↘【原油】下落して19ドル台に。 23時41分 19.92ドル 1日at NEWSPLUS
↘【原油】下落して19ドル台に。 23時41分 19.92ドル 1日 - 暇つぶし2ch105:名無しさん@1周年
20/04/02 00:40:55 n/6F00YS0.net
>>103
ガソリンの8割は税金でできています

106:名無しさん@1周年
20/04/02 00:41:05 EHp2iNlV0.net
価格回復に必要な2条件
1.アメリカがOPEC、OPEC+の協調減産に歩調を合わせて減産する
2.武漢ウイルス収束による原油需要の回復

107:名無しさん@1周年
20/04/02 00:41:58 pjtzf0cI0.net
>>102
あれ街中だと
リッターどれくらい走るんだろか?ww

108:名無しさん@1周年
20/04/02 00:42:27 Jf9L/4Wk0.net
>>1
うええええ20ドル割るとか草
丸紅やらJEF?やら死んでまう

109:名無しさん@1周年
20/04/02 00:43:47 m63TL9zn0.net
>>106
3km/lぐらい?
高速走るとガス計の針が動くのが見えるらしい

110:名無しさん@1周年
20/04/02 00:44:19 Vkb/bUj20.net
>>106
3~4や

111:名無しさん@1周年
20/04/02 00:46:38 yUQwkapF0.net
1984年は、リッター137円だぜ、

時給470円だったのに…

112:名無しさん@1周年
20/04/02 00:46:40 GVxAmLwW0.net
結局コロナで原油下がってほくそ笑んでいるのは一抜けしたらしいシナなんだよなあ
原油さがって生産コストさらに下がっているうえ、工場稼働できないところも増えているから、
シェアさらに拡大できそうだしなあ
で、ちゃっかり、どさくさ紛れ大気規制延期しているようだし

まさかシナとサウジの共同陰謀。。。。っていうのは考え過ぎか

113:名無しさん@1周年
20/04/02 00:49:16.82 GVxAmLwW0.net
>>105
全く同意する
2は仕方ないとして1のカギはアメリカのシェール産業界をトランプがどうまとめるかだな
一枚岩ではないからな、あの連中

114:名無しさん@1周年
20/04/02 00:49:22.23 RzJbghLe0.net
>>111
疑う余地あるなら書いて
打倒メリケンでしょうに

115:名無しさん@1周年
20/04/02 00:49:41.23 Y9aoawzV0.net
底はどこ?私はだれ?

116:名無しさん@1周年
20/04/02 00:50:37.78 CHpMKlMc0.net
おじちゃんが若い頃は87円やったんやで

117:名無しさん@1周年
20/04/02 00:50:47.02 RzJbghLe0.net
シェールカンパニーがいくつかブロークンでし

118:名無しさん@1周年
20/04/02 00:51:51 8akpzc5z0.net
>>1
おっしゃーーーーー
レシプロ最高

119:名無しさん@1周年
20/04/02 00:52:33 WDmLMNSJ0.net
10ドル割るに決まってんだろ
サウジの増産見ろよ
行き場もないのにかなりの量増産

120:名無しさん@1周年
20/04/02 00:52:45 8akpzc5z0.net
>>6
20年前はハイオクでも95円くらいだったぞ

121:名無しさん@1周年
20/04/02 00:52:45 +WpHRhwn0.net
>>116
なんだよ藪からスティックで寝耳にウォーターなことを。

122:名無しさん@1周年
20/04/02 00:53:12 8gtCwdho0.net
助けて!ベネズエラちゃんが息をしていないの!

123:名無しさん@1周年
20/04/02 00:53:25 iD4TNwWF0.net
>>118
マジでサウジは何してんの?

124:名無しさん@1周年
20/04/02 00:53:55 RzJbghLe0.net
>>120
きちんと見とけ

125:名無しさん@1周年
20/04/02 00:54:05 nHzydmRx0.net
原油高で便乗値上げしまくった糞企業だらけだろ今だに
とっとと原油安で値下げしろよボケが

126:名無しさん@1周年
20/04/02 00:54:30 wSvh0q3Y0.net
はよ反映せいや!

127:名無しさん@1周年
20/04/02 00:55:44.17 gaCoNxJP0.net
>>122
アメ・ロシアと低価格戦争してるだけだよ
そして勝ったけどピュロスの勝利状態だよ

128:名無しさん@1周年
20/04/02 00:56:25.48 8akpzc5z0.net
日本は備蓄ふやせよ

129:名無しさん@1周年
20/04/02 00:56:39.95 ee313ZvH0.net
これは復興していくときには、よし安い油をどんどん使うぞ、ってなるわけであって
市場原理がよく働いてるともいえる

130:名無しさん@1周年
20/04/02 00:57:56.70 ycxfa6oh0.net
ガソリン満タンにするのまだ早かった

131:名無しさん@1周年
20/04/02 00:57:59.78 Fgp0qgC50.net
本気でシェールを潰しにかかると
アメリカは戦争起こすかも知れんぞ!!

132:名無しさん@1周年
20/04/02 00:59:12.13 RzJbghLe0.net
この世の終わりやな
URLリンク(www.worldometers.info)

133:名無しさん@1周年
20/04/02 01:00:30.93 hitfmMKl0.net
>>7
ご機嫌斜めのジュモー人形顔だから
狭い範囲の富裕層が札束積んで飛びつくかもしれない。

134:名無しさん@1周年
20/04/02 01:00:37.38 WDmLMNSJ0.net
>>122
アメリカとロシアと石油戦争してる
とにかくトラックパンパンに積んだ原油が目的地もなく走ってる状態だわw(ソースは現地のニュース)
今や保管場所も無い状況
そして原油のチャートは最高値からの全戻し状態
瞬間的か定着するかは知らんけど近いうち10ドル割れくると思うぞ冗談抜きで

135:名無しさん@1周年
20/04/02 01:01:48.89 rXRkvUah0.net
なかなか下落せえへんのが、日本国内の「ガソリン価格」よな。
去年なんかWTI「1バレル=$60前後」で推移しとったのに
今年に入ってコレやろ「$20」割ったがな。なのに・・・・・・。

136:名無しさん@1周年
20/04/02 01:03:26.37 gaCoNxJP0.net
原油だったら10ドル割れても怖くねぇ
どうせ0にはならんしハイレバ全力が死ぬだけで平和なもんよ

137:名無しさん@1周年
20/04/02 01:03:34.72 iC3Os4XI0.net
いくら金があっても
大した武力がないからな
エリア88でも作るのかw

138:名無しさん@1周年
20/04/02 01:07:00 Bg4SwmhC0.net
今はボックス相場だ

139:名無しさん@1周年
20/04/02 01:09:53 o+TtDELX0.net
シェール革命とは何だったのか(´・ω・`)

140:名無しさん@1周年
20/04/02 01:09:53 uqj+KaHs0.net
いつ買えばいいかさっぱりわからん

141:名無しさん@1周年
20/04/02 01:12:40 3cUsmRDu0.net
>>103
>>104
ほんとそれ
この国はなにもかも狂ってやがる
おとなしすぎる平和ボケ国民にも
問題があるけどな

142:名無しさん@1周年
20/04/02 01:14:04 WDmLMNSJ0.net
>>139
10ドル割ったら買いまくった方がいいよ

143:名無しさん@1周年
20/04/02 01:14:21 iduo4F9o0.net
マジで買いだめしとけって
中東でもコロナは流行るから

144:名無しさん@1周年
20/04/02 01:17:05 8lVMzbqe0.net
今の車は燃費いいからガソリン少々高くても昔より10km辺りのコストは安いだろう

145:名無しさん@1周年
20/04/02 01:17:33 pyLipBZV0.net
>>15
いやまじでこれロシアやばいぞ。
以前、1998年に国家破産した要因の原油価格急落と同じ水準になりつつある。

146:名無しさん@1周年
20/04/02 01:17:50 qj0mhz3M0.net
備蓄基地満タンにしとけ

147:名無しさん@1周年
20/04/02 01:19:33 sCIJGQ/Z0.net
これはww3の要因となるね。いよいよ来る時が来たって感じだ

148:名無しさん@1周年
20/04/02 01:24:00 gaCoNxJP0.net
>>146
ならんぞ
そういうのって不足してる時だから
今回は物はあるけど誰が儲けるかって話

149:名無しさん@1周年
20/04/02 01:29:51 kdPuhujN0.net
【画像】この女の子の水着姿が完全に男から搾り取りに来てる件wwwwwwwww
URLリンク(mkoy.bejbe.biz)

150:名無しさん@1周年
20/04/02 01:34:13 sdQRUURP0.net
>>144
ロシア北欧連合軍とか胸熱

151:名無しさん@1周年
20/04/02 01:37:40 BL/bGkWD0.net
どこの産油国が最初にバンザイするかだよな
それがあるまで使い道ない原油が市場に溜まってんだから
価格が上が�


152:驍墲ッがない なにこれ安いで飛びついて原油の保管料肩代わりしてるアホ投資家乙



153:名無しさん@1周年
20/04/02 01:39:01 6KNwBzL10.net
クランコの目押しの意味知らない奴で
激しく炎上する奴っているの?

昔話ですまんけど。

154:名無しさん@1周年
20/04/02 01:41:10 Besq0ThP0.net
日本の発電量の77%が火力なのに値上げするとかバカなことを言ってる電力会社。自然エネルギーの買取価格がどうたらとウソついてたが

155:名無しさん@1周年
20/04/02 01:41:50 dFkJx2nR0.net
アメリカはシェールガス売れない
ロシア金が無い
サウジ価格破壊して他国より売ってやるぜ
イランふざけるな潰すぞ

こんな感じか。
石油は資源の王様であることに変わりないし、輸入している日本としてはありがたいが
中東は常にキナ臭い。戦争の匂いがする

156:名無しさん@1周年
20/04/02 01:41:50 6KNwBzL10.net
「知ってる奴」で炎上でも良いけど。

157:名無しさん@1周年
20/04/02 01:42:55 pufZwDcy0.net
うわあああ!!ギャアアーーーッ!!

158:名無しさん@1周年
20/04/02 01:51:18 TZK9A0PC0.net
戦争かな

159:名無しさん@1周年
20/04/02 01:52:10 ftS01gLH0.net
円高でさらに安値

160:名無しさん@1周年
20/04/02 01:54:12 x8DTXOzv0.net
問題はシェールオイル会社のジャンク社債がどうなるか
日本の金融機関でジャンク社債のCDS相当買い込んでいるところあるからな
農○中○とかw

161:名無しさん@1周年
20/04/02 01:56:55 x8DTXOzv0.net
>>150
商品先物は基本売るものだからな
売りで儲けている投資家は多いよ

162:名無しさん@1周年
20/04/02 02:14:08 gaCoNxJP0.net
まぁおれは金売って大損したけどな
ハハッ

163:名無しさん@1周年
20/04/02 02:36:12 MLUkhvKS0.net
いくらでも下がるやんけ
その割にはガソリン高いな

164:名無しさん@1周年
20/04/02 02:40:29 biInS8jy0.net
>>64
人件費など抜きにしたら、そのぐらいらしいね。
サウジの石油会社の損益は40ドルぐらいらしいよ。
サウジの国の損益だと80ドルぐらいまで跳ね上がる。

165:名無しさん@1周年
20/04/02 02:51:11 Dxs3sGey0.net
サウジ原油供給量、過去最高水準に増加 米圧力でも=関係筋
URLリンク(reut.rs)

目指せ10ドル!

166:名無しさん@1周年
20/04/02 04:37:05 VfITMDb90.net
原油が投機対象じゃなくなって金が買われ
円高になるよ

167:名無しさん@1周年
20/04/02 04:51:44.06 E4zUl9j60.net
高価格路線ではアメリカシェールの繁栄を止められない、このままではじり貧
そこでロシアが方針転換してサウジアラビア巻き込んでシェア争いに代わった、アメリカシェール潰し
日経によると国営石油会社の体力が5年は持つと踏み勝負したらしい
中南米アフリカアラブの高コストの国は巻き添え食らう

168:名無しさん@1周年
20/04/02 07:30:57 gQwafHLL0.net
さすがにすごいw

169:名無しさん@1周年
20/04/02 07:51:47 03GWHSHE0.net
原油ちょい上がっているけど、減産の合意でもあった?

170:名無しさん@1周年
20/04/02 07:52:29 2OhANz530.net
石油王とはなんだったのか

171:名無しさん@1周年
20/04/02 07:53:50 zXKNljhA0.net
>>167
アメリカが減産してもいいって折れた
けどサウジは折れなかった

ぶっちゃけプーチンはアメリカとは合意できそう

172:名無しさん@1周年
20/04/02 07:53:53 03GWHSHE0.net
ハイレバショーター死んじゃった?

173:名無しさん@1周年
20/04/02 07:55:32 Q+4IC9+y0.net
>>1
もう21ドルに回復しとるぞ

174:名無しさん@1周年
20/04/02 07:57:47 zXKNljhA0.net
>>170
日本で原油弄ってる奴は大丈夫やで

原油先物はアメリカの市場が開いてる時間に下がって日本の朝には戻すことが多いからな
日本でETFとか弄ってるだけなら美味しい時間に買えない反面何だかんだ日本の市場が開いてる時間に戻すから

まぁ、暴騰暴落来たら死ぬんだけどな

175:名無しさん@1周年
20/04/02 07:59:02 oUrUT+2tO.net
コストコ109円/Lだったから、おっ!と思った


176:



177:名無しさん@1周年
20/04/02 07:59:44 03GWHSHE0.net
>>169
なるほど、ありがとうございます。
流石にサウジも米ロに追従しそうですね。
軍事力ある超大国を敵には回せないでしょう。
この二国の合意は、核と毒ガス以外は大規模テロ行為や暗殺も含めて容認されますから。
それこそコロナをサウジにばら撒くぐらい朝飯前でしょう。

178:名無しさん@1周年
20/04/02 08:19:45 ppDhmJVR0.net
今までの原油高で値上げした商品や企業一覧作って誰か
ここまで下がったんだから値下げしないと納得いかない

179:名無しさん@1周年
20/04/02 08:21:08.14 TuIB+DMn0.net
福島の汚染水さっさと海洋放出してそこに今のうちに原油買って貯めとけよ

180:名無しさん@1周年
20/04/02 08:27:09.50 1jwJ7YxS0.net
>>175
納得いかなけりゃ自分でやれよドアホウw

181:名無しさん@1周年
20/04/02 08:28:31.23 Hg4YyB0P0.net
140ドルの時に200ドル行くとほざいてたプププとかいう買い豚いまどうしてるかな

182:名無しさん@1周年
20/04/02 08:34:19 DO5oZYUP0.net
ガソリンは原油が上がるとどのくらいの時差で上がる?1週間くらいか?

183:名無しさん@1周年
20/04/02 08:37:49 aKvcD3dE0.net
>>1
中東戦争前のお値段です

184:名無しさん@1周年
20/04/02 08:47:54 JDkZIEDV0.net
いまごろモービルとかの原油株買ったアホウおらんよなw

185:名無しさん@1周年
20/04/02 09:10:44 ur8ty/dC0.net
今秋、灯油18 L 1000円切り来るか?

186:名無しさん@1周年
20/04/02 11:04:28 clTUF8ri0.net
原油ETFが全然連動してないんだけど
昨日20ドル半ばで買って今日21ドル半ばになったから
2万円は儲かってるなと見に行ったら
-200円
どういうこと?

187:名無しさん@1周年
20/04/02 11:26:55 ur7HQt2f0.net
>>183
ETFは原資産価額と乖離があるからそれみないとね

188:名無しさん@1周年
20/04/02 11:58:08 A75gGsS70.net
「話のわかりやすい人」と「わかりにくい人」のちがい
URLリンク(vmbki.tawiki.org)

知識レベルに格差がありすぎると「普通に話しているだけ」なのに相手にとっては「バカにされている」ように感じる

URLリンク(vmbki.tawiki.org)

189:名無しさん@1周年
20/04/02 12:01:34 CGhWtgg80.net
>>49
ロシアもサウジも怖いなー
日本はそっち側につけるはず
アメリカ捨てようぜ

190:名無しさん@1周年
20/04/02 15:12:54 XnCjWxTS0.net
サウジは王族の私物みたいなもんだから相場が下がっても気にしないんじゃないのか?喧嘩売るのが趣味なのか。

191:名無しさん@1周年
20/04/02 17:26:02.43 lJViVB6s0.net
相場操縦で逮捕しろよ

192:名無しさん@1周年
20/04/02 22:12:51 xKEBavXC0.net
今月から増産開始だから時期にもっと下がるんじゃないかな?
十数ドル行って長期間続けば儲かると思って先物した人電車を止めそうだな

193:名無しさん@1周年
20/04/02 22:15:28 tsFdYEsd0.net
トランプは
敵を作りすぎた

日本はさっさと
中東にタンカー派遣して
買いまくれよ

194:名無しさん@1周年
20/04/02 22:28:39.10 ZvQlRU1y0.net
159リットルが2000円か。
1リットル13円程度。
コーラと同じくらいかな。

195:名無しさん@1周年
20/04/02 22:41:59 +ZMxHaGF0.net
ETFよりCFDのほうがいいんだよな
5年放置プレー思案中

196:名無しさん@1周年
20/04/02 22:50:33 xKEBavXC0.net
土日で工場が止まり月曜がくるたびにどんどん下がっていくんじゃね?
月曜から金曜へは上がるけど、月曜になると先週より下がる

197:名無しさん@1周年
20/04/02 23:13:48 OreDtgMd0.net
プリウスの価値が無くなるな
割高なハイブリッド車はガソリンが高い時こそメリットが伸びる

198:名無しさん@1周年
20/04/02 23:30:35 cAN1v3N/0.net
アラブのマジ。シェールガス新だな 

199:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch