マスク不足、最大の要因は「中国依存」 中国産マスクなくして医療成り立たず…恐ろしい状況at NEWSPLUS
マスク不足、最大の要因は「中国依存」 中国産マスクなくして医療成り立たず…恐ろしい状況 - 暇つぶし2ch750:名無しさん@1周年
20/04/02 05:41:09 JUbW3qLT0.net
>>744
給料上がらないんだから仕方ねえべ?

751:名無しさん@1周年
20/04/02 05:41:48 eHoVdpW60.net
災い転じて服と茄子
これを機に日本メーカーの工場は日本に戻ってくる流れになるだろう
これからも定期的に訳の分からん新ウイルスばんばん出てくるの容易に予想できるし
もうインバウンドはオワコン
これからは鎖国がトレンド
家光に倣え!

752:名無しさん@1周年
20/04/02 05:48:03 FOFnTnxF0.net
>>1
全然違う
国民に必要な枚数は月間60億枚以上
そんな数は最初から想定してないだけだし
平時には無駄になる

753:名無しさん@1周年
20/04/02 06:02:50 tY9hVJ7A0.net
馬鹿過ぎる
パンデミックは世界同時に起きる可能性があるのだから、
すべて国内生産にするべきであった。

まあこれからはあらゆる機械に必要物資を生産できる機能を付与しておくことだな。
スマホやpcやosも同様だ

754:名無しさん@1周年
20/04/02 06:08:31 58Fs3E9E0.net
お前ら日本で作れって言うけどその分値段高くしたら文句言うじゃん

755:名無しさん@1周年
20/04/02 06:11:17 LovZSSx90.net
>>588
あーそれそれ。

756:名無しさん@1周年
20/04/02 06:15:54 jHX3Ssui0.net
もう今やダイソー100均国家だもんな
安けりゃなんでもいい土人w

757:名無しさん@1周年
20/04/02 06:18:16 76QdmPd+0.net
>>588
結局有事の際は人質になるんだよな

758:名無しさん@1周年
20/04/02 06:18:57 hKeuHbhf0.net
まぁ、てめぇは何も出来んのに物が簡単に出来ると思ってる奴らばかりだからな
どうしようもない

759:名無しさん@1周年
20/04/02 06:21:07 e1gO/Hcs0.net
中国のマスクって安全かな?
結構中国から直送なら買えるとこあるけど迷う

760:名無しさん@1周年
20/04/02 06:21:14 DH6Tlhu80.net
今の日本人貧乏だから日本製買えないだろw
1000円の日本製のマスクと300円の中国製マスクどっち買うよ

761:名無しさん@1周年
20/04/02 06:22:08 6xJMfgjS0.net
【安倍首相】生産拠点の国内回帰を後押しする考え コロナで国内回帰 03/08 【国内回帰】

■大型経済対策で対応 国内回帰を加速!

新型コロナウイルスの感染拡大で中国からの電子部品などのサプライチェーンへの影響が懸念される中、安倍総理大臣は会合で1つの国への生産依存度が高い製品は生産拠点の国内回帰を後押しする考えを示しました。
5日開かれた未来投資会議では新型コロナウイルスの感染拡大による経済への影響が議題になりました。
まず内閣官房の担当者から日本はほかの先進国に比べて、電子部品や自動車部品などを中国から輸入している割合が高く、民間の調査ではサプライチェーンへの影響を懸念する企業が多いことなどが報告されました。

これを受け安倍総理大臣は「中国などから日本への製品供給の減少によるサプライチェーンへの影響が懸念される中で、
1国への依存度が高い製品で付加価値が高いものはわが国への生産拠点の回帰を図る」と述べ、生産拠点の国内回帰を後押しする考えを示しました。
そのうえで付加価値が高くない製品についても「ASEAN諸国などへの生産拠点の多元化を図る」と述べ、サプライチェーンの強化を目指す考えを示しました。

また感染拡大の終息後には東京オリンピック・パラリンピックの成功に向けて人の流れを回復させる必要があるとして、観光需要の喚起など国を挙げたキャンペーンを検討する考えも明らかにしました。
さらに「経済の下押しリスクを乗り越えるためにも、賃上げの流れの継続が重要だ」と強調しました。

■西村経済再生相「人の流れの活発化 官民一丸で」
西村経済再生担当大臣は、記者会見で、「今は、感染拡大の防止や中小企業の資金繰り、雇用を守ることに全力を挙げているが、
感染が終息して経済を回復させる段階になれば、サプライチェーンの改革や、人の流れの活発化を、官民一丸で進めなければならない」と述べました。

762:名無しさん@1周年
20/04/02 06:28:59 e1gO/Hcs0.net
>>760
なにいっとる
50枚3000円前後するよ中国製

763:名無しさん@1周年
20/04/02 06:29:27 swaOF6T20.net
企業が製造分を横取りするんだもん

764:名無しさん@1周年
20/04/02 06:29:44 XOuNQT/p0.net
安倍「市場原理に任せる」

765:名無しさん@1周年
20/04/02 06:32:15 6lerVO/y0.net
去年買った白元アースのマスク洗濯して使ってるけど、中国製だった
防御力は落ちても咳エチケットが守れればいいかなと思ってる

766:名無しさん@1周年
20/04/02 06:36:24 nIxH4zMW0.net
これを機になるべくなんでも国産でいこう

767:名無しさん@1周年
20/04/02 06:39:30 JGTefXw80.net
コロナ後の世界は、完全な中国外し
40年前の自転車に人民服の中国に戻る

768:名無しさん@1周年
20/04/02 06:44:09 s/WyG0gV0.net
国内製造しても中国が高く買い取るから国内には流通しない
一箱五千円なんだから
フリマ潰したのが最悪だった

769:名無しさん@1周年
20/04/02 06:51:03 iI33Pthy0.net
>>713
衣類じゃないけど何かの特典で貰った5つ入のボックスティッシュ
日本製と目立つように印刷されてたけどゴワゴワで普通のより一回り小さかった

770:名無しさん@1周年
20/04/02 07:22:06 GMhfQnL+0.net
>>1
中国産マスクが輸入開始されてるけど人気ないね
ウィルスついてるマスクじゃ使えない、使用する前にアルコール消毒+ドライヤーで高温乾燥させないと

771:名無しさん@1周年
20/04/02 07:31:56 ZQc+J3Ks0.net
コロナウィルスも中国からw
マスクも中国からw

ジャップはもはや中国の省の1つだな

772:名無しさん@1周年
20/04/02 07:33:42 ZQc+J3Ks0.net
>>753
グローバル化は間違いだった・・・

773:名無しさん@1周年
20/04/02 07:36:40 3JOCEs7i0.net
だからバカウヨバカなんだよ

774:名無しさん@1周年
20/04/02 07:39:31 RQ+kpb340.net
>>582
経団連は日本ダメにしている元凶じゃないか

775:名無しさん@1周年
20/04/02 07:39:59 uxYmev7E0.net
>>759
メーカーは日本や欧米の大手だがw

776:名無しさん@1周年
20/04/02 07:44:55 Ou3YwqOZ0.net
今まで、安けりゃ良いで居たからよ
安物買いの銭失いはここ迄にしとけ

777:名無しさん@1周年
20/04/02 07:46:17 ZZ0jrwNv0.net
安倍さんがマスクをくれるから良いだろ

778:名無しさん@1周年
20/04/02 07:47:32 Qe2bLm240.net
>>12
これはその通り
日本はイノベーションを起こそうにも役員のじいさんが反対して終わり
中国は国主導でイノベーション起こしまくり

779:名無しさん@1周年
20/04/02 07:49:32 VqPCkZpN0.net
だから、チャイナリスクをあれほど言ってきたのに

780:(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
20/04/02 07:56:39 qarpYKVA0.net
日本の経営者は本当にアホ揃い
チャイナリスクなんてオレたちがもう10年以上前からここで書き込みして訴えてきたこと
マスク製造メーカーもそうだけども、中国から重要部品が入ってこないから生産できないって頭おかしいレベル
重要部品や基幹システムや生活必需品くらいは国産化しとけって

781:名無しさん@1周年
20/04/02 07:57:18 WQCP8WX10.net
リスクヘッジもせずになにやってんだよ

782:名無しさん@1周年
20/04/02 07:58:30 ZQc+J3Ks0.net
>>780
>チャイナリスクなんてオレたちがもう10年以上前からここで書き込みして訴えてきたこと

でもお前らシナ移民ジャブジャブ流入させた自民党を支持しちゃってたやんw
意味無いやんw

783:名無しさん@1周年
20/04/02 08:01:35 ZQc+J3Ks0.net
>>12
中国は、まず教育に力を入れてるのよ
アフリカでも学校を建てて教育を無償で提供してるし
日本みたいに教育ローンで若者から搾取なんてやってない

日本はこの20年で搾取社会になってしまった
企業は政府と癒着して大衆から金を吸い上げる事しか考えてない

784:(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
20/04/02 08:03:16 qarpYKVA0.net
>>782
日本国内で中国人が働いて生産ライン動かすのと、中国で生産ライン動かすのは違うこと
現に中国で生産したものは今日本にほとんど入ってこないよね

785:名無しさん@1周年
20/04/02 08:03:19 CEsOsjsc0.net
中国からマスクがやっと届いたってニュースで美談みたいにやってたけど
こっちが問題の本質だよな

786:名無しさん@1周年
20/04/02 08:04:01 vZd7PuBk0.net
トランプこういうところは凄いな

787:名無しさん@1周年
20/04/02 08:04:10 hZfxkb0U0.net
マスクは日本製しかヤダ
不衛生な国で作ったマスクヤダ
URLリンク(www.youtube.com)

788:名無しさん@1周年
20/04/02 08:04:30 gDf+leV00.net
>>32
そういうこと。
奴らの本質を見誤ってはいかんよ。

789:名無しさん@1周年
20/04/02 08:06:01.14 ZQc+J3Ks0.net
>>784
ん?
チャイナリスクって、まず 「 コロナウィルスを持ち込まれたこと(安倍政権の方針で春節ウェルカムしちゃった) 」 でしょ?

790:名無しさん@1周年
20/04/02 08:07:29.89 I4gUUkzy0.net
もう日本製のガーゼマスク買ったわ

791:(。・_・。)ノ
20/04/02 08:09:55.17 qarpYKVA0.net
>>789
春節ウエルカムしてないヨーロッパ諸国やアメリカは?
そういうのは関係なくCOVID-19が蔓延してるのはどう説明するん?

792:名無しさん@1周年
20/04/02 08:12:34.17 YrCjHB6+0.net
>>669
本当に嘆かわしい
これを機会に国内生産を増やさないと

793:名無しさん@1周年
20/04/02 08:13:58 ZQc+J3Ks0.net
>>791
欧米なんて元々移民政策で日本以上に中国人だらけやん

え、つまり、お前 「 移民マンセー 」 なの?
なのにチャイナリスクとか言ってるの?w
整合性なくねw

794:名無しさん@1周年
20/04/02 08:15:12 zP1fbvTf0.net
これに輪をかけて支那はマスクを出し渋っている

マスクは支那にとって大事な戦略物資になった
金では売らない
恩を着せ支那の言いなりにさせる為の武器だ

理由はコロナで工場の操業が困難でとでも何とでも言える
支那はこの混乱に乗じて一帯一路構想の更なる推進を
マスクや衣料品を使っている

795:名無しさん@1周年
20/04/02 08:16:05 3JOCEs7i0.net
親中経団連の御用聞き俺達の自民

796:名無しさん@1周年
20/04/02 08:16:24 CZ9loCul0.net
グローバル化は間違いの一歩手前だった。
徳川幕府の鎖国経済でも日本国内は回っていたように、国内の強い内需と生産体制を作るのが優先のはず。
それを中華依存の観光立国、中華決済システムなど推し進めたからおかしくなった
もう時代は脱中華だよ

797:名無しさん@1周年
20/04/02 08:16:25 ZQc+J3Ks0.net
(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
ID:qarpYKVA0


こういう「批判するけど自民党信者です」みたいな 「 消極的ネトサポ 」 って一番意味無いよね
文句垂れるだけでアンチにもなれないという

「 ジャイアンの陰口を書くスネ夫 」 みたいなw 

798:名無しさん@1周年
20/04/02 08:17:47 YjELKDIK0.net
なるほど
中国の狙いはここにもあったのか
まさにマッチポンプ

799:名無しさん@1周年
20/04/02 08:18:59 cRPD9YFy0.net
>>1
医療に限ら無いじゃん
10年以上前からチャイナリスク言われてたのに全然変えなかった連中の責任
今でも本腰入れて生産しないのはマジでイカれてる企業も国会議員も低能過ぎ

800:名無しさん@1周年
20/04/02 08:20:04 rmODyTjF0.net
これで中国とはお別れだよ。ふざけたことしたもんだ

801:名無しさん@1周年
20/04/02 08:21:10 ZQc+J3Ks0.net
>>796
>もう時代は脱中華だよ

日本ほど中国に全面的に依存してる国も無いけどな

【日本の貿易相手国(2018年)】

輸出
1位 中国 1,590(19.5%)
2位 アメリカ 1,547(19.0%)
3位 韓国 579(7.1%)

輸入
1位 中国 1,919(23.2%)
2位 アメリカ 901(10.9%)
3位 オーストラリア 505(6.1%)


これ見ても、それ言える?
春節ウェルカムしちゃった自民党が脱中国すると思う?w

802:名無しさん@1周年
20/04/02 08:22:09 beBldQRD0.net
>>12
技術力の問題じゃねえんだが、バカには、それが分からんか笑

803:名無しさん@1周年
20/04/02 08:22:22 ZQc+J3Ks0.net
>>799
>10年以上前からチャイナリスク言われてた

それ言ってたのDHCみたいな低学歴向けの陰謀論チャンネルぐらいだと思うよw

804:名無しさん@1周年
20/04/02 08:22:27 u9V2IXWO0.net
一方、韓国はいらなかったね。

805:名無しさん@1周年
20/04/02 08:22:58 WZuN6+y70.net
チャイナリスク騒がれた時からなにも学んでない国

806:名無しさん@1周年
20/04/02 08:24:56 Optu5tAe0.net
>>799
安い物しか買わない日本の消費者が悪い。ニュー速民も国産にんにくが高くて買えないとか言う奴ばかりだった。

807:名無しさん@1周年
20/04/02 08:25:03 gX0qh6++0.net
マスクは日本企業が中国へ機械を送って賃金の安い現地人を使って
日本で使うために作った日本企業だろ。(合弁も含む)
それを中国政府が日本向けを禁止したからこうなった。
もう中国で物を作るのは止めたほうがいい。

808:名無しさん@1周年
20/04/02 08:25:21 +JtI8mhw0.net
中国が作って日本に売り、
中国人が日本の店舗で買い漁り、
その中国人が日本人に高値で転売している
中国はマスク使って日本で何回も儲けてんなw

809:名無しさん@1周年
20/04/02 08:25:55 tz4EZ6mF0.net
安ければなんでもいいよ

810:名無しさん@1周年
20/04/02 08:26:25 o1IKkR+D0.net
中国を強大化させたのは日本じゃん
バブル崩壊のあとコストカットで儲かると人件費の安い
中国に我先にと日本の大中小企業が工場移転、地元製造業と提携で
日本国内を空洞化して中国に生産拠点を移転した 人件費目当てで
あげくのはて国内の工場は空洞化自給自足ができない状況
そのうえ現地で日本の優位性だった製造ノウハウはすべて中国に 事実上盗まれた
中国の作戦は日本の技術のノウハウを吸い取る事
まんまと嵌められ乗っ取られた上、中国なしでは日本の産業が成り立たないまでに
嵌められた
今回のマスクを見てると80%が中国工場で生産
中国側が国家非常備蓄物資指定したら
発注元の日本に製品を納品しないで国内に回すという
契約不履行を平気でされて日本からマスクが消えた
最悪なのは日本の国内企業はもはや国内で生産するノウハウが消えてしまってること
中国にまんまと騙された 日本の経営者の判断ミス、戦略ミス
まあトラップですよ実際

811:名無しさん@1周年
20/04/02 08:26:32 sGAZdkF+0.net
>>801
中国の景気減速、最も打撃受けるのは韓国
URLリンク(forbesjapan.com)

812:名無しさん@1周年
20/04/02 08:26:51 ijSJSYDb0.net
中国人の人件費ももう安くはないだろ

813:名無しさん@1周年
20/04/02 08:26:51 CM2A0Tq30.net
性癖も大きいだろう。

814:名無しさん@1周年
20/04/02 08:27:42 ZQc+J3Ks0.net
>>370
マスク不足、最大の要因は「中国依存」 中国産マスクなくして医療成り立たず…恐ろしい状況
スレリンク(newsplus板)
   
今年中には買えないと思う
正常化するのに3年ぐらいはかかるんじゃね

815:名無しさん@1周年
20/04/02 08:28:32 ADsPumLF0.net
国産だと値段3倍くらい?

816:名無しさん@1周年
20/04/02 08:28:57 GKsjwO2i0.net
患者をケアする人と、体調の悪い人にマスクが行き渡れば、問題ないはず。
それ以外はマスク禁止。

817:名無しさん@1周年
20/04/02 08:29:16 cq0m3TI00.net
中国人儲けすぎ
中国人が日本に観光なんてそもそおかしい
経済性を追求しすぎた結果がこれだ

818:名無しさん@1周年
20/04/02 08:30:04 QfmdJE+V0.net
こんなにマスクがないのって利権が絡んでマスクを作れねーとかそんなんじゃねーのか?
なんであんな布とゴムだけのもんが国内で大量生産できねーんだよ?

819:名無しさん@1周年
20/04/02 08:30:42 OC4kL+nm0.net
>>1
通販で中国産マスク目白押しだな
なお2F

820:名無しさん@1周年
20/04/02 08:31:53 5JPSjdf30.net
>>2
中国様にお願いしてマスクを送って貰ったら良い。

821:名無しさん@1周年
20/04/02 08:32:01 H17YkfMu0.net
>>815
まあ原料や人件費が違うからなあ
今はそんなこと言ってる場合じゃないから国内製造ラインもフル稼働だけど
じゃあライン増やしてまで作るのか?と聞かれたら償却できないまま収束、もしくは供給が追い付いたらそのまま負債に変わるからな
国が補助出すと言っていたが1割くらいなんだろどうせ

822:名無しさん@1周年
20/04/02 08:32:38 XE37cGDu0.net
スバルも国内工場をマスクに転換したらいいと思うよ

823:名無しさん@1周年
20/04/02 08:32:48 ZQc+J3Ks0.net
>>817
アメリカ経済も中国に依存してる時代だぞ

アメリカの貿易相手国ランキング(2019年第1四半期)
URLリンク(www.jetro.go.jp)
URLリンク(www.jetro.go.jp)

    輸出   輸入
1位 カナダ   中国
2位 メキシコ メキシコ
3位 中国   カナダ

アメリカにとって中国は、自由貿易協定も結んでないのにNAFTA(カナダ、メキシコ)に次ぐ貿易圏
もはや日本は眼中に無い感じになっちゃってる    

824:名無しさん@1周年
20/04/02 08:33:03 gfhVFY2a0.net
これに懲りて中国依存はほんとやめてほしいんだけど、
死ななきゃ治らないバカもいるからな。もうやだ。

825:名無しさん@1周年
20/04/02 08:33:28.28 skKhsjpw0.net
日本の優れた技術とモノづくりの力はどうしたんよ

826:名無しさん@1周年
20/04/02 08:34:00.17 H17YkfMu0.net
>>818
そのゴム紐も製造は今や海外
かろうじて国内に残った工場は24時間フル稼働だよ
それも高齢者が頑張ってる

827:名無しさん@1周年
20/04/02 08:34:05.44 mNgtIGIu0.net
中国に工場ある会社は全部捨てて撤退が正解だな

828:名無しさん@1周年
20/04/02 08:34:36.51 ZQc+J3Ks0.net
そもそも戦後に中国と国交正常化したのも自民党だしw
今さらw

829:名無しさん@1周年
20/04/02 08:35:05 sGAZdkF+0.net
>>801 ジェトロ
URLリンク(www.jetro.go.jp)
> 2018年の韓国の輸出のうち、対中輸出は26.8%

830:名無しさん@1周年
20/04/02 08:36:15 XXKPD3lu0.net
>>4
国外に追いやった消費者の責任はどうするの

831:名無しさん@1周年
20/04/02 08:36:55 YrCjHB6+0.net
>>711
マスク大切だよ
全員感染者なつもりでした方が良い
生活習慣やBCGが効いてるとしても収束するまでは布製でも良いので付けるべき。

832:名無しさん@1周年
20/04/02 08:37:28 H17YkfMu0.net
製紐工場なんてもう20年かけてジワジワ潰れまくってるよ
昔は国内にも大きな産地が何ヵ所もあったりしたが今はほぼ壊滅状態
残って頑張ってる所応援したれよ

833:名無しさん@1周年
20/04/02 08:37:46 sGAZdkF+0.net
>>801
URLリンク(www.camri.or.jp)
3ページ目の対中貿易比率ランキングを見とけ

834:名無しさん@1周年
20/04/02 08:38:15 5JPSjdf30.net
>>817
中国人儲けすぎ
中国人が日本に観光なんてそもそおかしい
経済性を追求しすぎた結果がこれだ
>
だって、もともと安倍政権の経済政策は、
中国や韓国などの訪日客に依存する政策だったからな。
異次元の金融緩和を円安誘導政策によって。

その円安に誘導して来た安倍政権を一番熱心に擁護支援して来たのは、
一番中国や韓国嫌いの嫌韓中やネトウヨや安倍信者の人たちじゃない。

ネトウヨや嫌韓中や安倍信者の人たちの自業自得だよ。彼らの責任は重いよ。

835:名無しさん@1周年
20/04/02 08:38:40 ZQc+J3Ks0.net
橋龍~小泉竹中の時代に、日本は生産からサービスに産業の主軸が移動した
90年代まで中国からの輸入量に規制があったのを、撤廃した
で、00年から中国製がジャブジャブ流入するようになった(この時期に100円ショップやユニクロが拡大した)

これらの政策を「自由化」だの「構造改革」だのとマンセーしてきたのが、5ちゃん人口の多数派を占める40代~50代のオッサンども
かつてと同じ間違いを安倍マンセーでおかしてるのに全く反省してない
完全に老害世代になってる

836:名無しさん@1周年
20/04/02 08:39:55 XXKPD3lu0.net
みんなが安いもの欲しがった結果がこれだよ
価格破壊だの流通革命だのと煽ったメディアもあったけど

837:名無しさん@1周年
20/04/02 08:40:11 +H69j+r70.net
タイのも押さえられてる
国内に作っとけよ

838:名無しさん@1周年
20/04/02 08:40:20 /myHYg9f0.net
中国はマスク人質にして何を要求してくるつもり?

839:名無しさん@1周年
20/04/02 08:41:10 ijSJSYDb0.net
ヨーロッパからは送り返されてるからな

840:名無しさん@1周年
20/04/02 08:41:21 ZQc+J3Ks0.net
「構造改革」「規制緩和(TPPみたいな協定も含めて)」
こういうの全部モノ作りから離れる(生産力を手放す)事を意味するのに、その意味を理解せずノリで支持しちゃったのが今の40代~50代

841:名無しさん@1周年
20/04/02 08:41:48 caIlRXi+0.net
>>12
技術もそうだけど、日本はもう組織が硬直化してて駄目だわ。
オンライン授業なんてやったら既存の教育システムが崩壊
とまではいかなくても「絶対」じゃなくなるから、教育関係者が反対するだろう。

かといって休んだ分の授業を埋めるのに、時間が足りないとか騒ぎだす。
中学ならまだしも小学校の授業なんて、いくらでも簡素化できるのに。

842:名無しさん@1周年
20/04/02 08:42:43 H17YkfMu0.net
マスクだけじゃない
衣類全般もサプライチェーンごと大陸に移動したから国内メーカーはほぼ息してないよ
ゴム紐も広巾の生地も、ボタンもファスナーも何から何まで
今ごろになって文句言うなよ

843:名無しさん@1周年
20/04/02 08:42:55 z9g+j0t/0.net
収まったらまた中国産買うだろうから国産根付かんよな

844:名無しさん@1周年
20/04/02 08:43:35 ZQc+J3Ks0.net
>>836
欲しがるのは、そもそも 「 安いモノが売ってる 」 から

90年代までは中国製品には輸入規制がかかってたんだよ
それを撤廃したのが橋本龍太郎~小泉純一郎の間の自民党政権の規制緩和の結果
あの時代に自民党に票を入れた人間の責任よ

845:名無しさん@1周年
20/04/02 08:44:17 28iy1I5v0.net
>>1

全世界で協力してチャンコロの影響力をゼロにしよう!

846:名無しさん@1周年
20/04/02 08:44:26 ywih1thk0.net
しかし
日本は
平和だ
中国が
中東に
戦争の
ための
原油を
買付に
船団を
派遣し
たのに

847:名無しさん@1周年
20/04/02 08:47:24 5JPSjdf30.net
>>844
アベノミクスもグローバル化をより促進させる政策だよ。

必死になって安倍総理や安倍自公政権を擁護したいようだけどな。

848:名無しさん@1周年
20/04/02 08:48:31 ZQc+J3Ks0.net
>>842
アパレル製品の輸入浸透率は97%を超えてる

FISPA便り「輸入浸透率97.7%に上昇」
URLリンク(fispa.gr.jp)

日本は下着すら作れない国だw

849:名無しさん@1周年
20/04/02 08:49:53 ZQc+J3Ks0.net
>>847
安倍は小泉に後継者指名されて第一期の総理になった人間なので、当然政策も地続き
擁護なんてしてないぞ

850:名無しさん@1周年
20/04/02 08:52:51 H17YkfMu0.net
>>848
そう
かつて地方にたくさんあった大きな織物工場は無くなって
跡地にはアパートとか建ってるよ
小さな工場は後継者がおらず、高齢者がほそぼそと続けてるか、廃業する
日本のアパレル関連の生産はずっと焼け野はらだよ

851:名無しさん@1周年
20/04/02 08:52:58 nphOWk8N0.net
医療用はせめて国内で生産しとけよアホが

852:名無しさん@1周年
20/04/02 08:53:32 ExfEJkvS0.net
マスクだけじゃないぞ 安倍肝いりの特効薬アビガンの技術も基本中国依存
もう中国依存なくしてコロナと対峙できない国に成り下がった

853:名無しさん@1周年
20/04/02 08:53:38 GEOOBIZu0.net
>>207
自分は高くても日本製を使いたい。
マスクに限らず様々物が中華産じゃん?
実は悪い、長持ちしない。
安物買いの銭失いになってるのはもどかしい。
コロナをきっかけに国内回帰して欲しい。

854:名無しさん@1周年
20/04/02 08:53:52 LyQOeTrA0.net
案の定、世界的に華僑に買い占められてるの報道してないな
枚数の桁から違う
次は恩着せがましく援助される また成りすましにホルホルされて
どんだけ馬鹿なんだか

855:名無しさん@1周年
20/04/02 08:56:20 GEOOBIZu0.net
>>848
縫製の技術が低いからデザインの足を引っ張ってる。
某デパートで酷い縫製=酷いラインのワンピース見て驚愕した。
日本も落ちたもんだなあってね。

856:名無しさん@1周年
20/04/02 08:58:21 4BepgYW+0.net
個人的にAmazonよりAliexpressの方が使う頻度は多い
プライム特典となるはや案件だけAmazon使う

857:名無しさん@1周年
20/04/02 08:58:40 3zTIKNQR0.net
何でもかんでも安けりゃいいみたいな馬鹿が増えて幅効かせてきたせいだな
スイスみたいに誇り持って国産主義であればこんなことにならないのに馬鹿ばっか

858:名無しさん@1周年
20/04/02 08:58:56 H17YkfMu0.net
資材だけじゃない
縫製工場も百人を越えるような大きなところはほぼなくなった
東日本大震災以前にあった東北の工場も消えた

859:名無しさん@1周年
20/04/02 09:00:10.37 KbIwapER0.net
安倍総理曰く、中国にマスク30万枚贈って二階に媚を売る小池という女は恐ろしい女だ。

860:名無しさん@1周年
20/04/02 09:00:42.54 FLn4b/Ah0.net
脱中国依存頑張ろうよ

861:名無しさん@1周年
20/04/02 09:01:50 ZQc+J3Ks0.net
>>855
それも事実なんだよな
日本の多くの産業では20年以上ろくに投資されてないから、最先端の設備を持つメイド・イン・チャイナに今や質でも敵わない

そして生産を止めてしまった日本では、不動産や金融屋が幅を利かすようになり
医療保険に集る高齢化産業(医療福祉)が地方経済の主力産業になった

しかし、どれも3次産業(サービス)であって、基本的に賃金水準は低い
そうして供給と需要の両サイドでデフレ構造が出来上がってしまった

862:名無しさん@1周年
20/04/02 09:02:48 KbIwapER0.net
為替市場という制度が、この様な愚かな仕組みを生む。
人件費が安価だとかよりなにより。

863:名無しさん@1周年
20/04/02 09:03:03 66cg5ldN0.net
>>243
マスクだけでなく、
医療関係の器具、モノ、
防衛関係の器具、モノは全て
日本国内でまかなえるようにしないと‼
脱中国‼

864:名無しさん@1周年
20/04/02 09:03:03 6ffswOWC0.net
マスクに限った話じゃないだろ
利益のために国内空洞化を招き
非正規を増やし日本を不安定化させた

競争力の名の下に欲の道を選んだつけ

865:名無しさん@1周年
20/04/02 09:03:06 eSA1S73g0.net
国民を守る生物化学兵器に対する備えは無いし、自然災害はたびたびくるし・・・
ノーガード戦法。

866:名無しさん@1周年
20/04/02 09:03:52 H17YkfMu0.net
昔の熟練者の針子さんは高齢で引退
安い賃金で外国から人呼ぶしかないからだろ
技術の継承すら途切れたんだよ

867:名無しさん@1周年
20/04/02 09:03:54 ZQc+J3Ks0.net
>>857
だから順序が逆だってば
消費者が求めたから中国製が増えたんじゃない
供給サイドの規制を政府が緩和したから、安い物品が流通するようになったんだよ

流通してない製品は買えないでしょ

868:名無しさん@1周年
20/04/02 09:05:11 66cg5ldN0.net
>>853
自分も同じ。
昭和の生まれだから
モノは高くても日本制がいい。

869:名無しさん@1周年
20/04/02 09:05:18 mSITqmZ/0.net
既に世界中でマスクの争奪戦が始まってる
輸入に頼るのは諦めてアパレル会社を使って国産化を進めるべき

870:名無しさん@1周年
20/04/02 09:05:54 YPqWq+tZ0.net
政府がマスク製造に参入するように
あらゆる規制を撤廃して補助金を出して
とにかく大量に作らせる。

国策事業にして新規参入も加速させる。
中小零細企業もマスク事業参入を促す。

これを早急にしてくれ。

871:名無しさん@1周年
20/04/02 09:06:02 T2NQidDh0.net
>>864
非正規増えすぎたのがいけないなら
今回のコロナで上手いこと非正規が死亡してけば、少しは日本良くなるのかな

872:名無しさん@1周年
20/04/02 09:06:53 ieO+kmy80.net
本当バカ。安い人件費につられスキルもノウハウも捨てて中国に金玉握られてる状態。
バカな田舎の若者は派手な生活を夢見て、何も生み出さない仕事に従事するため東京に集中
して一網打尽に。
いづれ過疎って人のいなくなった田舎は怪しいアジア人に乗っ取られる未来が見える

873:名無しさん@1周年
20/04/02 09:07:12 ZQc+J3Ks0.net
>>862
全くもって同意だね
通貨同士の取り引きによって実体経済の方が右往左往するなんておかしい

そしてネット株やFXぐらいしか知らないのに経済を語れると勘違いしてる中年のオッサンが多いのもおかしい

874:名無しさん@1周年
20/04/02 09:07:36 H17YkfMu0.net
既存の仕事置いてまでマスク用の部材作るのか逆にマイナスに働く
ガーゼやゴム紐の単価考えてみなよ

875:名無しさん@1周年
20/04/02 09:08:17 TGUGU5Cl0.net
目先の儲けに目がくらみただでさえ危険で巨大な共産主義国家を経済大国へとバワーアップさせた!

世界が自ら驚異を作り出したのだ

今後も同じ事を続ければ世界は中国に支配される

876:名無しさん@1周年
20/04/02 09:08:36 ZQc+J3Ks0.net
>>871
今一番、非正規の比率が多いのって20代~35歳だぞ
若者を殺して日本が良くなるはずがないだろう

877:名無しさん@1周年
20/04/02 09:08:57 8VJWs9d50.net
ユニ・チャーム何してんの?

878:名無しさん@1周年
20/04/02 09:09:31 VbF3qIhh0.net
マスクに限らずどの産業も中国にはもう依存するな
工場は撤退しろ
中共が支配するチャイナリスクが大きすぎる

879:名無しさん@1周年
20/04/02 09:09:33 ToV7q/6u0.net
マスクだけじゃなく中国は今度は自動車パーツの輸出も止めて
日本の自動車メーカーを潰す気満々だけどなw

880:名無しさん@1周年
20/04/02 09:10:54 ZQc+J3Ks0.net
>>407
マスク不足、最大の要因は「中国依存」 中国産マスクなくして医療成り立たず…恐ろしい状況
スレリンク(newsplus板)

どうせ中国にワイロ貰ったんだろ  

881:名無しさん@1周年
20/04/02 09:11:02 izK0dU1H0.net
>>2 お前さては残留孤児だな? 高粱粥懐かしいならさっさと里親のところに還れ

882:名無しさん@1周年
20/04/02 09:11:12 sDL3hvE70.net
>>12
コロナ対策に関しては向こうが数段上だわな

883:名無しさん@1周年
20/04/02 09:11:37 Vlnojp8A0.net
自国で作るより中国の方が安く済むからって
ずーっと中国の安価な労働力利用してきたのは先進国だからな
だまって耐えてた妻が家出て行ったような状況

884:名無しさん@1周年
20/04/02 09:11:40 4BepgYW+0.net
中国依存止めたら物価が上がりまくるから嫌なんだけど

885:名無しさん@1周年
20/04/02 09:12:17 WZuN6+y70.net
>>879
それはないでしょ
重要な雇用先だから

886:名無しさん@1周年
20/04/02 09:13:33 ZQc+J3Ks0.net
>>879
トヨタの中国工場も通常営業に戻ってるからな

トヨタ、中国4工場の生産体制が正常化 30日から
URLリンク(www.nikkei.com)

何も変わらないw
もはや日本人は日本政府から棄民されてるんだよ 

887:名無しさん@1周年
20/04/02 09:13:46 0H9+1Z+0O.net
中国に移した奴らに不眠不休で作らせろ

888:名無しさん@1周年
20/04/02 09:13:48 1D7WXTLa0.net
ひと段落したら世界中でマスクの過剰設備になるから
マスクを高関税なりにしないとまた国産は消える

889:名無しさん@1周年
20/04/02 09:14:54 RzokxQ/L0.net
肉券とか魚券とか支給されるのが
現実味を帯びて来たから怖い

890:名無しさん@1周年
20/04/02 09:15:11 H17YkfMu0.net
ゴム紐増産しようにもな
かつて国内にあった製造用の機械メーカーももうないよ
図面が残ってりゃいいが

891:名無しさん@1周年
20/04/02 09:15:28 ToV7q/6u0.net
>>886
全部一斉にやらないんだよw
一番弱いところだけを集中的にやって一社一社潰してく

892:名無しさん@1周年
20/04/02 09:15:52 mSbg7oXq0.net
東南アジアにシフトしないとな

893:名無しさん@1周年
20/04/02 09:16:00 7hj6AdER0.net
次は食料品の番だなw
食料自給率の大切さが身をもって知らしめる時だWWW

894:名無しさん@1周年
20/04/02 09:16:00 iAcz3Bd50.net
>>883
中国からの部品が届かなくて施工が止まってるから
東南アジアから調達目指すって
今朝、住宅建材メーカーのニュースがあった。
国内生産は頭にないっぽい。

895:名無しさん@1周年
20/04/02 09:16:23 ZUpwvgT60.net
製造業における中国優位が揺らがない限り
一度減ってもまた元に戻ると思う。
先進国と変わらない品質の製品が半額以下で買えるんだぜ?

896:名無しさん@1周年
20/04/02 09:16:27 KHigt2YM0.net
日本に生産力があればすぐに再開できるだろ
それが今できないだけじゃないの

897:名無しさん@1周年
20/04/02 09:16:39 7hj6AdER0.net
中世ジャップランド

898:名無しさん@1周年
20/04/02 09:18:38 yfSC7VJ50.net
流石に医療分が依存は言いすぎ、
月7億枚あれば医療機関分あります。
それ以外分が無いだけ。

899:名無しさん@1周年
20/04/02 09:18:38 ZQc+J3Ks0.net
「自由化」「規制緩和」「構造改革」
これら全部40代~50代の氷河期のオッサンがウヨ的言説とともに持て囃してきた理屈

900:名無しさん@1周年
20/04/02 09:18:52 H17YkfMu0.net
>>883
そう
政府はもちろん、銀行やTV新聞が中心になってこぞって進出していった
毎月のように中国向けの相談イベントが催されてた
国内に残った産地の人たちがいくら保護を訴えても経産省は冷ややかな対応しかしなかったよ

そしてそのツケは大きなものになって返ってきたよ

901:名無しさん@1周年
20/04/02 09:18:52 IwIjvGJv0.net
>>884
生産性のない業種を終わらせて生産性のある職を優遇すればいくらでもやれるだろ
現状は何も生み出さない非生産的な職ほど花形な社会だし。
中国頼って得があるのなんてむしろ大手だけ。物は粗悪だわ、中小衰退するわ

902:名無しさん@1周年
20/04/02 09:18:53 WZuN6+y70.net
>>891
陰謀論は聞き飽きたよ

903:名無しさん@1周年
20/04/02 09:20:02.85 N89mU+FD0.net
>>895
それは検品が厳しい日本の商社扱いだけ
現実はホント酷い
人間のやることじゃない

904:名無しさん@1周年
20/04/02 09:21:38 kNirdw2Z0.net
シャープの多気工場はマスク生産に特化しろ。液晶より儲かるだろ
工業団地余っているから新工場立ててもいいぞ。いや、建ててくださいw

905:名無しさん@1周年
20/04/02 09:22:07 ZQc+J3Ks0.net
>>901
ただ、その「生産性」を測る基準が問題なんだよ

土地ころがし&株ころがし、パソナみたいな搾取産業、コンサル寄生虫
こういう「サービス」の分野が持て囃されてしまう評価基準で生産性を測ってるのが今の経済学だから

906:名無しさん@1周年
20/04/02 09:23:07 xqijynnE0.net
資本主義は効率求めすぎて一か所に集中し最終的に自滅するからな
重力かよ

907:名無しさん@1周年
20/04/02 09:23:49 1D7WXTLa0.net
>>905
生産性などの経済学はリスクなんて数字上のことでしかないからな
不作で食料が少なくなれば人の口を減らせば均衡する

908:名無しさん@1周年
20/04/02 09:24:52 ixqMYy/f0.net
台湾はいち早く官民一体でマスク製造ラインを16本作って
なおかつ配布もIT使って不公平がないようにしている

いまでは他国に配布するまで余裕がある

日本は二カ月半たっても一家に布マスク2枚だぜ

909:名無しさん@1周年
20/04/02 09:25:33 xqijynnE0.net
>>901
生産性=効率
効率化が行き過ぎると局所依存が高まって緊急時には非常に脆くなる

食料自給率がいつも問題にされてたけど効率ばかりみて全然改善されないまま

910:名無しさん@1周年
20/04/02 09:27:34 ZQc+J3Ks0.net
>>907
>人の口を減らせば均衡する

そうなんだよね、近代経済学は思想を中世以前の社会に逆戻りさせる

だから、ウヨ的な反知性主義と結び付きやすい
反インテリとスノッブが同居する奇妙なマッチングが生まれる
ホリエモンとかな

911:名無しさん@1周年
20/04/02 09:28:03 4nIsCKRY0.net
>>900
国内に残ってリーマンショック時期に潰れて二束三文で譲渡移転されたのと
事前に移転しててコロナショック(仮)まで生産はなくとも現在まで投資収入は継続してる現状とどちらが良かったかね…

912:名無しさん@1周年
20/04/02 09:28:09 txDfDGca0.net
日本の生産設備やら品質管理技術やら全部持っていったからな
平和ボケの極み

913:名無しさん@1周年
20/04/02 09:28:48 iTeusVvo0.net
>第2に、医療機関用に地方自治体はマスクを備蓄していたのに1月末から2月初旬にかけて、
>兵庫県の100万枚を筆頭に名古屋市10万枚、広島県や川崎市が8万枚など、多くの自治体が
>マスクを中国に送ってしまったからだ

この自治体のトップの馬鹿はどう過ごしてるんだ?まともな神経持ってないからそ知らぬ顔か?

914:名無しさん@1周年
20/04/02 09:28:51 xqijynnE0.net
頭が良くても飽きっぽい人は成功しないよな

915:名無しさん@1周年
20/04/02 09:29:01 rLCALmxK0.net
製造装置やロボットは人件費の高い日本がアドバンテージを取るためにあるもので

土人国家に製造ラインを置いたら意味ねぇんだよ

916:名無しさん@1周年
20/04/02 09:29:29 PntYI+l80.net
日本もさっさと追随しろ

917:名無しさん@1周年
20/04/02 09:30:14 RhJF+V7s0.net
転売と買いだめしてるから足りないだけ

918:名無しさん@1周年
20/04/02 09:32:41 LWmtjLbe0.net
中国の工場から横取りしたマスクを恩着せがましく寄付して回ってるな🇨🇳

919:名無しさん@1周年
20/04/02 09:32:56 wVHMu6zA0.net
衛生製品や医療機器、検査機器、研究機器の自給率を上げとかないといけませんな。
産業の空洞化でマスクすらままならない現状を見ると、第二次産業の保護は国防ですな。

920:名無しさん@1周年
20/04/02 09:33:03 7hj6AdER0.net
最近は幅広い品物で粗悪品が見られてるけど、中国製品が増えてるからだよなw
しかも不必要でありがた迷惑な機能ばっかしだし。
例えるなら雨具で頭のフードが取れるようになってるが、必要ねーよ不用意に取れて迷惑なだけda!!

921:名無しさん@1周年
20/04/02 09:33:54.81 qy80dYrv0.net
経団連を含め守銭奴のせいで中国依存度を高めて
日本に安い商品、食品でデフレにした
今はマスクデフレ、内需を脆弱にした自民党

922:名無しさん@1周年
20/04/02 09:34:15.88 7hj6AdER0.net
奇抜な変なものしか作れないのに物作りとか抜かすなw

923:名無しさん@1周年
20/04/02 09:34:28.72 fCalp5bO0.net
何度チャイナショックで痛い目に遭っても改善しようとしないんだからしょうもない

924:名無しさん@1周年
20/04/02 09:34:49.93 H17YkfMu0.net
今じゃ官需も海外に投げてるだろ

925:名無しさん@1周年
20/04/02 09:35:21.14 TD5qlTMK0.net
日本のメーカーが管理している中国のマスクならともかく
完全中国のマスクはマスクであってマスクでないのですか?

926:名無しさん@1周年
20/04/02 09:35:48 qy80dYrv0.net
産業を空洞化させた売国企業のせい

927:名無しさん@1周年
20/04/02 09:36:04 7uktQIYq0.net
>>1
( `ハ´)世界中のマスクを買い占めさせた後、
      颯爽と出てきた中国が世界を救うというシナリオアル

928:名無しさん@1周年
20/04/02 09:36:13 Zp0DXCnE0.net
>>429
何故要求だけなの 自分でやれよ 会社で提言してみろ
スーパーで生産地を見て買えよ 給料が安いから安い中国製しか買えない、、稼げよ誰も稼ぐのを妨害してないから妨害が有るなら国民に訴えろよ

日本で稼いでいるのは三割の製造業だけだぞ 七割のサービス業はそれにしがみつく居候だ
内需国家と威張っているが製造業の効率が良いから沢山の居候を養えてるだけた だから給料が安くて物が高い 
居候がせめて自分の食費だけでも稼いでくれたらもう少し皆が楽になるんだけど、、で興したのがインバウンド…観光立国だよ

マスクが無い 当然だろ自分で作るより稼いでいるヤツにたかって買った方が楽なんだから
マスクなんて単なる布地なんだから 行列に並ぶ暇があったらタンスに下がっている服をバラして自分で作れよ 一日一枚あれば良いんだろ

929:名無しさん@1周年
20/04/02 09:37:35 8hx8IZG40.net
>>783
アフリカへの援助は日本や欧米が自立支援の方向でやっているのに対し
中国は物と金の援助で住民の自立を妨げると問題になっている
教育も自立の為じゃなく中国に依存させる為

930:名無しさん@1周年
20/04/02 09:40:09 gKd8x8wC0.net
まさにこれがチャイナリスクやん

931:名無しさん@1周年
20/04/02 09:40:16 1D7WXTLa0.net
>>913
中国から倍返し約束されてドヤってるよ

932:名無しさん@1周年
20/04/02 09:40:28 LWmtjLbe0.net
官営マスク工場しかないわ

933:名無しさん@1周年
20/04/02 09:41:21 jh6bHPrx0.net
>>928
ここでしか吠えられないネット中毒素人童貞オッサンの哀れな姿

934:名無しさん@1周年
20/04/02 09:41:50 ywih1thk0.net
>>912
自衛隊に生産補給隊とか作らないかな
年の4分の一を工場派遣4分の一を土木派遣二分の一を通常訓練に当てる
200人くらいを五部隊
訓練中のヤツは要請なくても即災害派遣できる部隊を設立したらよろし
非常時にマスク工場とか弾薬の工場とかに派遣すんの

935:名無しさん@1周年
20/04/02 09:42:05 QWj6vq5I0.net
地域リスクもろに出た以上支那を使うサプライチェーンはとっとと切らんと駄目だわ
21世紀に入って何度やらかしてるよあいつら

936:名無しさん@1周年
20/04/02 09:42:59 Zp0DXCnE0.net
>>449
君は昨年一年間で何枚消費したかな それ以上は買えないよ
今年はまだ三ヶ月しか済んでないんだけど何枚消費したかな
大半を輸入していたから増産程度では追いつけないんだけどよ
モノ作りは簡単には出来ないんだよ

937:名無しさん@1周年
20/04/02 09:43:54 zw0qnA0l0.net
>>18
広島知事も似たようなもん

938:名無しさん@1周年
20/04/02 09:45:39 y+9q/Hl70.net
本当の意味でチャイナリスクを国民全体で体験したな

939:名無しさん@1周年
20/04/02 09:46:04 uRBD29e60.net
国家安全保障物資をピックアップして国産率80%以上義務づける

940:名無しさん@1周年
20/04/02 09:48:47.09 YMtyiPVx0.net
>>269
円高にしたことを言ってるのであれば、
輸出が出来ないから、買う金が無くなるぞ

941:名無しさん@1周年
20/04/02 09:51:32 0LFpfrN90.net
>>1
サクッと話を逸らしているけど、不足になってから何日経つと思ってんだよ。
大本営発表のマスク製造はどこへ行った?
日々製造されているハズのマスクはどこへ消えた?

942:名無しさん@1周年
20/04/02 09:52:10 XxG9S/Ig0.net
生産物の中国依存が分かっているから政治家や経団連も親中にならざるを得ない
という面はあるのかもしれない

特に信用ならない中国だからということもあるが
この手のリスクはどの国相手でも起こりうることだと思って
いざとという時の予防線はしっかり張っておかないといけないな

943:名無しさん@1周年
20/04/02 09:54:07 ZQc+J3Ks0.net
>>940
プラザ合意前じゃないんだから、輸出で稼いだお金を国内に還流させてるわけじゃない

944:名無しさん@1周年
20/04/02 09:58:18 3u8rurNG0.net
仕事がない人と、商売できなくて困ってる経営者と、品不足のニーズがある
どうして臨時でも事業転換しないのかねぇ?

945:名無しさん@1周年
20/04/02 09:58:29 YOGc7Tks0.net
レアメタル規制を思い出す

946:名無しさん@1周年
20/04/02 09:58:59 ZQc+J3Ks0.net
>>921
昔の自民党は、今ほど経団連の言いなりじゃなかったのよ
社会党という対立軸があって、労働者保護、産業保護の政策も必要だった

でも社会党の弱体化で、どっちのストッパーも無くなり、売国し放題になってしまい
献金で飼いならされたポチに成り下がった

947:名無しさん@1周年
20/04/02 10:03:53.77 GWEHaKn80.net
>>944
いまマスク作れば大儲け

948:名無しさん@1周年
20/04/02 10:04:11.78 8hx8IZG40.net
>>895
>>668の動画1分43秒あたり
>中国向けに変わる中、従業員は素手で作業する様になったと言います
>日本向けなら衛生的にあり得ない
中国製造業の怖い所は油断していると勝手に部品を安物に替えたり手抜きしだして
製品の品質落ちても「コスト削減してやった」って言い張る所

949:名無しさん@1周年
20/04/02 10:04:47.71 3u8rurNG0.net
>>946
今よりはるかに傲慢粗暴だったけどな
自前で実弾握ってたから、言うこと聞かなきゃガチで格下に報復してた
どこぞのアメフト部の監督とかみたいなもん
年寄り世代の一般市民は、いまだに政治家をギャングのボスみたいに恐れてる
今ではそういう手法でやってるのって2Fセンセくらいだろ
それも淡々と冷静にやってる、チームドラゴンみたいなあからさまな恫喝はできない

950:名無しさん@1周年
20/04/02 10:11:05 7nY+7+OO0.net
収束したって言うならさっさと受注してたマスクを送ってこいよ中国
損害賠償請求はしていいんですよね納期を守らなかった中国に

951:名無しさん@1周年
20/04/02 10:12:06 xfGvsaWj0.net
マスクだけじゃないけどね
愚民は先の事考えず、目先の安いものにだけ食いついて
愛国心も地元意識もなく身近から破綻は始まっても思考停止したまま
この先世界中で食料事情が悪くなった時、食料自給力のない日本はどうなるのか
そろそろすべての物に対し【日本製】に拘るようになった方がいい
まずはアマゾン依存から抜け出す事だ

952:名無しさん@1周年
20/04/02 10:12:48 7nY+7+OO0.net
マスクはこれから手作りの時代に

953:名無しさん@1周年
20/04/02 10:13:52 x2hUpS5V0.net
>>8
今後世界が排斥していく流れになれば御の字だな

954:名無しさん@1周年
20/04/02 10:15:13 qarpYKVA0.net
マスクが爆発することはないからね。チャイナに作らせておけば安上がりだろ

955:名無しさん@1周年
20/04/02 10:15:23 LFK8FUx60.net
これでも中国依存から抜け出そうとしないのがニッポンの凄いところ

956:名無しさん@1周年
20/04/02 10:17:54 y0b1Pmvt0.net
日本には布マスクが配布されるから平気!!

957:名無しさん@1周年
20/04/02 10:18:45 XxG9S/Ig0.net
金金金で
みんなその場しのぎの歪んだ考えや判断になってしまう

国のトップに居る者は国益を考えた100年の計を立ててほしいものだが

958:名無しさん@1周年
20/04/02 10:20:47.53 v1Tv1PKs0.net
ほんと馬鹿げた話だわ
自国で作れよ

959:名無しさん@1周年
20/04/02 10:26:43.42 ZQc+J3Ks0.net
>>951
だから、その安いものを輸入出来るようにしたのが、自民党なんだよ
中国と国交正常化したのも、自民党なんだよw
自民党に票を入れ続ける限りは変わらないんだよw

960:名無しさん@1周年
20/04/02 10:28:25.61 ZQc+J3Ks0.net
>>8
グローバル化を肯定するなら、生産地がアフリカに移るだけ
何の解決にもならない

961:名無しさん@1周年
20/04/02 10:29:33 ZQc+J3Ks0.net
>>951
>食料自給力のない日本はどうなるのか

でも、お前らTPP賛成しちゃったじゃんw
  

962:名無しさん@1周年
20/04/02 10:30:29 xfGvsaWj0.net
>>959
だから国民は自民党を支持してないだろw
野党が脱パヨクすればいっきに入れ替わる

963:名無しさん@1周年
20/04/02 10:33:35 ZQc+J3Ks0.net
>>962
そうはならない
選挙に行ってない50%の日本国民は 「 反インテリ 」 「 アンチ東京 」 の地方民
共産以外の野党は総じて地方部に弱い(そもそも候補者がいない地域が多い)ので
そう簡単には入れ替わらない

少なくとも自民党が公明党(創価学会)と連立組んでるうちは無理
創価カルトが選挙区で自民党に票を誘導して勝たす戦略を取ってるから

964:名無しさん@1周年
20/04/02 10:36:16 Qy9YKaVM0.net
安物買いの銭失い・・・・安物買いの命失いだな

965:名無しさん@1周年
20/04/02 10:36:29 Ra52iviF0.net
まあ一番やべぇのは日本のエネルギー自給率なんだけどな

966:名無しさん@1周年
20/04/02 10:36:30 ZQc+J3Ks0.net
安倍政権は 「 宗教(カルト)政権 」 だからな
信者共の組織票で足固めしちゃってる

中国副主席、対日関係改善に期待 創価学会会長に: 日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)

まず、創価学会が、親中なんだよ

だから中国依存が止まらない
創価系企業も中国行きまくってる

967:名無しさん@1周年
20/04/02 10:38:39 Fy++VuW20.net
倒さなくてはいけない相手に依存w

968:名無しさん@1周年
20/04/02 10:47:25.10 dHJdRqwZ0.net
>>950
世界中から注文有るから日本は後回しです

969:名無しさん@1周年
20/04/02 10:50:00 RBOTmFwI0.net
国会・大臣・議員は着用しているのに巷では売り切れのまま
これらのやつはどういうルート・正当公正のもとで入手しているのかな

970:名無しさん@1周年
20/04/02 11:18:15 XxG9S/Ig0.net
>>967
だからこそ親中にならざるをえないと
やれやれって感じだな

971:名無しさん@1周年
20/04/02 11:33:27.56 cw+GcNby0.net
やばいよん。

972:名無しさん@1周年
20/04/02 11:33:49.24 4nIsCKRY0.net
>>947
縫製できるんで布製のつくってるけど作ってるけど利益率はそんなでもない

973:名無しさん@1周年
20/04/02 11:35:08.40 Kd9Wh39z0.net
マスク止めるだけで世界を跪かせられると

974:名無しさん@1周年
20/04/02 11:55:49 tlZwmCN/0.net
中国依存とかバカで笑える

975:名無しさん@1周年
20/04/02 11:56:45 OpMM8z+m0.net
医療用ガーゼもほとんど中国製なんだってよ

976:名無しさん@1周年
20/04/02 12:01:02.99 A75gGsS70.net
「話のわかりやすい人」と「わかりにくい人」のちがい
URLリンク(vmbki.tawiki.org)
知識レベルに格差がありすぎると「普通に話しているだけ」なのに相手にとっては「バカにされている」ように感じる
URLリンク(vmbki.tawiki.org)

977:名無しさん@1周年
20/04/02 12:07:16 YF7kk85P0.net
全ては御手洗のせい!

978:名無しさん@1周年
20/04/02 12:17:48.72 20IRvRHZ0.net
中国依存はもうやめよう

979:名無しさん@1周年
20/04/02 12:18:51.32 1J4g1iF80.net
これを機に国産回帰が進めば良いな
少なくとも中国依存は世界的に無くなると思う

980:名無しさん@1周年
20/04/02 12:19:49.94 XxG9S/Ig0.net
そのためにはまず消費者が積極的に日本製品を買わないとね
たとえ今までより高くても

981:名無しさん@1周年
20/04/02 12:27:27 dHJdRqwZ0.net
原材料から中国からの輸入なんだから全てを日本で賄おうなんて無理

982:名無しさん@1周年
20/04/02 12:30:22 k9N4j23k0.net
中東に石油依存は危険!
といいながらのど元過ぎれば・・・
ま、そんなもんだわな

983:名無しさん@1周年
20/04/02 13:03:13 XxG9S/Ig0.net
資源のない列島国家の日本にとっては
平和で正常な交易があることが国家発展の必須条件なんだよな

984:名無しさん@1周年
20/04/02 13:29:28.28 Xf2UrYB/0.net
こればかりは仕方ないべw

985:名無しさん@1周年
20/04/02 13:34:33 eknTv2ps0.net
まあ国民が選択した結果だから、諦めろレベル

986:名無しさん@1周年
20/04/02 13:49:13 VtMetW7I0.net
国内生産したら結局高いマスクしか作れないんじゃね?

987:名無しさん@1周年
20/04/02 14:00:33 MwBxE9h40.net
>>561
最初は事故か過失による漏洩だったにせよ
そこで開き直って派手に世界中にばらまいて
(幸い、武漢は北京から離れてる)
自国の過剰な人口を減らしつつ他国を壊滅させる作戦に切り替えたんだろうな

「苦肉の策」ってやつに切り替えたわけだ

988:名無しさん@1周年
20/04/02 14:02:55 MwBxE9h40.net
>>986
それでいいよ
人件費やすいからって中国に工場移転したから
日本の貧困層が余計に貧困になって、子供も産めなくなったんだぞ

989:名無しさん@1周年
20/04/02 14:06:45.98 25qrfN0c0.net
だからWHOも布マスク使うなって言ってるんでしょ
使い捨てマスクで世界の生殺与奪を決められる立場にいたい中国に跪けと

990:名無しさん@1周年
20/04/02 14:27:24 Xf2UrYB/0.net
さてうめとこうか???

991:名無しさん@1周年
20/04/02 14:28:39 Fr4yIwSm0.net
>>989

(‘人’)!

え?(笑)そっちかよwwwww

992:名無しさん@1周年
20/04/02 14:29:18 3Q3GLgaU0.net
だから、マスク以外の製品もすべて
中国に作らせてきた、今の70代、団塊のジジババのせい

993:名無しさん@1周年
20/04/02 14:31:55 VLY9kYOq0.net
何故国営マスク工場を作らないのか

994:名無しさん@1周年
20/04/02 14:33:01 aUSM1ltw0.net
安倍ぴょんTPP,FTAで農産物も潰しちゃったからいざという時食料も入ってこなくなるよ。

995:名無しさん@1周年
20/04/02 14:45:06 3Q3GLgaU0.net
>>993
あなた低賃金でやってくださいw

996:名無しさん@1周年
20/04/02 17:49:37 D0A47MLc0.net
>>992
そだよ
せっかく団塊キラーウィルスが流行ってるのに
救ったらダメじゃんと思うんだけど

997:名無しさん@1周年
20/04/02 17:52:47 /cC1ecr80.net
アカサポアベガーズ沸いてるけど工場移したの企業やからな(笑)

998:名無しさん@1周年
20/04/02 17:53:06 fWmIAqfT0.net
つまり安倍無能

999:名無しさん@1周年
20/04/02 18:01:37.23 /cC1ecr80.net
つまりアカサポアベガーズは偏差値28

1000:名無しさん@1周年
20/04/02 18:03:01.16 /cC1ecr80.net
イチ企業の移転までアベガーズ(笑)

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18時間 21分 30秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch