マスク不足、最大の要因は「中国依存」 中国産マスクなくして医療成り立たず…恐ろしい状況at NEWSPLUS
マスク不足、最大の要因は「中国依存」 中国産マスクなくして医療成り立たず…恐ろしい状況 - 暇つぶし2ch450:名無しさん@1周年
20/04/02 01:20:10 /FwP73GG0.net
>>372
東南アジアの高級住宅街なんて美術館みたいな豪邸だらけ
ハリウッドセレブよりすごい家もたくさんある

451:名無しさん@1周年
20/04/02 01:20:13 3NTxnOX00.net
>>422
政治や財界官界のせいで不況になって
安物買うようになったのに国民のせいに
するなよ

452:名無しさん@1周年
20/04/02 01:20:49 TJSkIAX80.net
>>447
潰した際に出る血液とかは大丈夫?

453:名無しさん@1周年
20/04/02 01:20:57 wfEKZHiL0.net
>>422
消費者の国民は関係ないだろ
製造業が儲けたいから人件費ケチって中国で作ってるだけで
消費者は選択肢がないんだよ1000円で売られてたら1000円で買うしかない
店で値切り交渉なんかしないだろ?
だから一般消費者は売られてる値段でモノを買ってる

454:名無しさん@1周年
20/04/02 01:21:05 bIx9NJp40.net
マスクに限らず日本国内で生産可能な製品はなるべく中国や韓国に頼らない様にしないとな。

455:名無しさん@1周年
20/04/02 01:21:12 JSSwZM1V0.net
>>391
だって超円高にされただけで壊滅するからなw
関税自主権を失うということはそういうことだよ

何やっても無駄だよ
BIS規制と為替レートでどうとでもできる
アメリカのせいでなw
日本はアメリカ国債売り浴びせて自爆するしか方法はない。まあ最後の日が来た時だけどねw
だから今はさっさとカネをばらまき超円高に振れだそうとしている状況を円安誘導しなきゃならないんだよね


安倍はわざと日本が死ぬようにしている気がしてきたよ
ムンジェインと一緒なんじゃ・・・w

456:名無しさん@1周年
20/04/02 01:21:25 zMdl2A420.net
ここまでで『医療用マスク』と『普通のマスク』の
区別がついてない奴が約半数

457:名無しさん@1周年
20/04/02 01:22:04 BQnDbXAw0.net
台所の排水溝のゴミ取りネット
不織布製のは目が細かすぎて困ってたけどマスクには使えそう
まだ100均にあるかな

458:名無しさん@1周年
20/04/02 01:22:37 8+bcCPgk0.net
今までが医療用を含んで年間13億枚なんだからそれが全て。国民だけで一人1日1枚で年間365億枚で医療現場でも頻繁変えるから需要が,30-50倍になったら足りるわけがない

459:名無しさん@1周年
20/04/02 01:22:41 tK8PCIh10.net
さすがトランプ

460:名無しさん@1周年
20/04/02 01:23:25 mz6/1cZg0.net
>>452
それ多分、自分の血か蚊の血
蚊は血を消化するまで次の人に吸いにいかない

461:名無しさん@1周年
20/04/02 01:23:35 h6y2B/RG0.net
腐れ売国奴どもが
二階とかシナチク犬野郎が根回ししてたんだろ

462:名無しさん@1周年
20/04/02 01:24:20 DhEKyAM40.net
もっと正確に書けよ、日本企業が中国で生産しているマスクを中国政府に盗まれたからだ、その盗んだマスクをこれ見よがしに日本の自治体に寄贈して感謝を強要している

463:名無しさん@1周年
20/04/02 01:24:44 F9HUDNEp0.net
これに懲りて中国依存止めろとか言ってるバカは自分に言ってるって気がつけ

お前等か高い日本製買わないで安い中国製ばっかり求めるからこんなになったんだよ

464:名無しさん@1周年
20/04/02 01:25:06 JSSwZM1V0.net
>>446
便座の部分安かったもんなw
新品温水洗浄機付きで高級品タイプが15000円くらいで普通にホームセンターで売ってるもんなw
そもそも洋式便器セットだって卸値2万ちょいなんだぜ新品でさ
信じられん安さだぜ末端価格は18万くらいだけどね設置費込みでさ。

465:名無しさん@1周年
20/04/02 01:25:22 nvBrs7jf0.net
>>431
どうしてそう感じたの?
脳内妄想???

他国の実力を過小評価してのぼせてるとまた焼け野原でギブミーすることになるよ?

466:名無しさん@1周年
20/04/02 01:25:43 vnCUEFwr0.net
AIでも話ならんもんな、、
中国>>>越えられない壁>>>日本

467:名無しさん@1周年
20/04/02 01:26:29 s5LEjThK0.net
>>1
それな
輸入品には高関税かけて国産すべき

468:名無しさん@1周年
20/04/02 01:26:37 mVCjs3NW0.net
>>437
世界中の人が考えると思う、メメントモリじゃないが死を世界中の人が意識した経験はデカイ
グローバリズムって本当に正しいのって?
さらに国家同士の交易関係から身近な人間関係まで考え直すことになると思う
他者や他国と関わるのは煩わしいし危険も伴うけど、交易交流をしないと幸せに生きていけない
まるで新世紀エヴァンゲリオンの碇シンジのジレンマの様な状態で世界は凄い状態にあると思うよ
地球規模で政治体制とか価値観が激変する

ただこの結果を中国への憎しみや他者への恐れだけに費やすのだとしたらそれは人類の後退なんだろうし破滅が待ってるんだろな

469:名無しさん@1周年
20/04/02 01:27:09 bAxW0b1F0.net
>>463
関税かければいいんだよ
それだけの話

470:名無しさん@1周年
20/04/02 01:27:38 NxeU3luS0.net
>>429
数日前に、内職でマスク作ってる感じの海外の動画見たんだけど
若い男がニヤニヤしながら靴の足底とか不織布でゴシゴシ拭いてた
あれ中国だと思ってたら違うみたい…、途上国で真面目な国に作ってもらえるといいな
もし高くなっても個人的には日本製の方がいいけど医療関係は大量に使うから無理だよね

471:名無しさん@1周年
20/04/02 01:27:49 JSSwZM1V0.net
>>456
N95とかN100とかだろ
濡らすとだめなタイプとかぬれてもいいタイプとかいろいろあるみたいだね

それらはウイルスもカットできるみたいだけどバカ高いね

一般人は自作のマスクでいいんじゃね
ないものねだりだよ。どうせウイルスは防げないよ医療用タイプの死ぬほど高い奴じゃないと。

472:名無しさん@1周年
20/04/02 01:27:49 oQnJKPk70.net
>>450
そうなんだよな・・・
妻の実家の村長もトヨタのSUV乗ってわた、ウチはワゴンRなのにw

473:名無しさん@1周年
20/04/02 01:28:00 9R08kp4I0.net
>>434
バブル崩壊で企業がたち行かなくなって、海外投資家の資本を受け入れざる得なくなった
今まで、日本は持ち株といって日本の企業同士がお互いの株を買って
お互いを支え株主配当も分け合ってたが
外国人投資家や外国企業が日本の株を買った為に、そういうなぁなぁがなくなり
ひたすら、株主の為にコストを下げろ収益を上げろと繰り返したわけ
その結果がリストラと海外に工場を持って行って経費を抑え株主と経営陣の報酬を上げたわけ

やがて、日本企業もバブル崩壊から立ち直ってきて外国に買われた株を日本企業や日本人が買い戻し始めたけど
コスト削減や株主や経営陣報酬はそのままになり、バブル崩壊のトラウマで内部留保と
社員の給料が上がらないままになってしまったんだよ

474:名無しさん@1周年
20/04/02 01:28:17 qo1vAsRf0.net
じゃあ送られてくる2枚もメイドインチャイナかあ

まさか最初からウイルス入りとかじゃないだろうな?

475:名無しさん@1周年
20/04/02 01:28:23 3NTxnOX00.net
>>469
野放図に関税掛けまくると世界の信用も
失いかねない

476:名無しさん@1周年
20/04/02 01:28:43 vkuCgN4B0.net
日本で布生地や服を作っても採算が取れなくて
繊維業界が壊滅したのが20年以上前

477:名無しさん@1周年
20/04/02 01:29:06 qaGUQkW40.net
こんな20年前の話を有事になって今更するなよ
トヨタとか中心に税金逃れ、人件費逃れで中国に工場建てて、国はその間に内需政策目に見えたことほとんどやらなかっただろ馬鹿 ユニクロとか国内に法人税落とさないのは政治のせいだろ

478:名無しさん@1周年
20/04/02 01:29:16 nvBrs7jf0.net
>>467
>>469
アフォか相手に関税上げられたら日本が干上がるじゃん
国内市場の小さい日本がそれで生きていけるとでも思ってるの?

479:名無しさん@1周年
20/04/02 01:29:20 JSSwZM1V0.net
>>469
大した関税かけられないんだよ
報復関税で特に自動車輸出が死ぬから。
すべて輸出大企業、経団連に忖度。
でこんな有様。w

480:名無しさん@1周年
20/04/02 01:29:33 wfEKZHiL0.net
>>463
消費者は中国製にして下さいなんて企業に頼んだ覚えはないけど

481:名無しさん@1周年
20/04/02 01:29:54 tK8PCIh10.net
>>444
すげえ

482:名無しさん@1周年
20/04/02 01:30:01.84 N312Ed970.net
>>445
中国の人件費が上がってコストが合わなくなってきたのと今回の一件で
そこそこ中国離れが起きると思うよ
そもそもこのコロナ騒動は完全に終息するまで最低でも2年ぐらい掛かる
それまで中国を絡めたサプライチェーンは機能不全に陥る
習近平が「中国を賞賛しろ」とか戯言をほざく度に中国離れが加速するだろうね

483:名無しさん@1周年
20/04/02 01:30:12.41 nvBrs7jf0.net
>>467
>>469
こういう小学生みたいな事言うやつが
すげーおっさんだったりするから
本当に日本はダメになったと実感するわ

484:名無しさん@1周年
20/04/02 01:30:34.95 lmX2mfXg0.net
>>12
これだな

485:名無しさん@1周年
20/04/02 01:31:18.56 dFkJx2nR0.net
トイレなんか壊れても中国の部品が無いと修理もできない
日本の技術はとっくに失われている

486:名無しさん@1周年
20/04/02 01:32:26.00 wfEKZHiL0.net
>>445
卑屈な野郎だな
国名に様なんかつけるな
仙谷かよ

487:名無しさん@1周年
20/04/02 01:32:28.98 jIpLlcEu0.net
>>465
ホルホルしてるお前の脳味噌が心配だわ。

488:名無しさん@1周年
20/04/02 01:32:29.28 jlRWNiIJ0.net
安物に頼りすぎだろ

489:名無しさん@1周年
20/04/02 01:33:36.31 Y9g+9fke0.net
>>485
中国どだと安く作れるから頼ってるだけで
中国でないと作れないものなんて全くない

490:名無しさん@1周年
20/04/02 01:34:00.93 bAxW0b1F0.net
>>475
その狂った同調圧力がこの有り様なんだけどな
お前の言う世界ってなんだよ
金持ちと権力者が作った集金システムの事だろ

491:名無しさん@1周年
20/04/02 01:34:07.06 JSSwZM1V0.net
>>479
>>469
お前ら農業とか商品券配ろうとしたとき死ぬほど攻撃してたけど
そもそも輸出企業の利益のために、その都度農業を殺し続けてきた埋め合わせだったんだぜ
トヨタの今日の稼働状況観てみろ、国内工場生産ストップで中国は通常生産。売れると思うか中国といえどもさw
国内は税金使って休業補償してるんだぞトヨタに限らずだけど。
農業にそんなものはない。
ちゃんと俯瞰的に物事をみろよ、みんなさ!

492:名無しさん@1周年
20/04/02 01:34:24.00 vkuCgN4B0.net
歴史の流れでここ何年かの話じゃないんだよ
日本は昔、繊維業が中心産業の一つだったが
日本人の所得が上がり採算が取れなくなって壊滅
それがもう30年も前だ
そして2000年代に入って家電業が壊滅
これも日本人の給与が高くなりすぎたせい

493:名無しさん@1周年
20/04/02 01:34:41.64 hitfmMKl0.net
>>157
> マスクなんて気休めだろ
> 医療関係者以外は手作り布マスクをしろ
> 飛沫感染を防ぐ目的なら布マスクでも充分だ
> 早く日常を取り戻したいなら面倒臭がらずにせっせこ作れ
スギ花粉は布じゃだめなんだ。
今年はスギ花粉が少ないが。

494:名無しさん@1周年
20/04/02 01:35:37 JSSwZM1V0.net
>>468
戦略物資は国内生産しないとだめだし
地産地消が基本だと経団連が解ってるかどうかだよ
政治家は経団連の顔色ばかり窺ってるよ

悪いのは経団連。

495:名無しさん@1周年
20/04/02 01:36:08 bAxW0b1F0.net
>>478
世界有数の内需大国なんだが

496:名無しさん@1周年
20/04/02 01:36:37 evS0rW/f0.net
>>445
もうなっ…

497:名無しさん@1周年
20/04/02 01:37:17 bAxW0b1F0.net
>>483
この期に及んでいつまでバカ幻想描いてんの?

498:名無しさん@1周年
20/04/02 01:37:45 /FwP73GG0.net
イタリアブランドは中国人とアフリカ人が作ってるけどな
イタリア人の若者は製造業にほとんどいない

499:名無しさん@1周年
20/04/02 01:37:51 3NTxnOX00.net
>>490
自民を落とせなきゃだめ

500:名無しさん@1周年
20/04/02 01:38:04 JSSwZM1V0.net
>>495
お前が関税かければいいって間抜けなこと言ってたから反訴したんだろうよ

501:名無しさん@1周年
20/04/02 01:38:14 UXIogjSg0.net
中国共産党の方々とはもうかかわりたくない!
日本は内需拡大をして細々と生きていきます

502:名無しさん@1周年
20/04/02 01:38:23 mVCjs3NW0.net
>>12
あのー中国って他国の技術を盗んで吸収して成長したんだよね
だから中国が技術進んでるってことにはならないと思う
少なくとも15年進んでる優位性なんか無い、技術も国境が無い時代になったわけで
中国にあるのは世界の資本を寄せ集めた圧倒的な世界の工場の生産力でしょ
それを世界中は今回のコロナ惨禍で人質に取られてこういう状態になった
アメリカ欧州も医療物資足りない中国人に生産して送ってくれという屈辱的な状態
日本には何も無いってそりゃ無いよ、世界中産業を中国に委託してるんだから

503:名無しさん@1周年
20/04/02 01:38:24 hZw1LdeG0.net
ただ安易に安い労働力を求めて大陸に進出した結果だろ。

504:名無しさん@1周年
20/04/02 01:38:54 NxeU3luS0.net
>>445
中国大丈夫~?
共産党要人が米国に亡命したんですって?

505:名無しさん@1周年
20/04/02 01:38:58 IcJpZPYi0.net
中国どうこうというよりも一カ国に偏るのは危険だな

506:名無しさん@1周年
20/04/02 01:39:25 mVCjs3NW0.net
>>503
世界中ね

507:名無しさん@1周年
20/04/02 01:39:36 M76eCkLJO.net
改善する契機になって良かったな!

508:名無しさん@1周年
20/04/02 01:40:26 /FwP73GG0.net
メイドインイタリーにはイタリア人がいない
イタリア北部は中国人経営者の企業
中国人資本中国人スタッフ
中国人デザイナー中国人の現場スタッフだらけ

そしてイタリア北部でコロナが爆発した

509:名無しさん@1周年
20/04/02 01:41:18 bAxW0b1F0.net
>>500
関税かけるのがマヌケ?
どうかしてんじゃねーの?

510:名無しさん@1周年
20/04/02 01:41:48 JSSwZM1V0.net
>>502
生産力だけじゃなくて技術力も自前で向上したよ
まさかが起きてるんだよ
すでに3年くらい前に抜かれてるよ電池とかもう駄目だし
パナソニックの新型の性能の3倍上を行く製品が低価格でだしてるよ
高品質低価格。どっかで聞いた言葉w
日本がダメだったのは軍事力政治力なくてアメリカに屈したところ
プラザ合意が決定的だったわ。
中国は学習したんだよ。日本のダメなところを反面教師としてね。残念だけど。

511:名無しさん@1周年
20/04/02 01:42:52 m9y+hip50.net
中国大嫌いなネトウヨはマスクしないんだよな。

512:名無しさん@1周年
20/04/02 01:43:52 NxeU3luS0.net
日本の事を散々馬鹿にするのにいつまでも母国に帰らないのは
日本の方が全てに於いて生活しやすく安全だからでしょ
そりゃあ何の理由もなく、生きたまま臓器を切り取るような国に帰りたくないだろうがね

513:名無しさん@1周年
20/04/02 01:44:08 dFWHPjv00.net
郵便局鉄道電力とかインフラは国営でいいのよ

514:名無しさん@1周年
20/04/02 01:44:32 pHX3f4kT0.net
やっぱりこれも、あへのせい、そして二階と経団連と

515:名無しさん@1周年
20/04/02 01:44:41 EiwlzSRI0.net
そもそも6億枚以上の安定供給可能がウソでしょ

516:名無しさん@1周年
20/04/02 01:44:48 /Hil9u3M0.net
なんでマスクに固執するんかね
今の工業力なら医療用の顔を覆うフェイスやシールドを億個と作れるじゃん
透明のやつ
100均メーカーとか得意分野だろが

517:名無しさん@1周年
20/04/02 01:45:41 JSSwZM1V0.net
>>509
関税かけると報復関税が待ってるんだよ
日本はいまだに輸出企業で成り立つ産業構造。基本がわかってないお前
特に自動車産業保護するためにどれだけの犠牲を払ってきたかも知らない馬鹿は絡んでくるな

おまえの低レベルな小学生の脳みそが伝わってきてキモイんだよw

518:名無しさん@1周年
20/04/02 01:46:27 mVCjs3NW0.net
>>505
そういう発想だと日本に生産拠点を移そうって会社も出てくるかもな
特に日本って世界から見ても日本車のイメージに代表される信頼性の国でしょ
日本人は信頼できるから医療品とかそういうのを作って欲しいとか言われるかもね
逆に中国人は信頼できないからそういう依頼は来なくなるだろな

519:名無しさん@1周年
20/04/02 01:48:12 Ds2KAydk0.net
>>4
中国に国を売った結果

520:名無しさん@1周年
20/04/02 01:48:23 wfEKZHiL0.net
>>511
日本製のマスクなら持ってるけど中国製はないな

521:名無しさん@1周年
20/04/02 01:49:24 sxGRBrkj0.net
マスクだけじゃなく防護服やテルモ等医療機器のほとんどが中国製だからあの国が輸出停止
すれば全世界が終わる

522:名無しさん@1周年
20/04/02 01:49:26 4mrN8XIQ0.net
今回の件でさらに中国離れが進みそうね
ダメだよコレって昔から言ってたのに

523:名無しさん@1周年
20/04/02 01:49:27 EP7kUjAN0.net
マスクだけじゃないよ

524:名無しさん@1周年
20/04/02 01:49:31 9JfdykxW0.net
>>510
そりゃ無理だよ
アメリカから核落とすぞと脅かされたら言う事を聞かざるえない
そんで日本がバブル崩壊で苦しんでる時に、親中の民主党クリントン
おまけにスーパー301条まで出されて徹底的に日本潰しをされた

民主党とクリントンが読み間違えたのは
中国が増長してアメリカの手に負えない力を持ち始めて覇権国家を争いでアメリカを蹴落とすとこまで来てしまった

525:名無しさん@1周年
20/04/02 01:50:42 kKj2dsz00.net
生産の国内回帰とか安倍は言ってたが、また口先だけだったのか
ほんまもうやめろよ雑魚

526:名無しさん@1周年
20/04/02 01:51:33 9JfdykxW0.net
>>517
報復関税っていっても
共和党のトランプだからねえ
お互いに掛け合う合意は取れるけど?
これが民主党ならお前の言うように報復される可能性もあるが

527:名無しさん@1周年
20/04/02 01:52:18 mVCjs3NW0.net
>>510
自前のモノなんて無いんだよ今の世界
中国に出来るならアメリカにも出来るし日本も出来る
そういうの技術力って言うかな
殆ど採算性の問題だよね、日本も実は資源掘って使おうと思えば出来るけど中東や海外の資源に依存してるでしょ
そんな感じの話だよね

528:名無しさん@1周年
20/04/02 01:52:32 WAmDah7U0.net
マスクを食料に置き換えても大して変わらんな
いざとなったらいきなり止められて苦しむのだ

529:名無しさん@1周年
20/04/02 01:54:46 tylBVv4v0.net
単純に禁輸しろ、

「国内生産が重要だと気づきました」と言えばいい。

530:名無しさん@1周年
20/04/02 01:54:56 dhetMzrJ0.net
中国進出したら撤退、縮小は技術や設備何もかも奪われてしまうからな
撤退しなくても奪われるけど
コスト面や市場の大きさは魅力だが法が通用しない中国進出は危険だわ

531:名無しさん@1周年
20/04/02 01:56:00 9JfdykxW0.net
>>528
そうだよ
だから欧米は日本の食料自給率を下げようと
捕鯨やめろー牛肉買えーと迫るわけ
食料自給率を下げてしまえば
世界中が日本に輸出しなければ、戦争する前に餓死が出る

これは石油を始めとするエネルギーも同じで太平洋戦争はこれ

532:名無しさん@1周年
20/04/02 01:56:23 JSSwZM1V0.net
>>524
その前の段階のプラザ合意なんてしてはいけないことぐらい竹下とかわかってたはずなのに
どんな弱みを握られてたんだろう
貿易摩擦すごかったけどそれだけじゃないはず
スーパー301条持ち出す前から摩擦あっただろ確か
クリントンはくそだったわ朝鮮人使って日本の政治家が身動き取れないようにしてきてたからな
本当にトランプでよかったと思う。どっちも似たようなもんだけど共和党のほうがマシ。

日本が逆らうことができないのは同意する。ただ中国は常任理事で核保有国、ジャイアンたいジャイアンなんだよな

経済力はいずれ中国が追い抜くし国自体のスペックも中国が上。
負けてるのは軍事力と技術力だけど追い付きそうだし。
もう正面切って戦争する時代じゃないもんな
今の状況が戦争だよな。経済戦争すると思ってたら、バイオテロかよww
きっかけは事故だったかもしれんけど。

533:名無しさん@1周年
20/04/02 01:57:14 xFJyfQ6q0.net
>>1
日本企業の医療製品は最低でも〇〇%日本国内で製造すること、とか決めないとね
補助が始まるけど、このへんしっかりやってよ

534:名無しさん@1周年
20/04/02 01:57:30 tylBVv4v0.net
>>530

おれ、実際取引しないからわからんけど、
依存症でしょ、一生抜けられない、ダルク行かんと

535:名無しさん@1周年
20/04/02 01:58:32 mVCjs3NW0.net
>>528
農業食糧生産を個人でもやりたいって人も増えると思う
前々から農業ブームとか言われてたけど更に加速すると思う
スローフードスローライフじゃないけどね
自給自足で顔の見える範囲の仲間の為に食べ物を作ろうとか
そんな風になったら良い影響なんじゃないかな

536:名無しさん@1周年
20/04/02 01:58:36 6hep13+f0.net
まあ中国はだいぶ落ち着いてきたから
マスクは十分在庫あるんだよな。

各業者も今が稼ぎ時と大量生産しまくってるしw

537:名無しさん@1周年
20/04/02 01:59:22 cKKroejv0.net
平時でも国産3.6億枚・・・それが7億枚になっても焼け石に水。

538:名無しさん@1周年
20/04/02 02:00:48 JSSwZM1V0.net
>>526
すでに個別のFTA交渉すんでる気がするぞ
しかも一方的に負けたんじゃなかったかアレ。
でも譲歩しまくってでも今は朝鮮潰しが最優先だよ
邪魔なんだよ朝鮮が。
とりあえず通名を廃止したほうがいいんだけど、もうすぐ任期切れだし無理っぽいね
犯罪犯しても気軽に別人になれることを認めてるの日本だけだろw
せっかく支持してきたのに多大な犠牲払っても朝鮮潰しが中途半端で終わりそうだな
政権交代で朝鮮との外交が復活しそうだな。もう駄目だな日本ww

539:名無しさん@1周年
20/04/02 02:01:11 xFJyfQ6q0.net
>>536
中国製マスクは役に立たないスカスカだってバレてきたやん

540:名無しさん@1周年
20/04/02 02:02:31 D/LVBJ130.net
プラスで春節インバウンドでの中国人のマスク爆買いもあったからな
結果インバウンドも0になり、パンデミック時にマスク不足というのは安倍政権に相応しい結末かもな

541:名無しさん@1周年
20/04/02 02:03:09.77 JSSwZM1V0.net
>>537
国産マスクは高いだろうなw
人件費が違いすぎるよ。中国は内陸部で奴隷労働だもんな安いだろうよ農村戸籍のやつ使うんだろうな

542:名無しさん@1周年
20/04/02 02:03:23.45 mVCjs3NW0.net
>>539
少なくとも粗悪品送ってくる中国は信頼失ってるな
世界一の技術力なのに世界一の生産力なのに信頼はまったく無い、むしろ憎まれてすらいる
不思議な話だなあ

543:名無しさん@1周年
20/04/02 02:04:07.19 q+xREf2k0.net
マスクだけじゃなくあらゆる面で世界が世界に振り回されてるわな
この負の呪縛から抜け出すにはAIとロボを奴隷に使えるまで進化させるしかない

544:名無しさん@1周年
20/04/02 02:05:50 E8/0nfjy0.net
だってジャップから巻き上げた資本を入れてるんだもの
当たり前じゃんwwww

自国を殺しつつシナ人の雇用を作り開発する安倍の成果だよ

545:名無しさん@1周年
20/04/02 02:07:08 ehTqYH370.net
>>1
中国工場を持つ日本企業が生産したマスクは輸出させて貰えなかった。
やろうとした工場長が逮捕直前まで行ったらしい
そんな事しておいてマスク支援?
わざと日本をマスク不足にしておいて恩を売る外交作戦だろ
更にマスクは発ガン性物質やウイルスが付着
中国のマスク使ったコロナ蔓延作戦だろな
日本をコロナで混乱させて、その隙に軍司行動するかも知れないから防衛省は気を付けろ
中国のマスクは自衛隊では絶対につかうな
コロナ終わるまで駐屯地の一般解放は絶対にするな
絶対だぞ?!!

546:名無しさん@1周年
20/04/02 02:08:04 s6APwMJM0.net
>>12
でもそんな国が感染爆発、拡散した結果が今の世界なんだが

547:名無しさん@1周年
20/04/02 02:08:21 rJApzJ0q0.net
知ってた

製造は日本の奴でも材料は中国製だろ

中国が材料止めたらおしまい

548:名無しさん@1周年
20/04/02 02:08:26 IRxRwhcW0.net
 
 中国人はクソしても手を洗わない。
 
 マスクなんて機械で生産して箱詰め要員しか必要ないので人件費は爆安。

 利幅も美味しい。
 
 季節ものだから年間通して利益が出ない。

549:名無しさん@1周年
20/04/02 02:08:50 nB/sbvPW0.net
中国でマスク作っても中国が国権使って差し押さえてるんだろ?
それで自国民に使わせてるって聞いた

550:名無しさん@1周年
20/04/02 02:08:58 dhetMzrJ0.net
>>534
安いコストと労働力で稼いだろと進出したらまんまとロックオンされてダメみたいだね
逃げるにも逃げれない
経済植民地みたいになってきてる
土地も買われまくりだし

551:名無しさん@1周年
20/04/02 02:09:15 s9f0zAoc0.net
罹患しているかもしれない
中国人が素手で作製しているマスクに
鼻を付けて仕事して
それこそウイルス蔓延のもとだろうが

552:名無しさん@1周年
20/04/02 02:09:26 Rcqle6i90.net
中国が全然落ち着いてないのは明らかだな
本当に落ち着いてきてるなら入ってくるはず

553:名無しさん@1周年
20/04/02 02:10:53 hgoN/xEZ0.net
世界中が今中国依存から脱却しないと
欧米は全て中国に滅ぼされるな

554:名無しさん@1周年
20/04/02 02:11:00 N9ay90jX0.net
中国なんかに依存する国はいずれこうなるっていうことだね

555:名無しさん@1周年
20/04/02 02:11:32 rGEKvRFP0.net
これを機に、いろんな国と取引してリスク分散すべき。
これって、中国が経済制裁したら終わりってことだろ

556:名無しさん@1周年
20/04/02 02:11:47 icOEnKuX0.net
花粉症やらアレルギーやらで体弱いから、毎年半年以上はマスク付けてる
中国製だけど個包装の大きめサイズのマツキヨのプレミアムマスク(40枚698円だったかな)をいつも箱で買ってるけど、あと備蓄分110枚位しかないから
変える時に日本製のマスクを箱やら袋やらで買ってる
とはいえ、まともに買える日がいつになるのか分からないから布ガーゼも見かけたら買ってるよ
で、1枚のマスクを3回位使ってる
ユニ・チャームの超快適、初めて使った
日本製のマスクの質凄いねw

3枚入りの日本製の布マスクも2袋買えたから、こっちも洗いながら使ってるよ

557:名無しさん@1周年
20/04/02 02:11:48 q+xREf2k0.net
清潔観ってもはや文化だよな
日本人がなぜこれだけ発達させたかも謎だ

558:名無しさん@1周年
20/04/02 02:11:53 bMtWkT3P0.net
だろうね
中国は大号令かけて増産したから、多分在庫がダブつくほど作っちゃってる

559:名無しさん@1周年
20/04/02 02:12:15 bAxW0b1F0.net
>>517
お前日本を韓国だと思ってない?

560:名無しさん@1周年
20/04/02 02:12:32 dcnZjTNP0.net
まあ、マスクに限らず、今後は国内生産も重視すべき課題になるだろうな
もちろん、日本だけでなく、各国そうなっていくだろう

TPPのようなブロック経済化が進んでいくのだろうな
逆にEUはぐちゃぐちゃになりそうだけど
自国の環境切り売りしつつグローバルで食ってきた中国も、これから苦しいだろうねえ

561:名無しさん@1周年
20/04/02 02:13:08 ehTqYH370.net
>>532
でも、これで細菌感染使ったバイオテロは標的だけでなく自国もやられるとわかったから、次からはワクチン開発してからじゃないと使えないとわかったろうな

562:名無しさん@1周年
20/04/02 02:13:29 Adj7X4lV0.net
十年以上前からチャイナリスクって言われてたのに
マジで頭悪いよね

563:名無しさん@1周年
20/04/02 02:13:47 xFJyfQ6q0.net
>>542
アメリカもちろん、イギリスも激おこ体制に入ってきたから中国排除が進みそうだね
スペインフランスとかオランダだったかも中国製にやられたから、EUもナチュラルに引いていくんじゃないかな

564:名無しさん@1周年
20/04/02 02:14:15 hgoN/xEZ0.net
てか生産量の50%以上を国内生産にしないとダメという法律作れば良いのに

565:名無しさん@1周年
20/04/02 02:14:32 JSSwZM1V0.net
>>559
いいから馬鹿は黙ってろw
レベルが低すぎるんだよお前は。

566:名無しさん@1周年
20/04/02 02:14:36 CCX0yZUJ0.net
いい機会だからマスクや消毒液は国産で大量に作れる体制にすべき
こういうのに税金使え

567:名無しさん@1周年
20/04/02 02:14:47 n4f42fac0.net
色々社会の有り方を見直すいい機会になればいいな
金カネじゃいかんのだよきっと

568:名無しさん@1周年
20/04/02 02:15:01 sqFfkoeu0.net
そういや民主党時代、仕分けショーで蓮舫が自衛隊の服を中国に作らせろって言ったっけなぁ

569:名無しさん@1周年
20/04/02 02:16:10 +VajPsEU0.net
今回教訓としなきゃいけないのは、やはり食料自給率だろ

分かってる事だが、いざという時に食料自給率上げてないと、外国から見捨てられて即干上がる
それがリアルに体験できたろ

570:名無しさん@1周年
20/04/02 02:16:31 nvBrs7jf0.net
>>542
日本も60年代までは安かろう悪かろうで世界市場を荒らしてたからね
今はまだ玉石混合だけど最近の中国製の品質はバカに出来ないレベルに来てる

571:名無しさん@1周年
20/04/02 02:18:05 baF3Aes80.net
>>570
ウィルス付きの高品質マスクか?

572:名無しさん@1周年
20/04/02 02:18:13 Adj7X4lV0.net
中国はこれから内乱で三国志で忙しいんだぞ
中国にある日本企業の工場なんか当然接収されるぞ

573:名無しさん@1周年
20/04/02 02:18:41 bAxW0b1F0.net
>>565
もう止めとけ
カッコつけんなよ

574:名無しさん@1周年
20/04/02 02:19:12 NLWfZR3q0.net
自分(自国)の事は自分でする
当たり前の事を当たり前にしていけば良い。

575:名無しさん@1周年
20/04/02 02:19:44 NxeU3luS0.net
中国人って自分や自分の国が一番偉いと思ってないと死んじゃうのかな
小学校からそういう教育を受けているみたいだしね
だから他人にすぐ「馬鹿、お前はレベルが低い」なんて言えるんだろう

576:名無しさん@1周年
20/04/02 02:19:45 IRxRwhcW0.net
 
 中国進出企業の補償と融資は一切なしでお願いします。
 
 現在の状況を作った事を反省していただきたい。

577:名無しさん@1周年
20/04/02 02:20:23 JSSwZM1V0.net
>>561
でも本気で事故ったっぽいからw初動見てるとさ
共産党員らしく中央に報告上げてなかっただろ
失脚するもんなw
習近平あせってたしな
あとこれは細菌ではなくてウイルスだよ

エボラとかサリンよりこっちのほうが破壊力抜群だな。大して殺せないけどピンポイントでは。でも経済がここまでぶっこわれるの初めてだろ
世界大恐慌とか教科書にあったけどあれとは違う怖さがあるよな

決定的な治療薬ができるまで収まりそうもないな
今ある治療薬は対処療法に過ぎないもんなアビガンもウイルスの増殖抑えるだけっていうしな

578:名無しさん@1周年
20/04/02 02:20:30 Q4RNX6/A0.net
昔から感染者が非感染者を守るためのものだろう
犬HKでもマスクがウィルスを完全シャットダウンなんて言ってないぞ

579:名無しさん@1周年
20/04/02 02:21:07 NxeU3luS0.net
>>572
それは仕方ないね
中国という国を選んでしまったんだから

580:名無しさん@1周年
20/04/02 02:21:56 6owRVw7S0.net
中国依存しておきまくってる日本でネトウヨの存在って何なんだろな
リアリスト気取りなのにw

581:名無しさん@1周年
20/04/02 02:23:14 JSSwZM1V0.net
>>573
まだいたの?
おまえ教養なさすぎだよ?
かっこよく見えるならお前の知識量が足りてないだけ
誰でも知ってる常識的なことを書いてるだけだからねw

582:名無しさん@1周年
20/04/02 02:23:42 hIuwulu60.net
こういうとき経団連は役にたたないな。
会長、副会長は高齢でコロナ感染するのが怖く
て引きこもっているというからな。

583:名無しさん@1周年
20/04/02 02:24:04 baF3Aes80.net
>>577
WHOに息のかかったテドロスだの配置してたろ
前から準備してたバイオテロだと思う
決行が予定より少し早まったとか
細かいところが筋書きと多少違ったとかはあるかもだが

584:名無しさん@1周年
20/04/02 02:25:40 bAxW0b1F0.net
>>581
恥の上塗り

585:名無しさん@1周年
20/04/02 02:25:45 mVCjs3NW0.net
>>570
日本の製品は信頼をある程度勝ち取ったじゃない、世界的なブランドも産まれた
中国は違うでしょ、未だに中国のブランドなんて無いも同じでファーウェイやテンセントアリババなんて中国人以外信頼してない

586:名無しさん@1周年
20/04/02 02:25:55 GTx5Bi6r0.net
>>1
マスク不足は自民党のせい
緊急時に必要なものを用意するのは税金ただなら国民の責任だが、
重税国家なら政府責任

587:名無しさん@1周年
20/04/02 02:29:24 DZ7qGgrC0.net
中国に送ったバカは処刑すべき

588:名無しさん@1周年
20/04/02 02:29:55 Fo2uFqRR0.net
 


池上彰の番組 ( 3月8日放送 ) によると、
.
日本のマスクメーカーは8割!を中国の工場に依存してて、
.
24時間体制でフル稼働して通常の2, 3 ~ 5倍を製造してるのに、
中国政府が横取りし強制的に買い上げてしまい、
.
高品質の日本製品が日本に回らないようにしてるらしいぞ! ( 怒り )
.
日本のメーカーなのに、もし日本に輸出したら逮捕だそうだ!! ( 怒り怒り怒り )
.
寄付だの倍返しだので中国から送られてくる中国製は、
オランダら欧州では粗悪品で不衛生で危険とされ返品されたシロモノ!!><

URLリンク(twitter.com)


中国で続く日本メーカー製マスクの輸出ストップ! 警官が工場を見張り接収、日本に輸出したら逮捕!!
2020/3/ 6 14:06 J-CASTニュース
URLリンク(www.j-cast.com)  抜粋
> マスク不足の原因は、
> 中国で製造した日本メーカー製品が輸入できなくなっていることだ。
.
>マスク販売会社 「 ファーストレイト 」 の長谷川社長が中国工場で撮影した映像には、
> マスクが山積みになっているが、
>1月25日 ( 2020年 ) 以降、出荷制限がかけられ、
> 「 出荷できない 」 という。
> 中国政府はマスクに貿易規制措置は講じていないとしているが、
> 工場前には
>「 マスクは国家応急備蓄物資に含まれるため、輸出できない 」
> と書かれた赤い看板が置かれている。
>周囲には見張る警察官の姿もある。
>「 わが社の工場長が輸出しようとして、
逮捕一歩手前だった 」
> と長谷川社長は明かした。
.
> 別のマスク輸入会社も、中国で生産した分はすべて接収されたという。。。
> youtube.com/watch?v=bCSr5YqeLes

 
28
(deleted an unsolicited ad)

589:名無しさん@1周年
20/04/02 02:30:38 n4f42fac0.net
>>473
かなり近代経済詳しそうな

590:名無しさん@1周年
20/04/02 02:30:45 LRiokCVD0.net
医療、燃料、食料、軍備

これは自前が望ましいが、最悪でも備蓄と、3ヵ国ぐらいから均等に仕入れとけよ

591:名無しさん@1周年
20/04/02 02:31:17 3aWZtS5r0.net
薬もだろ
爆発的需要で病床だけでなく、底をつくからフランスで戦時体制で国内生産に動いてる

592:名無しさん@1周年
20/04/02 02:32:17 O4d8BGaS0.net
>>8
強盗体質の土人はおとなしく国内で粛清をやっていればよかったんだよなーとつくづく思う

593:名無しさん@1周年
20/04/02 02:32:45 HnyQBy0w0.net
まあ中国との貿易の全てを禁止すべきだろうな

594:名無しさん@1周年
20/04/02 02:32:56.03 o3fg/ls40.net
中国がここまで傾くなんてな
さすがに想定外の範囲内だっただろう

595:名無しさん@1周年
20/04/02 02:33:02.69 2g1Z/rRw0.net
でも台湾が検証してたけど、
中国産マスクからは発がん物質が検出されたって知ってた?

596:名無しさん@1周年
20/04/02 02:33:38 JSSwZM1V0.net
>>584
なんでお前鏡に向かってぶつぶつ言ってるの?

597:名無しさん@1周年
20/04/02 02:33:41 3aWZtS5r0.net
医療だけでなく、花粉マスクの場合も国内生産を支えてたσ(゚∀゚ )オレに感謝して

598:名無しさん@1周年
20/04/02 02:34:51 xFJyfQ6q0.net
>>564
医療製品とか緊急時の物品は必要だよねそれ

599:名無しさん@1周年
20/04/02 02:34:58 3aWZtS5r0.net
ウイルスだけでなく、必需品を止めた恨みは世界大戦の火蓋になるかも

600:名無しさん@1周年
20/04/02 02:36:00 bAxW0b1F0.net
>>596
お前それそのままひっくり返るぞ
だから止めとけって言ってるのにほんとバカだな

601:名無しさん@1周年
20/04/02 02:36:00 NxeU3luS0.net
中国はこんな非常事態でも世界各国に不良品を売りつけてリコール食らってる
何を見て「日本の技術を追い抜いた・中国凄い!」と思ってるんだろう
子供の頃から金にモノ言わせて友人までも卑下して生きてきた民族はさすがに違うな

602:名無しさん@1周年
20/04/02 02:36:13 hrNx+gvY0.net
大切なものを中国依存するリスクはさんざん言われたのに・・・

603:名無しさん@1周年
20/04/02 02:36:37 mVCjs3NW0.net
>>557
答えは水だろ、これに尽きる
いまの天皇も世界の問題の根源は水だって見抜いてるじゃん
山の国、森林の国、水の国だろ、お風呂文化も稲作も全部それ
流水で洗えばウイルスも汗もウンコも穢れもさようなら
水に流す国民、日本人がアホで色々忘れっぽいのもそれが原因
日本語の連濁という発音ルールがあるがあれも音が濁ってるか澄んでるかに拘る、あれも発想元は水だろ

604:名無しさん@1周年
20/04/02 02:37:10 MLUkhvKS0.net
>>1
全ての中国生産を撤退して国産に切り換えろ

605:名無しさん@1周年
20/04/02 02:38:04 3aWZtS5r0.net
中共はレアアースの調達を整えたらダンピングで市場をダブつかせてライバル潰した
鉄鋼もそう
マスコミ役立たず

606:名無しさん@1周年
20/04/02 02:38:11 o1IKkR+D0.net
日本企業は生産委託してる企業に発注してるのに
送ってこない納品されない 中国現地で国内流通させている
発注品を横流しされてるようなもので、完全に契約不履行
本来訴訟ものだが、相手には日本国の法律の拘束力はない
8割がたがこの状態だろ
バブル崩壊の時、90年代後半人件費が安い、コスト削減でもうかると
日本企業はこぞって生産拠点を中国に移したか中国下請けと提携した
あれから20年、日本企業はもはや製造業ではなく製造業拠点はみな中国に移転
今回の様に有事には発注元なのにコントロールできない
カントリーリスクを絵にかいた状況になった
しかもこの20年で日本の製造業のノウハウは現地で全部裸にされ
盗まれたに等しい
コストカットどころか軒先を貸して母屋を盗られる状態で完全に騙された
当初懸念のの声はあった、国内産業の空洞化は日本の国力、生産力、優位性を下げると
その通りになった訳だ
グローバルで儲ける神話に騙されて製造力本体もノウハウも技術も
中国に20年間で盗まれたのだ
マスク不足がその深刻な実態を物語っている
国内での自給自足が国家の基本 コストカットと言って100%移転など
自殺行為 
いま如何に日本が愚かな選択をしたか現実になったわけだ

607:名無しさん@1周年
20/04/02 02:39:00 n4f42fac0.net
>>603
ええな

608:名無しさん@1周年
20/04/02 02:39:05 JSSwZM1V0.net
>>589
要するにグローバルスタンダードの話だよ、それ。
でも何十年か過ぎてやっと間違いに気が付いた。だからトランプは必死で当選直後から国内回帰進めてきた
きっかけはアメリカが仕掛けたんだよ。世界基準グローバルスタンダード成功したのIBMだったかな?最初に成功したのは。
アメリカはジャイアンできるからな。トランプらしい外交手腕だわ。核はブラフが最大の武器。最大限利用してるわ原子力空母10隻体制
その気になれば2方面同時展開できる戦闘能力保持してるのは伊達じゃないw
何のために軍事力キープし続けてるのかを理解してるよな

609:名無しさん@1周年
20/04/02 02:39:28 KD+sI4Nb0.net
中国人さま、お助けください。

土下座。

610:名無しさん@1周年
20/04/02 02:40:42 3aWZtS5r0.net
>>602
グローバル化だけでなくハニトラもあるよね

611:名無しさん@1周年
20/04/02 02:40:52 o1IKkR+D0.net
グローバル時代なんて言ってんじゃねーよ
ノウハウも生産力も乗ったられただけじゃん
騙されただけじゃん

612:名無しさん@1周年
20/04/02 02:41:06 NxeU3luS0.net
中国人が中国人様に土下座してればいいんじゃない?

613:名無しさん@1周年
20/04/02 02:42:17 NxeU3luS0.net
>>610
ハニトラとか臓器を売って貰っちゃったとか…

614:名無しさん@1周年
20/04/02 02:43:59 jTo5zK7F0.net
>>1
兵庫県・名古屋市・広島県・川崎市と反日気風の強いとこが
大量に中国に送ってしまったのが分かりやすい

615:名無しさん@1周年
20/04/02 02:44:43 ALF/ce4W0.net
iPhoneもね

616:名無しさん@1周年
20/04/02 02:44:50 o1IKkR+D0.net
日本の経営者は目先だけ見て長期的視点も戦略もない
馬鹿どもだったという事だ
まあMBA神話辺りから巧妙に騙されて優位性を吸い取られた
様なもんだけどな
バブル崩壊で慌てなけりゃこんなことにはなってないんだよ

617:名無しさん@1周年
20/04/02 02:45:52 JSSwZM1V0.net
>>600
おまえ教養ないよねw
まともに会話についてこれない小学生レベルの知識だよね
関税かければいいだろ!
wwwwww

馬鹿すぎるwww

618:名無しさん@1周年
20/04/02 02:46:21 d1gYTmkHO.net
>>609
お前2Fだな!中国の下僕じじいはすっこんでろっ
ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'

619:名無しさん@1周年
20/04/02 02:47:25 Xcn0ckKe0.net
まあ、罰が当たったんだよね。
高すぎる授業料を払った。

620:名無しさん@1周年
20/04/02 02:48:18 Xcn0ckKe0.net
インバウンドとか言って、あぶく銭を稼ごうと思っても、
そううまくは行かない。

621:名無しさん@1周年
20/04/02 02:48:27 bAxW0b1F0.net
>>617
もはや知性のカケラもないな

622:名無しさん@1周年
20/04/02 02:49:30 JSSwZM1V0.net
>>606
 こうなることはわかってるけど日本企業がやらなくても
ドイツがやるから見たいな談話あったぞ
確かプレジか東洋経済で20年以上前に言ってたわ
馬鹿な経団連w
そりゃ未来はこうなるわな。

623:名無しさん@1周年
20/04/02 02:51:29 Dp5xGzt/0.net
日本人は馬鹿だから負けるだけじゃ気づかない。絶滅する前夜にようやく全てを悟り自分が間違ってたんだなと気づく
それくらい劣った思考力しかない

624:名無しさん@1周年
20/04/02 02:52:33 1Ofzg7Dv0.net
だから平成初期に依存していったのが悪いって
日本は芸能音楽スポーツへ突入

625:名無しさん@1周年
20/04/02 02:52:35 JSSwZM1V0.net
>>621
お前確かこの間も相手してやった中卒バカだよなw
ナマポだっけ?自己紹介してたよなお前どこかでww

626:名無しさん@1周年
20/04/02 02:53:28 msAUyKqI0.net
>>319
レアアース化なら負けは中国だぞWWW

627:名無しさん@1周年
20/04/02 02:53:42 1Ofzg7Dv0.net
なんでもやらせる
なんでも賃金の安いやつらにやらせる

これが原因

628:名無しさん@1周年
20/04/02 02:53:47 mVCjs3NW0.net
>>607
水が豊富にあるのはいいけど、自然災害多いしリセットスイッチ付きの土地に住んでるからか
忘れっぽいし馬鹿なのが欠点なのかな、これより下に家を建てるなと石碑があったにも関わらず家建てて津波にやられて死んでくしね
今回のコロナ対策だって馬鹿だからセンスまったく無いじゃん、あらゆる戦も基本センス無いし結局どっかでやらかして失敗する
そんで失敗したら開き直って、なあ水に流そう?みたいな無責任話をやるしな
コレで自己責任とか言ってるんだから

629:名無しさん@1周年
20/04/02 02:54:59 4PPq2VsS0.net
国を蔑ろにするからだ

630:名無しさん@1周年
20/04/02 02:56:20 /0ugVDg70.net
ジェネリック医薬品も中国とインドだろ。不安だわ

631:名無しさん@1周年
20/04/02 02:56:44 GMtIkkZ20.net
日本のマスク製造会社が
日本の企業がシナチョンからどんどん撤退
してるの無視して
ずっと中国に依存しっぱなしと言う
アホな事やってたからな
ベトナムとかだったら
こんな混乱も起こらんかっただろうに

632:名無しさん@1周年
20/04/02 02:57:19 KvQ2kb2f0.net
>>597
ありがとう

633:名無しさん@1周年
20/04/02 02:58:06 9VDKM2gH0.net
それで収束した後は中国産との価格差分補助金出すんだろ

634:名無しさん@1周年
20/04/02 02:58:35 4mrN8XIQ0.net
良い前例が出来た
企業は中国に出るなら危機的状況になった時にこうなるって事を肝に銘じろ

635:名無しさん@1周年
20/04/02 02:58:35 1Ofzg7Dv0.net
平成初期からわが国で製造をしない人が増えただけ

636:名無しさん@1周年
20/04/02 02:58:41 q5pBHjLN0.net
ヘンリー・キッシンジャーが1970年代に中共との国交回復の立役者となった。
彼に一番問題があると思う。
コイツは親中国で反日。
コイツは米中国交正常化のときに周恩来に「日本はアジアに友達がいない」と言って日本を小馬鹿にしていた記憶がある。
いま、アメリカは武漢肺炎で大変なことになっているがキッシンジャーがあのとき中国と国交正常化しなければこんなことにはならなかった。

637:名無しさん@1周年
20/04/02 02:58:44 bAxW0b1F0.net
>>625
何言ってんだお前w

638:名無しさん@1周年
20/04/02 02:58:59 xZ4/Hbc+0.net
>>606
肝心な流れが拾えてない。日本が天安門事件直後のチャイナに「世界の工場」を明け渡したのは
日本企業の選択ではないぞ。

639:名無しさん@1周年
20/04/02 02:59:11 dhetMzrJ0.net
バイオテロ研究は今の時代作ろうと思えば先進国なら凶悪なの作るのはわりと楽だと思うんだ
それに対する自分等への対策をセットにすると難題だけど
アホらしい理由で流失の線が濃厚だけど、中国は作るだけ作って対策をまともに見つけられてなさそうな現状みると、
その辺はまだまだなんだなと思うよ

640:名無しさん@1周年
20/04/02 03:00:45 6jhrlRz80.net
トランプ神に比べてこの糞ガイジミンは・・・
シナチクに金玉握られて従うしかできないのかw

641:名無しさん@1周年
20/04/02 03:01:30 KEn9Vnwo0.net
そりゃ平時に需要が無いものを無駄に生産しないだろ
ましてや割高な国産マスクのとなりに
格安な中国産マスクが並んでる状況なら

642:名無しさん@1周年
20/04/02 03:01:33 8hx8IZG40.net
>>628
>忘れっぽいし馬鹿なのが欠点なのかな
これはどこの国も大して代わらない(´・ω・`)
中国はSARSの初期にも隠蔽して批判されていたし

643:名無しさん@1周年
20/04/02 03:03:14 icOEnKuX0.net
今後は、マツキヨのだけでなく、いろんな日本製のマスクも使って行こうと思うw
マツキヨのプレミアムマスクの大きめサイズ、好きなんだけどね
個包装だし

けど、日本製のマスクの質がww

644:名無しさん@1周年
20/04/02 03:03:37 flGbRxbc0.net
同じ奴が買い過ぎ問題もあるだろ

あとapple新製品同様に人海戦術で集めてるバイヤーが未だにいる

通報すれば懸賞金制度にすれば良いのに

645:名無しさん@1周年
20/04/02 03:03:49 PW/uMz8p0.net
日本に限ったことじゃなくグローバル企業は労働力が安い場所に工場を作る
価格競争に勝てないからな

646:名無しさん@1周年
20/04/02 03:05:26 JSSwZM1V0.net
>>637
それだけか?
教養がないお前はまともに返せないようになってるみたいだが
関税かければいいジャンの後を書き込んでご覧w

647:名無しさん@1周年
20/04/02 03:05:56 /2RXhEww0.net
マスクなんてまだいい
問題なのは食料自給率

648:名無しさん@1周年
20/04/02 03:07:21 ga1u0i4d0.net
マスクや消毒液、一般人でも扱える命に係わる物をよりによって中国につらせたり備蓄してないなんて、大馬鹿以外の何物でもない。

649:名無しさん@1周年
20/04/02 03:07:39 shbhfBBW0.net
>>1
こういう当たり前のことを一般紙が書かないんだよなあ

650:名無しさん@1周年
20/04/02 03:08:04 xZ4/Hbc+0.net
>>641
仮に今日に備えてそのムダなものを平時の大量生産にかけたとする。

レンホーはそしたら「ムダだ」ではなく「差別だ」と言うよ。

651:名無しさん@1周年
20/04/02 03:08:18 uMO/hvva0.net
消費税さらに2%上げて国産マスク永年生産体制構築しなきゃな

652:名無しさん@1周年
20/04/02 03:09:22 kSvOxs1D0.net
製造する機械は国内で作ってるんだろ

653:名無しさん@1周年
20/04/02 03:10:06 1Ofzg7Dv0.net
機械でないものもある

654:名無しさん@1周年
20/04/02 03:10:25 VW17NFlf0.net
拡散防止には一刻も早くマスクが必要なのに酷いもんだ現実は

655:名無しさん@1周年
20/04/02 03:10:26 pkPr6tsU0.net
こんなもん税金投入してさっさと増産しろさせろ
ドンだけ無能なんだよこの政府

656:名無しさん@1周年
20/04/02 03:10:34 0Qqv3Kp60.net
>>16
日本企業の中国工場で作ったマスク、オール中国産とは雲泥の差

657:名無しさん@1周年
20/04/02 03:11:03 B7c1A6Xx0.net
マスクの国なのにそれも自給できなくなってしまった日本の現状よ

658:名無しさん@1周年
20/04/02 03:11:05 1Ofzg7Dv0.net
させろと言っても、どこにたのむの?

659:名無しさん@1周年
20/04/02 03:13:30.27 0Qqv3Kp60.net
まさかこんな有事に差押えられるとは日本人の感覚では想像できなかったをだろうけど、教訓にして医療や食料なんかは国内製造に切り替えてほしい

660:名無しさん@1周年
20/04/02 03:13:40.92 gbsLzwit0.net
チャイナリスクの極一部
資源や生産を海外に頼るとはこういうこと
国内で全て賄えという意味ではないが

661:名無しさん@1周年
20/04/02 03:13:51 o1IKkR+D0.net
マツキヨはメイドインチャイナだろ

662:名無しさん@1周年
20/04/02 03:14:26 xZ4/Hbc+0.net
チャイナは大衆消費社会がない。
爆買いやってるのはただの命令された芸人にすぎない。
消費者から企業へのフィードバックという概念のないメードインチャイナは
30年間まったく改良されてない。
先進国の貧乏人にとって、改良がなくてもたいした文句の出ない品目ばかりだったから許されただけ。

663:名無しさん@1周年
20/04/02 03:14:58 B7c1A6Xx0.net
ま、自分は花粉症なので毎年充分にストックしてますけどね

664:名無しさん@1周年
20/04/02 03:15:00 mVCjs3NW0.net
>>642
中国人は見栄っ張りだからな
メンツが大事で身内の恥は絶対に隠す、自分で身内殺して埋めるまであるw
今回もこんだけ盛大にやらかして謝りもしない
自分は悪くない他人に謝ったら間違いを認めた事になるーむしろお前のせいだろ?だからな
中国人は忘れっぽく無いと思うよ、物事を秤できちんと計算してると思う

665:名無しさん@1周年
20/04/02 03:15:03 9/c4/Og30.net
8割中国に依存で製品は差し押さえられて輸入できないとか、前から言われてることなのに
なってみないとわかんないあほばっかり

666:名無しさん@1周年
20/04/02 03:15:04 7prszatb0.net
こんな安全保障を放棄した売国政策を支持した国民が悪い。
安倍や財界は、これからは中国!とかキチガイじみた主張してたのに票入れちゃったアホが多すぎた。

667:名無しさん@1周年
20/04/02 03:16:16 0Qqv3Kp60.net
アパレルなんかは別に構わんとは思うけど急を要するものは国内で生産してほしいわ、これから失業者でたりして雇用になるし東京に人集まりすぎだし

668:名無しさん@1周年
20/04/02 03:16:33 8hx8IZG40.net
今のマスク不足は中国にある日系工場から日本へマスクが来ない事が大きな原因だろ(´・ω・`)
中国からマスクを出荷できない 中国側「規制なし」
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)
新型コロナ マスク、なぜ不足? 中国が輸出規制か 太田の販売会社「委託工場に山積み」
URLリンク(mainichi.jp)

669:名無しさん@1周年
20/04/02 03:18:45 o1IKkR+D0.net
中国を強大化させたのは日本じゃん
バブル崩壊のあとコストカットで儲かると人件費の安い
中国に我先にと日本の大中小企業が工場移転、地元製造業と提携で
日本国内を空洞化して中国に生産拠点を移転した 人件費目当てで
あげくのはて国内の工場は空洞化自給自足ができない状況
そのうえ現地で日本の優位性だった製造ノウハウはすべて中国に
事実上盗まれた
中国の作戦は日本の技術のノウハウを吸い取る事
まんまと嵌められ乗っ取られた上、中国なしでは日本の産業が成り立たないまでに
嵌められた
こんかいマスクを見てると80%が中国工場で生産
中国側が国家非常備蓄物資していしたら
発注元の日本に製品を納品しないで国内に回すという
契約不履行を平気でされて日本にマスクが消えた
最悪なのは日本の国内企業はもはや国内で生産するノウハウが消えてしまってること
中国にまんまと騙された 日本の経営者の判断ミス、戦略ミス
まあトラップですよ実際

670:名無しさん@1周年
20/04/02 03:18:47 jHRM57nj0.net
不景気になってクビになった人達などをマスク製造などにあてれば良い
空室だらけの団地などで作れば良い。政府は動きが悪すぎる

671:名無しさん@1周年
20/04/02 03:19:35 0Qqv3Kp60.net
すがちゃんが言ってた6億枚はどこいったん、中国に山積み?

672:名無しさん@1周年
20/04/02 03:19:40 6dmN+Y6R0.net
二階幹事長は中国製マスク大量保有してるかもね

673:名無しさん@1周年
20/04/02 03:20:24 jiJta0md0.net
中国から工場を撤退させろ!
中国をサプライチェンから外せ!

674:名無しさん@1周年
20/04/02 03:20:42 i5xMW/Ju0.net
普段は敵国に命を預ける防弾チョッキとか銃を作ってもらってて
戦争になったら供給を止められて
接収された工場で作られた爆弾がふってくるようなもん

675:名無しさん@1周年
20/04/02 03:21:14 1Ofzg7Dv0.net
だから平成初期に中国につくらせた
日本、及び各国

676:名無しさん@1周年
20/04/02 03:21:17 jiJta0md0.net
中国は世界の大迷惑

677:名無しさん@1周年
20/04/02 03:22:14 1Ofzg7Dv0.net
それが数年前に撤退しかけた各企業
無理でした

678:名無しさん@1周年
20/04/02 03:23:02 ij0b2TwE0.net
>>606
横流しでも契約不履行でもなく生産国の法で緊急時の徴用認められてるから

679:名無しさん@1周年
20/04/02 03:23:10 UCxTsL8p0.net
誰か中国へ交渉に行ってこいよ

680:名無しさん@1周年
20/04/02 03:23:25 0Qqv3Kp60.net
オール中華マスクは製造過程が不衛生で基準を満たしてなくオランダから大量に返品された、各地にマスクを大量に寄付してマスク外交してる

681:名無しさん@1周年
20/04/02 03:24:33 JSSwZM1V0.net
>>671
生産したけど中国から出荷できない状況
経団連が馬鹿すぎてこうなってる

日本国内回帰しないと本当にやばいけど
経団連は馬鹿なのですぐに忘れる
TPPやって東南アジア進出をまだもくろんでるおめでたい奴ら。
経済危機安全保障という概念が日本にはそもそもなさそう。馬鹿すぎるニッポン!ww

682:名無しさん@1周年
20/04/02 03:24:49 uMO/hvva0.net
結局は安さを求めすぎた日本人自身の責任なんだよ

683:名無しさん@1周年
20/04/02 03:25:28 xZ4/Hbc+0.net
>>666
安全保障を放棄し国民が支持した売国政策というのは
1989年以降の小沢政局のことですよ。

他は民主党政権だけ。

684:名無しさん@1周年
20/04/02 03:27:13 o1IKkR+D0.net
中国生産推進派

685:名無しさん@1周年
20/04/02 03:28:24 JSSwZM1V0.net
>>682
まあねw
でも可処分所得減らされ続けてきたからね
必然的にそうなるよ品質不良多かったけど
海外生産で国内生産のクオリティを実現したからね
もはや安全保障上の理由で保護しない限り安いほうが選ばれるのは必然だよな
>>683
小沢は中国寄りだっけか
スパイとかCIAとか朝鮮系の議員とかもう日本乗っ取られすぎw

686:名無しさん@1周年
20/04/02 03:30:18 dhetMzrJ0.net
>>666
民主の時外国人参政権と中国、韓国寄りの外交多発して国をぶっ壊されると下ろした経緯もあるしな
逆にもっと酷くなってたからこの国は救いようがない

687:名無しさん@1周年
20/04/02 03:30:22 o1IKkR+D0.net
安さを餌に騙されてノウハウ吸い取られて生産力もあげちゃったと
お人好しもここに極まれり
相手から見たら楽勝の馬鹿に見えるんだろうな

688:名無しさん@1周年
20/04/02 03:33:51 OWHPfLsH0.net
日本企業が作ったマスクを強制的に買い上げて
ドヤ顔で寄付してくる中国人。
マスクマウントに感激しまくる馬鹿な日本人w

689:名無しさん@1周年
20/04/02 03:35:41 o1IKkR+D0.net
日本には日本生まれで日本語喋れて
日本の事情に詳しい外国人がごまんといて
日本名使ってるからな
憲法のもと平等に大企業に採用されて
出世したら急に本性出されて反日で牛耳られる
まあ戦国時代の草忍みたいなステルス外人がいるからな
もう駄目かもな 人が好過ぎた
明治の人がいまいたら劣化の如くドヤサレソウダナ

690:名無しさん@1周年
20/04/02 03:37:51 w2KDuaDM0.net
平常時のコスト考えると結局中国以外は難しいだろな
もっと安い国には移るかもしれないけど

691:名無しさん@1周年
20/04/02 03:38:35 Ma3IFqhe0.net
安倍と菅には見事に騙されたわ
最初にマスクを買い溜めした連中が正解だったわけ

692:名無しさん@1周年
20/04/02 03:41:25 TcLZ/hsR0.net
給付金出す時にマスク工場を作る金をクラウドファンディングで集めてみ?
絶対に10億以上集まるから

693:名無しさん@1周年
20/04/02 03:44:07 o1IKkR+D0.net
サバイバル戦には他人に頼ったらダメ
自主自決、独立独行、決断は自己責任でいかないと

694:名無しさん@1周年
20/04/02 03:44:17 JonWtsUc0.net
これじゃシーレン防衛する以前に終わりそう

695:名無しさん@1周年
20/04/02 03:44:35 JtV5Q5Bz0.net
マスク在庫報告スレのお陰で奥田マスクの箱入り買えた
アイリスのメール便直リンまであるし知ってると知ってないで大違いだなこれ

696:名無しさん@1周年
20/04/02 03:44:40 LJLNRE5u0.net
マスク不足に始まってトイレや電動自転車さえ中国頼りになっている物づくり日本の経済活動がアベノミクスだとすれば日本の経済がすべて中国に依存していた事が良く判る
これでは一般勤労者が幾ら働いても働きに見合う所得も得られずその賂を受けている政治家や役人だけが良い思いをしている事が浮き彫りになって運営していたのが良く判る
春節の際に新コロナ発症国の中国人を大量に入国させたものアベノミクスの中国経済頼りの日本である事がその象徴した形で現れ日本人の馬鹿さ加減が良く判る事例でもある

697:名無しさん@1周年
20/04/02 03:45:33.71 KykZGKAB0.net
中国で生産したマスクの他国への輸出を制限するプラス、他国にいる中国人が市場に出回ってるマスクを買い占める
これでマスクの供給を中国に依存せざるを得なく仕向ける作戦

698:名無しさん@1周年
20/04/02 03:45:42.53 B3cKVj8v0.net
WHOや安倍が一番信頼できる
見事なくらい嘘しか言わないからな

699:名無しさん@1周年
20/04/02 03:46:36.78 Ekq4DnwM0.net
飛沫感染防止と周囲のエチケットとしてハンカチで自作したマスクでもないよりあったほうがいい

700:名無しさん@1周年
20/04/02 03:47:03.03 LV2ljBsn0.net
>>690
でもせめて備蓄はしとくべきだったな
ミシンなら縫製やってる企業にはあるんだし
不織布だけでも備蓄してたらなぁ
不織布の耐用年数は知らないけどゴムは確実に劣化が早いから
ゴムを通す前の□パーツだけでも備蓄できたら…

701:名無しさん@1周年
20/04/02 03:50:25 Yv0WPfLa0.net
>>1
無能安倍がそんなこと理解できると思う?

702:名無しさん@1周年
20/04/02 03:50:25 yTZnK0n90.net
中国産マスクなんて怖くて使いたくねーよw

703:名無しさん@1周年
20/04/02 03:53:36 2hurCITC0.net
>>12
中国は一見進んでるけど、客にデバックさせるので最終的には品質悪くなる

704:名無しさん@1周年
20/04/02 03:57:24 zrDviRAJ0.net
送った分は数倍になって帰ってきたろ
金の亡者しかいない国で割高でも国産とか無理だからさ

705:名無しさん@1周年
20/04/02 03:57:37 o1IKkR+D0.net
日本のマスクはほぼ80%は中国産でしたのよ
でも発注元に期日までに出来てても納品しないで平気な神経て
もうビジネスパートナー失格
国内なら訴訟係争になってる事例だよ

706:名無しさん@1周年
20/04/02 04:00:36 U4skM0l80.net
>>41
わかるよ、ダチョウマスク自分もほしい。

707:名無しさん@1周年
20/04/02 04:03:40 U4skM0l80.net
>>669
全くその通り。

708:名無しさん@1周年
20/04/02 04:05:35 FO0ySyCR0.net
いざとなったらチャイナに全部取り上げられる
ってさんざん言われてたチャイナリスクだよね

709:名無しさん@1周年
20/04/02 04:08:11 IUIazXBD0.net
明日からマスクが無いんでパンティかぶって行くわ。

710:名無しさん@1周年
20/04/02 04:09:16 JSSwZM1V0.net
>>708
日本の死者数が異常に少ないのがせめてもの救いだな
BCG注射が功を奏しているという説が濃厚だな
医療崩壊してないだけじゃ説明つかないぞ死者が異常に少ないことは
死んだ人数はごまかせないからな一日何百人も死んでりゃ体感的にバレる

711:名無しさん@1周年
20/04/02 04:12:39 JSSwZM1V0.net
マスクつけてても意味ないけどねw
飛沫感染を防ぐ効果はあるけど。くしゃみしても飛び散り方が小さいからね
どうしてもウイルスを吸い込みたくなければN100とかN95表示のマスクをするしかないもんな
初期のころは売ってたんだけど爆買いで売り切れたよなwサーズ程度だと勘違いしてたからね日本は。
サーズは抑え込み出来たんだからわざと世界中に感染させたのかもしれんとかいろいろ勘ぐってしまうな
きっかけは事故だったかもしれんけど。

712:名無しさん@1周年
20/04/02 04:15:17 o1IKkR+D0.net
生活習慣の違いですって
BCGは夢物語の仮説

713:名無しさん@1周年
20/04/02 04:19:06.77 PRRriIV80.net
>>350
日本製をアピールしてるブランドで縫製雑なところあるからそうなってると思うわ
有名ブランドが使ってる中国の工場の方が明らかにいいし

714:名無しさん@1周年
20/04/02 04:20:44.10 JSSwZM1V0.net
>>712
綺麗好きとか無理ありすぎ
流石に死亡者までごまかせないよ
マスコミはいつも嘘ばかりだからな
BCGも馬鹿げてるけどね細菌とウイルスは違うのだから
でもどちらも肺炎なんだよなあ。耐性が備わってるとすれば納得いく数字だし
年寄りがよく死ぬのは抵抗力弱ってるからで説明つくしなあ
正解であってほしいわ。サッサと収束してほしいから。

715:名無しさん@1周年
20/04/02 04:22:25.31 D0A47MLc0.net
>>123
多分、パヨや野党はこれを
日本に押し付けろとシナ共産党様から指令を受けてマスクマスク騒いでるんだろね

716:名無しさん@1周年
20/04/02 04:23:46 hN44gTkB0.net
事業予算計画で工場も帰ってくることもなく

717:名無しさん@1周年
20/04/02 04:26:46 h3l6HC0c0.net
もうこれ収束したのちは中国は世界中からハブられる
もうどの国も自分とこで色んなもん回せるように変えていくでしょうな
一度経済もなにもかもメチャクチャになるだろうし人類の転換期だわ

718:名無しさん@1周年
20/04/02 04:27:57 o1IKkR+D0.net
ところがそうでもないんだよ
死亡者が多い国リストを見てると面白いことに気付く
欧米でも2種類に分けられること とくに欧州 
発生率が高い国と低い国の違いは地域じゃなくて風習の違いがある。

死亡者が多い国は欧州でもドイツより南の国が多い、それと中国と 北米
このすべてが同じ欧米式の生活習慣だとわかる。 これ以外の低い国は日本型。

日本と同じ生活習慣の北欧やロシア、ニュージーランドはまだオーバーシュートしてない
オーバーシュートしてない国はほとんどが
日本の生活様式と同じか近い風習がある

爆発感染が起こってるのは、米国式中国式と同じ生活様式のところが中心で
これはもう結論は明白 
欧米は自国文化に驕りがあってまだ気づいてない が、
爆発的感染の有無は生活習慣の違いが原因
それが外部集合施設以外に身近に危険なクラスターを産むか産まないかに分かれるわけだ

719:名無しさん@1周年
20/04/02 04:29:56 JSSwZM1V0.net
>>715
中国が原因作ったからね
こんなことで恩を着せられたくないという意思だろ
戦争って表現してたのはこういうことも含めてだろうな
絶対に中国を許さないというねEU乗っ取られそうだね中国に

720:名無しさん@1周年
20/04/02 04:31:07 rN3wditN0.net
コロナ感染が怖ろしくて一般的な中国人は工場勤めしなくなって
作業員足りないからウィグルやその他の弾圧されている人達を
集めてマスク作りさせているって記事読んだわ

721:名無しさん@1周年
20/04/02 04:31:34 Aay5M7YP0.net
ものづくり鎖国をして、国の中で生産を義務付けなければ国家が滅びるって事だな。

722:名無しさん@1周年
20/04/02 04:32:14 dzGsyRoP0.net
国内の生産分を全部医療介護に回せばいい
医療介護は一日何度も取り替えないといけないから、一人10枚くらい必要

一般人なんか布マスクでいいし、一般企業なんてマスク必要ない

723:名無しさん@1周年
20/04/02 04:39:22 pHX3f4kT0.net
消費税のせいだと思うな。国内だと部品やサービスも含めて全ての取引で消費税が
かかるから、外国で製品にしたものを輸入した方が日本の企業は儲かる。
輸出すれば税金が返ってくるしな。国内で作ると消費税分で3割くらい値段が上がるんじゃないか?
 消費税を廃止して国内で作れ、この道しかない美しい国にっぽん

724:名無しさん@1周年
20/04/02 04:41:50.88 K7TkMkxI0.net
国際分業の成れの果て
必要不可欠な分は自前で作っといた方がええな

725:名無しさん@1周年
20/04/02 04:43:19 fFwyT3YZ0.net
中国も最初から全部計算してバイオテロやってる
WW3だよこれは

726:名無しさん@1周年
20/04/02 04:44:09 wRohEYn70.net
>>3
ほんとだわ
安倍とは違う

727:名無しさん@1周年
20/04/02 04:45:01 kruNW+Ee0.net
ゴミ箱から回収したのかと不安になります

728:名無しさん@1周年
20/04/02 04:45:32 cDcX2kY60.net
武漢熱が収まったらレアアースの時みたいにシナを供給網から外すだろうな
マスクの輸出を止められたからチャイナリスクを再認識するはめになった
世界経済は回復に向かうけどシナだけは不況が続く

729:名無しさん@1周年
20/04/02 04:47:24 017eks8d0.net
マスクだけじゃないよね。
政治家も経団連も親中が多過ぎだから。
特に大企業は、目先の利益追求ばかり求め、中国依存し過ぎ。

政治家も、本来は国策として、
過度の対外依存を減らす為の政策を主導すべきなのに、この有様。
別に中国だけじゃなく、欧米だろうが、
過度の対外依存は減らして、国内生産力アップを助成すべきだよね。

730:名無しさん@1周年
20/04/02 04:47:47 /wn4VR1/0.net
グローバル化だなんだと言っても、この世界は国民国家の集合で成り立っている

いざと言う時に、人々が望む政策は国連や世界中が提供するなんてことはない
国民国家を甘く見ていたツケが、今の混乱を招いている

最後に頼りになるのは国家。企業家の言いなりになるのではなく
自国を最優先し、国際協調の幻想を捨てることから始めるべきだ

中国に限らず、世界依存はやめるべき。鎖国こそ理想の外交経済政策だ

731:名無しさん@1周年
20/04/02 04:48:19 xcqdLbw80.net
>>721
食料とかの生活必需は100%近くにしとかないとやばいよな
水道等のインフラを外国に渡すなんてのは普通に考えてやばいと分かる

732:名無しさん@1周年
20/04/02 04:49:15 8u2tub/X0.net
子供を産まなくなったブーメランが直撃だな。
みんな中国の労働力に頼りっきりだから。

733:名無しさん@1周年
20/04/02 04:54:30 1zozrX5x0.net
美容用のフェイスマスクも製造は中国なのかな?
カネボウや資生堂に口用のマスクを作ってほしい

734:名無しさん@1周年
20/04/02 04:55:20 fLLh6Rc30.net
前から中国と韓国に依存するなと言ってる
政治の都合で人やモノを塞いでくるからな
それがそのまま結果として出てきただけで、予想通りの範囲内
中国はコロナが収まりつつあるが、いまだにマスクなどの供給を元に戻そうとしてない
コロナを政治利用するつもりだろう

735:名無しさん@1周年
20/04/02 05:00:42 jEPwwKkr0.net
>>295
むしろ今はそれ滅茶苦茶安い方

736:名無しさん@1周年
20/04/02 05:03:11 CBEagJdm0.net
サプライチェーンは組み直さないとダメだわやっぱ。戦略物資はやっぱり外国依存はダメ。虚構のグローバリズムとは決別して各国しっかり自国で産業育てて自活できるようにしないとな。
しかしグローバリズムの否定ってものにイマイチピンときてなかったが今回よくわかったわ。

737:名無しさん@1周年
20/04/02 05:03:34 jEPwwKkr0.net
洗って使ってるけどまだ2日連続までしかやってない
4回連続まではさせないとな

738:名無しさん@1周年
20/04/02 05:04:36.36 iSj3UYvw0.net
取り敢えず何も考えず中国を焦土にすべ
穴埋めはそれから考えればいい
次にもっと凶悪なウィルスを撒かれる可能性も充分有り得るからな
というか多分中国はまたやらかす

739:名無しさん@1周年
20/04/02 05:06:20.00 pasCfDsR0.net
1970年代の歴史映像を見せられてる気分
マスクすらない、、、歴代最長政権とか何の意味がある

740:名無しさん@1周年
20/04/02 05:06:40 nqWLSGQm0.net
中国みたいな独裁国家が経済力を持ったのが運の尽きなんじゃないの?
ソ連は貧乏だったからまだ良かったけど、中国人観光客の落とす金で食っていこうとか……
テドロスだって支援がなければ容赦しなかったろうに

741:名無しさん@1周年
20/04/02 05:10:21 JDPKoX4P0.net
マスク狩りとかネプチューンマンかよ

742:名無しさん@1周年
20/04/02 05:21:04 z9qm1UL/0.net
要はグローバル化とか糞食らえって話だわな
関税高くしてなるべく内製化を今後進めるべき

743:名無しさん@1周年
20/04/02 05:23:42 VatBXIaH0.net
自民にも腹立ってるんだけど、中国に対しては殺意しかない
諸悪の根源は中国

744:名無しさん@1周年
20/04/02 05:24:53 jBwcPZHt0.net
すべて消費者が安さを求めた結果
因果応報

745:名無しさん@1周年
20/04/02 05:30:08.42 o1IKkR+D0.net
国際分業のカントリーリスクのセオリーそのままの結果だな
現実はその上に、意図的に技術情報を吸い上げてノウハウを自国に移転させることと
生産拠点の主力を移させて、兵糧のイニシアティブを握る事
それを握れば何とでもなるという読みだっただろ
まんまとひっかけられたね 平和ボケの大馬鹿野郎だな日本は
きっと提携の時は国際協調の美名のもと甘言、丁寧な応対だったんだろうな
まんまと騙されたわけだ 自業自得だが。
個人的に10年くらい前にk国企業から提携の話があって
k国版権に翻訳したいというオファーを受けた時
窓口が気持ち悪いくらいに慇懃無礼で全ての利益はこちらに有利にと
素晴らしい条件提示を受けたことがある 
なんか話がうますぎるので辞退したけど
きっとあんな形で日本人が喜ぶような態度で寄ってきたんだろうな
マスクのお陰で実態が明らかになったね

746:名無しさん@1周年
20/04/02 05:30:54 5vb4TUJm0.net
少なくともマスクの中国依存を断ち切らないとな

747:名無しさん@1周年
20/04/02 05:31:10 gBYxrIJO0.net
それでもうちらの国長はコロナ明けの
インバウンドがー!と話してんだよな。狂ってるわ。

748:名無しさん@1周年
20/04/02 05:33:29 k4lzR7GT0.net
少なくとも2ヶ月はあってこうなると多くが予想してたことなのに
今まで何やってたんだ馬鹿しかいないのかね

749:名無しさん@1周年
20/04/02 05:41:00 RhdBkV4F0.net
中国依存からの脱却だな 小学生でも解かる・・・

750:名無しさん@1周年
20/04/02 05:41:09 JUbW3qLT0.net
>>744
給料上がらないんだから仕方ねえべ?

751:名無しさん@1周年
20/04/02 05:41:48 eHoVdpW60.net
災い転じて服と茄子
これを機に日本メーカーの工場は日本に戻ってくる流れになるだろう
これからも定期的に訳の分からん新ウイルスばんばん出てくるの容易に予想できるし
もうインバウンドはオワコン
これからは鎖国がトレンド
家光に倣え!

752:名無しさん@1周年
20/04/02 05:48:03 FOFnTnxF0.net
>>1
全然違う
国民に必要な枚数は月間60億枚以上
そんな数は最初から想定してないだけだし
平時には無駄になる

753:名無しさん@1周年
20/04/02 06:02:50 tY9hVJ7A0.net
馬鹿過ぎる
パンデミックは世界同時に起きる可能性があるのだから、
すべて国内生産にするべきであった。

まあこれからはあらゆる機械に必要物資を生産できる機能を付与しておくことだな。
スマホやpcやosも同様だ

754:名無しさん@1周年
20/04/02 06:08:31 58Fs3E9E0.net
お前ら日本で作れって言うけどその分値段高くしたら文句言うじゃん

755:名無しさん@1周年
20/04/02 06:11:17 LovZSSx90.net
>>588
あーそれそれ。

756:名無しさん@1周年
20/04/02 06:15:54 jHX3Ssui0.net
もう今やダイソー100均国家だもんな
安けりゃなんでもいい土人w

757:名無しさん@1周年
20/04/02 06:18:16 76QdmPd+0.net
>>588
結局有事の際は人質になるんだよな

758:名無しさん@1周年
20/04/02 06:18:57 hKeuHbhf0.net
まぁ、てめぇは何も出来んのに物が簡単に出来ると思ってる奴らばかりだからな
どうしようもない

759:名無しさん@1周年
20/04/02 06:21:07 e1gO/Hcs0.net
中国のマスクって安全かな?
結構中国から直送なら買えるとこあるけど迷う

760:名無しさん@1周年
20/04/02 06:21:14 DH6Tlhu80.net
今の日本人貧乏だから日本製買えないだろw
1000円の日本製のマスクと300円の中国製マスクどっち買うよ

761:名無しさん@1周年
20/04/02 06:22:08 6xJMfgjS0.net
【安倍首相】生産拠点の国内回帰を後押しする考え コロナで国内回帰 03/08 【国内回帰】

■大型経済対策で対応 国内回帰を加速!

新型コロナウイルスの感染拡大で中国からの電子部品などのサプライチェーンへの影響が懸念される中、安倍総理大臣は会合で1つの国への生産依存度が高い製品は生産拠点の国内回帰を後押しする考えを示しました。
5日開かれた未来投資会議では新型コロナウイルスの感染拡大による経済への影響が議題になりました。
まず内閣官房の担当者から日本はほかの先進国に比べて、電子部品や自動車部品などを中国から輸入している割合が高く、民間の調査ではサプライチェーンへの影響を懸念する企業が多いことなどが報告されました。

これを受け安倍総理大臣は「中国などから日本への製品供給の減少によるサプライチェーンへの影響が懸念される中で、
1国への依存度が高い製品で付加価値が高いものはわが国への生産拠点の回帰を図る」と述べ、生産拠点の国内回帰を後押しする考えを示しました。
そのうえで付加価値が高くない製品についても「ASEAN諸国などへの生産拠点の多元化を図る」と述べ、サプライチェーンの強化を目指す考えを示しました。

また感染拡大の終息後には東京オリンピック・パラリンピックの成功に向けて人の流れを回復させる必要があるとして、観光需要の喚起など国を挙げたキャンペーンを検討する考えも明らかにしました。
さらに「経済の下押しリスクを乗り越えるためにも、賃上げの流れの継続が重要だ」と強調しました。

■西村経済再生相「人の流れの活発化 官民一丸で」
西村経済再生担当大臣は、記者会見で、「今は、感染拡大の防止や中小企業の資金繰り、雇用を守ることに全力を挙げているが、
感染が終息して経済を回復させる段階になれば、サプライチェーンの改革や、人の流れの活発化を、官民一丸で進めなければならない」と述べました。

762:名無しさん@1周年
20/04/02 06:28:59 e1gO/Hcs0.net
>>760
なにいっとる
50枚3000円前後するよ中国製

763:名無しさん@1周年
20/04/02 06:29:27 swaOF6T20.net
企業が製造分を横取りするんだもん

764:名無しさん@1周年
20/04/02 06:29:44 XOuNQT/p0.net
安倍「市場原理に任せる」

765:名無しさん@1周年
20/04/02 06:32:15 6lerVO/y0.net
去年買った白元アースのマスク洗濯して使ってるけど、中国製だった
防御力は落ちても咳エチケットが守れればいいかなと思ってる

766:名無しさん@1周年
20/04/02 06:36:24 nIxH4zMW0.net
これを機になるべくなんでも国産でいこう

767:名無しさん@1周年
20/04/02 06:39:30 JGTefXw80.net
コロナ後の世界は、完全な中国外し
40年前の自転車に人民服の中国に戻る

768:名無しさん@1周年
20/04/02 06:44:09 s/WyG0gV0.net
国内製造しても中国が高く買い取るから国内には流通しない
一箱五千円なんだから
フリマ潰したのが最悪だった

769:名無しさん@1周年
20/04/02 06:51:03 iI33Pthy0.net
>>713
衣類じゃないけど何かの特典で貰った5つ入のボックスティッシュ
日本製と目立つように印刷されてたけどゴワゴワで普通のより一回り小さかった

770:名無しさん@1周年
20/04/02 07:22:06 GMhfQnL+0.net
>>1
中国産マスクが輸入開始されてるけど人気ないね
ウィルスついてるマスクじゃ使えない、使用する前にアルコール消毒+ドライヤーで高温乾燥させないと

771:名無しさん@1周年
20/04/02 07:31:56 ZQc+J3Ks0.net
コロナウィルスも中国からw
マスクも中国からw

ジャップはもはや中国の省の1つだな

772:名無しさん@1周年
20/04/02 07:33:42 ZQc+J3Ks0.net
>>753
グローバル化は間違いだった・・・

773:名無しさん@1周年
20/04/02 07:36:40 3JOCEs7i0.net
だからバカウヨバカなんだよ

774:名無しさん@1周年
20/04/02 07:39:31 RQ+kpb340.net
>>582
経団連は日本ダメにしている元凶じゃないか

775:名無しさん@1周年
20/04/02 07:39:59 uxYmev7E0.net
>>759
メーカーは日本や欧米の大手だがw

776:名無しさん@1周年
20/04/02 07:44:55 Ou3YwqOZ0.net
今まで、安けりゃ良いで居たからよ
安物買いの銭失いはここ迄にしとけ

777:名無しさん@1周年
20/04/02 07:46:17 ZZ0jrwNv0.net
安倍さんがマスクをくれるから良いだろ

778:名無しさん@1周年
20/04/02 07:47:32 Qe2bLm240.net
>>12
これはその通り
日本はイノベーションを起こそうにも役員のじいさんが反対して終わり
中国は国主導でイノベーション起こしまくり

779:名無しさん@1周年
20/04/02 07:49:32 VqPCkZpN0.net
だから、チャイナリスクをあれほど言ってきたのに

780:(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
20/04/02 07:56:39 qarpYKVA0.net
日本の経営者は本当にアホ揃い
チャイナリスクなんてオレたちがもう10年以上前からここで書き込みして訴えてきたこと
マスク製造メーカーもそうだけども、中国から重要部品が入ってこないから生産できないって頭おかしいレベル
重要部品や基幹システムや生活必需品くらいは国産化しとけって

781:名無しさん@1周年
20/04/02 07:57:18 WQCP8WX10.net
リスクヘッジもせずになにやってんだよ

782:名無しさん@1周年
20/04/02 07:58:30 ZQc+J3Ks0.net
>>780
>チャイナリスクなんてオレたちがもう10年以上前からここで書き込みして訴えてきたこと

でもお前らシナ移民ジャブジャブ流入させた自民党を支持しちゃってたやんw
意味無いやんw

783:名無しさん@1周年
20/04/02 08:01:35 ZQc+J3Ks0.net
>>12
中国は、まず教育に力を入れてるのよ
アフリカでも学校を建てて教育を無償で提供してるし
日本みたいに教育ローンで若者から搾取なんてやってない

日本はこの20年で搾取社会になってしまった
企業は政府と癒着して大衆から金を吸い上げる事しか考えてない

784:(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
20/04/02 08:03:16 qarpYKVA0.net
>>782
日本国内で中国人が働いて生産ライン動かすのと、中国で生産ライン動かすのは違うこと
現に中国で生産したものは今日本にほとんど入ってこないよね

785:名無しさん@1周年
20/04/02 08:03:19 CEsOsjsc0.net
中国からマスクがやっと届いたってニュースで美談みたいにやってたけど
こっちが問題の本質だよな

786:名無しさん@1周年
20/04/02 08:04:01 vZd7PuBk0.net
トランプこういうところは凄いな

787:名無しさん@1周年
20/04/02 08:04:10 hZfxkb0U0.net
マスクは日本製しかヤダ
不衛生な国で作ったマスクヤダ
URLリンク(www.youtube.com)

788:名無しさん@1周年
20/04/02 08:04:30 gDf+leV00.net
>>32
そういうこと。
奴らの本質を見誤ってはいかんよ。

789:名無しさん@1周年
20/04/02 08:06:01.14 ZQc+J3Ks0.net
>>784
ん?
チャイナリスクって、まず 「 コロナウィルスを持ち込まれたこと(安倍政権の方針で春節ウェルカムしちゃった) 」 でしょ?

790:名無しさん@1周年
20/04/02 08:07:29.89 I4gUUkzy0.net
もう日本製のガーゼマスク買ったわ

791:(。・_・。)ノ
20/04/02 08:09:55.17 qarpYKVA0.net
>>789
春節ウエルカムしてないヨーロッパ諸国やアメリカは?
そういうのは関係なくCOVID-19が蔓延してるのはどう説明するん?

792:名無しさん@1周年
20/04/02 08:12:34.17 YrCjHB6+0.net
>>669
本当に嘆かわしい
これを機会に国内生産を増やさないと

793:名無しさん@1周年
20/04/02 08:13:58 ZQc+J3Ks0.net
>>791
欧米なんて元々移民政策で日本以上に中国人だらけやん

え、つまり、お前 「 移民マンセー 」 なの?
なのにチャイナリスクとか言ってるの?w
整合性なくねw

794:名無しさん@1周年
20/04/02 08:15:12 zP1fbvTf0.net
これに輪をかけて支那はマスクを出し渋っている

マスクは支那にとって大事な戦略物資になった
金では売らない
恩を着せ支那の言いなりにさせる為の武器だ

理由はコロナで工場の操業が困難でとでも何とでも言える
支那はこの混乱に乗じて一帯一路構想の更なる推進を
マスクや衣料品を使っている

795:名無しさん@1周年
20/04/02 08:16:05 3JOCEs7i0.net
親中経団連の御用聞き俺達の自民

796:名無しさん@1周年
20/04/02 08:16:24 CZ9loCul0.net
グローバル化は間違いの一歩手前だった。
徳川幕府の鎖国経済でも日本国内は回っていたように、国内の強い内需と生産体制を作るのが優先のはず。
それを中華依存の観光立国、中華決済システムなど推し進めたからおかしくなった
もう時代は脱中華だよ

797:名無しさん@1周年
20/04/02 08:16:25 ZQc+J3Ks0.net
(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
ID:qarpYKVA0


こういう「批判するけど自民党信者です」みたいな 「 消極的ネトサポ 」 って一番意味無いよね
文句垂れるだけでアンチにもなれないという

「 ジャイアンの陰口を書くスネ夫 」 みたいなw 

798:名無しさん@1周年
20/04/02 08:17:47 YjELKDIK0.net
なるほど
中国の狙いはここにもあったのか
まさにマッチポンプ

799:名無しさん@1周年
20/04/02 08:18:59 cRPD9YFy0.net
>>1
医療に限ら無いじゃん
10年以上前からチャイナリスク言われてたのに全然変えなかった連中の責任
今でも本腰入れて生産しないのはマジでイカれてる企業も国会議員も低能過ぎ

800:名無しさん@1周年
20/04/02 08:20:04 rmODyTjF0.net
これで中国とはお別れだよ。ふざけたことしたもんだ

801:名無しさん@1周年
20/04/02 08:21:10 ZQc+J3Ks0.net
>>796
>もう時代は脱中華だよ

日本ほど中国に全面的に依存してる国も無いけどな

【日本の貿易相手国(2018年)】

輸出
1位 中国 1,590(19.5%)
2位 アメリカ 1,547(19.0%)
3位 韓国 579(7.1%)

輸入
1位 中国 1,919(23.2%)
2位 アメリカ 901(10.9%)
3位 オーストラリア 505(6.1%)


これ見ても、それ言える?
春節ウェルカムしちゃった自民党が脱中国すると思う?w

802:名無しさん@1周年
20/04/02 08:22:09 beBldQRD0.net
>>12
技術力の問題じゃねえんだが、バカには、それが分からんか笑

803:名無しさん@1周年
20/04/02 08:22:22 ZQc+J3Ks0.net
>>799
>10年以上前からチャイナリスク言われてた

それ言ってたのDHCみたいな低学歴向けの陰謀論チャンネルぐらいだと思うよw

804:名無しさん@1周年
20/04/02 08:22:27 u9V2IXWO0.net
一方、韓国はいらなかったね。

805:名無しさん@1周年
20/04/02 08:22:58 WZuN6+y70.net
チャイナリスク騒がれた時からなにも学んでない国

806:名無しさん@1周年
20/04/02 08:24:56 Optu5tAe0.net
>>799
安い物しか買わない日本の消費者が悪い。ニュー速民も国産にんにくが高くて買えないとか言う奴ばかりだった。

807:名無しさん@1周年
20/04/02 08:25:03 gX0qh6++0.net
マスクは日本企業が中国へ機械を送って賃金の安い現地人を使って
日本で使うために作った日本企業だろ。(合弁も含む)
それを中国政府が日本向けを禁止したからこうなった。
もう中国で物を作るのは止めたほうがいい。

808:名無しさん@1周年
20/04/02 08:25:21 +JtI8mhw0.net
中国が作って日本に売り、
中国人が日本の店舗で買い漁り、
その中国人が日本人に高値で転売している
中国はマスク使って日本で何回も儲けてんなw

809:名無しさん@1周年
20/04/02 08:25:55 tz4EZ6mF0.net
安ければなんでもいいよ

810:名無しさん@1周年
20/04/02 08:26:25 o1IKkR+D0.net
中国を強大化させたのは日本じゃん
バブル崩壊のあとコストカットで儲かると人件費の安い
中国に我先にと日本の大中小企業が工場移転、地元製造業と提携で
日本国内を空洞化して中国に生産拠点を移転した 人件費目当てで
あげくのはて国内の工場は空洞化自給自足ができない状況
そのうえ現地で日本の優位性だった製造ノウハウはすべて中国に 事実上盗まれた
中国の作戦は日本の技術のノウハウを吸い取る事
まんまと嵌められ乗っ取られた上、中国なしでは日本の産業が成り立たないまでに
嵌められた
今回のマスクを見てると80%が中国工場で生産
中国側が国家非常備蓄物資指定したら
発注元の日本に製品を納品しないで国内に回すという
契約不履行を平気でされて日本からマスクが消えた
最悪なのは日本の国内企業はもはや国内で生産するノウハウが消えてしまってること
中国にまんまと騙された 日本の経営者の判断ミス、戦略ミス
まあトラップですよ実際

811:名無しさん@1周年
20/04/02 08:26:32 sGAZdkF+0.net
>>801
中国の景気減速、最も打撃受けるのは韓国
URLリンク(forbesjapan.com)

812:名無しさん@1周年
20/04/02 08:26:51 ijSJSYDb0.net
中国人の人件費ももう安くはないだろ

813:名無しさん@1周年
20/04/02 08:26:51 CM2A0Tq30.net
性癖も大きいだろう。

814:名無しさん@1周年
20/04/02 08:27:42 ZQc+J3Ks0.net
>>370
マスク不足、最大の要因は「中国依存」 中国産マスクなくして医療成り立たず…恐ろしい状況
スレリンク(newsplus板)
   
今年中には買えないと思う
正常化するのに3年ぐらいはかかるんじゃね

815:名無しさん@1周年
20/04/02 08:28:32 ADsPumLF0.net
国産だと値段3倍くらい?

816:名無しさん@1周年
20/04/02 08:28:57 GKsjwO2i0.net
患者をケアする人と、体調の悪い人にマスクが行き渡れば、問題ないはず。
それ以外はマスク禁止。

817:名無しさん@1周年
20/04/02 08:29:16 cq0m3TI00.net
中国人儲けすぎ
中国人が日本に観光なんてそもそおかしい
経済性を追求しすぎた結果がこれだ

818:名無しさん@1周年
20/04/02 08:30:04 QfmdJE+V0.net
こんなにマスクがないのって利権が絡んでマスクを作れねーとかそんなんじゃねーのか?
なんであんな布とゴムだけのもんが国内で大量生産できねーんだよ?

819:名無しさん@1周年
20/04/02 08:30:42 OC4kL+nm0.net
>>1
通販で中国産マスク目白押しだな
なお2F

820:名無しさん@1周年
20/04/02 08:31:53 5JPSjdf30.net
>>2
中国様にお願いしてマスクを送って貰ったら良い。

821:名無しさん@1周年
20/04/02 08:32:01 H17YkfMu0.net
>>815
まあ原料や人件費が違うからなあ
今はそんなこと言ってる場合じゃないから国内製造ラインもフル稼働だけど
じゃあライン増やしてまで作るのか?と聞かれたら償却できないまま収束、もしくは供給が追い付いたらそのまま負債に変わるからな
国が補助出すと言っていたが1割くらいなんだろどうせ

822:名無しさん@1周年
20/04/02 08:32:38 XE37cGDu0.net
スバルも国内工場をマスクに転換したらいいと思うよ

823:名無しさん@1周年
20/04/02 08:32:48 ZQc+J3Ks0.net
>>817
アメリカ経済も中国に依存してる時代だぞ

アメリカの貿易相手国ランキング(2019年第1四半期)
URLリンク(www.jetro.go.jp)
URLリンク(www.jetro.go.jp)

    輸出   輸入
1位 カナダ   中国
2位 メキシコ メキシコ
3位 中国   カナダ

アメリカにとって中国は、自由貿易協定も結んでないのにNAFTA(カナダ、メキシコ)に次ぐ貿易圏
もはや日本は眼中に無い感じになっちゃってる    

824:名無しさん@1周年
20/04/02 08:33:03 gfhVFY2a0.net
これに懲りて中国依存はほんとやめてほしいんだけど、
死ななきゃ治らないバカもいるからな。もうやだ。

825:名無しさん@1周年
20/04/02 08:33:28.28 skKhsjpw0.net
日本の優れた技術とモノづくりの力はどうしたんよ

826:名無しさん@1周年
20/04/02 08:34:00.17 H17YkfMu0.net
>>818
そのゴム紐も製造は今や海外
かろうじて国内に残った工場は24時間フル稼働だよ
それも高齢者が頑張ってる

827:名無しさん@1周年
20/04/02 08:34:05.44 mNgtIGIu0.net
中国に工場ある会社は全部捨てて撤退が正解だな

828:名無しさん@1周年
20/04/02 08:34:36.51 ZQc+J3Ks0.net
そもそも戦後に中国と国交正常化したのも自民党だしw
今さらw

829:名無しさん@1周年
20/04/02 08:35:05 sGAZdkF+0.net
>>801 ジェトロ
URLリンク(www.jetro.go.jp)
> 2018年の韓国の輸出のうち、対中輸出は26.8%

830:名無しさん@1周年
20/04/02 08:36:15 XXKPD3lu0.net
>>4
国外に追いやった消費者の責任はどうするの

831:名無しさん@1周年
20/04/02 08:36:55 YrCjHB6+0.net
>>711
マスク大切だよ
全員感染者なつもりでした方が良い
生活習慣やBCGが効いてるとしても収束するまでは布製でも良いので付けるべき。

832:名無しさん@1周年
20/04/02 08:37:28 H17YkfMu0.net
製紐工場なんてもう20年かけてジワジワ潰れまくってるよ
昔は国内にも大きな産地が何ヵ所もあったりしたが今はほぼ壊滅状態
残って頑張ってる所応援したれよ

833:名無しさん@1周年
20/04/02 08:37:46 sGAZdkF+0.net
>>801
URLリンク(www.camri.or.jp)
3ページ目の対中貿易比率ランキングを見とけ

834:名無しさん@1周年
20/04/02 08:38:15 5JPSjdf30.net
>>817
中国人儲けすぎ
中国人が日本に観光なんてそもそおかしい
経済性を追求しすぎた結果がこれだ
>
だって、もともと安倍政権の経済政策は、
中国や韓国などの訪日客に依存する政策だったからな。
異次元の金融緩和を円安誘導政策によって。

その円安に誘導して来た安倍政権を一番熱心に擁護支援して来たのは、
一番中国や韓国嫌いの嫌韓中やネトウヨや安倍信者の人たちじゃない。

ネトウヨや嫌韓中や安倍信者の人たちの自業自得だよ。彼らの責任は重いよ。

835:名無しさん@1周年
20/04/02 08:38:40 ZQc+J3Ks0.net
橋龍~小泉竹中の時代に、日本は生産からサービスに産業の主軸が移動した
90年代まで中国からの輸入量に規制があったのを、撤廃した
で、00年から中国製がジャブジャブ流入するようになった(この時期に100円ショップやユニクロが拡大した)

これらの政策を「自由化」だの「構造改革」だのとマンセーしてきたのが、5ちゃん人口の多数派を占める40代~50代のオッサンども
かつてと同じ間違いを安倍マンセーでおかしてるのに全く反省してない
完全に老害世代になってる

836:名無しさん@1周年
20/04/02 08:39:55 XXKPD3lu0.net
みんなが安いもの欲しがった結果がこれだよ
価格破壊だの流通革命だのと煽ったメディアもあったけど

837:名無しさん@1周年
20/04/02 08:40:11 +H69j+r70.net
タイのも押さえられてる
国内に作っとけよ

838:名無しさん@1周年
20/04/02 08:40:20 /myHYg9f0.net
中国はマスク人質にして何を要求してくるつもり?

839:名無しさん@1周年
20/04/02 08:41:10 ijSJSYDb0.net
ヨーロッパからは送り返されてるからな

840:名無しさん@1周年
20/04/02 08:41:21 ZQc+J3Ks0.net
「構造改革」「規制緩和(TPPみたいな協定も含めて)」
こういうの全部モノ作りから離れる(生産力を手放す)事を意味するのに、その意味を理解せずノリで支持しちゃったのが今の40代~50代

841:名無しさん@1周年
20/04/02 08:41:48 caIlRXi+0.net
>>12
技術もそうだけど、日本はもう組織が硬直化してて駄目だわ。
オンライン授業なんてやったら既存の教育システムが崩壊
とまではいかなくても「絶対」じゃなくなるから、教育関係者が反対するだろう。

かといって休んだ分の授業を埋めるのに、時間が足りないとか騒ぎだす。
中学ならまだしも小学校の授業なんて、いくらでも簡素化できるのに。

842:名無しさん@1周年
20/04/02 08:42:43 H17YkfMu0.net
マスクだけじゃない
衣類全般もサプライチェーンごと大陸に移動したから国内メーカーはほぼ息してないよ
ゴム紐も広巾の生地も、ボタンもファスナーも何から何まで
今ごろになって文句言うなよ

843:名無しさん@1周年
20/04/02 08:42:55 z9g+j0t/0.net
収まったらまた中国産買うだろうから国産根付かんよな

844:名無しさん@1周年
20/04/02 08:43:35 ZQc+J3Ks0.net
>>836
欲しがるのは、そもそも 「 安いモノが売ってる 」 から

90年代までは中国製品には輸入規制がかかってたんだよ
それを撤廃したのが橋本龍太郎~小泉純一郎の間の自民党政権の規制緩和の結果
あの時代に自民党に票を入れた人間の責任よ

845:名無しさん@1周年
20/04/02 08:44:17 28iy1I5v0.net
>>1

全世界で協力してチャンコロの影響力をゼロにしよう!

846:名無しさん@1周年
20/04/02 08:44:26 ywih1thk0.net
しかし
日本は
平和だ
中国が
中東に
戦争の
ための
原油を
買付に
船団を
派遣し
たのに

847:名無しさん@1周年
20/04/02 08:47:24 5JPSjdf30.net
>>844
アベノミクスもグローバル化をより促進させる政策だよ。

必死になって安倍総理や安倍自公政権を擁護したいようだけどな。

848:名無しさん@1周年
20/04/02 08:48:31 ZQc+J3Ks0.net
>>842
アパレル製品の輸入浸透率は97%を超えてる

FISPA便り「輸入浸透率97.7%に上昇」
URLリンク(fispa.gr.jp)

日本は下着すら作れない国だw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch