【悲報】安倍「全世帯に2枚の布マスクを配るために、日本郵政のシステムを活用し、配布させる」郵便屋さんかわいそう😭 ★3at NEWSPLUS
【悲報】安倍「全世帯に2枚の布マスクを配るために、日本郵政のシステムを活用し、配布させる」郵便屋さんかわいそう😭 ★3 - 暇つぶし2ch590:名無しさん@1周年
20/04/02 08:34:59.84 5sXJwNbs0.net
配布されるマスクって、不織布製や手作りのカーゼマスクよりも防御性能が高いの?

591:名無しさん@1周年
20/04/02 08:37:26 YCIiulZD0.net
税金関係なんかは全戸に届くし
宛名すらなく地域全体にばらまかれる郵便物もあるから
仕分けや配達の現場はそれほど困らないだろうよ

592:名無しさん@1周年
20/04/02 08:38:11 Qpeo4VWe0.net
>>1
おいおい、めっちゃショボイマスクだなぁ。
乳首にバンドエイドするみたいにちっちゃいマスクじゃないかwww
ちゃんと顔をガバっと隠すマスク作れよw。俺はそういう布マスク持ってるぞ?
3枚100円だったのを花粉症対策に、大量に備蓄してたからなw

593:名無しさん@1周年
20/04/02 08:40:08 fvy6VpjJ0.net
窃盗犯大量生産計画ですね
ポストから盗んでいくバカが必ず出てくるぞ

594:名無しさん@1周年
20/04/02 08:41:18 dER31QsZ0.net
安倍のキチガイ政策の片棒担がされるなんてねえ

595:名無しさん@1周年
20/04/02 08:41:31 Qpeo4VWe0.net
>>590
>>1のアヘがしてるちっちゃいマスクなら隙間だらけで防御性能は皆無に近い。
自分の唾の拡散回避のみ特化して呼吸はラクそうなマスク。
つまり、自分が話す場面意外は付ける必要が無いマスク。

596:名無しさん@1周年
20/04/02 08:43:29 lGgEng4G0.net
郵便屋がクスネちゃう可能性大

597:名無しさん@1周年
20/04/02 08:47:45 /x5IcIg20.net
全世帯に2枚じゃなくて1住所に2枚でしょ?
2世帯住宅は住所一緒だと2枚になるんじゃないの?

598:名無しさん@1周年
20/04/02 08:50:51 ICzoDhfZ0.net
マスク配布なんて日本郵便へお金を落とすための方便なんですよね、わかります

599:名無しさん@1周年
20/04/02 08:50:55 IR3Xl8uS0.net
>>5
うちはマスク届いたら小学生の子供に使わす
子供用使い捨てマスクが買えないからね

600:名無しさん@1周年
20/04/02 08:50:57 34kfl0mq0.net
>>556
届くだけありがたいと思え

601:名無しさん@1周年
20/04/02 08:52:50.85 Xi1YP0Y40.net
>>469
ケケ中「それだ!」

602:名無しさん@1周年
20/04/02 08:53:13.39 XLm3G5Tf0.net
民営化したんじゃねーの? 断れよ

603:名無しさん@1周年
20/04/02 08:53:38.07 icGFQQPe0.net
会見開いてるのが恥ずかしいよな対策の成果として海外に言えるか、こんなもんしれっと配っておけばいいんだよ

604:名無しさん@1周年
20/04/02 08:53:56.56 fcg2d/jn0.net
無駄なお金と無駄な労力
安倍晋三は頭が空っぽ

605:名無しさん@1周年
20/04/02 08:54:10.18 XGLwN1P80.net
政府も官僚も、利口な人がいっぱいいるのに
さすがにこれはちょっと、っていう人いなかったのか

606:名無しさん@1周年
20/04/02 08:54:10.63 mw9dUSCZ0.net
受け取り拒否って書いてポストに入れれば良いんだよな

607:名無しさん@1周年
20/04/02 08:54:49.72 5sXJwNbs0.net
>>595
そんなもん自分で手作りさせれば済むやん!!

608:名無しさん@1周年
20/04/02 08:55:39.50 Q8sKBx4m0.net
いや、全然可哀相でも何でもないんだが

609:名無しさん@1周年
20/04/02 08:55:59.66 nlF/fZRK0.net
ただの布でマスクの効果はあるのかね?
それより7億枚のマスクはどうなったんだよ。

610:名無しさん@1周年
20/04/02 08:56:14.61 lhCFBN6p0.net
(-_-;)y-~
TFJVの画面を切り抜いて、OneNoteに貼り付ける方法がやっとわかった!
素晴らしい!
OneNoteにいっぱいデータ貼り付けて、データステーションにできるやん。

611:名無しさん@1周年
20/04/02 08:56:30.79 r6mB5rim0.net
まさか受け取りましたというサインかハンコが必要なのでしょうか

612:名無しさん@1周年
20/04/02 08:57:40.93 Bu9kV0KR0.net
凄まじい税金の無駄遣い!
人件費送料等膨大だ
そこまでして、性能の低いマスク二枚
安倍さんのしてたやつ、サイズあってなくて外れそうだったぞ
そんな浪費せずに、現金配れ

613:名無しさん@1周年
20/04/02 08:57:49.68 hsrfzKTG0.net
知恵遅れが首相やってる世界で唯一の国

614:名無しさん@1周年
20/04/02 08:58:33.86 f1AwOAGw0.net
池沼が総理だとつれぇわ

615:名無しさん@1周年
20/04/02 08:59:06.99 8V76WxGs0.net
まぁ俺は嫁と二人暮らしだから洗えるマスクは超ラッキー
なんだがな?ネットでマスク買わなくて済むしね・・・
どうせ毎日何かしらの郵便物入ってるしそんなに手間かい?

616:名無しさん@1周年
20/04/02 08:59:44.90 eq8UyYMT0.net
まさか配達員から直接受け取らないとダメとかないよな

617:名無しさん@1周年
20/04/02 09:00:19.42 qeeD7LHT0.net
プリーツもない給食マスクなんて要らないよ、こんな使えないもんくばるな、金がもったいない!

618:名無しさん@1周年
20/04/02 09:00:30.95 MfW2KO5e0.net
情弱の家、不在の家のマスクを配達員が横取り
あると思います

619:名無しさん@1周年
20/04/02 09:00:48.83 lhCFBN6p0.net
(-_-;)y-~
アプリ・切り取り&スケッチで切り抜いて、OneNoteに共有送信。
騎手・調教師の勝ち鞍ランキングと賞金ランキングを毎週出してたんやが、
これをフォルダから開くのがめんどい、メモリ不足になる等々。
OneNoteでまとめて見れるやんけ!すごーい!
今週の中央競馬は絶対プラス収支にしたい。

620:名無しさん@1周年
20/04/02 09:01:06 fcg2d/jn0.net
有事になった時その人の真価が問われる
こんなバカ総理を支持してた日本人

621:名無しさん@1周年
20/04/02 09:01:12 MuNZp4jL0.net
官僚どもはなにやってんの?
東大法学部ってバカなの?
やっぱり紙一重?

622:名無しさん@1周年
20/04/02 09:01:58 5hKD5XGs0.net
なんでマスク配布に反対するやつがいるわけ?
ないよりマシだろうが
マスクつけないやつは感染拡大させたいやつに認定していいんやな?

623:名無しさん@1周年
20/04/02 09:01:59 itdY6PUc0.net
「総理大臣はマスク2枚配る程度でコロナ解決すると思ってるんだな」

と国民は判断するからまだまだ余裕ぶっこいて遊びまわるのをやめないだろうな

624:名無しさん@1周年
20/04/02 09:02:17 MPTrSV6F0.net
バカなことしてないで
他国のように全員現金支給や自粛への補償をちゃんとやれよ
なんで日本だけ出来ないの

625:名無しさん@1周年
20/04/02 09:02:21 4c8/Jzvd0.net
鳩山さん、何で日本人にはマスクくれないの…(´;ω;`)

626:名無しさん@1周年
20/04/02 09:02:23 1PKWKaCC0.net
>>5
子供いる世帯はバラして量産すればいいよ

627:名無しさん@1周年
20/04/02 09:02:41 /krShxqv0.net
バ官僚

628:名無しさん@1周年
20/04/02 09:02:57 8HrfvZZw0.net
>>624
馬鹿が総理してるからやろ

629:名無しさん@1周年
20/04/02 09:03:04 MGY3Q/Pa0.net
お金を配らずマスクを配り株を買う政権

630:名無しさん@1周年
20/04/02 09:03:08 lhCFBN6p0.net
(-_-;)y-~
俺は枠連派やからな、獲得賞金ランキングはめっちゃ重要。

631:名無しさん@1周年
20/04/02 09:03:33 Gd9l8P7J0.net
アホパヨ、普通の日本人には安倍総理の対応が高く評価されているもんだから、焦る焦るww

632:名無しさん@13周年
20/04/02 09:05:57.04 +Rgcfmge6
> 急激に拡大しているマスク需要


無能ほど欲しがるマスクに、便乗してどうする???

マスクしてても 感染した人 は、すごく多いと思う

633:名無しさん@1周年
20/04/02 09:03:43 Ou3YwqOZ0.net
以前年賀状配達時期だけバイトしてたが
その頃はほぼ全ての家庭に、マスク以上の厚みと重さのある年賀状配ってたからね
マスクは嵩張るけどそれ程負担にならない気がする

634:名無しさん@1周年
20/04/02 09:04:52 E2p7TA1R0.net
安倍政権を厚労省ごとぶっ潰そう!
こんな政府じゃ本当に誰が生き残れるかわからんぞ!

635:名無しさん@1周年
20/04/02 09:05:05 lhCFBN6p0.net
(-_-;)y-~
Web&予想ソフトでの競馬データ分析、データ管理とか、
ノウハウあるのかないのかわからんし、
ノウハウ確立してる奴いたとしても、絶対に教えてくれんからなぁ。
苦労するわぁ。

636:名無しさん@1周年
20/04/02 09:05:29 T7jc+5vb0.net
このマスクって鼻のあたりが密着しないよね、使えないよね。
小さすぎるみたいだし。

637:名無しさん@1周年
20/04/02 09:05:55 r6mB5rim0.net
これがすべての配給のはじまりとならないことを祈ります

638:名無しさん@1周年
20/04/02 09:05:59 IzGVmZuc0.net
配達人がコロナにかかって新鮮なコロナお届けになる予感

639:名無しさん@1周年
20/04/02 09:06:09 8V76WxGs0.net
>>624
経済対策は来週中に決めるって事だろう?
どうせお前らはコロナ関係なしでお金無いんだろう?
それだったらそんな強い口調じゃなく恵んでください!だろう?
それを物乞いって言うんだw

640:名無しさん@1周年
20/04/02 09:06:27 Gd9l8P7J0.net
アホパヨが多いなぁ。

デイサ-ビスが閉鎖されたから?
パチンコ屋に行けばいいのに。怖いの?w

641:名無しさん@1周年
20/04/02 09:06:30 EbuGG46X0.net
>>553
券ならあり得る…

642:名無しさん@1周年
20/04/02 09:06:54 Xx8Ez3sE0.net
まず老害達を排除しないとマスクが手に入らない現状から、まぁ2枚は少ないけど、布だから洗えば再使用できるし現物支給はいいんじゃね?
つか、買い占めてる老害たちを16式で踏み潰すとか対策してどうにかしてほしいわ。

643:名無しさん@1周年
20/04/02 09:07:13 MPTrSV6F0.net
>>631
お前はバカなのか

644:名無しさん@1周年
20/04/02 09:07:37 6ffswOWC0.net
東京に行き渡るのが今月中って
ニュースでやってたんだがマジか

渡航規制や検査の時もそうだけど
スピード感が違いすぎてなんか日本だけが違う
ちまたでは国際交流パーティや婚活パーティやってるし

645:名無しさん@1周年
20/04/02 09:08:01 33+rMYeS0.net
馬鹿過ぎて笑えない施策。 こんなのが首相やっているんだぜ >日本

646:名無しさん@1周年
20/04/02 09:08:08 E2p7TA1R0.net
>>631
それはお前と三浦とか言う政府専用美人学者だろ
今安倍なんて世紀の無能総理って言われてるよ!
まっ引きこもってるお前にはわからんだろうけど感染者増やさないのにはいい対応だよ

647:名無しさん@1周年
20/04/02 09:08:10 AZm8TTQD0.net
はいはい、利権
死ねよマジで

648:国民から搾り取る国賊チャウシェスク嘘吐き下痢安倍チョン
20/04/02 09:09:03 J6aXlxoh0.net
>>631
日本人を騙るなよ腐れ朝鮮人が

649:名無しさん@1周年
20/04/02 09:09:10 DZCZYxRZ0.net
それにかかる金を必要なとこに配れよ
どんどん失業者出てるぞ

650:名無しさん@1周年
20/04/02 09:09:16 zkFjdgi30.net
着払いで返送とかあるんだろうな

651:名無しさん@1周年
20/04/02 09:09:32 KcMTRInF0.net
マスク2枚とか北朝鮮の話か

652:名無しさん@1周年
20/04/02 09:09:57 lhCFBN6p0.net
(-_-;)y-~
さすがパクリのマイクロソフト。
OneNoteいいわ。操作性が酷いけどw

653:名無しさん@1周年
20/04/02 09:10:05 VTO/+S910.net
俺らが払ってる税金の方が可哀想だよ

654:名無しさん@1周年
20/04/02 09:11:19 H4+8BttU0.net
>>616
郵便局が民間のポスティングと同じサービスやってるからそれを利用するんだろう
きっこが郵便料金60億円かかるとデマばらまいてるけど割引されるから
25グラム以下なら17億、50グラム以下なら24億
URLリンク(www.post.japanpost.jp)

655:名無しさん@1周年
20/04/02 09:11:32 TKbsz1k00.net
1世帯に2枚ってどこから出てきた数なの?
2枚じゃ全然足りないんだけど。それに1人世帯もあるだろうに。

656:名無しさん@1周年
20/04/02 09:15:26 Xi1YP0Y40.net
>>639
国民から金を毟り取る政府にこそ物乞いと言ってやってくれサポさん

657:名無しさん@1周年
20/04/02 09:16:13 8V76WxGs0.net
>>655
マスクの数が限られてるんじゃね?今のところ一世帯辺り均等に
配るにはその枚数なんだろう?

658:名無しさん@1周年
20/04/02 09:17:22 KcMTRInF0.net
布マスク2枚とかいらねえぞ

659:名無しさん@1周年
20/04/02 09:17:43 T7jc+5vb0.net
>>654
たいしてかからないからいいじゃないかとも言えるが反対にこの国難にそんなはした金しか出せない政治ってなんだよとも言えるな。

660:名無しさん@1周年
20/04/02 09:18:52 8V76WxGs0.net
>>656
民主主義を否定してるのかい?祖国に帰れば?

661:名無しさん@1周年
20/04/02 09:19:08 85wQgAw90.net
いわゆるパニック行動ですね
火事の時に冷蔵庫かついで逃げるみたいな

662:名無しさん@1周年
20/04/02 09:19:20 T9jgZBb/0.net
>>659
文句ばかり言う奴には何もやらんと言うのが正解だよな。

663:名無しさん@1周年
20/04/02 09:20:34 s4aSzVYx0.net
完全に気が狂っとるがなw

664:名無しさん@1周年
20/04/02 09:21:25 NjdzF2Tl0.net
>>17
アヘゲリゾー「諸悪の根源は国民である!」

665:名無しさん@1周年
20/04/02 09:21:43 fRm6CkX70.net
マスク自体はあっても困らないけど現金給付をしてくれないと自粛できないわ、働かないといけないだろ

666:名無しさん@1周年
20/04/02 09:22:19 bFZrZaIC0.net
鳩山みたいになってきたなw

667:名無しさん@1周年
20/04/02 09:22:33 Uf5d1iY00.net
商品券も同封してね

668:名無しさん@1周年
20/04/02 09:22:38 8V76WxGs0.net
>>663
気が狂ってるのは お金お金って言ってる奴等だろう?ww

669:名無しさん@1周年
20/04/02 09:22:48 Bu9kV0KR0.net
>>582
今ほしい人があふれてる
マスク工場建設は、無用の長物になるから無駄なんて損得勘定してる場合じゃない
感染者も死者も増え続けている
命の問題、死んだら終わり

やがて無用の長物になるなら喜ばしいことだ
平和になったということ

さっさと作るべきだった

670:名無しさん@1周年
20/04/02 09:23:37 Bte2RIsE0.net
洗濯しながら交互に使えってことなんだろうが雨天だと1日じゃ乾かないぞ

671:名無しさん@1周年
20/04/02 09:23:49 r6mB5rim0.net
昔読んだ北◯◯の本に似てきた
戦慄が走る

672:名無しさん@1周年
20/04/02 09:24:38 N89mU+FD0.net
いや医療機関に配りなさいよ
バカじゃないのこの人

673:名無しさん@1周年
20/04/02 09:25:06 orydr5+L0.net
>>620
失礼な事を言うな

こんな壺三を支持してるのは塔一教会系朝鮮人やB利権の同和の組織票団体だよ

674:名無しさん@1周年
20/04/02 09:25:36 Bu9kV0KR0.net
国会議員、公務員、全員この布マスクつけろよ?

範となれ

675:名無しさん@1周年
20/04/02 09:25:54 eAf5dkJo0.net
>>5
子供いない奴が首相だからしょうがない

676:名無しさん@1周年
20/04/02 09:25:58 T9jgZBb/0.net
>>672
医療機関には別のが配布されてますが?

677:名無しさん@1周年
20/04/02 09:26:23 pjtzf0cI0.net
政治のレベルは国民のレベル
俺らがバカなんだよ

678:名無しさん@1周年
20/04/02 09:27:08 3Sh+FLfd0.net
911名無しさん@1周年2020/04/02(木) 09:22:40.99ID:Bql0MsmI0
コロナウイルス対策

やってはいけない事はシュウキンペイと覚えよう
「集」 集まらない
「近」 近付きすぎない
「閉」 閉鎖された空間にしない

679:名無しさん@1周年
20/04/02 09:27:14 fRm6CkX70.net
>>668
既に仕事を失った奴らもいるがそいつらはかすみを食べて暮らせってか
狂ってるな

680:名無しさん@1周年
20/04/02 09:27:30 E2p7TA1R0.net
>>668
気が狂ってるのは厚労省だよ!
そいつらを抑えつけれないから安倍を批判してるの!

681:名無しさん@1周年
20/04/02 09:27:53 kr5lG2oU0.net
Google先生に聞いたら、
>もしかして:日本郵政 現住所配布システム
と教えられたぞ

682:名無しさん@1周年
20/04/02 09:27:56 SqH0+2wG0.net
>>672
医療用は、使い捨てじゃないと衛生上良くない。

683:名無しさん@1周年
20/04/02 09:28:12 zEsr7sk30.net
こんな薄く広く要らんもん巻くくらいなら
本当に必要なとこに全部つぎこめて
頑張ってますアピールいらんよ

684:名無しさん@1周年
20/04/02 09:28:19 3Sh+FLfd0.net
>>5
子供がいる世帯はそれなりに準備してるんじゃないか?
準備してなかったら余らせてる奴に分けてもらえば
もし知人なら言ってくれたら分けるよ、自分ちのは作れるし

685:名無しさん@1周年
20/04/02 09:28:26 8V76WxGs0.net
>>672
医療機関には早い段階でマスクを優先的に配布してるけど?知らないのかい?
今、不足してるのは一般国民だよ?

686:名無しさん@1周年
20/04/02 09:28:26 /co74Hqd0.net
郵便代の方が高いんだろうなw

687:名無しさん@1周年
20/04/02 09:28:55 AynYc2Ax0.net
町内会で配れば良いじゃんよう

688:名無しさん@1周年
20/04/02 09:29:07 jZ3r6ygY0.net
これのマスク2枚バージョンお願いします。

6 名無しさん@1周年 sage 2020/03/27(金) 07:47:00.96 ID:JxHxibKK0
実を言うと東京はもうだめです

突然こんなこと言ってごめんね

でも本当です

2、3週間後にものすごく

感染者が増えます

それが終わりの合図です

程なく和牛商品券が来るので

気をつけて

それがやんだら、少しだけ間をおいて

お魚券がきます

689:名無しさん@1周年
20/04/02 09:29:41 Y9RMYCut0.net
こんなチャチなの犬でも怒るわ

690:名無しさん@1周年
20/04/02 09:29:52 Z5MBB05K0.net
ガーゼマスクは、コロナの大きさなら
息をしただけで、外に漏れ出すから
あまり意味がない

691:名無しさん@1周年
20/04/02 09:30:00 AgHFq2h70.net
>>279
ちいさくないぞ
ガーゼマスクのレギュラーサイズは大人がつけると全部あのサイズ
大きめもあるんだろうけど

692:名無しさん@1周年
20/04/02 09:30:44 orydr5+L0.net
>>677
ま、それは言えるな

消費増税や移民政策が争点の選挙すら行かない白痴ノンポリが半数以上で

毎回低投票率の組織票選挙の出来レースになってるからな

693:名無しさん@1周年
20/04/02 09:30:54 SqH0+2wG0.net
>>687
なんだよな。
自治体に申告させた方が、
配りもれも無いと思うよ。

694:名無しさん@1周年
20/04/02 09:31:18 AIF1Pr2Z0.net
日本郵政単独に対する財政支援が目的だったのかよ

695:名無しさん@1周年
20/04/02 09:31:27 TUQZZk6i0.net
コロナ対策であぁだこうだやってるフリしてるアベ
今のところ決定したのってマスク2枚配布だけやな
あとは検討とかだけで、いま決定してるのって給食マスク2枚の配布やで
まじでふざけてる

696:名無しさん@1周年
20/04/02 09:32:06 T7jc+5vb0.net
>>662
納税している以上文句言うのは権利でもあり義務でもあるのだが。
ランサーズの報酬=官房機密費だって元は俺らの税金だろ(おまえは税金払ってないのかも知らんが)

697:名無しさん@1周年
20/04/02 09:32:33 CCX0yZUJ0.net
マスク二枚か。
エイプリルフールのネタだと思っていた。

698:名無しさん@1周年
20/04/02 09:33:18 REelWeDA0.net
もちろん、郵便屋さんには特別手当が出るんだろ?

699:名無しさん@1周年
20/04/02 09:33:24 8V76WxGs0.net
>>679
そう言う人は相談窓口があるんじゃね?だからそんな人達を優先的に
現金給付するって言ってるじゃん?
そもそもフリーターなんでしょう?会社勤めしてる人はまだお給料出てるから?

700:名無しさん@1周年
20/04/02 09:33:25 /s2bnUJs0.net
マスクサイズなら効率良いやろ

701:名無しさん@1周年
20/04/02 09:33:41 Xi1YP0Y40.net
>>660
民主主義を勘違いしてないかい?

>>668
もし政府が金品配っても君は受け取らない?

702:名無しさん@1周年
20/04/02 09:34:38 7fOufiN70.net
つまり、マスクが手に入らない今、一家布マスク2枚で回せとw

703:名無しさん@1周年
20/04/02 09:34:47 0l0ckMTM0.net
>>700
経費が60億と聞いたが

704:名無しさん@1周年
20/04/02 09:34:51 183o1D3r0.net
>>5
子どもは学校から配給するはずだったような…
ただ休校のままなのを忘れてそう

705:名無しさん@1周年
20/04/02 09:35:26 Xi1YP0Y40.net
>>685
その医療現場でも配給分だけじゃ足りてないんだけどね

706:名無しさん@1周年
20/04/02 09:35:35 izK0dU1H0.net
>>5 額に入れて床の間と玄関先に飾るのに、なんで子供が関係あるんだ? 内閣総理大臣閣下からの恩賜のマスクだぞ?

707:名無しさん@1周年
20/04/02 09:36:21 nLlfHomR0.net
なんで可哀想なの?
住所などを印刷する手間も省けて、低コストで一斉に配布できるやつだよ。
日本郵政丸儲けじゃん。超大口だから割り引いてるのかな?

既に北海道でマスク配布して実験してるわけだから、大きな問題はないだろ。
盗まれたって話も聞かんし、配布されなかったって奴が騒いだ話も知らん。
まあ、東京や大阪だと民度低いから、いろいろ起きるかもしれんけどwww

708:名無しさん@1周年
20/04/02 09:37:28.28 ie1LLdKA0.net
一世帯につきマスク2枚はさすがに笑った

709:名無しさん@1周年
20/04/02 09:37:36.28 orydr5+L0.net
>>701
おまえら反社安倍サポ塔一教会系朝鮮人一味は税金泥棒だろ
それとも塔一教会系安倍ジョンイル将軍様の東朝鮮民主主義人民共和なのかw

710:名無しさん@1周年
20/04/02 09:38:37.85 emM7AFCr0.net
販促手紙なんか戸別住所の記載無しでもポスト投函されるけど空き家にも無駄配達されるんのなかろうか

711:名無しさん@1周年
20/04/02 09:38:46.20 Xi1YP0Y40.net
>>709
安価間違ってるぞ

712:名無しさん@1周年
20/04/02 09:39:30.02 VWTz55AR0.net
安倍や自民党がダラダラやって対応を遅らせているのは、真の日本の政府は横田基地であることを隠すためだ
自民党は何も決定権をもっていないことが日本国民に露呈すると、横田基地に叱られるからね

713:名無しさん@1周年
20/04/02 09:40:00.14 8V76WxGs0.net
>>705
じゃ布マスクでよければどうぞ? 日本国民だと配られて来るからw

714:名無しさん@1周年
20/04/02 09:40:21.68 njdh9BsV0.net
ただただ、世界一高給取りの日本の政治屋がこのレベルで恥ずかしい

715:名無しさん@1周年
20/04/02 09:41:26 L+T/PKDA0.net
あbさん…立て続けに…どうしちゃったの…

716:名無しさん@1周年
20/04/02 09:41:58 6ofqd6zy0.net
>>1
ハンカチで簡単に縫わずに作れる布マスクなど要りません!

以前から無いと騒がれているのは使い捨てマスクです!

717:名無しさん@1周年
20/04/02 09:43:12 kr5lG2oU0.net
>>688
あるで
スレリンク(newsplus板)

718:名無しさん@1周年
20/04/02 09:44:32 Y4hvFE5g0.net
金融商品担当人員が遊んでるしちょうどいいんじゃね!?

719:名無しさん@1周年
20/04/02 09:45:09 Xi1YP0Y40.net
>>713
じゃあがどこにかかるのか知らんけど医療現場の実情は理解してもらえたのかな

720:名無しさん@1周年
20/04/02 09:45:58 8V76WxGs0.net
>>701
そもそも 金くれ金くれって10万貰っても一ヶ月しか持たないだろう?
それより中小零細企業が潰れないように支援するのが先
ちゃんと会社から給料出れば何の問題もないだろう?
経済対策はコロナ感染が収束しないと今やっても無意味だよ?

721:名無しさん@1周年
20/04/02 09:46:08 7FrX7sWq0.net
都市封鎖で外出禁止の中、郵便屋さんだけが
黙々と無意味なマスクを一人配達する図


俺なら泣くな(´・ω・`)

722:名無しさん@1周年
20/04/02 09:46:52 ymRhMXSC0.net
>>1
お前が配達してやれよ

723:名無しさん@1周年
20/04/02 09:47:52 M0qKiBp40.net
郵便屋は仕事だからな問題なし

724:名無しさん@1周年
20/04/02 09:47:53 E78xh3Nu0.net
年賀状、暑中見舞いはがきが減ってる中で、日本郵政にお救い特需きたー

725:名無しさん@1周年
20/04/02 09:48:08 XXKPD3lu0.net
郵便業界支援策だろ。感謝しろよ

726:名無しさん@1周年
20/04/02 09:49:27 3UwBEpe00.net
今度ハ確実故次回無電デ万歳ヲ送ル

727:名無しさん@1周年
20/04/02 09:52:53 R8WXdWeV0.net
日本郵政としてはありがたい話だな
マスク1枚は封書1枚分の配達費

728:名無しさん@1周年
20/04/02 09:54:02 7fOufiN70.net
これは「お肉券」「お魚券」に似た臭いがするなw

729:名無しさん@1周年
20/04/02 09:56:00 Y7qh+CNn0.net
>>721
仕事嫌いな仮病生ホ受給者だから泣くんだよ

730:名無しさん@1周年
20/04/02 10:09:59 T7jc+5vb0.net
>>670
総理大臣が配ったものがなんで恩賜になるの?
田布施天皇なの?

731:名無しさん@1周年
20/04/02 10:11:34 ciqKROi00.net
布マスクに切り替えるべきだよ
マスクとマスクで話してるのに、1日何度も使い捨てを交換して棄てるゲキバカは反省しろと

732:名無しさん@1周年
20/04/02 10:11:38 WpY3/kqV0.net
>>153
安価ミスの方が恥ずかしい

733:名無しさん@1周年
20/04/02 10:12:05 N89mU+FD0.net
>>682
ああ、言い方が悪かったね
その予算で医療機関に配りなさいよと

734:719
20/04/02 10:12:10 T7jc+5vb0.net
ごめん
>>706
だ。

735:名無しさん@1周年
20/04/02 10:14:31 ciqKROi00.net
一日何度も交換するやつはただの趣味
飛沫はマスクとマスクならほぼ防げてるわけで
趣味なんだからせめて洗って使えば?

736:名無しさん@1周年
20/04/02 10:14:40 6Ss7nOWK0.net
ポスト投函だろ
仕事だろ何がかわいそうなんだ?

737:名無しさん@1周年
20/04/02 10:18:23 a8VGqKFa0.net
郵便屋はこれで大儲けなんだがな
税金で食う飯は美味いか?くそ配達員ども

738:名無しさん@13周年
20/04/02 10:29:27.00 iKKEYotxT
厚生労働省の官僚が智恵を絞ってマスク2枚を各戸に配布ってんだから
有難く受け取るけど、台湾の一人の天才に遠く及ばない。
でもこのマスク1億枚を中国に送るのがいいよ。
返礼に10億枚のマスクが届く。
朝貢外交の復活が日本を救う。

739:名無しさん@1周年
20/04/02 10:27:15 ciqKROi00.net
使い捨てにこだわる人ってなんなんだ?
すごいダサいと思う

740:名無しさん@1周年
20/04/02 10:28:33 fRm6CkX70.net
>>737
配達員は仕事が増えるだけでバイト代は変わらんだろ

741:名無しさん@1周年
20/04/02 10:31:14 fRm6CkX70.net
>>720
会社を守る為の支援はすればいいが、国民への支援を否定するのは意味がわからない

742:名無しさん@1周年
20/04/02 10:33:05 o9fN7tFF0.net
>>736
それだけ郵便物の数が増えるから何回も局に戻らないとならないし配達しきれなくなるだろうからその分どんどん未配達郵便が増えて負担が増すし届かないとクレームの嵐

ウハウハで笑っていられるのは郵便局本社のみ

743:名無しさん@1周年
20/04/02 10:35:59.32 ciqKROi00.net
>>741
国民への直接支援を望むならナマポがあるだろう
零細企業なんてぶっちゃけ知らんよ
大企業に採用されず
公務員試験受ける気もない
かと言って年商一億越えないとか
ただの道楽無能じゃん
なんで国が支援しなきゃいけないの?

744:名無しさん@1周年
20/04/02 10:38:23 A6F665ux0.net
布マスク2枚って…少なっw
これを本気でコロナウイルス対策と考えてるなら、麻生ともに辞めろ

745:名無しさん@1周年
20/04/02 10:38:31 fRm6CkX70.net
>>743
国の福祉が大企業と公務員と株主の為にあるという前提が間違ってるな

746:名無しさん@1周年
20/04/02 10:39:53 ciqKROi00.net
>>745
だからナマポがあるでしょって言ってんの

747:名無しさん@13周年
20/04/02 10:48:39.56 ovIRTUykA
三世代家族とかにも2枚配るんだ(笑)ずっと需要有る訳じゃないのに運送業パンクさせて国の財政逼迫招くの分かり切って
いるのにこれやるって進言したやつは安倍降ろしのギャラ貰ってんじゃないのか?

748:名無しさん@1周年
20/04/02 10:40:31 ICzoDhfZ0.net
北海道に配ったときはわりと早かったよね
でもあれは北海道の中でも限られた街だったからなのか

749:ドピュッ
20/04/02 10:40:43 jFEullOc0.net
また仕事してるふり

750:名無しさん@1周年
20/04/02 10:40:45 3hbf+3Z70.net
布マスクなんて必要かどうかなんて人によるから
配達と役所受け取りを選べるようにしろや
こんな時こそ痴呆公務員をちゃんと働かせろ
今まで何のために首切らずに残してきたんだよ

751:名無しさん@1周年
20/04/02 10:48:11 nE9X4TwN0.net
てか、東芝や日産の下請け会社はマスクの製造に何故動かない
不織布マスクなんか化学繊維で作られているのだから難しくはないはず
ペットボトルやプラスチックゴミを集めて安く作れる

752:名無しさん@13周年
20/04/02 10:52:07.03 H+Kq4zdE2
もうだめだ自民党。今年の選挙は絶対どの議員にも票入れないようにしようぜ。
野党も同じだよ。なにせ森友や桜の会だけあんなにバカ騒ぎして、この一番
大事な非常時の事では全然不甲斐ないだろ。与野党ともに国民や国のことなんて
カスぐらいにしか思ってない証拠だね。もう俺らは殺されるよ。

753:名無しさん@1周年
20/04/02 10:51:56 ciqKROi00.net
>>751
機械買う金が無駄になるわな
一過性の需要だし

754:名無しさん@1周年
20/04/02 10:55:19 78LKBrVB0.net
それが仕事だからやってもらうしかない。市役所とか出張所で配布ならいかないよ

755:名無しさん@1周年
20/04/02 10:58:21 Bu9kV0KR0.net
>>739
使い捨てにはこだわらんが
PFE基準にはこだわる

756:名無しさん@1周年
20/04/02 10:59:00 Bu9kV0KR0.net
>>753
だが、救世主になれる
最高のCMだろ

757:名無しさん@1周年
20/04/02 11:00:44 RGMLludq0.net
なんの意味があんだよ
これだれがきめたの頭悪すぎだろ

758:名無しさん@1周年
20/04/02 11:00:49 cIEZuCkI0.net
世帯で2枚だと大家族は全然足りないやろ。一人2枚ならまだいいけど。

759:名無しさん@1周年
20/04/02 11:02:18 LM2Ji4CH0.net
やっぱ有事にバカをトップにさせちゃアカンってやつ

760:名無しさん@1周年
20/04/02 11:03:50 vkDphwm40.net
郵便配達員さんのご苦労がどうこうってより、その配達費用、税金から出されるんですよね?

761:名無しさん@1周年
20/04/02 11:04:29 ciqKROi00.net
カーぜマスク欲しかったからいいけど、二枚わなー
まあでも準備できないんだろう

遅れて四枚配られてもそれも困る人おるし

762:名無しさん@1周年
20/04/02 11:05:11 VatBXIaH0.net
マスク要らないんだけどどこに言えばいいんだ?
必要なとこに回してほしいんだが
あとシナチク死ね

763:名無しさん@1周年
20/04/02 11:09:40 ciqKROi00.net
>>762
必要なところはまず第一に医療機関と大企業
医療機関は洗ってる余裕なんてないだろうから
使い捨てを買い占めておくしかないわけで
大企業も接客員はマスクしてない客も来るだろうし
使い捨てが望ましいからね

一般人は布マスクがいいよ
飛沫なんだから分厚いほうがいいし

764:名無しさん@1周年
20/04/02 11:15:08 Hdspd2Qi0.net
そもそもバカなジジババや転売屋が買い占めるからこうなったんだけどな。

765:名無しさん@1周年
20/04/02 11:17:02 Qfe5Rlf50.net
郵便なら誤配・不達の嵐になる。
半分くらいは配達しないで捨てられるんだろうな

766:名無しさん@1周年
20/04/02 11:17:43 48g/97bK0.net
この国トップは馬鹿なのか?
他の国に笑われるから布マスク配らなくていいよ辞退したい

767:名無しさん@1周年
20/04/02 11:18:45 ciqKROi00.net
>>766
いやお前がバカ

768:名無しさん@1周年
20/04/02 11:22:00 48g/97bK0.net
景気が悪くなって絶望感が半端ない所に追い打ちをかけるような対応ばかり
本当無能な政治家 官僚ばかり

769:名無しさん@1周年
20/04/02 11:22:04 fRm6CkX70.net
>>746
生活保護に落ちる人間は一人でも減らす方がいい、国全体のためでもある
あと、危機的状況なのにそれを一過性というのはお花畑が過ぎるな

770:名無しさん@1周年
20/04/02 11:23:40.60 ciqKROi00.net
>>769
民間企業に何を求めてんだ
お前がやれよ

771:名無しさん@13周年
20/04/02 11:26:56.77 HDyppsZaU
なんかの記念品なんだよ。

772:名無しさん@13周年
20/04/02 11:28:44.05 lxJZng1y9
ドイツでは既に現金が給付されてるらしいな
かたや日本はお肉券や布マスクレベル
せめてすぐに検査できる体制にしろや

馬鹿なトップのおかげで日本は失われた10年を経験したけど
これでこの先日本は大不況になる
もう日本終了ですわ

773:名無しさん@13周年
20/04/02 11:37:45.98 HBFPZ4wo6
> 1つの住所当たり2枚ずつ

↑配達考えたら、かさばるだろw

どんな罰ゲームだよw

774:名無しさん@13周年
20/04/02 11:38:09.31 acPQZFHRv
布マスク程度なら個人で代用品は用意できるのに
そんな物を税金使ってバラ撒くなよ
必要な事はやらずどうでも良い事ばかり熱心な糞内閣
公約すら守らない奴だしこの程度か

775:名無しさん@13周年
20/04/02 11:39:19.34 iKKEYotxT
5000万世帯×2枚で1億枚。
これを中国に送れば10億枚の返礼が届く。
朝貢外交の復活が日本を救う。

776:名無しさん@13周年
20/04/02 11:47:25.57 taM33phwQ
足りてる家からしてみれば無意味
現金か、それと同じような使い方出来る商品券早く配れよ
家々で必要なもん違うだろ
今回配布されるマスクが赤ん坊に使えるのかボケ

777:名無しさん@1周年
20/04/02 11:59:28 8RC4fUpx0.net
日本郵政のシステムよりマイナンバーのシステム使ってお金ちょーだい♡

778:名無しさん@13周年
20/04/02 12:14:53.68 lxJZng1y9
ドイツに住んでる日本人が既に60万円支給されたんだと
それに軍を使って「今こそ連帯を示す」とイタリアの重症患者も受け入れてる
この状況でも国民は希望を持てるよな

779:名無しさん@1周年
20/04/02 12:21:57 meFQB7pi0.net
>>758
自分ちが2人だもんな、2枚で足りると思ってるんだろ

780:名無しさん@1周年
20/04/02 12:23:23 cxmhHKQs0.net
市役所に置いてマイナンバーカード提示で配布でいいだろ

781:名無しさん@1周年
20/04/02 12:40:41 0/pNjLaa0.net
>>37
それじゃ手渡しになっちゃう

782:名無しさん@1周年
20/04/02 13:16:23 ee0mKk2O0.net
一般世帯個別郵送なんてコスト的にも配達人員的にもとにかく無駄でしかない
どうしてもやりたいなら小学校にまとめて箱で送れっての。
ただし児童それぞれに配布したあと使用して家庭に持ち帰り後の消毒作業までどう管理するかは知らんwwww なので結局要らない一択

783:名無しさん@13周年
20/04/02 13:29:05.52 rBRdD4lxo
殺意すら湧き出す政府なんて民主党政権以来だわ

784:アベノマスク
20/04/02 14:23:27.02 UL4GwQ6w0
これ絶対4月1日エイプリル・フールの冗談だよね?
もし本気なら、コロナよりもこいつの頭の方が真面目に怖いんだけど

785:名無しさん@13周年
20/04/02 14:32:20.26 J4rDseBaP
これが悪夢の民主党政権と口を極めて罵った人がやっている
コロナ対策です。
原発事故がアベ政権の時でなくてよかった。
心底思います。

786:名無しさん@13周年
20/04/02 14:38:53.57 J4rDseBaP
チョット頭の気の毒な妻をもって大変だなーと同情申し上げて
いたんですが、なんてことはない。
似た者夫婦だったってことですね。めでたしめでたし。

787:名無しさん@13周年
20/04/02 14:53:30.83 OWbjjbKZX
ここで書き込む奴が、そんなんじゃ駄目だ。(マスク二まい配布)
と思うような判断がベストなんだよ。

ど素人が専門家だけが判断できる結果的に正しい最終判定と一致する事はありえません。

お前が駄目だ。と思う判断が正解で、
これは良い!!と思う判断が火に油を注ぐ、大間違いなの。

それはイタリア アメリカ フランス 英国 韓国みれば判るだろ。
そういう事。 ど素人はど素人なりの価値判断、良い悪い判定しか出来ないんだわ。

788:名無しさん@13周年
20/04/02 15:05:40.56 DoSj1ENBs
1号は5chでやっててくれよ。
こっちに来ないでほしい。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch