【大阪府】「出前」を強力にサポート!1000円以上で一律500円分のポイントを還元 外出自粛促すat NEWSPLUS
【大阪府】「出前」を強力にサポート!1000円以上で一律500円分のポイントを還元 外出自粛促す - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
20/04/09 15:00:39.17 iB3JaX2Z0.net
デリバリーならなんでもOK?

3:名無しさん@1周年
20/04/09 15:00:52.56 l0yNm4gs0.net
出前館かな?

4:名無しさん@1周年
20/04/09 15:00:55.38 q8/9yrOp0.net
なんだ大阪か

5:名無しさん@1周年
20/04/09 15:01:01.02 LKHqNRfl0.net
出前館(夢の街創造委員会)の株かっときゃいいの

6:名無しさん@1周年
20/04/09 15:01:04.51 FrIYeQjk0.net
>>2
お前の考えていることはわかっている

7:名無しさん@1周年
20/04/09 15:01:09.58 PswvMD/t0.net
出前する人は外出しなきゃならんのか。

8:名無しさん@1周年
20/04/09 15:01:28.30 ERjVQw0e0.net
仕事休みになったやつは全員UberEats

9:名無しさん@1周年
20/04/09 15:01:46.33 mbehK6Mr0.net
ええのう

10:名無しさん@1周年
20/04/09 15:01:51.58 lbGjO3o00.net
ガスともいいのかな

11:名無しさん@1周年
20/04/09 15:01:58.90 Z7HRaQfJ0.net
>>2
ふむ

12:名無しさん@1周年
20/04/09 15:02:20.41 PswvMD/t0.net
利用者にポイントあげるんじゃなく、
仕事とはいえ出前とか宅配とかする人に、
なんかお金給付してあげりゃいいのに。

13:名無しさん@1周年
20/04/09 15:02:27.81 /awQAWuT0.net
大阪で良かった

14:名無しさん@1周年
20/04/09 15:02:29.13 C00JeTCz0.net
>一定の条件を満たす出前の代行業者
代行業者ってなんぞ?
新たな同和利権の臭いがプンプンするな

15:名無しさん@1周年
20/04/09 15:02:35.60 JtgLS/1H0.net
配達区域が限られてるんじゃね?

16:名無しさん@1周年
20/04/09 15:02:38.13 Huxgi3Zb0.net
金銭授受も、直接は避けたほうが。
「おつりは、この皿へ」と
皿を出すとかも一法。

17:名無しさん@1周年
20/04/09 15:03:04.80 qt5KTmZc0.net
>>注文を受けて出前を行う飲食店は含まれません。
苦情こないか?

18:名無しさん@1周年
20/04/09 15:03:18.04 nbKdk46h0.net
ちわっ!コロナお届けに上がりましたーっ!

19:名無しさん@1周年
20/04/09 15:03:30.92 BhYg0OCm0.net
出前館 Tポイント
楽天デリバリー 楽天ポイント
dデリバリー dポイント
これは対象になるのかな?

20:名無しさん@1周年
20/04/09 15:03:44.11 ZTS7Iuqb0.net
50%還元ってヤバいな
注文しまくるわ

21:名無しさん@1周年
20/04/09 15:03:44.57 lZ/nCZlz0.net
ネットスーパーの配達料金もお願いしたい

22:名無しさん@1周年
20/04/09 15:04:00.06 RtvSXNIB0.net
>>12
頼む人があってこそ雇用があるんだよ
頼もうと思われなければ職はないんだよ

23:名無しさん@1周年
20/04/09 15:04:10.11 PswvMD/t0.net
>>14
出前館とかウーバーさんとかじゃないの?

24:名無しさん@1周年
20/04/09 15:04:29.35 Ndyw8ntV0.net
>>5
すでに自粛の期待で上がってるけどな
従業員が感染!とか自粛!ってニュースになる前に売り抜けられるなら

25:名無しさん@1周年
20/04/09 15:04:42.45 Bwkrj7rv0.net
ポイントシステムがすでにある大手しかできないな

26:名無しさん@1周年
20/04/09 15:04:59.52 7X25w+gK0.net
意味なくね?
出前のにいちゃんがコロナに感染するという発想はないのか?

27:名無しさん@1周年
20/04/09 15:05:11.21 ZHyHxUJz0.net
キター

28:名無しさん@1周年
20/04/09 15:05:17.86 3ZDd3CYJ0.net
大阪府だけか

29:名無しさん@1周年
20/04/09 15:05:34.36 Z8nZpdXE0.net
最近宅急便も直接受け取るの怖いわ
運送業者のおっちゃん何人と接触してるんだよ
受け渡しは宅配ボックスにして
ボックスの中自動消毒とかできたらいいのにな

30:名無しさん@1周年
20/04/09 15:05:35.41 m9uUuYMq0.net
出前館そもそも高い

31:名無しさん@1周年
20/04/09 15:05:48.17 BOhwP5SO0.net
海外は外出自粛して買い物行けない人に食料品等が自治体から届けられるのにな

32:名無しさん@1周年
20/04/09 15:05:54.75 jLpWMH740.net
1品ずつ注文してスマホにだいもち

33:名無しさん@1周年
20/04/09 15:05:55.94 VftUu9Cy0.net
出前する奴と受け取る奴は感染しまくりだな

34:名無しさん@1周年
20/04/09 15:06:28.51 m9uUuYMq0.net
ネットスーパーにも適用してほしいな

35:名無しさん@1周年
20/04/09 15:06:46.87 5YceT6IL0.net
>>26
現金払いじゃなきゃ置いてくだけだから対面の宅配より安全

36:名無しさん@1周年
20/04/09 15:07:07.54 TnuajTbS0.net
みんな太っちゃうね

37:名無しさん@1周年
20/04/09 15:07:12.87 mZLjUiP+0.net
ポイント付与って電子マネー払いが前提じゃないの?
登録がけっこうめんどくさいんだよね。
あとチャージ方法がわからない、クレカとの関係とか。

38:名無しさん@1周年
20/04/09 15:07:36.16 nLnDXJ/q0.net
それだと1000円の注文を2回とかやるやついるだろ
1000円につき500円還元しろよ

39:名無しさん@1周年
20/04/09 15:07:59.34 LMfIQsYk0.net
千円に対して五百円ポイント?店がつけるの?赤字やんけ 

40:名無しさん@1周年
20/04/09 15:08:07.67 +bQEYyha0.net
Amazonのダンボールでも消毒してから家に入れてるというのに

41:名無しさん@1周年
20/04/09 15:08:45.14 ebYi4Zkd0.net
これは神すぎる、全国的にやってくれ
こんなご時世なのにウーバー全然注文入らないし報酬も下げられるしで困ってるんだよ

42:名無しさん@1周年
20/04/09 15:08:56.81 BzES22mZ0.net
>>2
君とは仲良くできそうだ

43:名無しさん@1周年
20/04/09 15:09:24.53 yqo6rRCj0.net
出前館でもいいのかな

44:名無しさん@1周年
20/04/09 15:10:57.42 lqvqHzW50.net
>>1を見る感じだと出前館とかではなくてウーバーの方じゃないの
すかいらーくとか大手は自前でも受け付けているから代行というワードを入れる必要が無いし

45:名無しさん@1周年
20/04/09 15:11:05 wkoYr7vO0.net
Dデリバリーが先月平日50%バックやってたがな
一万ぐらい使ったわ

46:名無しさん@1周年
20/04/09 15:11:42 IMd5CU300.net
なかなかやるな。もう東京都知事でもいいよ。

47:名無しさん@1周年
20/04/09 15:12:07 cwPIse//0.net
こういうアイデアは商人の町らしいな
素晴らしいと思う

48:名無しさん@1周年
20/04/09 15:13:09 2gpAyULc0.net
>>29
インターホンで対応して玄関前に置いてもらえよ

49:名無しさん@1周年
20/04/09 15:13:21 8oXibALl0.net
サービス料金がケチくさくないところがいいな

よく見ると半額補助だけどw
参加企業あるのかよw

50:名無しさん@1周年
20/04/09 15:14:16 tu/6N0N20.net
京都から頼んだらアカンか……

51:名無しさん@1周年
20/04/09 15:14:22 LmAqTP7l0.net
神奈川もやってほしい

52:名無しさん@1周年
20/04/09 15:15:02 UucovPAa0.net
>>39
250円分府が支援するらしいね
残り250円分を事業者と店が負担することになるね

53:名無しさん@1周年
20/04/09 15:15:48 2OaHnn4E0.net
こっちではやらんでくれ、俺が死んでまう

54:名無しさん@1周年
20/04/09 15:16:36 WwVjOv7h0.net
ウーバーイーツがウロウロしまくって不審者にしか見えん
取り締まれ

55:名無しさん@1周年
20/04/09 15:17:00 XH2CBx4d0.net
悪くないアイディアだな。
後は在宅確認して玄関前に置いてくれれば、素敵やん。

56:名無しさん@1周年
20/04/09 15:17:14 BhYg0OCm0.net
>>50
宅配対象エリア外の店は注文できんのとちゃうの

57:雲黒斎
20/04/09 15:17:26 oO9L/MeF0.net
いいね! こういう取り組み。

58:名無しさん@1周年
20/04/09 15:17:43 5M8RNyTQ0.net
うちのとこは水回りサポートの出前しかねーわ
しねばいいのに

59:名無しさん@1周年
20/04/09 15:17:54 lRvpftUq0.net
うさんくせえ

60:名無しさん@1周年
20/04/09 15:18:13 UtQRsWE00.net
LINEへの利益供与

61:名無しさん@1周年
20/04/09 15:18:38 KwhWVPXN0.net
いいな、全国でやってほしい

62:名無しさん@1周年
20/04/09 15:18:42 2OaHnn4E0.net
>>50
店の配達管轄内まで来れば受け取れるで

63:名無しさん@1周年
20/04/09 15:19:12 Do9Tnn1o0.net
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  デリヘルもお願い
  |  ω |
  し ⌒J

64:名無しさん@1周年
20/04/09 15:19:43 WvSSSgnc0.net
10分2,000円の嬢を出前で頼んだら1時間で3,000ポインツくれるってことで間違い無いよな

65:名無しさん@1周年
20/04/09 15:19:55 S4gqmMJn0.net
>>1
いいね!

66:名無しさん@1周年
20/04/09 15:20:06 POlTDwZt0.net
この取り組みは悪くないな
出前業界を瞬間風速的に活性化させないといけないからね
なんとか飲食店を全店舗休業させてくれ
馬鹿ばっかだ

67:名無しさん@1周年
20/04/09 15:20:13 C23kXqE00.net
東京都は😨

68:名無しさん@1周年
20/04/09 15:21:24 PMsOJ81u0.net
>>16
電子決済限定

69:名無しさん@1周年
20/04/09 15:21:48 8oXibALl0.net
>>67
利権・税金は上級のもの
何かのボランティア募集ならするんじゃね?

70:名無しさん@1周年
20/04/09 15:22:17 gCIO2JCL0.net
出前も外食も惣菜もコロナ付いてるかどうかわからん
自分で加熱加工した食品しか信用できんわ

71:名無しさん@1周年
20/04/09 15:22:17 S4gqmMJn0.net
大阪府民で良かった(((o(*゚∀゚*)o)))

72:名無しさん@1周年
20/04/09 15:22:18 y7KDVaAn0.net
 1000 円のピザの負担
従来 客1000
今後 客500 店250 他人の財布250

73:名無しさん@1周年
20/04/09 15:22:20 3B+PZeWT0.net
>>2
チェンジはできないぞ

74:名無しさん@1周年
20/04/09 15:22:36 g2/X9wb70.net
出前館、うちの家市内じゃないとはいえへんぴな場所でもないのにピザ屋3件とパエリア屋しかないわ
最近は寿司屋って出前とかやってないんだな

75:名無しさん@1周年
20/04/09 15:23:30 S4gqmMJn0.net
寿司食べたい🍣

76:名無しさん@1周年
20/04/09 15:24:00 IDYLVIUE0.net
配達の人「 あ~らよっ、 コロナ一丁♪」

77:名無しさん@1周年
20/04/09 15:24:17 sEts7/y/0.net
出前する側の負担が結構でかくてわろた
還元ない店は利用されないだろうし疲弊しそう

78:名無しさん@1周年
20/04/09 15:24:48 aBksrEiz0.net
>>1
出前担当者は外を歩いてるけどいいの?

79:名無しさん@1周年
20/04/09 15:26:34.04 64QP8l670.net
出前館の株あがってたのこれのせいか

80:名無しさん@1周年
20/04/09 15:26:37.00 rvfxqJYo0.net
百合子も真似しろ

81:名無しさん@1周年
20/04/09 15:26:38.87 c1G7fvhY0.net
昨夜出前館使ったとこだよ

82:名無しさん@1周年
20/04/09 15:26:49 tUmrzhnT0.net
その出前やる人が新型コロナ搬送するやろw

83:名無しさん@1周年
20/04/09 15:26:51 fYlsjLvx0.net
大阪は有能でいいのう
黒岩とかいうゴミとチェンジしてほしい

84:名無しさん@1周年
20/04/09 15:27:24 yyJDCb5m0.net
東京でやれよ

85:名無しさん@1周年
20/04/09 15:28:36 gqO8kPs40.net
えーそんな予算あんの!

大阪民国金持ち!

大阪民国に栄光あれーっつ!

    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 ジーク 民国!
  (  ⊂彡
   |   | ジーク 民国!
   し ⌒J

86:名無しさん@1周年
20/04/09 15:29:00 vd0A0pHw0.net
なお配達員がコロナをばらまく模様

87:名無しさん@1周年
20/04/09 15:34:38 NPk7R2jD0.net
なんのポイントで返してくるのかが問題

88:名無しさん@1周年
20/04/09 15:35:56 g6d7eyn70.net
代引きは対象外ですw

89:名無しさん@1周年
20/04/09 15:37:54 J89pDngR0.net
デリバリーは1500円以上からやから-500円バックあっても1000円やん
スーパー玉出やったら1食300円で済むから1/3以下やで
こんなの頼むのは上級大阪国民だけやな

90:名無しさん@1周年
20/04/09 15:39:18 dTbcsqrZ0.net
あぁ
お蕎麦屋とかの出前は対象外なのか
いらんわ

91:名無しさん@1周年
20/04/09 15:40:09 83xCo5N00.net
Uber EATSみたいにどこの誰とも分からん奴がどこの誰とも分からん奴に配達して
それでもし感染したらクラスターのリンクを追えなくなるだろ

92:名無しさん@1周年
20/04/09 15:40:12 vQ8KWspc0.net
Uberは対象外??

93:名無しさん@1周年
20/04/09 15:40:17 x1gjOgS50.net
出前取れる金持ちの飲み食いを税金で賄え

94:名無しさん@1周年
20/04/09 15:40:32 eqUnmGw90.net
大阪はぼんくら安倍と違って、どんどん策を打ってくるね~!!

安倍は466億円かけてマスク2枚。

死ねよ、安倍&麻生。

95:名無しさん@1周年
20/04/09 15:40:56 Qn6Sh/d40.net
もっと出前特化して競争してくれるならいいな
うちはビザしか無理

96:名無しさん@1周年
20/04/09 15:41:22 pd7K8zG70.net
人、人を推奨するのはどうなのw
推すならデリバリーじゃなくてテイクアウオでしょ

97:名無しさん@1周年
20/04/09 15:43:37 Qz/IB/oF0.net
ネットスーパー品切れだらけだけど、中身の無い支援だな
大阪知事さんよ

98:名無しさん@1周年
20/04/09 15:43:40 NC7frjLT0.net
おまえら未成年とデリバリーの当り屋を増やす事するなよ。

99:名無しさん@1周年
20/04/09 15:48:26 1f2AYHcq0.net
事業者教えてくれよ
出前館とウーバーで良いの?

100:名無しさん@1周年
20/04/09 15:48:54 dMLSpj1i0.net
ピザを1度でいいから注文してみたいが高すぎて買えない😭

101:名無しさん@1周年
20/04/09 15:53:15 J228PL840.net
めっちゃいいな大阪浦山
京都でもやってほしい

102:名無しさん@1周年
20/04/09 15:54:28 zFfZFeUs0.net
兵庫もはよ

103:名無しさん@1周年
20/04/09 15:54:40 f+Px8W3u0.net
電子決済限定なのがいいよね
店で売り上げのごまかしが利かない

104:名無しさん@1周年
20/04/09 15:54:57 BhYg0OCm0.net
スシローが宅配するようになったけど
宅配だと単品で選ぶことができないから
選択できるメニューが少ない

105:名無しさん@1周年
20/04/09 15:57:25 mZLjUiP+0.net
おまえらが大阪を褒めるとか、あとがおそろしいw

106:名無しさん@1周年
20/04/09 15:58:09 z+SrO7p10.net
宅配の仕事してる人は感染してる確率高そうじゃないか

107:名無しさん@1周年
20/04/09 16:00:06 GixUAA020.net
デリヘルは無理だよ
そもそも税金納めてない

108:名無しさん@1周年
20/04/09 16:01:52 peC0XcNL0.net
維新有能

109:名無しさん@1周年
20/04/09 16:02:20 sSc8fc5x0.net
>>89
家族居たら、そのぐらい簡単に行くだろw
配達するんだから、単価高くないと厳しいよ。

110:名無しさん@1周年
20/04/09 16:03:11 2OaHnn4E0.net
>>100
テイクアウトならそうでもあるまい
それでも1人1000円超ではあるが

配達で1撃2万円超え注文される事もあるで、いくら親戚とかが集まってたとは言えメシに2万円(´・ω・`)

111:名無しさん@1周年
20/04/09 16:03:37 gqO8kPs40.net
ジーク民国! ジーク民国!

   / ̄ ̄ ̄\
  /(((( ))))\
  / / ̄V ̄\ ∧
 | | _))_ | |
  V/ノ二 二ヽV/
  (Y=[-・-八-・-]=Y )
  |  ̄/    ̄ | 不公平な賄賂なら
  |  (__)   |
  |ヽ ノ | ヽ / | お手のもんや
  ヽ_  ▽  _ノ
   /ヽ__ノ\

112:名無しさん@1周年
20/04/09 16:03:53 sSc8fc5x0.net
>>103
てか全国、せめて緊急事態が宣言されたとこは国主導でやるべき
108兆円用意するんだよな

113:名無しさん@1周年
20/04/09 16:08:00 SkE0WXH+0.net
配達という名の外出

114:名無しさん@1周年
20/04/09 16:10:27.89 +XM3bQd10.net
>直接、注文を受けて出前を行う飲食店は含まれません。
なんかかわいそうやね、町の寿司屋とか中華屋さん

115:名無しさん@1周年
20/04/09 16:10:45.77 mnKN48KN0.net
>>2
でもたった500円じゃ

116:名無しさん@1周年
20/04/09 16:14:48.67 9X63cFaG0.net
>>104
知らんがな

117:名無しさん@1周年
20/04/09 16:15:08.95 vJD6JuBM0.net BE:459972847-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
金じゃなく配達員を増やしてやれよ

118:名無しさん@1周年
20/04/09 16:23:14.74 ZfW/2Y2s0.net
>>16
いままでも現金で払うやつなんかほとんどいないし
今回のポイント付与はクレカ決済だよ
>>37
普通にクレカ払いで対象になると思われ
>>44
すかいらーくでも出前館等のサイト通せば通せば対象になるって話だと思うが
出前館が代理で配達するのも自社でするのも同じようにポイント還元すると思うけど>>216

119:名無しさん@1周年
20/04/09 16:27:52.43 wRCcSI+E0.net
出前のやつが感染したらよけいやばいやん

120:名無しさん@1周年
20/04/09 16:29:32 U7ldFVIa0.net
出前館とかの中抜き業者経由限定かよ

121:名無しさん@1周年
20/04/09 16:31:12 9nxD8s9q0.net
黒岩、はよっ!

122:名無しさん@1周年
20/04/09 16:32:02 +vJtRa8u0.net
いろいろ考えてるのは評価する

123:名無しさん@1周年
20/04/09 16:32:33 O8qil9PI0.net
老人が車でアタック繰り返すよりは
デリバリー文化が整ったほうが幸せなのかもしらんな

124:名無しさん@1周年
20/04/09 16:35:13 Jd0JEJRz0.net
大阪のトップは有能だな

125:名無しさん@1周年
20/04/09 16:35:29 Mbp/kPFW0.net
大阪すげぇな
なんか実効性のある対策を次々出してる感じ
一方の日本政府は500億かけてマスク二枚だからなぁ
このさい、首脳陣入れ替えを希望する

126:名無しさん@1周年
20/04/09 16:36:26 waBS6dAA0.net
>>1
出前で感染リスク負った上に、利益も減らせってこと?
頭おかしいんじゃね?

127:名無しさん@1周年
20/04/09 16:38:24 H4hSzLqn0.net
>>1
大阪なんだ・・・

配達員の感染が怖いけど、いい取り組みだと思う。使えないマスク2枚よりw

128:名無しさん@1周年
20/04/09 16:39:06 1x/N8TgV0.net
安倍も真似しそうw

129:名無しさん@1周年
20/04/09 16:39:41 TZWqkKoE0.net
だがUberは嫌だ

130:名無しさん@1周年
20/04/09 16:39:43 Nm6oLSfk0.net
失敗してもいいからやるって姿勢がいいな
普段も緊急事態でも何もやらない中央は死ぬべき

131:名無しさん@1周年
20/04/09 16:41:34 ctm8dTnD0.net
>>94
死ねと言って死んでくれる相手ではない

132:名無しさん@1周年
20/04/09 16:55:28 o9d8n/2v0.net
>>14
維新支持してる経済団体への
利益誘導ぱねえからな

133:名無しさん@1周年
20/04/09 16:55:55 Mbp/kPFW0.net
吉村知事と安倍晋三を交換出来ないかね?
大阪に差額は払うぞ

134:名無しさん@1周年
20/04/09 16:56:04 Eyfc2ZT70.net
大手だけで小規模の出前には適用されないってニュースで見たけど
大手だけ助けるのか

135:名無しさん@1周年
20/04/09 16:57:23.36 cr+m3XEd0.net
大阪は知事がチートレベルで有能だな

136:名無しさん@1周年
20/04/09 16:58:43 ceF8+nSL0.net
これはいいね
それだよそれ!っていう政策だと思う

137:名無しさん@1周年
20/04/09 16:59:19 Mbp/kPFW0.net
>>135
ついでに二階と松井市長の交換もお願いしたい
差額は払う

138:名無しさん@1周年
20/04/09 17:00:25 BGdda0/60.net
コロナ前から出前館提携の店は
めちゃくちゃ増えた気がする
コロナでさらに加速するだろうな

139:名無しさん@1周年
20/04/09 17:01:21 Eyfc2ZT70.net
>>2
>>1の記事にも書いてあるね

>対象となるのは食事の出前に関するウェブサイトを運営し、
>府内にある2000以上の飲食店の出前を代行する事業者で、
>直接、注文を受けて出前を行う飲食店は含まれません。

140:名無しさん@1周年
20/04/09 17:01:30 6RKlcm6J0.net
ポイントじゃなくて現金で返金してやれやwww

141:名無しさん@1周年
20/04/09 17:02:54 BGdda0/60.net
>>124
頭が柔軟だよな
世の中をよく分かってる

142:名無しさん@1周年
20/04/09 17:03:16 A8crPc6q0.net
出前で働く人は大変だな
注文の殺到
コロナに晒される恐怖
頑張れよ

143:名無しさん@1周年
20/04/09 17:05:59 AAInS86z0.net
>府はこの条件を満たす事業者に対してポイント還元の半額にあたる250円を補助することにしています
残りの半分の250円店負担ってめちゃくちゃきつくないか?
普段1000円で売ってるものを750円で売らないと駄目なんだろ?

144:名無しさん@1周年
20/04/09 17:07:14 AAInS86z0.net
>>142
エレベーターのボタンと呼び鈴ボタン恐怖症になりそう

145:名無しさん@1周年
20/04/09 17:08:23 +FfOhHnh0.net
コレ最高の手だと思うよ
在宅の人に恩恵があるし
解雇や休業になったフリーターなんかの緊急の雇用受け入れ先だ

146:名無しさん@1周年
20/04/09 17:09:11.77 cXuvw9//0.net
大阪府は至れり尽くせりやな

147:名無しさん@1周年
20/04/09 17:10:11.06 lCTLkFBP0.net
>>140
どうせまた出前するしええやんけ

148:名無しさん@1周年
20/04/09 17:11:26.75 Y4SrqX9i0.net
安倍と吉村チェンジで

149:名無しさん@1周年
20/04/09 17:14:49.94 ch/t58Ih0.net
boober eatsのサービス開始が待たれる

150:名無しさん@1周年
20/04/09 17:15:34.67 rvfxqJYo0.net
URLリンク(demae-can.com)

151:名無しさん@1周年
20/04/09 17:18:15.89 7gjZ5VmG0.net
ポイント還元は効果薄いとまだわからないのかなぁ
ずばり現金還元しないと効果はない
政治家って本当に学習能力ないね

152:名無しさん@1周年
20/04/09 17:20:44 7gjZ5VmG0.net
>>118
今でも現金払い多いだろ
それに新規で出前を増やすならなおさら現金還元しないとダメ

消費税は2%の増税で5%のポイント還元しても消費は激減した
ここから何も学べない政治家は本当にバカ

153:名無しさん@1周年
20/04/09 17:20:53 B1FI5X120.net
リアリストとしての解決案を出してくるのが維新らしいな。
さすが大阪維新。

154:名無しさん@1周年
20/04/09 17:22:16 7gjZ5VmG0.net
これでは解決しないよ
おれなら効果的な現金還元にする

155:名無しさん@1周年
20/04/09 17:23:12 BGdda0/60.net
基本キャッシュレス決済で使い捨て手袋着用、
受け渡しは置き配形式にしよう
需要は絶対にあるはず
だから配達の人の待遇は上げてくれ

156:名無しさん@1周年
20/04/09 17:23:52 B1FI5X120.net
>>154
>これでは解決しないよ
>おれなら効果的な現金還元にする

不正の温床になるだろ。現金は。

157:名無しさん@1周年
20/04/09 17:24:04 waBS6dAA0.net
>>143
引き算出来ない信者が吉村スゲーってやってるw

158:名無しさん@1周年
20/04/09 17:25:35 waBS6dAA0.net
>>153
工作員w

159:名無しさん@1周年
20/04/09 17:26:30 7gjZ5VmG0.net
>>156
ポイント還元の方が不正の温床になってるの知らんの?
知り合い同士でやり繰りした不正決済とかね
きっちり売り上げ金から還元方式の方が良い
なによりポイント還元方式は効果が薄いし非効率なんだよ

160:名無しさん@1周年
20/04/09 17:27:14 YHODM84A0.net
でかいつづら背負ってる奴ら邪魔なんだよ

161:名無しさん@1周年
20/04/09 17:30:29 vQ8KWspc0.net
つづらなんて爺さんしか使わない用語だよな
ジジィ乙

162:名無しさん@1周年
20/04/09 17:30:43 wRCcSI+E0.net
>>124
どこが有能なん?

出前の人間が感染者ならアウトやん

出前先が専属ならいいけど

アホかよ

163:名無しさん@1周年
20/04/09 17:31:41.77 KMXXsx2s0.net
OSAKA EATS

164:名無しさん@1周年
20/04/09 17:32:23.26 X7RAhU1K0.net
店が損するだけの仕組みww

165:名無しさん@1周年
20/04/09 17:33:18.93 QE4SrAng0.net
出前なら安全なんかな

166:名無しさん@1周年
20/04/09 17:33:55.29 2OaHnn4E0.net
>>164
還元用の金は折半な!じゃなくて更に事業者には250円あげるよ!じゃないのか?(´・ω・`)?

167:名無しさん@1周年
20/04/09 17:33:57.38 H4i5DkKG0.net
どこまで飲食店を追い込むんだw

168:名無しさん@1周年
20/04/09 17:34:49.52 hE3usWoe0.net
>>2
おいw

169:名無しさん@1周年
20/04/09 17:40:11 AAInS86z0.net
マジ死にそうなこの時期に普段1000円で売ってるものを750円で売れって大阪府は悪魔かよw
売れば売るほど損する商品もあるだろw
1000円の物を500円で買える消費者が大喜びなだけ

170:名無しさん@1周年
20/04/09 18:03:30 ExYpqd0j0.net
>>169
飲食店の原価率を考えれば売れば売るほど損てことはない

171:名無しさん@1周年
20/04/09 18:06:14 AqOtD0UV0.net
250円払うのは店じゃなくて代行業者だろ。
店側には徳しかない

172:名無しさん@1周年
20/04/09 18:09:16 tyg+obnn0.net
>>139
女体盛りはOKだね

173:名無しさん@1周年
20/04/09 18:09:26 eoZr2KWV0.net
>>26
比較の問題だな
そもそも調理者と配る人に、そもそもの固有リスクとしてある

調理者→配達者(配膳者)→
→飲食店客席で不特定多数と三蜜(高リスク)
→出前で1対1(低~中リスク)

174:名無しさん@1周年
20/04/09 18:12:46 f7YdjKJX0.net
ドミノピザの株主なら好きなピザ無料券貰えるよ

175:名無しさん@1周年
20/04/09 18:14:08 ivoAB5Gx0.net
どんどん引きこもり環境が整備されていく

176:名無しさん@1周年
20/04/09 18:14:16 tgzkbvg90.net
デリヘル嬢も対象ですか?

177:名無しさん@1周年
20/04/09 18:19:35 USxsx//x0.net
うちの近くのCocoイチは前日でないと宅配してくれないからダメです。食べに出て行かないといけないからあかんな。

178:名無しさん@1周年
20/04/09 18:25:41.91 2OaHnn4E0.net
ああ、出前館とかが折半させられるのか
それってできるもんなのか?
既に出前館やら楽天デリやら承諾は得てんのかしら

179:名無しさん@1周年
20/04/09 18:26:43.69 U7ldFVIa0.net
>>157
自分のところでコロナまん延させておいて
兵庫ディスってるしな
無能でしかない
>>171
そもそも出前館とかに手数料払わないといけない、楽天みたいなもの
それ嫌がってる店結構あるだろ、自前サイトからの注文のみサービスしますとか

180:名無しさん@1周年
20/04/09 18:28:54.98 NtbCBPGZ0.net
まぁやれる事がそれくらいしかない、ってのは情けないね

181:名無しさん@1周年
20/04/09 18:29:57.12 qKCWu44/0.net
やるじゃん
自民党よりやる事が早い

182:名無しさん@1周年
20/04/09 18:31:11 SpZlUJN10.net
>>2
濃厚接触いくない

183:名無しさん@1周年
20/04/09 18:31:38 2OaHnn4E0.net
>>179
オーナーとしてはともかく現場のモンとしては出前館はまだマシだな、オンラインで発行ボタン押すだけで勝手に伝票出てくるから
楽天デリバリーは電話で確認電話受けて#1押してから承諾して、わざわざFAXで注文内容送ってきてからそれ見て内容確認しながら改めて注文を手打してから他の誰かに入力内容をダブルチェックしてもらわにゃならんからな

184:名無しさん@1周年
20/04/09 18:33:21 fxuCnsMm0.net
>>170
固定費は発生するんだから、損はしてないってことはないんじゃないの?
経営者にただで働けっていうんなら別だが、そうじゃないだろ
それに安売りに慣れてしまったら、今度は値段を戻したら売れなくリスクがある

185:名無しさん@1周年
20/04/09 18:33:44 BhYg0OCm0.net
出前館はいつの間にかLINEが筆頭株主になってた

186:名無しさん@1周年
20/04/09 18:34:18 QzIu2SQ40.net
なんで洞窟に住んでいるコウモリがコロナ菌持ってたの。

187:名無しさん@1周年
20/04/09 18:35:33 zZKbN8AT0.net
配達のお兄さんが感染しやすくなってしまう

188:名無しさん@1周年
20/04/09 18:38:25 ExYpqd0j0.net
>>184
固定費は出前弁当を作らなくてもかかる
安売りはまずいから出前サイト経由のポイント付与なんだろ
1000円のものを750円にしてしまったらコロナ終息後も値戻ししにくいが
500円分ポイント付与(うち250円分は府負担)なんだよ

189:名無しさん@1周年
20/04/09 18:38:35 EJEhzUTw0.net
ウーバーイーツは?

190:名無しさん@1周年
20/04/09 18:39:41 AqOtD0UV0.net
>>179
それは元々でこの政策によって店側が損するようなことはないだろ

191:名無しさん@1周年
20/04/09 18:47:03.24 U7ldFVIa0.net
>>190
自前サイトじゃなくて出前館に誘導されるだろ

192:名無しさん@1周年
20/04/09 18:57:14 wHAQ4MTg0.net
モスもマクドもデリバリーやってたな食いまくるぞとくにモス
dポイントつくんか

193:名無しさん@1周年
20/04/09 19:02:27.63 8OuLRMfQ0.net
業者が損するだけじゃないか
こんな補助金使う奴いないわ

194:名無しさん@1周年
20/04/09 19:06:05.53 T62KbAiE0.net
大阪のスレとは思えない雰囲気

195:名無しさん@1周年
20/04/09 19:08:25.12 6M25OEj70.net
いままさにご飯づくりに疲れて出前館ポチったところだよ!神奈川ですけどね!

196:名無しさん@1周年
20/04/09 19:10:25.33 yC3jXaiB0.net
知事ガチャSSレア

197:名無しさん@1周年
20/04/09 19:10:45 djcaH/4P0.net
1000円注文(配送料200)

客、500円ポイントバックで1000円のものを実質700円で食べれる
店、1000円うめえw
配送業者、配送料200円貰い+250円還元だが500円割引で50円赤字w

配送業者に何の旨味があるんだ?

198:名無しさん@1周年
20/04/09 19:12:17 wHAQ4MTg0.net
寿司もくいまくるわ

199:名無しさん@1周年
20/04/09 19:15:53 yM7eW4aV0.net
大阪が首都でいい

200:名無しさん@1周年
20/04/09 19:17:58 beNjjWib0.net
>対象となるのは食事の出前に関するウェブサイトを運営し、府内にある2000以上の飲食店の出前を代行する事業者

出前館のことかな?

201:名無しさん@1周年
20/04/09 19:23:15 ExYpqd0j0.net
>>197
配送業者は店からも手数料取る
ポイントでまた自社商品を買う

202:名無しさん@1周年
20/04/09 19:28:14 ExYpqd0j0.net
>>200
楽天デリバリーならホテルを無料にした三木谷が入れ知恵した可能性も

203:名無しさん@1周年
20/04/09 19:28:34 kRJP+Lwy0.net
大阪は柔軟に施策を出してくるな
小学生の預かりもいち早くやったしな
維新が人気なのもぐうわかる

204:名無しさん@1周年
20/04/09 19:31:19 xQ4zp2Em0.net
>>197
こうだろ
1000円注文(配送料:客200・店100)
客、500円ポイントバックで1000円のものを実質700円で食べれる
店、普段1000円のを900円で売るけど売上立つだけマシ
配送業者、配送料300円+250円還元で550円ゲット、普段の倍近くw
府、ポイント分750円持ち出し

205:名無しさん@1周年
20/04/09 19:33:21 N6CHtnWG0.net
DiDiもデリバリー代行始めたから、
申請するんだろうな

206:名無しさん@1周年
20/04/09 19:36:23 PjT7lZyk0.net
>>12 >>22
ならば、頼んだ人と届ける人両方に

207:名無しさん@1周年
20/04/09 19:40:57.89 /awQAWuT0.net
>>203
知事市長の府民支持率が60~70%オーバーという凄まじい数字
アンチの顔が赤くなったり青くなったりの変化が楽しめる状況

208:名無しさん@1周年
20/04/09 19:50:11.78 +gu5z41g0.net
ポイントかあ…うーん

209:名無しさん@1周年
20/04/09 19:58:35 ExYpqd0j0.net
ポイントなら悪用しにくいだろ
現金にすれば、飲食店と注文者が結託して金だけもらう輩が必ず出る
出前業者を挟んでかつポイント還元にすることで悪用がほぼ防げる
よく考えられてるよ

210:名無しさん@1周年
20/04/09 20:03:26 Y6HWbwFG0.net
出前持ちが感染した場合は医療費とか休業補償とか全力でサポートしてやるんだよな?

211:名無しさん@1周年
20/04/09 20:07:20 NP6bPLee0.net
え?1000円で500円バックしたら法律に掛からないか?

上限は支払い額(一切の税金含まず)の2割だろが。法律守れよ。

212:名無しさん@1周年
20/04/09 20:08:22 6Jj11jlX0.net
今日お昼に数年ぶりにサイゼリアに行ったらガラッガラだったわ自分達と他の客入れて5人しかいなかった

213:名無しさん@1周年
20/04/09 20:09:11 Z9hfX5eX0.net
すでに 手遅れ

214:名無しさん@1周年
20/04/09 20:12:16 iNT7QUVB0.net
配達の人は自粛しなくていいの?

215:名無しさん@1周年
20/04/09 20:34:13.15 8Jiepo0L0.net
キャッシュレスのみだから高齢者怒り出す仕組み

216:名無しさん@1周年
20/04/09 20:35:50.73 4j7l3oZx0.net
大阪でも田舎の方だからピザ屋とインドカレー屋しかないお

217:名無しさん@1周年
20/04/09 20:36:51.78 ElgNhD6f0.net
景気を悪くするダメ知事と市長

218:名無しさん@1周年
20/04/09 20:53:41 yUMrJb8l0.net
作ってる奴がコロナかもしれんのに出前やテイクアウト推奨ってバカかと

219:名無しさん@1周年
20/04/09 20:57:12 4nN+lDov0.net
>>211
PayPayが40%還元やってたが

220:名無しさん@1周年
20/04/09 20:59:10 Da61ACV30.net
これは外食店も生き残れるし良いな
吉村は頭が良いわ

221:名無しさん@1周年
20/04/09 20:59:23 8OuLRMfQ0.net
ぺっぺとウイルス仕込むバイトもいるだろうしな
出前なんか怖いわ

222:名無しさん@1周年
20/04/09 21:03:46 NP6bPLee0.net
>>219
中国での決済だと日本政府がとやかく言えない。

223:名無しさん@1周年
20/04/09 21:03:59 uXf/hcpR0.net
いつから?
明日早速頼みたい

224:名無しさん@1周年
20/04/09 21:05:24 Wi7z+bh/0.net
まんまデスストランディングの世界になってきてるよな.....

225:名無しさん@1周年
20/04/09 21:05:52.97 Lxd2xbf40.net
アホ知事は出前の効率の悪さもわからんのか

226:名無しさん@1周年
20/04/09 21:06:25 uXf/hcpR0.net
>>221
それって外食全てに言えるし、惣菜も勘ぐれば分からなくなるよ
残るは手作り

227:名無しさん@1周年
20/04/09 21:07:42 hDX47+Fc0.net
出前って飲食店が規制されるのに
てかこんなもん悪用できるやん

228:名無しさん@1周年
20/04/09 21:08:25 wdtaJfUF0.net
>>225
こんな非常時に効率がどうとか死ねば?

229:名無しさん@1周年
20/04/09 21:09:46 bt9ekI590.net
>>226
コンビニ弁当は安全
徹底的に防菌対策された工場でマスクも当然付けて作るから

230:名無しさん@1周年
20/04/09 21:12:13 R4R/hn+A0.net
これはまあ苦肉の策だろうけどまあ正解
一人で食べる分にはクラスター発生はしないから対処は可能になるって話
経済まわしつつ医療崩壊を防ぐ作戦

231:名無しさん@1周年
20/04/09 21:16:02 PLf4ZRn00.net
店の客に作って、出前の客にも作って
そこまで厨房は回らないんだけど

所詮、アホ行政の案なんてこの程度

232:名無しさん@1周年
20/04/09 21:21:31 NP6bPLee0.net
>>228
まぁ確かにね


>>231
消費税の時、
店で食べると消費税10%、
出前、8%なので、
結構めんどくさいことになった。
それを加速させてる。
「経費の押し付け」が根にある様な気もするが。

233:名無しさん@1周年
20/04/09 21:26:32 ExYpqd0j0.net
>>231
出前の料理を作れないほど客が来てる店はこの制度に乗らなければいい
現実は客が来ない飲食店が多いから

234:名無しさん@1周年
20/04/09 21:46:56 2OaHnn4E0.net
>>232
更にアルコール類も変わってくるんだ

235:名無しさん@1周年
20/04/09 21:48:46.04 sBADX/Lr0.net
なにコレ..

236:名無しさん@1周年
20/04/09 22:14:56 Uo4JMkj00.net
>>203
知事の資質なのか若さからかわからないけど迅速だわな。
間違っていたらすぐやめるし。
インタビューでもいじわるな質問をされても呼吸を整えなおしてから発言しようとしてるのがわかる。

それに引き換えわが県の知事はな~んにも動かない。
パチンコにしても大阪は大遊協から通達だしてるのに兵遊協からはなーんもなし。
病院が大変なこんなときに特定検診のご案内とか送ってくる始末だし。
テレビに出てインタビューされてて、いじわるな質問だとすぐにキレるし。
危機管理能力ゼロだわ。

237:名無しさん@1周年
20/04/09 22:24:52 9C+saqPY0.net
>>12
それは感染拡大に貢献しなさそう
良いことだけど対コロナの費用対効果としては死に金

238:名無しさん@1周年
20/04/09 22:25:56 9C+saqPY0.net
>>31
海外は買い占めえぐい

239:名無しさん@1周年
20/04/09 22:27:18 9C+saqPY0.net
>>44
大阪府で公募してる Uber EATSも出前館も立候補しなければ使えない
あくまで事業者側の立候補募集

240:名無しさん@1周年
20/04/09 23:01:01 /Gma7gUX0.net
>>236
ナカーマ
ほんと隣なのにこの違いが恥ずかしいわ

241:名無しさん@1周年
20/04/10 00:16:59 LL+rx1Li0.net
これはいいね
来週からか

242:名無しさん@1周年
20/04/10 01:12:42 yZooWbiM0.net
>>191
自前サイトが儲かってんなら使わなきゃいいだろ

243:名無しさん@1周年
20/04/10 01:15:27 pqF4bVPN0.net
交通ルールも店内マナーも悪いウーバカイーツじゃなく、出前館に仕事させろや

244:名無しさん@1周年
20/04/10 01:17:08 UXFwnChz0.net
コロナは消化管からも感染するから
コロナ感染者が調理した出前なんて食ったら
AUTO

245:名無しさん@1周年
20/04/10 01:17:19 FeuugTqq0.net
デリバリーしてるけど
ドアを挟んでのやりとり。戻ればアルコール消毒 これで全然活けるとおもうよ

246:名無しさん@1周年
20/04/10 01:19:02 YcgZkUVr0.net
こんな事しないでも出前のニーズは多いだろ、店としては250円の値引きする意味がないのでは?

247:名無しさん@1周年
20/04/10 01:35:38 OHQTzFr90.net
>>246
放っておいても多い店は乗らなきゃいい

248:名無しさん@1周年
20/04/10 01:55:27 QNscep3p0.net
これはいいな。
こんな小さなことでも家にいようという気になる。
アイデアなんかいくらでも出せるのに頭が固いジジイどもはダメだな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch