【やだねったら、】氷川町、町外に住む職員は住居手当なしに 他所に住む職員に住居手当を支給しない例は聞いたことがない、と熊本県at NEWSPLUS
【やだねったら、】氷川町、町外に住む職員は住居手当なしに 他所に住む職員に住居手当を支給しない例は聞いたことがない、と熊本県 - 暇つぶし2ch21:名無しさん@1周年
20/04/02 00:06:38 0eDL8cg80.net
確かに町に金落とさず、余所から出稼ぎに来てそこの住民の血税むしりとっていくならこれはあり。
ここの町長はよくやってるな。というか他の自治体も見習え!

22:名無しさん@1周年
20/04/02 00:06:58 KhmZ9auv0.net
3号線走ってったら氷川町って2分くらいで通り抜けるけど人住むとこあるんか

23:名無しさん@1周年
20/04/02 00:08:06 JiULcolS0.net
地図で調べてみたら、えらく細長い街だね>氷川町

24:名無しさん@1周年
20/04/02 00:08:35 2YjoeGTZ0.net
やだねったら、ってなんのことかと思ったら氷川きよしか
氷川町にかけたのか

25:名無しさん@1周年
20/04/02 00:08:59 7qR0siDT0.net
>>1
これってある意味当たり前だと思う

都外に住んでる都の職員が
都民の為に仕事なんて出来ないだろうし
都に納税してないのに給料は持って行く
でもふるさと納税には文句言う

オカシイと思ってたのは俺だけ?

26:名無しさん@1周年
20/04/02 00:09:20 k8i/boAG0.net
これはいいんじゃねえの

27:名無しさん@1周年
20/04/02 00:10:59 jLv/zUE70.net
公平性を望まれる職業なのになんて不公平な

28:名無しさん@1周年
20/04/02 00:17:29 Jm9JuV+/0.net
良いと思う
ロクな人材が集まらず業務が破綻してもこれだけ支持を受けてるなら本望だろうし

29:名無しさん@1周年
20/04/02 00:17:57 rGLvL5Fm0.net
>>25
おいしいとこだけもっていくのは倫理的にはおかしいと思うが、何らかの規則がないと無くならんだろうね

30:名無しさん@1周年
20/04/02 00:21:27 wWfImPLq0.net
国家公務員は国のため、地方公務員はその地方のため働くんだから支給しなくて良かろう。
労基法上必ず支給しなければならない賃金ではないので、民間中小企業じゃ支給しないところが多いんだから。

31:名無しさん@1周年
20/04/02 00:23:50 xT1y70gs0.net
韓国在住で毎日霞ヶ関に通勤してる国家公務員に家賃補助するかって話だな。

32:名無しさん@1周年
20/04/02 00:24:16 /jEanxw50.net
良いことだと思う

33:名無しさん@1周年
20/04/02 00:25:06 Ho/0ZW0B0.net
これは正しいこと。

34:名無しさん@1周年
20/04/02 00:27:14 ue6msJ+E0.net
>>4
いやこいつら国家公務員じゃないしwww

35:名無しさん@1周年
20/04/02 00:30:43.81 2zJ73M3Y0.net
交通費支給も市外からは無しでしょ。どこの自治体もそうすべき。

36:名無しさん@1周年
20/04/02 00:31:37.49 uk9br47b0.net
町の職員の3分の1が町外に住んでるってのもちょっと驚きだけど
実際のとこ他所の市町村なんかもそんなもんなのかね

37:名無しさん@1周年
20/04/02 00:32:55.49 rhgsIUIC0.net
町に住民税払わない人だからね

38:名無しさん@1周年
20/04/02 00:34:10 SE4/hm4Q0.net
こんなんに血税が~とかヌカす奴は大抵低所得者だと思う

39:名無しさん@1周年
20/04/02 00:36:44 RWU6I1ro0.net
>>25
港区職員は港区に住めるような給料もらってないだろ

40:名無しさん@1周年
20/04/02 00:45:31 8xp7A6B30.net
というより何で公務員に住宅手当が必要なんだよ!
馬鹿かよそりゃ税金が上がるだけ上がってなお足りないなんて馬鹿なことが起きるはずだよ
公務員に住宅手当なんて不要ばかりか民間への詐欺だ

41:名無しさん@1周年
20/04/02 01:08:00 8oUde+uL0.net
地価の下落を食い止めたい地主層と
町議会が結託したんじゃないかな

熊本県警、出番だぞ

42:名無しさん@1周年
20/04/02 01:16:59.01 bIx9NJp40.net
気持ちは理解出来るな。
自分が住んでる市区町村の職員が余所の街に住んでいて通っているのはやはり違和感がある。
そんなに役場の職員なりたいなら自分が住んでる自治体の職員になれよと思うな。
職員はなるべく働いている同じ自治体に居住して尚且つ住民登録もする様にするべきだな。

43:名無しさん@1周年
20/04/02 01:20:28 DrQUjBos0.net
>>39

何を言ってるんだ?
もらってるに決まってるじゃないか。

44:名無しさん@1周年
20/04/02 01:27:42 DrQUjBos0.net
昔、富士山の裾野に住んで新幹線で東京に通って来る品川区の職員の記事を新聞で読んだ。週末が充実しているそうだ。

品川区に住まないどころか高い新幹線定期までぼったくるってどういう事よ!
地方公務員は勤めている地域に住まなかったらクビで良いと思う。
高い給料の公僕なんだから。

45:名無しさん@1周年
20/04/02 01:33:26.32 2tHEoJlP0.net
他所に住民税払ってるのなら支給しなくてもいいだろ

46:名無しさん@1周年
20/04/02 01:44:49 kdPuhujN0.net
【画像】この女の子の水着姿が完全に男から搾り取りに来てる件wwwwwwwww
URLリンク(mkoy.bejbe.biz)

47:名無しさん@1周年
20/04/02 01:53:11 Toljf5QH0.net
>>21
と言うか今まで何してたと思うくらいだよな。

48:名無しさん@1周年
20/04/02 01:55:00 S7Dlf4Bj0.net
で、この職員は当然永年勤続型の職員なんだよね?

まさかとは思うが癒着対策の配置換えで定期的に入れ替わってる人たちじゃないよな?

49:名無しさん@1周年
20/04/02 01:55:11 wgiXLh3a0.net
これが前例になるんだろ?

50:名無しさん@1周年
20/04/02 01:56:39 b+PGKpHCO.net
>>1
なんで国家公務員に準じないといかんのよ?それが不思議だわ

51:名無しさん@1周年
20/04/02 02:04:19 RWU6I1ro0.net
>>44
でもそれをやると、例えば港区なら平均年収が1200万くらいだから、今よりもっと給料上げてやらなきゃならなくなるぞ

52:名無しさん@1周年
20/04/02 02:10:02 hYy/546H0.net
それぞれの職員の事情くらい聞いてやれよな。
どうしても町外に住まなきゃいかん理由ってのもあるんだろうし、理由がなければ町内に住むように説得すればいいじゃないか。
たった何十人くらいの話なんだからさ。

53:名無しさん@1周年
20/04/02 02:17:55 70N13uKN0.net
これ普通じゃね?
てか何で地方自治体職員が他の自治体域に住む訳?

54:名無しさん@1周年
20/04/02 02:55:19 vSpWXy+80.net
>>1
奈良県だったと思うが、市外からの通勤者には庁舎近くにホテルを公費で用意するとか
>>1を支持する

55:名無しさん@1周年
20/04/02 03:00:20 kkwiBxwt0.net
今更無理じゃない?
家庭持ってるやつもいるだろうし、そんな簡単に引っ越すのは無理だろ
つーか公務員宿舎みたいなのって今ないの?ああいう公務員なら安く入れる所にまとめて入って貰えばいいじゃん

56:名無しさん@1周年
20/04/02 03:01:45 fS9V0+h60.net
自分の住まない自治体をより良くしようと思うだろうか
金だけもらって都会暮らし
こういうので勤務先より田舎に住んでる奴なんてほとんどいないからな

57:名無しさん@1周年
20/04/02 03:02:26 P6wW6MZo0.net
>>53
隣町に住んでる人はお前の町に仕事で来ないのか?

58:名無しさん@1周年
20/04/02 03:04:50 P6wW6MZo0.net
>>56
どんな田舎に住んでるんだ?
普通は職場のほうが都市部だぞ?

59:名無しさん@1周年
20/04/02 03:06:53 z2hBhq0C0.net
>>42
役場の近くに豪華な公務員住宅を用意して月1000円で貸すようにすれば解決だよ

60:名無しさん@1周年
20/04/02 04:08:40 rf8tDL4Q0.net
GJ。こういうのを見逃しておく詰めの甘さがあると、バカはいつまで経ってもバカを繰り返す社会になる。

61:名無しさん@1周年
20/04/02 04:18:35.81 DxzmZEAv0.net
まあ町内に住んでくれていれば市民税は入ってくるもんな

62:名無しさん@1周年
20/04/02 04:23:57.12 xtrcFDsR0.net
>>1
おい、みんな落ち着け
スレタイがおかしいぞ!!

63:名無しさん@1周年
20/04/02 04:35:21 foBJKdsF0.net
素晴らしいな。理路整然とした経費削減だ。

64:名無しさん@1周年
20/04/02 04:43:01 Ia6i0zL60.net
>町の外から通勤しているのは40人で、
職員の3割ほどが町外から通勤というのが実態らしい、てか、職員多すぎ

65:名無しさん@1周年
20/04/02 04:52:28 ODM63kFi0.net
何処の町村でもやってるんじゃないの?

66:名無しさん@1周年
20/04/02 05:00:31.74 hOxkP5r90.net
ペーパー試験に有利な都市部のやつが塾行き試験にパスする。
さらに退職組も大金せしめて他都市に住む。でたらめやった夕張公務員は退職後札幌で便利な生活してる。

67:名無しさん@1周年
20/04/02 05:23:41 j7aYHfni0.net
賛成。住民税で給料貰っていて、自分は余所へ住民税払うとかふざけている。

68:名無しさん@1周年
20/04/02 05:25:45 j7aYHfni0.net
>>52
親の介護以外理由ないだろ?

69:名無しさん@1周年
20/04/02 05:31:58.49 Ki3Tbb2F0.net
地図みたらそら住まねえわってなるな
地形とか駅といった条件がこの街に不利すぎるな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch