【新型コロナ】「給付30万円」誰がもらえるの?★2at NEWSPLUS
【新型コロナ】「給付30万円」誰がもらえるの?★2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
20/04/08 13:33:34 6vWhERTh0.net
まとめよろ。

3:名無しさん@1周年
20/04/08 13:33:50 5HTzg79f0.net
ここ読めば分かります。

URLリンク(www.kantei.go.jp)

4:名無しさん@1周年
20/04/08 13:33:52 DgcUrXUA0.net
支給に六ヶ月はかかるな
選別の手続きするなら半年はかかる

5:名無しさん@1周年
20/04/08 13:33:56 ESrROIeA0.net
公務員「誰がもらえるかなんて興味ない」

6:名無しさん@1周年
20/04/08 13:33:59 4r/D+NpS0.net
納税してない風俗嬢は貰えるらしい

7:名無しさん@1周年
20/04/08 13:34:02 6By0tV5A0.net
夫婦共働き世帯主の月収が
2月100万
3月100万
4月100万
5月8万
6月100万

世帯主じゃない方
2月~6月200万
でももらえちゃう予感

8:名無しさん@1周年
20/04/08 13:34:04 IRmfj+Ke0.net
昭恵

9:名無しさん@1周年
20/04/08 13:34:05 1YoBrFB10.net
住民税非課税世帯でも
収入のあるこどおじが同居してたらアウト

10:名無しさん@1周年
20/04/08 13:34:09 xdjRAG340.net
公務員除いて一律で配れ

11:名無しさん@1周年
20/04/08 13:34:10 hrrFG3kJ0.net
>>1
>?2~6月のいずれかの世帯主月収が減少し、年収ベースで住民税非課税世帯となる場合


減少し、としか書かれてないけどいくら減少してたらもらえるの??
1円でも減少してて非課税世帯ならもらえるの?

12:名無しさん@1周年
20/04/08 13:34:20 zElff9sP0.net
結局誰も貰えなくてどこかに消えるよ

13:名無しさん@1周年
20/04/08 13:34:34 rfVBMOeT0.net
>>12
自民党政府 → みんなから集めた金を自民党政府の悪意により行方知らずにする

ベーシックインカム → みんなから集めた金をシンプル・クリアにみんなに配る

まさか自民党政府を支持するアホな日本国民はいないだろうね

14:名無しさん@1周年
20/04/08 13:34:43 QGLzWSyu0.net
国家公務員だけだろ
糞アベが

15:名無しさん@1周年
20/04/08 13:34:50 bjdtU7Sm0.net
>>939
世帯主(親)は収入僅かしか減ってないからダメだ。世帯主って制度いらんだろクソが!それなら世帯主以外は税金払わんでいいことにしろクソ

16:名無しさん@1周年
20/04/08 13:34:57 0.net
もらえるやつなんていねえよ

17:名無しさん@1周年
20/04/08 13:34:59 0FnROrXT0.net
そして誰も貰えなくなった・・・・

18:名無しさん@1周年
20/04/08 13:35:11 D1UQWXuz0.net
ほぼ貰えねーよなコレ

19:名無しさん@1周年
20/04/08 13:35:18 ZSPIHZGs0.net
手取り20万、嫁3月末で派遣切り子供1人
もらえるのか?

20:名無しさん@1周年
20/04/08 13:35:22 dSuML2gv0.net
収入証明ってのがわからんな
給与明細1枚でいいのか?

21:名無しさん@1周年
20/04/08 13:35:27 ZVcbzxmG0.net
晃の説明がとても分かりやすい。よーく見たほうがいい。
まだ勘違いしてる人いるだろうから。愕然とするだろう、殆どの人が貰えないと分かって。

URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

22:名無しさん@1周年
20/04/08 13:35:34 1pY52FH+0.net
対象者1000万世帯に30万円配るなら
対象者5000万(全世帯)に6万円配ったほうがよかったんじゃね?
こっちのほうが手続きいらないし簡単だっただろ

23:名無しさん@1周年
20/04/08 13:35:37 mursZ8MV0.net
これは社会補償。景気対策じゃねえからな?
当たり前だろ?混同するなよ?

108兆規模だから後で我等の安倍ちゃんGJ
ってなるから待ってろ。
弱者を救うなが先だ!

24:名無しさん@1周年
20/04/08 13:35:38 nZmVvR7P0.net
30万は家族で分けないと駄目なの?

25:名無しさん@1周年
20/04/08 13:35:42 7FDvFzUc0.net
何世帯に交付したのかちゃんと実績公開しろよ。
誤魔化すんじゃないぞ。

26:名無しさん@1周年
20/04/08 13:35:46 O79c5pmA0.net
それでもミンスよりマシだよね

27:名無しさん@1周年
20/04/08 13:35:47 33IbkP2l0.net
>>一律支給も検討したが、収入に影響がない人に支給するのはどうなのか。

いや、本来は経済政策であって
住民税0の貧困救済策じゃないんだから

別に構わんだろ 経済を回して活性化させろよ。
おまえが提示した貧困救済政策じゃ、ハードルがひど過ぎて何の意味もないんだってことに
さっさと気付けよ

単に金出したくないだけだろ❔❔❔

28:名無しさん@1周年
20/04/08 13:35:49 cHGrp4fe0.net
貰える奴が市役所行ってウイルス貰って帰ってくる

29:名無しさん@1周年
20/04/08 13:36:05 i14TrBLO0.net
30万ゲットした元から住民税非課税世帯+新住民税非課税世帯=1000万超世帯が安倍ちゃんに投票

次の選挙も楽勝でっす ^^

30:名無しさん@1周年
20/04/08 13:36:07 bB4nMcaV0.net
条件も秘密いつから支給するかも秘密

31:名無しさん@1周年
20/04/08 13:36:08 p01DSaXD0.net
世帯分離して毎年住民税申告して国保や年金保険料を自前払ってきたフリータ-だから
意図的に調整して対象にできるんだよなー
月収ベースだと12~3万から非課税水準に落とせば条件クリアなんだろ?
緊急事態宣言発動のおかげで店舗の自粛決定したので自然とそうなる可能性高いけどね
当然比較給与明細はだぜるぞ  堂々と申請して30万貰っていいよね!?

32:名無しさん@1周年
20/04/08 13:36:14 DgcUrXUA0.net
これ事務処理する要員が苦労するな
30秒で一件の判断下せなかったら半年はかかる

33:名無しさん@1周年
20/04/08 13:36:14 HmsjAOYu0.net
こんなん元々普通に働いてた人達はほとんど貰えないのでは?

34:名無しさん@1周年
20/04/08 13:36:20 AflQLBp60.net
すでにリストラされて失業保険もらってる奴はもらえるのかな?

35:名無しさん@1周年
20/04/08 13:36:23 ESrROIeA0.net
かつてない規模の30万支給します!
え?半減してないの?
なら困ってないよね

byアベちゃん

36:名無しさん@1周年
20/04/08 13:36:29 t5Zt+Ub00.net
>>3
>収入が半減した世帯に、1世帯当たり30万円の現金給付を行います。
>なお、半減していなくても、低所得世帯は給付を受けられます。
>制度の詳細や申請方法などは、決まり次第お知らせします。

もしかして住民税非課税世帯もOKになった???

37:名無しさん@1周年
20/04/08 13:36:30 1vzmGNuS0.net
>>3
>半減していなくても、低所得世帯は給付を受けられます。

これが「低所得世帯(元から非課税)は無条件でもらえる」なのか「低所得世帯ならちょっとでも減収していればもらえる」なのか
そして元々収入が0で半減や減収という概念がない無職はどういう扱いなのか

ここが曖昧なんだよね
制度の詳細や申請方法などは決まり次第お知らせしますってあるから、結局は正式決定を待つしかないが

38:名無しさん@1周年
20/04/08 13:36:39 XTppB+NS0.net
転売屋は意図的に売り上げ下げれば100万のほうは貰えるかな?

39:名無しさん@1周年
20/04/08 13:36:41 dSuML2gv0.net
>>22
その方がコロナ対策としても正しいよな
これではほとんどの人はマスク二枚で終わる

40:名無しさん@1周年
20/04/08 13:36:43 c1/CEjGC0.net
ミンスの時の役所窓口の市民を思い出すな。

41:名無しさん@1周年
20/04/08 13:36:52 5HTzg79f0.net
>>36
まぁ読む限りそう言う事だね。

42:名無しさん@1周年
20/04/08 13:36:54 +/Qwkdy+0.net
乞食は諦めろ
本当に必要な奴は仕事を変えろ1年は続くから
世界的に蔓延してるから1ヶ月で終わるわけない
農業とか外国人実習生がやってたキツい仕事ならあるから

43:名無しさん@1周年
20/04/08 13:36:55 JXp9XlKh0.net
何だ馬鹿野郎
ふざけてんのか腐れ政府

44:名無しさん@1周年
20/04/08 13:36:55 /CcaMr340.net
おまえの母さんデリヘル嬢

45:名無しさん@1周年
20/04/08 13:36:57 weIPcecg0.net
これって世帯主の収入なの?
世帯合計じゃなくて?

46:名無しさん@1周年
20/04/08 13:37:02 b2OBgeUC0.net
全て額面で
1月25万
2月10万
3月2万

貰えますでしょうか?

47:名無しさん@1周年
20/04/08 13:37:08 IdTF45AV0.net
日本の家庭でもらえるのは2割ほどだろうってさw 意味ねーww

48:名無しさん@1周年
20/04/08 13:37:10 Wbd0TaQk0.net
結論:ナマポ最強

49:名無しさん@1周年
20/04/08 13:37:21 1sDGMEkP0.net
貧困に陥る奴らを横目に
チョー務員は喚き散らして
ボーナス取りにくるぞ

50:名無しさん@1周年
20/04/08 13:37:26 SSutgB+u0.net
バイキングでボロクソ言われてるな
税金の取り立ては厳しいのに非常事態でも国民を助けない安倍

51:名無しさん@1周年
20/04/08 13:37:29 nzrzRPzU0.net
>>29
元から住民税非課税世帯が貰えるソースが今のところなし

52:名無しさん@1周年
20/04/08 13:37:29 OSRYWDfV0.net
ランサーズだけが貰えるよ
芸能人とテレビ関係者

53:名無しさん@1周年
20/04/08 13:37:34 Cf1UaWwt0.net
>>3
全くわからんよ
「非課税世帯」とか「生活保護世帯」とかのクレームが来そうな単語は使ってないやんか?

54:名無しさん@1周年
20/04/08 13:37:40 D1UQWXuz0.net
1000万世帯じゃなく1000世帯と言い間違えたんだろ

55:名無しさん@1周年
20/04/08 13:37:51 vNzJDGIt0.net
公務員のボーナスに消えます

56:名無しさん@1周年
20/04/08 13:37:55 p1UaLe610.net
>首相は「一律支給も検討したが、収入に影響がない人に支給するのはどうなのか。どこかで線引きしないといけない」と説明。

生活保護と年金生活者だけは除外しろよ
ここに支給するなら矛盾だからな
こいつらは収入減ってないんだからこいつらを除外して支給もありなんだから

57:名無しさん@1周年
20/04/08 13:37:56 UMNymwX70.net
普通に働いてた人は、終息後とか年末調整だろうな

58:名無しさん@1周年
20/04/08 13:37:56 citk0vZ90.net
転売やー
マスク売れなくなって打ち上げ半減です
政府「よし」

59:名無しさん@1周年
20/04/08 13:37:59 GixCUTZD0.net
海外に比べて、日本は大して経済も止めておらず、被害が少ないwww

財源が必要だからなwww 
あまり出し過ぎたら、また消費税アップで大増税として返って来るからなwww

被害を受けたイベント産業や観光産業や飲食業や宿泊業や交通産業、無給休業をさせられた従業員など、補償は限定すべきだわwww    

60:名無しさん@1周年
20/04/08 13:38:02 +/Qwkdy+0.net
失業保険でしのいで仕事探せっていうこと

61:名無しさん@1周年
20/04/08 13:38:09 tiX0KG8e0.net
半減していなくても、低所得世帯は給付を受けられます
半減していなくても、低所得世帯は給付を受けられます
半減していなくても、低所得世帯は給付を受けられます

これがすべて

元から低収入や無職がもらえない条件なのに
こういう表現が出ると思うやつって
アスペかなにかかな?

書いてるままでしょ

62:名無しさん@1周年
20/04/08 13:38:12 33IbkP2l0.net
>>47
それ、予測振れ幅の上限値のほうな?

下限値なら2割もねぇよ

63:名無しさん@1周年
20/04/08 13:38:12 uU5WR/jT0.net
とりあえず年金20万+基金20万+30万=70万
7カ月生き延びます

64:名無しさん@1周年
20/04/08 13:38:14 vonztyY00.net
消費税は税金だから話は違うけど軽減税率で分かりにくいという話があったよね。
こういうのはシンプルにしないと混乱をもたらし効果がなくなる気がする。

65:名無しさん@1周年
20/04/08 13:38:16 fbuRe1dJ0.net
お友達にうまく給付出来るような絶妙な条件なんじゃね

66:名無しさん@1周年
20/04/08 13:38:18 GixCUTZD0.net
・年金暮らしの老人は、毎月年金額は同じだから、収入は変わっていないwww  
・公務員は、国や地方から払われる給料は同じだから、収入は変わっていないwww  
・倒産や無給休業させられていない企業の社員は、払われる給料は同じだから、収入は変わっていないwww
・生活保護は、国や地方から払われる金額は同じだから、収入は変わっていないwww
・学校へ行く子供は、仕事をしていないから、収入は変わっていないwww
・無職ニートのバカパヨクも、仕事をしていないから、収入は変わっていないwww


ここに補償は必要なしwww

国民は、イベントなどが中止になって返金されて、旅行などで使われる予定の金を使っていないから、むしろ使われていない金が余っているからなwww  

本当に補償が必要なのは、中止になって今までより客が激減して仕事がなくなり無給休業をさせられたとか、経営悪化で倒産や雇い止めされて無職になったとかの人達だからなwww 

67:名無しさん@1周年
20/04/08 13:38:20 6w4C4YZn0.net
安倍やめろとか狂ったように叫んでた2ちゃんねらーが無職でも30万円貰えるって噂が流れたら急に安倍ちゃんはよくやってると連呼し始めてて草

68:名無しさん@1周年
20/04/08 13:38:24 dSuML2gv0.net
>>36
それは告知のためにわかりやすく書いてるページなだけで、
実際は収入が減った証明が必要らしい
非課税というけでは無理だな

69:名無しさん@1周年
20/04/08 13:38:24 Wbd0TaQk0.net
ところで派遣って個人事業主だよな?
100万もらうチャンスやぞ

70:名無しさん@1周年
20/04/08 13:38:30 6By0tV5A0.net
>収入に影響がない人に支給するのはどうなのか。

無職のこどおじ・・・(`;ω;´)

71:名無しさん@1周年
20/04/08 13:38:37 +90T95Nt0.net
炊き出しと同じだ。
貧乏人に対する施しなのに、
金持っている奴らがたかりにかかる。
自分も我慢してんだからご褒美クレクレと。
勘違いも甚だしいわ。

72:名無しさん@1周年
20/04/08 13:38:42 mO/0E5W30.net
国民のほとんどが受け取ることが出来ない緊急経済対策ってなんなんだろうね
馬鹿にしてる?

73:名無しさん@1周年
20/04/08 13:38:43 ziG0vkxF0.net
>>29>>36

>(1)収入が減少して生活が困難です。どんな支援策がありますか。
>半減していなくても、低所得世帯は給付を受けられます。

例えば、もともと年収150万の世帯は75万まで下がらなくとも受けられるという意味で、もともと収入ゼロについては言及されてない
住民税非課税世帯は約1500万世帯で、それに減収した人が加わるから、政府の目安1000万世帯には決して収まらない


つまり、元々収入ゼロは給付なし

74:名無しさん@1周年
20/04/08 13:38:46 A9Kv+y5w0.net
売国左翼の流すデマに医療界が大激怒!
左翼野党や左翼マスコミは日本の敵!

スレリンク(news板)
立憲民主&ゲンダイ「北海道で厚労省が検査妨害!」 →デマでした 国立感染研が激怒反論

そりゃ日本を滅ぼしたい売国左翼は感染者を増やしたいわな

検査やりすぎると医療崩壊してイタリアや韓国のような惨状になる
売国左翼は日本を滅ぼしたいから「検査もっと増やせ~」って喚いてる

感染者数がだんだん減ってきているから、売国左翼がだんだん焦ってきてるね
暖かくなれば収束だし

日本の左翼はチョン勢力と完全に一体化してる 韓国を見ても分かる通り、
本当に爆発的に増えていたら隠蔽なんてできない
日本は清潔なのと気候的に広がりにくい。

捏造だらけの批判しかしない売国左翼に対する憎しみが日本国民の間でどんどん高まっていってる

そもそも日本の左翼はチョンと一体化し過ぎている
立憲民主党の支持母体の内の1つは在日韓国人組織の民団なんだから

日本の左翼は日本国民の目線に立っていない
日本の敵でしかない

東京五輪を中止に追い込みたがっている在日チョンと売国左翼を壮絶な拷問にかけながら皆殺しにして欲しいと、日本国民の全員が思っているよ
.

↓立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!

【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
スレリンク(news板)

最優秀作品賞:新聞記者
最優秀女優賞:ジム・ウンギョン(新聞記者)
最優秀男優賞:松坂桃李(新聞記者)

日本のマスゴミってどんだけチョンとチョンと一体化している売国左翼に支配されてんの?
日本アカデミー賞協会の会員数は業界人約4,300名
これほどの人数が居て名前も聞いたことないチョン女が最優秀女優賞受賞して、
作品賞が誰も見てない反日映画の新聞記者って・・・・
業界のチョン汚染は想像以上に酷い

コロナ騒ぎを必要以上に煽って得するのはチョンに支配されている日本の売国左翼メディア
現に在宅率が上がって糞詰まらないテレビ番組の視聴率が跳ね上がっている
みんなテレビを見るのを止めよう!

.98578957987987937872+987987

75:名無しさん@1周年
20/04/08 13:38:46 uR3k32ic0.net
>>36
タイトル読めば減収が前提ということが分かる

76:名無しさん@1周年
20/04/08 13:38:50 6kHpwcXF0.net
安倍さらって臓器売買業者に売り渡した方が金もらえんじゃね?


とかいう恐ろしい書き込みがなくて安心したYO!

77:名無しさん@1周年
20/04/08 13:38:55 Ox809gNc0.net
年収1200万が今年は200万になりそうなんだがもらえるの?
子供も親も居ないんだが

78:名無しさん@1周年
20/04/08 13:38:57 nzrzRPzU0.net
>>36
「減っていなくても」ではなくて「半減」していなくても、だよ

79:名無しさん@1周年
20/04/08 13:39:01 3n30lUz20.net
>>30
秘密のアッキーナショー

80:名無しさん@1周年
20/04/08 13:39:02 D1UQWXuz0.net
>>61
半減まで行かなくても元々非課税世帯が減収したならって意味だろ

81:名無しさん@1周年
20/04/08 13:39:04 5WNW/om10.net
>>1
いい加減にしろバカ
官邸HP見れないのかw

82:名無しさん@1周年
20/04/08 13:39:09 wYtv87690.net
働いて低所得と無職無収入は全く違う

83:名無しさん@1周年
20/04/08 13:39:10 7TVbYpd20.net
世帯主の旦那が住民税非課税、妻が年収750万円 この場合は貰えるのか。(´・ω・`)

84:名無しさん@1周年
20/04/08 13:39:12 pz2lwefH0.net
今から4月の仕事を全て欠勤すればもらえる
ただしクビになる可能性あり

85:名無しさん@1周年
20/04/08 13:39:14 xxgKXsr60.net
普通のリーマンは貰えないことがほぼ確定したから話題が無所得層の扱いに移ってて笑える

86:名無しさん@1周年
20/04/08 13:39:30 q83OAL8H0.net
いまいちよう分からんな

87:名無しさん@1周年
20/04/08 13:39:32 0vPx4P0x0.net
日雇い的に元々そんなに働かない低収入のオッサンが給付もらえる気で問い合わせるって言ってたけど減収の証明必須だよな?
てか確定申告してるのかも疑わしい

88:名無しさん@1周年
20/04/08 13:39:35 Ovrqacaf0.net
詳細は暫定的ながら給付条件は

住民税非課税世帯と

今年の1月から3月までの期間のうち、前年の各同月と比較して
半分以下になった月がある事を証明できる物がある人

今更調整とか退職しても既に無駄な話しだよ
3月まで普通に働いてたら無理

89:名無しさん@1周年
20/04/08 13:39:43 /Q85t01/0.net
>>37
そうそう正にそれ
元々無収入の無職をハナから想定してない可能性もあるから正式発表待ちだね

90:名無しさん@1周年
20/04/08 13:39:44 4P8/0iug0.net
働いてる非課税世帯はもらえるんかな
年金もらってる非課税世帯はもらえんよな

91:名無しさん@1周年
20/04/08 13:39:48 E3jxLQ4i0.net
>>37
わざと曖昧にしてあるんじゃない?
つまり給付するかしないかをさじ加減で決められるように。

読む限りだと低所得世帯=非課税世帯なので、元から収入がないもしくは低い世帯は、給付金頂けると言う事になるよね。
そうでなければわざわざ
「なお、半減していなくても、低所得世帯は給付を受けられます」
なんて書く必要ないし。

92:名無しさん@1周年
20/04/08 13:39:50 IpFJEkL40.net
生活補償はすべきだが経営補償はしなくていい。

93:名無しさん@1周年
20/04/08 13:39:50 5WNW/om10.net
>>80
日本語読めないならレスするなよ。そのままだろが

94:名無しさん@1周年
20/04/08 13:39:51 G1Be3K+z0.net
もらえないともらえなかったやつの恨み凄かろう

95:名無しさん@1周年
20/04/08 13:39:51 ucDh9QvP0.net
元から非課税にも給付すると年金生活者含まれてしまうからない
プレミアム商品券とは違う

96:名無しさん@1周年
20/04/08 13:39:54 m7I30jKb0.net
給付を決める安部ちゃんがもらえないんなら
しょうがないわ

いい年して自分の甘ーーい考えを反省しなきゃいかん

97:名無しさん@1周年
20/04/08 13:39:55 aeWUtSVr0.net
チョロまかせば2000万世帯がもらえそう

98:名無しさん@1周年
20/04/08 13:39:58 B5mIZ2HF0.net
昨日の会見で非課税世帯というのは言わなかった

99:名無しさん@1周年
20/04/08 13:40:04 A/fh9zs10.net
>>22
公務員や議員以外に配れば
自民党は安泰
バカな安倍や小池も安泰
しかし現行なら敗退
手続きは役所や役場で配れば済むこと
一律10万円

100:名無しさん@1周年
20/04/08 13:40:12 bjdtU7Sm0.net
>>32
しかも"最大"30万とか100万だからな(安倍は最大って言葉付けずに声高らかにアピってたけど)あなたは5万そっちのあなたは25万とか精査してたら来年だな

101:名無しさん@1周年
20/04/08 13:40:12 5xon4IvV0.net
役所に勤める知人にラインしたら元から無職でも貰えるってさ
喜べお前ら

102:名無しさん@1周年
20/04/08 13:40:12 s/iEF0at0.net
もろに旅行業界と外食業界の救済だなw
条件満たしても他の業界はいちゃもん付けられてもらえなさそうw

103:名無しさん@1周年
20/04/08 13:40:12 l3mZhQk+0.net
>>3
こちらが政府発表の正式な要領

www5.cao.go.jp/keizai1/keizaitaisaku/2020/20200407_taisaku.pdf
これの23ページ
?新型コロナウイルス感染症発生前に比べて減少し、かつ年間ベースに引き直すと個人住民税均等割非課税水準となる低所得世帯

この「減少し」が重要
つまり無収入(無職、年金)はもらえない

104:名無しさん@1周年
20/04/08 13:40:14 CQwxh57V0.net
非課税世帯なら無条件で貰える!ヒャッハー!

て言ってたコジキは今頃どこで首を吊ってるやら…w

105:名無しさん@1周年
20/04/08 13:40:19 3n30lUz20.net
>>71
パンがなければお菓子を食べればいいんですよね


マリーアントワネット

106:名無しさん@1周年
20/04/08 13:40:20 1sDGMEkP0.net
チョー務員だけホクホク
北朝鮮ww

107:名無しさん@1周年
20/04/08 13:40:24 nzrzRPzU0.net
>>73
だよね

108:名無しさん@1周年
20/04/08 13:40:31.47 zHGSyXLr0.net
これ問い合わせ窓口はどこだ?

109:名無しさん@1周年
20/04/08 13:40:34.05 LdT2Pd0q0.net
住民税課税世帯から住民税非課税世帯に転落→もらえる
住民税課税世帯のままだけど収入が半減→住民税課税世帯の所得の2倍以下の所得の世帯ならもらえる
住民税非課税世帯のまま→収入が半減しなくてももらえるけど減少(減少の幅・率は未定)しないともらえない
だろ
無職無収入年金生ポはもらえない

110:名無しさん@1周年
20/04/08 13:40:39.05 3l/5/PSj0.net
>>37
まだ細かいとこ詰めてないで発表されたのか
それともわざと隠してるのか

111:名無しさん@1周年
20/04/08 13:40:41.21 klVoVhj10.net
昭恵さ~ん
何とかしてくれ~

112:名無しさん@1周年
20/04/08 13:40:44.78 IXSmEVts0.net
(1)収入が減少して生活が困難です。どんな支援策がありますか。
という質問に対する回答として
…なお、半減していなくても、低所得者世帯は給付を受けられます。
とあるから減収が大前提なんだろうな
つまり、元から無職は貰えない
ただ、こんだけ対象絞って1000万世帯もあるのか疑問ではある。

113:名無しさん@1周年
20/04/08 13:40:45.82 Udz904Fi0.net
>>21
こんなんじゃ家賃も払えない人続出するけどどうするんだ。

114:名無しさん@1周年
20/04/08 13:40:47.84 cEKOJ1KD0.net
収入に影響がない人=感染の恐怖に怯えながら働き続けて今の社会を回してる人だぞ
収入に影響がない人に対する給付はそれに対するお礼ということでいいじゃねえか
全員に給付しろよ
給付もらって家でぬくぬくしてる奴がいる一方で給付もらえずに働き続けざるをえない奴がいる
不公平すぎんだろ

115:名無しさん@1周年
20/04/08 13:40:49.18 wqhKgxwg0.net
頼むから真面目に働いてる納税者が報われる社会にしてくれ
このままだと不正受給多発するぞ

116:名無しさん@1周年
20/04/08 13:40:54.47 5WNW/om10.net
やっぱり五毛とチョンだらけ
日本語勉強してから来いよバカ(笑)

117:名無しさん@1周年
20/04/08 13:40:57.31 HmsjAOYu0.net
>>22
麻生が全員には絶対配らんって言ってるから無理

118:名無しさん@1周年
20/04/08 13:40:58.31 Oh5Y/ENk0.net
もともとオリンピック不況で雇い止めされることが決まってた土木建徳系非正規の人たちとか?

119:名無しさん@1周年
20/04/08 13:40:59.01 tvKTHKUt0.net
>>83
貰うな

120:名無しさん@1周年
20/04/08 13:41:00.27 7DShL7nI0.net
結論、1ヶ月仕事休むだけで誰でも30万円貰える
休まなきゃ損

121:名無しさん@1周年
20/04/08 13:41:02.21 Dp6hUkJ/0.net
誰ももらえないよ?

122:名無しさん@1周年
20/04/08 13:41:11.64 eyXijnYL0.net
同人やってるからコロナ影響ないけど
去年の3月は作品出した時期なので結構入ったが今年の3月はほぼ無収入なんだけど
こういうのでもいいのかな
一応条件はたっせいしてるけどその上審査あるならまず無理だが

123:名無しさん@1周年
20/04/08 13:41:12.67 pimGkOqu0.net
モデルケースを示さないから混乱する
一人世帯年収320万で休業6割で年収200万以下見込みだと貰えるけど
年収400万休業6割で年収240万見込みだと貰えないということだろ?

124:名無しさん@1周年
20/04/08 13:41:15.21 t0pk1pM60.net
>>77
貰えるんちゃうか
今年の年収が半減して410万以下なら

125:名無しさん@1周年
20/04/08 13:41:16.28 2Cv90v0+0.net
おれは役員報酬だから個人の収入は変わらないんだけど
会社に自分の貯金ブッ込んでる状態はダメ?

126:名無しさん@1周年
20/04/08 13:41:16.67 aDxpnPeV0.net
いまだ支給の対象条件がハッキリしないのは異常だな
どの時点で確定することになるのか
(どういう文書が出てきたら確定になるのか)

127:名無しさん@1周年
20/04/08 13:41:18.54 D1UQWXuz0.net
元々無職は収入0→0なんだから貰えるわけねーだろ
世の中舐め過ぎだろ

128:名無しさん@1周年
20/04/08 13:41:28.37 MZfDXbSt0.net
>>94
30万だからな
5万ならまだ我慢できた

129:名無しさん@1周年
20/04/08 13:41:30.25 FZUqnK9o0.net
>>108
区役所に問い合わせしたら、まだ決まってないっていわれたわ

130:名無しさん@1周年
20/04/08 13:41:30.39 uR3k32ic0.net
>>61
お前がアスペなんだよ
あらゆるニュースソースが減収を前提にしている
その文章もタイトルが減収が前提

131:名無しさん@1周年
20/04/08 13:41:31.34 jsUZaEuD0.net
現時点で非課税も貰えると発表すると
申請者が殺到するから言わないようにしてるのかもしれんな
知ってる人だけが申請するような仕組みにしようとしてるのかも
老人の情報源はテレビのみだから
その分削れると思ってるんだろ

132:名無しさん@1周年
20/04/08 13:41:33.54 tPVxegmY0.net
【もらえる】
・個人事業主
・収入減の低所得層
【もらえるかもらえないかまだわからん】
・年金受給者で住民税非課税世帯
上2つだけでとても1000万世帯なんていくと思わないから住民税非課税世帯なら年金受給者ももらえるのかね

133:名無しさん@1周年
20/04/08 13:41:35.64 hrrFG3kJ0.net
首相官邸ホームページ
URLリンク(www.kantei.go.jp)
「なお、半減していなくても、低所得世帯は給付を受けられます。」

↑これさ
「半減していなくても」って部分が曖昧だよね
「半減までしていなくても、1割だけ減っていてももらえますよ」
とも読み取れるし

134:名無しさん@1周年
20/04/08 13:41:39.87 6w4C4YZn0.net
安倍やめろとか狂ったように叫んでた2ちゃんねらーが無職でも30万円貰えるって噂が流れたら急に安倍ちゃんはよくやっていると狂ったように連呼してて草

135:名無しさん@1周年
20/04/08 13:41:40.33 4LqHAiB60.net
ナマポ勝ち組か

136:名無しさん@1周年
20/04/08 13:41:40.38 Y/+/xf8B0.net
>>80
そう。
50%減ではなく、40%減でも月8万以下だったら出ます。
昨年度の年収が50万でも、今年度の年収が51万なら出ません だよな
ましてや、昨年度無収入だった人間に出るわけがない

137:名無しさん@1周年
20/04/08 13:41:42.18 tl3e1/Nj0.net
俺は元から非課税でも貰えると思う
みんな、ちゃんと閣議決定された原文を読みなよ
一次ソースをよーく読んでごらん
よーく読め
1字も見落とさないように読め

138:名無しさん@1周年
20/04/08 13:41:45.91 FUyBh8a60.net
収入が半減した中小企業かあ
偽装簡単そうだなあ
社長は自分の報酬も操作してさらにゲット

139:名無しさん@1周年
20/04/08 13:41:49.35 3Uf/CWhr0.net
いやいやこれは経済対策じゃなくてただの生活保護だろう
極端にいえば平時に普通にやるべき事

140:名無しさん@1周年
20/04/08 13:41:49.69 zElff9sP0.net
月5万の年金でパートしながら何とか生活してる人は貧困もいいとこだぞ

141:名無しさん@1周年
20/04/08 13:41:50.48 sssice3K0.net
アベノトモダチ!

142:名無しさん@1周年
20/04/08 13:41:52.82 A/fh9zs10.net
緊急事態宣言で一か月休む所は
労働者30万
経営者200万
家賃含む
配布

143:名無しさん@1周年
20/04/08 13:41:59.92 ZvWZM2/40.net
11月に仕事辞めて今現在迄無職無収入
確定申告は自分でしてある
年金全額免除にしてある
コロナの影響で仕事が見つからない
30万貰える?

144:名無しさん@1周年
20/04/08 13:42:01.61 LSbxmX/m0.net
まさに働いたら負け

145:名無しさん@1周年
20/04/08 13:42:06.29 Cf1UaWwt0.net
>>3
①全く収入が減っていない非課税世帯
②無職で、去年収入ゼロの非課税世帯
③生活保護世帯
①~③で給付されるのはどれよ
全部給付しないと「経済的弱者生活保護目的」の観点から外れるけどな

146:名無しさん@1周年
20/04/08 13:42:06.38 pwAM25aW0.net
>>1
それ、古いよw
官邸の公式サイトに「低所得世帯にも給付します」って文言出ちゃってるし非課税世帯への給付はほぼ確定

147:名無しさん@1周年
20/04/08 13:42:08.40 XiTaGuMY0.net
>>1
ナマポ寸前の人

148:名無しさん@1周年
20/04/08 13:42:09.83 dSuML2gv0.net
>>112
1000万はハッタリだな
30万とか1000万とか言う数字を広げたかっただけだろう
ほとんどの国民はマスク2枚だよ

149:名無しさん@1周年
20/04/08 13:42:10.66 uU5WR/jT0.net
>>120
休ませるための30万だからね
当然だ

150:名無しさん@1周年
20/04/08 13:42:15.54 Xbwki5Vy0.net
>>101
万歳🙌

151:名無しさん@1周年
20/04/08 13:42:16.43 XHiuYXh+0.net
フリーターは余裕で貰えるだろ
今月働かないだけでオケ

152:名無しさん@1周年
20/04/08 13:42:18.09 xxgKXsr60.net
>>120
会社がそれを許すかだろ
タクシー会社が一時解散して条件に該当するようにしたって記事みたけど

153:名無しさん@1周年
20/04/08 13:42:20.27 UZl1VacO0.net
コロナ収束したら転売禁止の旅行券全員に来るんだぜ。
旅行令状出されてもまったく行く気ない。

154:名無しさん@1周年
20/04/08 13:42:23.86 FICrh6Vh0.net
こんなん基準じゃ障害者でA型作業所いってる俺でも貰えないわ

155:名無しさん@1周年
20/04/08 13:42:26.88 Dp6hUkJ/0.net
>>122
買う方の収入なくなったら影響あるぞ

156:名無しさん@1周年
20/04/08 13:42:29.88 SFY1qL3o0.net
私は貰えません、キッパリ 首相談
だから、どうでもいいんだよ、やってる感が出てればね
国民が死のうがどうしようが関係ない
と、アベちゃんは思うのであった

157:名無しさん@1周年
20/04/08 13:42:33.74 ZVcbzxmG0.net
日本人口 12,680万人
公務員数 345万人
生活御歩数 163万人
年金受給者数 7000万人
この三者を覗いた5,172万人に一律10万で6兆円?
こっちのほうがよくね?知らんけど。

158:名無しさん@1周年
20/04/08 13:42:34.88 gf2gRCbC0.net
大震災のときに政府と東電から必要以上にタカリにタカったクズどもが励んだおかげで政府は渋ちんになったということもあるだろうね。

159:名無しさん@1周年
20/04/08 13:42:35.93 E3jxLQ4i0.net
まぁ詳細が決まったら収入が減った書類を用意するなりすれば良いんじゃない?
自営業の人は有利だけどサラリーマンの人は無理だよね。

160:名無しさん@1周年
20/04/08 13:42:36.86 klVoVhj10.net
結局、切迫して困ってる人がキョトンとしちゃうわ!

161:名無しさん@1周年
20/04/08 13:42:38.14 GfD/ZbJe0.net
ナマケモノで金なくなるとバイトやる
派遣切り、こんなのしかもらえないやん

162:名無しさん@1周年
20/04/08 13:42:40.13 t0pk1pM60.net
>>120
それな四月五月はチャレンジ月間だよ
貰えなかったらダメージデカいけど

163:名無しさん@1周年
20/04/08 13:42:46.57 vsBoUP3e0.net
ガチ貧困層と不正受給だけが貰える

164:名無しさん@1周年
20/04/08 13:42:46.90 D1UQWXuz0.net
>>112
半減まで行かなくても低所得者が減収してればって意味だよな普通に読めば

165:名無しさん@1周年
20/04/08 13:42:51.88 UMNymwX70.net
印紙貼れとかじゃないんだから、微妙な世帯は申請しとけ

166:名無しさん@1周年
20/04/08 13:42:53.61 PKi1HrOA0.net
バイトをクビになった証明書なんて無いだろ
どうやるんだよ

167:名無しさん@1周年
20/04/08 13:42:59.75 wzJpS7L70.net
うちのパッパは東京で個人の居酒屋を経営しているけど100万貰えんのかな
何気に20年以上続けてきた店閉めてしまうのも惜しい気もするしな

168:名無しさん@1周年
20/04/08 13:43:07.81 m7I30jKb0.net
給付を決める安部ちゃんが貰えないんなら
しょうがないわ
いい年のツラ下げて
自分の甘ーーい考えを反省しなきゃいかんな

169:名無しさん@1周年
20/04/08 13:43:07.98 1Dy9DQBI0.net
>>1
   ┌───┐
   │絵に描いた餅│
   └∩──∩─┘
     ヽ(`・ω・´)ノ

170:名無しさん@1周年
20/04/08 13:43:11.39 zvYuqx+R0.net
年金22兆も溶かして置きながら、国民に支給するのは嫌なんだね。 タヒねよ。

171:名無しさん@1周年
20/04/08 13:43:16.18 xsqCQV6j0.net
住民税非課税でも収入が減らないと貰えないの?

172:名無しさん@1周年
20/04/08 13:43:16.33 AZLlfpAn0.net
所得ごまかしてる個人事業者とかウハウハだろ

173:名無しさん@1周年
20/04/08 13:43:17.78 SGixc8vJ0.net
これは誰が判断して誰が許可をするんだ

174:名無しさん@1周年
20/04/08 13:43:19.03 c1/CEjGC0.net
税課税世帯が曖昧で、いまいち分からない。
元々非課税も、含むのか含まないのかも不明。

175:名無しさん@1周年
20/04/08 13:43:19.62 npeTAG+C0.net
>>19
派遣は給料の90パー貰えるのに、その勤め先おかしいなやめさせてないことにして申請してネコババするんじゃね

176:名無しさん@1周年
20/04/08 13:43:23.51 urntuGFv0.net
過去最大の108兆円の経済政策っていうけどさ
一般家庭はマスク2枚だけしか貰えないだろ?これが過去最大経済政策なのか??

177:名無しさん@1周年
20/04/08 13:43:25.62 JphacBSQ0.net
もとから非課税が貰えないならほとんど貰えないじゃん
貰える人も証明がめんどくさそう
役所でクラスター作りそうだな

178:名無しさん@1周年
20/04/08 13:43:27.02 5WNW/om10.net
>>130
貰えないからひがみで正常化バイアス(笑)
一生僻んで暮らしてろw

179:名無しさん@1周年
20/04/08 13:43:27.83 pwAM25aW0.net
>>133
それで無職はだめですなんて今更言い出したら暴動起こるよww

180:名無しさん@1周年
20/04/08 13:43:33.08 nzrzRPzU0.net
>>90
>働いてる非課税世帯はもらえるんかな
収入減った証明できないと無理
ただし元からの非課税世帯は半減でなくても良い

181:名無しさん@1周年
20/04/08 13:43:33.60 XkHPCiXP0.net
>>163
単読者のリーマンで月30万とかももらえるやん
給料半額にしてもらえよ

182:名無しさん@1周年
20/04/08 13:43:37.32 m3SRtUSS0.net
持ち家や預貯金あってナマポは申請できないけど
あんまり働きたくなくて週に3日くらいのバイト 去年の年収100万以下
釣りとか読書とか金のかからない趣味で日々過ごす俺
貰えそうだ よかった

183:名無しさん@1周年
20/04/08 13:43:37.96 vRBsjtcs0.net
はらたいらは負け

184:名無しさん@1周年
20/04/08 13:43:42.09 uNahzbA60.net
みんな元気やなまだ詳細決まってないのに先走りで持論ぶちまけて

185:名無しさん@1周年
20/04/08 13:43:42.11 esd7Rbi10.net
もともと非課税世帯ももらえるんだよ
政治家はいつもグレーゾーンを作るからな こんなのが法律を作ってるから
893が生き残れる

186:名無しさん@1周年
20/04/08 13:43:43.65 /Q85t01/0.net
>>133
多分何かしら減った非課税世帯には少し減ってれば融通利かせるんじゃないかと、あとは元々無収入の扱いがどうなるかだね

187:名無しさん@1周年
20/04/08 13:43:44.10 gwBmOrNE0.net
1000円とかぎりぎり課税されるような低所得でも非課税では無いから対象外なんだろ
特権在日とかしか貰えないんじゃないの

188:名無しさん@1周年
20/04/08 13:43:49.85 u3Qb+3Lo0.net
>>172
30万円でウハウハなわけねぇだろ

189:名無しさん@1周年
20/04/08 13:43:51.14 dSuML2gv0.net
>>171
そう
最初からゼロのままの無職はダメ

190:名無しさん@1周年
20/04/08 13:43:52.55 66OVkMe00.net
>>1
ベーシックインカムの方がいいと思うけど?

191:名無しさん@1周年
20/04/08 13:43:58.13 Pt0KEfKq0.net
けっこう勘違いしてる人いるね
「年収ベースで住民税非課税世帯の水準の2倍以下となる場合」
プラス月収が半減だけど
23区で4人家族なら255万円が非課税世帯
条件はその2倍の510万円以下
これけっこう当てはまる世帯多いんじゃない?

192:名無しさん@1周年
20/04/08 13:44:01.86 MZfDXbSt0.net
>>151
世帯主じゃないから貰えないんだよ
書いててイライラしてきたわ

193:名無しさん@1周年
20/04/08 13:44:02.31 w0FlkL260.net
単身者で、わざと仕事減らして給料8万円まで下げれば貰えるの?

194:名無しさん@1周年
20/04/08 13:44:03.38 z3S3YCV00.net
収入減らないように残業増やしたりして頑張った人は貰えません
何も頑張らず収入減った無能な人ほど貰えます
社会への貢献意欲を削ぐと言う点で経済に完全に逆効果です

195:名無しさん@1周年
20/04/08 13:44:05.97 UkPZkIKp0.net
マスク2枚だけのひとっている?

196:名無しさん@1周年
20/04/08 13:44:07.33 citk0vZ90.net
>>111
昭恵
「何とかシネー」

197:名無しさん@1周年
20/04/08 13:44:08.72 wtwAsUU00.net
バイトのシフトが全部なくなってもらえる予定だった13万がなくなった。生活費足りない。どうなる?一人暮らし

198:名無しさん@1周年
20/04/08 13:44:08.64 MZ+/DnVt0.net
貰ったヤツを探し当てる方が難しいだろ
そんなレベル

199:名無しさん@1周年
20/04/08 13:44:13.65 p01DSaXD0.net
>>109
たぶんこれだよな
半減してなくても住民税非課税水準に収入が年間ベースで落ちてるなら対象
これは自分は完全勝利な予感がする  30万はデカイわ

200:名無しさん@1周年
20/04/08 13:44:13.96 UY/jCGLF0.net
貰ったやつは、ネット検索できるシステムにしておけば・・・。

201:名無しさん@1周年
20/04/08 13:44:16.72 6By0tV5A0.net
2~6月で1ヶ月サボるともらえるぞ、普通そんなことはできないだろうしな

202:名無しさん@1周年
20/04/08 13:44:21.44 1sDGMEkP0.net
アベ友サイド
アコム、レイク、チョー務員、経団連
その他は
ゴキブリ

203:名無しさん@1周年
20/04/08 13:44:24.78 fF4PYx1k0.net
>>130
一応政府発表なんですけど

204:名無しさん@1周年
20/04/08 13:44:26.51 e9id5w5+0.net
>>133
ただの批判避けだから

205:名無しさん@1周年
20/04/08 13:44:26.62 1pY52FH+0.net
収入同じでも出費が異常に増えたやつだって居るだろ
子供が外出禁止でも仕事が休めずベビーシッター雇ったり保育園に別料金払ったり
家族に病人が居るから仕方なくボッタクリ価格のマスクや除菌アイテムを買ったり
政府が中国人の入国を禁止せず武漢ウィルスを止めなかったせいで今こんなになってるわけ
国民全員が被害者であるという認識を持ってほしいものだ

206:名無しさん@1周年
20/04/08 13:44:26.65 Vpn+G/200.net
安倍総理「東京都はおかしい。そんなに厳しく自粛させる必要はないはず。」  
スレリンク(poverty板)

207:名無しさん@1周年
20/04/08 13:44:28.66 PqEEa/cZ0.net
コロナ関係なく半減しても貰えるの?

208:名無しさん@1周年
20/04/08 13:44:36.92 hrrFG3kJ0.net
>>179
まあねw
「半減していなくても」なんて曖昧な書き方をせずに
「減っていなくても」って書いてたらはっきり決着ついてたのにね

209:名無しさん@1周年
20/04/08 13:44:37.30 /LsSQ+PL0.net
無職の妻に世帯主を変更すれば貰えるのか?(´・ω・`)

210:名無しさん@1周年
20/04/08 13:44:37.44 ryi8sMIy0.net
元々の非課税世帯は貰えないでFA?

211:名無しさん@1周年
20/04/08 13:44:40.52 3n30lUz20.net
>>111
お花見の邪魔しないでね♡
いま芸能人といいとこなんだから♡

212:名無しさん@1周年
20/04/08 13:44:43.33 +2hwBEcy0.net
巧妙に絞ってほとんど国民には給付しないってことですね。
公務員給与を半額にして
政治家を半分に減らしてほしい

213:名無しさん@1周年
20/04/08 13:44:44.31 dEdl8LSE0.net
労組は黙ってるのか?
こんな時に何もしない労組って労働者を見殺しにしてるのと同じだぞ。

214:名無しさん@1周年
20/04/08 13:44:44.86 DN0FJNsM0.net
>>171
減ってなくても低所得者は貰える
ホームページ見てこい

215:名無しさん@1周年
20/04/08 13:44:49.42 QKj2gul20.net
過去の失敗は、収入がある状態で無作為に配ったら貯蓄された。だけど
今回は収入が減っているもしくは無い。から貯蓄には周り難い
給付があれば無理に働いてる人の外出が減るのだから感染抑制になると思う
休業養成も配るから営業したら罰則にすればさらに抑制?
予算に限りがあるから難しいのだろうけど

216:名無しさん@1周年
20/04/08 13:44:51.77 mYKgDeRS0.net
非課税も貰えるけど減収の証明が必要って申告してないやつはもともと働いてない体だからどうやって減ったって証明するんだ

217:名無しさん@1周年
20/04/08 13:44:54.68 PnTP+z5v0.net
最初から非課税世帯も収入が減らないと貰えないのか

218:名無しさん@1周年
20/04/08 13:44:55.13 bB4nMcaV0.net
書き方が馬鹿すぎる。政府が馬鹿のふりしてる時は税金を悪い事に使う時。

219:名無しさん@1周年
20/04/08 13:44:55.50 E+Ymoubg0.net
>>191
4人家族自体今あんまり多くなさそう
加えて月収半減となると…

220:名無しさん@1周年
20/04/08 13:44:55.55 E3jxLQ4i0.net
>>145
1と2はほぼ貰えると読み取れる
3は過去の例から給付の対象にはならない。(プレミアム商品券など)

221:名無しさん@1周年
20/04/08 13:44:55.86 kS1GZiJm0.net
こんな年収じゃコロナ以前に死んでるやろw

222:名無しさん@1周年
20/04/08 13:44:57.63 l3mZhQk+0.net
>>21
こいつは公衆の面前で大デマこいてるな
こんな理解力のないおっさんが政治家やってんの?

223:名無しさん@1周年
20/04/08 13:44:57.51 uU5WR/jT0.net
>>192
世帯分けてないの?

224:名無しさん@1周年
20/04/08 13:45:00.00 +j7MeDYO0.net
>>3読めば書いてあるやん
ソース読もうよ
減ってなくてももともと非課税も貰えますって書いてあるやん

225:名無しさん@1周年
20/04/08 13:45:02.68 G+KuFNfa0.net
憶測で名指しされたビュッフェ形式の飲食店なんかは補償してやれよ……直接政府が潰した事になる

226:名無しさん@1周年
20/04/08 13:45:04.31 0Pc6LYCF0.net
半減していなくても低所得世帯は給付を受け取れます。
ありがたい^^

227:名無しさん@1周年
20/04/08 13:45:09.79 nCmmRkhA0.net
個人事業主の減収ってどうやって証明するんだ?帳簿見せるのか?

228:名無しさん@1周年
20/04/08 13:45:10.42 T27zKdMD0.net
やっぱり現金はダメだなw

229:名無しさん@1周年
20/04/08 13:45:19.65 /dBkbJGo0.net
コロナで失業したから総額27万からの失業保険決定
5月は2週間分しか貰えないので8万そこそこ
これは30万貰えるよね

230:名無しさん@1周年
20/04/08 13:45:20.38 Mv2EL6+d0.net
個人事業主が楽々100万ゲットできるチャンス

231:名無しさん@1周年
20/04/08 13:45:21.25 AFqEOILp0.net
この30万が貰える世帯はそれどころじゃない大惨事
国内最低自給で勤務日数を半分の10日前後にされたとかなら貰える

232:名無しさん@1周年
20/04/08 13:45:34.51 c1/CEjGC0.net
PS5買う夢が消えたかな

233:名無しさん@1周年
20/04/08 13:45:36.18 bkWVeU1C0.net
不平不満うるせーから
マスクで口閉じとけということ
これが安倍の答え

234:名無しさん@1周年
20/04/08 13:45:38.82 mursZ8MV0.net
乞食わいててワラタw

235:名無しさん@1周年
20/04/08 13:45:42.12 PKi1HrOA0.net
こんなもん当てはまる奴ゼロだろ
安倍のいつもの「やってる感」を出すためだけの施策

236:名無しさん@1周年
20/04/08 13:45:42.40 jj9ry3TA0.net
さすがナマポを支えてきた自民党だね

237:名無しさん@1周年
20/04/08 13:45:42.47 i0jVYTEC0.net
>>11
まず、いつと比べて減少なのかわからん。
俺みたいなフリーランスは毎月の収入はバラバラなんだけど

238:名無しさん@1周年
20/04/08 13:45:42.60 Yrw18BvQ0.net
安倍が公務員は困ってないからこういう条件付きにしたって昨日言ってたぞ

239:名無しさん@1周年
20/04/08 13:45:43.92 5WNW/om10.net
>>171
貰える
1:収入が半減して非課税世帯水準の2倍以下
2:低所得者世帯=非課税世帯
どちらか。日本語読める人ならシンプルすぎる答え。僻み君に惑わされるな

240:名無しさん@1周年
20/04/08 13:45:44.37 tSPao0H90.net
>>7
子供いるなら近くに一人暮らしさせれば収入ないから貰えそう

241:名無しさん@1周年
20/04/08 13:45:44.78 YnmkGOfK0.net
子供一人に一万円は安いから五万にしよう
あと派遣は60%しか保証されなくて可哀想だから五万支給しよう
それ以外はこれでいいわ

242:名無しさん@1周年
20/04/08 13:45:46.13 bs5nKirz0.net
誰も貰えないと言っているが
ボッシーは貰えるよ
喜んでたよ
ネイルに美容院にまつエクに男遊びに
使うよ

243:名無しさん@1周年
20/04/08 13:45:49.02 dSuML2gv0.net
>>210
非課税なだけではだめ
コロナ後の収入減が条件

244:名無しさん@1周年
20/04/08 13:45:50.33 2hpTTRwB0.net
母親、俺、妹で住んでるけどそれぞれ財布は別
俺は給料下がってないけど母親と妹は下がった
母親のみ住民税非課税
誰が貰えるんだ?誰も貰えんのか?

245:名無しさん@1周年
20/04/08 13:45:50.76 xVpuX/Rg0.net
つまりこういうことだな
一次審査
・今年の1月時点で働いている
・2月以降出勤制限退職で収入が半分以上減少
二次審査
・1~3月の平均賃金×12ヶ月で見込年収算出
・見込年収が住民税非課税に該当
※現在住民税非課税かどうかは関係ない
※休業補償制度利用者は対象外

246:名無しさん@1周年
20/04/08 13:45:51.37 zHGSyXLr0.net
>>129
ありがと
場合によっては退職日の変更したいから早く決めてほしいんだがなぁ

247:名無しさん@1周年
20/04/08 13:45:55.07 PYBEP4hm0.net
これ脱税してる売女やパチプーしか得しねーじゃん

248:名無しさん@1周年
20/04/08 13:45:55.08 B5mIZ2HF0.net
自己申告制ってのも混乱するよな
プレミアム商品券みたいにすでに確定できる世帯には通知してほしい
確定申告でさえクラスター状態なのに大混乱必須
うち貰えますか
ダメです
何でダメんだよー
もともと収入ないですから
だから30万もらうために来たんだよー
てな感じが毎日数百人

249:名無しさん@1周年
20/04/08 13:45:56.69 1XuWYc070.net
>>37
というか国会に提出する政府案なので他議員や公明の要望も加味してない
これから予算委でそういうのやるから来週以降

250:名無しさん@1周年
20/04/08 13:45:56.91 8wOclZp80.net
>>133
低所得世帯ってのが元からの住民税非課税世帯ってことなんだから明確だろ

251:名無しさん@1周年
20/04/08 13:46:02.69 aDxpnPeV0.net
>>210
正式な支給条件が発表されるまで待て
今はまだ誰にも正確なことは分からない
恐らく安倍ですらちゃんと分かってないだろう

252:名無しさん@1周年
20/04/08 13:46:04.86 Ut9epeg/0.net
ナマポにもちょうだい!щ(゜▽゜щ)

253:名無しさん@1周年
20/04/08 13:46:05.76 d/59puQC0.net
安田純平(ウマルニダール)がこの給付を受け取るのか非常に興味があります

254:名無しさん@1周年
20/04/08 13:46:07.79 GVYD+mlz0.net
育児休業中で手当金は出てるけど給与はでなくなったから申請だけしてみるかな。
出ないはずだけど暇な時に試してみよう。

255:名無しさん@1周年
20/04/08 13:46:14.07 pwAM25aW0.net
>>180
まだいってんのw
もうそれは官邸の公式サイトの文言でほぼ決着ついてて給付は確定してるよ

256:名無しさん@1周年
20/04/08 13:46:15.81 uU5WR/jT0.net
>>230
0申告でも確定申告しとけばよかた…

257:名無しさん@1周年
20/04/08 13:46:16.56 z3S3YCV00.net
>>1
対象にならない人からしたら差別以外のなにものでもない

258:名無しさん@1周年
20/04/08 13:46:20.57 Dp6hUkJ/0.net
役所の何人刺されるかな

259:名無しさん@1周年
20/04/08 13:46:20.32 ExtYQNGg0.net
公務員、政治家、生活保護、年金
これ以外の世帯に10万配ればいいだろ

260:名無しさん@1周年
20/04/08 13:46:24.04 3h8K+FeG0.net
大半は貰えないと思っていい

261:名無しさん@1周年
20/04/08 13:46:25.72 P7Q4uTy20.net
まぁイマイチ分からなくても申請はするけどな

262:名無しさん@1周年
20/04/08 13:46:28.03 uX6KT+DH0.net
夏まで生きてられたら

263:名無しさん@1周年
20/04/08 13:46:28.30 Udz904Fi0.net
>>136
低所得者でも生活できないレベルにならないと貰えないってことだわな、もう生活保護案件だわ。

264:名無しさん@1周年
20/04/08 13:46:30.11 uR3k32ic0.net
>>203
タイトル読めば減収が前提なのが分かる
あと政府の正式なのは>>103読め

265:名無しさん@1周年
20/04/08 13:46:31.38 MJx3JMfq0.net
もの凄く困ってる人には30万あげるけど、ちょっと困ってるくらいの人は我慢してね!
だそうです

266:名無しさん@1周年
20/04/08 13:46:31.86 2RQ5USH80.net
チョンの中じゃ月5万のやつが月6万だと減収してないから貰えないんだろw

267:名無しさん@1周年
20/04/08 13:46:32.26 Xbwki5Vy0.net
対象外でも役所に申請しに行くわ
困ってるし

268:名無しさん@1周年
20/04/08 13:46:33.92 8JqAAhd90.net
>>1
今年の流行語大賞!!
支給30万円は原資が確保されないので東京5輪と同じになりました!!
で日本の銀行団、証券会社は日本の赤字国債拒否の模様!!
買う相手がいないなら外国にでも売るか??
でも売った国の貨幣価値が急激にハイパー下落すれば
日本は大損だ!!
リスクは今まで国債の発行で受け取れる金額には到底達しない
金利が50%超えても売れない買われない可能性も有る
すでに日本国債の発行は破綻している現実を日本国民も安倍政権も理解していない
国債発行は日本の破滅シナリをリニアカタパルトや
スペーシャトルのブースターと同じだ
シャトルのブースターは回収最良できたが
おそらくこれは不可能だろう、
今やることは嘘でした辞めますと国民謝罪して
安倍総理が官邸で過労死殉職すうる事が最良の解決策に思える
日本人はもう絵に描いた餅に騙されるべきでは無いだろう
おそらく日本の赤字国債の金利は30%近くもしくは超える可能性は十分に有りそうだ
しかも日本国民も日本の企業も買わない
買うのが為替がハイパーデフォルトを起こす可能性の有る国だろう
買ってデフォルト起こされれば日本は国債だけ他国に持ち逃げされ
借金だけが残り給付金もコロナ対策費用も枯渇する
それほどの危険性の有る国債は発行すべきでは無いというのは、
間違い無い事だ
やるなら将来金利も0元本保証の無金利元本返済型国債以外発送しないことが
一番良い事になりそうだ!!

269:名無しさん@1周年
20/04/08 13:46:34.34 e9id5w5+0.net
>>224
まだなにもきまってないぞ

270:名無しさん@1周年
20/04/08 13:46:35.32 P0gRWw9j0.net
収入より控除
後は副業で赤字
普通に仕事だけだと、まず貰えない
何でそんな低賃金ってレベルだ
病気で半日しか働けない人とかかな

271:名無しさん@1周年
20/04/08 13:46:42.13 nzrzRPzU0.net
>>146
そんなの書いてないよ
元からの非課税世帯は半減まではいかなくても、
収入減が証明できないと貰えない

272:名無しさん@1周年
20/04/08 13:46:42.41 zWLJFz5i0.net
>3 の官邸情報からコピペ↓
収入が半減した世帯に、1世帯当たり30万円の現金給付を行います。
なお、半減していなくても、低所得世帯は給付を受けられます。
制度の詳細や申請方法などは、決まり次第お知らせします。

273:名無しさん@1周年
20/04/08 13:46:42.62 wzJpS7L70.net
>>192
そのまま親の脛齧ってりゃ良いでしょ
30万は救済の為にあってステップアップさせるもんじゃないのよ

274:名無しさん@1周年
20/04/08 13:46:44.41 bcOneIth0.net
日本人以外じゃねぇの

275:名無しさん@1周年
20/04/08 13:46:44.97 t5ikxh+l0.net
さっき土日のみのバイトに申し込みしてきた
2019年は給与収入67万所得2万だったから2020年は今から土日だけバイトしたら給与収入48万くらいにできる。ちょうど減収した非課税世帯って要件に合致するから30万貰える

276:名無しさん@1周年
20/04/08 13:46:45.79 FR7JhSB30.net
それより検査基準下げてくれ

277:名無しさん@1周年
20/04/08 13:46:46.79 PKi1HrOA0.net
安倍ってやってる感を出すのだけはうまいけど
実質何もやってないからな

278:名無しさん@1周年
20/04/08 13:46:49.06 xamnHydR0.net
30万はいらんから個人事業主に100万ばらまくのだけはやめてくれ

279:名無しさん@1周年
20/04/08 13:46:50.81 tEI3QJft0.net
個人なんぞ意図的に減らせるがな
なにこのザル法

280:名無しさん@1周年
20/04/08 13:46:56.16 uU1kj5020.net
独身無職50才だけど申請すれば30万もらえるの?誰か教えて

281:名無しさん@1周年
20/04/08 13:47:02.87 tSPao0H90.net
>>22
緊急対策と長期支援を一緒くたにしてるのがそもそもの間違いやろ

282:名無しさん@1周年
20/04/08 13:47:03.53 urntuGFv0.net
>>191
2人以下の世帯が圧倒的に多いからマスク2枚なんだって

283:名無しさん@1周年
20/04/08 13:47:05.50 Ef/Hhvp20.net
世帯全体が減ったら貰えるようにしろよ
世帯主だけっていうのが意味わからん

284:名無しさん@1周年
20/04/08 13:47:05.88 6By0tV5A0.net
2人世帯で世帯主月収50万の奴が1ヶ月だけ月収25万にコントロールすると
非課税世帯の倍以下になるwサボって30万で得してウハウハやんw

285:名無しさん@1周年
20/04/08 13:47:07.69 W96jteOz0.net
官邸のサイトだと非課税世帯はみんな貰えるのかな?
年金や生活保護貰ってたら無理かもだけどそれ以外はとりあえず申請してみてもいいかもね
特に失業者はしばらく雇用厳しいし

286:名無しさん@1周年
20/04/08 13:47:08.09 e6O0S+dA0.net
108兆円規模だから1人100万円貰えるはず

287:名無しさん@1周年
20/04/08 13:47:08.91 t0pk1pM60.net
仕事休んでスキー三昧
国から30万円ゲット
なんてうまい話はないか

288:名無しさん@1周年
20/04/08 13:47:14.54 tPVxegmY0.net
>>171
要は直近の月収入を年計算してその額が住民税非課税対象になるならもらえるってことだから元々非課税世帯ならもらえるでしょ

289:名無しさん@1周年
20/04/08 13:47:24.66 N2EPrdFe0.net
>>243
首相官邸ホームページ
URLリンク(www.kantei.g...ronavirus_shien.html)
「なお、半減していなくても、低所得世帯は給付を受けられます。」
これがすべて

290:名無しさん@1周年
20/04/08 13:47:25.11 pwAM25aW0.net
>>243
しつこいwww

291:名無しさん@1周年
20/04/08 13:47:25.51 7pl6VmRE0.net
>>157
馬鹿野郎
その残り5172万人に一律50万円を2回に分けて
給付すればいいだけだろうが
100万くばったとこでたかが50兆円

292:名無しさん@1周年
20/04/08 13:47:30.95 WfdxMT7G0.net
>>176
これまでマスク貰えなかったのがマスク2枚だぞ
0から2だ
どうだ凄いだろう?

293:名無しさん@1周年
20/04/08 13:47:31.63 +R0tz4c80.net
ややこしや~

294:名無しさん@1周年
20/04/08 13:47:33.56 ORrrbRmb0.net
>>103
>世帯主の月間収入(本年2月~6月の任意の月)が、
>①新型コロナウイルス感染症発生前に比べて減少し、かつ年間ベースに引き直すと個人住民税均等割非課税水準となる低所得世帯
この任意2~6月の対象って去年の同月比?

295:名無しさん@1周年
20/04/08 13:47:33.55 3b+QYlG30.net
知り合いでもらえる人を知らないわ

296:名無しさん@1周年
20/04/08 13:47:34.27 8tebqjwC0.net
・学会で事細かに申請方法を指導される学会員
・地域支部で事細かに申請方法を指導される(普段から納税逃れしてる)共産党員とその取り巻き
申請が受かるテクニックを普段から磨いてる団体かと

297:名無しさん@1周年
20/04/08 13:47:35.26 /LsSQ+PL0.net
>>171
家族で誰か住民税払ってたら貰えないらしい。

298:名無しさん@1周年
20/04/08 13:47:38.66 reXPd9Lw0.net
もっと広く薄く配れよ
なんで納税者にやらないの?

299:名無しさん@1周年
20/04/08 13:47:40.92 D1UQWXuz0.net
無職で0申告した奴らは貰えねーよ

300:名無しさん@1周年
20/04/08 13:47:41.76 pJqrdx0F0.net
>>167
貰えると思うけど30万じゃ立て直せるか。。。

301:名無しさん@1周年
20/04/08 13:47:42.90 Dp6hUkJ/0.net
>>265
そんな困ってたらコロナ関係なくやるべきだろ
ふざけすぎてない?

302:名無しさん@1周年
20/04/08 13:47:43.28 yEv2DXkg0.net
>>245
官邸HPだとなお、半減していなくても
低所得世帯は給付を受けられます、ってあるけど

303:名無しさん@1周年
20/04/08 13:47:45.87 gwBmOrNE0.net
>>191
普段から年収260万リーマン世帯とか悲惨
半分になるとか無いし

304:名無しさん@1周年
20/04/08 13:47:46.13 MZfDXbSt0.net
>>223
住民票見てないからわからんが多分分けてない

305:名無しさん@1周年
20/04/08 13:47:48.56 jj9ry3TA0.net
>>286
なお、90兆ほどは不透明で用途も分からない模様

306:名無しさん@1周年
20/04/08 13:47:49.76 klqN6gqF0.net
>>216
収入はいる。無職、年金、ナマポはアウト

307:名無しさん@1周年
20/04/08 13:47:55.70 1n/EiMO40.net
生保と公務員以外一律配ろうよ

308:名無しさん@1周年
20/04/08 13:48:02.70 oToeJeVu0.net
>>36
収入が減少して生活が困難です。と上にあるからそれはない
今までと同じ

309:名無しさん@1周年
20/04/08 13:48:02.60 hrrFG3kJ0.net
>>237
2~6月って書いてあるってことは
おそらく 1月と比べて ってことなんでは?
日本で新型コロナの感染が初めて見つかったのが今年の1月だからね

310:名無しさん@1周年
20/04/08 13:48:05.15 E3jxLQ4i0.net
この国のお金の払方見てればわかると思う
外国人に生活保護をポンとキャッシュ
外国人に国民健康保険
無職無収入の人に30万の給付菌
が足されても違和感がないw

311:名無しさん@1周年
20/04/08 13:48:09.01 5WNW/om10.net
>>243
>>3

312:名無しさん@1周年
20/04/08 13:48:09.47 6By0tV5A0.net
単身世帯で30万稼いでる奴が、サボって15万にコントロールするとなんと30万ゲットで
儲けるのかwサボり野郎うらやまーwww

313:名無しさん@1周年
20/04/08 13:48:13.00 PKi1HrOA0.net
ものすごい金持ちで働いてないやつも30万もらえるんだろ
なんか変だよな

314:名無しさん@1周年
20/04/08 13:48:14.40 HZmSnUbq0.net
誰も非課税世帯なんて言ってないのに(重要なのは非課税世帯「水準」の収入)、
乞食がワーワーと叫ぶスレ

315:名無しさん@1周年
20/04/08 13:48:15.28 ziG0vkxF0.net
>>214
今出てる情報を見る限りではもらえない >>73

316:名無しさん@1周年
20/04/08 13:48:15.65 met5mcVxO.net
派遣とかで雇い止めになった奴とかどうなるの?
派遣だから新しいとこ探せるからもらえない?

317:名無しさん@1周年
20/04/08 13:48:17.41 dSuML2gv0.net
>>272
そのページは告知のためにわかりやすく書いてるだけだよ
収入減が条件なのは閣議決定のpdfにはっきり書いてる

318:名無しさん@1周年
20/04/08 13:48:21.43 E+Ymoubg0.net
>>231
まともな企業なら、勤務日数削った場合は雇用調整助成金を貰いに行って給与補填するからそんなに当てはまるところは無いだろうな

319:名無しさん@1周年
20/04/08 13:48:28.95 Apm7xB0a0.net
さんじゅうまんえんあれば一年暮らせる
さんじゅうまんえんおくれ

320:名無しさん@1周年
20/04/08 13:48:30.09 BAfNTbOA0.net
>>1 生活保護レベルの貧困なのに生活保護を受けてない人。
ならいい政策。

321:名無しさん@1周年
20/04/08 13:48:30.54 HFKLfCP30.net
世帯主の一人暮らしで10年になる無職だけど貰えるのかな?収入はパチンコで生活してるからバレないし、年金全額免除も毎年審査通ってて非課税証明書もあるけど大丈夫かな?
貰えるって言う人と貰えないって言う人いて困惑してるわw

322:名無しさん@1周年
20/04/08 13:48:32.01 bs5nKirz0.net
>>295
周りにボッシーいない?

323:名無しさん@1周年
20/04/08 13:48:41.18 ZfMjZJgT0.net
【慈善】アグネス・チャン、コロナ給付金での「寄付のお願い」メールを準備中
URLリンク(egg.2ch.sc)

324:名無しさん@1周年
20/04/08 13:48:41.81 L/ewhpuz0.net
カネを貧乏人からもガンガンすいあげておいて、それを非常時なのに特定のやつにちょろっと渡す
なんだかイラつく

325:名無しさん@1周年
20/04/08 13:48:45.35 Vj+LwMo20.net
おまいらって読解力ゼロだよなw
非課税レベルの収入しかない世帯主だからな

326:名無しさん@1周年
20/04/08 13:48:46.22 YSc2cVrH0.net
田崎史郎は「変わらない人は公務員の方もいらっしゃるし年金生活者の方もいらっしゃるし富裕層の人もいらっしゃる。そこまで差し上げるんですかという話なんです」など主張し
年金生活者を例に挙げてるんだよな
となると年金・ナマポはダメになる。無職はよくわからんww
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

327:名無しさん@1周年
20/04/08 13:48:53.99 /LsSQ+PL0.net
大混乱だな

328:名無しさん@1周年
20/04/08 13:48:55.37 /dBkbJGo0.net
>>275
バイトに受からなかったら意味なし

329:名無しさん@1周年
20/04/08 13:48:56.75 TrFQ9xYn0.net
そんな端金いらんわい! そのかわり次の選挙は・・・ アカン入れる政党があれへん

330:名無しさん@1周年
20/04/08 13:49:01.62 w0zNIRQ90.net
俺は毎月変動がある青色申告事業者アフィリエイターなんだが、昨年2月は70万、今年は3万だったんだ
毎年春は売上上がるのでとても落ち込んでる、コロナの影響は間違いない
さて、俺は対象なのか?
収入証明って、振込額の一覧とか?

331:名無しさん@1周年
20/04/08 13:49:02.64 e9id5w5+0.net
>>289
制度の詳細や申請方法などは、決まり次第お知らせします。
これがすべて
詳細を検討しましたが配布しませんということもできる
結局半減した世帯以外への明言はない

332:名無しさん@1周年
20/04/08 13:49:05.69 Udz904Fi0.net
>>289
見れないぞ。

333:名無しさん@1周年
20/04/08 13:49:07.00 a+gFD6rO0.net
>>187
特権在日とか言うけど外人だって永住権持ってたら年金だって払うし全ての税金を日本人と同じように払ってるぞ。帰化しない奴はむしろ損しかしないぞ。ヤクザ者は知らんけどそれは日本人だってそうだろ

334:名無しさん@1周年
20/04/08 13:49:10.90 /dsw8u/80.net
和牛 魚介類 材木 カネ支給
全部ウソがアベチョン

335:名無しさん@1周年
20/04/08 13:49:12.55 urntuGFv0.net
>>284
計算間違ってない?

336:名無しさん@1周年
20/04/08 13:49:13.30 uNahzbA60.net
>>280
妖精なら貰えるよ

337:名無しさん@1周年
20/04/08 13:49:17.35 nzrzRPzU0.net
>>272
>半減していなくても、低所得世帯は給付を受けられます。
>減っていなくても、低所得世帯は給付を受けられます。
この差を理解できる?

338:名無しさん@1周年
20/04/08 13:49:18.35 b9107mzb0.net
マイナンバー制度とは一体何だったのか

339:名無しさん@1周年
20/04/08 13:49:18.41 eJr+c8NU0.net
コロナ関係なく自己都合退職したワイは貰えるんか?

340:名無しさん@1周年
20/04/08 13:49:18.64 BhzrIqFI0.net
盛り上がってるが部会で相当揉めたようだし
正式に法案出るまでまだ多少の変更はありそうだよな?
曖昧な書き方してるのはそういうことなんだろ

341:名無しさん@1周年
20/04/08 13:49:20.58 bB4nMcaV0.net
>>329
だからやりたい放題なんだよなあ

342:名無しさん@1周年
20/04/08 13:49:20.63 zg/At1iA0.net
口だけですよ
安倍麻生の得意技でしょう(笑)

343:名無しさん@1周年
20/04/08 13:49:21.38 48Hk5VwY0.net
税金を払って無い輩等が貰えるのよ。

344:名無しさん@1周年
20/04/08 13:49:22.06 5WNW/om10.net
>>302
その通りに捉えればいい。僻み君がねじ曲げてるだけ

345:名無しさん@1周年
20/04/08 13:49:22.82 SGixc8vJ0.net
>>255
具体的にどの官庁のどの部署が判断してどの部署の責任で裁可するんです?

346:名無しさん@1周年
20/04/08 13:49:24.77 nxc81aQ70.net
貯金とか懸念するなら、期限付きの小切手にしたらいい。30万あったらスワロの双眼鏡を買う。そうやって経済がまわるってのに。

347:名無しさん@1周年
20/04/08 13:49:24.95 RQpJyqKn0.net
┏( .-. ┏ ) ┓【God mode/ラスボス】登場❗

*最後の審判(ハルマゲドン)とは
米国Googleと米国Appleと
米国スパイお台場フジが、一致協力して
地球と私にリンク・ポイントを貼り
世界中の人類にスマホを買わせて
私の全身に、針攻撃を出し続けさせたり
お金や名誉につられて
私(釣り堀)への虐殺行為を続ける事により
地球中にコロナ・ウイルスが撒かれて行きます
--
*最終的に、米国Google米国Appleと
米国スパイお台場フジが
私に対して殺傷行為を続けた
世界中の人間の統計を出して
最後の審判(ハルマゲドン)を下します
各国の要人を懐柔したり、脳を操ったり
殺傷したりして、日本を皮切りに世界中に核を落とす ca
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

348:名無しさん@1周年
20/04/08 13:49:24.86 Vp2bqD3X0.net
>>1
「国会議員は収入減ってません」て馬鹿じゃないの?
疫病と自粛って結構、経費がかかる
収入に問題を抱える人も多かろうけど、
経費の問題も同じくらい大きい
経費を他人の銭で丸抱えしてもらってるヤツはダメ
お話にならない

349:名無しさん@1周年
20/04/08 13:49:29.66 gf2gRCbC0.net
>>306
ナマさんは政治家とマスコミのご尽力で一律給付になる予感しかしない

350:名無しさん@1周年
20/04/08 13:49:30.80 UzRb2NHk0.net
対象世帯数みたら無職でも貰えるのは明らか
貰えないとデマながしている負け組は必死になるな
必死に否定したところでお前らには支給されないぞ

351:名無しさん@1周年
20/04/08 13:49:30.96 PTI/ob/a0.net
「フードデリバリー」のYahoo!検索(リアルタイム) - Twitter(ツイッター)をリアルタイム検索
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
ウーバーイーツなんかのフードデリバリーはどうなのか…?

352:名無しさん@1周年
20/04/08 13:49:31.59 B5ur94xI0.net
>>191
例えばそれって「半減」という条件があるので
仮に年収510万に減収なら
もともとは年収一千万以上が条件になる?

353:名無しさん@1周年
20/04/08 13:49:35.15 +j7MeDYO0.net
ソース読まない人多すぎだから>>3を1に貼るべきだったね
心配しなくてももとから非課税はもれなく貰えます

354:名無しさん@1周年
20/04/08 13:49:35.33 G+KuFNfa0.net
飲食、ホテル、観光…ことごとく潰れるぞ
日本はサービス業が7割だ

355:名無しさん@1周年
20/04/08 13:49:37.43 j8GtIYRi0.net
>>66
言ってる事は正しいけどなんで草生やしてんの?

356:名無しさん@1周年
20/04/08 13:49:38 gwBmOrNE0.net
>>289
ギリやっぱりギリ課税される低所得が一番悲惨じゃん

357:名無しさん@1周年
20/04/08 13:49:38 RQYWgLcc0.net
結局は富豪だから庶民の気持ちがわかんないんだよな
人生で金銭的なことで我慢したことなんて一度もないだろうしな

358:名無しさん@1周年
20/04/08 13:49:40 0C2DUBzP0.net
>>302
国語のテストみたいだけど、一番最初に「収入が半減した世帯に」って部分があるので、
半減まで減って無くても、減ってるという事実は必要だと思う。

359:名無しさん@1周年
20/04/08 13:49:41 MA6xqlHa0.net
政府「リーマンは布マスク2枚なw」

360:名無しさん@1周年
20/04/08 13:49:41 t0pk1pM60.net
去年と今年減少した月の給与明細持参すればいいのかな

361:名無しさん@1周年
20/04/08 13:49:41 UMNymwX70.net
会社員が多いから30万に目が行くが、自営とかの100万の方がザル

362:名無しさん@1周年
20/04/08 13:49:46 xt88Rbio0.net
一律給付!

363:名無しさん@1周年
20/04/08 13:49:49 6By0tV5A0.net
月収コントロールできない社畜死亡w

フリーランスはサボって30万で儲けものってわけだなw

364:名無しさん@1周年
20/04/08 13:49:49 ZwiJyGbD0.net
こどおじがもらえると勘違いしてて草

365:名無しさん@1周年
20/04/08 13:49:50 P7Q4uTy20.net
ここでもらえないもらえないって言っても申請はするけどな

366:名無しさん@1周年
20/04/08 13:49:51 c1/CEjGC0.net
>>289
アク禁かよ

367:名無しさん@1周年
20/04/08 13:49:51 FZUqnK9o0.net
一月1万
2月以降0でも貰える対象っておかしくね?

368:名無しさん@1周年
20/04/08 13:49:52 /EBslgS20.net
どこに問い合わせるの?

369:名無しさん@1周年
20/04/08 13:49:53 1aVS0Vcv0.net
難解にすることで貰う奴を減らそうとしてるとしか思えんな

370:名無しさん@1周年
20/04/08 13:49:54 PKi1HrOA0.net
安倍はいつもなんかやるやると言ってるけど
何にもやってないよな

371:名無しさん@1周年
20/04/08 13:49:54 sC1clPuV0.net
ナマポの受給者

しかも国籍を問わず

372:名無しさん@1周年
20/04/08 13:49:55 efckkCW90.net
底辺

373:名無しさん@1周年
20/04/08 13:49:55 Yt1C+MY30.net
ゴダゴダ 
うるせーんだよ 
国の一大事に 
後手後手しやがって
滅びろこんな国は!

374:名無しさん@1周年
20/04/08 13:49:56 wYtv87690.net
自営ならまだしもリーマンとか雇われが収入半分とかあり得る?むしろゼロになる確率の方が高いのでは?

375:名無しさん@1周年
20/04/08 13:49:56 d/59puQC0.net
>>323
❌【慈善】
⭕【偽善】

376:名無しさん@1周年
20/04/08 13:49:57 W96jteOz0.net
まぁでも今回は失敗だよな
低所得者にしても年収300万以下は一律とかで線引きすればよかったのに
減収なんてコロナが原因でないのも混ざり込んでるだろ
不公平感しかないんだよね

377:名無しさん@1周年
20/04/08 13:50:03 i0jVYTEC0.net
>>3
やっぱりみんな言う通り
「免税世帯なら無条件でもらえる」のか
「減収によって免税になる人のみ」なのか
どっちともとれるな。
もし後者の場合、「去年も赤字で免税状態、さらに今年もコロナでやばい」
っていうのは対象外なのかね。

378:名無しさん@1周年
20/04/08 13:50:04 7kJc4lYP0.net
給付予定の金が余ったら誰が貰えるの?

379:名無しさん@1周年
20/04/08 13:50:08 OOkdcLvl0.net
窓口が阿鼻叫喚だろうな
クラスタ化待ったなし
ある意味楽しみだわw

380:名無しさん@1周年
20/04/08 13:50:09 1pY52FH+0.net
全世帯にファミコンとスペランカー配って全クリするまで家から出るなって言えばいいんじゃね?

381:名無しさん@1周年
20/04/08 13:50:10 Pt0KEfKq0.net
年収が
単身 200万
2人家族 312万
3人家族 410万
4人家族 510万
6人家族 610万
以下の世帯で、月収が半減した世帯

けっこう当てはまるでしょ

382:名無しさん@1周年
20/04/08 13:50:10 HZmSnUbq0.net
端的にいえば、
2月から6月までの1月に、
?非課税世帯水準の給与(ただし、減少)
?非課税世帯水準×2の給与(ただし、半額減少)
のやつが30万貰える
?は主に、休業などで給与が減ったやつを想定している

383:名無しさん@1周年
20/04/08 13:50:12 /TuQVfdP0.net
緊急事態宣言出た地域はもう無条件に渡せよ
仕事もままならねーぞ

384:名無しさん@1周年
20/04/08 13:50:14 +0DNtmWA0.net
ウンコ役人の得意技。
姑息な数字マジック駆使して、有耶無耶~!

385:名無しさん@1周年
20/04/08 13:50:16 UBZFV/Wg0.net
>>1
下級国民へは全員配れよ、そうでないと支持を失うぞ
30万円とゼロではあまりに不公平だ

386:名無しさん@1周年
20/04/08 13:50:17 cRt5nsWL0.net
>>13
嘘を付く事だけが生きがいなの?

387:名無しさん@1周年
20/04/08 13:50:21 eyXijnYL0.net
4〜6月もありなら
なんでもありだな

388:名無しさん@1周年
20/04/08 13:50:23 0Pc6LYCF0.net
>>271
どこ見てるの?w

389:名無しさん@1周年
20/04/08 13:50:25 m7I30jKb0.net
おおきなウンコを政府がするもんだから

ハエが💩うんこにブーンブンわいてるやん、たかってるやん

ちゃんと片付けて欲しいわ

390:名無しさん@1周年
20/04/08 13:50:26 voVQCf6R0.net
もともと低収入でももらえるって言うけど、
世帯主で、世帯収入が住民税非課税レベルってあり得なくないか?

391:名無しさん@1周年
20/04/08 13:50:27 ryi8sMIy0.net
実際に収入減ってくるのはこれからだろううし、再度給付するかもって言ってるからまたやるでしょ

392:名無しさん@1周年
20/04/08 13:50:31 FR7JhSB30.net
え俺コロナで仕事減ったけど対象なの?
明細とか出せばいいの?

393:名無しさん@1周年
20/04/08 13:50:32 Egq89h4s0.net
5人世帯は5万以上稼いだらダメなんかw

394:名無しさん@1周年
20/04/08 13:50:33 MJx3JMfq0.net
>>280
ちゃんと働いていて、収入の証明が出来る人だけだろうね
ただ、ちゃんと働いてるのに年収100万以下って、どれだけ居るのかね

395:名無しさん@1周年
20/04/08 13:50:38 7DShL7nI0.net
>>287
余裕であるよ
1ヶ月間だけ仕事休めば30万やるっていう国からのボーナス

396:名無しさん@1周年
20/04/08 13:50:39 9nDh5dZI0.net
>>37
そうなんだよ。両親国民年金で2人分、ガンで入院中母 父は転倒で骨折入院 手術したばかり。
枝番違いで隣に住む俺は、同居じゃなくて別居
肺気腫で自宅療養って言う二世帯現場 所得のない配偶者。タンス預金だけで食ってる。
このママだと2年もたないw くれよ!

397:名無しさん@1周年
20/04/08 13:50:43 AkkDgcKu0.net
フリーターの俺、いきなりクビになって収入はゼロ
でも収入がゼロになってる事実を証明できないので30万円はもらえません

収入が”ない”ことを証明するってどうやるの?
教えて!エロイ人

398:名無しさん@1周年
20/04/08 13:50:48 z3S3YCV00.net
被害受けてない低所得者層とか配らなくていいから、医療従事者に手厚く配れ
命の危険冒して働いてるのに

399:名無しさん@1周年
20/04/08 13:50:53 kTO7R5Cd0.net
各知事から提言があったね
次の知事選は自民から推薦を受けない方が有利かもね

400:名無しさん@1周年
20/04/08 13:50:53 wzJpS7L70.net
>>324
貧乏人は吸い上げられた金より得られる社会保障の方が大きいだろ
大して税金納めてないなら文句言うもんじゃないな

401:名無しさん@1周年
20/04/08 13:50:55 Y/4egXvp0.net
>>321
パチンコの収入を証明する資料、領収書なりとって置いた方が良いよ
収入0だと減収にならないから

402:名無しさん@1周年
20/04/08 13:50:56 aDxpnPeV0.net
>>297
そういうこともあるし、世帯分離してたら家族全員に1人づつ支給されるのかもしれないし、
そうなったらもう滅茶苦茶。

403:名無しさん@1周年
20/04/08 13:50:56 c4wFMCgj0.net
申告しなきゃだめで、つまり手続きをわかりにくくして給付金をあきらめさせるのが目的

404:名無しさん@1周年
20/04/08 13:50:58 7pl6VmRE0.net
5000万人に200万円でも100万円でもいいから配れよ

経済の専門家は200兆円規模の真水でないと効果ないっていってたよ
消費税撤廃しないなら尚更

405:名無しさん@1周年
20/04/08 13:51:09 efckkCW90.net
>>373
先手打つとヤメロコールじゃん
頭おかしいだろ

406:名無しさん@1周年
20/04/08 13:51:11 Bla2EKcA0.net
月収が減少して住民税非課税まで下がった世帯って言うけど
年末まで非課税かどうかわからないよな?

407:名無しさん@1周年
20/04/08 13:51:19 bUq89AmH0.net
非課税の家庭に三十万て大金だよね

408:名無しさん@1周年
20/04/08 13:51:23 pv7l2JVP0.net
>>133
もとから非課税世帯、大逆転キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

409:名無しさん@1周年
20/04/08 13:51:24 gwBmOrNE0.net
>>361
たしかに
ふざけんなだわ

410:名無しさん@1周年
20/04/08 13:51:24 cRt5nsWL0.net
>>405
それな

411:名無しさん@1周年
20/04/08 13:51:26 IhPTFvgy0.net
>>376
そー
正直コロナの前から減収だよ企業は
増税のせい

412:名無しさん@1周年
20/04/08 13:51:35 5Z2NChlk0.net
ほとんどいねーよ
夢見てんじゃねーぞジャップ

413:名無しさん@1周年
20/04/08 13:51:41 erT9Tvsk0.net
>>275
世帯主である必要があるぞ

そうなのか?

414:名無しさん@1周年
20/04/08 13:51:42 hbg/aoJu0.net
予想だと申請者の9割が反社会勢力が作り上げた架空の労働者(ホームレス)になって
そのうち7割は通過するだろうな……
審査書類が膨大すぎて手が回らないだろ

415:名無しさん@1周年
20/04/08 13:51:44 jxNMnm+/0.net
>>105
安倍「おにぎりが無いなら寿司食え」

416:名無しさん@1周年
20/04/08 13:51:47 Tntwk/R50.net
誰も貰えない。。。

なぜなら、支払い基準が生活保護受給金額より遥か下だから。。。

政府は(ムスカ大佐)「そーっら欲しいか」。。。って全然届かない餌ぶら下げて遊んでるだけ。。

上級国民のリクリエーション

417:名無しさん@1周年
20/04/08 13:51:53 1KVKO7MW0.net
こんなのまともな世帯は貰えないしもっとずっこけたのは100万のほう
あれ上限が100万というだけで減少した分しか貰えないからね

418:名無しさん@1周年
20/04/08 13:51:55 wXvmI2lQ0.net
非課税世帯大勝利
URLリンク(i.imgur.com)

419:名無しさん@1周年
20/04/08 13:51:56 t5ikxh+l0.net
>>328
まあそりゃそうなんだが
一応直接雇用のバイトに申し込んできたから採用される確率かなり高いと思うんだ。そこのバイト先人件費の高い派遣バイトもコロナ後でも未だに募集してるからさ

420:名無しさん@1周年
20/04/08 13:51:58 fF4PYx1k0.net
>>264
これに飛ぶurlはどこにあるの?まさかいちいち検索しなきゃ出てこないなんて事はないよね?
というか、それが決定事項だとすれば政府発表のコメントに追加して載ってるよね?

421:名無しさん@1周年
20/04/08 13:52:06 6By0tV5A0.net
単身月収10万の底辺
会社から毎日働かされるブラック勤務、月収コントロールが効かず月8万にできない←こういうワープアが一番死んでてワロタwww
月収25万の優雅なフリーター今月だけ仕事サボって月収15に調整して30万ゲットwww

422:名無しさん@1周年
20/04/08 13:52:07 /dsw8u/80.net
収入半減の証明はできない
のでダマせる
と思ってるのがアベチョン

423:名無しさん@1周年
20/04/08 13:52:12 G+KuFNfa0.net
>>298
1000万のうち400万税金で持って行かれてもこのザマ
海外に人材流出するはずだわ
今回の件で加速するぞ

424:名無しさん@1周年
20/04/08 13:52:13 PgXYKOK70.net
今だに非課税が貰えるか貰えないか話してる時点でヤバいわ

425:名無しさん@1周年
20/04/08 13:52:14 Lfp9PQeW0.net
>>3
今までギリギリ課税世帯だったけど、今回非課税世帯程度迄落ち込んだ(1割減など)なら貰えると読んだ

426:名無しさん@1周年
20/04/08 13:52:15 efckkCW90.net
>>404
いろんな「専門家」がいろんな「専門的意見」をだして、ことごとく外している今、それ何の意味があるの?

427:名無しさん@1周年
20/04/08 13:52:17 wzJpS7L70.net
>>300
明らかに赤字だけど何もないよりは耐えられるからな
これでゼロって言われたら大半の店が速攻で畳むで

428:名無しさん@1周年
20/04/08 13:52:19 9RP8E6vN0.net
今、無職の障がい者や低年金の障がい者への給付するかで議論してるんだってさ。
精神2級の奴ら勝ち組になるかもよ。

429:名無しさん@1周年
20/04/08 13:52:20 c1/CEjGC0.net
>>373
お前には、関係ねーだろ。

430:名無しさん@1周年
20/04/08 13:52:23 uR3k32ic0.net
>>406
(2月~6月の最低月収)×12が非課税かどうかってことだ

431:名無しさん@1周年
20/04/08 13:52:24 klqN6gqF0.net
収入が減って非課税レベルまで落ちた人「も」含む。非課税税世帯+αだから1300万世帯。これで合ってる

432:名無しさん@1周年
20/04/08 13:52:25 1XuWYc070.net
減収の証明度合いも難しいからな
きっちり公文書を求めるなら申請から2ヶ月はかかるだろうし調査する公務員の確保もいる
手抜きでいいなら速度は早いが預金通帳に振り込み記録がなければ減収になってしまうなど虚偽申告を止められない

433:名無しさん@1周年
20/04/08 13:52:30 ukGp/E5z0.net
減ってないやつはAUTOなんだよ
バイト、無職、年金、その他定期収入

434:名無しさん@1周年
20/04/08 13:52:32 nZLt0dmy0.net
いつ終息するのか判らないんだし
それまでの間は消費税0%が一番公平で
国民全員が喜ぶのになんでやらんのだろうか。

435:名無しさん@1周年
20/04/08 13:52:32 j46JN+k50.net
>>244
世帯主

436:名無しさん@1周年
20/04/08 13:52:35 p1UaLe610.net
無職関連だとこんなところだな

貰えない
 ・無職
 ・年金のみ

貰える
 ・収入半減
 ・年金+収入でその収入が減った

437:名無しさん@1周年
20/04/08 13:52:36 7TVbYpd20.net
>>325
無職の奴を世帯主にすれば、貰えるのかよ(´・ω・`)

438:名無しさん@1周年
20/04/08 13:52:43 GA3gohqY0.net
一律に全員に配れや、そうしないと給食当番マスク送りつけられたら余計不満爆発するわ

439:名無しさん@1周年
20/04/08 13:52:46 voVQCf6R0.net
>>397
所得課税証明書
市役所か区役所で簡単にもらえる

440:名無しさん@1周年
20/04/08 13:52:47 QjQaxbp50.net
皆様のご理解をお願いしますで貰えない

441:名無しさん@1周年
20/04/08 13:52:49 XHiuYXh+0.net
リーマンは諦めろww
月収を自分でコントロール出来る奴だけが勝ち組ww

442:名無しさん@1周年
20/04/08 13:52:51 7xWR+sAi0.net
申請が必要なら役所でパンデミック←これ

443:名無しさん@1周年
20/04/08 13:52:51 efckkCW90.net
>>423
他所でもいらないから心配無用


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch