マスク不足、最大の要因は「中国依存」 中国産マスクなくして医療成り立たず…恐ろしい状況at NEWSPLUS
マスク不足、最大の要因は「中国依存」 中国産マスクなくして医療成り立たず…恐ろしい状況 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@1周年
20/04/02 00:04:55 A2yV7nI50.net
農業同様、中小のメーカーを苛め抜いたからな
マスゴミ芸能広告なんかのクソみたいな業界こそ潰れりゃいいのに

101:名無しさん@1周年
20/04/02 00:04:57 YppYjM2j0.net
>>98
URLリンク(i.imgur.com)

102:名無しさん@1周年
20/04/02 00:05:07 N8Rp//si0.net
もう二度と中国に依存なんかするなよ?
チャイナリスクに命すら奪われるぞ

103:名無しさん@1周年
20/04/02 00:05:24 GEOOBIZu0.net
>>78
その前にチャイが滅びる。
武漢コロナで被害を受けた国が黙ってると思いたいんだろうが世の中甘くないから。
引き篭もりランサーには理解出来よ?可哀想ね。

104:名無しさん@1周年
20/04/02 00:05:24 N6hBf/vu0.net
日本でも24時間体制で作ってるらしいけど足りない。

105:名無しさん@1周年
20/04/02 00:06:19 Wo37E9zr0.net
中国依存を止めるチャンスだな

106:名無しさん@1周年
20/04/02 00:06:29 Vl2GLWMj0.net
毎月の生産量を一億枚に増加とか言っても、中国で作ってるのか
で、それが日本に入ってこないと

なんだかねー

なんで、生産量を増加したというニュースが流れてるのに、全然品切れが解消されないのか、不思議だったわ

107:名無しさん@1周年
20/04/02 00:06:59 NFDdjRHV0.net
マスク買いだめしたときもまだイオンに山のようにあったわ
パスタ備蓄も160kg
今の最前線は教えられないけど、みんな動き遅すぎ
地球規模の動乱で平和ボケしすぎ

URLリンク(imgur.com)

108:名無しさん@1周年
20/04/02 00:07:16 MgtkhKKb0.net
とはいえ、言語学的に、地理的に、中国発中国産の高クオリティ製品の誕生、継続は無理だから。

109:名無しさん@1周年
20/04/02 00:08:23 tIhwhRhP0.net
>>86
見てないけど老人なんだろ
それどこが扇動して老人になすりつけてんの?

マスクを買い占めてるのは子供がいるママ達だぞ

110:名無しさん@1周年
20/04/02 00:09:03 e0fKVA3e0.net
だいたいがドラッグストアに市販されてるような低性能なマスクは飛沫を相手に飛ばさないためのもの
マスクしてればおまえらがウイルス吸わない訳じゃないからなwww

111:名無しさん@1周年
20/04/02 00:09:06 EM8CP+KX0.net
そうだね、これからはメイドインを確かめてから買わなきゃ
今まで花粉や発生源の中国で黄砂やpm2,5でも安心フィルターと
うたってたマスクが中国産だと気付いいてても今までは良かったけど
コロナに関してはもう信用できない

112:名無しさん@1周年
20/04/02 00:09:09 /cC1ecr80.net
依存しすぎると大変なことになる良い例だな

113:名無しさん@1周年
20/04/02 00:09:27 V1Dh2xQP0.net
反中国記事。
やっぱりフジ。
しかもやっぱりデマ。

「生産拠点を国内に戻すための予算措置を講じるべきではないか。 」

デマ。
ここ読め。

「マスク生産設備導入支援事業費補助金」の公募に応じたものである。
同制度ではマスクに関連する製造ラインの増設や新設に対し、中小企業で最大4分の3、
中小企業者以外では最大で3分の2の補助が得られるとしている。
URLリンク(monoist.atmarkit.co.jp)

予算がありそれに応じた企業が4500万枚/月国内で増産される。
フジの記事をいちいち相手にするな。

114:名無しさん@1周年
20/04/02 00:09:56 LhGbSKWN0.net
なんでもメイドインチャイナ
絶対おかしいと思う
どんなインチキだよ

115:名無しさん@1周年
20/04/02 00:09:59 ONGHN86/0.net
コロナ後は死生観や産業形態が変わるだろ
きっと良くなるよ

116:名無しさん@1周年
20/04/02 00:10:05 D0A47MLc0.net
これ見るとシナ製マスクは嫌かな…
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

117:名無しさん@1周年
20/04/02 00:10:07 IwfsI+Iy0.net
国が大至急に廃倉庫かなんかにマスク工場作ってホテルや飲食店の労働者に働いてもらえばいいじゃん

118:名無しさん@1周年
20/04/02 00:10:08 SI8PCW0t0.net
売ってるマスクはほとんど中国製だもんね
鼻セレブとかは日本製だけど

119:名無しさん@1周年
20/04/02 00:10:17 t90dmV9+0.net
中国から発生するのにね

120:名無しさん@1周年
20/04/02 00:10:35 b5loxgP90.net
>>107
なんだそのゴミ袋の山はw

121:名無しさん@1周年
20/04/02 00:11:03 S9p+HeKg0.net
今頃そんなこと言ってるのかよ
だから日本でマスクの生産始めたんでしょうが

122:名無しさん@1周年
20/04/02 00:11:17 R9peRFDe0.net
与党モ野党モ国会議員はへタレばかり
河野太郎みたいな変人じゃないとこの局面は打開できないよ
西村何とかという大臣は見るからに無能っていうのがわかる
厚生大臣は官僚そのままデ 危機にはまったく向いてない

自民モ考えないとまた路頭に迷うぞ

123:名無しさん@1周年
20/04/02 00:11:24 sGAZdkF+0.net
【欠陥・不良品】中国製マスクや検査キット、欧州各国が使用拒否 「基準満たしていない」[3/31]
スレリンク(news4plus板)

124:名無しさん@1周年
20/04/02 00:11:47 EM8CP+KX0.net
>>110
まるでなんちゃってWHO

125:名無しさん@1周年
20/04/02 00:11:54 jcOSYZH20.net
マスクと消毒液は毎年インフルが流行る前に買ってたから問題ない
消毒液は一昨年買ったやつがまだある

126:名無しさん@1周年
20/04/02 00:11:58 hVGnU08tO.net
中国はオワコン。

127:名無しさん@1周年
20/04/02 00:12:15 CdU4iilY0.net
>>114
株主と経営陣の報酬を多くしたいから
人件費から材料費から安く出来る中国に持って行った

128:名無しさん@1周年
20/04/02 00:12:23 pXvnc+6M0.net
明治の日本人は、インフラを外国に作らせたり管理させたりすると外国に依存することになるからと、インフラは全て自国で造り上げた
ひるがえって令和の日本人はどうだ? マスクも経済も中国頼み
安全保障も中国次第になってやしないか? 

129:名無しさん@1周年
20/04/02 00:12:25 jyOiZlns0.net
でも日本製、お高いんでしょう?

130:名無しさん@1周年
20/04/02 00:12:29 ZwyzOv/UO.net
>>109
退職して元気有り余ってるのにやる事が無くて何かしたいしたいって人がここぞとばかり集まるのかなって
専門家曰くとにかく彼等は元気なんだと、でやる事が無くてイラついたりガックリしてて力有り余ってるんだとさ

131:名無しさん@1周年
20/04/02 00:12:36 A2yV7nI50.net
>>114
まあ普通に考えて、中国に工場を誘致するたびにカネ貰ってた国会議員がいるよな
あと企業がそうせざるを得なくなるように誘導していた国会議員も

132:名無しさん@1周年
20/04/02 00:12:41 Z89Z808n0.net
ちょっとくらい人件費が安いかららってあんなキチガイ国に工場を作ること自体が根本的に間違ってるんだっつうの
その人件費さえ今や先進国以上なんだから縁切っていいだろこんなの

133:名無しさん@1周年
20/04/02 00:13:34 BvSleA9g0.net
マスクに限らず低付加価値産業は切り捨て輸入頼み
生産性重視のくっそ脆い経済構造にしといて強い経済強い経済連呼してたからな安倍は
国賊だろ

134:名無しさん@1周年
20/04/02 00:14:01 LLt/n86t0.net
まあ日本に限った話ではないがグローバル神話に騙されて
目先の人件費の安さで中国に労働集約→産業空洞化→ほとんどの大企業が没落
そして疫病で震えあがるというオチまでついてしまうとは人類の知能の低さに笑うね

135:名無しさん@1周年
20/04/02 00:14:14 V1Dh2xQP0.net
>>113
自レ
「生産拠点を国内に戻すための予算措置を講じるべきではないか」

は完璧なフジのデマ。ちゃんとあって実行済み。
経産省読め。

令和元年度マスク生産設備導入支援事業費補助金に係る補助事業者の採択結果について(3月2週目に増設を行う事業者向け)
URLリンク(www.meti.go.jp)

136:名無しさん@1周年
20/04/02 00:14:18 phkrrMZe0.net
僅か二週間後には日本が、死者数、感染者数で世界をぶっちぎって
一位になってしまうとは、誰一人として思ってはいない
令和二年の春のある日だったとは

137:名無しさん@1周年
20/04/02 00:14:46 xY2oASqr0.net
>>123
【武漢肺炎】今度は769倍返し 中国から「日本がんばれ」 北九州市が大連市へマスク260枚 → 大連市が北九州市へ無償で20万枚★2
スレリンク(newsplus板)

138:名無しさん@1周年
20/04/02 00:14:50 TlboE0HS0.net
>>1
普段はマスク作る製造業の人とかバカにしてそう

139:名無しさん@1周年
20/04/02 00:15:07 Xj8I9Hhm0.net
>>130
だからそういう嘘は良いからw
俺は老人が多い下町地域だけど、ママ達と老人が半々だぞ?老人が多い下町地区でw

若い世帯が住む地域ならもっとママ達比率が上がるだろうよ
それからネット通販で争奪戦してるのもママ達だぞ

もうそういう嘘ウンザリなんだよ

140:名無しさん@1周年
20/04/02 00:15:10 ZdtZrtzc0.net
>>103
その考えが先が見えてない甘っちょろい考え
中国は人海戦術と物量で欧州の感染を抑えるように動く
しかしそこにアメリカはいないw
中国は欧州を懐柔し逆に欧州と連合組んでアメリカを潰すシナリオなんだよ

141:名無しさん@1周年
20/04/02 00:15:23 QVNnDgh+0.net
何度もウイルス撒く中国から依存するアホ国家
間違いなく弱体化されていく

世界一国制度

142:名無しさん@1周年
20/04/02 00:15:23 LLt/n86t0.net
まぁ人類全体に敷衍したがその中でも特にの自民+経団連は際立って愚か
人類の最底辺

143:名無しさん@1周年
20/04/02 00:16:08 Fp53QwJL0.net
食料も結局アメリカ中国外国依存だからな!国の安全保障という面では日本って終わってるのよ

144:名無しさん@1周年
20/04/02 00:16:12 N1MVlHJR0.net
で、既に統制下にある中国の作ったマスクは、品質満たしてなくて使えないと

145:名無しさん@1周年
20/04/02 00:16:15 A2yV7nI50.net
>>133
なので今、広告芸能が苦しんでいるのは不幸中の幸い
このままどの産業よりもはるか下に堕ちればいい

146:名無しさん@1周年
20/04/02 00:16:50 feDAd5/00.net
>>134
で、優秀な貴方様はどの様なお仕事で人類に貢献されているのでしょうか?
さぞ聡明で高名な方とお見受けしますがw

147:名無しさん@1周年
20/04/02 00:17:23 6S5gtyw+0.net
ニート無職をマスク作りの工場で働ける政策に金使えよ
害人いらんて

148:名無しさん@1周年
20/04/02 00:17:33 1ROI9VWO0.net
>>107
そんな雑に保管してたら虫に喰われるぞw
長期保存するつもりならタッパーとかにキッチリ保存しとけ

149:名無しさん@1周年
20/04/02 00:17:36 6iWRHfIU0.net
脱中国🇨🇳
キンペーとWHOに相応の報いを

150:名無しさん@1周年
20/04/02 00:18:16 9+98Ojae0.net
>>1
マスクに人工呼吸器

こういう有事の戦略物資は
今後外国に依存しないように
ちゃんと立法しとけよ国会議員

151:名無しさん@1周年
20/04/02 00:18:23 txNt5N650.net
レアメタルやシリコン抑えられたり散々チャイナリスクにさらされてるのにずっと中国依存は変わらず。分散しろ

152:名無しさん@1周年
20/04/02 00:18:28 UojYJzm80.net
>>1
モルヒネのことか?

153:名無しさん@1周年
20/04/02 00:18:34 V1Dh2xQP0.net
>>113
フジの完璧な反中デマ。
フジ「生産拠点を国内に戻すための予算措置を講じるべきではないか」

事実


「マスク製造設備導入支援補助金」を活用して、マスクの生産設備の導入等を行う事業者について、
2月28日の3件に続き、8件が採択されました。これにより約5650万枚規模の増産設備の導入支援が決定しました。
【採択事業者】
アレグロニット工業株式会社
シャープ株式会社、鴻海精密工業、シャープマーケティングジャパン株式会社、株式会社SHARP COCORO LIFEのコンソーシアム
株式会社白鳩
北陸ウェブ株式会社
株式会社マルシン、株式会社ゼロ・インフィニティとのコンソーシアム
明星産商株式会社
株式会社meteco
株式会社ロキテクノ、三井化学株式会社、ナカンテクノ株式会社、株式会社トロイカジャパン
URLリンク(hojyokin-portal.jp)

154:名無しさん@1周年
20/04/02 00:18:41 LLt/n86t0.net
>>143
エネルギー政策の方が凄いよ
原油の中東一局依存なんて他の国は何十年も前に脱却してたのに
日本はいまだに続けているからね

155:名無しさん@1周年
20/04/02 00:19:08 UulbYd630.net
戦略物資まで中国頼りだったツケが回ってきたな
売国奴の年寄り共はみんな罹患してすぐ死ね

156:名無しさん@1周年
20/04/02 00:19:20 EM8CP+KX0.net
>>147
受刑者にマスクを製造させるのもいいかもね

157:名無しさん@1周年
20/04/02 00:19:21 4B/EQJYF0.net
マスクなんて気休めだろ
医療関係者以外は手作り布マスクをしろ
飛沫感染を防ぐ目的なら布マスクでも充分だ
早く日常を取り戻したいなら面倒臭がらずにせっせこ作れ

158:名無しさん@1周年
20/04/02 00:19:31 W0dIzG6c0.net
平気で人殺す国家に生命線握らしちゃいかんわな
とは言え、経済界の人間にとっちゃコストが安けりゃなんでも良いって頭だからどうしようもないよな
資本主義の世界が悪い

159:名無しさん@1周年
20/04/02 00:19:35 e0fKVA3e0.net
まあ中国依存はマスクだけじゃねーし
人工呼吸器の部品なんかも全て中国で作ってる
そりゃなんでも人件費バカ高い日本なんかで作ってたら商売にならないからな

160:名無しさん@1周年
20/04/02 00:19:37 Xj8I9Hhm0.net
>>147
外人入れるぐらいならそういう人達やそれこそ老人だっているだろうにな
この国は戦前の腐った状態になってきてるわ
農業もそのうち小作制度が復活すんじゃねえの

161:名無しさん@1周年
20/04/02 00:20:01 ZwyzOv/UO.net
>>139
地域によるんじゃないの?
俺の住んでる所(練馬区)は並んでる人はほとんど老人で電話して仲間呼び寄せたり凄かったからさ
嘘とか決めつけられたってさ

162:名無しさん@1周年
20/04/02 00:20:03 NtnpjLnq0.net
これ最初から言われてたけど当時はデマ呼ばわりされてかわいそうだったわ

163:名無しさん@1周年
20/04/02 00:20:17 VYUorh5+0.net
人件費ケチるからこうなる
儲けることがわるいとは言わんが、結局自分たちで首絞めてるんだよな

164:名無しさん@1周年
20/04/02 00:20:49 nko9V0970.net
チャイナリスクを嫌と言うほど味わったやな

165:名無しさん@1周年
20/04/02 00:20:53 w22FMnnb0.net
いま普及してるような使い捨てマスクは15年から20年くらい前に使われ出したもので
その頃中国はすでに世界の工場としていろんなもの作ってたから
今のようなマスクは最初から中国で作られていた
だから日本にはノウハウがない
これから自国でほとんどを生産できるようになるのは作るのは時間がかかるだろう

昔はマスクってみんなガーゼのやつだったんだよね
2000年代以前

166:名無しさん@1周年
20/04/02 00:20:58 rvHGdMH20.net
蓮舫「政府の対応が遅いのではないか」
ネトウヨ「後から言うのは誰でもできるんだよ!」

夕刊フジ「中国に依存していたのが原因だ」
ネトウヨ「後かr・・・・・これからやればいいんだ!」

167:名無しさん@1周年
20/04/02 00:21:04 dP18ZAaE0.net
自動車部品で中国に頼り切ってた韓国をバカにしていたが、日本も変わらなかったでござる

値段だけで何でも中国生産に依存するのはマジでヤバい

168:名無しさん@1周年
20/04/02 00:21:27 BAQzpku00.net
マスクが戦略物資になるとは思わんかった

169:名無しさん@1周年
20/04/02 00:21:27 sPRX5ZG90.net
>>159
それで自分達の所得が各国のインフレベースに差付けられてんだがどこに行ってるんだろうな金は

170:名無しさん@1周年
20/04/02 00:21:44 Xj8I9Hhm0.net
>>159
え?カルロス・ゴーンなんていくら貰ってました?w
昭和の時代なんて一部上場で億の報酬貰ってる経営者なんて居ないぞ

株主と経営陣の報酬が高すぎなのが原因だろw

171:名無しさん@1周年
20/04/02 00:21:49 4GSWebl80.net
グローバル化推進叫んでたやつら最近大人しいな。
なんか言えよ。

172:名無しさん@1周年
20/04/02 00:21:54 EM8CP+KX0.net
>>157
ハンカチで簡単に作れるそうだよ
用意するのは髪を束ねるゴムを二個と大き目のガーゼハンカチ
ハンカチを四等分に折って・・・うんたら

173:名無しさん@1周年
20/04/02 00:22:15 9+98Ojae0.net
医療用マスクと人工呼吸器の輸入禁止な

174:名無しさん@1周年
20/04/02 00:22:25 8qJpUMMm0.net
マスクは意味ないって言ってたじゃん

175:名無しさん@1周年
20/04/02 00:22:49 zIpjDuuG0.net
トイレットペーパーはほぼ国内生産なのに、どうしてマスクはほぼ海外生産なんだ?

176:名無しさん@1周年
20/04/02 00:22:54 8LpwcgH90.net
>>165
給食当番の週は月~金まで白衣のポケットにしまって連日使用したよね。

177:名無しさん@1周年
20/04/02 00:22:54 G2/25U4XO.net
今後は海外に生産委託するにしても何カ国かに分散する方向にシフトしていくんじゃないか
共産圏は委託先から外した方がいい

178:名無しさん@1周年
20/04/02 00:22:59 XkX+3GRH0.net
だから全てもう脱中国共産党だろ

179:名無しさん@1周年
20/04/02 00:23:24 5NioH36O0.net
>>8
同意
世界はさっさと脱中国を進めろよ
何だあのくそ国家

180:名無しさん@1周年
20/04/02 00:23:28 Pt73RVSq0.net
なんでも中国に工場作るからだろ
数字しか見てないからそうなる

181:名無しさん@1周年
20/04/02 00:23:36 SySynYgz0.net
最大要因は
初期にマスクが大量に買い占められたことだ。

マスクを大量に買い占めたのは中国人。
中国人が日本国中のマスクを組織的に買い占めて
中国へ送ったりハンドキャリーで持って帰った。
日本中の在庫を全部中国人が根こそぎ奪ったのだ。

182:名無しさん@1周年
20/04/02 00:23:51 WWwYYzBH0.net
感染源の国に儲けさせるマッチポンプ商法はまずいだろ
多少高くても国内生産に切り替えるように、マスクの輸入は法律で禁止するべき

183:名無しさん@1周年
20/04/02 00:24:01 KSEaJ2Kt0.net
いや台湾並みに販売に制限かけろよ

184:名無しさん@1周年
20/04/02 00:24:17 +nJUSrbn0.net
>>1
ちげーよ、中国人が買い占めてるからだよ

185:名無しさん@1周年
20/04/02 00:24:20 smb2K1QbO.net
平和ボケすぎた
気付いた間違いは今から正していかないと

186:名無しさん@1周年
20/04/02 00:24:34 e0fKVA3e0.net
>>170
その富裕層の割合は日本が先進国で一番低いのだが
日本は個人も企業も全て貯蓄に回るから効率が悪いんだよ

187:名無しさん@1周年
20/04/02 00:24:37 0V9skkfU0.net
菅は知っていながらウソをつき国民を
愚弄した!許せない!

188:名無しさん@1周年
20/04/02 00:24:40 3FtR2fUR0.net
マスクも大事だけどあと2ヶ月くらいで毎年の様に起こる水害の季節何だけど避難所問題どうすんの?

189:名無しさん@1周年
20/04/02 00:24:45 +nJUSrbn0.net
>>181
初期に?今もだよ
ドラッグストアに並んでる中国人めちゃくちゃいるじゃん

190:名無しさん@1周年
20/04/02 00:24:55.63 XZ1Iy9+F0.net
まあ今後中国で物作りする企業もいなくなることだろう

191:名無しさん@1周年
20/04/02 00:24:57.27 9+98Ojae0.net
食料危機が来たら
マスクと同じように
どこの国も食料を売ってくれなくなるんだぜ
このことは
よく覚えておこう
マスク無くてもなんとかなるが
食料が入ってこなくなれば餓死する

192:名無しさん@1周年
20/04/02 00:24:57.87 Xj8I9Hhm0.net
>>161
は?それどこから指令でも出てるの?
トイレットペーパーやティッシュも買い占めの開始はママ友ラインじゃん
それから新感染症板でネット通販で箱買いの争奪戦繰り広げてんじゃん
何印象操作の工作してんの?w

193:名無しさん@1周年
20/04/02 00:25:12.88 sGAZdkF+0.net
>>137
>>99

194:名無しさん@1周年
20/04/02 00:25:24.55 ye2B5F0a0.net
国策で不織布を作る工場を作れば良いだけ
それなのにこの1ヶ月間口だけでなんにもしないバカ政府

195:名無しさん@1周年
20/04/02 00:25:27.94 /qyCrOzY0.net
\\\\\|//////
(´・ω・`)
中国からの輸入品に頼ってんのはマスクだけちゃうやろwwww

196:名無しさん@1周年
20/04/02 00:25:29.76 6+nD6zhH0.net
メードイン 【チナ】

197:名無しさん@1周年
20/04/02 00:25:47.04 as/juiFs0.net
日本でもマスク生産に投資しろよ
シャープですら生産始めてんだから他もやれよ
日本企業が総力戦でマスク作れよ!!!

198:名無しさん@1周年
20/04/02 00:25:49.76 NApSBcun0.net
自動車産業も大変なんだよね。中国で作った製品を
調達してきたから国内の自動車メーカーの従業員は
無理やり仕事休みを強制させられてるんだ。
ソースは俺の義兄。一家を支える主が一ヶ月間何か
の短期アルバイトしないといけないかもっていう状態。

199:名無しさん@1周年
20/04/02 00:25:53.47 V1Dh2xQP0.net
>>113
フジの完璧な嘘。
フジ「生産拠点を国内に戻すための予算措置を講じるべきではないか
事実

政府はマスクの増産投資に補助金を出すことにしていて、他にも国内メーカーが増産に踏み切っています。
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)

200:名無しさん@1周年
20/04/02 00:26:30.81 h1oiOTSU0.net
決断力のないアベは何もしない。

201:名無しさん@1周年
20/04/02 00:26:31.51 NtnpjLnq0.net
>>194
ライン1本追加するだけで10億かかるって聞いたけどマジなんかね

202:名無しさん@1周年
20/04/02 00:26:32.40 /qyCrOzY0.net
>>194
\\\\\|//////
(´・ω・`)
そんなに簡単に生産出来るなら誰も苦労しないわwww

203:名無しさん@1周年
20/04/02 00:26:57.37 8qJpUMMm0.net
海外依存て日本人が貧乏になってより安いもん買おうとした結果やろ
しゃーない

204:名無しさん@1周年
20/04/02 00:26:59.89 5a5JHeQ10.net
そりゃ騒動前は100円ショップでも普通に買えたもんだしな

205:名無しさん@1周年
20/04/02 00:27:06.66 w3MkogRP0.net
食糧自給率と一緒。
防護服もそう、多少お高くても国産を数社位は維持しなきゃ。
中国にやられちゃったら終わりだぞ?

206:名無しさん@1周年
20/04/02 00:27:13.51 ++RNIKE/0.net
そこまで何でも安くしろって思ってないんだけどな
もう色々中国から引き揚げろよ

207:名無しさん@1周年
20/04/02 00:27:19.31 VLY9kYOq0.net
>>4
日本製に、普段こだわってない人ほど、
これからはこだわってほしい。
消費者が選ぶものを供給するのが企業。
安いが最優先なら、日本製は駆逐される。
それでも安いのが良いのは事実。いざというときの大事な産業は、法改正を含め、国内供給出来るようにしておいてほしい。

208:名無しさん@1周年
20/04/02 00:27:29.87 mOx9UjKE0.net
シナチクに依存しすぎて春節にシナチク人大量入国させてシナチクにコロナ広められてシナチクマスクが足りない(笑)
どんだけお笑い国家だよ
人命より経済優先てのが明らかなんだよな

209:名無しさん@1周年
20/04/02 00:27:57.23 c6vOS7yg0.net
簡単に生産出来るなら世界中困ってねーわwww
国防のために出荷を止めるのは当たり前なんだから、国内に必要な物は自国で作るのが当たり前だ
それを長年無視してきたのが自民党

210:名無しさん@1周年
20/04/02 00:28:15.68 EM8CP+KX0.net
>>191
備蓄しておけば心配ないよ

211:名無しさん@1周年
20/04/02 00:28:21.34 +nJUSrbn0.net
>>174
WHOは中国の犬だからな
中国が世界中から買い占めたいからそういうふうに報道する
1月24日~2月29日までで中国の税関を通ったマスクの数が20億2000万枚、防護服が2538万とかいうニュースもあるよ
中国は例年より骨壷が10万以上売れてるらしいから、10万人以上はコロナで死んでる。葬式できるレベルの人で。

212:名無しさん@1周年
20/04/02 00:28:33.72 YU+vdttj0.net
亀山に期待

213:名無しさん@1周年
20/04/02 00:28:44.92 4q03KAYv0.net
はぁ?スダレが7億枚つくると確約したんだが?

214:名無しさん@1周年
20/04/02 00:29:26.30 WWwYYzBH0.net
政府のやった事は、国民の上流でマスクを買い占めて、国の備蓄品にした事だけ

215:名無しさん@1周年
20/04/02 00:29:46.47 2WWE3cGb0.net
中国父さんの助けなしでは生きていけない不出来な愚息
それがジャップ

216:名無しさん@1周年
20/04/02 00:29:52.31 4B/EQJYF0.net
既製品買わずに自分で布マスク作れよ

217:名無しさん@1周年
20/04/02 00:30:05.47 GEOOBIZu0.net
>>140
ふーん、そうなの?
甘いのはどっちだろう?

218:名無しさん@1周年
20/04/02 00:30:16.24 7lWFJLm+0.net
>>146
134じゃねーが普通に中国に関わらない仕事してるが?

219:名無しさん@1周年
20/04/02 00:31:01.87 I+q53vXo0.net
食料依存はどうなん

220:名無しさん@1周年
20/04/02 00:31:02.40 rvHGdMH20.net
アニメも中国依存度が高いから製作が遅れてる
アニメが大好きなネトウヨも中国を叩くに叩けない

221:名無しさん@1周年
20/04/02 00:31:12.00 TMUHPqBe0.net
この記事がアベガーの記事より書き込みが少ない当たり
中国人のネット工作っぷりがわかるわ

222:名無しさん@1周年
20/04/02 00:31:13.97 RcszzxvX0.net
使い捨てマスク洗ってアイロンかけて再利用してるよ

223:名無しさん@1周年
20/04/02 00:31:38 /qyCrOzY0.net
\\\\\|//////
(´・ω・`)
不織布マスクを生産するには半導体の製造ラインと同じような「クリーンルーム」が必要。これがすぐに生産ラインを作れない最大のボトルネックになってる。だからSHARPの三重工場で不織布マスクを生産することになったんだよ。

224:名無しさん@1周年
20/04/02 00:31:41 e0fKVA3e0.net
肝心の消費は中国頼みというねw
日本人はバカだから普段モノを買わない
慌てて言い出しても無視されて当然の事

225:名無しさん@1周年
20/04/02 00:31:55 evS0rW/f0.net
15億/月くらいチャイナから輸入してた?

226:名無しさん@1周年
20/04/02 00:32:05 EM8CP+KX0.net
>>208
思うんだけど、コロナがこれだけ感染者が増えたから言えることで
もし、万が一を考え封鎖して感染者もなく、何もなかったのに
客来なくて店潰れそうだわ、どう保証してくれるの?っていうに決まってる

227:名無しさん@1周年
20/04/02 00:32:08 Hw+D/mSC0.net
自民与党の怠慢のせい

228:名無しさん@1周年
20/04/02 00:32:20 ixbRCU4z0.net
医療用だと中国製とか話しにならんだろうし
そのへんの奴はバンダナでも手ぬぐいでも巻いて洗濯すりゃ良いだろ
カッコつけでマスクしないヨーロッパ笑ってるくせに変わらんぞ?

229:名無しさん@1周年
20/04/02 00:32:41 u7QNEGw90.net
>>18
知事の肩持つ気ないけど前年?の台風で
水害とかあったとき、マスク送った友好都市から
支援物資送って貰ったお返しだったらしい

230:名無しさん@1周年
20/04/02 00:32:41 6tEjPZ4Z0.net
これからはある程度の生産力を国内に持たせてないと、意味ないな。
構造改革というなら、日本の生産力あげないとならないな。

231:名無しさん@1周年
20/04/02 00:32:44 wfEKZHiL0.net
国民の意識を変えればいい
中国製の微妙な使い捨てマスク欲しい?
正直無くても困らない品だろ
不潔な海外のマスク製造現場を見たら
あれを使う気になれないだろ
あんな物を付けるくらいなら手作りガーゼの方がいい
みんな自作すれば中国に依存しなくて済むんだよ
医療用だけなら国産メーカーで事足りるだろ

232:名無しさん@1周年
20/04/02 00:32:47 GEOOBIZu0.net
>>215
早く移民させてもらえ、武漢にな。

233:名無しさん@1周年
20/04/02 00:32:52 evS0rW/f0.net
>>140
ところが、検査キットもマスクも不良品でした

234:名無しさん@1周年
20/04/02 00:33:07 BP6F96Ot0.net
日本人に作らせたら採算とれないもんなんて山ほどある
不安なら薄給でコキ使われても平気な移民でも入れることだな

235:名無しさん@1周年
20/04/02 00:33:11 /qyCrOzY0.net
>>219
\\\\\|//////
(´・ω・`)
冷凍食品の裏見りゃすぐに分かるよ。最近流行りの「業務スーパー」の冷凍食品なんて中国産の多いこと多いことwww

236:名無しさん@1周年
20/04/02 00:33:11 OPCtIEP20.net
キッチンで使う除菌のスプレーもずっとないんだけど
トイレットペーパーは最近あるけど

237:名無しさん@1周年
20/04/02 00:33:18 J8IDvL/L0.net
税金はそういう産業守るのに使ってくれ
商売にならん時期もあるやろし
米とか肉とかでやってんじゃん

238:名無しさん@1周年
20/04/02 00:33:19 NMO/cfQS0.net
>>1
それなのにシャープは中国でマスク生産?

239:名無しさん@1周年
20/04/02 00:33:45 NApSBcun0.net
>>209
外国の物を輸入してきたのはその国との
お付き合いでという意味もあるんでしょう、きっと
政治家が国民の命を犠牲にしても売国気質なのは
職業柄仕方がないと思う

240:名無しさん@1周年
20/04/02 00:33:56 LhdpdZpJ0.net
WHOの事務総長、国連事務総長、グレタ・トゥーンベリ、アルゴア、鳩山由紀夫は
すべてシナ共産党の家来 すべて火炙りでいい 冷酒を飲みながら見てくりょうぞ 

241:名無しさん@1周年
20/04/02 00:34:23 LLt/n86t0.net
安かろうだけで産業がやられないように守るのが関税
グローバル化に騙されて関税が悪と誘導されたのが失敗だ
関税はむしろがっつり掛けていい

242:名無しさん@1周年
20/04/02 00:34:29 OWHPfLsH0.net
経費削減で少しでも安いマスクを選んだら中国製だったということ

243:名無しさん@1周年
20/04/02 00:34:59 WWwYYzBH0.net
マスクは自作した方が良いよね
そもそも不織布って、吸い込んで肺に入ると分解しないから
ガンの原因になるんじゃね?

244:名無しさん@1周年
20/04/02 00:35:12 51WdGYoX0.net
失業者大量に出てくるんだから
あとは分かるよね?

245:名無しさん@1周年
20/04/02 00:35:18 BP6F96Ot0.net
>>231
国内じゃ採算とれないから作らないだけだw
お前が薄給で作ってくれるのか?

246:名無しさん@1周年
20/04/02 00:35:28 8PgKw16V0.net
安い中国にもうこの発想は止めよう

247:名無しさん@1周年
20/04/02 00:35:51 IcVudCYh0.net
中国企業の品質最悪なマスク送りつけられて
日本企業の品質いいのは差し止められて使われてんだろ

248:名無しさん@1周年
20/04/02 00:36:17 0VpA0E150.net
医療関係者以外はマスクは手作りでもどうにかなるんだけど、
エタノールの供給は大丈夫なの?
世界中でエタノールの消費量が激増してるんだけど原料輸入できるの?
国はちゃんと動いてる?
今年は原料自給しないといけないなら植物植える準備しないと間に合わないよ

249:名無しさん@1周年
20/04/02 00:36:22 zNXp7Nd30.net
緊急事態宣言で医療資材の流通管理できるでしょ

250:名無しさん@1周年
20/04/02 00:36:29 BP6F96Ot0.net
>>246
じゃあお前が薄給で働けよ

251:名無しさん@1周年
20/04/02 00:39:23.15 OPCtIEP20.net
採算合わないなら刑務作業製品でマスク作らせりゃいいやん
どうせテーブルとか作らせたってそんなとこ就職できんやろ

252:名無しさん@1周年
20/04/02 00:39:28.89 LLt/n86t0.net
>>243
…そんな危険な作用が確認されているのはアスベストだよ
不織布に発がん性などというのはギャグにしても昨日だけにしておけ

253:名無しさん@1周年
20/04/02 00:39:54 WtoA7EkV0.net
中国産に関税かけて解決

254:名無しさん@1周年
20/04/02 00:40:11 xZ4/Hbc+0.net
中国の委託工場を再開できないのが大きい。
「日本の工場だけ稼働して、中国の工場を使わないのは差別アル!」
とやられてる。
中国に工場を作ったメーカーは、人を寄越して指揮を取れと言われてる。
それをしないで日本の工場だけ動かすのは、まかりならんと。
それでホンダなどは先月前半の武漢の再開におつきあいした。
小さいマスク会社は感染が怖くて人を出せない。

255:名無しさん@1周年
20/04/02 00:40:11 BP6F96Ot0.net
>>251
いまはマスクだが次は何かまだわからんしw

256:名無しさん@1周年
20/04/02 00:40:36 ztcNCWdf0.net
一連のコロナ騒ぎで感じたんだけど
テレワークでやれる仕事こそ中国とかに移転した方がいいのではって

257:名無しさん@1周年
20/04/02 00:40:41 NIagUdl50.net
マスク60万枚リコール、診断キットの正確度40%…がっかりの中国製
URLリンク(japanese.joins.com)

マジで中国製はやめといた方がいいみたいw

258:名無しさん@1周年
20/04/02 00:40:48 J8IDvL/L0.net
そろそろ田舎にマスク工場できても良い頃

259:名無しさん@1周年
20/04/02 00:41:00 BP6F96Ot0.net
>>253
マスクの保護貿易w

260:名無しさん@1周年
20/04/02 00:41:41 YzhWeg4u0.net
中国もオートメーションで作ってるようなものを日本でオートメーションで作っても無駄になる
素直に中国に増産してもらえ

261:名無しさん@1周年
20/04/02 00:41:42 EM8CP+KX0.net
黄砂やPM2,5がこれから偏西風に乗り日本を襲ってくるんだよね
花粉症の人にも必要なマスク、コロナの為だけではなく日本人には必要なマスク
きっとこれから年中、色んな危険物質が飛来してくると思うので
国産マスクの流通が多くなるようにしてほしい

262:名無しさん@1周年
20/04/02 00:41:46 LKPfG13V0.net
>>17
> >>12
> 何言ってるのか分からない

そりゃ、君サイドの勉強が、足りてないからです。

>>22
> >>12
> ルールとかモラルとかクソくらえで開発したらどこでもできる

そういうことは、まずその「ルールやモラル」とやらを蹂躙してから、
言ってくれ。

少なくとも、

  人命を救う科学技術 >> ルールやモラル(という名の「悪しき伝統)

この原則だけは、忘れちゃダメだ。

263:名無しさん@1周年
20/04/02 00:42:14 Eirvl3gg0.net
日本分のマスクが有るのに中国が意図的に止めている、
中国は完全に日本の医療崩壊を狙っている。

264:名無しさん@1周年
20/04/02 00:42:20 cVO7V8kN0.net
中国に依存しないと世界消費の3割が減る




中国のゴミクズで世界中の人間が疫病でしにまくる



なら、中国人と縁をきるほうがええなwwwwwwwwwwww

265:名無しさん@1周年
20/04/02 00:42:22 hhzDyMkl0.net
恐ろしいと言うかそれは国内依存wでも同じことだがw
馬鹿なのか?

266:名無しさん@1周年
20/04/02 00:42:32 c/EiOKMI0.net
>>241
当たり前
江戸幕府が欧米と結んだ条約は日本の自主関税権をかけられない不平等条約
歴史を習って来た人なら誰でも知ってるはずなんだけどねえ…

その後、私達の先祖様が血の滲むような苦労をして関税権を勝ち取ったのに
関税をかけないんだから…アホかと
だから、基本的にトランプのしてる政策も正しい

267:名無しさん@1周年
20/04/02 00:42:34 BP6F96Ot0.net
>>256
テレワーク系がマスク労働者みたいなのを薄給でコキ使ってるんだぞ、全体にw

268:名無しさん@1周年
20/04/02 00:42:35 7m6H7MAW0.net
中国でコロナ流行の報道が大きくなった1月中旬頃に、中国では捨てられたマスクを拾って転売するBBAの報道とかされてたな。
そんなメディアに踊らされた日本、中国へ大量のマスク発送

269:名無しさん@1周年
20/04/02 00:42:45 oot5/iEP0.net
>>4
民主の内需拡大路線を叩いた結果wwwww

270:名無しさん@1周年
20/04/02 00:42:54 gHCSAmlH0.net
マスクはフィリピン、ベトナム製もかなり市場に出回っていますよ (´・ω・`)

271:名無しさん@1周年
20/04/02 00:42:57 IvJ5B2oz0.net
とりあえず今回の失敗を反省して、
最低でもマスクは常備150枚はあった方がいい
今回みたいに長期化するのを想定したら300枚くらいはあってもいいかも
そしてトイレットペーパー、ティッシュペーパーも品切れになる可能性があるから3ヶ月分くらいはストックあってもいいということ
中国で○○○が感染した ってニュースが出た段階で冷凍食品を買い溜めして、自粛きたときの前準備する
後、ほかに出来ることはなんだろうか

272:名無しさん@1周年
20/04/02 00:43:18 njYhwLdX0.net
100枚でも2000円しなかったマスク箱が、今や50枚で3000円近くでも売れるんだぜ
シナ人は笑いが止まらんよな

273:名無しさん@1周年
20/04/02 00:43:27 LLt/n86t0.net
>>256
それってホワイトカラーの仕事まで中国に投げるってことだ
愚も愚も愚の完全破滅願望だな

274:名無しさん@1周年
20/04/02 00:43:53 t/+fjvsX0.net
最後は軍隊にケツ持たれて強奪されるというもはや伝統芸やん

予測できる危機を伝えない経団連や日経新聞のせいだな

こういうことやるには日本軍というケツ持ちがいないと

マスクに関しては日本製の高品質な方が高いだけで時代遅れだった

ダイソーの30枚100円のでウイルス対策には充分なんだよな

余りにも安すぎたんで中国に接収される要因にもなったな
原価1円だっけ

275:名無しさん@1周年
20/04/02 00:43:58 KqElJD7d0.net
今後数年の需要は高まるからどこの国も国内依存になっていくんじゃないかなぁ

276:名無しさん@1周年
20/04/02 00:44:36 5yig2VmJ0.net
技術的に中国でなければ作れないわけでもなんでもなく、企業の都合でコストを理由に中国で生産していたわけだから
ばかげているからなんとかしなさい

277:名無しさん@1周年
20/04/02 00:44:49 QnH1JguT0.net
50枚入りので1000円、とかならできるんじゃないのか

278:名無しさん@1周年
20/04/02 00:44:52 66jxtZsv0.net
支那依存自体がハイリスクだと
5chのあらゆる人間が警告してきたが
奴隷憲法に支配された政府は
微動だにしなかった

279:名無しさん@1周年
20/04/02 00:45:57 DZOly4TO0.net
今なら誰でも批判できるけど
コロナ前にマスク中国依存の危険性をわかってた人がいるのかと

280:名無しさん@1周年
20/04/02 00:45:58 msAUyKqI0.net
>>12
アフリカの方が血液をドローンで届けるくらい進んでるっていうパヨの話思い出した

281:名無しさん@1周年
20/04/02 00:46:20 05Qya5l90.net
これだけじゃないよな

どのような所にどれくらい チャイニーズマフィアと呼ばれている中国共産党の中国資本 が入っているか? だよな

三国人の反米のカルト国際犯罪経済テロリストよ

日いづる国連合に聞けば話は早いよな

282:名無しさん@1周年
20/04/02 00:46:24 5yig2VmJ0.net
>>268
メディアに踊らされたのではなく、日本中の要所に中国共産党の手下が隅々まで入り込んでいるということなのだ

283:名無しさん@1周年
20/04/02 00:46:34 tZM6nixn0.net
今の中国製マスクは不良品やら
偽物3Mやらが溢れていて
使い物にならないらしい

284:名無しさん@1周年
20/04/02 00:46:38 h/Nkd1QS0.net
>>229
阪神大震災の時に貰った20万枚のお返しでは?

285:名無しさん@1周年
20/04/02 00:46:48 TizYi+OH0.net
産業の空洞化が始まってかなり経ったからな、今じゃ技術力も生産力も中国にかなり劣る、今さら元には戻らないよ、全て大企業とそれを許した国の責任だ

286:名無しさん@1周年
20/04/02 00:47:02.93 w653doBO0.net
記事にすんの2ヶ月遅せーよ

287:名無しさん@1周年
20/04/02 00:47:03.97 sGAZdkF+0.net
体温計の中が空洞! 偽物だらけの中国製に世界が困惑
URLリンク(www.youtube.com)

288:名無しさん@1周年
20/04/02 00:47:10.01 ycxfa6oh0.net
2か月たってもマスクすら大量増産できないとは、日本の産業も落ちぶれたもんだ

289:名無しさん@1周年
20/04/02 00:47:19.01 66jxtZsv0.net
>>270
複数の国なら
リスク分散になるんや
支那集中がまずい

290:名無しさん@1周年
20/04/02 00:47:36.57 BP6F96Ot0.net
>>266
保護貿易に走れるのは市場も資源もある国だけだぞ。
自由貿易じゃないと資源も市場もない国は悲惨なことになる。
国家で自己完結を要求されたら江戸時代に戻るしかない。

291:名無しさん@1周年
20/04/02 00:47:58.11 6xhOepbX0.net
>>1
関税の代わりに、有事保険料の名目で
輸入品に上乗せとか。品質問題含めて
輸入品の業者と購入者が国際リスクの
防衛コストや国産支援を負担する形で

292:名無しさん@1周年
20/04/02 00:48:12.72 9R08kp4I0.net
>>186
また、そういう嘘ばっかり
この板に居るやつって嘘しかつかないのか?
貯蓄よりも、日本人労働者から搾取した給与で投資に回ってるからだろ
お前いい加減にしろよ

293:名無しさん@1周年
20/04/02 00:48:26.60 UBLkTSGv0.net
老人の買い占めのせいではない!

294:名無しさん@1周年
20/04/02 00:48:40.44 i0TWyZc20.net
>>23
むしろ世界需要が逼迫しているから医療用マスクや防護服なら飛ぶように売れる

295:名無しさん@1周年
20/04/02 00:48:56.20 w7xbbDbg0.net
>>15
100均だと、昔は50枚で100円。
コロナの前でも30枚で100円。
50枚で400円なんてなんて高価なマスクなの?

296:名無しさん@1周年
20/04/02 00:48:56.94 3/mYuFAh0.net
>>2
お前日本人じゃないのになんで日本語つかってんの?外人だっさ帰れよばーか

297:名無しさん@1周年
20/04/02 00:49:39.01 eHoVdpW60.net
はよAIロボット作って人件費かけずに物作り出来るようにすればよい
日本国内に工場戻ってくるだろ

298:名無しさん@1周年
20/04/02 00:49:39.23 66jxtZsv0.net
>>279
マスク限定ならわからんだろうが
支那依存の危険性自体は
あらゆる5chラが警告してきた

299:名無しさん@1周年
20/04/02 00:49:44.22 Fr4yIwSm0.net
>>15
(‘人’)
共産党が全てでは無いと思いたいよ(笑)

300:名無しさん@1周年
20/04/02 00:50:32.05 9R08kp4I0.net
>>290
だからここに居るやつは嘘しかつかないのか?
今まで内需でやって来てるのに何が江戸時代だ
嘘つき
ここの板全てデマばっかり

301:名無しさん@1周年
20/04/02 00:50:32.73 msAUyKqI0.net
幸いなのはレアメタルの時と同じ中国でなけりゃできない技術じゃないことだな
インフレ甘受しても国産化進めれるか

302:名無しさん@1周年
20/04/02 00:50:41.68 7CSTHH1q0.net
今、中国は意図的に日本に輸出しない政策してんだろ
マスクだけじゃなくもろもろの資材・原料・パーツ
中国様がいなきゃ日本は成り立たねえぞとニヤニヤされてる気がするわ

303:名無しさん@1周年
20/04/02 00:50:43.26 w7xbbDbg0.net
>>288
マスクなんて、ミシンを使えば、簡単に作れる。
男のくせにミシンを使えないおまえも、日本男児として落ちぶれたものだ。

304:名無しさん@1周年
20/04/02 00:51:04.33 ACnivutF0.net
中国共産党のやり方は汚い
人命まで奪うなよ

305:名無しさん@1周年
20/04/02 00:51:10 pOXhGVOQO.net
>>1
企業は海外で安く作って利益優先しか考えて無いからだよ

306:名無しさん@1周年
20/04/02 00:51:29 66jxtZsv0.net
>>290
品目別保護は
どの国でもやっている

307:名無しさん@1周年
20/04/02 00:51:44 9R08kp4I0.net
>>290
こういう嘘つきの詐欺師は何をしたいんだ?
てかまとめサイト業者だろお前

308:名無しさん@1周年
20/04/02 00:52:16 2WWE3cGb0.net
終ったなジャップ
マスクを断たれて絶滅とは笑える最期だったな

309:名無しさん@1周年
20/04/02 00:52:38 uwaiV4nb0.net
コスト優先で来たツケが回ってきた

310:名無しさん@1周年
20/04/02 00:52:55 BP6F96Ot0.net
>>292
その投資先が国内なら良いんだよ
土地バブルのアホさも株バブルなら持続性もある
でも実際の投資先はほぼ海外だからな
日本には成長産業がない
マスクが足りなくなるとマスクを内製すれば何とかなると短絡するアホばっかだから仕方ないかもなw

311:名無しさん@1周年
20/04/02 00:52:59 BAD31ZZd0.net
>>303
安倍マスクならできるけど、立体マスクは職人技が必要

312:名無しさん@1周年
20/04/02 00:53:05 tLrSjzDZ0.net
何のためのビーチクなんだよ。

313:名無しさん@1周年
20/04/02 00:53:13 w7xbbDbg0.net
いいですか、

中国のGDPは日本の3倍もある経済大国なんですよ。

いつまでも、中国を下に見るのは止めた方が良い。

日本は、中国にすがららないと生きていけないことに早く気付けよ。ボケ。

314:名無しさん@1周年
20/04/02 00:53:14 wfEKZHiL0.net
マスクは決して不足していない
国民の意識を変えてみんな自作すればいいんだよ
スーパーの袋がエコバッグに変わったように
使い捨てマスクをしてるのが恥ずかしく感じるような世の中にすればいい
脱中国、脱使い捨て

315:名無しさん@1周年
20/04/02 00:53:27 4C8zP4ay0.net
バカだから今はマスクでも衣料品無くなればこれも日本でとか言い出すんだろう
便所紙とかいい加減にしてくれよ
だいたいが社会を知らないマンコの発想だよな

316:名無しさん@1周年
20/04/02 00:53:41 Bg4SwmhC0.net
だってー
日本人の高い人件費より
安い中国のほうが原価抑えられるから

317:名無しさん@1周年
20/04/02 00:53:47 8hx8IZG40.net
だから「規制していない」と言いつつ
日系工場のマスクの輸出を規制しているのをやめろよ(´・ω・`)

318:名無しさん@1周年
20/04/02 00:53:49 baF3Aes80.net
こういう状況になるよう、計画して中国が動いたとなぜ思わないの?
兵法の国だよ。中国を甘く見過ぎ。
人の命が軽い国で、国家のためなら、大量に下級国民が死ぬなんて平気。

319:名無しさん@1周年
20/04/02 00:53:57 6ZxkaPND0.net
中国紙が医薬品の輸出規制したらどうなるか考えろと
脅しかけてきてるし医療用品は第二のレアアース問題化目前

320:名無しさん@1周年
20/04/02 00:54:05 9R08kp4I0.net
>>310
成長産業を無くしたのは
どこのドイツだよ
え?
自分達が楽して金儲けしたいからだろ
株主や経営陣が

321:名無しさん@1周年
20/04/02 00:54:15 JtV5Q5Bz0.net
昨日もマスク在庫報告スレは盛況で奥田の箱マスクはじめみんな買えて平和
まだ来てない人はここで買い方指南教わると良いよ
並ばなくてもネットで買える
スレリンク(infection板)

322:名無しさん@1周年
20/04/02 00:54:39 66jxtZsv0.net
>>301
マスクなら
多数の国に作らせて
リスク分散する手もある
勿論、国産も重要

323:名無しさん@1周年
20/04/02 00:55:30.62 0lzXMwTi0.net
中国製だけど中国ブランドじゃない事をよく考えよう

324:名無しさん@1周年
20/04/02 00:55:32.70 3NTxnOX00.net
>>277
フル国産なら5000円ぐらいになりそ

325:名無しさん@1周年
20/04/02 00:55:37.74 BP6F96Ot0.net
>>306
品目が少ないなら良いんだよ
票欲しさに農家の保護とかな
額は知れてる
メインの産業を関税に頼るのは最悪の保護貿易だよ
競争力を弱めるたけだ
ボロボロの高い車を買わされるぞ
外車はさらに高価になって手も出ないしw

326:名無しさん@1周年
20/04/02 00:55:56.90 w7xbbDbg0.net
>>314
だから、マスク2枚配布すると言っているでしょ。
2枚は布製ですよ。洗える布製。
マスクの中に、ノンアルコールのウェットテッシュを1枚挟むと、
マスクが汚れず、喉の保湿にも良いですよ。

327:名無しさん@1周年
20/04/02 00:55:58.36 I/H7I5500.net
>>211
犬じゃなくて中共そのものだから
事務局長がエチオピア人でエチオピアは中共の援助なしに成り立たない状態だから

328:名無しさん@1周年
20/04/02 00:56:07.02 tLrSjzDZ0.net
> マスク不足の原因は、
> 中国で製造した日本メーカー製品が輸入できなくなっていることだ。
.
>マスク販売会社 「 ファーストレイト 」 の長谷川社長が中国工場で撮影した映像には、
> マスクが山積みになっているが、
>1月25日 ( 2020年 ) 以降、出荷制限がかけられ、
> 「 出荷できない 」 という。
> 中国政府はマスクに貿易規制措置は講じていないとしているが、
> 工場前には
>「 マスクは国家応急備蓄物資に含まれるため、輸出できない 」
> と書かれた赤い看板が置かれている。
>周囲には見張る警察官の姿もある。
>「 わが社の工場長が輸出しようとして、
逮捕一歩手前だった 」
> と長谷川社長は明かした。
.
> 別のマスク輸入会社も、中国で生産した分はすべて接収されたという。。。

329:名無しさん@1周年
20/04/02 00:56:24.11 phVjUEuD0.net
詰んだってことか

330:名無しさん@1周年
20/04/02 00:56:29.30 XnpRwGSg0.net
どっちにしても花粉症で日本人にとってマスクは必需品なんだから自給率100%にするべき
いや100%じゃ非常時に対応できないから1000%くらいがいいか

331:名無しさん@1周年
20/04/02 00:56:42.69 K4RuWmWE0.net
マスク騒動100年前もやってて人間そうそう変わらないもんだと思った

332:名無しさん@1周年
20/04/02 00:56:54.38 VKZBQEef0.net
>>1
これがグローバル経済ですわ

333:名無しさん@1周年
20/04/02 00:56:57.53 9R08kp4I0.net
>>321
そう、ここでマスク争奪戦してるから
老人達がーは嘘なんだよ
この板、嘘捏造ばっかりな
まとめサイトだろ嘘捏造ばっかりしてんの
最近旧速そっくりになって来たな
あーつまりアフィカスの工作がひどすぎ

334:名無しさん@1周年
20/04/02 00:57:03.28 0ntJ62pY0.net
>>1
これは絶対にダメ!
衛生用品や医薬品、医療機器は自国及び同盟国以外に製造拠点を置いたらあかん!
アメリカなんか抗生物質(原材料含む)の7割以上を中国に依存しているらしく、まさに命を握られているに等しい。

335:名無しさん@1周年
20/04/02 00:57:09.05 66jxtZsv0.net
>>325
マスクはメインの産業なのか?
ドアホ

336:名無しさん@1周年
20/04/02 00:57:09.55 EM8CP+KX0.net
>>314
流通していないという事は不足している事だよ
エコバックも使い捨てマスクもお金出せばいいし
自作する暇がある君はいいけど、忙しくてそんな暇ないわ

337:名無しさん@1周年
20/04/02 00:57:12.71 RodNlqVc0.net
虚業潰してこういうとこに回せよ

338:名無しさん@1周年
20/04/02 00:57:36.59 /FwP73GG0.net
中国産のマスクの工場風景がテレビで流れたが
作業員が素手でマスクを箱詰めしてた
マスクの両面を指でつかんで箱に入れてた

339:名無しさん@1周年
20/04/02 00:58:00.72 BP6F96Ot0.net
>>300
内需はプラザ合意後の円の余力に過ぎんぞアホ。
土地バブルのアホ騒動に狂って土地幻想から覚めてみれば国内には一切投資先と呼べるものがないままジリジリ沈む30年w

340:巫山戯為奴
20/04/02 00:58:20.68 evDhjhIh0.net
チャンコロは日本やアメリカで性能の良い厚いマスクを買い占めて中国に送り、輸出にはペラいゴミみたいの送って来てるだろ?
対応しないと不味い事に成るぞ。

341:名無しさん@1周年
20/04/02 00:58:42 05Qya5l90.net
日本国は 政府として国として 反社会勢力の特定は困難と主張をしている

だが

全世界の反社会勢力を知るには 日本国の反社会勢力を調べれば 全体像をつかむ事が出来る

それが

チャイナスタンダード&ジャパニフィケーション

全世界が危惧しなければならない 日本化 は そのの部分だよ

342:名無しさん@1周年
20/04/02 00:58:58 vnCUEFwr0.net
このトランプのスピード感よ苦笑
1度でも真似てみなよ・・・日本政府さんよぉ・・・

343:名無しさん@1周年
20/04/02 00:59:11 bAxW0b1F0.net
>>10
清算を海外に依存したから身動き取れなくなったんだが

344:巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
20/04/02 00:59:43 evDhjhIh0.net
日本もアメリカもマスクを輸出禁止にして国内で厚いマスクを作らないと危ない。

345:名無しさん@1周年
20/04/02 01:00:04 S8N5XSPL0.net
インフルエンザさあ、一年で一千万人以上が感染し、一万人以上が死んでるんだよね。
でも医療崩壊起きてないよね。

コロナは二ヵ月で三千人程度の観戦者、百人足らずの使者。
でも医療崩壊が起きるという。

これって、インフルエンザは中国依存できていたから医療崩壊が起きなかったわけで、コロナではその中国がやられたから依存できなくなって医療崩壊が起きてるってことかい?

346:名無しさん@1周年
20/04/02 01:00:05 T3/8ePCA0.net
安倍ちゃん苦手な外交・経済に続いて内政も戦略もゼロベースの壊滅

347:名無しさん@1周年
20/04/02 01:00:14 kdPuhujN0.net
【画像】この女の子の水着姿が完全に男から搾り取りに来てる件wwwwwwwww
URLリンク(mkoy.bejbe.biz)

348:名無しさん@1周年
20/04/02 01:00:25 9R08kp4I0.net
>>339
また嘘捏造繰り返してるよ
プラザ合意前にも内需で食えてましたけど

こいつ嘘捏造ばっかり
どうせお前バブル期に社会人にもなってない糞ガキのくせにw

349:名無しさん@1周年
20/04/02 01:00:29 PxhscQ0A0.net
医療品の中国依存「も」危険といういつもの結論に(´・ω・`)

350:名無しさん@1周年
20/04/02 01:00:34 +0quOvTZ0.net
>>207
俺めっちゃこだわってるけど服とか実習生を奴隷みたいにこき使って作ってるかと思っちゃったり

351:名無しさん@1周年
20/04/02 01:00:52 nPx5XOB00.net
マスクだけじゃねえよ、何もかも中国依存。国内の労働者見捨てて全部中国頼りにしたのが安倍一味と日本企業。
切り捨てられた労働者は何故か自己責任のレッテル貼られてブラックからブラックへ渡り歩いて疲弊、安倍と愉快な仲間たちは中国バブルでパーティー三昧だったじゃねえか。
で、コロナ騒ぎでこのザマだ。中国依存のせいでこんなことになったのに安倍一味は未だに「コロナになったら自己責任」と言わんばかりの要請、要請、要請だ。
間違いなく戦後最悪、史上最低政権だよ安倍政権は。

352:名無しさん@1周年
20/04/02 01:00:57 66jxtZsv0.net
>>342
奴隷憲法には
危機管理の考え方自体が無い
諦めるこっちゃ
奴隷憲法が支配している限りはな

353:名無しさん@1周年
20/04/02 01:01:06 gfhVFY2a0.net
愚かな。

354:名無しさん@1周年
20/04/02 01:01:09 EM8CP+KX0.net
>>341
読めば読むほど眠くなる、、、不思議だね、、、おやすみ

355:名無しさん@1周年
20/04/02 01:01:16 lLNGl2js0.net
中華マスク50枚入手したわ
紐がすぐに外れるけどな

356:名無しさん@1周年
20/04/02 01:01:17 SqC9YoF80.net
高くて売れないし、貧乏だからしょうがない

357:名無しさん@1周年
20/04/02 01:01:35 baF3Aes80.net
都市部の共産党活動員は、ほとんど60歳以上だから。
ポスター張り、演説会に集まる人老人ばっかり。
薬局にマスク購入で並ぶ人も、老人ばっかり。
なぜ、マスク購入で並ぶ老人が日本人に行き渡らないよう買い占めるバイトだと思わず、
家族や困ってる友人のために買ってると思うのだろうか?

358:名無しさん@1周年
20/04/02 01:01:45 dqBwN+Fb0.net
>>271
なるほどー
まずは製造日も気にするべきだな
俺は09年の豚インフルエンザからサージカルマスクに目覚めたが、
久々に片付けしたら09年製らしき個包装の鳥取県にある工場が大学と協力して作ったらしきサージカルマスクみつけた
でも、製造日が古いので不安だし使ってない
サージカルマスクも五年以内のを使いたいよね
五年でも本音は嫌だけどさ

359:名無しさん@1周年
20/04/02 01:01:47 phVjUEuD0.net
ワクチン作ればいいだけでしょ
もうこうなったら

360:名無しさん@1周年
20/04/02 01:01:56 BP6F96Ot0.net
>>320
成長産業をなくした原因は冷戦の終焉とプラザ合意だよ
結局安い為替なしでは製造業は海外では通用せず冷戦後西側に溢れだした旧共産圏の安い製造業に勝てなかった。
付加価値や生産性や資本効率で勝負する先進国には全く歯がたたず立ち尽くす30年だよ。

361:名無しさん@1周年
20/04/02 01:01:57 8hx8IZG40.net
品薄のマスク 中国からの輸入再開 来月には週3000万枚目指す 2020年3月18日 18時46分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
>新型コロナウイルスの感染拡大により、一時大幅に減少していた中国からのマスクの輸入が順次再開されていて、
>政府はさらなる輸入の上積みを目指しています。
一方・・・(´・ω・`)
中国製マスクや検査キット、欧州各国が使用拒否 「基準満たしていない」
URLリンク(www.bbc.com)

362:名無しさん@1周年
20/04/02 01:02:09 66jxtZsv0.net
>>351
諸国民を信頼して生存を決意
by 奴隷憲法

363:名無しさん@1周年
20/04/02 01:02:11 3NKXxelK0.net
日本で作って、ダイソー30枚税抜100円とか無理だろ

364:名無しさん@1周年
20/04/02 01:02:47 mHveQaKQ0.net
日本にはコミュ力があるし。

365:名無しさん@1周年
20/04/02 01:03:01.94 qyspa/910.net
例え中国依存でなくても、日本の在庫を貢ぐ政治家がいるうちは無駄。

366:名無しさん@1周年
20/04/02 01:03:10.75 MwxUyD1X0.net
ん?この記事おかしくないか
有名なマスク横取り事件で重慶が奪われたのは
「ミャンマーのマスク」だろ?
中国ですら外国からマスクを輸入してたはずだ
その事実が全く無かったことにされてるぞ

367:名無しさん@1周年
20/04/02 01:03:23.37 3G5CskWt0.net
中国依存って・・・・
中国に依存してないと否定してたろ。買いだめのせいって
ほんと、言うこと弁護士すること詐欺師

368:名無しさん@1周年
20/04/02 01:03:24.23 qK9dYbbN0.net
そのチャイナは南アフリカで手作業で作らせているのであった・・・

369:名無しさん@1周年
20/04/02 01:03:26.77 0a4mi8O40.net
中東産の石油無くて日本経済成り立たずなんですけど
中東に海上自衛隊派遣するな言う政治家がいるんですけど
とんでもなく恐ろしい状況ですよ

370:名無しさん@1周年
20/04/02 01:03:26.91 i0TWyZc20.net
>>78
基軸通貨をアメリカが手放す気が有ればその夢も実現するかもしれないけど不可能なんだよね
だって今の中国みたいに一番を奪い取った先達がアメリカだから取られたイギリスがどの様に没落したかまで詳細に覚えている

371:名無しさん@1周年
20/04/02 01:03:34.83 Lw3Mcd8Z0.net
URLリンク(edition.cnn.com)
アメリカ様もとうとうマスクの効能に気づきだしたようだwww

372:名無しさん@1周年
20/04/02 01:03:46.42 oQnJKPk70.net
>>12
そうなんだよな・・・
日本の地方都市とか、世界の最貧国の首都以下とか恥ずかしいことになっとるからの
私も東南アジア人の妻(21)がいるが、首都の発展レベルが地元の県庁所在地を超えてて旋律したわ

373:名無しさん@1周年
20/04/02 01:03:50.31 66jxtZsv0.net
>>365
その元凶が奴隷憲法や

374:名無しさん@1周年
20/04/02 01:03:55.34 daX0uI9h0.net
マスク輸出止められた時点で国内生産要請しろや安部

375:名無しさん@1周年
20/04/02 01:03:57.41 wfEKZHiL0.net
>>336
中国依存させようと必死ですな
日本人はもう中国製品なんか買わないから

376:名無しさん@1周年
20/04/02 01:04:06.04 WOebuvr80.net
国内に工場作れよ。
まじでやばい。

377:名無しさん@1周年
20/04/02 01:04:10.00 9R08kp4I0.net
>>360
だから?関税かければ問題無かったけどねえ
もうレスするな
お前が富裕層優遇政策を後押ししたいのミエミエだから

378:名無しさん@1周年
20/04/02 01:04:14.08 WDawQuce0.net
マスクくらい自分とこでまかなえよ
宇宙に行って石っころ拾って帰ってくる技術があるのに
マスクくらい楽勝だろがWWW

379:名無しさん@1周年
20/04/02 01:04:16.57 sGAZdkF+0.net
>>299
18人が見て見ぬふり中国2才児ひき逃げ事件、救助した女性が「売名行為」だと非難される
URLリンク(rocketnews24.com)

380:名無しさん@1周年
20/04/02 01:04:21.47 phVjUEuD0.net
>>366
余計絶望的じゃん

381:名無しさん@1周年
20/04/02 01:04:27.13 BAD31ZZd0.net
>>351
民主党時の超円高だろ
70円ぐらいまで行ったからな

382:名無しさん@1周年
20/04/02 01:04:28.10 W65mxeVQ0.net
みんな安いのが好きだから現状が有るんでしょ
国内回帰して、高いマスクだけどみんな買ってねってなってもだ
安いのが流通したら、誰も買わない

383:名無しさん@1周年
20/04/02 01:04:48.13 3NTxnOX00.net
>>350
ありうるな
製造や農業国内回帰で増えるのは
外国人実習生だわ

384:名無しさん@1周年
20/04/02 01:04:52.51 Zp0DXCnE0.net
>>59
金さえ出せば何でもすぐに手に入ると思うとはガキやな
普段は何を見て買ってる まず値段だろ
日本製を買っているって…同じ日本製でも安い方を買ってるだろ 
そんなのは中身は外国製だ…どんな手を使っても安くしないと売れない 売れなければ負け組だ
マスクを作るには先ず専用の機械がいる…手縫いじゃないぞ機械で作るんだよ
だからその機械を作らないとダメ 機械は部品から作るから時間がかかるんだよ オペレーターも教育しないとだめだし
機械に入れる材料も要る 材料を作る機械も要る 材料を作る素材も必要だ 素材の手当からだ

385:名無しさん@1周年
20/04/02 01:06:03.70 3NTxnOX00.net
>>352
憲法変えてもなんも変わらんよ日本は
今ある法律すら使いこなせないんだから

386:名無しさん@1周年
20/04/02 01:06:09.07 9R08kp4I0.net
>>382
社員の給与を削り
消費税などと逆累進課税という不平等税金で
庶民から搾取して
可処分所得減らせばそうなるわなあ

387:名無しさん@1周年
20/04/02 01:06:13.69 WDawQuce0.net
技能実習生にごめんなさいして
帰ってきてもらうべき
んで工場ぶったててホワイトな給与で増産すべき
これ収束するまで10年以上かかるからねバーカ政府

388:名無しさん@1周年
20/04/02 01:06:19.74 3VPqxPiH0.net
社会人がマスクを購入できない理由は正しくは
・中国の法を省みぬ物品の押収
・ロートルによる組織的なマスクの買い占め
じゃねーの?

389:名無しさん@1周年
20/04/02 01:06:24.59 jI47/aoH0.net
依存って言ってるけど
人件費安いからなだけで日本は馬鹿にしてる

390:名無しさん@1周年
20/04/02 01:06:27.00 mVCjs3NW0.net
>>1
ポストコロナの世界は一気に各国が100年前のブロック経済みたいになるかもしれないな
グローバリズムが信用できない俺たちを殺す気なのか?って言論は世界中で高まるだろ
経済不安で1929世界恐慌再来とかは勘弁して欲しいな
第三次世界大戦になるのだけは洒落にならないから

391:名無しさん@1周年
20/04/02 01:06:31.92 Lw3Mcd8Z0.net
やっぱり資本主義間違いじゃねーの?
計画経済で国内産業を育てていかないと産業空洞化はますます進んで
またこういう事態を招くぞ

392:名無しさん@1周年
20/04/02 01:06:37.52 0a4mi8O40.net
国内製の一枚50円のマスクと中国製の一枚20円のマスクがあります
見た目も機能も変わりません、同じ日本製の機械で作ってるから
みんな中国製買うでしょ

393:名無しさん@1周年
20/04/02 01:06:44.16 bAxW0b1F0.net
>>382
自由貿易の成れの果てだからな
日本が貧しくなった最大の原因

394:名無しさん@1周年
20/04/02 01:06:47.26 56qMFRh90.net
>>1
マスクの原材料である不織布を完全国内生産にしないと問題解決しない。

395:名無しさん@1周年
20/04/02 01:07:16.76 FT48HxHC0.net
もう中国だけに頼らないようにリスク分散したら?
あいつら今後も何しでかすかわからんやん。安さより信頼信用よ。

396:名無しさん@1周年
20/04/02 01:08:04.63 vnCUEFwr0.net
日本産にすると今度はぼったくり価格に変わると言うジレンマもあるよな苦笑

397:名無しさん@1周年
20/04/02 01:08:35.21 BP6F96Ot0.net
>>348
一ドル360円もしてたころは食えてたと言うより貧乏なれしてただけだろw
洋酒はすべて高級品、外車なんて夢のまた夢、ヴィトン一個で金持ち気分、みたいな。

398:名無しさん@1周年
20/04/02 01:08:37.96 hsJK3LE40.net
>>207
そもそも産業どころか他の国に頼らなければたちまち餓死者が続発するような国なんですが
普段百姓や漁師を下に見といて困った時だけ綺麗事とか笑わせんなよクズ

399:名無しさん@1周年
20/04/02 01:09:12.22 3VPqxPiH0.net
>>395
もう安くもないし、あいつら言質株式50%超を確実に保有し乗っ取るし、
関係していると国策として、技術・産業スパイが、開発情報を盗んでいく
という超チャイナリスクだからな、今回開始される当然の世界的な中国バッシングの中で
日本もノーリスクでの中国からの企業撤退を求めるべきだね

400:名無しさん@1周年
20/04/02 01:09:17.91 wfEKZHiL0.net
>>392
中国製品におもっくそ関税かけたれ

401:名無しさん@1周年
20/04/02 01:09:21.54 66jxtZsv0.net
>>385
なら護憲厨は改憲に火病る必要は無い
改憲しても変わらないのだから

402:名無しさん@1周年
20/04/02 01:09:24.71 WDawQuce0.net
もう一度いうよ?これ収束するのに10年以上かかるからね
あと短いスパンで言えば
蚊の媒介が始まる夏ごろから本番の始まり
蚊は3密関係ないからね??山中先生すら警鐘してないもん
なんだか政府批判しなさそうな専門家とか医者ばかりに聞いてるが
生物学者やあのおばちゃんじゃないウィルス学者や軍人にも意見を聞くべき
バーカバーカ日本政府

403:名無しさん@1周年
20/04/02 01:09:32.77 PvQytiJC0.net
今日随分久しぶりに超快適マスク買えた小さめだけど
ラスト一個だからびっくりして走って手にしたよ
もう少し早く行けば普通サイズも買えたみたい
また数ヶ月前みたいにマスクが誰でもいつでも買えるように戻ってほしいわ

404:名無しさん@1周年
20/04/02 01:09:34.77 zMICGX1C0.net
刑務所で作らせればいいんだよ。
24時間体制でな。
刑務所に入れなきゃいけないような
レベルの人間もそこに送り込めばいい。

405:名無しさん@1周年
20/04/02 01:09:40.32 IeGKMMeq0.net
今更日本でマスクとか儲け幅が少ない日用品をコロナ後には不良債権になるだけの設備投資をしてまで作る馬鹿な経営者はいない

406:名無しさん@1周年
20/04/02 01:09:43.03 Xv8iut4I0.net
>>396
ぼったくりじゃあないだろw

407:名無しさん@1周年
20/04/02 01:09:57.72 EM8CP+KX0.net
>>375
そうでもないと思う
> ID:EM8CP+KX0

408:名無しさん@1周年
20/04/02 01:10:06.84 pXhAGQzq0.net
自民党の政策でこうなったわけでwwwww

409:名無しさん@1周年
20/04/02 01:10:08.62 raOHQvXG0.net
>>396
ウイルス付きよりはよかろうもん

410:名無しさん@1周年
20/04/02 01:10:19.09 56qMFRh90.net
>>73
【不織布の年間国内生産量と輸入量】
海外輸入25万トン
国内生産35万トン
ハッキリ言って少な過ぎるよな。
不織布生産量は支那が圧倒してる。だからマスクまで生産して貰って輸入してるわけだし。

411:名無しさん@1周年
20/04/02 01:10:41.34 vkuCgN4B0.net
これはそうなんだよな
日用雑貨の多くが中国産というか
日本の会社が中国で作ってるものだからな
かといって今の日本はあんな細々したものを作っても採算がとれない
難しい問題

412:名無しさん@1周年
20/04/02 01:11:31.59 3NTxnOX00.net
>>401
非常事態の為と言って中国並みの憲法に
されたくは無い

413:名無しさん@1周年
20/04/02 01:11:34.21 sxGRBrkj0.net
中国がマスクを売り惜しんでいるから足りないんだよ、マスクなんて馬鹿安い原価で造れて
一枚100円で売れれば丸儲けだぜ。1~3月の経済成長率低下分を取戻しに高値でマスクを
売って世界中の外貨を中国に集める方針だろ。

414:名無しさん@1周年
20/04/02 01:11:41.13 WrEoHlXi0.net
パンデミック起きてからマスクの7割は中国産で足りないとか言い出すの本当にわろた

415:名無しさん@1周年
20/04/02 01:11:54.95 0cDWQr6k0.net
>>14
なんで消毒用アルコールを供給出来ないのか分からない、
ホントにちょっと何言ってるか分かんない

416:名無しさん@1周年
20/04/02 01:12:36.52 Cux5dTQL0.net
普通に頼んでるマスクはよこさずに、プレゼントの形で恩を売る中国
クズだー

417:名無しさん@1周年
20/04/02 01:12:38.12 96DPHHM30.net
>>413
マスクよりコロナを売りたいんだよ

418:名無しさん@1周年
20/04/02 01:12:58.28 J+WxtiKl0.net
うちにあるマスクのストック調べたら全部日本製だったわ
別に原産国確認して買ったわけじゃないのに
どこで買ったら中国製なんてものが手に入るの?

419:名無しさん@1周年
20/04/02 01:13:11.91 bAxW0b1F0.net
>>411
それが負の連鎖だから

420:名無しさん@1周年
20/04/02 01:13:24.60 EVNZVbTf0.net
そんなマスク原産国がペットボトル被ってたんだからここからの日本人は何被る羽目になるんだろうか?
ストッキングとか?

421:名無しさん@1周年
20/04/02 01:13:31.28 56qMFRh90.net
>>99
支那生産の不織布を現地でマスクに加工して輸入してるだけ。
日本国内で全需要量の不織布生産してればマスクは直ぐにでも日本国内生産できる。

422:名無しさん@1周年
20/04/02 01:13:38.61 Zp0DXCnE0.net
>>131
主犯は国民だぞ スーパーのチラシを見て安い所へ買いに行ってるだろ 国産と言っても国内で完成させただけで原材料が外国製なんて山程ある
アンパンだって 外国で外国製の小麦粉に外国製のアンコを練ったものを冷凍して国内へ持ち込んで国内で焼くと…日本製のアンパンだ、、こんなのばっかし
昼飯の和定食だと盛り付けられた煮豆や焼魚 漬物とかとか、、全部外国製だぞ

423:名無しさん@1周年
20/04/02 01:13:43.33 9R08kp4I0.net
>>391
修正資本主義もしくは社会民主主義が正しい
本来の資本主義は、どうしても権力者や力のあるものが持てる物を使ってさらに大きく儲けてしまうから
その歯車に楔を打ち込んで、回り過ぎないように調整をしていくんだよ
それが昭和時代のやり方で上手くいっていた
しかし、もっと金儲けをしたいと考える連中はその楔が邪魔なのよ
それを詐欺師連中の口八丁手八丁で国民を騙してその楔を、次から次へと外してしまった
だから富裕層は雪だるま式に金がたまり
持てる者と持てざる者に分かれてしまったのが現在の姿

424:名無しさん@1周年
20/04/02 01:13:54.38 DTMPV3m80.net
>>415
散々言われてんだろ
容器を輸入に頼ってたから容器が無えんだよ

425:名無しさん@1周年
20/04/02 01:14:06.49 CSxMOMG70.net
だから言わんこっちゃない

426:名無しさん@1周年
20/04/02 01:14:40.47 NxeU3luS0.net
>>12
中国の検査キットやマスクがいろんな国からリコールくらってるじゃん
まぁその件でも中国はまた世界からの信頼を失ったね

427:名無しさん@1周年
20/04/02 01:14:52.10 nvBrs7jf0.net
ABE包囲網ってやつだろ?
もう生き残りの為に侵略するしか無いじゃんか!

428:名無しさん@1周年
20/04/02 01:15:01.47 sxGRBrkj0.net
日本の憲法や法律は戦時を仮定していないからな。憲法で戦争否定しちゃってるんで
仮定しようがない、他の国は戦時法制がきちっとしてるんであんなバラバラなアメリカですら
国民が政府の言う事をきいてる。

429:名無しさん@1周年
20/04/02 01:15:49.78 q1zV9XIQ0.net
いいかげん中国じゃない他の途上国を育ててそこから買おうよ。無理なの?

430:名無しさん@1周年
20/04/02 01:15:52.70 mVCjs3NW0.net
>>395
その信頼信用の傾向の風は絶対に来ると思う
いま世界中の人間が、遠くの人が自分のとこにやって来て交わるリスクとかに気付いてるし
地に足付いた人間関係を大事にしたいって人も増えると思う、人間関係とか交易のメリットデメリットのジレンマ状態だと思うから
そういうのが上手い具合にこの”分断された世界”を接着剤の様に繋いでくれる結果になったら良いと思うわ
ウイルスは戦争と同じで破壊と再生の効用をもたらすのかもしれないね
神話的なSF文学的な状態だと思う、歴史的な転換期が来たと思う

431:名無しさん@1周年
20/04/02 01:15:54.81 Cux5dTQL0.net
>>12
全部見せかけで、ほとんどが不良品だってね
街もハリボテ、品物もインチキ商品
ハイテクも派手な演出なだけだと感じだね
ひでーもんだ

432:名無しさん@1周年
20/04/02 01:15:59.04 kRaegHiU0.net
>>8
言えてる
国が無実の人間から臓器取って売ってるなんて中国くらい

433:名無しさん@1周年
20/04/02 01:16:04.66 JxM0nM7j0.net
大陸にある日本メーカーのマスク工場も輸出出来ないらしいな

434:名無しさん@1周年
20/04/02 01:16:32 lZzKtK1D0.net
>>84
メイドインジャパンは正解で認められていた。
日本の企業はこの40年、何をやってたんだよ。

435:名無しさん@1周年
20/04/02 01:16:37 Ucj/0r430.net
確かに恐ろしいよな…
でも増産してるはずのマスクをちゃんと優先的に流してたら大丈夫なんじゃないか?
いまだに現場で足りてないなら、どこかで他のところに流れてるってことでは?

436:名無しさん@1周年
20/04/02 01:17:16 bAxW0b1F0.net
>>423
まったくその通り

437:名無しさん@1周年
20/04/02 01:17:18 Cux5dTQL0.net
この騒ぎが終わったら
脱中国
世界中で起きるよ
中国の傲慢さには世界が呆れてる

438:名無しさん@1周年
20/04/02 01:18:03 JSSwZM1V0.net
>>351
安倍政権ではなくて自民党も民主党も全部だよ
政治家というよりは経団連の責任だよ

悪いのは金儲け主義をひたすら突き進んだ経団連。
グローバルスタンダードは国家の危機に直面すると無力だということ

どんなに金を積んでもその商品は手に入らないよ!
どんな譲歩をさせられるのかwwまた特許技術を失うだろうね。政権を持たせるだけのために。

さっさと予算つけて国内生産を増強するしかないよ

439:名無しさん@1周年
20/04/02 01:18:13 xsi26pbR0.net
>>404
刑務所大改装しないと出来ないだろう。
それか新規に建設するか。

440:名無しさん@1周年
20/04/02 01:18:15 IeGKMMeq0.net
アメリカは朝鮮戦争の時に出来た法律により国の命令で車メーカーに人工呼吸器を作らせることができる
果たして、日本はできますか?
そんな強大な権力を総理に与えていいんですか?

441:名無しさん@1周年
20/04/02 01:19:03 L7uN4hSG0.net
東南アジア各国に分散しておくようなリスク対策が必要だったね

442:名無しさん@1周年
20/04/02 01:19:03 O4iUplRm0.net
国内生産したものの外資だから全部できたのってもっていかれちゃったよ
っていう更に追い討ちをかけられる展開はないんか

443:名無しさん@1周年
20/04/02 01:19:04 SPPHwSPi0.net
>>3
こうなることを知ってたかのようだ

444:名無しさん@1周年
20/04/02 01:19:23 8glNKYaJ0.net
URLリンク(www.youtube.com)


『世界中 日本からマスク等が消えた謎が解った』第37回【水間条項TV】



輸出規制しない間抜けな、自民党

445:名無しさん@1周年
20/04/02 01:19:24 RX1YwbXU0.net
だから日本は戦争をいきがってやる国ではないな

アメリカ様に代わって中国様に従うしか
ない時代がすぐにやってくる

446:名無しさん@1周年
20/04/02 01:19:31 N312Ed970.net
>>70
シャワートイレの部品まで中国に依存してるのに技術力自慢してもなぁ
何もかも中国に移転しまくった結果がこれ

【新型コロナ】「便器がない」中国から輸入途絶え 住宅業界に影響拡大 キッチン、ドアも
神奈川新聞社 2020/03/20
住宅、建設業界が途方に暮れている。便器がない─。新型コロナウイルスの影響で、中国で部品を作っていた便器、便座のほか、キッチン周り、ドアやちょうつがいといった部材の供給が途絶えているという。
大手便器メーカーの担当者は「注文が入っても納期を伝えられない」と話す。

447:名無しさん@1周年
20/04/02 01:19:47 mz6/1cZg0.net
>>402
蚊が媒介する病気は限られてる
HIVも感染しない

448:名無しさん@1周年
20/04/02 01:19:49 DTMPV3m80.net
>>429
日本が衰退途上国家であることをそろそろ自覚した方がいい
下に見てた東南アジアの国々にどんどん抜かれつつあるのが現状だぞ
タイからのインバウンドが増えてたのも「日本はモノが安いから」なんだぞ

449:名無しさん@1周年
20/04/02 01:19:53 1vqnsAxJ0.net
マスクが足りない理由がわからない
並べば買えるし金多めに出せばネットで買える
知り合いから貰う事もできる
普段から備蓄してあればまだその在庫で足りてる
あと数ヶ月分の在庫があるのにまだ買おうとしてる馬鹿も多い
60枚入りの箱マスク1個2カ月に一回買えるようにすればいいだけだし
何を騒いでるのかさっぱりわからない

450:名無しさん@1周年
20/04/02 01:20:10 /FwP73GG0.net
>>372
東南アジアの高級住宅街なんて美術館みたいな豪邸だらけ
ハリウッドセレブよりすごい家もたくさんある

451:名無しさん@1周年
20/04/02 01:20:13 3NTxnOX00.net
>>422
政治や財界官界のせいで不況になって
安物買うようになったのに国民のせいに
するなよ

452:名無しさん@1周年
20/04/02 01:20:49 TJSkIAX80.net
>>447
潰した際に出る血液とかは大丈夫?

453:名無しさん@1周年
20/04/02 01:20:57 wfEKZHiL0.net
>>422
消費者の国民は関係ないだろ
製造業が儲けたいから人件費ケチって中国で作ってるだけで
消費者は選択肢がないんだよ1000円で売られてたら1000円で買うしかない
店で値切り交渉なんかしないだろ?
だから一般消費者は売られてる値段でモノを買ってる

454:名無しさん@1周年
20/04/02 01:21:05 bIx9NJp40.net
マスクに限らず日本国内で生産可能な製品はなるべく中国や韓国に頼らない様にしないとな。

455:名無しさん@1周年
20/04/02 01:21:12 JSSwZM1V0.net
>>391
だって超円高にされただけで壊滅するからなw
関税自主権を失うということはそういうことだよ

何やっても無駄だよ
BIS規制と為替レートでどうとでもできる
アメリカのせいでなw
日本はアメリカ国債売り浴びせて自爆するしか方法はない。まあ最後の日が来た時だけどねw
だから今はさっさとカネをばらまき超円高に振れだそうとしている状況を円安誘導しなきゃならないんだよね


安倍はわざと日本が死ぬようにしている気がしてきたよ
ムンジェインと一緒なんじゃ・・・w

456:名無しさん@1周年
20/04/02 01:21:25 zMdl2A420.net
ここまでで『医療用マスク』と『普通のマスク』の
区別がついてない奴が約半数

457:名無しさん@1周年
20/04/02 01:22:04 BQnDbXAw0.net
台所の排水溝のゴミ取りネット
不織布製のは目が細かすぎて困ってたけどマスクには使えそう
まだ100均にあるかな

458:名無しさん@1周年
20/04/02 01:22:37 8+bcCPgk0.net
今までが医療用を含んで年間13億枚なんだからそれが全て。国民だけで一人1日1枚で年間365億枚で医療現場でも頻繁変えるから需要が,30-50倍になったら足りるわけがない

459:名無しさん@1周年
20/04/02 01:22:41 tK8PCIh10.net
さすがトランプ

460:名無しさん@1周年
20/04/02 01:23:25 mz6/1cZg0.net
>>452
それ多分、自分の血か蚊の血
蚊は血を消化するまで次の人に吸いにいかない

461:名無しさん@1周年
20/04/02 01:23:35 h6y2B/RG0.net
腐れ売国奴どもが
二階とかシナチク犬野郎が根回ししてたんだろ

462:名無しさん@1周年
20/04/02 01:24:20 DhEKyAM40.net
もっと正確に書けよ、日本企業が中国で生産しているマスクを中国政府に盗まれたからだ、その盗んだマスクをこれ見よがしに日本の自治体に寄贈して感謝を強要している

463:名無しさん@1周年
20/04/02 01:24:44 F9HUDNEp0.net
これに懲りて中国依存止めろとか言ってるバカは自分に言ってるって気がつけ

お前等か高い日本製買わないで安い中国製ばっかり求めるからこんなになったんだよ

464:名無しさん@1周年
20/04/02 01:25:06 JSSwZM1V0.net
>>446
便座の部分安かったもんなw
新品温水洗浄機付きで高級品タイプが15000円くらいで普通にホームセンターで売ってるもんなw
そもそも洋式便器セットだって卸値2万ちょいなんだぜ新品でさ
信じられん安さだぜ末端価格は18万くらいだけどね設置費込みでさ。

465:名無しさん@1周年
20/04/02 01:25:22 nvBrs7jf0.net
>>431
どうしてそう感じたの?
脳内妄想???

他国の実力を過小評価してのぼせてるとまた焼け野原でギブミーすることになるよ?

466:名無しさん@1周年
20/04/02 01:25:43 vnCUEFwr0.net
AIでも話ならんもんな、、
中国>>>越えられない壁>>>日本

467:名無しさん@1周年
20/04/02 01:26:29 s5LEjThK0.net
>>1
それな
輸入品には高関税かけて国産すべき

468:名無しさん@1周年
20/04/02 01:26:37 mVCjs3NW0.net
>>437
世界中の人が考えると思う、メメントモリじゃないが死を世界中の人が意識した経験はデカイ
グローバリズムって本当に正しいのって?
さらに国家同士の交易関係から身近な人間関係まで考え直すことになると思う
他者や他国と関わるのは煩わしいし危険も伴うけど、交易交流をしないと幸せに生きていけない
まるで新世紀エヴァンゲリオンの碇シンジのジレンマの様な状態で世界は凄い状態にあると思うよ
地球規模で政治体制とか価値観が激変する

ただこの結果を中国への憎しみや他者への恐れだけに費やすのだとしたらそれは人類の後退なんだろうし破滅が待ってるんだろな

469:名無しさん@1周年
20/04/02 01:27:09 bAxW0b1F0.net
>>463
関税かければいいんだよ
それだけの話

470:名無しさん@1周年
20/04/02 01:27:38 NxeU3luS0.net
>>429
数日前に、内職でマスク作ってる感じの海外の動画見たんだけど
若い男がニヤニヤしながら靴の足底とか不織布でゴシゴシ拭いてた
あれ中国だと思ってたら違うみたい…、途上国で真面目な国に作ってもらえるといいな
もし高くなっても個人的には日本製の方がいいけど医療関係は大量に使うから無理だよね

471:名無しさん@1周年
20/04/02 01:27:49 JSSwZM1V0.net
>>456
N95とかN100とかだろ
濡らすとだめなタイプとかぬれてもいいタイプとかいろいろあるみたいだね

それらはウイルスもカットできるみたいだけどバカ高いね

一般人は自作のマスクでいいんじゃね
ないものねだりだよ。どうせウイルスは防げないよ医療用タイプの死ぬほど高い奴じゃないと。

472:名無しさん@1周年
20/04/02 01:27:49 oQnJKPk70.net
>>450
そうなんだよな・・・
妻の実家の村長もトヨタのSUV乗ってわた、ウチはワゴンRなのにw

473:名無しさん@1周年
20/04/02 01:28:00 9R08kp4I0.net
>>434
バブル崩壊で企業がたち行かなくなって、海外投資家の資本を受け入れざる得なくなった
今まで、日本は持ち株といって日本の企業同士がお互いの株を買って
お互いを支え株主配当も分け合ってたが
外国人投資家や外国企業が日本の株を買った為に、そういうなぁなぁがなくなり
ひたすら、株主の為にコストを下げろ収益を上げろと繰り返したわけ
その結果がリストラと海外に工場を持って行って経費を抑え株主と経営陣の報酬を上げたわけ

やがて、日本企業もバブル崩壊から立ち直ってきて外国に買われた株を日本企業や日本人が買い戻し始めたけど
コスト削減や株主や経営陣報酬はそのままになり、バブル崩壊のトラウマで内部留保と
社員の給料が上がらないままになってしまったんだよ

474:名無しさん@1周年
20/04/02 01:28:17 qo1vAsRf0.net
じゃあ送られてくる2枚もメイドインチャイナかあ

まさか最初からウイルス入りとかじゃないだろうな?

475:名無しさん@1周年
20/04/02 01:28:23 3NTxnOX00.net
>>469
野放図に関税掛けまくると世界の信用も
失いかねない

476:名無しさん@1周年
20/04/02 01:28:43 vkuCgN4B0.net
日本で布生地や服を作っても採算が取れなくて
繊維業界が壊滅したのが20年以上前

477:名無しさん@1周年
20/04/02 01:29:06 qaGUQkW40.net
こんな20年前の話を有事になって今更するなよ
トヨタとか中心に税金逃れ、人件費逃れで中国に工場建てて、国はその間に内需政策目に見えたことほとんどやらなかっただろ馬鹿 ユニクロとか国内に法人税落とさないのは政治のせいだろ

478:名無しさん@1周年
20/04/02 01:29:16 nvBrs7jf0.net
>>467
>>469
アフォか相手に関税上げられたら日本が干上がるじゃん
国内市場の小さい日本がそれで生きていけるとでも思ってるの?

479:名無しさん@1周年
20/04/02 01:29:20 JSSwZM1V0.net
>>469
大した関税かけられないんだよ
報復関税で特に自動車輸出が死ぬから。
すべて輸出大企業、経団連に忖度。
でこんな有様。w

480:名無しさん@1周年
20/04/02 01:29:33 wfEKZHiL0.net
>>463
消費者は中国製にして下さいなんて企業に頼んだ覚えはないけど

481:名無しさん@1周年
20/04/02 01:29:54 tK8PCIh10.net
>>444
すげえ

482:名無しさん@1周年
20/04/02 01:30:01.84 N312Ed970.net
>>445
中国の人件費が上がってコストが合わなくなってきたのと今回の一件で
そこそこ中国離れが起きると思うよ
そもそもこのコロナ騒動は完全に終息するまで最低でも2年ぐらい掛かる
それまで中国を絡めたサプライチェーンは機能不全に陥る
習近平が「中国を賞賛しろ」とか戯言をほざく度に中国離れが加速するだろうね

483:名無しさん@1周年
20/04/02 01:30:12.41 nvBrs7jf0.net
>>467
>>469
こういう小学生みたいな事言うやつが
すげーおっさんだったりするから
本当に日本はダメになったと実感するわ

484:名無しさん@1周年
20/04/02 01:30:34.95 lmX2mfXg0.net
>>12
これだな

485:名無しさん@1周年
20/04/02 01:31:18.56 dFkJx2nR0.net
トイレなんか壊れても中国の部品が無いと修理もできない
日本の技術はとっくに失われている

486:名無しさん@1周年
20/04/02 01:32:26.00 wfEKZHiL0.net
>>445
卑屈な野郎だな
国名に様なんかつけるな
仙谷かよ

487:名無しさん@1周年
20/04/02 01:32:28.98 jIpLlcEu0.net
>>465
ホルホルしてるお前の脳味噌が心配だわ。

488:名無しさん@1周年
20/04/02 01:32:29.28 jlRWNiIJ0.net
安物に頼りすぎだろ

489:名無しさん@1周年
20/04/02 01:33:36.31 Y9g+9fke0.net
>>485
中国どだと安く作れるから頼ってるだけで
中国でないと作れないものなんて全くない

490:名無しさん@1周年
20/04/02 01:34:00.93 bAxW0b1F0.net
>>475
その狂った同調圧力がこの有り様なんだけどな
お前の言う世界ってなんだよ
金持ちと権力者が作った集金システムの事だろ

491:名無しさん@1周年
20/04/02 01:34:07.06 JSSwZM1V0.net
>>479
>>469
お前ら農業とか商品券配ろうとしたとき死ぬほど攻撃してたけど
そもそも輸出企業の利益のために、その都度農業を殺し続けてきた埋め合わせだったんだぜ
トヨタの今日の稼働状況観てみろ、国内工場生産ストップで中国は通常生産。売れると思うか中国といえどもさw
国内は税金使って休業補償してるんだぞトヨタに限らずだけど。
農業にそんなものはない。
ちゃんと俯瞰的に物事をみろよ、みんなさ!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch