【コロナ日報】イタリア、死者13,155(+ 727)、感染者110,574(+ 4,782) 2日at NEWSPLUS
【コロナ日報】イタリア、死者13,155(+ 727)、感染者110,574(+ 4,782) 2日 - 暇つぶし2ch457:名無しさん@1周年
20/04/02 01:56:43 o12X/2Jd0.net
つーか欧州に関してはあらゆる意味で軽症なら病院くるな!
って言ってるからちょっと咳出る、ってくらいで行くやつはほぼいないと思う
と言うか外出制限かかってるから軽かったらまず病院に行けない(´・ω・`)

458:名無しさん@1周年
20/04/02 01:56:48 Esixo9Is0.net
>>444
肩が熱くなるな

459:名無しさん@1周年
20/04/02 01:57:18 N0r8yEVr0.net
>>428
正規の医者が60人弱死んで
卒業未満の医学生を投入してんだぞ?
この数字すら信用できんよ
もっと酷いだろうな
それと多分家に帰った回復者が再発して
家族にうつして一家全滅もあるかもしれん
死体をネズミが齧ったりハエが卵を産みつけたり
蚊が血を吸ったりで誰も気がつかないで
さらなる拡大もあり得る

460:名無しさん@1周年
20/04/02 01:57:31 VHNvoRNZ0.net
>>456

同じコロナのSARSは大したことなかったのにね

中国も80都市封鎖なんてしてた記憶ない。。

461:名無しさん@1周年
20/04/02 01:57:34 uBDKKoUI0.net
イタリア人の長寿家族特集見たことがある
あの人たち大丈夫かな

462:名無しさん@1周年
20/04/02 01:57:39 HlRVuWr20.net
>>436
致死率が上がるってことは終息に向かってる
極限取ればわかるが、致死率100%は終息と同義だからな

463:名無しさん@1周年
20/04/02 01:57:42 a32uYt2D0.net
コロナが収束したら
また街に中国人、韓国人が溢れると思うと
暗い気分になる

464:名無しさん@1周年
20/04/02 01:57:42 sxGRBrkj0.net
コロナに罹りながら耐性ができた人を招集して病院の雑用をまかせればいいのに

465:名無しさん@1周年
20/04/02 01:57:47 bUFlUsxO0.net
ウイルスが生きれないくらい寒いから風邪にならないとされている
南極、シベリア、スバールバルの状況はどうなんだろう?

466:名無しさん@1周年
20/04/02 01:58:05 mJHerjm20.net
>>25
ロックダウン解除で第2波
それが数年繰り返す間に飢餓や暴動でも死ぬから安心しろ

467:名無しさん@1周年
20/04/02 01:58:07 SJ63GZW60.net
実力のイタリア無能の日本

468:名無しさん@1周年
20/04/02 01:58:28 n4sR6duT0.net
>>457
でも検査や配給や教会の施しに行列作ってなかったか?

469:名無しさん@1周年
20/04/02 01:58:30 a1TsQLsc0.net
死者数を一人でも少なくする事の戦い。

検査数自慢ではないのだ。

470:名無しさん@1周年
20/04/02 01:58:51 sDL3hvE70.net
イタリアの現状目の当たりにすると中国の隠蔽の酷さが目立つね
中国の致死率4パーセントとか絶対嘘だとわかる

471:名無しさん@1周年
20/04/02 01:58:53 jXZrwcpd0.net
封鎖なんて引きこもってゲームしてりゃいいと思ってたけどこうなると怖いな…
一人暮らしだったら不安で死んじゃう

472:名無しさん@1周年
20/04/02 01:58:56 A0Rtp9g90.net
>>467
戦闘力にするとギニューと栽培マンくらい違うもんな

473:名無しさん@1周年
20/04/02 01:59:04 iAmqLgMZ0.net
脳天気なイタリア人の為には死者数はうなぎ上りにしとくが吉

474:名無しさん@1周年
20/04/02 01:59:18 LgyAdvhN0.net
>>456
それが怖いね
知識や設備が整えば一個人でもウイルスの作成が可能じゃんか

475:みつを ★
20/04/02 01:59:26 Hhg6WNp99.net
関連ニュースです

【減ってる…減ってるぞー!】イタリアの感染者数日別一覧 3/10-4/1
スレリンク(newsplus板)

476:名無しさん@1周年
20/04/02 01:59:42 sxGRBrkj0.net
亜米利加感染者約20万
静岡感染者7人でオーバーシュート

477:名無しさん@1周年
20/04/02 01:59:46 VHNvoRNZ0.net
>>470

彼らはこれまで6回以上もカウント定義変更しているけれど

また最近になって無症状の感染者をカウント数にいれると言いだした

478:名無しさん@1周年
20/04/02 01:59:55 o12X/2Jd0.net
ちなみにイギリスは看護師があまりにも足りないので仕事が暇になってて失業者が懸念されるCA(当然医療素人)を現場に投入する模様
そして医療従事者が感染した場合、軽い症状なら逆にちょうどいい、と最前線に投入される

479:名無しさん@1周年
20/04/02 01:59:56 2j70gEgS0.net
ピークアウトしたな完全に

480:名無しさん@1周年
20/04/02 02:00:07 spUuTpga0.net
結局どこまでいけば収束するのかな
イタリアまだなのかな

481:名無しさん@1周年
20/04/02 02:00:18 sDL3hvE70.net
>>462
それ終息ってより滅亡って言葉が正解なんでね?

482:名無しさん@1周年
20/04/02 02:00:24 CBpN2ScQ0.net
number of tests per 1000,000 people
URLリンク(pbs.twimg.com)

483:名無しさん@1周年
20/04/02 02:00:45 Maw7jmsY0.net
個人的には如何に早く収束させるかだな
中国に続け

484:名無しさん@1周年
20/04/02 02:00:48 gv4xkBWS0.net
これ完全にピークアウトやないかーい

485:名無しさん@1周年
20/04/02 02:00:51 sxGRBrkj0.net
>>475
前日より700人も増えとる

486:名無しさん@1周年
20/04/02 02:00:59 a32uYt2D0.net
ニューヨーク市内には遺体安置仕様の冷凍トレーラーが止まっているらしい

487:名無しさん@1周年
20/04/02 02:00:59 N0CGWdu20.net
>>9
とは言えほとんど高齢者でインフラの毀損とかないから、災害とは全く違う社会的効果を及ぼすと思う。

488:名無しさん@1周年
20/04/02 02:01:14 s5u3vfXv0.net
イタリアに自民党全員放り込んで欲しい

489:名無しさん@1周年
20/04/02 02:01:16 UAz4hJuj0.net
>>463
多分日本に押し寄せるよ
ヨーロッパアメリカ行けたもんじゃないだろう
差別が始まるし、そんなもん無くても観光都市復活は数年無理。

490:名無しさん@1周年
20/04/02 02:01:19 DJbkcElq0.net
疫学の研究チームがEUは厳格な対応で最大12万人の命を救ったと言ってるね。感染者数が増えてるのはそもそも死亡者から推計して既に590万人が感染してると言われてるからそれが後から検査で明らかになってるだけかと

491:名無しさん@1周年
20/04/02 02:01:29 LdpfNfbX0.net
ロックダウンしてるはずなのにこの規模の感染者が出る意味がわからん

492:名無しさん@1周年
20/04/02 02:02:07 EMLYlTpA0.net
これって家で死んでも感染してもカウントしてないんじゃ…

493:名無しさん@1周年
20/04/02 02:02:08 kQMUFaOy0.net
ドイツも死者が1000人行きそうなのか
ちょっと見ないうちに重症者も3400人とか、ドイツでこれじゃ不安になっちゃう

494:名無しさん@1周年
20/04/02 02:02:08 zzdhVnN30.net
>>19
頭弱いんだね

495:名無しさん@1周年
20/04/02 02:02:24 J5HxrbFe0.net
>>491 素手でピザ食ってるからでは?w

496:名無しさん@1周年
20/04/02 02:02:25 LDezQC1v0.net
経済封鎖で生産活動に支障が出たら
これそのうち物資不足にならんの?

そうなると否応無しに活動再開せざるを得ないわけで
もう封じ込めなんて無理じゃん

497:名無しさん@1周年
20/04/02 02:02:26 bqOxp2Dx0.net
>>487
医療資源という意味のインフラは
かなりダメージ受けてるけどね

インフルとよく比べられるけど
一番の違いは致死率とかよりそこやと思う

498:名無しさん@1周年
20/04/02 02:02:31 6u+Hm5X70.net
>>487
高齢化社会にとってはプラスになる可能性もあるのが、何とも言えないな
決してテレビや新聞では出てこない意見だがw

499:名無しさん@1周年
20/04/02 02:02:45 n4sR6duT0.net
>>491
ロックダウンして食料のある場所に人が集中してるのかもな

500:名無しさん@1周年
20/04/02 02:02:47 Z++h4Teu0.net
>>492
しっ!パンドラの箱を開けてはならない

501:名無しさん@1周年
20/04/02 02:02:57 o12X/2Jd0.net
明日にもスペインがイタリア抜くかなと思ったけどこの感じだと明後日かな(´・ω・`)
まあ1日くらい誤差だな(´・ω・`)
ただイタリアは重症者が昨日から12人くらいしか増えてないから一応減少傾向だな
スペインはまだまだ増えてるからともかく
そしてカウントすらできなくなったイギリス(´・ω・`)

502:名無しさん@1周年
20/04/02 02:03:04 sxGRBrkj0.net
イタリアの高齢者が死んで人口比率が正常に戻りそうだな。

503:名無しさん@1周年
20/04/02 02:03:12 54L1LLVF0.net
ベビーブームで新生ヨーロッパ誕生か

504:名無しさん@1周年
20/04/02 02:03:15 WsRtDTFh0.net
>>489
中国はイタリアを手放さないよ
市民がイヤがっても無駄

505:名無しさん@1周年
20/04/02 02:03:34 Maw7jmsY0.net
ドイツとか本当になぜだろうな
一気に増えてる

506:名無しさん@1周年
20/04/02 02:03:35 ocEKRoPd0.net
>>41
収束までのあいだピークは何度も来るって
そして収束は年単位でかかるそう

507:名無しさん@1周年
20/04/02 02:03:38 vdw5F/uJ0.net
日本もスピード感持って対応して欲しいよ
マスクは自分で作るから
医療機材を準備してあげて

508:名無しさん@1周年
20/04/02 02:03:54 OIqrGe260.net
微妙に減ったと思ったけど依然として大量だよな
なんか麻痺してきとる

509:名無しさん@1周年
20/04/02 02:04:05 VHNvoRNZ0.net
>>504

もともと人民送り込んでほぼ制圧状態に近かったよね。。

今回でヒーロー演じて完全チェックメイトみたいな

510:名無しさん@1周年
20/04/02 02:04:08 +grdJz/b0.net
>>301
南米はどこに入りますか?

511:名無しさん@1周年
20/04/02 02:04:18 KS9JEqc80.net
再発とかは数えてんのかね
中国みたいに除外か?

512:名無しさん@1周年
20/04/02 02:04:18 4u3WQxBl0.net
さすがにロックダウンの効果出てきてるやろ、ただ緩やかになったが今後も要注意や

513:名無しさん@1周年
20/04/02 02:04:22 n4sR6duT0.net
>>503
過去の例なら若者増加で十字軍だな

514:名無しさん@1周年
20/04/02 02:04:45 VR6OhuTi0.net
>>471
むしろ一人暮らしの方がいい
狭い家に年老いた家族がいるほうが心配

515:名無しさん@1周年
20/04/02 02:04:52 gfiujdm30.net
>>445
イギリスは5日後くらいにどうなってるかかな。
フランスよりは悪化速度が若干遅いようにも見えるけど、
果たしてどうなるか。
ルクセンブルクあんまり気にしてなかったけど人口が少ないだけで結構深刻なんかな?
僕はドイツが新型コロナ対策に失敗した可能性が高いんじゃないかと思ってるかな。
僕が情報を十分に持ってないだけなんかもしれんけど。
1週間後にはたぶんわかるやろ。

516:名無しさん@1周年
20/04/02 02:05:00 W188HWb80.net
今のところ癌になって死ぬほうが確率高いよね
ていうか70まで癌にならなかった人はかわりにコロナでって感じ

517:名無しさん@1周年
20/04/02 02:05:26.79 Nn6Fz6ax0.net
>>25
そこでコロニー落としや

518:名無しさん@1周年
20/04/02 02:05:31.44 VHNvoRNZ0.net
問題なのはアメリカも同じで空母からも感染者続出してる
軍がやられたら終わりだね

519:名無しさん@1周年
20/04/02 02:05:44.22 jQeYo6Ue0.net
もはやダイプリで騒いでいた頃が懐かしいのだが…

520:名無しさん@1周年
20/04/02 02:05:55 fgHfHVS30.net
URLリンク(twitter.com)

ピークアウトと思いたいけど現状の検査能力が出てるだけな気がするね
明日再び新規感染5000を突破する可能性も
(deleted an unsolicited ad)

521:名無しさん@1周年
20/04/02 02:06:01 QYjQCpuA0.net
イタリア予想より2週間早くピークアウトしたな
死者数を見ると、お見事とは言えな状況だけど、お見事

522:名無しさん@1周年
20/04/02 02:06:15 n4sR6duT0.net
>>519
ヨーロッパよりダイプリのほうが安全だった

523:名無しさん@1周年
20/04/02 02:06:20 o12X/2Jd0.net
日本も1住所に2マスクだから一人暮らしか二人暮らししろって事だよ(´・ω・`)

524:名無しさん@1周年
20/04/02 02:06:26 DJbkcElq0.net
これ検査して既に感染していた人が判明してるだけで新たに感染が広まってるってわけじゃないからなw
頭使えよ…

525:名無しさん@1周年
20/04/02 02:06:35 5oZGlbBg0.net
>>491
ロックダウンしたらいきなり感染者が0になったり感染しなくなったりすると思ってんの?

526:名無しさん@1周年
20/04/02 02:06:40 qaGUQkW40.net
馬鹿な国だよ、第二次世界大戦の敗戦国からムッソリーニに責任だけ被せて逃げた国がよ
後一年も経ったら反省もせずにまた移民がーとかやってろバカ、北部の生意気なブランドも全部潰れろ

527:名無しさん@1周年
20/04/02 02:07:01 22R2Pv5i0.net
なぜか増えない韓国の重症者数
各国の重症者・死者数カウントの仕方がバラバラすぎて数値に意味が無い、WHO仕事しろ

528:名無しさん@1周年
20/04/02 02:07:01 oP6ynRGO0.net
イタリアの人口=6000万

平均寿命80歳だとして
6000万÷80=75万人が毎年亡くなる
75万人÷365=約2000人が毎日亡くなる

亡くなる2000人がコロナで2700人になった、
ということでもなかろう。
人口動態にそこまで大きな影響はないのでは。

529:名無しさん@1周年
20/04/02 02:07:03 sxGRBrkj0.net
今は抑え込んでる東ヨーロッパとロシアが今後西欧並になるだろ。後はアフリカと南米だな

530:名無しさん@1周年
20/04/02 02:07:29 o12X/2Jd0.net
>>515
イギリスは色々物資がなくてイタリアやスペイン以上の特攻状態だから出てる数字よりやばいとは思う
まあそれはどの国も同じだろうけど

531:名無しさん@1周年
20/04/02 02:07:32 FTgywpiN0.net
でも感染者だけなら米国あたりのインフルエンザも今期2600万人くらいだったり
61000人亡くなった2017/2018のシーズンなど4500万人感染なんだってな
3.3憶人の米国で。

日本でもインフルエンザや風邪が流行ってあちこちで風邪気味やお休み
臨時休校になるよな事態はよく起きている。新種のウイルスや菌で自分も
何度かかかって困った。でも予防ワクチンするよになってからは、ほぼ0なんだな。
ほんと凄いです。はやくコビッドに効く予防ワクチン出来て出回るといいねえ。

日本などロシア,ポルトガル等と同じ強毒型BCGを接種してた事がやはりコビッド重症化を
かなり防いでいるらしい。簡易ワクチンみたいなもんだが、それにも期待だな
オランダ始め臨床で使いだしてるよ。

532:名無しさん@1周年
20/04/02 02:07:41 Z++h4Teu0.net
>>528
ま、消費は減るけどな

533:名無しさん@1周年
20/04/02 02:07:42 HlRVuWr20.net
>>498
現時点では効果が限定的すぎる
例えば日本ではほっといても高齢者は年間100万人死ぬ
新コロナで数百人増えたところで、マクロ指標は変わらんよ
そーいうの期待するなら数十万単位で毎年死なないとダメ

534:名無しさん@1周年
20/04/02 02:07:45 YKeGqTR40.net
せめてあと3日くらい連続で減少してくれないとピークアウトかどうか判断つかんな

感染が広がる大きいイベントが終わった後の小休止かもしれん

535:名無しさん@1周年
20/04/02 02:07:59 zL7fNldS0.net
>>493
上様が上げてる国が尽く死者大幅増加ってこれもう呪いではないだろうか

536:名無しさん@1周年
20/04/02 02:08:00 zGVgcJhC0.net
プークスクス
もう医者は逃げて誰も残ってないんじゃねーの
クルーズ船の対応で日本を批難してたニュース何度でも見返したい
まだハグとかやってんの?

537:名無しさん@1周年
20/04/02 02:08:12 ZOIgwG8i0.net
治療してる医者が驚いてたけど
コロナって体内でかなり長生きするらしいから
まだまだピークアウトとは行かなさそう

538:名無しさん@1周年
20/04/02 02:08:42 kfgusSqb0.net
イタリアで死亡率が高いのは、医療崩壊して、
重篤者のほとんどが死亡しているからだよね。
仮に重篤者の50%が死亡しているとすると、
ざっくり、感染者の20%が重篤に移行すると思われる。
ヤバイ割合

539:名無しさん@1周年
20/04/02 02:08:56 CBpN2ScQ0.net
国連事務総長
コロナウイルスのパンデミックは、第二次世界大戦以来世界が直面している
「最も困難な危機」であると警告しています。

540:名無しさん@1周年
20/04/02 02:09:01 B7c1A6Xx0.net
中国ヘイトが増えても現状イタリアは中国無しじゃ生きていけないからねえ

541:名無しさん@1周年
20/04/02 02:09:03 z3S3rYoj0.net
先月に死亡率は1%未満。インフルは毎年うん万死んでる。それに比べたら余裕とか言ってた安全厨は何処にいったの?
そんな無害なクソスペウイルスなら中華があそこまでやんねぇだろ
って言ってたのに聞きやしないで、今更中華は隠蔽してたとか言ってるわけ?
武漢クラスの大都市がロックダウンのヤバさを察せなかった己を恥じろや

542:名無しさん@1周年
20/04/02 02:09:15 iPMH9UCc0.net
>>506
それっぽいグラフがあったな
封鎖解ける日はいつになるのか

543:名無しさん@1周年
20/04/02 02:09:16 VskgG7QM0.net
>>478
かわいそうにCA全滅するんじゃないか?
素人に碌な教育指導も無く放牧したら
目も当てられない事になる予感

544:名無しさん@1周年
20/04/02 02:09:16 i0TWyZc20.net
>>149
流した血と鉄の量で競う外交ゲームだから戦争が凄いのは当然

545:名無しさん@1周年
20/04/02 02:09:16 DUzyXuie0.net
イタリアも自粛してこれでしょ?
ウイルスは見えないし、自粛解除になったらまた増えるとかないのかな

546:名無しさん@1周年
20/04/02 02:09:19 Z++h4Teu0.net
>>540
移民が入れ替わるだけかもなあ

547:名無しさん@1周年
20/04/02 02:09:22 nXH6Gpd70.net
これ海外の国民は金貰えて死ぬのは年寄りだけで、大勝利だな
他方日本は、金も貰えないし制限されるけど殆ど死なないし最悪

548:名無しさん@1周年
20/04/02 02:09:24 ZMipywpJ0.net
>>12
最初 気持ち悪いね
すごい精神病感

549:名無しさん@1周年
20/04/02 02:09:27 pK0NrIxM0.net
ジジババが大半だから
そこまで問題にならんのな
子供だったら恐ろしい

550:名無しさん@1周年
20/04/02 02:09:31 CBpN2ScQ0.net
COVID-19の拡散が続く中、商業飛行はほとんど止まります。
状況は非常に悲惨で、世界の航空会社の業界団体によって「想像できる最も困難な時代」と説明されています

551:名無しさん@1周年
20/04/02 02:09:34 iCCDesxy0.net
アメリカの場合はな、酷くなったら一律で現金給付されて挑むわけよ
だけど日本の場合はな、今の所は一律でマスク2枚給付されて挑むわけよ
つまりそういう事よ

552:名無しさん@1周年
20/04/02 02:09:36 n4f42fac0.net
治まってきたな

553:名無しさん@1周年
20/04/02 02:09:38 VHNvoRNZ0.net
そもそも物資も医療器具もマスクも防護服も圧倒的に足りてないそうだよ

554:名無しさん@1周年
20/04/02 02:09:40 o12X/2Jd0.net
イタリアは無職の若者が高齢者のスネにかじりついている世帯も多いから
ジジババ死ぬと割と死活問題だと聞いたけど
スネかじってたやつらがちゃんと自立するなら良いのかもしれない

でも職がなくなりそうだし結局ダメかも(´・ω・`)

555:名無しさん@1周年
20/04/02 02:09:49 S28uKwbF0.net
マルディーニの続報がないんだが元気だろうか

556:名無しさん@1周年
20/04/02 02:09:53 sxGRBrkj0.net
で豪華客船15隻はどうなってるの?
空母ですら100人も感染者だしたんで第一空母打撃群の戦闘能力無し

557:名無しさん@1周年
20/04/02 02:09:53 /0uTeFw+0.net
お、ピークアウトしたか...

558:名無しさん@1周年
20/04/02 02:09:58 +grdJz/b0.net
>>519
確かに
あれ2月だった?なんか遠い昔のようだわ
ダイプリで帰国した人達自国でどうしてんだろ
生きてるかな

559:名無しさん@1周年
20/04/02 02:10:02 13fAZyb80.net
ピークアウトか…
…で、いつ終息するん?

560:名無しさん@1周年
20/04/02 02:10:30 n4sR6duT0.net
>>536
滅びるまでハグやるのがイタリア人なんだよ
どれだけイタリア半島の国々が滅んできたと思ってるんだ

561:名無しさん@1周年
20/04/02 02:10:46 N0CGWdu20.net
>>531
ほんとに日本で重症患者が少ないのは謎だよ。タイは温かいからという理由も考えつくが。
BCGが効いてないとすれば、何なのか?クラスターつぶしはあのレベルでそこまで効果あるのかな。

562:名無しさん@1周年
20/04/02 02:11:05 ocEKRoPd0.net
>>531
インフルエンザは調べてみたら新型コロナも含まれてたって。
って言うか新型コロナの方が多かったんではないかと思ってる

563:名無しさん@1周年
20/04/02 02:11:20 bsshfZpU0.net
高値圏で安定しているね。
最終的に感染者50、死者5人くらい切らないと収束とほど遠い。
これくらいの数字になっても観光国として利用出来る(航空などの解除)かどうか疑問。
つまり収束とかピークアウトとか言ってもあまり意味をなさない。

564:名無しさん@1周年
20/04/02 02:11:24 d33q+mdG0.net
習近平「イタリアは中国に感謝しろ!!」

565:名無しさん@1周年
20/04/02 02:11:29 zYbQMdXl0.net
BCG打ってないんだろ

566:名無しさん@1周年
20/04/02 02:11:56 N0r8yEVr0.net
とりあえずネズミとゴキブリを駆除して
蚊取り線香毎日使って
鳥が食い荒らさないように生ごみはきちんと片付けたほうがいいわ
これだけ大量に死んだら何が起こるかわからない
ナーバスになって毎日が命の危険を感じるだろうよ

567:名無しさん@1周年
20/04/02 02:12:24 CYwMq/A40.net
ようやく落ち着いてきたな

568:名無しさん@1周年
20/04/02 02:12:24 DDWKlkBa0.net
(-.-)y-~(-.-)y-~(-.-)y-~(-.-)y-~
よりによって一番やばいヨーロッパで感染

ノコノコ帰国してきた馬鹿どもが多数

まさにクラスター爆弾

イタリア化の危機

569:名無しさん@1周年
20/04/02 02:12:25 fgHfHVS30.net
>>559
ワクチンができるまで終息することなく延々と続く気がする
もちろん感染数は減るだろうけど

570:名無しさん@1周年
20/04/02 02:12:27 4PPq2VsS0.net
家で亡くなってる人とか入ってないだろうしな…

571:名無しさん@1周年
20/04/02 02:12:30 4TBgfY2v0.net
高値できりもみ
一時的に落ちたと見せかけてまたばくはつとかかねえ

572:名無しさん@1周年
20/04/02 02:12:30 o12X/2Jd0.net
>>543
日本のイメージと違ってあっちのCAは低所得層とか移民とかでお手伝いさん的な感覚だそうだから
まあなんて言うか、イギリスらしいなとは思うわ
一応希望者だけで給与はもちろん貰えるらしいけどそう言う層の人らなら給与欲しいから当然行くんだよね(´・ω・`)

573:名無しさん@1周年
20/04/02 02:12:31 ATTazF480.net
>>537
専門チームがあと数週間で落ち着きが見られるかもって言ってた気がす

574:名無しさん@1周年
20/04/02 02:13:14 n4sR6duT0.net
>>566
平時でもイタリアはゴミ掃除すら出来なかった

575:名無しさん@1周年
20/04/02 02:13:27 sxGRBrkj0.net
ヨーロッパは若年層の就職先が無いんだよな、日本は若年層に取り合えず仕事をさせて
給料を与え暴れさせないような政策だけどヨーロッパもそうすればいいのにな、無職だから
爆弾作ったり銃乱射したりISに入ったりするんだよ。

576:名無しさん@1周年
20/04/02 02:13:28 hIuwulu60.net
オマエラ、ぜんぜんわかってないな。
人口の60%以上が感染するまでピークは何度もやってくるのなの。

577:名無しさん@1周年
20/04/02 02:13:37 zhUz+mIn0.net
UKの新規死者563人
医療崩壊だろこれ

578:名無しさん@1周年
20/04/02 02:13:41 hrNx+gvY0.net
収束まで二、三ヶ月くらいなのかな?

579:名無しさん@1周年
20/04/02 02:13:43 FTgywpiN0.net
>>539

だれのせいなんだよと言いたくもなるけど、感染症に関しては
記録に残る世界パンデミックになったのは確かだろう。

けれども医療機関や装置も今とは段違いなWW?スペイン風邪の頃よりは
ましだね。あの時は感染拡大で世界で数千万から億死ぬような状況で
WW?もなかばそれが元で終わったようなもの。当時人口7000万無かった
日本でも30万人程度亡くなっているんだから

580:名無しさん@1周年
20/04/02 02:13:44 CBpN2ScQ0.net
Track COVID-19 statistics for your country
URLリンク(graphics.reuters.com)

581:名無しさん@1周年
20/04/02 02:13:47 o12X/2Jd0.net
>>555
治った、ってインタビュー受けてた

582:名無しさん@1周年
20/04/02 02:13:49 DZuzQ0R40.net
検査頑張ったところで完全に収束させることなんて無理なんだから
そこわかってないやつ多いな

583:名無しさん@1周年
20/04/02 02:13:56 UbHanTIr0.net
検査もカウントも機能不全に陥ってピークが去ったかのように見えてるだけじゃないの?

584:名無しさん@1周年
20/04/02 02:14:06 doEohNQ70.net
第一波、第二波
って来る場合あるから
安心情報まく人は、ほんとただ言わされてるだけだよ

585:名無しさん@1周年
20/04/02 02:14:34 6Y9rlQRU0.net
イタリアがピークアウトすれば少しは光明が見えてくるのになあ

586:名無しさん@1周年
20/04/02 02:14:42 f7ZZZMV10.net
>>491
感染者増えてなくても検査能力足りなければ感染者検査すりゃいくらでも出るやろ

587:名無しさん@1周年
20/04/02 02:14:44 hrNx+gvY0.net
>>576
だから日本みたいに感染速度が遅い場合ロックダウンとか本当は無意味

588:名無しさん@1周年
20/04/02 02:14:54 P7vX7GA30.net
>>566
国会に巣くうネズミとゴキブリ徹底的に駆除してくれ

589:名無しさん@1周年
20/04/02 02:14:58 zYbQMdXl0.net
日本は日本株BCG打ってるから

重症化や死亡は滅多にせんだろ

590:名無しさん@1周年
20/04/02 02:15:11 S28uKwbF0.net
>>581
おおおおお 安心しました!
情報ありがとう

591:名無しさん@1周年
20/04/02 02:15:40 Z++h4Teu0.net
イギリスもやべーな・・・

592:名無しさん@1周年
20/04/02 02:15:58 o12X/2Jd0.net
>>575
恩恵あるからって敢えて働いてないのもいたりするのが難しい所、まあ日本の生活保護も色々だが

593:名無しさん@1周年
20/04/02 02:16:06 EII+7OnG0.net
コロナが収まるまでに国が滅びるね

594:名無しさん@1周年
20/04/02 02:16:06 GkkDvJ2p0.net
もう海外は収束ムード
所詮コロナもこの程度

595:名無しさん@1周年
20/04/02 02:16:34 fgHfHVS30.net
ヤバいのはイタリアだけじゃないからね
アメリカやスペインなんかが落ち着かないとまったく安心できない

596:名無しさん@1周年
20/04/02 02:16:37 uEtph2510.net
この前も少し下がって喜んだらまた上がったんだよな・・・。ピークアウトであることを祈る

597:名無しさん@1周年
20/04/02 02:17:06 n4sR6duT0.net
>>594
ヨーロッパは収束してなくても収束宣言しそうだからなあ

598:名無しさん@1周年
20/04/02 02:17:08 sxGRBrkj0.net
ロシアも日本型BCGかなんで旧東欧や北朝鮮は日本型BCGなんだろ
731部隊を信用してるのか?

599:名無しさん@1周年
20/04/02 02:17:11 //ybjuJU0.net
減ってきたけど、すぐは終わらない
これが一ヶ月もあり得る

どうにもならんのが現実

600:名無しさん@1周年
20/04/02 02:17:48 PW/uMz8p0.net
>>491
全員が規律守っておとなしく家に引きこもると思うか?
そもそも毎日大勢が検査受けに移動しているわけで

601:名無しさん@1周年
20/04/02 02:17:58 w/4yAQhk0.net
ここも平和だな


数時間前に医療現場が機能不全に陥ると言ってんのに


ハア

602:名無しさん@1周年
20/04/02 02:18:02 UAz4hJuj0.net
>>591
離脱タイミング良かったなんて先月は言われてたのにw
逆にどこも助けられないんじゃないか

603:名無しさん@1周年
20/04/02 02:18:08 gfiujdm30.net
>>587
今東京で欧州並みの急速拡大起こってるかもしれんて話はしてたけどな。
まあ、何日か後にはどうなんかわかるやろ。

604:名無しさん@1周年
20/04/02 02:18:29 lNHtZbAC0.net
>>587
ぶっちゃけもうどうしようもないから都市封鎖しただけで
治療薬も感染対策も答え出せてないからなぁ
勿論都市封鎖の効果自体は出るだろうけどその後どうすんのって

605:名無しさん@1周年
20/04/02 02:18:36 zhUz+mIn0.net
>>585
無い無い、人口の7割が感染するまで止まらない
ちなみに中国が収束ってのも嘘ね

606:名無しさん@1周年
20/04/02 02:18:47 FTgywpiN0.net
>>580

Recovered  感染して治った人も大勢出ている

こう言うのを分かり易くグラフや表で一緒にちゃんと載せるのはいいですね。
tvマスコミやネット系ニュースでもそこまできちんと報道する事が
望ましいと思う。

607:名無しさん@1周年
20/04/02 02:18:50 NUoq197/0.net
次のステージは、アフリカだからねえ

608:名無しさん@1周年
20/04/02 02:18:56 //ybjuJU0.net
>>603
東京に住んでるけど毎日怖い
まともに検査しねえから現状すら分からない

609:名無しさん@1周年
20/04/02 02:18:56 dFsi+Oyh0.net
そもそも医師が感染しないで検査し続ける事は可能なの?
医師の数にも限界があるで?

610:名無しさん@1周年
20/04/02 02:18:59 CYwMq/A40.net
>>603
ぶっちゃけ人が死なないとインパクト無い

611:名無しさん@1周年
20/04/02 02:19:08 Toljf5QH0.net
>>149
第一次世界大戦の地獄のベルダンなら1日50万だったな。

612:名無しさん@1周年
20/04/02 02:19:21 Z++h4Teu0.net
>>607
中東も
てか、このままだと収束無理じゃね?ww

613:名無しさん@1周年
20/04/02 02:19:24 UbHanTIr0.net
>>576
ウイルスは第一波が強くて徐々に弱毒化していくんだろ
人間側も抗体持つ人が増えると壁になって第二派では感染率がぐんと下がる

614:名無しさん@1周年
20/04/02 02:19:31 TTp50mr90.net
検査数には上限があるし、じわじわと検査員の感染者も増えてるだろうからなぁ。

死者も自宅で亡くなった人とか沢山いるって報道されてたけど、ほとんどカウント出来てないだろうし。

615:名無しさん@1周年
20/04/02 02:19:37 BjoVKUf30.net
>>586
こどおじはニュース見ないだろうから表面的な部分で判断してるんだよww

616:名無しさん@1周年
20/04/02 02:20:08 VHNvoRNZ0.net
>>598

北朝鮮は内部で既に1万人ぐらい死者がでてるというけど素体が栄養失調だったり
免疫力ナニソレみたいな感じだろうから恩恵あまりないかもしれないね・・

>>607
南アフリカはいまプチパニックになりかけてるようだね
警官が自宅待機を無視した市民を撃ち殺して騒ぎになったり

617:名無しさん@1周年
20/04/02 02:20:16 ebtpW8B20.net
>>561
BCGも否定はしないけど手洗いと日本語の発音もあるんだろうな
海外はどうしてあんな唾飛ばしながら喋る言語を選んだのか

618:名無しさん@1周年
20/04/02 02:20:26 N0CGWdu20.net
>>607
アフリカじゃあコロナ程度は路傍の小石のようなもんだろ。

619:名無しさん@1周年
20/04/02 02:20:26 n4sR6duT0.net
>>609
検査はウイルスとの濃厚接触が必然だから検査官や医師だけでなくノーリスクはあり得ない

620:名無しさん@1周年
20/04/02 02:20:28 HWByJ53M0.net
ペストみたいには上手くいかんもんだねえ

621:名無しさん@1周年
20/04/02 02:20:36 gfiujdm30.net
>>601
無症状と軽症が大半占めてるはずなんだから、
対応次第では何日かの余裕はあるでしょ。

622:名無しさん@1周年
20/04/02 02:20:50 TTp50mr90.net
少なくともイタリア居るよりダイプリ乗ってた方が安全だったな。
経験の差だろう。

623:名無しさん@1周年
20/04/02 02:20:51 o12X/2Jd0.net
>>602
あの頃から言われてたけど離脱したからって鎖国してる訳でもないから当然どんどん流入してきて
更には離脱の影響で色々物資が足りなくて輸入が出来ない
食料自給率の高さも農業従事者が感染したり外出制限で働けない
外国人労働者の働き手も確保出来ない、で離脱したマイナスのがよっぽど大きくなってる
初手鎖国か諦めて集団免疫作戦しかない

624:名無しさん@1周年
20/04/02 02:20:56 m0RDQm3X0.net
封鎖状態でどうやって感染するの

625:名無しさん@1周年
20/04/02 02:21:03 CBpN2ScQ0.net
回復率が圧倒的の中国
URLリンク(graphics.reuters.com)

626:名無しさん@1周年
20/04/02 02:21:37 d33q+mdG0.net
習近平「中国大勝利」

627:名無しさん@1周年
20/04/02 02:21:40 sxGRBrkj0.net
江戸時代みたいに鎖国政策じゃなきゃ無理だろ
あの頃ですらバイドクみたいなセイビョウが蔓延した位だしな、NHKでやってたが黒田如水も
バイドクだったらしいな

628:名無しさん@1周年
20/04/02 02:21:48 HlRVuWr20.net
>>587
今はロックダウンしろしろ厨が絶賛暴れてるな
ちょっと前には全数検査しろと叫んでた連中と同じ母体だろう
安倍首相は本当によく自体を理解してるからロックダウンなんて絶対やらんと思うよ

629:名無しさん@1周年
20/04/02 02:21:51 nVwQ3enW0.net
ピークアウトっていうか頂点で止まってるだけ

630:名無しさん@1周年
20/04/02 02:21:55 lY8bvOQz0.net
地球が自己防衛のために過剰な種を減らしてバランスとってるだけだぞ地球からすればただの害虫駆除

631:名無しさん@1周年
20/04/02 02:22:32 eT7sZRin0.net
>>446
イタリアの致死率は日々上昇し今や12%に届きそうな状態
勘違いしてはいけないよ
ニューヨークがなぜ今必死になってるのか
軽症者が病院に殺到したのではなく
重症者が増えて人口呼吸器の数が足りなくなると
そこから後は死へ直行になるということだ
それから大きく感染が広まったあとだと容易には拡大は止まらん
ロックダウンする期間も長期になるだろう
だから何としても日本は感染爆発を抑えて低いレベルの推移を保ちたいところ
そのためには一時的ロックダウンもありだし
緩めては締めるを繰り返すのもあり
被害甚大になりながらずっとロックダウンするより遥かにマシ
医療従事者ももたない

632:名無しさん@1周年
20/04/02 02:22:32 NLpgTt9W0.net
減ってないなコレ

633:名無しさん@1周年
20/04/02 02:22:34 N0r8yEVr0.net
>>613
フツーのウィルスはそうだよな
だがコレ人工的に作られたものっぽいぞ?
最初は弱毒のウィルスで気づかれないように蔓延させて
ある一定の条件で突然変異強毒化して
致死率が上がる生物兵器だったらどうする?
今までの経緯見てるとどうもそれっぽいような気がするんだが

634:名無しさん@1周年
20/04/02 02:23:01 UbHanTIr0.net
>>607
途上国はそもそも高齢者が少ない
コロナ死亡者の平均年齢は80代らしいけど、80なんてめったにいないし、居ても外を歩いてない
だから意外と流行らないんじゃないかなと思うけどね。もう聞こえてきてもいいはずなのに、途上国で
大変なことになってるというニュースを聞かない

635:名無しさん@1周年
20/04/02 02:23:04 VHNvoRNZ0.net
>>626

トランプを失脚させたらバンザイすると思う

欲しい国、気に入らない国を弱体化させて手中に収めれば過去のガタガタペイできそう

636:名無しさん@1周年
20/04/02 02:23:13 FTgywpiN0.net
>>604

上手く使えばウイルスが劇的に減る薬など複数判明済みで臨床でも使用で効果
出てますが。

予防ワクチンも阪大とベンチャー企業が開発中で臨床試験の時期も
決まってますが?米国などでも予防ワクチンの開発は進んでいます.

朝鮮中国はどうだったかな、ワクチン。対処療法の薬は、アビガンなど
中国企業が富士にライセンス料を払って造る

637:名無しさん@1周年
20/04/02 02:23:27 d33q+mdG0.net
習近平「コロナはわしが育てた」

638:名無しさん@1周年
20/04/02 02:23:28 kI7ngry/0.net
地球の自浄作用ならともかく人工ウィルスならまたちょっと意味合い変わってくるな
まあ何にしても今の状況はグレタも大喜び

639:名無しさん@1周年
20/04/02 02:23:36 n4sR6duT0.net
イタリア人は窓を開けて大声で歌ったり感染してそうな人達が行列作ったり宗教が各地を歩き回って感染者に油塗ってただけなのになぜ感染するんだろうな

640:名無しさん@1周年
20/04/02 02:23:44 mQRNZpD50.net
高齢者がたくさん死んでるってだけで世界的に見てたいしたことない
むしろ大げさに大騒ぎしてパニック状態の後遺症のほうがでかい
インパクトがないから誰も気にもしないってだけで経済がダメになって
死ぬ人間のほうが多いよ

641:名無しさん@1周年
20/04/02 02:24:09 //ybjuJU0.net
でも過去にはやったウイルスは人口じゃねえだろ?
つまり自然でも偶然すげえやつが出てくるんだよ

642:名無しさん@1周年
20/04/02 02:24:10 lNHtZbAC0.net
>>491
死者数見りゃ一目瞭然
幾ら医療崩壊したにしても致死率が高すぎる
ようは感染者が多すぎて検査すればするだけ陽性が出てる状態なだけ

643:名無しさん@1周年
20/04/02 02:24:21 bFequT9s0.net
>>595
イタリアでこれだから
途上国でパンデミックが起きれば億単位で死人が出るはず!
すると地球温暖化の元凶の土人の自然破壊が止まる
それまでワクチンや治療薬が発売されない事を祈る

644:名無しさん@1周年
20/04/02 02:24:23 UAz4hJuj0.net
>>606
煽るのが仕事だからねぇ
極端な意見や社会情勢がメシの種なのがメディア
煽りたくないから変な配慮して出せる情報隠したり遠回しな事するのが行政

645:名無しさん@1周年
20/04/02 02:24:31 1wTEVi4L0.net
アフリカってさ、支援が中国にシフトチェンジしてから中国に寝返って日本は今や冷遇対象じゃんか
今回でまた支援支援すり寄ってきたらやっぱ支援しちゃうと思うのよ
おまえらそれでもいいの?

あと、ゾマホンがたけしに言ってたんだけど
コロナが欧州で蔓延したのはアフリカ人を奴隷にした神の天罰だ!って興奮してたらしい

646:名無しさん@1周年
20/04/02 02:24:32 zhUz+mIn0.net
>>604
時間稼ぎに過ぎないんだよな
ジョンソン・エンド・ジョンソンのワクチン、なんとか間に合わんかなぁ
期待しないでおこう・・・

>>611
WW1は凄かった
あんなに人が死ぬなんて誰も思わなかった
夏に開戦してクリスマスまでには帰郷できるって思ってたんだってね

647:名無しさん@1周年
20/04/02 02:24:45 ObSdCY1x0.net
もっと減るかと思ったら
減ってないな

648:名無しさん@1周年
20/04/02 02:24:51 gfiujdm30.net
>>610
東京でも1日の死者が何人かになったら、医療崩壊してる可能性高いだろうけどな。

649:名無しさん@1周年
20/04/02 02:25:05 XTtZM36r0.net
最近の死亡率15%あるな、高すぎだろ

650:名無しさん@1周年
20/04/02 02:25:37 kI7ngry/0.net
途上国は感染を拡大させる若者側の人が多いよね
そう言う国ならブラジルの大統領みたいな事言ってても良いのかもしれないがw

651:名無しさん@1周年
20/04/02 02:25:42 NUoq197/0.net
ここでオリオン座のベテルギウスが爆発して、
謎の光でコロナウィルスが死滅する。

652:名無しさん@1周年
20/04/02 02:25:42 Toljf5QH0.net
検査数が限界になってるとしか読めんけどな。

653:名無しさん@1周年
20/04/02 02:25:53 N0CGWdu20.net
>>625
回復した人だけ真面目に数えてんのかなこれw

654:名無しさん@1周年
20/04/02 02:25:58 q1n08YNS0.net
人口6,000万人だから死者6,000人に一人から5,000人に一人に変わりかけてる

655:名無しさん@1周年
20/04/02 02:26:31 fQb3ygmE0.net
>>637


656:名無しさん@1周年
20/04/02 02:26:39 n4sR6duT0.net
>>653
中国では数える必要は無い
数字を書くだけでいい

657:名無しさん@1周年
20/04/02 02:26:51 kHRcLjXK0.net
ピークは超えたと公式に言ってるけど
台形みたいなグラフなら意味がない訳で
どこまで続くか

658:名無しさん@1周年
20/04/02 02:26:56 VHNvoRNZ0.net
>>649

2月上旬あたりの3%、5%が懐かしく思えるね

659:名無しさん@1周年
20/04/02 02:27:00 FTgywpiN0.net
>>625-626

中国に関しては情報に疑念が出ているね、最初から

軍隊でも流行し空母や原潜が帰投するような事態が起きてるが
情報では軍隊内のコビッド発症者を中国はカウントしていなかったとか
ともあれピークは過ぎているようには見える。

660:名無しさん@1周年
20/04/02 02:27:05 PenllPY80.net
>>613
スペイン風邪

661:名無しさん@1周年
20/04/02 02:27:56 uBj+FpmC0.net
医療崩壊によるコロナ関連死と都市封鎖による鬱病の増加等々
払った犠牲がでかすぎる・・・

662:名無しさん@1周年
20/04/02 02:27:58 zhUz+mIn0.net
>>641
自然どころか似たようなのにかつて人類は邂逅してるはず、それで若者が助かってる
自然から逸脱してるのは高齢化のほう

663:新世界の神 ◆zZtIjrSPi.
20/04/02 02:28:10 zIHDCPbM0.net
【3月下旬】
英国政府内の、ある重 要な 人物の感染が発覚。←※済

【4月】
アメリカのホワイトハウスの要人が次々と感染。
中国のある有名音楽家が感染。
イギリスの元有名サッカー選手感染。
コロナ ウイルス国際対策機関(CWO)が発足される。


【5月】
芸能人Nの感染が発覚。これを皮切りに共演者などの感染も次々に発覚し、芸能界がパニックに陥る。
金正恩死亡。それに合わせてロシアが不穏な動きを見せる。中国に事実上の宣戦布告。

【6月】
日本政府が初めて非常事態宣言を発表する。
ロシアが中国に攻撃。第三次世界大戦が始まる。今回は三つ巴による大戦となる。アメリカ対ロシア対中国、それに同盟国などが加わるカタチとなった。


【7月】
日本国内のコロナウイルスによる死者が5000万人を超える。
世界の死亡者数が30億人を超える。
EUが分裂。それをきっかけに、ユーロを始めとする全ての貨幣価値が無くなる。事実上の資本主義崩壊。

【8月】
日本政府が感染者の完全隔離政策に踏み切る。
死者は既に8000万人。
コロナウイルス国際対策機関(CWO)は、コロナウイルスの名称をコロナパラサイトと改める事を発表。
各国の首脳が全世界に向けて、人類の滅亡の危機が迫ってい る事を初めて公にする。
アメリカで最も重要なあの人物が死亡。
イスラム国の 残党がニューヨークを拠点に新たな開国を宣言。

【9月】
国内の死者が一億人を超える。
この頃は、既に国内では無法地帯が次々と生まれ、警察や消防、公安などの機関も完全にマヒしている。
世界の死亡者数は50億人を超える。
各国が戦争や暴動により、どこにも安全な場所は無くなる。

【10月】
日本壊滅。
生存者の約2000万人で 食 糧 難による共食いが始まる。
世界の壊滅も時間の問題となる。



これらはこれから確実に起こる未来
また思い出したら書き足してゆく

664:名無しさん@1周年
20/04/02 02:28:44 n4sR6duT0.net
>>661
まだまだこんなもんじゃないだろ

665:名無しさん@1周年
20/04/02 02:28:48 e7tEUMKy0.net
終りが見えない

666:名無しさん@1周年
20/04/02 02:28:51 CYwMq/A40.net
ぶっちゃけ先にコロナが上陸した日本が欧州並みに今更酷くなる理由ってあるの?
封じ込めなんて最初から失敗してたし今騒がれてるのだって欧米でバタバタ死人が出てその空気に日本が流されてるだけでしょ

667:名無しさん@1周年
20/04/02 02:28:52 RQNg/qWd0.net
日本も酷いことになるだろうな年寄りが世界一多いし

668:名無しさん@1周年
20/04/02 02:28:56 Zu7IPMsG0.net
>>604
都市封鎖は感染拡大を抑えてその間に医療リソースを回復させることにしか意味はない

669:名無しさん@1周年
20/04/02 02:28:57 vpui3zdw0.net
ようやく終わりが見えてきた

670:新世界の神 ◆zZtIjrSPi.
20/04/02 02:29:02 zIHDCPbM0.net
コロナウイルス 改めコロナパラサイトの今分かっている生態


・一度感染 したら宿主の肺だ けでななく脳まで侵し、一度潜伏して 発症した後、治ったと思わせる(もしくは最初から潜伏して陰性だと思わせる)。
・その後、宿主を操り、人気の多い場所に行くように思考や行動を操る。
・感染を拡げて 自身の使命を果たしたら、再度発症して、宿主を完全に殺して自分も死滅する。
・宿主に寄生(感染)する前のコロナウイルスは、太陽系ならばどこでも生存可能(但し、繁殖や感染は生物の存在する場所でのみ可能)
・元々地球に存在したウイルスと宇宙から偶然地球に辿り着いてしまった寄生虫とのコラボ
・ウイルスにかかった寄生虫が一匹の虫に寄生し、全てはそこから始まった
・致死率は10%(実際は最終的には100%)
・宿主が死んだ時のみ、コロナパラサイトも死滅する
・宿主に寄生する前のコロナウイルスは、太陽の表面でも南極の海の中でも勿論生存可能
・アルコール消毒やワクチンなどは無意味どころか、一度潜伏して更に強力に進化したコロナパラサイトへと変える
・宿主の身体を使って繁殖と進化を繰り返し続ける
・地球上からコロナウイルスが完全に死滅するには、地球上の生物が滅亡した時だけだろう
・空気感染や皮膚感染を繰り返す
・鼻や口や耳や皮膚や粘膜から人の肺に辿り着き、肺の中で自身の分身が充分に繁殖すると脳に寄生する

・脳内に寄生したら一度潜伏し、症状が収まったと宿主に思わせ、人気の多い場所へと向かわせ感染拡大させ、そして宿主を殺し自分も死滅(要するに繰り返し)
・今現在の段階で、アリと同程度の知能と本能を有する(この先も更に進化してゆく)
・これは ウイルスではなくウイルスサイズの寄生虫なので、体内に免疫なども勿論出来ない
・繁殖力はゴキブリの100万倍
・ウイルスのレベルには5段階あり、レベル5の致死率は100%、レベル4は70%、レベル3は50%、レベル2は30%、レベル1は10%以下と、それぞれ分類される
・喫煙者と飲酒者の 感染率は、そうでない者の10倍である
・今の医療技術では人体の細胞深くに潜り込んだウイルスまでは検知出来ないので、検査による陰性判断は全く意味をなさない
・本来不滅の筈のコロナウイルスに感染して、自然治癒する者が全世界の人口の0.00000001%程存在する、人数にして約100名、彼らは「免罪体質者」と呼ばれる
・最終的に生き残るのは、たった5億人である



これは、正確には今分かっ ているというより、未来で明らかになった事実なんだよね
まだ書き忘れてる事もいっぱいあるから、思い出したら書き足してゆこうと思っている

671:名無しさん@1周年
20/04/02 02:29:14 3aWZtS5r0.net
>>628
声だけはデカイからな

672:名無しさん@1周年
20/04/02 02:29:22 f+DS5PnO0.net
とにかく










在日コリアンが悪い

673:名無しさん@1周年
20/04/02 02:29:24 3d0AiXje0.net
すごいねー、経験の差(棒)

674:名無しさん@1周年
20/04/02 02:29:26 Toljf5QH0.net
>>659
トップが終息宣言だしたから計測しなくなっただけだぞ。

675:名無しさん@1周年
20/04/02 02:29:30 UbHanTIr0.net
>>643
先進国のほうが優位かどうかは分からない、高齢者の少ない途上国はかかりやすい人が
すでに死んでて、重篤患者がめってに出ないということも起こりえる。
確かに感染は広がってるけど、重篤患者、死者数は少ないという事になりそう。

676:名無しさん@1周年
20/04/02 02:30:00 L0H0ZlxG0.net
イタリア超えるんじゃない

677:名無しさん@1周年
20/04/02 02:30:14 LFwNpexH0.net
完全に折り返したな
第二段はともかくとして
第一段の死者は2万くらいで収まりそう

他だなスペインはイタリアを後追いしてて
イギリスやフランスだな

678:名無しさん@1周年
20/04/02 02:30:24 RQNg/qWd0.net
ずっと変なコピペ貼ってるやつきもすぎw

679:名無しさん@1周年
20/04/02 02:30:31 4bT072XO0.net
>>670
糖質いい加減にしとけ

680:名無しさん@1周年
20/04/02 02:30:54 TuRhvtWd0.net
>>384
もともと、不正ディーゼルで中国を軽く超える大気汚染を30年以上つづけてるので肺ダメージが元から凄いよ

681:名無しさん@1周年
20/04/02 02:30:55 cpmF9XS60.net
イタリアも日本と同じく長寿国だからコロナで死ぬ人が多いと言う意見を見たんだがなら何故日本の高齢者は死なないのだろうか?
イタリアも日本も栄養バランスの良い食事をしてる点が似ているから長寿なのかなと思うんだが何故コロナには弱いんだ?

682:名無しさん@1周年
20/04/02 02:30:56 UbHanTIr0.net
>>663
実にくだらない。

683:名無しさん@1周年
20/04/02 02:31:12 M7ATxMf40.net
国民の1割に感染してるかもってイタリアの研究者が言ってる
まだ免疫を獲得できてない9割が燃料として残ってるわけで
終息するわけない気がするけど

684:名無しさん@1周年
20/04/02 02:31:16 OU6Z80qt0.net
イタリアは実際のところ、病院で死んだ人しか検査できておらず、
自宅や福祉施設で死んだ人には、全く手が回っていないとのこと

福祉施設で、呼吸困難の症状で死んだ老人がたくさんいるとの証言が出ている
ベルガモ市の3月前半の死者が前年比で3倍以上に増えているのに、
増加分の3分の1ぐらいしか、コロナウイルス感染が確認できていない

つまるところ、もう3万人から4万人ぐらいが死んでいるんじゃないかな?

それなら致死率1%程度として、300~400万人の感染者がいることになり、
新規感染者も含めて、先日研究機関の報告にあった推定590万人という数字に近くなる

またそれだけ蔓延していれば、帰国組が軒並み感染していることの説明もつきやすい

685:名無しさん@1周年
20/04/02 02:31:33 YzDW5ZDD0.net
麻痺してきたけど、冷静に考えて、
まだ1日で700人死んでるんだよな。

686:名無しさん@1周年
20/04/02 02:31:35 CYwMq/A40.net
>>681
不潔だからじゃない?

687:名無しさん@1周年
20/04/02 02:31:42 jqtHFtXK0.net
全然減ってねぇ

688:名無しさん@1周年
20/04/02 02:31:53 GkkDvJ2p0.net
日本の老人はしぶと過ぎてあかん

689:名無しさん@1周年
20/04/02 02:32:03 nmKT7LUw0.net
>>12
バカがライブ強行して感染して国に文句を言う
どうしようもないバカで草も生えない

690:名無しさん@1周年
20/04/02 02:32:03 W6bVm9KB0.net
>>634
たしかにアフリカの平均年齢は低いが、欧州より沢山死ぬかもしれんぞ
栄養状態は悪いし、麻薬が蔓延してるし、衛生状態は悪いし、
医療体制は整っていないし、内戦状態の国も沢山あるし、

691:名無しさん@1周年
20/04/02 02:32:20 UKHkElIM0.net
やっぱオリーブオイルが悪いんじゃねえのかな
成分がイブプロフェンに似てんだろ

692:名無しさん@1周年
20/04/02 02:32:44 mQRNZpD50.net
>>681
文化的に不衛生な上に医療が崩壊してるかしてないかの違いじゃないの

693:名無しさん@1周年
20/04/02 02:32:45 M7ATxMf40.net
>>684
やっぱり理屈から考えると終息に向かってるはずないよな
計測されてない遺体がたくさんいるんだろうな

694:名無しさん@1周年
20/04/02 02:33:01 HqYCUti50.net
まあ予想通りの結果だろ
人口から言ってチャンコロ断トツのはずがインチキしてる
その次が人口多いUSA
そしてラテン3馬鹿が続くと思ってた

695:名無しさん@1周年
20/04/02 02:33:23 o12X/2Jd0.net
発展途上国はコロナで死ぬと言うより欧米他の経済への打撃に巻き込まれて金がない!で別の案件が生まれそう

696:名無しさん@1周年
20/04/02 02:33:27 D0CZAcBz0.net
>>5
カウント可能なキャパの上限なんだろな

東日本大震災みたいに
半年くらい後になって整理されて
また急激に死者が加算されるんだろな

697:名無しさん@1周年
20/04/02 02:33:28 oB2+ucwm0.net
まるで戦争のようだな。

698:名無しさん@1周年
20/04/02 02:33:35 VHNvoRNZ0.net
>>666

強毒性の変異と流行株によるのでは

変異した株、変異してない株、両方保持した患者からは
変異した株のみを伝播するって面白い事例が発表されてた

国際データベースで二重に感染した患者から採取した検体で
突然変異を発見したのは世界で初めてなんだそう

699:名無しさん@1周年
20/04/02 02:33:45 9Ns1TgAm0.net
>>619
看護婦だったうちの母ちゃんに、あの検査法しかないんか聞いたら
まあ今のところはあれしかないだろうけど、それも採取する箇所をきちんと間違えないのは
難しいかもねーとか言われて愕然

700:名無しさん@1周年
20/04/02 02:34:07 TuRhvtWd0.net
>>407
もう3週間すぎてんだよw

701:名無しさん@1周年
20/04/02 02:34:34 L9JR1Rrt0.net
スペインなんかも病院じゃないところに死体が転がってるらしいな

702:名無しさん@1周年
20/04/02 02:34:34 eQbuS+lB0.net
アメリカ20万超えたな
早い

703:名無しさん@1周年
20/04/02 02:35:09 5YEq7Rp+0.net
封鎖してもたいして減らないのはなぜ?

704:名無しさん@1周年
20/04/02 02:35:10 mQRNZpD50.net
>>695
途上国はコロナがどうこうよりも経済の主要国の落ち込みで経済的に死んで
そっちの死者のが多そう
なんせ犯罪で毎年数万人死んでるし

705:名無しさん@1周年
20/04/02 02:35:18 D0CZAcBz0.net
>>25
何で他人事なんだよww

まずは自分が実践しろっての

706:名無しさん@1周年
20/04/02 02:35:43 GkkDvJ2p0.net
>>701
日本もその状況にならんかな

707:名無しさん@1周年
20/04/02 02:35:51 bsshfZpU0.net
中国、新型コロナ感染者数と死者数を意図的に過少報告-米情報当局
4/2(木) 1:03配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

中国は信用失うような事してアホだよな。

708:名無しさん@1周年
20/04/02 02:36:09 /RiUCsmx0.net
ロックダウン解除したらどうなるか
武漢ですらまだ解除してないからね

709:名無しさん@1周年
20/04/02 02:36:22 jib6Sfwp0.net
ギリシャの名がないのが納得いかねー
シェスタ四天王みたいなもんだろ、PIGsは

710:名無しさん@1周年
20/04/02 02:36:26.46 hbgnpOHV0.net
今日も収束したな

711:名無しさん@1周年
20/04/02 02:36:38.75 o12X/2Jd0.net
しかしまあアメリカは人口多いから調べ出したら増えるだろうとは思ってたけどもう20万人いってたのか
ニューヨークとニュージャージーだけでイタリアやスペインレベルか

712:名無しさん@1周年
20/04/02 02:36:43.64 HqYCUti50.net
ジンバブエの大統領が白人への罰と言ってたけど正解
ジンバブエもどうなるかわからんけど

713:名無しさん@1周年
20/04/02 02:36:55.83 p9SLq+eC0.net
>>663
志村よりその芸能人Nとやらは有名なんか?

714:名無しさん@1周年
20/04/02 02:36:58.93 uBj+FpmC0.net
>>701
スペイン人口4500万 イタリア人口6000万
死者数でイタリア抜いてしまうと人口比で考えたらほんと惨い結果だ
スペインの3万は日本で考えると9万人が死んだほどのショックになる

715:名無しさん@1周年
20/04/02 02:37:46.95 ilKD6uoZ0.net
これ本当に減ってるか?

716:名無しさん@1周年
20/04/02 02:37:56.25 PW/uMz8p0.net
日本で高齢者施設のクラスターが予想外に少ないな
むしろ無防備な行動する若い世代の方で蔓延しつつある
これから若い世代が高齢者に拡散させていくとも思えるが

717:名無しさん@1周年
20/04/02 02:38:10.22 gIrbPxev0.net
ドイツにビビったw
ホームドクターwww

718:名無しさん@1周年
20/04/02 02:38:24.63 Z++h4Teu0.net
感染率はどのくらいなんだろ

719:名無しさん@1周年
20/04/02 02:38:34.57 fSdALd1A0.net
武漢って今何してるの?

720:名無しさん@1周年
20/04/02 02:38:44.80 ZvJDTf0E0.net
東京のピーク時はロンバルディアピーク時の
2倍くらいと見ときゃいいか?

721:名無しさん@1周年
20/04/02 02:38:45.38 VHNvoRNZ0.net
>>707
2月からおかしいおかしいって言われてたもんね・・
こないだアメリカがウイルス持ち込んだ発言した
中国外務省の趙立堅さん機密文書抱えて亡命したってツイートで流れてた
事実なら少しずつ分かってきそう

722:名無しさん@1周年
20/04/02 02:38:54.21 o12X/2Jd0.net
>>714
まあスペインは首都でやらかしたからってのが大きいわ
実際のところマドリード州以外はピーク超えてる所も結構ある

723:名無しさん@1周年
20/04/02 02:39:08.00 D0CZAcBz0.net
>>48
もう5倍くらいは無くなってるだろな
カウントしてるのは限られた施設での死亡のみだから
自宅でそのままとか病院以外で亡くなった人や
トリアージで放置されている人は含まれてないだろう

724:名無しさん@1周年
20/04/02 02:39:08.24 HUAdB5P+0.net
>>719
終息したはず

725:名無しさん@1周年
20/04/02 02:39:15.17 0/z5P/Tw0.net
なぜ、イタリアと日本はこんなに違うのだろう。私は経験の差だと思う。
(中略)
経験に乏しい日本は、従来と同じ方法で検疫を強行してしまった。その結果が、歴史に残る集団船内感染だ。
一方、イタリアは柔軟に対応し、旅行客の健康を守った。2月12日現在、イタリアでの新型コロナウイルスの流行は確認されていない。

726:名無しさん@1周年
20/04/02 02:39:43.04 lNHtZbAC0.net
>>684
言ってる事は解るけど数字の出し方が乱暴すぎる
ベルガモ市が死者三倍で増加分の全てがコロナと仮定してもイタリア全体の割合には当てはまらない
異常な致死率などから見て検査外の感染者自体がとんでもない数字ってのは確かだけど

727:名無しさん@1周年
20/04/02 02:39:58.44 HqYCUti50.net
夜8時になると窓開けて鍋叩く
何やってんだよ

728:名無しさん@1周年
20/04/02 02:40:12.89 zhUz+mIn0.net
これ対岸の火事じゃないな
日本の残りの病床1000あまり
一日あたり感染者500人重症者100人出始めたら、まもなく医療崩壊はじまる
4月中にそうなるかも

729:名無しさん@1周年
20/04/02 02:40:22.10 EHLqIqy30.net
>>623
元々イギリスは集団免疫目指してたからね
途中で変節していきなりロックダウンしたけど、途中まで集団免疫やろうとしてたから、その時のが相当広がってたのかもね

730:名無しさん@1周年
20/04/02 02:40:57.70 J1cG2DGs0.net
日本は隠蔽ガーって言う以前に日本以外も世界中で検査しきれてないよ
感染者数はこんなレベルじゃ済まんわ
特にずっと放置だったアメリカ

731:名無しさん@1周年
20/04/02 02:41:01.34 fSdALd1A0.net
>>724
ほーんだから静かなのか

732:名無しさん@1周年
20/04/02 02:41:03.09 Z++h4Teu0.net
6000万人
コロナ感染死亡率10%
高齢化率23%
感染率??
あとは全体の感染者数が分かれば死亡者数も予測できるかもな

733:新世界の神
20/04/02 02:41:08.00 zIHDCPbM0.net
>>682
私に言いがかりを付けても未来は何も変わらない




怖いのは分かるが、受け入れよ
この世界は、じき終わる

734:名無しさん@1周年
20/04/02 02:41:09.29 VHNvoRNZ0.net
>>719
>>724
解除されたせいなのか人が押し寄せて隣町に通じる橋みたいなとこで衝突してた

735:名無しさん@1周年
20/04/02 02:41:49.71 0mMCUhxZ0.net
>>731
武漢のマンションの明かりめっちゃ減ってて切ない

736:名無しさん@1周年
20/04/02 02:41:56.23 kI7ngry/0.net
>>716
そこらで出ると一気に死者数跳ね上がるからなぁ
愛知にしろ兵庫にしろ
障害者施設で出たってやつはどうなったんだろうな
障害者って基礎疾患持ちって言うんだろうか

737:名無しさん@1周年
20/04/02 02:42:03 VskgG7QM0.net
>>716
身内も全然入れないんでしょ?
なんか世界で一番きっつい収容所みたいな気もするがw
結果オーライ

738:名無しさん@1周年
20/04/02 02:42:10 MI+Nm7gU0.net
なんか俺たち変な世界線に入ってないか?

ダイヤモンドプリンセス
クラスター
ロックダウン
コビット19

SF小説の世界に入ってるような感じになってるんだが

739:名無しさん@1周年
20/04/02 02:42:39 fSdALd1A0.net
>>735
あ…まあそういうことか

740:名無しさん@1周年
20/04/02 02:42:59 HqYCUti50.net
まあ志村の件もあって喫煙者は震えて待て
今まで周りに迷惑かけた報いだ

741:名無しさん@1周年
20/04/02 02:43:02 GTYjGp2T0.net
イタリアは大きすぎる代償を払ったな
終息したら世界が中国ハブるだろうし楽しみだな

742:名無しさん@1周年
20/04/02 02:43:04 RehD3bj90.net
フェラーリとかどうなるんだ?

Made in PRC とかになるんか?

743:名無しさん@1周年
20/04/02 02:43:32 gfiujdm30.net
>>720
日本人はそこまでよう粘らんやろ。
医療崩壊起きたら即封鎖的なことするんちゃうかな。

744:名無しさん@1周年
20/04/02 02:43:35 lNHtZbAC0.net
>>707
もうイギリスのトランプが先にさらに具体的な数字出してキレてんだよなあ。本家トランプしっかりしろ
本家MI6には勝てなかったか?

745:名無しさん@1周年
20/04/02 02:43:39 EHLqIqy30.net
>>605
でもイタリアは北部これだけ蔓延したんだから、これ以上はないんでないか?

南部はわからんけどさ
北部はかなり蔓延したと思うね

746:名無しさん@1周年
20/04/02 02:43:43 ecFHunaW0.net
>>681
たぶん人工呼吸器数の違いが最初にあるんじゃないか
日本2万1千床、イタリア650床
人口の差を考えても段違い
人工呼吸器関係なく、入院ベッド自体でも日本より全然少ない
エクモなんて基本的にない
これじゃあっという間に重症イコール死亡になる

日本に匹敵する人工呼吸器大好き国はドイツ
ドイツの2万5千床がどこまで死亡を減らせるかはこの先の参考になるはず

747:名無しさん@1周年
20/04/02 02:44:08 GkkDvJ2p0.net
日本も再来週くらいにはコロナ忘れてタピオカ飲んでるやろ

748:名無しさん@1周年
20/04/02 02:44:11 CGW2YigH0.net
>>733
もう40になるのにまだ中二病気取りなの?
ノストラダムス信じてたいじめられっ子おじさんかな

749:名無しさん@1周年
20/04/02 02:44:28 Ke2g/4oB0.net
伝染病界レジェンドのペストってすごかったんだな

750:名無しさん@1周年
20/04/02 02:44:30 yx72/RyK0.net
死者の数減ってきたな
老人諦めても最終的に3万人程度か?

751:名無しさん@1周年
20/04/02 02:44:42 fFMh6LYr0.net
なんでこいつこんな死んでんのw
やっぱ精神力だろ

752:名無しさん@1周年
20/04/02 02:44:44 GEyF5yMt0.net
なぜイタリアは死者数が多い
老人が多いのか?
他国とは感染力が違うのか?

753:名無しさん@1周年
20/04/02 02:44:45 HqYCUti50.net
日本は封鎖なんかできない
やろうとすると福島瑞穂と在日チョンが行動の自由を制限するなとか言って暴れる

754:名無しさん@1周年
20/04/02 02:44:54 PA4O4qrZ0.net
>>666
コロナのタイプが違う

755:名無しさん@1周年
20/04/02 02:45:04 98wAwF7I0.net
毎日何百人も死ぬニュースが流れるのは恐ろしいよな

756:名無しさん@1周年
20/04/02 02:45:13 yx72/RyK0.net
>>749
3分の1殺せるウイルスってすごいな
しかもまだ当時平均寿命50とかだから
若者も耐えられずに死んだんだもんな

757:名無しさん@1周年
20/04/02 02:45:19 uESgCKn+0.net
>>752
BCGで確定

758:名無しさん@1周年
20/04/02 02:45:21 Z++h4Teu0.net
>>750
減ってねえw
毎日700~800人死んでる

759:名無しさん@1周年
20/04/02 02:45:26 ZasidvEr0.net
ばか「何でドイツは日本と違ってこれほど優秀なんだあれえ?」

760:名無しさん@1周年
20/04/02 02:45:35 uBj+FpmC0.net
人口比で考えて日本人が6万だの9万だの死んでる光景を想像できるか?
これからそれが始まるアメリカの今の気持ちも想像を超えてるなぁ・・・

761:名無しさん@1周年
20/04/02 02:45:45 yx72/RyK0.net
>>758
あれ?1週間前は900くらいじゃなかった?勘違いしたわw

762:名無しさん@1周年
20/04/02 02:46:00 GkkDvJ2p0.net
>>758
もう減ってきてるよ
来月にはみんなコロナの話題もしてないレベル

763:名無しさん@1周年
20/04/02 02:46:10 oknEX0j10.net
雨で洗い流して

764:名無しさん@1周年
20/04/02 02:46:11 Z++h4Teu0.net
>>759
ドイツは急に伸びたな

765:名無しさん@1周年
20/04/02 02:46:21 HqYCUti50.net
ドイツと南朝鮮は死者の数え方が違うだけで大勢死んでるだろ

766:新世界の神 ◆zZtIjrSPi.
20/04/02 02:46:28 zIHDCPbM0.net
>>713
有名かどうかより、その時の混乱やパニック度では断トツでしたので、これをチョイスして書いておきました










まあ、単なるサービスですね
本当はもっと他に重要な告げるべき事は沢山あるのですが、国家機密に関わる事なども告げてしまうと、私の口が封じられる恐れもあるので
私がここに書いている未来は、本当に告げたい事の100分の1にも満たない

767:名無しさん@1周年
20/04/02 02:46:41 JCob3CS+0.net
>>749
今のヨーロッパ人よりも不潔なんだから相当不潔だったんだろうなw
当時の人は分からなかったんだから仕方ないけど…

768:名無しさん@1周年
20/04/02 02:47:02 gqg7oo270.net
このウイルスはまだ奥があるぞ
感染したら最後…

769:名無しさん@1周年
20/04/02 02:47:29 yx72/RyK0.net
>>768
世界が破滅してもお前の世界順位あがんないぞ

770:新世界の神 ◆zZtIjrSPi.
20/04/02 02:48:02 zIHDCPbM0.net
>>679
私は至って正常ですよ











ただ一つ、人と違う機能は神の力があるという事
それだけですね
まあ、正確にはまだ私の力というわけではなく、単なる借り物ですが
神からの

771:名無しさん@1周年
20/04/02 02:48:45 B2PG+pvP0.net
現地のイタリア人が言うにはようやく希望が見えてきた
だけど希望が見えてきたって報道するとイタリア人の気質で解放的になって外出ちゃうから終わらんってさ

772:名無しさん@1周年
20/04/02 02:49:09 zhUz+mIn0.net
ドイツは重症者3400
陥落だろこれは

773:名無しさん@1周年
20/04/02 02:49:16 9up9kLkQ0.net
イタリア応援したんだが気軽に買えるものてパスタぐらいしかないの?
とは言えイタリア産パスタ激安なんだがあんなので儲けでるの?
日本製より安いよな。

774:名無しさん@1周年
20/04/02 02:49:37 HqYCUti50.net
日本で毎年結核2000人、インフル5000人、肺炎12万人死んでるんだよ
コロナの60人で騒ぎすぎ

775:名無しさん@1周年
20/04/02 02:49:57 gfiujdm30.net
>>764
人口を考えたら、ドイツはひょっとするとイタリアを超えるかもな。

776:名無しさん@1周年
20/04/02 02:50:03 RxLGagRV0.net
新型コロナ接触者をスマホ技術で追跡、欧州でアプリ開始へ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

777:名無しさん@1周年
20/04/02 02:50:20 Ykyk/NfE0.net
>>773
ナポリタン食おう
ピザにパイナップルも乗せよう
マンマミーア

778:名無しさん@1周年
20/04/02 02:50:22 239yqLAm0.net
>>774
まじかよ

779:名無しさん@1周年
20/04/02 02:50:57 Z++h4Teu0.net
死亡診断する医者が減ってるから微減なだけだもんなあ

780:名無しさん@1周年
20/04/02 02:51:17 lNHtZbAC0.net
>>767
そりゃその頃はうんこを各部屋のツボに貯めて窓から捨ててたからな

781:名無しさん@1周年
20/04/02 02:51:24 fxIMQrCw0.net
数値だけ見たら日本は奇跡的な少なさだぞ

782:名無しさん@1周年
20/04/02 02:51:25 GkkDvJ2p0.net
コロナなんて布マスク2枚で完封よ

783:名無しさん@1周年
20/04/02 02:51:30 kSVaxdpR0.net
南部で広がってそうだけどな家庭内感染や移民で

784:名無しさん@1周年
20/04/02 02:51:38 M/KF4rXh0.net
BCGワクチンの効果は15年ってまじかよ
だから子供に効果出てるのか

785:名無しさん@1周年
20/04/02 02:51:40 0mMCUhxZ0.net
>>774
そういや西成とかいまだに結核やばいんだっけ
コロナとダブルパンチきたらあの辺のおっちゃん達イチコロなんでは…

786:名無しさん@1周年
20/04/02 02:51:43 N0r8yEVr0.net
>>738
いきなりAKIRAか復活の日みたいな世界に
放りこまれたしホント信じられんよ
今気になるのはこのウィルスは低温下で非常に
安定してるとかのレスを見た気がする
実は鳥が武漢肺炎のキャリアーになってしまって
氷点下の高空にまき散らされていて
ウィルスが漂ってるかもしれん
考えすぎだよな…
ただ今なんか神経質なくらい飛行機が
飛ばないのは・・

787:名無しさん@1周年
20/04/02 02:52:03 TuRhvtWd0.net
>>781
世界中で謎認定というか、研究対象だもんなwww

788:名無しさん@1周年
20/04/02 02:52:07 Z++h4Teu0.net
長引けば犯罪多発で余計しぬ

789:名無しさん@1周年
20/04/02 02:52:41 GkkDvJ2p0.net
三年くらいはこの自粛ムードを楽しみたい

790:名無しさん@1周年
20/04/02 02:52:43 9up9kLkQ0.net
>>775
素人的に考えれば北の寒い国のほうが大流行しそうなんだが、比較的温暖な伊西がたいへんてよくわからん病気だよな。
寒すぎても暑すぎてもダメてことなのか?

791:名無しさん@1周年
20/04/02 02:52:57 Lw3+KYeT0.net
日本が世界標準に届いてないのはおかしい
何か裏があるだろ

792:名無しさん@1周年
20/04/02 02:53:01 uBj+FpmC0.net
>>774
その程度で済めば御の字と言えるが
このコロナさんは凄い短期で命奪っていくという意味では
交通事故なみで家族にとっては喪失感がパない

793:名無しさん@1周年
20/04/02 02:53:13 TuRhvtWd0.net
>>784
一度学習するからすぐに免疫機能で対応するキラー細胞が作られるよ

794:名無しさん@1周年
20/04/02 02:53:34 0/z5P/Tw0.net
>>773
今買っても何の応援にもならんよ
終わってから、パスタやトマト缶でも買ってやれ

795:名無しさん@1周年
20/04/02 02:53:47 L9JR1Rrt0.net
>>760
めっちゃ怖いだろうな
日本はなんだかんだまだ他人事のように語ってる節がある

796:名無しさん@1周年
20/04/02 02:53:50 GkkDvJ2p0.net
>>794
果たして終わるかな?

797:名無しさん@1周年
20/04/02 02:54:43 VHNvoRNZ0.net
>>794

実質メイドインチャイナだけどね

798:名無しさん@1周年
20/04/02 02:54:48 pJrQXNuq0.net
結局新型コロナって感染者が増えて抗体持ってそういう人だらけにならないと収束しないんじゃないの
ワクチンが出来れば一発で終了なんだろうけど終わりが見えないのはつらいね

799:名無しさん@1周年
20/04/02 02:55:02 M/KF4rXh0.net
>>793
なるほど 大人になっても効果は期待できるのだな

800:名無しさん@1周年
20/04/02 02:55:17 HqYCUti50.net
だからコロナも結核やインフルの仲間入りすれば誰も騒がなくなるって
たぶんそうなる
飛沫感染って結核やインフルと変わらんだろ

801:名無しさん@1周年
20/04/02 02:55:18 I1xHegqu0.net
最近ペペロンチーノの美味さに気づいた
ありがとうイタリア

802:名無しさん@1周年
20/04/02 02:55:25 87ua1oxC0.net
>>774
コロナがインフルみたいに何も警戒しないと
10万人はぐらいはいくから
インフルの20倍ってめっちゃ騒ぐよそりゃ

803:名無しさん@1周年
20/04/02 02:55:26 YjuqtmWB0.net
死者減ってるやん!よかった
よくないけど

804:名無しさん@1周年
20/04/02 02:55:36 Z++h4Teu0.net
>>798
抗体できないんじゃない?

805:名無しさん@1周年
20/04/02 02:56:14 LdunCRwA0.net
マリオもガッカリやな

806:新世界の神 ◆zZtIjrSPi.
20/04/02 02:56:33 zIHDCPbM0.net
>>748
ノストラダムス?












ああ、あの偽預言者か
今までこの世界に現れた本物の預言者は、私を含めて五人だけですよ
他は全ては偽物です

807:名無しさん@1周年
20/04/02 02:57:06 9up9kLkQ0.net
>>798
そういう人だらけにならなくても、一部の人がそうなっただけでも感染力は弱まっていくから。
学者が言う6割7割にならなくても収束するんじゃないかな。

808:名無しさん@1周年
20/04/02 02:57:15 CgM4fyQo0.net
西浦博教授「戦争状態になっても冷静でいられる気持ちの準備を。」


これが一番シャレにならない
現状を一番分かってるゴリゴリの政府側の学者が
精神論言い出したら、普通に考えてもう手遅れ

809:名無しさん@1周年
20/04/02 02:57:16 21A4bVVX0.net
>>444
はっきりした確証はないけど
なにが幸いするかわかんないね
反ワクチン派は震えてろ

810:名無しさん@1周年
20/04/02 02:57:30 TuRhvtWd0.net
>>799
なきゃ人類死んでるw
母子からも受け継がれるんで全部じゃないけど

811:名無しさん@1周年
20/04/02 02:57:59 w/4yAQhk0.net
>>771
何そのドラえもん禁止みたいな理由

812:名無しさん@1周年
20/04/02 02:58:26 HqYCUti50.net
ワクチンというのは予防法だよ
インフルでも罹ってからワクチン打たねえだろ

813:名無しさん@1周年
20/04/02 02:58:34 HSHNSGNe0.net
>>12
ここまでバカだと同情する気すら起きない

814:名無しさん@1周年
20/04/02 02:58:39 RehD3bj90.net
なんか痛々しいのがいるなw

815:名無しさん@1周年
20/04/02 02:59:01 fSdALd1A0.net
マジでBCGバリアなのか?だからマスク二枚なのか?

816:名無しさん@1周年
20/04/02 02:59:41 Zq4z4C2g0.net
100人ぐらい減った?
まあ先週ぐらいは400人とかしか死ななかったような気がするが

817:名無しさん@1周年
20/04/02 03:00:10 4u3WQxBl0.net
メリケンさんは何も対策しないと150~220万人の犠牲者、しっかり対策して
感染者数を急増させなければ10~20万人に抑えられる、という数字出してきてる
つまり今んとこ10~20万人に抑え込めれば成功、という目標、恐らく上手く行けば
減らせるだろうが

818:名無しさん@1周年
20/04/02 03:00:33 5yig2VmJ0.net
発症が若年層に拡がるかもしれん
突然変異で

819:名無しさん@1周年
20/04/02 03:00:48 YmghsDVw0.net
>>804
強めの抗体はできるってさ

ただ、かなりしつこく残るから、ぶりかえしてまるで二回感染した感じになっちゃうことがあるらしい

820:名無しさん@1周年
20/04/02 03:00:59 pWXtCoOh0.net
2:48 アメリカ感染 +9339

ほんとヤベェな・・・

821:名無しさん@1周年
20/04/02 03:01:33 UAz4hJuj0.net
今年の流行語大賞はロックダウンかな

822:名無しさん@1周年
20/04/02 03:02:26 M/gGfIuQ0.net
>>25
日本の60歳以上が絶滅すれば、日本大復活なのにな

823:名無しさん@1周年
20/04/02 03:02:32 HqYCUti50.net
欧米は日本がクルーズ船で四苦八苦してるのを笑って見てたからなあ
ざまあみろとしか言いようがない
日本も気を引き締めて逆の立場にならないようにしないと

824:名無しさん@1周年
20/04/02 03:02:40 tTaFjIXV0.net
>>806
新世界って通天閣の近所だけやん。
えらいしょぼい神さんやな。

825:名無しさん@1周年
20/04/02 03:02:48 uBj+FpmC0.net
このコロナは死なない人は全然死なないし
人工呼吸器等適切な医療を受けれれば助かる人も多いっぽいけど
死のスイッチ入れられた人は高速で死に向かう特徴があるよね
罹っちゃいけない病だわ

826:名無しさん@1周年
20/04/02 03:02:53 LWBdctwL0.net
>>806
また思い出したら~って何も増えてないようだが?
ところで俺の「21年前の事」についてどう思う?

827:名無しさん@1周年
20/04/02 03:04:23 UAz4hJuj0.net
>>806
自分でスレ立てれば?構ってちゃん

828:名無しさん@1周年
20/04/02 03:04:47 fSdALd1A0.net
>>823
コロナ意識し出したのクルーズ船からだけど数ヶ月でこんなことになるとはなあ
崎陽軒のシュウマイ弁当もったいねえとしか思ってなかったのに

829:名無しさん@1周年
20/04/02 03:05:05 HqYCUti50.net
あのクルーズ船がなければ日本の感染者はもっと増えてたよ
塞翁が馬だな

830:名無しさん@1周年
20/04/02 03:05:16 0f8WStPj0.net
日本も高齢者に感染が拡大すれば欧米並みに死者増えるでしょ
今のところ高齢者の感染者が少ないから死者も少ない
だから老人ホームと病院の入院患者に最大の注意を払わないとまずい

831:名無しさん@1周年
20/04/02 03:05:57 UAz4hJuj0.net
>>825
ニューヨークでもあるそうだからね
いきなり心肺停止

832:名無しさん@1周年
20/04/02 03:06:42.83 jFIptmqY0.net
>>1
ソース貼るならこっちの方がいいんじゃねーの?
URLリンク(www.worldometers.info)
Italy 総感染者数110,574(+4,782) 総死者数13,155(+727) 総回復者数16,847(+1,118)
総感染者ー総死者ー総回復者=アクティブ感染者80,572(+2937) ←ここが横ばいでピークに達したと言われてたが1割増えた
致死率も12%に達して医療崩壊はさらに深刻化
全然収束してねえじゃねえか

833:新世界の神
20/04/02 03:07:02.90 zIHDCPbM0.net
>>824
へー




で?っていうね

834:名無しさん@1周年
20/04/02 03:07:18 R6YATpqP0.net
仮に日本が被害少なくても、政府の手柄じゃない

835:名無しさん@1周年
20/04/02 03:07:43 TuRhvtWd0.net
>>815
免疫機能って
攻撃、保護、補修、代理がセットなの
だから、痛んだ細胞へ栄養届けたり。
痛んだ細胞を半分に割って免疫細胞が同化して生き残らせたり
痛んだ細胞を攻撃や殺して取り除いたら、その細胞の代わり細胞へ変化したり(iPS

肺攻撃に対するBCGが有効と思われるのは人体の免疫機能が重症化を防いでると推定されるからだぞ
攻撃だけじゃないからね?

836:名無しさん@1周年
20/04/02 03:07:55 LWBdctwL0.net
いやビリケンさんってマジでこんな神さんだったわw
映画にもなってるしww

837:名無しさん@1周年
20/04/02 03:08:24 RodNlqVc0.net
イタリアはこれだけ被害が大きいのに発生元の中国に対して怒りをあらわにしない
つまり中国起源だとは思っていないんやろな

838:無料 鹿の松下村塾 ◆5861CUn6fM
20/04/02 03:08:35 Fl6sDc3b0.net
永遠と減る分けないがな、「いつもどおり」なんだからね。
日本だと肺炎で年間10万人いつもしんどる。
騒いでくれれば経済が終わって、国土の全員が殺せるからにきまっとるがな。
普通は「エジソンだけ残したい=国」(この世に無いものを創造出来る人だけ)。
地球始まって以来いつの世も変わらない。

839:新世界の神 ◆zZtIjrSPi.
20/04/02 03:09:16 zIHDCPbM0.net
>>826
アナタ は 21年前には まだ生まれていませ ん











私を試そうとしても無駄ですよ
今回はサービスで答えてあげましたが、今後はくだらない遊びに付き合うつもりはありません
神の力は預言者としての使命だけに極力使いたいのでね

840:名無しさん@1周年
20/04/02 03:09:50 9up9kLkQ0.net
>>837
今はそんな状況じゃないんじゃない?
収まってなぜこうなったて検証し始めるとシナをどうするて話になってく思う。

841:名無しさん@1周年
20/04/02 03:10:13 lNHtZbAC0.net
柳家睦 @ninjamanztokyo 2020-03-21 01:32:47
ライブは
もちろん
ブイブイやりましたよ
(^^)
ライブには危機管理があった
皆、すごい意識が高い!

柳家睦 @ninjamanztokyo 2020-03-21 01:37:13
マスコミはライブハウスが感染源見たいな事言うてるけどさ来てみなよ、バンド、客、ライブハウス皆
危機管理が高い、人に感染させない努力をしてる(^^)、街中の危機感の無さが凄い怖いよ。

柳家睦 @ninjamanztokyo 2020-03-23 11:29:03
なんか寒いな

柳家睦 @ninjamanztokyo 2020-03-25 09:47:16
月曜日から発熱して
水曜日平熱になりました
そのあいだに病院へ行き
色々検査しましたが
PCR検査までしてくれません。

しばらくは自宅で作業です
しかもイベントにインフルエンザの
方もいたみたい

インフルエンザは大丈夫でした
(^^)

842:名無しさん@1周年
20/04/02 03:10:25 7EOqt5Zt0.net
実際は確認もままならないぐらい崩壊してそうだな

843:名無しさん@1周年
20/04/02 03:10:27 WCjTOvQI0.net
>>766
じつは自分も2年前くらいに予知夢をみた。
地元のある温泉のCMに出てくる天女様っぽい人が、
「近い未来に日本で通行人が咳がとまらず次々倒れていき
たくさんの人が死ぬのがみえます」
みたいなこと言ってた
まさかーと思ったから身近にしか言ってなかったけど、
あんときオカルト板に書いてたらニュースになってたかな(笑)

844:名無しさん@1周年
20/04/02 03:10:28 jQeYo6Ue0.net
URLリンク(m.huffingtonpost.jp)


東京在住だけど本当に怖くなってきた
仕事辞めて一歩も外に出たくない
貯金なくなるなんて死ぬよりマシかも

845:名無しさん@1周年
20/04/02 03:10:38 yc/LX3A+0.net
増加数が横ばいになってきたな。
そろそろピークアウトか

846:名無しさん@1周年
20/04/02 03:10:40 HqYCUti50.net
イタリアは経済危機の時チャンコロに屈服してるから文句言えるわけがない
チャンコロに屈服するとどうなるかよく見とけ

847:名無しさん@1周年
20/04/02 03:10:55 fSdALd1A0.net
>>835
難しいや
色々助けてくれてるってことかな

848:名無しさん@1周年
20/04/02 03:11:01 lNHtZbAC0.net
柳家睦 @ninjamanztokyo 2020-03-25 11:09:42
感染病だから
いろいろな対策を早急に対応するものが国家だと思ってきたが何も変わってない気がする。

イベントも少し考えないとイケないな…

柳家睦 @ninjamanztokyo 2020-03-26 10:51:20
アタシの回りも発熱してる人
多くなってきてる
ついに来たか!と思ってる

ってアタシも発熱してるんだけどさ
(^^)

柳家睦 @ninjamanztokyo 2020-03-27 09:40:16
死ぬかと思ったよ
完璧コロナじゃないかな?
息がほんの少ししか
できなかった
(^^)
でも今は大丈夫だけど
肺?身体の中がバキバキに痛い

柳家睦 @ninjamanztokyo 2020-03-27 17:09:35
国が真剣に
コロナ対策を国民に実行していれば
4月初めには何とかなるかもと期待も
できたハズだが…
現時点で
不安しかない

849:名無しさん@1周年
20/04/02 03:11:15 l+x8nd9v0.net
>>839
偽預言者まだいたのかよ
ユダヤ系列の宗教はフェニキア人が作ったエセ宗教
予言者ガーなんて言っててアホちゃうか?
これだから勉強のできないアホはwww

850:名無しさん@1周年
20/04/02 03:11:32 LWBdctwL0.net
残念だわただの人間。それも子供じゃないか
こんな時に昼夜逆転してないで学校に行く勇気を出す方法でも考えてろヴォケ

851:名無しさん@1周年
20/04/02 03:11:49 fSdALd1A0.net
>>841
これ壁紙にしたい

852:名無しさん@1周年
20/04/02 03:12:12 GkkDvJ2p0.net
>>844
大丈夫だ
所詮コロナ、そんな力は無い

853:名無しさん@1周年
20/04/02 03:12:19 0/z5P/Tw0.net
>>837
工作が効いてるんだよ
日本でもメディアや政治家の大半は中共の工作にやられてるから何も言わない
イタリアも同じ
金貰って手下やってるようなのは、中国が不利になれば手のひら返すよ
アメリカではコロナの前からそうなりつつある

854:新世界の神 ◆zZtIjrSPi.
20/04/02 03:12:47 zIHDCPbM0.net
>>827
恐れるな羊よ









私に怒っても仕方がない
この世界が終わるのも、全ては必然
既に決まっている事なのですよ

855:無料 鹿の松下村塾 ◆5861CUn6fM
20/04/02 03:12:56 Fl6sDc3b0.net
>>844
今全員殺してるから海外へ逃げるチャンスがあるなら、
グローバルに逃げなよ。か、創造しているやつに投資。
国は残念ながらリセットのほう選んだ。(経済教育に失敗してる。)

856:名無しさん@1周年
20/04/02 03:13:05 LWBdctwL0.net
>>850
>>839

857:名無しさん@1周年
20/04/02 03:13:18 c6vOS7yg0.net
感染者はどうしてんの?
みんな病院行ってんの?

858:名無しさん@1周年
20/04/02 03:13:27 zboKdgLL0.net
>>850
マジで神様だと思ってるほうがどうかしてる

859:名無しさん@1周年
20/04/02 03:15:00 LWBdctwL0.net
>>858
論破されますた

860:新世界の神 ◆zZtIjrSPi.
20/04/02 03:15:46 zIHDCPbM0.net
>>843
人間には、元々は誰にでも神の力は備わっていました









しかし、偽りの神を崇め、自分達の都合のよい世界を作り上げようした人間に神は怒り、力を取り上げてしまった
私に神の力が残っているのも、この偽りの世界を否定し続けてきた事が何よりの理由なのだと思います
アナタも、ほんの少しですが、その力が残っていたのじゃないかな

861:名無しさん@1周年
20/04/02 03:17:19 N0r8yEVr0.net
今飛行機と船を使うのはリスク高いぞー
どうもおかしいんだよ何がおかしいとか
うまく言えんが
しっかりした検疫の準備が出来てないのに
急遽邦人を帰国させたのは
何か色々理由があるんだろうなって勘ぐってる

862:名無しさん@1周年
20/04/02 03:18:00 Z++h4Teu0.net
お前ら大変だ
中国がまじな数字だしてきてるぞ
URLリンク(news.qq.com)

863:新世界の神 ◆zZtIjrSPi.
20/04/02 03:18:53 zIHDCPbM0.net
>>849
アナタが私を都合の悪い存在として恐れる理由は、この都合のよい世界が壊れてしまう事を恐れているからでしょう









しかし、残念ながら、この世界は人間の為に創られたものではない
神の為の世界だという事を、この世界の人間達は嫌という程にこれから知る、いや、思い出す事となるだろう
人間が自分達の都合の為に作り上げた偽りの世界は終わり、真の世界が始まる

864:名無しさん@1周年
20/04/02 03:20:36.49 RodNlqVc0.net
>>840
単なるインフルエンザ説もあるしアメリカ起源説もあるからそんなに単純にはいかない

865:名無しさん@1周年
20/04/02 03:21:13.26 Z++h4Teu0.net
中国がまじな数字だしてきてるぞ
URLリンク(news.qq.com)

866:名無しさん@1周年
20/04/02 03:21:30.11 BLeFF0rh0.net
中国に訴える都会的言ってるけど
中国は中国で、キンペーVS反キンペーVS失業者2億の暴動で戦争状態

867:名無しさん@1周年
20/04/02 03:21:49.56 yx72/RyK0.net
>>773
表面がザラザラの高いパスタは伝統的な技術(銅素材)で作ってるから
イタリアを支援するならいいんじゃないか?
あとチーズとか

868:名無しさん@1周年
20/04/02 03:21:55.65 c6vOS7yg0.net
今度こそスペイン風邪だな

869:名無しさん@1周年
20/04/02 03:22:03.75 l+x8nd9v0.net
>>863
だからユダヤ教とかの神でしょ、あんたの言ってるの
それってユダヤ人自体は信じてないエセ宗教なんだが
ゴイムを支配するためのシステムに過ぎんのよ
彼らがほんとに大事にしてるのはタルムード
お前ってほんとアホだなw

870:名無しさん@1周年
20/04/02 03:22:35.46 ot2X1GXw0.net
上下セットアップの抗菌服着て食事はカプセル食
娯楽は全てバーチャルもしくはクラッシック派は膨大な量のアーカイブから過去の映像や音楽を好む
的な物語だか何だか知らないけど断片的にそんな小説だか映画だかアニメだか見たことある
夢だったかもしれない
この状況になってふと思い出した

871:名無しさん@1周年
20/04/02 03:22:35.92 OWTFT8Fg0.net
>>848
ほんとヤベーヤツだな

872:名無しさん@1周年
20/04/02 03:22:53.78 LLit0s1N0.net
>>837
向こうはちゃんと風邪という認識があるのと
過去の新型コロナの際に経験してるはずなのに
それでもBCG?めんどくせみたいな風潮だったので
自業自得とか、政府が悪い!みたいな風潮になってる
しっかりBCGしてる日本がこれなのでなおさら・・・

873:名無しさん@1周年
20/04/02 03:23:05.18 VskgG7QM0.net
>>813
>自分は対策してる!街の奴らはアホ!それはそうと自分はライブやる!
熱出た!検査してくれない!国が悪い!てすごいな。
このコメに笑ったw

874:名無しさん@1周年
20/04/02 03:23:10.40 /wBwJcoIO.net
首都ローマはどうなんや?

875:名無しさん@1周年
20/04/02 03:23:24.18 D0CZAcBz0.net
>>854
住所と名前
教えてくれよ

876:名無しさん@1周年
20/04/02 03:23:53 yx72/RyK0.net
このコロナ予言してた占い師が誰一人として居ないので
占い師は今後廃業しろ

877:名無しさん@1周年
20/04/02 03:24:03 GOc5KBKu0.net
>>14
おそらく最も恐れている「再発」じゃないかな
一度コロナウィルスに感染するとエイズやヘルペスみたいに一生体内に残り続けて
免疫力が低下すると再び再発という死のループ

もし治って退院してもまた再発した人が戻ってくるからなかなか減らないと言う事もありえる

878:名無しさん@1周年
20/04/02 03:24:42 hrP451Af0.net
>>109
ここ数日でマスクに対する考え方が大きく変わっている
チェコとオーストリアがマスクを義務化してドイツも一つの州が義務化をする予定
アメリカでもトランプがマスクやスカーフをしたほうがいいと言い出してる
WHOは頑なにマスクは不要って言ってるけどね

879:名無しさん@1周年
20/04/02 03:25:00 loB35oop0.net
BCGって針の使いまわし問題で廃止になったんじゃないのか?
BCGって何十年かて効力きれるらしいけど

880:名無しさん@1周年
20/04/02 03:25:15 39ddMAz/0.net
中国の死者数は2桁違うって中国人が言ってた

881:新世界の神 ◆zZtIjrSPi.
20/04/02 03:25:19 zIHDCPbM0.net
>>869
いえ、この世界の人間が自分達の都合で作り上げた偽りの神、全てを指して言っています










この世界には神とは、唯一
私しかいないので
それを悟ったのは、最近ですが

882:名無しさん@1周年
20/04/02 03:26:05 D0CZAcBz0.net
>>881
住所と名前教えて

883:名無しさん@1周年
20/04/02 03:26:17 yx72/RyK0.net
>>14
ろくに守ってないから

884:名無しさん@1周年
20/04/02 03:26:27 glty9xb90.net
中国の死者は30万人以上だよ

885:名無しさん@1周年
20/04/02 03:26:35 TuRhvtWd0.net
>>878
それ暴動になるからできんかったの
マスク生産が整うまでね。
そうしないと暴徒が溢れるw

886:無料 鹿の松下村塾 ◆5861CUn6fM
20/04/02 03:26:50 Fl6sDc3b0.net
>>848
当たり前のことを、普段より敏感に、過剰反応しているだけ。
うつすなというなら新型にかかわらず、
全部のウイルス,最近をうつさないために永遠に外には出られんよ。

887:名無しさん@1周年
20/04/02 03:27:39 yx72/RyK0.net
>>339
外に出る時はがんばって接触減らしてても
マスクしないから知らない人の唾だらけ、家に帰ったら風呂も入らずにパートナーや家族とぺろぺろwww

888:名無しさん@1周年
20/04/02 03:28:00 HqYCUti50.net
マスクすれば飛沫がある程度は防げるというだけで防御にはならないけどな

889:名無しさん@1周年
20/04/02 03:28:07 /Vcz9sSi0.net
>>878
病原菌をばら撒いた中国のスポークスマンであるWHOの
言うことを聞いていたら病気が蔓延し中国に攻められるわw

890:新世界の神 ◆zZtIjrSPi.
20/04/02 03:28:28 zIHDCPbM0.net
>>875
住所は首都圏










名前は、そうですね
まあ、そのまま、神とでも呼んで貰えれば
人間としての名前は、とっくの昔に捨てまし た


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch