにどのように記載するかが重要なんじゃないか?

16:名無しさん@1周年
20/04/09 15:22:08.63 7D8sKcew0.net
もうまったくあてにならんな。
ほとんどもらえずに終わりそう。こんなに自民党が役に立たんとは思わなかった。

17:名無しさん@1周年
20/04/09 15:22:12.94 lCfo7ojE0.net
こんなのするならナマポの緩和のがわかりやすいんだが

18:名無しさん@1周年
20/04/09 15:22:14.68 qmvwtWWy0.net
闇金の稼ぎ時?

19:名無しさん@1周年
20/04/09 15:22:25.58 SAIlDVt20.net
東京物価で単身月8.3万円って
どこぞ芸人が言ってる若手時代の貧困生活レベルだろ

20:名無しさん@1周年
20/04/09 15:22:46.58 XSgjnTtL0.net
慌てる乞食、騒いでる乞食はもらえません。

21:名無しさん@1周年
20/04/09 15:23:19.28 H8WHVwiF0.net
松波ゆう大【松山市議会議員】@yudyxx
04/09
世帯向け給付金
まだ、国から資料がきません、、、
対象は①低所得世帯②収入が半分以下になった世帯の一部
①生活保護受給者
②1人世帯、年収100万以下(月8万程度)
③夫+妻(専業)+子供2人で 年収255万(月21万ボーナスなし)
おおよそこんな感じ(詳細未定)
分かり次第報告します
URLリンク(twitter.com)
こんな感じみたい
(deleted an unsolicited ad)

22:名無しさん@1周年
20/04/09 15:23:21.06 g7ifiq8P0.net
はっきりしないなあ、いつまで引き延ばすつもりなんだ。

23:名無しさん@1周年
20/04/09 15:23:21.54 KCY22OV20.net
>1のソースがおかしい

24:名無しさん@1周年
20/04/09 15:23:31.47 As/NWQ4n0.net
日テレくるかも

25:名無しさん@1周年
20/04/09 15:23:34.20 ANHe/rSL0.net
0円(2018年)→0円(2019年)の非課税世帯
&今年(2020年)も非課税見込み
生保じゃないこの世帯にも無条件で30万円お願いします。
桜を見る会とか森友文書改ざんとか不問にしますんで。

26:名無しさん@1周年
20/04/09 15:24:21.37 UwBMdoew0.net
まだ決まっていません 貰える貰えないで盛り上がってるがまさに捕らぬ狸の皮算用、
今日は国会をまる一日止めて 立憲をはじめ優秀な野党議員の皆さんが内容を吟味中 
野党の皆さんも含めて明日決めますから 貰えないと思ってる人達も期待してくださいね

27:名無しさん@1周年
20/04/09 15:24:28.23 3lXfKLXb0.net
これがFAだろ
1.個人の方へ
家族
(1)収入が減少して生活が困難です。どんな支援策がありますか。
給付金
? 収入が半減した世帯に、1世帯当たり30万円の現金給付を行います。
なお、半減していなくても、低所得世帯は給付を受けられます。
制度の詳細や申請方法などは、決まり次第お知らせします。
その他
? 子育て世帯に関しては、児童手当を受給する世帯に対し、児童一人当たり1万円を上乗せする臨時特別の給付金(一時金)を支給します。
詳細は決まり次第お知らせします。
? その他、保険料の減免、授業料の減免(高校生別ウィンドウで開く・大学生別ウィンドウで開く)などの支援策を講じます。
詳細は決まり次第お知らせします。
URLリンク(www.kantei.go.jp)

28:名無しさん@1周年
20/04/09 15:24:47.74 /uxL8w660.net
前スレ
989 返信:名無しさん@1周年[] 投稿日:2020/04/09(木) 13:52:37.11 ID:xwt/zyUt0 [10/10]
>>981
ねえよ
給料じゃなくて報酬だもん

馬鹿は死んだほうがいいレベル

29:名無しさん@1周年
20/04/09 15:25:44 /uxL8w660.net
>>21
この市会議員大丈夫かw
生保は対象外だぞw

30:名無しさん@1周年
20/04/09 15:25:52 2gZFW6/zO.net
>>15
何を記載するんの?

31:名無しさん@1周年
20/04/09 15:25:57 Mfg0a8sl0.net
>>8
転奈

32:名無しさん@1周年
20/04/09 15:26:13 /uxL8w660.net
>>25
それはもらえるよ。

33:名無しさん@1周年
20/04/09 15:26:49 OuE7zLdV0.net
30万円欲しいよ

34:名無しさん@1周年
20/04/09 15:26:50 MTOgn3zk0.net
このテンポで進むとしたら、今月末には自殺者が急増するわね
電車止まりまくり~

35:名無しさん@1周年
20/04/09 15:27:12 UcRNzOwh0.net
格好つけて言ってみたけど、基本、誰にもやらんよ

36:名無しさん@1周年
20/04/09 15:27:13 34k9a+Vy0.net
ところでこれ手続きはもう始まってんの?

37:名無しさん@1周年
20/04/09 15:27:25 jUnDVoU20.net
>>27
age^^

38:名無しさん@1周年
20/04/09 15:27:27 LYqVgOqm0.net
親の保険入ってても世帯分離してたら対象になるん?

39:名無しさん@1周年
20/04/09 15:27:43 mJ6BHDMv0.net
>>30
自己申告をどのように記載するかが重要
役場で全員の所得確認なんて現実的に無理なんだから、自己申告をどうするのかが一番大事だと思う

40:名無しさん@1周年
20/04/09 15:27:51 B7Y++aLN0.net
このスレを覗いてももらえませんw

41:名無しさん@1周年
20/04/09 15:27:52 BR5NWdln0.net
住民税非課税世帯だ

42:名無しさん@1周年
20/04/09 15:27:57 /uxL8w660.net
>>34
自殺するのはかまわんけど、
他人に迷惑をかけないようにひっそりと死んでくれよなあ。

43:名無しさん@1周年
20/04/09 15:28:23 9ozjCGJV0.net
30万円給付などコロナ補償、実際にどんな人が受け取れるのか

花輪陽子  | ファイナンシャル・プランナー(CFPⓇ・1級FP 技能士)4/9(木) 12:50


>日本では1世帯あたり30万円の現金給付については、住民税非課税世帯や感染症が発生する前に比べて月収が5割程度下がった世帯(所得制限あり)など対象を限定しています。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

44:名無しさん@1周年
20/04/09 15:28:29 zB7OrSh00.net
>>38
いまから分離しても駄目

45:名無しさん@1周年
20/04/09 15:28:33 UPfdMCPJ0.net
やっぱりもとから非課税の世帯は貰えるの?

46:名無しさん@1周年
20/04/09 15:28:43 /uxL8w660.net
>>38
親の保険の種類は何?

47:名無しさん@1周年
20/04/09 15:29:11 /uxL8w660.net
>>45
もらえるお。

48:名無しさん@1周年
20/04/09 15:29:14 34k9a+Vy0.net
もしかしてまだ手続きも始まってないのかなwww

49:名無しさん@1周年
20/04/09 15:29:24 829tw7pj0.net
俺は貰えるのか?

ずっと非課税世帯
子供3人
仕事(アルバイトのみ)のその日暮らし
嫁専業主婦

元々ど底辺なんだがコロナの影響なんて特にない、バイトで休もうと思えばいつでも休める。

周りも底辺だらけで同じようなのばっかり。
元々金に困ってるだけだが、くれるなら喜んんで貰いに行くが対象外なら無駄足で終わるの馬鹿馬鹿しいしなぁ。

50:名無しさん@1周年
20/04/09 15:29:27 Dbsz+41v0.net
>>45
山田太郎や片山さつきも貰えると言ってるし大丈夫だろ

51:名無しさん@1周年
20/04/09 15:29:31 mJ6BHDMv0.net
>>45
もらえると言うか、申請用紙は必ず来るわな
どう書くかだけど

52:名無しさん@1周年
20/04/09 15:29:35 RtvSXNIB0.net
年金ジジババと普段から家電とか欲しくてしょうがない無職外したら
オリンピック家電需要無くなる可能性高い家電系がもう持たない
そうなれば負の連鎖もう止められない
コロナ終息後ではもう遅い
それが分かっててもこの政権は無能で有害だからね・・
終わったよマジで

53:名無しさん@1周年
20/04/09 15:29:47 G/HPjGNI0.net
非課税で自営の俺は130万貰えるってこと?
フリーランスなら100万だよね?

54:名無しさん@1周年
20/04/09 15:29:57 SAIlDVt20.net
>>42
自殺者を量産してしまうような無能自民党にはご辞退して頂かないと

55:名無しさん@1周年
20/04/09 15:30:26 wd4/huBo0.net
国会議員と財務省職員の夏のボーナスは30万円あたりマスク2枚としてマスクで払え

56:名無しさん@1周年
20/04/09 15:30:30 sdmnclbx0.net
>>1
日給月給の俺がロックダウンで一月干されたら貰えるって認識でいいのか??

57:名無しさん@1周年
20/04/09 15:30:39 RMHD7WMC0.net
収入を申告してる人が貰える

58:名無しさん@1周年
20/04/09 15:30:45 HkhdASgv0.net
【速報】ランサーズ「当社が政権擁護のネット工作をしているとデマが流れている。ステマや政治関連の仕事してない。法的対応検討」★4
スレリンク(newsplus板)

【安倍政権】麻生財務相が「日本からIMFの基金へ拠出」を来週にも表明 途上国支援 108兆円のコロナ緊急予算から捻出★14
スレリンク(newsplus板)

59:名無しさん@1周年
20/04/09 15:30:52 r8NQ9yXP0.net
元々無職の俺には1銭もくれないのか

60:名無しさん@1周年
20/04/09 15:30:54 g7WVmyox0.net
30万円給付解説(たぶん一番わかりやすい)
↓↓↓
URLリンク(m.youtube.com)

61:名無しさん@1周年
20/04/09 15:31:06 KCY22OV20.net
>>53
線引はまだ

62:名無しさん@1周年
20/04/09 15:31:09 LYqVgOqm0.net
>>46
会社の保険ぽいけどよくわからん
年金も免除中

63:名無しさん@1周年
20/04/09 15:31:11 jOlteW/z0.net
>>49
収入減らないと

64:名無しさん@1周年
20/04/09 15:31:22 0T7w1SG/0.net
何をこんな時間かけてんだよアホが
非課税世帯に紙配るのと、ウェブで審査ページ作るだけだろが。

65:名無しさん@1周年
20/04/09 15:31:30 vt3n4wYl0.net
もう誰がもらえるのかわからん状態やな


まあほとんどの奴はもらえないのは確定だが

66:名無しさん@1周年
20/04/09 15:31:39 Fl2ZpuuD0.net
いつ手に入るかなんだよ問題は

今月は宣言のせいで条件満たせるし満たすように調整するとして
給料明細を5月中旬にもらったとして、それで申請してどのくらいではいるか

67:名無しさん@1周年
20/04/09 15:31:44 34k9a+Vy0.net
なにこれまだ決まってないとか?

68:名無しさん@1周年
20/04/09 15:31:50 Ic8oLGOG0.net
>>48
始まってないよw

69:名無しさん@1周年
20/04/09 15:32:13 CiRaa+cO0.net
世帯収入8万のうちはコロナとか関係ない気がする・・

70:名無しさん@1周年
20/04/09 15:32:29 Ic8oLGOG0.net
>>49
もらえるよ。

71:名無しさん@1周年
20/04/09 15:32:50 Dbsz+41v0.net
>>69
コロナで物価上がってるからね

72:名無しさん@1周年
20/04/09 15:32:55 1kojw54t0.net
貰っても誰にもい言わないもんね、恨み買いたくないもん

73:名無しさん@1周年
20/04/09 15:32:56 lUsTdvMV0.net
去年の収入が五万だったけど俺も非課税になってるのか?

74:名無しさん@1周年
20/04/09 15:32:59 pR9GAK9m0.net
我々は反社会勢力です 自民党

75:名無しさん@1周年
20/04/09 15:33:02 Ic8oLGOG0.net
>>51
なんで書き方にそんなにこだわってるの?w

76:名無しさん@1周年
20/04/09 15:33:12 MTOgn3zk0.net
>>52
そうか アカンか 一緒やで? @ライブハウス・劇場・映画館・旅行・宿泊・外食・あとなんだろ

77:名無しさん@1周年
20/04/09 15:33:27 Dbsz+41v0.net
>>73
おめでとう。非課税です

78:名無しさん@1周年
20/04/09 15:33:40 H/O8VLiH0.net
>>43
FPが言うなら間違いない
ナマポ以外の住民税非課税世帯は全員貰える

79:名無しさん@1周年
20/04/09 15:33:41 iFPywXqN0.net
悪が得するだけだ。

全員一律にせよ。

80:名無しさん@1周年
20/04/09 15:33:52 Ic8oLGOG0.net
>>54
自民党がいいとは思わないけど、
かといって他に政権担当能力がある政党もないんだよねえ…。

81:名無しさん@1周年
20/04/09 15:34:04 RtvSXNIB0.net
>>48
始まる前から終わってた

82:名無しさん@1周年
20/04/09 15:34:12 bqM6D3MZ0.net
2年間貯金切り崩し生活の俺が恩恵に預かることは無さそうだ
子供部屋おじさんじゃないよ
単身者だよ

83:名無しさん@1周年
20/04/09 15:34:15 Ic8oLGOG0.net
>>55
労働基準法違反w

84:名無しさん@1周年
20/04/09 15:34:41 JTZfJL7q0.net
国民をバカにするな、ドケチアホ政権!もはや国民はあきらめるしかない
アベノマスク、遅きに失する緊急対策、でたらめな支援策

30万円給付、遠い不安払拭 必要でも行き渡らない恐れ 
国民全員が被害を受けているのに、一部しか支給されない。国民一律はマスク2枚のみ。それもまだ来ていない


■■■■■■■■■■■■■■■■
URLリンク(blog.livedoor.jp)
▼住民税が非課税になる水準にまで減収した世帯を対象にしており、
「国民みんなが苦しんでいるのに不公平だ」という批判が圧倒的に多い

85:名無しさん@1周年
20/04/09 15:35:07 lUsTdvMV0.net
>>77
確定申告は、いらないって言われたから、市役所には五万の収入って、申告したんだけど、これで
本当におめでとうなのか?

86:名無しさん@1周年
20/04/09 15:35:14 K7QRkCHb0.net
なんだ、嫉妬君は散々に論破されて単なる抜け殻になってたか(笑)

87:名無しさん@1周年
20/04/09 15:35:17 zuiCOmTW0.net
政府も書類誤魔化してるし俺らも誤魔化して申請しても当然オケ

88:名無しさん@1周年
20/04/09 15:35:18 Ic8oLGOG0.net
>>59
もらえるよ。

89:名無しさん@1周年
20/04/09 15:35:20 xiRVihCQ0.net
結局非課税は貰えるんだから、世帯分離が一番おトクだね。

90:名無しさん@1周年
20/04/09 15:35:24 RtvSXNIB0.net
>>72
その代わり家電とかいろいろ買ってくれ
出来れば日本製でお願い

91:名無しさん@1周年
20/04/09 15:35:25 7m6S8+580.net
麻生「30万って一回の飯代だろ。そんなに欲しいのか」

92:名無しさん@1周年
20/04/09 15:35:52 0fXyvqQf0.net
100万円貰える業種

・中国人の爆買いなどインバウンドで儲けてた人達
・飲食店
・商店街事業者

93:名無しさん@1周年
20/04/09 15:36:02 Ic8oLGOG0.net
>>62
よくわかんなきゃまずはそれを調べてからだね。

94:名無しさん@1周年
20/04/09 15:36:02 Rolq3t/60.net
今日の15時50分からの関西のMBSミントで現金給付徹底解説するよって今日の午前中に前スレか前々スレで教えてもらったけど、番組の内容変わったみたいだ
Yahooの番組表見たら「吉村府知事生出演 どうなる大阪 休業要請は?補償は?」に内容変わってやがる

95:名無しさん@1周年
20/04/09 15:36:27 +x7ryTHu0.net
無職無収入でも確定申告しないと
非課税にはならないよ!

96:名無しさん@1周年
20/04/09 15:36:44 xiRVihCQ0.net
>>85
住民税は0だから確定ですね。あなたが世帯主なら貰えるでしょう

97:名無しさん@1周年
20/04/09 15:36:44 SAIlDVt20.net
そもそもこれは貧困対策であって
停滞を防ぐ目的じゃねーだろって思う
一体どこで話が入れ替わったんだと

98:名無しさん@1周年
20/04/09 15:36:44 Ic8oLGOG0.net
>>66
6月ぐらいじゃね?

99:名無しさん@1周年
20/04/09 15:36:45 zuiCOmTW0.net
岸が7月頃になるって言ってたぞwwwwwwwwwwwwwwwwww

100:名無しさん@1周年
20/04/09 15:37:01 UPfdMCPJ0.net
>>47

>>50

>>51

まじですか?! 減収してなくても貰える?!(´・ω・`)

101:名無しさん@1周年
20/04/09 15:37:21 N8VvLt230.net
S&Pで3日連続$10,000ゲット
やっと動きに慣れてきた

102:名無しさん@1周年
20/04/09 15:37:23 KCY22OV20.net
100万は審査ありの期限付き融資だよ?

103:名無しさん@1周年
20/04/09 15:37:27 ZiEnguEc0.net
俺貰えるぽい。

104:名無しさん@1周年
20/04/09 15:37:34 Ic8oLGOG0.net
>>78
> FPが言うなら間違いない
ちょwww
全然関係ないがなw

105:名無しさん@1周年
20/04/09 15:37:49 zCqrsffE0.net
>>85
非課税じゃなければ住民税の請求がくる

106:名無しさん@1周年
20/04/09 15:37:55 +42WN3HX0.net
7月はさすがに遅すぎるわ

107:名無しさん@1周年
20/04/09 15:38:04 tXtz9/+S0.net
うちの母親、
非課税ギリの月収
シフトいくら減らせば貰えるの?

108:名無しさん@1周年
20/04/09 15:38:04 Rolq3t/60.net
>>51
申請用紙郵送してくるかな?そこはあくまで自己申告にこだわるんじゃね?

109:名無しさん@1周年
20/04/09 15:38:08 /n9Ie6ym0.net
話は進んだ?
まだ詳細不明なんか

110:名無しさん@1周年
20/04/09 15:38:09 Ic8oLGOG0.net
>>82
ならもらえるじゃん。
貯金が増えて良かったじゃないの。

111:名無しさん@1周年
20/04/09 15:38:25 dTGKZc1X0.net

家賃が払えなくなりそうな人へ。
住居確保給付金制度の施行規則が改正され対象が拡大されます。
・2年以内の離職または収入減少で離職に近い状態になっている。
・フリーランスや個人事業主もOK(廃業には至っていないが同程度の状況にある)
これでかなり使いやすくなった。

4月20日施行。

112:名無しさん@1周年
20/04/09 15:38:28 UPfdMCPJ0.net
>>99
ミヤネ屋で言ってたねwww

113:名無しさん@1周年
20/04/09 15:38:38 o5oBSeKY0.net
仲間内で示し合わせて書類偽造できる反社と外国人グループしか貰えないよ

114:名無しさん@1周年
20/04/09 15:38:43 aoY2L86N0.net
>>49
非課税世帯でバイトしかしてないのに
嫁と子供までいるなんてうらやましいな

115:名無しさん@1周年
20/04/09 15:38:49 NPSWlmAw0.net
住民税非課税の方おめでとうございます
さあみんなで
30万アジャース!

116:名無しさん@1周年
20/04/09 15:38:53 Ic8oLGOG0.net
>>85
おめでとう!

117:名無しさん@1周年
20/04/09 15:38:59 XJJdyg+v0.net
ガーン!
URLリンク(i.imgur.com)
wwwwwwwwwwwwwwwwwワロタwww

118:名無しさん@1周年
20/04/09 15:39:03 LYqVgOqm0.net
というか保険と住民税の関係性が分からんわ

119:名無しさん@1周年
20/04/09 15:39:05 RtvSXNIB0.net
>>97
同時にやらないと失格だよ
今どんな状態だと思ってるんだほんとに・・

120:名無しさん@1周年
20/04/09 15:39:18 Ic8oLGOG0.net
>>89
今からじゃ遅いけどねw

121:名無しさん@1周年
20/04/09 15:39:23 As/NWQ4n0.net
>>43
こいつ完全に非課税なら無条件でもらえるって言い切ってんじゃん…
でもさっきのミヤネヤでも減収が条件っつってたぞ
単に非課税組には触れてないってだけなのか

122:名無しさん@1周年
20/04/09 15:39:29 hL5snAP50.net
みんな貰えるから安心して

123:名無しさん@1周年
20/04/09 15:39:39 zuiCOmTW0.net
申請用紙とかわざわざ送ってくれるわけねーよw
出来るだけ金出したくないのにwww

124:名無しさん@1周年
20/04/09 15:39:39 Ic8oLGOG0.net
>>91
麻生さん、かっけー!

125:名無しさん@1周年
20/04/09 15:40:02 Ic8oLGOG0.net
>>95
そんなことないよ!

126:名無しさん@1周年
20/04/09 15:40:02 KCfBIXXT0.net
けどハロワいったらハロワ活動駄目なってたよね

127:名無しさん@1周年
20/04/09 15:40:12 NGzhCsZx0.net
国は決まったことは決まったこととして
以降国民の声など聞きはしない
ポカやらかしても罰則もないし謝りもしない

128:名無しさん@1周年
20/04/09 15:40:15 gK5ajoCY0.net
>>121
元々の低所得世帯はタブー扱いになってるね

129:名無しさん@1周年
20/04/09 15:40:27 yfC+RcVA0.net
結局のところ正式決定するまでどう転ぶか分からないからここであーだこーだ言っても意味がない

130:名無しさん@1周年
20/04/09 15:40:34 SAIlDVt20.net
>>80
自民党はクソだけど他任せられないから自民党しかない

ネトサポ話法乙
マニュアル通りですかね?

131:名無しさん@1周年
20/04/09 15:40:36 P9C7/B220.net
>>7お前せえや。ぼけ

132:名無しさん@1周年
20/04/09 15:40:44 Ic8oLGOG0.net
>>100
減収しなくても非課税が続いているのならもらえるお。

133:名無しさん@1周年
20/04/09 15:40:58 1DWvxuGy0.net
>>85
役所で申告したならその場で住民税いくらか解るっしょ。自分は住民税1,200円くらいだったけど、障害者控除で0円になったよ。

134:名無しさん@1周年
20/04/09 15:40:58 Fd9l0tgj0.net
まだ減収ないと非課税でも貰えないとか言ってる奴いて草日本語も理解できてないし文字も読めないんだろうし流石に日本人じゃないんだろねw

135:名無しさん@1周年
20/04/09 15:41:08 r8NQ9yXP0.net
金が腐るほどあって
働く気がない俺にも30万くれるのか

136:名無しさん@1周年
20/04/09 15:41:21 ty7l5eod0.net
専業トレーダー
自宅ゲーマー
YouTuber

137:名無しさん@1周年
20/04/09 15:41:24 I/DNuy9l0.net
>>42 女(26)みたいに英雄になるべき

138:名無しさん@1周年
20/04/09 15:41:34 5zTeG2k10.net
貰えるころには餓死して死んでいるな

139:名無しさん@1周年
20/04/09 15:41:50 Ic8oLGOG0.net
>>111
ありがとう!
4/20に市役所に行って来る!w

140:名無しさん@1周年
20/04/09 15:41:52 9ec86qzY0.net
>>99
一律の方が早いじゃないか

141:名無しさん@1周年
20/04/09 15:41:58 X0cx3twQ0.net
餓死決定

142:名無しさん@1周年
20/04/09 15:42:43 bjF/+nu/0.net
>>95
役所から収入申告書が届くからそれ返送すればOK
確定申告はイラン

143:名無しさん@1周年
20/04/09 15:42:47 SIkLORqZ0.net
>>53
確定申告してる?

144:名無しさん@1周年
20/04/09 15:43:03 Ic8oLGOG0.net
>>130
俺は自民党支持じゃないからw

145:名無しさん@1周年
20/04/09 15:43:10 yfC+RcVA0.net
>>141
むしろ餓死してくれれば払う必要はなくなると政府は間違いなく思ってる
そういうやつはこれからも国に負担をかけるだけだからいらない

146:名無しさん@1周年
20/04/09 15:43:22 Ic8oLGOG0.net
>>131
激しく同意w

147:名無しさん@1周年
20/04/09 15:43:40 KCY22OV20.net
>>139
ハローワーク行けよw

148:名無しさん@1周年
20/04/09 15:43:42 9L/pPjfh0.net
>>10
こないだタクシー会社が600人解雇したじゃん。
彼らは給付さるるだろうから、あと400人だぞ。

149:名無しさん@1周年
20/04/09 15:43:49 gK5ajoCY0.net
>>53
最高で100万だぞ。

150:名無しさん@1周年
20/04/09 15:44:07 Ic8oLGOG0.net
>>135
うん、くれるよw

151:名無しさん@1周年
20/04/09 15:44:11 7D0xY69P0.net
>>80
どの政党になろうと、普段から政治参加しないし政治家に陳情もしない業界や労働者層に対して満足いく政策を打ってくれる奇特な議員はいないだろうね
憲法も法律も何もかも無視して強行するむちゃくちゃな独裁者が出たらわからんが
その時は日本が滅ぶ方が早いかもな

152:名無しさん@1周年
20/04/09 15:44:17 FRgiGpx30.net
>>121
よく読むと減収って書いてあるぞw

153:名無しさん@1周年
20/04/09 15:44:20 dTGKZc1X0.net
ドイツみたいに抽選にするとか
あとはお米券を一律支給するとか

家賃に関しては上の制度がある。

154:名無しさん@1周年
20/04/09 15:44:28 ANHe/rSL0.net
>>32 >>132
それなら有難い。

155:名無しさん@1周年
20/04/09 15:44:38 zuiCOmTW0.net
安倍「庶民に我々の金はやらねーぞ !!カッカッカ!!」

156:名無しさん@1周年
20/04/09 15:44:48 G/HPjGNI0.net
>>143
確定申告はしてるし、去年のもしたよ
所得自体は150くらいで、そこから控除で毎年非課税

157:名無しさん@1周年
20/04/09 15:44:49 Ic8oLGOG0.net
>>147
なんでハロワに行くんだよw

158:名無しさん@1周年
20/04/09 15:45:07 I/DNuy9l0.net
遅いと死人出るぞ間違いなく

159:名無しさん@1周年
20/04/09 15:45:11 lUsTdvMV0.net
>>133
2月に手紙がきて、そのまま申告しただけなので、自分が非課税なのかどうかもわかりません

160:名無しさん@1周年
20/04/09 15:45:25 KCY22OV20.net
>>157
要件見ろ

161:名無しさん@1周年
20/04/09 15:45:33 faaHHZYn0.net
これ役所で揉めてる動画出るのが楽しみだわw

162:名無しさん@1周年
20/04/09 15:45:57 iFPywXqN0.net
低級の方がハート強いのにな。
逆走する日本

163:名無しさん@1周年
20/04/09 15:45:57 xHO7chTx0.net
岸さんも言ってたな財務省の影響で糞な経済対策になってると
財務省の人間は炎のお浄めが必要なんだな

164:名無しさん@1周年
20/04/09 15:45:59 SIkLORqZ0.net
>>156
えらいな

自分は0申告だから意味ねーと思ってしてなかったことがアダになった…

165:名無しさん@1周年
20/04/09 15:46:05 gK5ajoCY0.net
>>159
5万なら確実に非課税だぞ

166:名無しさん@1周年
20/04/09 15:46:13 pjL72uWx0.net
ナマポにはくれないん?さっさと振り込めや

167:名無しさん@1周年
20/04/09 15:46:24 B7Y++aLN0.net
主に事業者救済で生保や年金等の不労所得層排除をねらってるから
減収がない人は無理っぽいねw
無職も無理が有力。

168:名無しさん@1周年
20/04/09 15:46:26 XJJdyg+v0.net
タクシーの件は会社都合だから該当するけど
自己都合退職はどうなんだろ

169:名無しさん@1周年
20/04/09 15:46:32 5Rta9SxR0.net
安部がバーか何かの例の時に補償するならそこに入る八百屋とかも補償しないといけない
よって補償しません
っていう0か100かの考えなんだから
助ける非課税世帯と助けない非課税世帯を作るとは到底思えない
よって非課税世帯なら貰えるんじゃないかと思ってる

170:名無しさん@1周年
20/04/09 15:46:35 HkhdASgv0.net
【布マスク2枚】全世帯配布 来週から郵送開始 東京都など都市部優先で 経費は466億円 ★2
スレリンク(newsplus板)

171:名無しさん@1周年
20/04/09 15:46:47 KOwa1Jwt0.net
>>166
ナマポは対象外

172:名無しさん@1周年
20/04/09 15:46:48 KxAdXL/i0.net
ナマポがもらえないだけは分かった

173:名無しさん@1周年
20/04/09 15:46:51 G/HPjGNI0.net
>>149
最高で100か
ま、100でも嬉しいわ
サンキュー

174:名無しさん@1周年
20/04/09 15:46:54 CeiJspwS0.net
貰えるという煽り釣りが一定数いる

175:名無しさん@1周年
20/04/09 15:47:29 9DkZt3tf0.net
今年出した確定申告で見たら早いのに
住民税非課税世帯に配れば早いと思う。
どちらみち普通のサラリーマン世帯は貰えないんなら。

176:名無しさん@1周年
20/04/09 15:47:30 gK5ajoCY0.net
>>167
もう複数の国会議員が低所得世帯は無条件て言ってる

177:名無しさん@1周年
20/04/09 15:47:37 RtvSXNIB0.net
1経済対策
もともと無収入で物を買いたい世帯に集中して金配る金持ちに配っても雀の涙で意味なし

2減収した人への対策
現金給付の生活防衛対策

この二面同時でやらないとどんどん2が増える
しかも被害甚大になっていて
終息後に需要喚起できない状態になっている

つまり日本終了
日本から投資引き上げてほかのまともな国に投資をします
あゝ何もかも失った1年(予定)でしたね
復活は30年ぐらいかかるかな・・・・

178:名無しさん@1周年
20/04/09 15:47:43 KOwa1Jwt0.net
>>174
貰えないという煽り釣りが一定数いる

179:名無しさん@1周年
20/04/09 15:48:26 DCxF/L/T0.net
「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」について

世帯主の月間収入(本年2月~6月の任意の月)が、
?新型コロナウイルス感染症発生前に比べて減少し、
かつ年間ベースに引き直すと個人住民税均等割非課税水準となる低所得世帯や、
?新型コロナウイルス感染症発生前に比べて大幅に減少(半減以上)し、
かつ年間ベースに引き直すと個人住民税均等割非課税水準の2倍以下となる世帯等
を対象として、1世帯当たり30万円の給付を行う。

これを受けて官邸HPのQ&A

Q 収入が減少して生活が困難です。どんな支援策がありますか。
A 収入が半減した世帯に、1世帯当たり30万円の現金給付を行います。
なお、半減していなくても、低所得世帯は給付を受けられます。

デマを流している人が散見されますが、公式発表では収入減少が必須です

180:名無しさん@1周年
20/04/09 15:48:48 BPQN3fnQ0.net
役所で聞いてきた、まだ専用の窓口自体を設置できてない、内閣府(総務省や厚生労働とは言ってない)から来た概要だけがある状態。
断言は出来ないという事だけどやはり所得減収の世帯対象。世帯分離や元からの非課税世帯に関しては情報がないとのこと。気になったのはテレビでは郵送手続き視野にって聞いたけど窓口の人は書いてるのを見ればネットでの申請でしょうと言っていた

181:名無しさん@1周年
20/04/09 15:48:56 podZ7Qwx0.net
児童手当分は子供にあげるって言っちゃったわ。
1万貰ったところで何も変わらないな。

182:名無しさん@1周年
20/04/09 15:48:57 r8NQ9yXP0.net
会社辞めてから
16連続住民税非課税の俺は
確実にもらえるんだろうな

183:名無しさん@1周年
20/04/09 15:48:59 H3If0yku0.net
ほとんどの住民税非課税世帯がどんな生活してるか知ってる?
少しでも安い野菜を買おうとしてスーパーはしごするんだぜ
車のガソリン代のが高くつくだろと
優しい目で見て30万くらい配ってやれよw

184:名無しさん@1周年
20/04/09 15:49:10 8fytNnt50.net
プレミアム商品券きた世帯は貰えるんだね

185:名無しさん@1周年
20/04/09 15:49:13 Ic8oLGOG0.net
>>160
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
読んだけど?w

186:名無しさん@1周年
20/04/09 15:49:40 VOMRuFZ80.net
30万給付するってパフォーマンスと思ったほう良い。

187:名無しさん@1周年
20/04/09 15:49:56 Ic8oLGOG0.net
>>164
いや、確定申告してるかどうかは関係ないぞw

188:名無しさん@1周年
20/04/09 15:50:04 F0m16HLK0.net
関西の人は今からミントで給付金の条件やるから見なさい

189:名無しさん@1周年
20/04/09 15:50:07 cd47z8h20.net
減収に非課税、失職、世帯主の俺はげっと!!!!!!!


羨ましいか? こどおじ?wwww

羨ましかろうwww?

190:名無しさん@1周年
20/04/09 15:50:11 GwaeElU/0.net
14スレも消費してるけどどうせもらえないぞ

191:名無しさん@1周年
20/04/09 15:50:16 Ic8oLGOG0.net
>>166
くれないよw

192:名無しさん@1周年
20/04/09 15:50:17 OnNWWH2A0.net
プレミアム商品券が届いた世帯には もれなく 30万円の当選です

執拗に無職は貰えないとか抜かすバカは無視していいよ
布マスク2枚の残念賞が悔しくてたまらない 世帯分離してない 実家引きこもりの無職バカだからね
ご愁傷さまでーすw

一生に一度あるかないかの ビッグチャンス 30万円を もらい損ねてやんのw
今回の給付金は 第一弾だからな 第二弾 第三弾 待ち構えているのに
去年に所得申請してないから 今から世帯分離しても貰えないと言うね
哀れすぎる 同じ実家ヒッキーでも 上級ヒッキー 下級ヒッキーが 存在したということwwww

193:名無しさん@1周年
20/04/09 15:50:46 dTGKZc1X0.net
>>185
ハローワークは行かなくていいね
緩和する とある。

194:名無しさん@1周年
20/04/09 15:50:46 As/NWQ4n0.net
>>152
ん?
非課税世帯は無条件、それ以外は非課税水準まで下がった世帯の2パターンでしょ?これ読むと

195:名無しさん@1周年
20/04/09 15:50:49 zuiCOmTW0.net
前提として「2から6月の世帯主の収入が」てあるから
無職 ニート 生保は無理です

196:名無しさん@1周年
20/04/09 15:50:50 G/HPjGNI0.net
>>164
公営住宅に住んでるから確定申告して、収入出さないと家賃高くなるからね
実家とかなら間違いなくしてない自信ある

197:名無しさん@1周年
20/04/09 15:51:01 fMAiG61J0.net
パート休業になった人はどうすればいいですか

198:名無しさん@1周年
20/04/09 15:51:04 JLc0ClzH0.net
どこか1ヶ月の給与が非課税レベルまで落ちてればもらえるってこと?
来月の給料が20万くらいになりそうなんだよね。(俺、嫁、子供3人)

199:名無しさん@1周年
20/04/09 15:51:11 nfH0o9Ae0.net
>>15
非課税世帯の水準に迄落ち込んだ
世帯も。

200:名無しさん@1周年
20/04/09 15:51:15 Ic8oLGOG0.net
>>167
非課税水準の人は減収がなくてもおkだよ。
当然、無職もおk。
年金の人は非課税水準ならおk。

201:名無しさん@1周年
20/04/09 15:51:22 qe40Zr4u0.net
もうこの関連の仕事の書類チェックの求人が会社にきてるから
申告書で給付するようだな。
25日からって書いてあるから5月の連休あけぐらいに振り込まれると思う

202:名無しさん@1周年
20/04/09 15:51:31 9lI+or9c0.net
親の保険には入ってるけど扶養には入ってない場合はどうなるの?

203:名無しさん@1周年
20/04/09 15:51:35 N1EO4Msr0.net
>>194
それが正しい

204:名無しさん@1周年
20/04/09 15:51:42 yekICPo00.net
最大で30万な。法人なら最大で100万な。勘違いすんなよバカ共

205:名無しさん@1周年
20/04/09 15:51:43 +42WN3HX0.net
>>188
吉村出演だから給付金のことはたらんのでは?

206:名無しさん@1周年
20/04/09 15:51:50 bjF/+nu/0.net
>>179
これで低所得者世帯の収入減が必須だと理解する人は、
毎日一冊読書して読解力身に付けたほうがいい。
そうじゃないと誰かの発言その他も勝手に勘違いして困るケースが増える。

207:名無しさん@1周年
20/04/09 15:51:52 CeiJspwS0.net
>>176
ソースくれよ
頼むから

母親が知りたがってんの
曖昧でなくはっきりしたソースくれ

208:名無しさん@1周年
20/04/09 15:51:59 dTGKZc1X0.net
家賃補助9ヶ月のほうが金額は大きい。

209:名無しさん@1周年
20/04/09 15:52:00 J6eraBXw0.net
今回は貧困層対策だけど選挙もあるし働く層あてにも第二弾あるんじゃないかなと思ってる

210:名無しさん@1周年
20/04/09 15:52:06 Ic8oLGOG0.net
>>175
今年は確定申告がまだ終わってないんで使えない。

211:名無しさん@1周年
20/04/09 15:52:07 MCTuDVrP0.net
この条件を厳しく解釈すると、とても1000万世帯に届かないな

212:名無しさん@1周年
20/04/09 15:52:14 75tD2tMw0.net
ナマポでも確定申告してりゃ貰えるんじゃ?

213:名無しさん@1周年
20/04/09 15:52:28.49 Sz75qQSY0.net
30万コースと100万コース、両方もらえるの?(´・ω・`)

214:名無しさん@1周年
20/04/09 15:52:50.81 N1EO4Msr0.net
>>15
給付希望に○をつけて口座番号を記入し返送するだけ

215:名無しさん@1周年
20/04/09 15:52:57.26 Ic8oLGOG0.net
>>180
市町村役場で訊いても意味ないぞw

216:名無しさん@1周年
20/04/09 15:53:04.09 k0IwVyus0.net
>>207
閣議決定よりも信頼性が高いソースは今のところはまだないんやで

217:名無しさん@1周年
20/04/09 15:53:06.30 2TFwrc2W0.net
在日も貰えるんでしょw
菅が言っとったし

218:名無しさん@1周年
20/04/09 15:53:08.70 zXsBpZbD0.net
いまだ窓口作ってないからだーれも貰えないし申請すらできない

219:名無しさん@1周年
20/04/09 15:53:15.99 PMr3QjVp0.net
本日全国76人ピークアウトっニダ!

220:名無しさん@1周年
20/04/09 15:53:24.06 JilKW+8I0.net
1000万世帯も居るのかこんなん
周りにもおらんぞこんな条件当てはまるの

221:名無しさん@1周年
20/04/09 15:53:26.25 +42WN3HX0.net
2月~6月のうち1ヵ月だけ減らしても、他の月で稼いでるのバレてもうて却下かもな

222:名無しさん@1周年
20/04/09 15:53:31.00 NJWGOnRt0.net
特設病床に入ると給付30万の話をされて安心してゴロゴロしてると。。。

223:名無しさん@1周年
20/04/09 15:53:38.74 N1EO4Msr0.net
>>207
URLリンク(www.kantei.go.jp)

224:名無しさん@1周年
20/04/09 15:53:39.27 JLF5BAel0.net
>>205
新聞に30万給付貰える条件とは

225:名無しさん@1周年
20/04/09 15:53:41.21 sbxFD9di0.net
営業自粛する従業員が主に貰えるんでしょ

226:名無しさん@1周年
20/04/09 15:53:45.04 5hsWTrto0.net
ふたり世帯で去年の年収189万なんだが貰えそう?

227:名無しさん@1周年
20/04/09 15:54:03.91 k0IwVyus0.net
>>206
むしろ文章から理解する限り基本的にそのとおりだろw

228:名無しさん@1周年
20/04/09 15:54:14 4z4PobsJ0.net
チョンにも出すの?

229:名無しさん@1周年
20/04/09 15:54:20 Ic8oLGOG0.net
>>188
この件に関しては、報道はいいかげんだから見ないw

230:名無しさん@1周年
20/04/09 15:54:23 SAIlDVt20.net
>>111
もっと条件があるだろ

65歳未満
ハロワへ求職
離職前は生計を立てて維持してた
国の雇用政策の給付等を受けてないこと

世帯収入が基準額(市町村民税均等割が非課税になる収入1/12+家賃額)以下
基準額の6倍かつ100万以下の貯蓄である
ハロワで2回就職相談と自治体の面接支援4回など受けてる

231:名無しさん@1周年
20/04/09 15:54:29 ANHe/rSL0.net
>>200
うん。これだよね。
年金の人でも老齢基礎年金だけの人は該当しそう。

232:名無しさん@1周年
20/04/09 15:54:28 SIkLORqZ0.net
>>187
え?
確定申告してないフリーランスが収入減りましたて言って100万もらえんの?

233:名無しさん@1周年
20/04/09 15:54:32 +3QbDNJr0.net
>>201
ということはやはりプレミアム商品券送った世帯に大量に書類おくって
役所から受注受けた会社のパートや、アルバイトが書類に不備ないかチェックしだすのが4月の25日ぐらいから
問題なければ、GW後の最初の銀行営業日に振り込まれる

234:名無しさん@1周年
20/04/09 15:54:33 DCxF/L/T0.net
>>206
「かつ」の意味わかる?

235:名無しさん@1周年
20/04/09 15:54:41 b9osgEhN0.net
うちも仕事休んで月30万ほしいわ

236:名無しさん@1周年
20/04/09 15:55:03 yfC+RcVA0.net
>>229
正式決定したわけじゃないから迂闊なこと言えないってのもあってすごく曖昧だよね

237:名無しさん@1周年
20/04/09 15:55:06 2TFwrc2W0.net
>>226
貰えるのは156万以下です
ざんねん!w

238:名無しさん@1周年
20/04/09 15:55:15 k0IwVyus0.net
>>194
元の文章読んでないでしょw
信用出来るかはともかく、
「2~6月のいずれかの月収をそれ以前と比べて、
年収換算で住民税の非課税水準まで減少するか、
収入が50%以上減って年収換算で住民税非課税
水準の2倍以下となる世帯が対象となるのです」
と書いてるじゃんm

239:名無しさん@1周年
20/04/09 15:55:22 hEbj0CRB0.net
もう一律にしろよ
線引きでもらえる人ともらえない人の差がでかすぎる
世帯82000円以下に30万もらえてで382000円で
85000円だっら自力で給付なしで85000円で暮らせって酷いわ
4人家族ならどうすんだよ
3000円多く収入あったの理由で食べ物も買えないぞ
餓死するぞ

240:名無しさん@1周年
20/04/09 15:55:26 IpMwhbB70.net
>>90
日本製(made in china)

241:名無しさん@1周年
20/04/09 15:55:31 Ic8oLGOG0.net
>>193
そもそも、ID:KCY22OV20は勘違いしていると思うが、
最初に手続きに行くのは市役所の生活困窮者支援制度担当課だしねw

242:名無しさん@1周年
20/04/09 15:55:36 As/NWQ4n0.net
>>180
これだとまた減収限定が優勢っぽく聴こえるけど

こいつら土壇場で減収関係なく非課税世帯全員対象に変えやがったとかじゃないだろうな?

243:名無しさん@1周年
20/04/09 15:55:36 zuiCOmTW0.net
だから去年の年収とかは今の水準との比較だけだから
去年の年収だけで貰えるかどうかなんか分からん

244:名無しさん@1周年
20/04/09 15:55:50 dTGKZc1X0.net
>>230
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

245:名無しさん@1周年
20/04/09 15:56:01 SIkLORqZ0.net
>>196
なるほど、、、
そういうメリットもあるんだ

246:名無しさん@1周年
20/04/09 15:56:04 CJFaifbVO.net
>>207 明日発表が有るよ。

247:名無しさん@1周年
20/04/09 15:56:13 k0IwVyus0.net
>>236
実際どうやって減収認定するのか、というあたりが肝心なので、
報道しようがない
混乱するだけだし見ない方がいいと思うわ

248:名無しさん@1周年
20/04/09 15:56:14 bkmxc3us0.net
>>234
マスコミの中には「かつ」ではなく「または」と言っているところがある
もう何が正しいのか滅茶苦茶だわ

249:名無しさん@1周年
20/04/09 15:56:25 vXsDOinn0.net
いつまで調整してんだよ
この際貰えようが無理だろうがどっちでもいいからさっさとやれや
ウダウダやってるとそれだけで民心は不安定になるんだよ
何一つマトモに出来ないんだなこいつら
クソ無能安部麻生

250:名無しさん@1周年
20/04/09 15:56:52 DCxF/L/T0.net
>>223
収入が減少してって書いてあるだろw

251:名無しさん@1周年
20/04/09 15:56:58 B7Y++aLN0.net
130万ゲットできる人もいるね。

252:名無しさん@1周年
20/04/09 15:57:03 JilKW+8I0.net
減収無し元々非課税世帯はコレから発表するんじゃね
どうするかは

253:名無しさん@1周年
20/04/09 15:57:22 oF4d6GtB0.net
国会で今月中に補正予算通るんか?
5月になるかのうせいあるんちゃう??

254:名無しさん@1周年
20/04/09 15:57:33 bkmxc3us0.net
これもらえても7月とか8月にずれ込むんだろうな
やっぱ政治家は牛歩が好きなのね

255:名無しさん@1周年
20/04/09 15:57:37 bjF/+nu/0.net
昔貧乏してた頃はスーパーは絶対夜しか行かなかったし、
常に食事のときは合計の値段計算して食べてた。
今でもその習慣が抜けなくてついつい計算してしまう。
困窮してる人はみんなそうだと思うので、低所得者世帯にはきちんと給付してやってくれ。

256:名無しさん@1周年
20/04/09 15:57:43 Ic8oLGOG0.net
>>201
いやいや、補正予算が成立するのが4/24~4/末にかけてなんだがw
だから、手続きはその後だよw
で、早い人で給付は5月中。

257:名無しさん@1周年
20/04/09 15:57:43 Sz75qQSY0.net
>>232
縦割り、申告は税務署

258:名無しさん@1周年
20/04/09 15:57:49 EVXuTV7V0.net
>>231
年金だけなら給与所得控除がないから
ハードル高いよ!きをつけて!

259:名無しさん@1周年
20/04/09 15:57:51 k0IwVyus0.net
>>234
その人は前のレスからずっと読書がどうとか言ってる割に
どう読むべきかを全く示そうとしない
ただ煽るだけの人だから無視した方がいいよ

260:名無しさん@1周年
20/04/09 15:57:54 +bFDE/Zk0.net
昨日の電話ネタは笑ったw

今日はどんなネタが出て来るか楽しみだな

261:名無しさん@1周年
20/04/09 15:58:02 FRgiGpx30.net
元々0の人は社協の特別融資があるでしょ
めっちゃ審査厳しいけどw

262:名無しさん@1周年
20/04/09 15:58:07 SAIlDVt20.net
>>244
厚労省に書いてあるんだけど
ちゃんと見ような

263:名無しさん@1周年
20/04/09 15:58:14 CeiJspwS0.net
>>216
まだか

>>223
どうとでもとれるのはソースは言わん

264:名無しさん@1周年
20/04/09 15:58:16 yfC+RcVA0.net
>>254
なるべく遅くしてそれまでにコロナが収束すれば「収束したので払いません」って言えるからね

265:名無しさん@1周年
20/04/09 15:58:19 DCxF/L/T0.net
>>248
マスコミじゃなくて政府発表が正しいに決まってるよね?
西村もはっきり減少してなきゃダメって断言したし

266:名無しさん@1周年
20/04/09 15:58:22 dTGKZc1X0.net
>>250
生活支援だから当然だよ
それに今回の給付金も
自粛要請中に経済対策のバラマキしても仕方ない

267:名無しさん@1周年
20/04/09 15:58:25 N1EO4Msr0.net
>>252
一番最初に支給対象だよ

268:名無しさん@1周年
20/04/09 15:58:47 EVXuTV7V0.net
>>252
次回に期待だね!

269:名無しさん@1周年
20/04/09 15:58:48 SIkLORqZ0.net
>>257
なるほど
通帳のコピー出せば通るのかなあ

270:名無しさん@1周年
20/04/09 15:58:52 XqaTv8mn0.net
前年の所得額と1月の収入額はチェックされるんだろうな、ちょっと給付のハードル高杉

271:名無しさん@1周年
20/04/09 15:58:53 zuiCOmTW0.net
補償の金すら払いたくないのに無職に金ばら撒くわけないだろwwwwww
頭お花畑かよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

272:名無しさん@1周年
20/04/09 15:58:57 Z+rn9MFh0.net
かつ食べたくなった

273:名無しさん@1周年
20/04/09 15:58:57 Ic8oLGOG0.net
>>212
もらえないw
確定申告は関係ないw

274:名無しさん@1周年
20/04/09 15:59:06 Fd9l0tgj0.net
>>194
そうです更に言えば住民税非課税世帯に限れば職の有無収入の増減に限らず支給の対象になります

275:名無しさん@1周年
20/04/09 15:59:10 k0IwVyus0.net
>>248
マスコミ報道なんてどうでもいいから閣議決定読みなって
「かつ」って書いてあるんだから

276:名無しさん@1周年
20/04/09 15:59:16 bkmxc3us0.net
>>253
これで与党と野党がもめて補正予算が通るのは来月だったりしてな

277:名無しさん@1周年
20/04/09 15:59:16 +3QbDNJr0.net
>>233
その求人の募集が50名だから
外注だから役所では無理な量

つまり大量の非課税にばらまいて書類をチェックすのはは確定やな

278:名無しさん@1周年
20/04/09 15:59:32 Fl2ZpuuD0.net
毎月大体25万くらいの底辺やから
今月を8万でおさえて38万にできれば大きい
ただ、実際に振り込まれるまでをのりこえなきゃならん

家賃がなぁ負担になるわ

279:名無しさん@1周年
20/04/09 15:59:32 4anYPc8Y0.net
あ~もうだめだ・・・
死ぬしかない。
首吊りは楽って聞くけどどうなんだろ・・・

280:名無しさん@1周年
20/04/09 15:59:36 JilKW+8I0.net
>>267
いやまだ明確にはしてないんじゃね

281:名無しさん@1周年
20/04/09 15:59:42 bjF/+nu/0.net
>>250
たぶんわざとだろうけど悔しいのうw

282:名無しさん@1周年
20/04/09 15:59:44 Ic8oLGOG0.net
>>218
当たり前だw まだ補正予算すら成立してないのにw

283:名無しさん@1周年
20/04/09 15:59:52 yPq4uph10.net
確定申告まだ終わってないから所得から30万円分引いといていいよね?

284:名無しさん@1周年
20/04/09 15:59:56 MmxFtix30.net
アレか当選者の発表は発送をもってかえさせて頂きます的な(笑)

285:名無しさん@1周年
20/04/09 16:00:14 Rolq3t/60.net
>>188
いや今日は急遽番組内容変更になったみたいで吉村知事生出演のために現金給付の企画なくなったか延期になったみたいだ
まああくまでYahoo番組表見ただけなんでテレビ持ってないから分からないんだけど

286:名無しさん@1周年
20/04/09 16:00:20 Ic8oLGOG0.net
>>221
任意のひと月でええんやでw

287:名無しさん@1周年
20/04/09 16:00:47 yfC+RcVA0.net
次回の選挙への危機意識から与党議員からの突き上げも強いから最終的にどう決定するかマジで分からん
条件が相当変わる可能性もあるっちゃある

288:名無しさん@1周年
20/04/09 16:00:50 9K2+f1QZ0.net
>>220
飲食店やらショッピングモールなんかは軒並み休業してるからパート、アルバイトの嫁さんや子供なんかは影響受けて無給になる人は多そうだが、あくまでも世帯主と世帯全体が対象だもんな
該当するのなんて100万もいるのか?
って感じ

289:名無しさん@1周年
20/04/09 16:00:55 pR9GAK9m0.net
>>234
集合論か論理学の読書感想文でも書いて
かつとまたはとならば辺りの感想でも書けば
こんなのも分からんガイジが他人に本読めとか滑稽過ぎて目に余る

290:名無しさん@1周年
20/04/09 16:00:58 N1EO4Msr0.net
>>250
日本語読めないの?
現在非課税世帯は減収は関係なし

291:名無しさん@1周年
20/04/09 16:01:07 FRgiGpx30.net
元々0の方は生活福祉資金へどうぞ

292:名無しさん@1周年
20/04/09 16:01:18 hEbj0CRB0.net
まさか政治政治主導で”働いたら負け”の政治するとは思わんかった
もう休んだほうが勝ちじゃん

293:名無しさん@1周年
20/04/09 16:01:18 3lXfKLXb0.net
>>216
首相官邸のHP見ろよ
URLリンク(www.kantei.go.jp)

294:名無しさん@1周年
20/04/09 16:01:35 z9F3poEu0.net
>>277
まあこれで非課税の人が減収とかしてなくても
もらえるのは確定やな

295:名無しさん@1周年
20/04/09 16:01:36 dTGKZc1X0.net
そもそも今まで払えてたものが
払えなくなってるんだから
減収はしてるでしょ。

296:名無しさん@1周年
20/04/09 16:01:38 2TFwrc2W0.net
去年と今年で比べて収入半減で非課税レベルの2倍以下、月16万以下
もしくは収入減って月収が非課税レベル、月8.3万以下とかだっけ
こんな人らがいるなら普通に生活保護申請を勧めるよw

297:名無しさん@1周年
20/04/09 16:01:49 P9phRikJ0.net
>>284 スタッフが美味しく頂きました

298:名無しさん@1周年
20/04/09 16:01:49 75tD2tMw0.net
>>273

> >>212
> もらえないw
> 確定申告は関係ないw

何でそう言い切れる?根拠は?

299:名無しさん@1周年
20/04/09 16:01:52 MmxFtix30.net
>>279
穴という穴から色々垂れ流すって聞くけど

300:名無しさん@1周年
20/04/09 16:02:02 bkmxc3us0.net
>>279
まだホームセンターには練炭が売ってるぞ

301:名無しさん@1周年
20/04/09 16:02:08 oF4d6GtB0.net
>>212
もらえる・・・可能性はある
年金受給者世帯、外人へも出すならね

302:名無しさん@1周年
20/04/09 16:02:09 SIkLORqZ0.net
>>292
休んで家に居ろって話だからなw

303:名無しさん@1周年
20/04/09 16:02:14 JZ0WEp3f0.net
まだやってたのか。
自民党の山田太郎参議院議員のYou Tube見れば、ちゃんと言ってるじゃないか。
第一弾はほぼ確定済み。これはマスク2枚給付でわっかてるはず。覆らない。

?低所得者世帯(住民税非課税世帯)
?2~6月で所得が住民税非課税世帯まで半減した世帯

?で給付方法の調整をしてるだけ。?の条件が厳しいと党内で言われてるみたいです。
第二弾はまだ未定なので、欲しい人はそこを糾弾すべき。

ちなみに俺はどうあがいても貰えない。

304:名無しさん@1周年
20/04/09 16:02:42 4anYPc8Y0.net
>>299
やっぱ練炭がいいかな。
練炭通販代引きできないんだよな・・・

305:名無しさん@1周年
20/04/09 16:02:51 Ic8oLGOG0.net
>>233
ちょwww
予算成立してねえw

306:名無しさん@1周年
20/04/09 16:02:56 JilKW+8I0.net
生活保護はそもそも貰えないんじゃね流石にw

307:名無しさん@1周年
20/04/09 16:02:57 zjN8Y2Ok0.net
>>277
決まりやな
寿司くってくるか

308:名無しさん@1周年
20/04/09 16:02:57 yfC+RcVA0.net
>>296
日本は生活保護受給のハードルが異常に高いからね
本来は今の5倍ぐらい受給者がいるはずという闇

309:名無しさん@1周年
20/04/09 16:03:38 k0IwVyus0.net
>>293
それはただの広報資料じゃん
なんで一次ソースを読まないの?ホントに区別がつかないの?

310:名無しさん@1周年
20/04/09 16:03:52 ANHe/rSL0.net
>>258
自分はただの無職無収入の一人世帯です。
まだ年金貰える年じゃないんで。
自分の預貯金で親(近くの施設に入ってる)の面倒を見てるような状況。

311:名無しさん@1周年
20/04/09 16:03:55 Ic8oLGOG0.net
>>252
もう発表されてるw

312:名無しさん@1周年
20/04/09 16:04:06 EGvQIsSK0.net
ニヤニヤが止まらない。

313:名無しさん@1周年
20/04/09 16:04:13 bjF/+nu/0.net
>>227
お前センター試験の現代文半分も点とれないだろw

314:名無しさん@1周年
20/04/09 16:04:20 Ic8oLGOG0.net
>>253
野党も引き延ばしはしないと思う。

315:名無しさん@1周年
20/04/09 16:04:27 iFPywXqN0.net
マジで休業やら、個人事業やら、全部悪用されるだけ

全部やめて一律にした方がいい

316:名無しさん@1周年
20/04/09 16:04:28 4anYPc8Y0.net
>>300
用途きかれるんじゃ?
嘘つけばいいか

317:名無しさん@1周年
20/04/09 16:04:35 Ic8oLGOG0.net
>>254
5月中だよ。

318:名無しさん@1周年
20/04/09 16:04:52 I/DNuy9l0.net
>>279 死ぬ前に下痢三殺してくれ

319:名無しさん@1周年
20/04/09 16:04:57 75tD2tMw0.net
>>308
別に高くないよ
申請しないからうけられない
ただそれだけだよ

320:名無しさん@1周年
20/04/09 16:04:59 N1EO4Msr0.net
>>309
お前恥ずかしいだけだからもうお休み

321:名無しさん@1周年
20/04/09 16:04:59 Ic8oLGOG0.net
>>257
それとは別の話w

322:名無しさん@1周年
20/04/09 16:05:01 JilKW+8I0.net
>>311
えっ そうなの?知らんかった
じゃあ何でずっと言い争ってんだw

323:名無しさん@1周年
20/04/09 16:05:04 3lXfKLXb0.net
>>309
官邸の広報資料はいい加減なソースで書かれてるものなのか?

324:名無しさん@1周年
20/04/09 16:05:05 QIGT7WTy0.net
なぜか元からの非課税世帯がもらえないと主張している人は

元々もらえない人達の僻みなのか実際に電凸する人がいない

325:名無しさん@1周年
20/04/09 16:05:13 mvIBIi9F0.net
>>164
今年は期限が延期されたから4/16まで申告できるよ

326:名無しさん@1周年
20/04/09 16:05:15 oF4d6GtB0.net
>>306
経産省が担当した定額給付金の時はナマポも貰えた
厚生労働省(ナマポも管轄)がやったプレミアム商品券の時は貰えなかった

そして今回の給付は経産省が行う
さてどうなるか・・・

327:名無しさん@1周年
20/04/09 16:05:24 J6eraBXw0.net
30万貰えるなら嬉しい

328:名無しさん@1周年
20/04/09 16:05:33 Ic8oLGOG0.net
>>258
年金に給与所得控除なんかあるわけねえだろw
年金は年金で別の計算方法があるw

329:名無しさん@1周年
20/04/09 16:05:34 SIkLORqZ0.net
7月から盛大に減るんだよな
第二段あるんだろうか

330:名無しさん@1周年
20/04/09 16:05:42 NAd6fFJF0.net
書類返送だけじゃなくて、WEB申請も加えてほしい。

331:名無しさん@1周年
20/04/09 16:05:42 XqaTv8mn0.net
>>303
オレもそう思う
この先いつまで休業が続くか分からないのに1月に稼いだやつは貰えないっておかしい

332:名無しさん@1周年
20/04/09 16:05:47 CeiJspwS0.net
ガチで元々無職で貰えると思ってる奴いる?

333:名無しさん@1周年
20/04/09 16:05:54 Ic8oLGOG0.net
>>260
すごく役に立ったよなw

334:名無しさん@1周年
20/04/09 16:06:17 QW2RKk9D0.net
貰えない人は第2弾、第3弾を期待しよう

335:名無しさん@1周年
20/04/09 16:06:17 Ic8oLGOG0.net
>>261
元々0の人は30万もらえるじゃんw

336:名無しさん@1周年
20/04/09 16:06:20 N1EO4Msr0.net
>>326
総務省

337:名無しさん@1周年
20/04/09 16:06:24 RZJGQqkM0.net
もらえるようなので解散

338:名無しさん@1周年
20/04/09 16:06:27 yoWGG0lG0.net
わざわざ非の額を基準にしてる時点で非は当然出るわ

339:名無しさん@1周年
20/04/09 16:06:28 phpoLmGW0.net
3月で定年退職した公務員とかだろうな

340:名無しさん@1周年
20/04/09 16:06:33 zuiCOmTW0.net
無職大勝利キターーーーーーーーーーー!!!!!!
高級ソープ行って焼肉でも食べよっかなww

社畜さんww
今日もお勤めご苦労様ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

341:名無しさん@1周年
20/04/09 16:06:42 EVXuTV7V0.net
>>306
わかる!
図々しいよね!

342:名無しさん@1周年
20/04/09 16:06:54 DCxF/L/T0.net
「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」について

世帯主の月間収入(本年2月~6月の任意の月)が、
?新型コロナウイルス感染症発生前に比べて減少し、
かつ年間ベースに引き直すと個人住民税均等割非課税水準となる低所得世帯や、
?新型コロナウイルス感染症発生前に比べて大幅に減少(半減以上)し、
かつ年間ベースに引き直すと個人住民税均等割非課税水準の2倍以下となる世帯等
を対象として、1世帯当たり30万円の給付を行う。

「かつ」って書いてんだから減収は必須
西村も昨日減収してなけりゃだめと明言した

343:名無しさん@1周年
20/04/09 16:06:56 xKkMa84r0.net
そういや去年プレミアム商品券の案内来てたわ
なんか面倒くさそうで無視したけど

344:名無しさん@1周年
20/04/09 16:06:56 SIkLORqZ0.net
>>325
レシート捨てちゃってるよ…

345:名無しさん@1周年
20/04/09 16:06:59 XSgjnTtL0.net
つか、お前ら給料減ってないじゃん!

346:名無しさん@1周年
20/04/09 16:07:01 Ic8oLGOG0.net
>>262
おまえが>>244の事務連絡を読めw
そこに書いてあるw

347:名無しさん@1周年
20/04/09 16:07:08 BzES22mZ0.net
貧困世帯なんだから当たり前やろ

348:名無しさん@1周年
20/04/09 16:07:34 Ic8oLGOG0.net
>>332
もらえるがなw

349:名無しさん@1周年
20/04/09 16:07:37 bM7g/kq10.net
今、分かってることは現場が大混乱するということ。
誰かが言ってたが世紀の大愚策。

350:名無しさん@1周年
20/04/09 16:07:46 qNkpcw9G0.net
親と同居して療養中の人とか
漫画喫茶で寝泊まりしてその日暮らしとかは除外で
年収600万の人が一時的に収入が減ったら30万をあたえるってことだよね

351:名無しさん@1周年
20/04/09 16:07:47 N1EO4Msr0.net
>>338
その常識が分からないやつが多い

352:名無しさん@1周年
20/04/09 16:07:49 JVwreqZ80.net
無職は貰えない、でファイナルアンサー?

353:名無しさん@1周年
20/04/09 16:07:51 EVXuTV7V0.net
>>328
ないっつってんだろ!
スットコドッコイ!

354:名無しさん@1周年
20/04/09 16:07:59 BzES22mZ0.net
ナマポ入れたら非課税だけで1300万になるから
ナマポは除外だよ

355:名無しさん@1周年
20/04/09 16:08:03 5hsWTrto0.net
>>237
そうか、アカンか…

2月と3月がふたり世帯の非課税月収額13万以下なんだがそれを自己申告って形ならいけるかな?

356:名無しさん@1周年
20/04/09 16:08:05 oF4d6GtB0.net
>>336
西村の事があったので間違えたw

357:名無しさん@1周年
20/04/09 16:08:13 t+9EgMc90.net
収入半減っていつが基準なん?
12月?前年比?

358:名無しさん@1周年
20/04/09 16:08:16.21 Ic8oLGOG0.net
>>298
生活保護受給者は対象外だと最初から言ってる。

359:名無しさん@1周年
20/04/09 16:08:26.80 QW2RKk9D0.net
さすがにネカフェ難民対策を考えないとマズいだろ・・・

360:名無しさん@1周年
20/04/09 16:08:27.01 cd47z8h20.net
>>279
タオルが良いって聞くぞ。
俺は飛び降りか練炭だが。
30万もらえんのか?

361:名無しさん@1周年
20/04/09 16:08:34.15 IYjPMFxT0.net
30万配っても景気対策として焼け石に水だから渋ってるとも取れる

362:名無しさん@1周年
20/04/09 16:08:34.63 NAd6fFJF0.net
これでやっと、元から非課税もらえないというレスを読まなくてよくなるのか。

363:名無しさん@1周年
20/04/09 16:08:38.92 YHJkUANF0.net
議員は三百万のコロナ手当だってさ

364:名無しさん@1周年
20/04/09 16:08:46.51 Rolq3t/60.net
関西の人、結局MBSのミントで現金給付の話今やってるの?
やっぱ吉村知事に企画食われた?

365:名無しさん@1周年
20/04/09 16:08:51.98 N1EO4Msr0.net
>>342
お前もお休みしろ

366:名無しさん@1周年
20/04/09 16:09:06.46 bjF/+nu/0.net
>>352
いえ、貰えるけど貰えない悔しいマンがうじゃうじゃでファイナルアンサー

367:名無しさん@1周年
20/04/09 16:09:18.19 s0AxnXqm0.net
>>362
結局元から非課税世帯元から無職でも貰えるんですか!?

368:名無しさん@1周年
20/04/09 16:09:19.70 Ic8oLGOG0.net
>>279
ヘリウムガス自殺おぬぬめ。

369:名無しさん@1周年
20/04/09 16:09:22.48 75tD2tMw0.net
>>358
そのソースは?経産省が言ってるのか?

370:名無しさん@1周年
20/04/09 16:09:24.87 qDwTXvkT0.net
厚労省の無理ゲー設定どす

371:名無しさん@1周年
20/04/09 16:09:29.70 NJG3tmJ90.net
何年も前から住民税非課税世帯

2~6月の任意の月の月収が1円以上減収してた
↑この場合は30万円もらえるの?

372:名無しさん@1周年
20/04/09 16:09:30.62 roq6IDA10.net
>>27
「収入が減少して」という問い合わせに対しての回答だから、減少幅が半減でなくても
と読み解くのが普通なんだけど、ここの奴らは国語が苦手な奴が多いなw
ただ、「制度の詳細」まで決まりましたらとなってるから、結局内部でまだ
揉めてるんじゃないの?、でも閣議決定してるはずなんだけどな

373:名無しさん@1周年
20/04/09 16:09:33.28 uQzyUi2C0.net
そろそろ練炭自殺の準備始めたほうがいいのかもな…でもその前にいままでのうっぷん晴らしに
昨日購入した熊撃退用のスプレー町に出て大量散布してやるぜ!多くの人間が失明するだろうw
覚悟して待っていやがれ!

374:名無しさん@1周年
20/04/09 16:09:34.04 QW2RKk9D0.net
>>279
しっかりロープが頸動脈に食い込めば数秒で失神する

375:名無しさん@1周年
20/04/09 16:09:40.39 XmYJkph40.net
30円の還付にだって手続きだらけで渋らせる政府だぜ?
30万なんか国民にやるとなったら、アイツら発狂するだろ。

376:名無しさん@1周年
20/04/09 16:09:45.49 soxvhOry0.net
緊急経済対策の資料だと、二月から六月までの任意の月を基準に、年額に換算したら
住民税非課税になりそうな収入の世帯
官邸のホームページだと、さらに、低所得の世帯という文言がついている
この二つがポイントだな

377:名無しさん@1周年
20/04/09 16:09:50.55 mvIBIi9F0.net
>>344
何の職業か知らなけど、基礎控除が33万円なので、それ以下の所得なら非課税になるよ

378:名無しさん@1周年
20/04/09 16:09:51.40 arl9HS8A0.net
なんか今日は平日なのに近所のオッサンが家にいる率がたけー
どこも休業のアオリ受けてんのかね

379:名無しさん@1周年
20/04/09 16:10:06.18 Ic8oLGOG0.net
>>291
30万ももらえるけどねw

380:名無しさん@1周年
20/04/09 16:10:07.62 zuiCOmTW0.net
今日は前祝いに寿司でも食うかなww
帰りにオナクラで手コキしてもらおwwwwwwwwwwwwwwwww

381:名無しさん@1周年
20/04/09 16:10:09.58 oF4d6GtB0.net
>>358
言ってるだけで、決まって無いよね?
年金世帯への支給もそう。
外人への給付も検討中のまま。
つまり一発逆転ホームランがあるかも知れない状態
そしてリーマン世帯発狂ww

382:名無しさん@1周年
20/04/09 16:10:24.01 l9Zrl8RS0.net
やる前から失敗の世論は、貰いたくてももらえない人の多さがそうさせているのだろ

383:名無しさん@1周年
20/04/09 16:10:35.31 YHJkUANF0.net
麻生の高笑い
ここまでハードル高く設定したよ
誰も受け取れないだろう
あはははは・・

384:名無しさん@1周年
20/04/09 16:10:39.30 Ic8oLGOG0.net
>>301
ねえよ馬鹿w

385:名無しさん@1周年
20/04/09 16:10:44.95 MCTuDVrP0.net
マスコミも給付条件がはっきり分かっていないからお茶を濁して報道しているな

386:名無しさん@1周年
20/04/09 16:10:54.07 bjF/+nu/0.net
>>342
減収が必須なのは今はまだ非課税世帯じゃない世帯。
すでに非課税世帯は減収はいらない。無条件。

387:名無しさん@1周年
20/04/09 16:11:08.45 N1EO4Msr0.net
>>371
現在非課税世帯なら収入の増減は関係なしで支給

388:名無しさん@1周年
20/04/09 16:11:13.15 DCxF/L/T0.net
>>362
昨日までいたなw
今は減収不要とか言ってるのが散見される
まあ早晩それもいなくなるんだろうけどw

389:名無しさん@1周年
20/04/09 16:11:14.44 cd47z8h20.net
>>355
寄り添える人がいるのは金では買えない。
今回は諦めろ。

390:名無しさん@1周年
20/04/09 16:11:24 soxvhOry0.net
市町村から通知が来るという話もあるけど、そんなことしてたら五月中には間に合わないだろうよ

391:名無しさん@1周年
20/04/09 16:11:27 Ic8oLGOG0.net
>>322
理解できない人が騒いでるだけw

392:名無しさん@1周年
20/04/09 16:11:27 QW2RKk9D0.net
>>380
消費に回るなら金券派の二階も喜ぶ。

393:名無しさん@1周年
20/04/09 16:11:32 9L/pPjfh0.net
>>308
言われてるほどハードルは高くない。条件に適合してるかどうかだけ。
若くて健康なのにダラダラ受給してる奴には厳しいこと言う。

394:名無しさん@1周年
20/04/09 16:11:33 s0AxnXqm0.net
>>303
これは去年から無職の元から非課税世帯の方でも貰えるゆうことでしょうか?どっちですか?

395:名無しさん@1周年
20/04/09 16:11:57 l9Zrl8RS0.net
半減するのにもう1.2か月かかる世帯が出てくるから第2弾か3弾が出るよきっと

396:名無しさん@1周年
20/04/09 16:12:00 CeiJspwS0.net
>>348
すまんその確定のソースが欲しい
うちの親、非課税で働いている
喜ばせたい
煽りとかでなくガチの証明くれ

397:名無しさん@1周年
20/04/09 16:12:10 zXsBpZbD0.net
今まさに必要なのに5月6月それ以降に給付とか遅すぎない?

398:名無しさん@1周年
20/04/09 16:12:17 4anYPc8Y0.net
>>360
ナマポで求職中だから貰えない。
車も車検切れて乗れない。
田舎なので車ないと通勤も厳しい。
一応近場で仕事さがしてるけど近くだとほぼ仕事募集してない。

399:名無しさん@1周年
20/04/09 16:12:17 oF4d6GtB0.net
>>384

お前みたいな無職の5ちゃんねらーがないとか言っても説得力がない

400:名無しさん@1周年
20/04/09 16:12:18 Tr8ZsnMQ0.net
結局非課税組は普通に貰える事になったんだな
報道番組によって違ってたから不安だったんだ
良かった・・

401:名無しさん@1周年
20/04/09 16:12:27 IW4MZBNt0.net
>>343
ワイ買った
行きつけのステーキハウスがプレミアム商品券使えた

402:名無しさん@1周年
20/04/09 16:12:29 75tD2tMw0.net
>>384
なんだお前の憶測か

403:名無しさん@1周年
20/04/09 16:12:34 eYDtN8F40.net
>>258
マジレスすると 年齢(65 歳か否か)によって
最低70万or120万 控除できる。

控除後の金額で非課税判断なので、結構余裕

404:名無しさん@1周年
20/04/09 16:12:39 H3If0yku0.net
今回は生活支援
コロナが収まってきたら経済支援として全員にバラまくと思うから
それに期待しよう

405:名無しさん@1周年
20/04/09 16:12:41 9wL+2Lm20.net
>>364
食われてるわw

406:名無しさん@1周年
20/04/09 16:12:43 O2SwQEiP0.net
多分基準を曖昧にして
申請数見てからきめるんだろう

407:名無しさん@1周年
20/04/09 16:12:44 k0IwVyus0.net
>>323
広報資料ってのは分かりやすさを重視した結果厳密性に欠けるものなんで、
厳密に書き込まれてる方読まないと判断できんでしょ
まあ理解能力があればだけどね

408:名無しさん@1周年
20/04/09 16:12:45 xHO7chTx0.net
財務省は政治家に300万の議員報酬を支給しても
コロナで廃棄危機になる事行主や社員に金ださないってよ

409:名無しさん@1周年
20/04/09 16:12:55 DCxF/L/T0.net
>>386
何を根拠に言ってるのw

410:名無しさん@1周年
20/04/09 16:12:55 s0AxnXqm0.net
>>388
どーゆーこと??

411:名無しさん@1周年
20/04/09 16:12:56 FRgiGpx30.net
>>397
遅らせて居なくなってくれるの待ってるんだよ

412:名無しさん@1周年
20/04/09 16:12:57 JilKW+8I0.net
そもそもそんなピンチな人達って現金支給されるまでもつのか
なんだかんだで遅れそうだけど

413:名無しさん@1周年
20/04/09 16:13:05 RZJGQqkM0.net
もとから非課税のやつは減収うんぬん関係なく。

書類送付して、そこに収入すくないです。みたいな項目にチェックして返信するだけでもらえるんだろう。

非課税じゃない、収入あったやつは、役所にいって、給料減少したのを証明して給付されるようだな。

414:名無しさん@1周年
20/04/09 16:13:08 JD2ktHd60.net
下級国民は国民ではないみたいなので
貰えませんよ

となると貰えるのはやっぱりいつも通り
公務員とか上級あたりかな

415:名無しさん@1周年
20/04/09 16:13:08 232ABYpc0.net
非課税で、家持ち、1人暮らしの人は貰えるの?

416:名無しさん@1周年
20/04/09 16:13:24 NJG3tmJ90.net
>>387
やった!

417:名無しさん@1周年
20/04/09 16:13:34 QW2RKk9D0.net
第二弾
前月比で1/4の減収

第三弾
前年比で1/6の減収

要件がさらに厳しく・・・

418:名無しさん@1周年
20/04/09 16:13:36 s0AxnXqm0.net
>>386
それは本当ですか?どこ情報ですか?

419:名無しさん@1周年
20/04/09 16:13:36 uQzyUi2C0.net
元から無職、あれいはアルバイトはどうなるんだ結局?

420:名無しさん@1周年
20/04/09 16:13:37 bjF/+nu/0.net
>>373
そういうの気を付けたほうがいいぞ。
軽い冗談ではすまなくなるぞ。最近は特に。

421:名無しさん@1周年
20/04/09 16:13:39 5hsWTrto0.net
>>389
なんだよ、お前の他の書き込みは
死ぬなや

422:名無しさん@1周年
20/04/09 16:13:44 njTljMv90.net
タピオカ屋だけじゃね。

423:名無しさん@1周年
20/04/09 16:13:51 fdOQEdcX0.net
取りあえず世間の批判にたいして30万低所得になった人に配ると口では言ったけど
このまま外出自粛や季節が温かくなって感染拡大収まってきたら
必要なくなりましたとかいって配らないんだろうな
いつものやるやる詐欺になる予感

424:名無しさん@1周年
20/04/09 16:13:55 OnNWWH2A0.net
>>343 おめでとう 上級ヒッキー

貰えた上級ヒッキーは ちゃんと選挙行って 自民党を圧勝させろよ

自民党を圧勝させて 自民党を2つに割れるくらいの勢力にしてから 二大政党制 やればいい

425:名無しさん@1周年
20/04/09 16:13:56 NJG3tmJ90.net
>>398
え!?
ナマポもらえてるの!?じゃあ死ぬ必要ないじゃん?

426:名無しさん@1周年
20/04/09 16:14:18 SAIlDVt20.net
>>346
地方によって変わる基準額は変わらない上に
自己責任ではなく企業側の責任であること(条件が細かくなった)
熱心に求職活動してると条件

より条件が厳しくなっただけだぞ?
ま、つまりネカフェ難民とかは援助はない野宿で氏ねってことかね

427:名無しさん@1周年
20/04/09 16:14:22 hQfYtazr0.net
財務省の役人は「一ヶ月位で収拾するわけねえじゃん勝手に全員が貰えると思った乞食共」って言えないからな
一回全員に出してハイ終わりにならない長期戦確定してるだろ

428:名無しさん@1周年
20/04/09 16:14:27 6GH3yZxm0.net
2月1日迄に世帯分離していないと駄目って人が居るけど、どこ情報?

429:名無しさん@1周年
20/04/09 16:14:31 JZ0WEp3f0.net
>>394
そこは言及してなかった。ただ今までの経緯みると5月スピード給付させるには、住民税非課税世帯に申請書郵送するだけ。(これは憶測)

430:名無しさん@1周年
20/04/09 16:14:39 RZJGQqkM0.net
もとから生保のやつは、もらってる金額が8万以上だから 
もらえるわけがない。

431:名無しさん@1周年
20/04/09 16:14:39 oF4d6GtB0.net
年金受給者(国民年金世帯)→貰える
所得が激減した外国人→貰える
生活保護者(日本人)→貰えない


シャベツニダ!!

432:名無しさん@1周年
20/04/09 16:15:03 BzES22mZ0.net
プレミアムでわかってるだろ
貧困世帯は非課税でナマポじゃないやつら

433:名無しさん@1周年
20/04/09 16:15:07 SIkLORqZ0.net
>>377
フリーで250万くらい
年金・基金・基礎控除で70万
180万で生活、これが経費だが家賃光熱費以外の食費とかのレシートが無い

434:名無しさん@1周年
20/04/09 16:15:10 tICW6Lka0.net
>>396 確定情報でるまで黙っておけ、貰えるっていってからの貰えないはダメージデカいからな

435:名無しさん@1周年
20/04/09 16:15:18 k0IwVyus0.net
閣議決定は全文公開されてるし、それ以上の細目は
どうやったってまだ未定
もう少し待つしかないよ

436:名無しさん@1周年
20/04/09 16:15:25 s0AxnXqm0.net
>>429
まだわからんゆうことですか?

437:名無しさん@1周年
20/04/09 16:15:37 l9Zrl8RS0.net
一世帯30万は全世帯じゃなくても前代未聞のバラマキ
正社員も事業主も非正規もあらゆる層で生活保護が必要な状態とみるよ

438:名無しさん@1周年
20/04/09 16:15:41 QW2RKk9D0.net
タピオカ屋w 時間差でジワってきたwww

439:名無しさん@1周年
20/04/09 16:15:53 nMROkFR60.net
どうやら5月中には、貰えそうな雰囲気だな。

いくらなんでも、7月8月はないだろう。

440:名無しさん@1周年
20/04/09 16:15:54 cd47z8h20.net
ナマポの嘆き声が心地よい・・・

ナマポはプレミアム商品券来た?

441:名無しさん@1周年
20/04/09 16:16:04 4anYPc8Y0.net
>>425
10万じゃ厳しい・・・家賃で半分近くきえるからね

442:名無しさん@1周年
20/04/09 16:16:07 cTLSaFcA0.net
俺みたいなクズニートは貰えないのが確定してるので
スレみたら文句言うのが仕事だと思ってる

443:名無しさん@1周年
20/04/09 16:16:09 soxvhOry0.net
該当する人と思われる人が自主的に役所へでかけるか、
WEB申請にしないと絶対に無理
印刷の封筒を全国一斉に作ると封筒メーカーがまず、間に合わない
普通に作っても封筒だけで2週間から3週間
それから、封入して申請書とかで最低1週間
どんなに早くても1ヶ月はかかるはず

444:名無しさん@1周年
20/04/09 16:16:15 DCxF/L/T0.net
>>410
もともと非課税レベルでも減収すればもらえるが
減収してなきゃもらえないということ
だから元から無職とか年金暮らしはもらえない

445:名無しさん@1周年
20/04/09 16:16:19 5hsWTrto0.net
>>325
申告期限なくなったで

446:名無しさん@1周年
20/04/09 16:16:21 85X6VuDY0.net
家族構成によっても
給付要件は変わってくるしなぁ

こりゃ審査がたいへんだ。

447:名無しさん@1周年
20/04/09 16:16:22 Ic8oLGOG0.net
>>353
もう馬鹿は死ね

448:名無しさん@1周年
20/04/09 16:16:33 aKxn3jOu0.net
もうめんどくさいからマスクと一緒に全世帯に30万くばれ

449:名無しさん@1周年
20/04/09 16:16:36 Z0IGKIhV0.net
>>271
絶対に這い上がれない層だからバラまくんだよ
安倍の仕事の邪魔にならないから

450:名無しさん@1周年
20/04/09 16:16:52 bjF/+nu/0.net
>>418
何回も出てるURLとあと、さつきさんや山田さんの発言。
文章読解力足りない人が曲解していろいろ言ってるけど、ほとんどの人はわかってる
と思う。

451:名無しさん@1周年
20/04/09 16:16:57 zuiCOmTW0.net
去年住民税非課税で今年から普通に働いてても貰える??
よっしゃーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!

452:名無しさん@1周年
20/04/09 16:17:04 Ic8oLGOG0.net
>>337
わろすw

453:名無しさん@1周年
20/04/09 16:17:05 RZJGQqkM0.net
4月の月末から書類送付だから
5月のGW後には振り込まれるだろう

454:名無しさん@1周年
20/04/09 16:17:05 NJG3tmJ90.net
知り合いがナマポ受給してるけどガチの天涯孤独の身の人だわ
親も兄弟も親戚も亡くなったり音信不通で連絡取れない

親や兄弟がいるならナマポ親戚してもそれらに連絡行って養えって言われる

455:名無しさん@1周年
20/04/09 16:17:09 KGrTnrOv0.net
これは福祉政策
経済対策ではない

456:名無しさん@1周年
20/04/09 16:17:19 kQLDmmcy0.net
3月20万、4月5万、5月20万。これは、対象なるんか?

457:名無しさん@1周年
20/04/09 16:17:33 Ic8oLGOG0.net
>>343
俺も無視した。

458:名無しさん@1周年
20/04/09 16:17:47 JZ0WEp3f0.net
>>436
細部を給付前に言えば反発する層が出てくるからそこはお茶にごしてる。おそらく第二弾があると前提からの給付になると思われる。

459:名無しさん@1周年
20/04/09 16:17:53 s0AxnXqm0.net
過去にプレミアムが届いた人は貰えると聞きました。
自分、ポストを漁るとプレミアム案内来てました
これは対象で間違いないですか?
元から非課税世帯の無職です
これから仕事頑張ろう職探し頑張ろうと思っておったとこなんで30もらえんと厳しいんだす
貰えたらすごく助かります
結局どっちなんですかん

460:名無しさん@1周年
20/04/09 16:17:59 QW2RKk9D0.net
>>456
1月は?
そこが重要なんだが。

461:名無しさん@1周年
20/04/09 16:18:07 NJG3tmJ90.net
>>441
自分なんて時短勤務で毎月7万でやっていってるよ
旅行はもちろん外食すらできないよ

462:名無しさん@1周年
20/04/09 16:18:15 l9Zrl8RS0.net
下の基準を重視しすぎるとただの貧困対策になる
家のローンに大学生を抱えた世帯なら三分の一減収でも家庭崩壊と金融不安に飛び火する

463:名無しさん@1周年
20/04/09 16:18:18 Rolq3t/60.net
>>439
ソースは忘れたけど自民党議員が配布を早くするために自己申告させるんだって言ってたって
役所が非課税世帯だけピックアップして申請書郵送してたら時間かかるから国民に申告させた方が早いんだって

464:名無しさん@1周年
20/04/09 16:18:23 85X6VuDY0.net
>>454
生活保護は受給中の縛りもたくさんあるしなぁ。

465:名無しさん@1周年
20/04/09 16:18:37 Ic8oLGOG0.net
>>349
混乱はするだろうね。
愚策だとは思う。

466:名無しさん@1周年
20/04/09 16:18:38 JilKW+8I0.net
>>455
とりあえずギリギリな人達救うって事ね
まあ次に期待だな
お小遣い貰える可能性は

467:名無しさん@1周年
20/04/09 16:18:54 oF4d6GtB0.net
無職がでかい面で「ナマポはもらえない(キリ」しとるわ

468:名無しさん@1周年
20/04/09 16:18:54 DCxF/L/T0.net
>>450
もうやめなよ、まじで

469:名無しさん@1周年
20/04/09 16:18:57 4anYPc8Y0.net
>>461
家賃は?

470:名無しさん@1周年
20/04/09 16:19:05 QW2RKk9D0.net
プレミアム商品券って貧乏人に消費を促すクソ施策だったね

471:名無しさん@1周年
20/04/09 16:19:06 nMROkFR60.net
昨日、市役所の危機管理課に行って、聞いてみたらまだ全然決まってないし

わからないような事言われたよ。 

472:名無しさん@1周年
20/04/09 16:19:16 soxvhOry0.net
>>456
任意の月で良いって書いてあるから該当するでしょ

473:名無しさん@1周年
20/04/09 16:19:17 Ic8oLGOG0.net
>>350
それだけの情報じゃ与えるかどうか答えようがない。

474:名無しさん@1周年
20/04/09 16:19:29 s0AxnXqm0.net
>>444
それは本当ですか?
自分は減ってはないですが困ってます
貯金で生活してたけど貯金が限界です
気持ち切り替えて勇気出して仕事しよう!って思っていたところだったんです
減収なしてないけど就活においてコロナの影響受けてます
それで貰えんのはおかしいやろどーなんや

475:名無しさん@1周年
20/04/09 16:19:32 Ic8oLGOG0.net
>>352
無職はもらえるんだよw

476:名無しさん@1周年
20/04/09 16:19:35 T8aBLRah0.net
30万に寿司券とお肉券も付けてくれ
その金で食いに行くから

477:名無しさん@1周年
20/04/09 16:19:57 RZJGQqkM0.net
結局非課税にくばらないと、そいつらが生活保護に行くようになる
余計に金かかるから先にくばっておいて批判をかわすんだよ

478:名無しさん@1周年
20/04/09 16:20:01 PMr3QjVp0.net
無職でも収入なしといってもメルカリで何か売ってれば収入になるのか 
大した額じゃないから非課税世帯 

479:名無しさん@1周年
20/04/09 16:20:05 oF4d6GtB0.net
無職ニート→貰える
年金受給者(国民年金世帯)→貰える
所得が激減した外国人→貰える

生活保護者(日本人)→貰えない
頑張って働いて給料維持してる人→貰えない

480:名無しさん@1周年
20/04/09 16:20:07 SIkLORqZ0.net
>>471
危機管理課じゃワカランだろなw

481:名無しさん@1周年
20/04/09 16:20:27 bjF/+nu/0.net
>>468
悔しいのはわかるが第二弾を待ちなさい
それにもあぶれたらそこで文句言えばいい

482:名無しさん@1周年
20/04/09 16:20:28 Z0IGKIhV0.net
>>471
通常は福祉課だよ
仮に決まっていても一介の庶民には教えない

483:名無しさん@1周年
20/04/09 16:20:28 232ABYpc0.net
30万円、貰ったら、何に使う?

484:名無しさん@1周年
20/04/09 16:20:29 l9Zrl8RS0.net
一部の世帯に30万一回ポッキリでは効果が出ないよ

485:名無しさん@1周年
20/04/09 16:20:37 QW2RKk9D0.net
>>476
ついでにコロナもついてきたらどうする!

486:名無しさん@1周年
20/04/09 16:20:40 cd47z8h20.net
>>421
見るなや!!!

恥ずかしいやろ!!!

487:名無しさん@1周年
20/04/09 16:20:41 s0AxnXqm0.net
>>450
てことはどっちですか?
貰えるか貰えんのか

どっちですか?
>>458
どーゆー意味?

488:名無しさん@1周年
20/04/09 16:20:59 NJG3tmJ90.net
>>469
4万
残りは食費光熱費通信費で消える

ただブログやっててそこから毎月数千円利益出て
かろうじてそれが貯蓄できるくらいかな

489:名無しさん@1周年
20/04/09 16:21:09 N1EO4Msr0.net
危機管理課www

490:名無しさん@1周年
20/04/09 16:21:12 T8aBLRah0.net
無職在日連合の圧倒的勝利
認めたくないネトウヨが無職はもらえないとか言ってかく乱してる

491:名無しさん@1周年
20/04/09 16:21:24 dTGKZc1X0.net
本省で決まってないのに、市役所とかに聞いても仕方ないよ

492:名無しさん@1周年
20/04/09 16:21:28 9L/pPjfh0.net
>>398
車検はいつ切れたんだ?
車検期限や自動車税の期限は延長されたぞ。調べて来い。

493:名無しさん@1周年
20/04/09 16:21:28 zuiCOmTW0.net
ワーーープア社畜が発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

2ヶ月分の給料寝てるだけで貰ってすまんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

494:名無しさん@1周年
20/04/09 16:21:33 Ic8oLGOG0.net
>>383
非課税の人たちはみんなもらえるよw
あははははははははw

495:名無しさん@1周年
20/04/09 16:21:45 5Q1NrFVA0.net
くれるなら早くくれ
吉野家の牛丼がどうしても食べたい

496:名無しさん@1周年
20/04/09 16:22:01 Ic8oLGOG0.net
>>390
十分間に合うっしょw

497:名無しさん@1周年
20/04/09 16:22:04 DCxF/L/T0.net
>>481
悔しい?何が悔しいの?

498:名無しさん@1周年
20/04/09 16:22:05 PMr3QjVp0.net
無職が美味しい思いする時代がくるとはwシンゾウ酷すぎるだろw

499:名無しさん@1周年
20/04/09 16:22:08 IW4MZBNt0.net
>>478
メルカリに叙勲記念品が500円で出されても買い手がつかない時代だが

500:名無しさん@1周年
20/04/09 16:22:12 VyOj9hAy0.net
>>117
ヒドスw

501:名無しさん@1周年
20/04/09 16:22:14 0k1NDBz50.net
なんとなくの予想だけど
支給対象は減収世帯&一部の年金受給者になりそうな気がする
この手の策で老人に一切配らないのは無さそう、年金が年に200万以下のじじばばとかね

502:名無しさん@1周年
20/04/09 16:22:15 1zzd1Yxg0.net
>>432
プレミアムの時は世帯じゃなかったよ
住民税非課税者だった
もちろんナマポははじかれた

503:名無しさん@1周年
20/04/09 16:22:19 YpoVudN90.net
>>134
貰えなくて悔しいからアホな理屈で混乱させようとしてるだけ
ただしナマポは無理

504:名無しさん@1周年
20/04/09 16:22:23 s0AxnXqm0.net
もしかしてまだみなさんの予想ゆってるだけなんですか?
いつハッキリわかるんですか?発表はまだされてないんですか?

505:名無しさん@1周年
20/04/09 16:22:40 1FPaV2h90.net
無職無収入なら税務課で0申請で都民税区民税免除で非課税世帯とみなされるから確定申告要らないて言われたぜ

役所にも確定申告のおっさんなも

506:名無しさん@1周年
20/04/09 16:22:48 tICW6Lka0.net
>>459 プレミアムは個人で来る、今回は世帯で判断される、あなたはどちら?

507:名無しさん@1周年
20/04/09 16:22:59 Ic8oLGOG0.net
>>396
>>434の言うとおり。
喜ばせたいんなら確定してから喜ばせてあげな。

508:名無しさん@1周年
20/04/09 16:23:05 tICW6Lka0.net
>>456 やったじゃん


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch