【話題】現役コンビニ店員がぶっちゃけた、会計中にイラッとする客の行動★2at NEWSPLUS
【話題】現役コンビニ店員がぶっちゃけた、会計中にイラッとする客の行動★2 - 暇つぶし2ch183:名無しさん@1周年
20/04/01 20:05:44.61 TWJk7RBT0.net
タバコだけなんで店員に直で注文しなきゃならんのかがよくわからん

184:名無しさん@1周年
20/04/01 20:05:48.52 h2PSKq+q0.net
>>26
電子マネーで払うと
「大丈夫です-」とか「残高です-」とか言うやつ
ありがとうございますだろーと説教したくなるよね

185:名無しさん@1周年
20/04/01 20:06:01.89 wuo9QgpS0.net
マジレスすると
「スマホ決済」ボタン作ってないプログラマが無能

186:名無しさん@1周年
20/04/01 20:06:09.99 WA50gmio0.net
なにペイですか?って聞かれたら加とちゃんって言ってみ
店員が鼻の下に指当ててペイって言ってくれるかも知れんぞ

187:名無しさん@1周年
20/04/01 20:06:17.25 uJmuIkVV0.net
>>154
>酔ったホストやキャバ嬢が、この店を日本一にしてやる!って接客始めたり
おいおいずいぶん面白いな

188:名無しさん@1周年
20/04/01 20:07:01.86 nc3LkomA0.net
コンビニは利用しないから分からないけど
イライラしてる人多いなw
客層悪そうw

189:名無しさん@1周年
20/04/01 20:07:33.84 08qIp7X30.net
多過ぎ老人

190:名無しさん@1周年
20/04/01 20:07:41.37 S6nnKiMN0.net
タバコなんて売らなきゃいい

191:名無しさん@1周年
20/04/01 20:08:13.77 c07lJHQW0.net
会計いくらって言ってから財布出す奴
混んでると後ろの客がスゲーイライラしてる
金出す準備くらいしとけや

192:名無しさん@1周年
20/04/01 20:08:24.80 kE/Xj8+40.net
俺、会計して商品貰っておつり待ちの時にカウンターからズレるんよ。
そうすると次の人がカウンターに商品置けて財布出せると思うんよ。
あまり置いてくれる人いなくて、なんでかなーと思ってた。
んで、ある時、前の人がおつり待ちになった時に商品置いたのよ。
そしたら「失礼じゃねーか!」って切れられてさ。
ああ、こういう考えかぁって思った。
失礼なのかな?

193:名無しさん@1周年
20/04/01 20:09:28.31 Ag4jjLhq0.net
なんか店内で飲む(食べる)言ってるの俺だけなんだけど、店員も反応しないしそんなもん?

194:名無しさん@1周年
20/04/01 20:09:30.55 0CYfkFxX0.net
クレカ出してスマホのバーコード読ましてシニアナナコカードも出さないかん。
ヨーカドーなんとかせい。

195:名無しさん@1周年
20/04/01 20:10:13.27 FaH2RL9i0.net
俺が学生の頃は消費税導入から日が浅かったから、レジに本体価格だけ置いて出てっちゃう消費税反対運動実施中のジジイがたまにいたな
「私は消費税に反対だから払いません」とか言って。
ええ、サヨクだらけの世田谷区です

196:名無しさん@1周年
20/04/01 20:11:00.61 fOnPjLBA0.net
>会計中にイラッとする客の行動
会計中にイオチャイチャ始め接吻を繰り返すDQN男女

197:名無しさん@1周年
20/04/01 20:11:04.41 GVzAKkzk0.net
無条件にいつものタバコとコーヒーが用意され
なにもいわない場合デフォでレジ通されるから
買わない時だけ申告する、あれは客喜ぶと思ってるのか?

198:名無しさん@1周年
20/04/01 20:11:18.23 EDmSqOb70.net
なんでサイズは大中小じゃダメなんだとは思うよなw
コーヒーに関しちゃスタバとかの変な影響受けすぎだと思うわ
レギュラーなんて使わずに商品の相対的な大きさで大小で良いだろw

199:名無しさん@1周年
20/04/01 20:11:21.54 t9eki0fN0.net
>>192
横にズレてってのは弁当待ちの時くらいでしょ
お釣り待ちでやる奴見たことないぞ

200:名無しさん@1周年
20/04/01 20:11:30.07 rN/rMtqo0.net
>>192
まあ、後ろのお客に「早くどけ」って言われてると感じる人が居てもおかしくはない

201:名無しさん@1周年
20/04/01 20:11:42.20 TWJk7RBT0.net
こないだ支払いで10万単位の金払ったら、全く枚数確認しないでレジに突っ込んじゃった店員いたが、
枚数間違ってないか不安で仕方なかった
客の目の前で枚数確認してくれる作業、あれ、すごく大事なのね

202:名無しさん@1周年
20/04/01 20:11:56.55 h2PSKq+q0.net
優秀な店員の識別方法
客がレジの前を通ると合わせてレジ打ちの用意をする→新参者
客がレジの前を通ると一呼吸遅らせてレジ打ちの用意をする→優秀な店員

203:名無しさん@1周年
20/04/01 20:12:07.03 rMAxZnjT0.net
コンビニじゃないけど
散々並んでたのにいざ順番が来てから何にするか悩む奴は打ち首にしたいわ
酷いのは連れと相談なんか始めてさらにグズグズするし

204:名無しさん@1周年
20/04/01 20:12:41.15 XX4MoJ7B0.net
そもそも客選べる立場か
嫌なら辞めろ

205:名無しさん@1周年
20/04/01 20:12:51.71 oqeIW+PY0.net
>>181
どんだけコミュ障なんだよw

206:名無しさん@1周年
20/04/01 20:12:52.87 Anj+E/Wu0.net
>>4
レジチャージはマナー違反だよ?

207:名無しさん@1周年
20/04/01 20:12:54.47 9NAVeVWp0.net
ヤニなんか自分が吸っとるんや。番号振っとんやから番号言ったったら良いやろ。横柄な店員も確かに居てるが、それ以上に横柄な客が多すぎるわ。
俺はレシート貰う時は必ず「おおきに」言うとる。最初は礼も言わんかった店員でも「ありがとうございました」言うようになっとるわ。
客も店員も対等や。

208:名無しさん@1周年
20/04/01 20:13:38.12 Iq5McJ0W0.net
ポイントカードをセルフスキャンにするのは別にいいよ…
ただ、図解するなり説明するなり
もっとわかりやすくしろよ…
こっちだってそんなことに余計な時間はかけたくないんだ…
わかるよな?

209:名無しさん@1周年
20/04/01 20:13:43.30 rN/rMtqo0.net
>>199
お釣り貰うのまで全部終わって弁当の温め待ちとかなら
横にずれて次のお客の会計を始めてもいいわな

210:名無しさん@1周年
20/04/01 20:14:15.61 TWJk7RBT0.net
>>203
ATMで列にずーっと並んでたのに、ATMの前にたって初めてカバンからカード出して、いくらオロスカ考え事始めるおばちゃんとかなー

211:名無しさん@1周年
20/04/01 20:14:49.50 LMod6YNa0.net
コンビニ店員がゆっくりゆっくり丁寧にレジ袋に入れるのは見ててイライラする
挙句の果てはやり直しする店員も一定数いる
もっとサクッと入れるか、こっちに任せて欲しい

212:名無しさん@1周年
20/04/01 20:15:19.24 3ZDD89Qr0.net
>>192
お釣り待ちで横に並ぶのは流石にせっかちの効率厨すぎ、店員も内心困ってるよ

213:名無しさん@1周年
20/04/01 20:15:49.63 OJtvd2Q+0.net
二台しかないレジに長蛇の列

214:名無しさん@1周年
20/04/01 20:15:53.33 Op6fOyu/0.net
牛角でモバイルTカードみせたら
手打ちじゃないとダメとかでスマホ取られた

215:名無しさん@1周年
20/04/01 20:16:04.36 A/NJihBw0.net
ペイペイあれなんとかならんかったのか
ネーミングといい、決済したら「ペイペイ!」とか音が鳴るシステムといい
恥ずかしすぎるわ

216:名無しさん@1周年
20/04/01 20:17:12.56 LWXW5wHl0.net
そんな糞みたいなシステム作ってるほうが悪い

217:名無しさん@1周年
20/04/01 20:17:33.74 nc3LkomA0.net
客として買ってても会計時にトラブルになった事はないけどなぁ
商品に問題があることはあるけど
商品を通して貰って会計するだけで何も起こらない
接客側で会計だけでクレームを付けてくる人はいちいち細かいことまで面倒臭い人だと思う
イライラしてて生きにくそう…

218:名無しさん@1周年
20/04/01 20:17:56.33 J7tucKll0.net
>>159
アイデーでって言えば解決

219:名無しさん@1周年
20/04/01 20:18:10.88 7jGuRHiT0.net
>>2
セブンが騙すようなクーポンアプリだすから

220:名無しさん@1周年
20/04/01 20:18:14.16 WK0dAAtf0.net
てかなんでタバコ奥にしまってあるんだ
自分で取れるとこ置いとけばいいだけだよな

221:名無しさん@1周年
20/04/01 20:18:26.37 nc3LkomA0.net
>>215
あれ可愛いから好きだわ
Pay支払いのピロリンと鳴る音好きw

222:名無しさん@1周年
20/04/01 20:19:28.31 Op6fOyu/0.net
>>215
よくそういうレストランあるけど
ペイペイのなにが恥ずかしいの?
ペイペイにイヤラシイ意味でもあんの?

223:名無しさん@1周年
20/04/01 20:19:50.47 OyZWBwk80.net
カード持って来られてないならポイントはつきません
 
→ 電話番号でカード番号わかるやろ
大阪はクソ

224:名無しさん@1周年
20/04/01 20:20:22.16 A/NJihBw0.net
>>222
ネーミング最悪じゃん
なんだよ「ペイペイ」って

225:名無しさん@1周年
20/04/01 20:20:28.75 J7tucKll0.net
>>211
弁当を袋に入れるとき重心間違えて、持った瞬間傾くとイラッとする

226:名無しさん@1周年
20/04/01 20:20:37.81 Zw9LDvz80.net
混んでるレジで生産直前にポイントカード出すやつムカつく、最初から用意しとけよバカ
たいしたポイントつかないんだから、再計算させるなボケナス

227:名無しさん@1周年
20/04/01 20:20:53.91 IKL8uIkU0.net
>>1
コンビニって店員も客もレベルが低いよな。

228:名無しさん@1周年
20/04/01 20:21:02.18 EVTynHSL0.net
レシートぽいと置いてくやつ嫌い

229:名無しさん@1周年
20/04/01 20:22:12.00 A/NJihBw0.net
>>227
高級店だと店員が尊大になるで
お釣りで店員から小銭を要求してきたり

230:名無しさん@1周年
20/04/01 20:22:36.66 l4hnODRc0.net
あらかじめバーコード画面は出しとけよ

231:名無しさん@1周年
20/04/01 20:24:14.16 rMAxZnjT0.net
近所のコンビニの陰キャっぽい学生バイトは
レジ終わっても会計いくらかも言わない、というかいらっしゃいませも何も言葉を発しない
食べ物も平気で上下ひっくり返して袋に入れるから、注意すると何こいつみたいな顔されるし
何でわざわざコンビニ選んでバイトしてんだろ?

232:名無しさん@1周年
20/04/01 20:25:14.60 VXORGRF70.net
>>224
女は喜びそうよね
ペイペイって可愛いーとか
おっさんには辛い

233:名無しさん@1周年
20/04/01 20:26:41.25 rN/rMtqo0.net
支払いを現金で小銭をトロトロ数えて時間かけてんじゃねよ…老害
支払いをバーコード決済でバーコード画面を表示させるのに時間かけてんじゃねーよ…若害

234:名無しさん@1周年
20/04/01 20:27:48.51 AIlXVW9v0.net
>>1
精算止めてやれ。

235:名無しさん@1周年
20/04/01 20:28:34.11 Sn3Q1r0O0.net
>>192
失礼ではあるが、クッソ遅いと自己中すぎると思う

236:名無しさん@1周年
20/04/01 20:29:15 3ZDD89Qr0.net
ポイントカード聞かれてから、あったかもー?なんて財布ひっくり返して探してやっと出してくるけど
溜まってるのが5ポイント、最終利用数カ月前、今回つくのが1ポイントとかだと
コイツの人生何も考えてなくて無駄ばっかりなんだろうな…と哀れみすら感じるレベル

237:名無しさん@1周年
20/04/01 20:29:57 Km4GZA5S0.net
フォーク並びの店で入口からレジへ直行して
割り込みの上、会計中の客にプレッシャーかける客は何なの?

238:名無しさん@1周年
20/04/01 20:30:21 VXORGRF70.net
>>1
この「どっちでもいい」って奴ほんとに大嫌い
選択する義務をこっちに押し付けといて、で選ばれた結果に不満タラタラな態度とるんだよな

239:名無しさん@1周年
20/04/01 20:31:26 nKytlyhV0.net
>>222
むしろペイペイを恥ずかしく思わない奴いるんだ…それが意外

240:名無しさん@1周年
20/04/01 20:33:35 d5wloo1k0.net
知らんて

241:名無しさん@1周年
20/04/01 20:35:05 F2rDF33Y0.net
どっちでもいいなんて答える奴がいるのか
食べてもいいって聞いたらどっちでもって答えてくれるかも

242:名無しさん@1周年
20/04/01 20:36:38.61 EUlH1gAt0.net
>>183
酒タバコは年齢確認義務があるからだよ。セルフじゃ嘘つく客いるでしょ。

243:名無しさん@1周年
20/04/01 20:38:44.90 nE3TdhEu0.net
レジに来て「○○欲しいんですけど」と言ってきて、店員に持ってこさせようとする奴

244:名無しさん@1周年
20/04/01 20:38:51.50 EUlH1gAt0.net
>>146
ファミマも、この前から自動判別になったから無言でも良いです。ついでにメルペイもバーコード決済始まりました。

245:名無しさん@1周年
20/04/01 20:38:52.50 vuGRMdLk0.net
>>241
どうしたらいいとおもう?って聞いてくる人もいる
フフフ^^って笑いあった

246:名無しさん@1周年
20/04/01 20:39:46.90 rN/rMtqo0.net
>>222
パイパイに聞こえないことも無いかもしれない
女子高生店員の前でパイパイとか、まあイヤラシイ

247:名無しさん@1周年
20/04/01 20:40:58.36 C6oOzIni0.net
タバコはレジの前に並べとけ
客に選ばせとけば問題ない。
年齢認証はレジでできるのだから

248:名無しさん@1周年
20/04/01 20:41:46.48 nKytlyhV0.net
>>246
なんかチュッチュとかペロペロとかに通じるものを感じる

249:名無しさん@1周年
20/04/01 20:42:02.34 86ttsVsQ0.net
財布忘れてる客

250:名無しさん@1周年
20/04/01 20:42:59 j843R5X60.net
昨日セブンイレブンでブレンドのSって言ったらハァッ?って言われたわ
もう2度と行かん

251:名無しさん@1周年
20/04/01 20:43:15 wuo9QgpS0.net
>>247
1個万引きされたら1カートン売ってプラマイ0らしい

252:名無しさん@1周年
20/04/01 20:43:54 rN/rMtqo0.net
>>244
お店によって違うってのもよろしくないな
ファミマは自動判別だからいちいち言わなくても問題無かったから
別のお店でどうせ自動判別なんだろうから無言でいいやってなる人も居るだろうからね

253:名無しさん@1周年
20/04/01 20:44:40 b7+h9tYm0.net
コンビニはやること多くてなんか気の毒

254:名無しさん@1周年
20/04/01 20:44:58 vavRepfW0.net
イラッとするような感情を持つ人は店員に向いていない
ちがうところにいくといい

255:名無しさん@1周年
20/04/01 20:45:04 C6oOzIni0.net
>>251
万引きかぁ…けどさ、実際にレジ前に並べてる店もあるんだよね。

256:名無しさん@1周年
20/04/01 20:46:17 rbHvJUpU0.net
昔から店員に何求めてんの?w
ってのがあるから機械か1時間900円のやべぇ奴だと認識して何も求めず接してるわ

257:名無しさん@1周年
20/04/01 20:46:44 2mPAWC1X0.net
タクシードライバーだが、急いでるって言ってんのにカードで支払うガイジは何考えてんのか分からん
いや、その手に持ってるiPhone+そのクレカでQUICPay or iD使えるやんっていうね

258:名無しさん@1周年
20/04/01 20:47:46 bzzKIQRX0.net
タバコの番号、ホテルの部屋番みたいに3桁にして段ごとに百の位変えて左から番号順に並べたらどないよ
いいかげんどこら辺に何番台があるか覚えろよって思ってしまう

259:名無しさん@1周年
20/04/01 20:48:15 ytuwF3ye0.net
スマホのキャッシュレス決済は多すぎるのが一番の問題だよ
せめて画面出したらすぐ分かるような工夫は欲しい
suicaとかならカード出せば一目瞭然でしょ

260:名無しさん@1周年
20/04/01 20:49:18 fzaFqqIh0.net
>>59
学生の頃バイトしてたコンビニで、舐めた態度とったの客のネックストラップから勤務先突き止めて、そいつの職場に怒鳴り込んでいった強者のバイトもいるから気をつけろよ
ちなみに応接室まで通されて丁重に謝罪されたらしいw
バイトは売り上げ関係ないからな

261:名無しさん@1周年
20/04/01 20:49:49 RTi7Ahpp0.net
中国は銀総カードとかいったか、あれだけなんだっけ
日本はキャッシュレス乱立させ過ぎ

262:名無しさん@1周年
20/04/01 20:51:35 c1JzZg3D0.net
店員の気持ちになったことはないがなんとかペイとか電子マネーやクレカはその名称は言うね。言えないようなコミュ障じゃない。

263:名無しさん@1周年
20/04/01 20:52:25 I1d54zXo0.net
そんなことよりコンビニで酒買ったら店員の兄ちゃんがレジ指差してグイッチスグイッチスって言うんだよ
何だかよくわからなかったからもう一回聞き直すとまた俺の目を見ながら泣きそうな顔でグイッチスって言うの
しばらく見つめ合っていたらふと頭の中が明るくなり閃いた

画面タッチお願いします

264:名無しさん@1周年
20/04/01 20:54:18 RTi7Ahpp0.net
>>260
自分も昔、定期作るときに駅員に絡まれまくって、しまいには定期と釣りを引ったくられたから、
駅に隣接してた交番で警官に仲裁に入ってもらったら、その駅員態度が一気に意気消沈してたわ
上司まで出てきてやっと謝りだしたが、不満タラタラだった顔が今でも忘れられないw

265:名無しさん@1周年
20/04/01 20:54:50 nc3LkomA0.net
>>254
いやいや、お前の前では嫌な顔しないだけで
裏では偉い人でもあーだこーだ言ってるよw
クレーマーおばさんに「旦那に言って貰いたいw旦那交えて聞いて欲しいわwあのおばさんw迷惑してるんですわーってw」とか

266:名無しさん@1周年
20/04/01 20:55:01 RTi7Ahpp0.net
>>262
クレカはクレカでええやん

267:名無しさん@1周年
20/04/01 20:58:35.58 p0kubfee0.net
>>2
松永弘樹、中新井田恵、壁屋朋和、菅原仁志 の画像検索結果
URLリンク(www.google.co.jp)

268:名無しさん@1周年
20/04/01 20:59:18.60 nt7zw8vk0.net
「937円です」
「ハイッ」
「1000円お預かりします」
「ハイッ」
「63円のお返し・・」
「ハイッ」
「と、レシート」
「ハイッ」
チャリン
「ハイッ」
ひとつひとつに返事するバカ客
殺意感じるわ
中高年に多い

269:名無しさん@1周年
20/04/01 21:00:28 y2fBVeEV0.net
>>158
タバコはいいだろ公共料金は店舗受付手数料を取れといいたい深夜早朝だけでもいいからさー

270:名無しさん@1周年
20/04/01 21:02:04 RTi7Ahpp0.net
>>269
手数料とってなかったっけ?
いつも額面+200円だか300円だか取られてるような

271:名無しさん@1周年
20/04/01 21:02:12 y2fBVeEV0.net
>>257
お前の会社のトロくてボロい決済端末どうにかしろよw

272:名無しさん@1周年
20/04/01 21:02:49 zxSKU/KP0.net
いまだにフォーク並び知らない人結構いるよね 主に年配

273:名無しさん@1周年
20/04/01 21:03:07 0369liil0.net
>>231
コンビニって最低賃金だから働いてるやつもそんなもんだよ。
フツーの学生なら塾やカテキョで楽して稼ぐもの。

274:名無しさん@1周年
20/04/01 21:03:23 nc3LkomA0.net
何度もしつこくクレーム付けて話を聞かせようとしてくるクレーマーおばさんに
パートのおばさんとかは「寂しいんかなぁ、ああはなりたくない…w」とか普通に言ってるからな

ある程度のクレーマーとか話通じない爺さんとかは別の意識の人々なんだよな
何なんだろうなあれってw

275:名無しさん@1周年
20/04/01 21:03:59 jPh/sps10.net
>>268
中高年というかババアに多いな。

276:名無しさん@1周年
20/04/01 21:04:30 2YpAC2sC0.net
高校生のバイトにおばさんが郵便料金聞いてるの見て良い年して郵便料金の仕組みも知らんのかと思った

277:名無しさん@1周年
20/04/01 21:04:30 y2fBVeEV0.net
>>270
それ決済会社の取り分だからコンビニ窓口手数料としてコンビニが独自にとれよって話
今の仕組みじゃコンビニも数十円しか入らないからほとんど儲からないし

278:名無しさん@1周年
20/04/01 21:04:42 iWLMkzgr0.net
客は神様だとか、ゴミ文化があるのが悪い

279:名無しさん@1周年
20/04/01 21:04:55 q8raWkHN0.net
上から目線のコンビニ店員ww

ってか、スーパーのが安くて良い物買えるしwww

280:名無しさん@1周年
20/04/01 21:05:30 RTi7Ahpp0.net
ファミレスでスプーンが曇ってたのか
「これ拭いてないよ」
とか言って取り替えさせてた一人客のジイサンいたな
「なに考えてんだか」って何回もずーっと独り言言ってた

281:名無しさん@1周年
20/04/01 21:06:21 zVRlSnSe0.net
イラッとする店員の行動もあるンゴねぇ

282:名無しさん@1周年
20/04/01 21:07:24 nc3LkomA0.net
>>278
どこにでもいる他人という意識がないよねw
電話口でアホだの何だの言っといて店に来るのか見物
「あ~アホなサービス規約ですいません」「規約通りの説明をしただけなんですが、ご希望に添えないからとアホだのなんだのは口が悪いですよw」
とか言ったら殴られるんだろうな~
怖いよねw

283:名無しさん@1周年
20/04/01 21:08:44.88 7g5PanCl0.net
いちいちうるせえええ

284:名無しさん@1周年
20/04/01 21:08:45.58 qhzWssNg0.net
>>278
客は神様は、接客側の意識の話で
客側が自分を神様と思っちゃいけないんだよな

285:名無しさん@1周年
20/04/01 21:08:50.23 KxCzvNVY0.net
>>117
駅前コンビニだからそれなり混んでたよ
別にすぐ取ってこれるものでできる列ぐらいすぐさばけるからそんなになぁ
そういう行為なくてもちんたらしてる客とか腐るほどいるし

286:名無しさん@1周年
20/04/01 21:09:45.17 qhZ2sM2K0.net
ホットスナックを注文するタイミングがイマイチわからない

287:名無しさん@1周年
20/04/01 21:10:21.93 mpUzSPKF0.net
面倒くせーな。はよ無人化

288:名無しさん@1周年
20/04/01 21:10:26.31 /fSqC30d0.net
契約を急がせるのはよくある手だな

289:名無しさん@1周年
20/04/01 21:10:39.75 b1p47URI0.net
ローソンで100円未満の会計でポイントカードを出したときに
ポイントはつきませんとか言って拒否するアホ店員何とかしろよ。
お前はボーナスポイントの商品全部把握してんのか。
ボーナスポイントは100円未満でも対象だろが。

290:名無しさん@1周年
20/04/01 21:10:50.42 nc3LkomA0.net
罵った相手と顔合わせて恥ずかしくない爺って本当にクズだからな~

291:名無しさん@1周年
20/04/01 21:10:54.29 gmJ6VHCI0.net
喫煙者全員死ね

292:名無しさん@1周年
20/04/01 21:12:39 iwK8nfs30.net
馬鹿の相手してやってるのは客の方だぞw
さっさと無能な馬鹿店員無くしてセルフレジにしろ

293:名無しさん@1周年
20/04/01 21:12:54 q8raWkHN0.net
>>289
ローソンのバイト店員はダメなんだよなぁ

294:名無しさん@1周年
20/04/01 21:12:57 PYOZ0fmM0.net
タバコは全コンビニとは言わんがチェーンでは統一するなりメジャーな銘柄は統一するなりしろや
まぁ俺は吸わんけど

295:名無しさん@1周年
20/04/01 21:13:14 KIhPVIu40.net
なんか自称愛国者のネトウヨがそっくりかえって威張ってるスレ
ネトウヨのバカども以前から国家の軍師、大司令気取りの誇大妄想があるとは
これは思ってたが、コンビニ店員を奴婢の如く思うほど妄想が昂進していたのか。
まともにコミュニケーションも照れず他に威張る相手がいないと
こうまで落ちぶれるっていう省庁のようなスレですな。

このスレで暴れているネトウヨども、コンビニ店員のバイト、これ出来ないと思うよwww

>>273
塾? カテキョ? エアプ乙
チミがもし良心的な教育者ならば、の話だがねw
普通の教育バイトなら一般には時給の発生しない
事前準備や教材研究やってる時点で
すでに実時給はコンビニの方が上だよwww

296:名無しさん@1周年
20/04/01 21:13:14 og6FqjWf0.net
>>280
深夜のファミレスでじい様かずーっと独り言言っててさ
他の客からクレーム入って最終的に警官来ちゃって、警官がじいさんの両肩つかんで連れていっちゃって、
爺さんずーっと「なんにも悪いことしてない」って独り言言ってたんだよな

で、クレームつけたらしき女客二人が「鬱陶しかったよね」って言ったあと、
じいさんよりでかいボリュームで会話し出して

なんか世の不条理に悲しくなった

297:名無しさん@1周年
20/04/01 21:14:09 Ve0RG60S0.net
>>1
長い行列で延々待たされた末に聞き返されたらそりゃ客も毒づくだろ

客だけが悪いかのように言ってんじゃねえよ

298:名無しさん@1周年
20/04/01 21:15:12 dRK0A40w0.net
タバコは店内に自販機置けば?

299:名無しさん@1周年
20/04/01 21:15:24 KQaNpmN90.net
全部、売り手側の都合じゃん
店と店員にイラっとくるわ

300:名無しさん@1周年
20/04/01 21:15:57 ZAdchiwj0.net
つか、うっせーよ店員

301:名無しさん@1周年
20/04/01 21:16:42 q2C2zA9D0.net
>>206
どうでもいいがnanacoのレジチャージで特典だしてたとことかあったぞ セブンイレブン

302:名無しさん@1周年
20/04/01 21:16:49 VBXeLdxG0.net
バックヤードに引きこもって呼ばなきゃ出てこないバイト死ね

303:名無しさん@1周年
20/04/01 21:16:55 7ca4gkSS0.net
最近は売り手側の不満やらクレームやらに共感する声が多いけど、
客側だって十分不快な思いしてるケースはあるわな

304:名無しさん@1周年
20/04/01 21:17:14 GsYrbdqF0.net
まーんは存じてどんなに並んでても自分の会計になってから財布出すよなw
あときっぷ買う時も並んで自分の番になってから上の線路図見て金額確認しだすw

305:名無しさん@1周年
20/04/01 21:17:17 9cP3UShA0.net
>>299
買い手側の都合でコンビニ行ってるくせに
百貨店の外商から買えよ

306:名無しさん@1周年
20/04/01 21:17:53 RMyzkywB0.net
>>7
ちゃんと仕事してるんだからいいじゃん
なんでバカにしてるの?

307:名無しさん@1周年
20/04/01 21:18:20 VBXeLdxG0.net
>>297
いやタバコは番号で言えやって話だろバカかお前は

308:名無しさん@1周年
20/04/01 21:19:23 cBOsZh5F0.net
コンビニの店員なんて底辺業務に気を使うとかないわ
店員なんぞに何思われても知るかよ
嫌ならぼーっと突っ立てないで社会貢献しろよ

309:名無しさん@1周年
20/04/01 21:20:01 Kw1jCxNX0.net
コンビニに限らず店員酸に対しては
お願いしますとありがとうは言ったほうがいいですよ

自分も気分いいから

310:名無しさん@1周年
20/04/01 21:22:10 VBXeLdxG0.net
>>308
社会のダニの分際で偉そうなこと言ってんなよ

311:名無しさん@1周年
20/04/01 21:23:39 zYaOyR7C0.net
>>6 もういいよそういうの、そういう話じゃねえからこれは

312:名無しさん@1周年
20/04/01 21:23:44 cBOsZh5F0.net
>>310
うるせーよ
「温めますか?」って一生いっとけ

313:名無しさん@1周年
20/04/01 21:26:18 zYaOyR7C0.net
>>26 これは嘘クセーw カメラもあるのに?そんな理由で?
ほぉーw かっこよろしいのぉ


ww

314:名無しさん@1周年
20/04/01 21:26:35 0CkUp3510.net
>>309
同意
ちなみに俺は明らかな年下に対しても敬語を使う
お互い気分良く仕事や買い物できるのが一番

客のが偉いとか権利云々を主張する輩は相手にしない方が良い

315:名無しさん@1周年
20/04/01 21:27:40 6NU7ouHG0.net
>>7
オーナー家族なんじゃないの?

316:名無しさん@1周年
20/04/01 21:28:20 atdk75dN0.net
>>4
二度手間だよねアレ。キャッシュレスの意味ない。しかもちまちまと1000円チャージ

317:名無しさん@1周年
20/04/01 21:28:47 yd3L0x550.net
コンビニは特にセルフ化進めたほうがいいよ

318:名無しさん@1周年
20/04/01 21:29:16 cBOsZh5F0.net
>>314
偉いとかは全く思わない
セルフレジで十分
スーパーでさえもセルフレジ導入してるのにまじで邪魔くさい

319:名無しさん@1周年
20/04/01 21:29:19 5JwbFuRX0.net
客も良く分かんねえんだよ
全員詳しいと思うなや

320:名無しさん@1周年
20/04/01 21:29:50 IG0AmC9B0.net
多忙でイラッとしてるのか性格がイラチなのか顔に出てる店員
私何かしました?ってくらい雑な接客されるけど相手見てやってるよね

321:名無しさん@1周年
20/04/01 21:30:02 atdk75dN0.net
>>317
何回か行くと話しかけられるのが嫌だからセルフ化賛成

322:名無しさん@1周年
20/04/01 21:30:03 Xx/8IvsL0.net
コンビニ店員といえば最底辺
別に店員を気にする必要なし

323:名無しさん@1周年
20/04/01 21:30:19 r/VJMq5F0.net
たばこの番号を誤解読して言う人は困るかな…
メビウスの一ミリとか(実は5番の場所に並んでいる。最近は三桁表示が増えて、減ったが・・・)
自分の吸うたばこの正式名称を理解しないで注文する人も困る。
マルボロ=ソフトケースがマルボロ、箱はマルボロボックスというのが正解。

経営者目線で言うと、店員にメルアドや、携番を渡す奴が困る。
大体こういうのを機にうちの平均在職年数は3年と比較的良好なのに、
半年以内に辞める。

324:名無しさん@1周年
20/04/01 21:31:07 7ca4gkSS0.net
重度のニートだってコンビニは行けるんだから
コンビニ店員なんてそれくらいのものでイチイチ気にしなくていいだろ

325:名無しさん@1周年
20/04/01 21:32:44 r/VJMq5F0.net
>>289
わるいがうちは拒否する店員はいなかった、
また、ポイント勧誘のために、連絡ツールで
毎週連絡し、開始早々の初出勤時に
BP3品言って!と確認している。

326:名無しさん@1周年
20/04/01 21:33:18 Sn3Q1r0O0.net
コレ、ども、ハイ、会釈
ありがとうはちょっと丁寧すぎて面倒

雑談されたら相手はするけど、スーパーで一度あったぐらいでまず無いな

327:名無しさん@1周年
20/04/01 21:33:56 h6+MxRw80.net
>>6
全く関係ない主題でいきなり嫌煙全開とか、もう完全に精神疾患だろ…

328:名無しさん@1周年
20/04/01 21:34:07 Y/ca25Fc0.net
>>323
コンビニの時給でバイトするような女によく男が付くな
容姿が良い、気が効く、それなりの学歴があるようなJD以上はそんなバイトしない
JKなら飲食物販にバイトも限られるから仕方ないけど

329:名無しさん@1周年
20/04/01 21:34:42 L12wtITW0.net
会計間違えてるの指摘したら
いくら返せばいいのって聞いてきた店員は忘れない
お前が確認するんだろうか!!

330:名無しさん@1周年
20/04/01 21:36:42 6qduees50.net
>>215
恥ずかしくはないが
楽天ペイ、メルペイ、ラインペイと違って発音しにくいってのはあるな。

331:名無しさん@1周年
20/04/01 21:37:32 EUlH1gAt0.net
自分がイラッとする客は、レシートと釣り銭渡す時にレシートだけ避ける仕草する人。
あんな事する客コンビニで働いてから初めて見たけど、すごく多い。
レシート要りませんって言うとか、不要レシート入れに入れればいいだけなのに、とても失礼だと思う。

332:名無しさん@1周年
20/04/01 21:40:09 atdk75dN0.net
>>327
禁煙数ヶ月目の勘違い野郎だよ多分

333:名無しさん@1周年
20/04/01 21:40:24 TJQlodFX0.net
>>257
他のドライバーに迷惑だからそういうことは書かないでおこうな。

334:名無しさん@1周年
20/04/01 21:41:18 XyQKGvGh0.net
>>331
分かる
釣銭は欲しいけどレシートはいらないって仕草が手首出てとても奇妙な手の動きになる
なんだこいつ珍妙な、と思うと100%、「レシートいらない」

335:名無しさん@1周年
20/04/01 21:41:52 cBOsZh5F0.net
>>331
失礼じゃねーよ
この騒ぎで釣り銭触るのも躊躇するのに
店のゴミ箱みてみ すげー汚いから
ゴミ箱触るのも嫌だし レシートも嫌やけど仕方なく貰ってるんやで

336:名無しさん@1周年
20/04/01 21:42:05 yd3L0x550.net
俺が若い頃にコンビニバイトしてたときは
まだタバコに番号とかなかったわ
銘柄(略称含め)も場所も覚えてたで

337:名無しさん@1周年
20/04/01 21:42:08 3Bv/8c700.net
>>1
こんな光景がみられるのも
いまだけ。

コロナが収まるころには
多くのコンビニは完全無人化される。

>>1みたいな店員はクビ。

338:名無しさん@1周年
20/04/01 21:43:48 6pk0KuQz0.net
イラッとするような仕事なら辞めても良いのだぞ

339:名無しさん@1周年
20/04/01 21:44:01 Xc7nMuEg0.net
客だって言われなきゃ分かんないよ
レジ前に『決済方法をお伝えください』って貼り出しといてよ

340:名無しさん@1周年
20/04/01 21:44:03 RWxXDh0P0.net
ポイントカードお持ちですか
お箸何膳いりますか
お弁当温めますか
温かいものと袋分けますか
箸とスプーンどちらですか
レシート必要ですか
何回聞くねんうざいんじゃボケ

341:名無しさん@1周年
20/04/01 21:44:44 hRcyQS9n0.net
>>195
今はお前がキチガイジジイかよ
救いようがねえな

342:名無しさん@1周年
20/04/01 21:45:00 j9FF+mf70.net
>>335
貴方がバカなのは充分わかったから、もう黙って。
この騒ぎとか関係ない話だから

343:名無しさん@1周年
20/04/01 21:45:11 lW8bkZB30.net
えいゆうぺいでっ

344:名無しさん@1周年
20/04/01 21:45:17 3RT49SzA0.net
ファミマでからあげクンと言ってしまったことある

345:名無しさん@1周年
20/04/01 21:46:10 kQCA3DsV0.net
>>4
ATMでやれって事かな?

346:名無しさん@1周年
20/04/01 21:46:26 9cP3UShA0.net
カウンターの上でレシート丸めて捨ててく奴何なの?
店員下に見すぎだろw

347:名無しさん@1周年
20/04/01 21:46:45 JZiGSMrt0.net
逆にポイントカードはお餅ですか?
って聞かれるのも
客からしたらイラっとする

348:名無しさん@1周年
20/04/01 21:48:07 cBOsZh5F0.net
>>342
うるせーよ レンジに弁当入れるのが業のくせに
覚える事いっぱいでとか世間話するんじゃねーよ
一生「温めますか?」って言っとけ

349:名無しさん@1周年
20/04/01 21:48:34 KIhPVIu40.net
ってかスレをつらつら見ると自称コミュ強のネトウヨども
リアルじゃコミュ障なんだろうなあと推認させるスレだね。
コンビニ店員の対話程度でドギマギしてんの? 冗談だろ?

他ならぬウリも口が裂けても自称コミュ強なんて言わないがw
結構行きつけのコンビニ店員にはフランクに話しかけられる方だけどねw
自称善人だから話しかけやすいってのもあるだろうがw 他に別に特別なことをしてるわけじゃない。
会計前に「オネガイシマース」とか会計後に「オセワサマー」っていうくらいだけど。

でもそれでも珍しいらしいね。コンビニ店員に敬意を払う親韓左派の両班ってのは。
逆説的に言えばいかにジャップ一般が店員に横柄かってことだよなwww

350:名無しさん@1周年
20/04/01 21:49:17 TtUXbjWq0.net
 「ペイ」 というアダモステ用語を使うのが恥ずかしい俺はジジイなんだろうな

351:名無しさん@1周年
20/04/01 21:50:00 BVZmjqRh0.net
レジ中に商品とりにいっちゃうのってむしろセブンイレブンの店員のほうじゃない?
定期的にやってるカード福引みたいなのでぜんぜんいらないリポDとか取りにいっちゃって
なんか俺がもたついてる原因みたいになるのやめて欲しいわ

352:名無しさん@1周年
20/04/01 21:51:48 GXY+U+H60.net
つんく♂さんのことディスってんの?

353:名無しさん@1周年
20/04/01 21:52:02 3RT49SzA0.net
公共料金払いは昔はローソンがポイントつけてた

354:名無しさん@1周年
20/04/01 21:52:03 YfLt0ULW0.net
>>339
お前が何で払いたいかくらい伝えろよ。
そんなんで生きていけるの?

355:名無しさん@1周年
20/04/01 21:52:44 j9FF+mf70.net
>>348
だから黙って!

356:名無しさん@1周年
20/04/01 21:53:35 FshjA84e0.net
店員の方が糞だから、こんな事でイラってするんだよ

357:名無しさん@1周年
20/04/01 21:54:34 j9Slrn3D0.net
>>351
今度でいいです~つってカードだけ貰ってくりゃいいじゃん

358:名無しさん@1周年
20/04/01 21:54:59 JZiGSMrt0.net
>>351
最近はレジに置いてるだろ景品用のを?
ファミマはその場ではくれないし

359:名無しさん@1周年
20/04/01 21:55:51 Y/fU8fPS0.net
当たり前の様にレシート渡さないコンビニがある。
失礼だよそのやり方
レシート要らない側の客に合わせてるの?

360:名無しさん@1周年
20/04/01 21:56:04 rGAPcVVS0.net
コンビニ店員経験者って結構いるのな

361:名無しさん@1周年
20/04/01 21:56:31 daL8xgbb0.net
>>344
セブンでファミチキと言ってしまったことなら

362:名無しさん@1周年
20/04/01 21:57:43 BcPvCdzo0.net
>>8
コレだな。システムが間違ってるのに現場に対応丸投げするからこうなる。
セルフレジ使おうとすると品出しバイトが血相変えて飛んできて笑顔で「どうぞー」とかもう、ね。

ポイントでチェーン本部がどう金のやり取りしてるか知らんが、現場の手間を計算出来てないんじゃないかって気がする。
大不評のTカードと同じで、人的時間的損失が割に合うのかって話だよ。
「お使いになりますか?」(客の思考、応答、財布を探る)

「カードの種類は、ポイントの使用は?云々」(これでやっとスキャン)

「では**で」(清算、端末操作、不具合があれば再び会話)

一切使わないで現金でも「どうします?」「何も要らない」で5秒前後。
客が手間取れば一分前後。あいだ取って一人30秒として、一日辺り何秒損失が出るか。
URLリンク(www.family.co.jp)
ここを参考にすると、ファミマ全店で450000000秒=7500000分=125000時間
一人10秒だとしても41666…時間だ。

俺は経営も経済もド素人だし、コンビニバイト経験もないが馬鹿としか思えない。
125000時間に時給を掛けて、それに見合う投資ならやればいい。利益が店員にちゃんと還元されるなら知った事じゃない。
そうじゃなければシステム組んで導入運用する連中が儲け、現場が疲弊するだけのマイナス投資。
外資が入ってれば客の情報と引き換えに店員の奴隷時間を増やすクソシステム。
苛立った店員は応対が悪くなり、気の弱そうな客に舌打ちや接客不良。
噂が広まればクレーマーが来て下手すりゃ土下座強要。
そりゃ店なんか行かずにアマゾンで買いますわ、って言うww

チェーン本部は国売っぱらってるのに気付けよ。

363:名無しさん@1周年
20/04/01 21:58:46 sHxAhEWt0.net
>>347えー親切じゃんレジバイトやってたけど毎回言うのって中々めんどくさい
サボってた自分からしたら逆にちゃんとしてると思う
ポイント後付けできなくて後からブーブー言う客いるから面倒でも言ってるんだよ

364:名無しさん@1周年
20/04/01 21:59:52 7jGuRHiT0.net
>>289
今は客の方が詳しいから店長は本部に電話確認することになる

365:名無しさん@1周年
20/04/01 22:00:00 OSeA4Djh0.net
>>348
お前って飯食ってクソを垂れ流す以外はなにをやってるの?

366:名無しさん@1周年
20/04/01 22:03:01 iOfRiZYk0.net
上手い店員だと釣り銭一掴みで4円玉を正確に掴んでるけど、どうやったらできるんだ?

367:名無しさん@1周年
20/04/01 22:05:03 JZiGSMrt0.net
>>365
多分息はしてる
死んだら5ちゃんも出来ない

368:名無しさん@1周年
20/04/01 22:05:13 kA2Hn2s20.net
>>2
一生付いて回るね()

369:名無しさん@1周年
20/04/01 22:06:07 w8gzKIAa0.net
バイトは売り上げが増えても減ってもどうでもいい
トイレかりて悪いからなんか買うと怒るらしい
それが態度に出ている
その集大成がこれ「イラッとする客の行動」なにほざくか?
分を弁えろ!クズ底辺 身の程を知れ!

過去一番イラっとした店員
T:深夜レジで寝てる
I:レジに立つ
T:起きない
I:起こす
T:不機嫌 無言 会計処理
I:不快
「すみませんでした」の一言も言えないのかおまえは

370:名無しさん@1周年
20/04/01 22:06:31 313esJCJ0.net
コンビニ行くと不快になるから行かない

371:名無しさん@1周年
20/04/01 22:06:57 SnVWtRic0.net
>>1
バイトごとき消えるぞ。魚の餌となって消えるぞ

372:名無しさん@1周年
20/04/01 22:07:26.15 pQ/FsD8S0.net
>>360
ほんとにな
明らかに他より時給低いから学生時代避けてたわ

373:名無しさん@1周年
20/04/01 22:07:37.23 bH10y+2E0.net
ポイントカード聞く店員がイラっとする

374:名無しさん@1周年
20/04/01 22:08:04.75 SEDN954L0.net
>>335
うちのレジセミセルフなんだけど、レシート持ってくのが嫌さに
レシートボタン押さないか、押してすぐ立ち去る人いるんだけど
万札で支払ってるからお釣りの数千円残したままなんだわ
それとかポイント溜まってのお買い物券もレシートと一緒に出るのに
確認しないから、お買い物券も放置で帰ってくの
お金持ちなんだなあとか、何のためにポイント貯めとるんや?って思う
レシート受け取るのがイヤダイヤダ言ってると、セルフになったときに損するよ

375:名無しさん@1周年
20/04/01 22:08:26.76 cBOsZh5F0.net
>>365
そんなお前は俺の流した糞を掃除してるんだろ
汚いカレンダーみたいなのに○時〇〇とか名前まで曝け出して

376:名無しさん@1周年
20/04/01 22:10:22.94 dXjiK82Z0.net
人と人とのやり取りなのにこういう思いやりのないバカはどこに行っても嫌われ者、まともな人なら会計後ありがとうございましたと言われた後に会釈をする

377:あみ
20/04/01 22:10:26.42 J13tDLQt0.net
夜中のコンビニってクズばかりだよね

378:名無しさん@1周年
20/04/01 22:10:43.12 daL8xgbb0.net
>>373
聞かなかったら聞かなかったで
精算終わってからポイントカードあるんですけど!!とか言ってくるウザい客も多いんや

379:名無しさん@1周年
20/04/01 22:11:51 SEDN954L0.net
>>373
客の顔と持ってる持ってないなんていちいち覚えてないから
世間話もしないような客なのに、この人持ってないなと覚えられてるのは
態度最悪とか悪目立ちして覚えられてる可能性高いよ
ほんと、ポイントカード言うたくらいで「お前ら下々の者と口なんか聞けん」
って仏頂面で睨むの辞めて欲しい
カード持ってて後から出されたりすると責任者呼んで加算してもらわないと
いけなかったり、そういうミスが続くと説教コースなんだから先に「無い」と
言ってくれると助かる

380:名無しさん@1周年
20/04/01 22:15:44.39 58WPR0Xe0.net
>>376
マナーをマウント取りのツールにするのがまともな人だと言うのなら、俺はむしろ思いやりのないバカでありたい

381:名無しさん@1周年
20/04/01 22:16:18.20 j9FF+mf70.net
>>373
そう言うシステムって分かってて、わざわざイラっとしに行くのもアホだよね。
嫌なら行かなきゃ済む話

382:名無しさん@1周年
20/04/01 22:16:37.26 JZiGSMrt0.net
>>378
そう言えば最近ファミマは
会計の時に自動音声で
ポイントカードお餅の方はご提示下さいって言うね
あれが1番どっちもイラっとしないかな

383:名無しさん@1周年
20/04/01 22:16:49.26 cIB08l6P0.net
日本の店員は真面目すぎ。
給料安いんだからいいかげんにやれや

384:名無しさん@1周年
20/04/01 22:16:53.40 Kon+598q0.net
>>129
あれは20年以上前からレジを閉めてデータとレジ内の現金を突合するのに使ってますよ

385:名無しさん@1周年
20/04/01 22:17:46.67 cIB08l6P0.net
>>382
お餅と打つお前のアホさ加減にムカつくわ

386:名無しさん@1周年
20/04/01 22:19:17 vb6XU9Ig0.net
おまえらイライラしすぎ
ハゲるぞ

387:名無しさん@1周年
20/04/01 22:19:37 ZUHk78bt0.net
こういうこと言う奴は接客態度が悪いんだよな
真面目に働いていたらそんなこと気にする暇ない

388:名無しさん@1周年
20/04/01 22:22:59 JZiGSMrt0.net
>>385
5ちゃんでいちいちイライラするなよ

389:名無しさん@1周年
20/04/01 22:23:19 vb6XU9Ig0.net
>>387
10代の男のバイトだと愛想悪くて「俺に話しかけるんじゃねぇ、ブッ殺すぞ…」なオーラ出てる奴たまにいるからなw
まあ単に気恥ずかしいからだと思うがw

390:名無しさん@1周年
20/04/01 22:23:30 cIB08l6P0.net
>>387
低学歴だからいつも被害妄想なんだろうな、バカは

391:名無しさん@1周年
20/04/01 22:23:37 BcPvCdzo0.net
…よく考えりゃアレか。
電子決済なら現金の支払いにかかる時間と比較して相殺しねーとダメか。w
その辺もPOSでデータ取れそうなもんだが、本当にプラスなのか?
選択肢が増えれば店員の思考時間や教育時間も増えるし、決済時のスマホデータってマジでどこに流れてんだ?

誰か詳しいのいねーの?

392:名無しさん@1周年
20/04/01 22:24:07 ykI7u7WZ0.net
会員アプリのバーコード表示が糞めんどくさい
それで支払いするわけでもないから表示する時に何も言えなくてなんかすごい気まずいわ

しかもセブンのアプリ無駄に重くてお昼にロード画面で固まりまくるし

393:名無しさん@1周年
20/04/01 22:24:20 uCGDdNQb0.net
>>360
昔は就職する時に有利って言ってたからな
今はスタバか

394:名無しさん@1周年
20/04/01 22:24:46 CVvQ93ec0.net
この程度の事でいちいちイライラしてたら店員やってて疲れそう
そもそも接客向いてないんじゃないかな

395:名無しさん@1周年
20/04/01 22:26:32 xSQzF6IE0.net
>>394 社会人に向いてない。なにやっても無理。
田んぼか魚を相手にしてればいい

396:名無しさん@1周年
20/04/01 22:28:58 i+uWolij0.net
耐性低過ぎw
ゆとり接客かよww

397:名無しさん@1周年
20/04/01 22:31:04 den9HV4M0.net
>>385
知らないの?

店員「当店のポイントカードはお餅でしょうか」
ぼく「えっ」
店員「当店のポイントカードはお餅ですか」
ぼく「いえしりません」
店員「えっ」
ぼく「えっ」
店員「まだお餅になってないということでしょうか」
ぼく「えっ」
店員「えっ」
ぼく「変化するってことですか」
店員「なにがですか」
ぼく「カードが」
店員「ああ使い続けていただければランクがあがって
    カードが変わりますよ」
ぼく「そうなんだすごい」
店員「ではお作りいたしましょうか無料ですよ」
ぼく「くさったりしませんか」
店員「えっ」
ぼく「えっ」
店員「ああ期限のことなら最後に使ってから一年間使わないときれます」
ぼく「なにそれこわい」
店員「ちょくちょく来ていただければ無期限と同じですよ」
ぼく「なにそれもこわい」
店員「えっ」
ぼく「えっ」

398:名無しさん@1周年
20/04/01 22:31:25.92 Ly1l62r00.net
不機嫌な店員に八つ当たりされたことがあるわ
嫌な客もいれば嫌な店員もいるってこと

399:名無しさん@1周年
20/04/01 22:33:42.33 b1p47URI0.net
店員って、商品券で払うとかちょっと特殊なことやらせると
露骨にそんなときだけありがとうございますの言葉が無かったりするからね。
ひと昔前ならキャッシュレスで払ったときもそうだった。

400:名無しさん@1周年
20/04/01 22:37:36 Em8NtH+M0.net
>>1
店員には悪いけど、無言で頼む時は考え事してる時か酷く疲れている時かな

401:名無しさん@1周年
20/04/01 22:37:57 u6jtgDEG0.net
>>385
>>397
\(^o^)/オワタ

402:名無しさん@1周年
20/04/01 22:39:40 CcY8h5fo0.net
>>399
特殊な事って自覚してるんなら、全ての店員が当たり前のように対応出来なくても仕方ないよなって位に思えないもんかなねぇ?器小さいよ。

403:名無しさん@1周年
20/04/01 22:39:47 IjPolkFP0.net
コンビニの店員はレシート渡さないやつが多いんだけど
どういうことなのかな?安い買い物でもレシートを一応客に渡せよ
レシートいるかいらないか判断すんのはおまえじゃなくて客なんだよ

404:名無しさん@1周年
20/04/01 22:40:36 BgqdvZSC0.net
店舗毎に指定された列に正しく並べ
コーヒーのオーダーは正確に伝えろ

405:名無しさん@1周年
20/04/01 22:41:08 +hp0iUgk0.net
>>402
その前に店員の器が小さいんだから仕方ないでしょ

406:名無しさん@1周年
20/04/01 22:43:01 b1p47URI0.net
>>402
店員にとってはたまにの出来事かもしれないが、そんなの知らんわ。
こっちは毎回の話なんだから。

407:名無しさん@1周年
20/04/01 22:43:55 IjPolkFP0.net
経験的に言ってレシート渡さない店員は接客態度もぞんざいなやつが多いな

408:名無しさん@1周年
20/04/01 22:46:19 IjPolkFP0.net
今度レシート渡さなかったら本部に安心ダイヤルしてやっかんな!

409:名無しさん@1周年
20/04/01 22:46:41 +hp0iUgk0.net
だけどコンビニの店員は確かに覚える仕事の量が多すぎるイメージだわ

410:名無しさん@1周年
20/04/01 22:47:23 b1p47URI0.net
というか、教育でまず間違いなく言われてるはずの、
客にはありがとうございますと言え、という教えが
自分が手間かかって何かムカついたから言わない、
ってのはもう人間としての素質の問題だしな。

まぁいちいち腹立ててもしょうがないから影でそんな店員を見下してるのはそうだけど。

411:名無しさん@1周年
20/04/01 22:51:10 CcY8h5fo0.net
>>406
だからさあ、お前には毎回の当たり前でも、店員は毎回違う奴なんだろ?
お前の出来て当たり前でも、店員に特殊な事やらしてるって思うならイチイチ目くじらたてるなってーの。ケツの穴小さいわ。

412:名無しさん@1周年
20/04/01 22:51:34 vaV6scge0.net
じゃあお勉強してもっといい仕事つけば?

413:名無しさん@1周年
20/04/01 22:52:18 As0ajD920.net
バーコードは無言だよ。そもそも日本語通じない店員が大半だもの
言葉を発すると逆に面倒なことになる

414:名無しさん@1周年
20/04/01 22:53:23 4pqZXgsu0.net
コンビニの店員が商品を袋に入れる様子や、事前にレンジでチンする様子、
同時にレジを操作する様子で、8割位はまあ、動きに無駄が多くて、
卵のパックを立てに入れようとするバカも、何人もいる。
割れるだろがと、注意したりする。
やっぱ、コンビニ店員はアホが多い。
って思う中、惚れ惚れするほど動きに無駄が無い人が居る。
ま、同じように客も見られてるわけか。

415:名無しさん@1周年
20/04/01 22:55:45 7QOYEh+90.net
>>411
特殊なことって言っても「業務の範囲」だからね
客が特殊な事やらせてるなんて思う必要全くないと思う

416:名無しさん@1周年
20/04/01 22:57:05 IjPolkFP0.net
ファミチキ100円の衝撃

417:名無しさん@1周年
20/04/01 22:58:37 EUlH1gAt0.net
>>414
タマゴは縦入れが一番割れにくいと言われてます。
次に底に横入れです。
一番危険なのは、袋の中の商品の上にタマゴパックを置く事ですよ??

418:名無しさん@1周年
20/04/01 23:00:12.95 988cMVi30.net
> キムテスさんはJタウンネットの取材に
礼節をしれファビョ━━<# `Д´>━━ン!!

419:名無しさん@1周年
20/04/01 23:01:07.29 4pqZXgsu0.net
>>417
はあ?
どこで習ったのw

420:名無しさん@1周年
20/04/01 23:02:45.15 y2fBVeEV0.net
>>289
ローソンで公共料金を払ってる婆さんがポンタカード出したのに
店員はスキャンせづに返してた
キャンペーンやるときもあるんだからちゃんとスキャンしろよと思った

421:名無しさん@1周年
20/04/01 23:02:53.39 TOk0hvx10.net
>>399
必死で操作を思い出してるだけやで

422:名無しさん@1周年
20/04/01 23:04:16.65 XEcnmCuI0.net
ポイントカードを毎度ち聞くのと札を数えて確認する
5枚以下で一々数えるな。見せれば一発

423:名無しさん@1周年
20/04/01 23:05:13.57 bAlB4agH0.net
お釣り渡す前に袋を必死でさしだしてくる店員の方がぶん殴りたくなるんだが

424:名無しさん@1周年
20/04/01 23:05:32.94 CxgfzJRm0.net
ゴミ店員もいればゴミ客もいるしどっちもどっちだよな。
ただ職に限らず、お客様は神様です脳が今時いるのが見てて笑える

425:名無しさん@1周年
20/04/01 23:08:03.08 TOk0hvx10.net
イラつくのは後からチェンジ系
あと煙草の略称、通称、旧名
客の動きがトロイとかそういうのは別にどうでもいい
うしろの客はあからさまにイラついてるけど
俺には関係ないしw

426:名無しさん@1周年
20/04/01 23:08:15.12 wAhoiyBN0.net
>>419
スーパーの研修でも習うよ。レジやる人なら知ってる人多い。割れる割れるって文句言う客は何処でも居るね。
割れないからwww

427:名無しさん@1周年
20/04/01 23:16:08 TvJdmLqk0.net
全部自分のペースでやる店員もイライラするぞ

428:名無しさん@1周年
20/04/01 23:18:59 7QOYEh+90.net
多少のイライラは人生に必要なストレスだと思おう

429:名無しさん@1周年
20/04/01 23:23:31 6afVJ7Wl0.net
>>414
はあ?
どこで習ったのw

430:名無しさん@1周年
20/04/01 23:34:01 9pZvoZlz0.net
>>1
コンビニの店員に横柄な態度を取るヤツは
漏れなくクズ
異論は認めない

431:名無しさん@1周年
20/04/01 23:36:17.34 IjPolkFP0.net
100円だとファミチキ売れまくりだろ?
揚げても揚げてもきりがないんじゃね?

432:名無しさん@1周年
20/04/01 23:37:49 FA63YBAG0.net
レジでは一言も喋りたくないから、「カードお持ちですか」とか「箸はいりますか」とか聞かないでほしい

433:名無しさん@1周年
20/04/01 23:53:05 /HfDMB8y0.net
スレチだがこんなお客は店員から好かれるとかあったら教えてくれ

434:名無しさん@1周年
20/04/02 00:00:03 6DB1EdXP0.net
客はだいたいクズだってのは分かった。

3000円買ったから何が偉いの?
馬鹿だろお前

435:名無しさん@1周年
20/04/02 00:00:51 /F6HrpHD0.net
>>432
病んでるね

436:名無しさん@1周年
20/04/02 00:02:01 y4paSHz30.net
>>433
店に来ない

437:名無しさん@1周年
20/04/02 00:04:02 nJpr8TdJ0.net
実際は、ドカタは態度悪い
スーツのリーマンは普通
主婦っぽい人は愛想いい
ドカタのステマひどすぎ

438:名無しさん@1周年
20/04/02 00:11:24 0gqg/7ZU0.net
>>432
そのくらい意思表示しろよ

439:名無しさん@1周年
20/04/02 00:19:06 S6YbPPcL0.net
>>433
良い客ってどうもねー、ありがとって一言言ってくれる。お願いしますって商品置くとか些細な事だよ。
たくさん買ってくれる人じゃない。

店員が品出ししてるの解ってて、会計お願いしますって当たり前の事すら言わずにレジで突っ立ってる奴はホント糞。

440:名無しさん@1周年
20/04/02 00:25:15 uPmMnKRY0.net
>>432
こういうコミュ障のせいで、世の中がギスギスしてくる

441:名無しさん@1周年
20/04/02 00:27:29 NrujcxJn0.net
検品前のコンテナの中の弁当やパンを勝手に持っていくキチガイ客が多いのもコンビニの特徴。
これ取って大丈夫ですか?くらい言えよ。

棚に並べてないものは売り物とは限らないのに。
キチガイ客が予約商品勝手に持っていって酷い目に合ったわ

442:名無しさん@1周年
20/04/02 00:28:40 5t1gRLWb0.net
最近画面見て確認しろと言わんばかりに「合計で◯◯円になります」って言わない店員多いよな

443:名無しさん@1周年
20/04/02 00:29:43 XnpRwGSg0.net
>>437
そんなドカタよりもさらに態度が悪いのがタクシーの運転手
マジで態度が悪い

444:名無しさん@1周年
20/04/02 00:31:16.60 l83R2Byw0.net
>>432
自販機使えよ。店員も店来ないでって思ってるよ

445:名無しさん@1周年
20/04/02 00:35:03 VHNe6l1I0.net
今ならマスクあるかどうか見てないと何も買わずに立ち去る客とかじゃない?
たまに見るよ

446:名無しさん@1周年
20/04/02 00:35:55 l83R2Byw0.net
>>442
キャッシュレスなら別に現金用意するわけじゃないから気にならないけど。
画面にデカデカと金額出てれば、自分で確認出来れば充分。

447:名無しさん@1周年
20/04/02 00:38:53 ZtvcDhlL0.net
>>439 >店員が品出ししてるの解ってて、会計お願いしますって当たり前の事すら言わずにレジで突っ立ってる奴はホント糞。
絶対に、おまえが間違っている!
なんで客が「お願い」しなければならない?ぼけ

448:名無しさん@1周年
20/04/02 00:39:00 3XxqBaj00.net
コンビニでうんこするやつにイラッとくる。人の出入りが激しいコンビニでトイレを長い時間独占するなよって思う。
時間がある時は出てくるの待って睨んでやってる。

449:名無しさん@1周年
20/04/02 00:41:00 ZtvcDhlL0.net
>>448 >人の出入りが激しい >時間がある時は
自分が言ってることにさえ矛盾を感じない知能程度

450:名無しさん@1周年
20/04/02 00:41:02 XnpRwGSg0.net
>>448
ウンコ間に合わずにもらした客いたわ

451:名無しさん@1周年
20/04/02 00:44:35 DUzyXuie0.net
コンビニである程度の期間バイトしてたらタバコの銘柄は
略称含めて覚えられるはずだが…

452:名無しさん@1周年
20/04/02 00:45:46 aiHCbvH00.net
>>447
お願いって、別に頭下げろとか意味ちゃうだろ?
だれも居ないカウンターの前で、気づいてもらうの待ってないで、すいませーんって店員くらい呼べやって事わからんのか、ボケ

453:名無しさん@1周年
20/04/02 00:46:13 ZtvcDhlL0.net
>>451 覚えなくてもいい 客が番号で言えばいい 言えない奴は客じゃない

454:名無しさん@1周年
20/04/02 00:47:29 3bYcR3hy0.net
バーコードごとに違うボタンを押すとは知らなかった(´・ω・`)
バーコードで判別するとか不可能なんかね?

455:名無しさん@1周年
20/04/02 00:49:09 XnpRwGSg0.net
>>1
電子マネーははっきり言ってくれ
特にエディとアイディを間違えると面倒
同じ携帯にどっちも入れてると処理が通っちゃうことがある
こっちは確認して処理してんのにあとから違うって言われてもめちゃくちゃ困る

456:名無しさん@1周年
20/04/02 00:49:36 TD8eSsYp0.net
エコバッグ持参のときって店員に入れてもらうの?
商品スキャン段階で入れたら支払いしてないわけだからダメだよね

457:名無しさん@1周年
20/04/02 00:49:44 /Li6mF4S0.net
え、全部別に店員が勝手に焦らなきゃいいだけの話じゃん

458:名無しさん@1周年
20/04/02 00:50:46 S6YbPPcL0.net
>>454
セブンローソンは元から可能。ファミマも先週から可能になった。おそらく書いた店員はファミマ店員。

459:名無しさん@1周年
20/04/02 00:51:27 ZtvcDhlL0.net
>>452 客にとってなにが「すいません」なんだ?
どいう理屈で客が「すみません」と言わなければならない
おとなしく待ってやってるんだぞ、耐えてるんだぞ、いい客じゃないか
言うなら「おい!こらグズ」ぐらいだろ

460:名無しさん@1周年
20/04/02 00:53:25 /3IScOf00.net
バイトJKはだいたい態度悪い

461:名無しさん@1周年
20/04/02 00:55:31 S6YbPPcL0.net
>>456
スキャンした後に、そのまま店員がエコバッグに入れるよ。
ジメジメした汚いエコバッグ出す人いるから洗って欲しい。まだコンビニは袋無料だから無理にエコバッグ使わなくて良いのに。

462:名無しさん@1周年
20/04/02 00:55:52.17 uwaiV4nb0.net
>>1
>「温めますか?」と聞いても「どっちでも」と、はい・いいえで答えない客
これは完全にワザと、イヤがらせをしてるだろう

463:名無しさん@1周年
20/04/02 00:56:21.02 1mw8xfiE0.net
この記事、作り話だろ
わざと誰でもやりそうなシチュエーションの行動をピックアップして注目度集める作戦だな

464:名無しさん@1周年
20/04/02 00:56:24.38 Pf1vR//G0.net
>>1
全部コンビニ側がシステムで対応できることじゃないの?
何で客に文句言うの?
バーコードの中にどの決済だか情報は入ってんだから
自分で言ってるように全対応の端末増やせばいいだけ
「最低限のコミュニケーション」ってなんで自分から「サイズはどうされますか?」と聞けないの?
コミュニケーション嫌がってんの自分じゃね?
あと、そんなめんどくさいなら全部同じサイズのカップにしたら?
タバコの種類もそれコンビニ側の売り方の問題じゃないのか?
何で客が悪いって話になるの?
性格悪すぎない過去の店員

465:名無しさん@1周年
20/04/02 00:58:13 XEWzMUBX0.net
CMのせいでaupay でって言いにくい

466:名無しさん@1周年
20/04/02 01:00:02 nHzydmRx0.net
コンビニ定員
300人いるから一人10円取れば…ぐへへ計算できひん
深淵をのぞく時、深淵をのぞいているのだ
ポテンション
虫さんが走る
名誉汚染罪

467:名無しさん@1周年
20/04/02 01:01:29 XnpRwGSg0.net
>>464
店員「サイズはどうされますか?」
客「いつもの」
店員(いつもきてねえだろ……)

タバコは馬鹿みたいに銘柄変えまくるタバコのメーカーのせい

468:名無しさん@1周年
20/04/02 01:02:20 d04HRwSd0.net
>>461
このご時世だから本音では店員にあんまりベタベタ商品触らないで欲しい
釣り銭も落としてもらって構わない

お互い可能な限り接触しない方向が好ましいw

469:名無しさん@1周年
20/04/02 01:04:19.62 TD8eSsYp0.net
>>461
ありがとう
これに入れてもらえますかで店員にお任せいいのか
本当はレジ袋のがいいけど、どこが無料でとか把握できないし習慣づけのためにコンビニにも持って行ってるけど正解がわからなくて
助かりました

470:名無しさん@1周年
20/04/02 01:13:09 YrNil/fU0.net
>>64
LとRの区別。

471:名無しさん@1周年
20/04/02 01:16:13 YrNil/fU0.net
>>95
俺の行ってるマルエツもそんな感じ。
向きとか、最初は少し分かりにくかった。

472:名無しさん@1周年
20/04/02 01:19:52 dytsx+nU0.net
おまえらどんだけ揉めてんだ
さらっとID使って買え

473:名無しさん@1周年
20/04/02 01:23:22 YrNil/fU0.net
>>169
「1回で」ということなんだろうね。

474:名無しさん@1周年
20/04/02 01:23:44 AqM97gIm0.net
こんなんだからジャップは世界から嫌われるんだぞw

475:名無しさん@1周年
20/04/02 01:24:38 7L9NEpe30.net
>>432
病気?

476:名無しさん@1周年
20/04/02 01:27:13.59 YrNil/fU0.net
>>192
お釣りを財布に入れるのは、
横にずれたほうがいいと思うけどね。
店員にもそのようにうながされることがあるし。

477:名無しさん@1周年
20/04/02 01:29:11 YrNil/fU0.net
>>198
俺も、必ず「ホットコーヒーの小さい方」と言って買う。
セブンでもローソンでもファミマでも通じる。
SMLの店でも、Sの注文だったらそれでいいのではないか。

478:名無しさん@1周年
20/04/02 01:30:59 dMMfWaoL0.net
ポイントカードの有無は聞いてんのか?
無言な店員はイラッとくる。

479:名無しさん@1周年
20/04/02 01:31:00 YrNil/fU0.net
>>203
松屋の食券券売機でそれを感じることが多い。

480:名無しさん@1周年
20/04/02 01:31:48 egubYcE40.net
>店員だって人間だ。聞き返すことだってあるだろう。

聞き返さずに間違ったものを持ってくるアホ店員にイラッとくる。

481:名無しさん@1周年
20/04/02 01:33:26.44 E/gHobl70.net
イラッしゃいませ~

482:名無しさん@1周年
20/04/02 01:35:59.40 icaAEasX0.net
>>465
すごくよくわかるw

483:名無しさん@1周年
20/04/02 01:38:06.83 z870QyJn0.net
イラッとするのは自由だが数分歩けば別の店があるようなコンビニの店員ごときが客のえり好み出来るとでも?

484:名無しさん@1周年
20/04/02 01:39:04.35 RznHwkTx0.net
その店行かねえわw
現役なのに客の悪口とかモラル低すぎ

485:名無しさん@1周年
20/04/02 01:39:55.22 YrNil/fU0.net
>>289
ビッグデータのためのポイントカードなのにな。
確かに、客側からは、
ボーナスポイント以外は何の利益もないから、
俺も200円未満の場合は出さないけど。

486:名無しさん@1周年
20/04/02 01:43:27 kdPuhujN0.net
【画像】この女の子の水着姿が完全に男から搾り取りに来てる件wwwwwwwww
URLリンク(mkoy.bejbe.biz)

487:名無しさん@1周年
20/04/02 01:43:30 YrNil/fU0.net
>>366
俺も、毎日スパゲッティを食べていた時は、
100グラム正確につかむことができていたし、
経験次第でどうにでもなりそう。

488:名無しさん@1周年
20/04/02 01:43:50 Mlq+ZX3n0.net
ムカつく店員
中華まんなど惣菜を頼むと紙袋に手を入れて紙袋の口をひろげる

おでん頼む時におでんのなべの真上なのに
下を向いて喋る

暖かいものと冷たいものを気を使って一緒でいいですよと言うと冷たいドリンクの横に暖かいものを平気で入れる
普通は冷たい奴と暖かいものの間に仕切りをもので作ってくっつかないようにするだろ
新聞一緒も平気でドリンクの隣とか新聞濡れるだろ?離せよってなる
別々にって言わないと気づかないんだな

489:名無しさん@1周年
20/04/02 01:44:58 yZYIveD/0.net
オレゆうちょPAY毎日使ってあの子に覚えられるんだぐふふ

490:名無しさん@1周年
20/04/02 01:48:56 gIm/jY4O0.net
>>271
タダの論点ずらし
恐ろしいほどに頭が悪いな

491:名無しさん@1周年
20/04/02 01:49:27 Besq0ThP0.net
>>488
おまえが袋持参で自分で入れろや

7月から袋有料だぞ

492:名無しさん@1周年
20/04/02 01:49:57 bOCTJmLD0.net
ムカつくなら仕事辞めれば?
キャバ嬢とかでも痛客とか晒してるやついるが、
嫌なら辞めろよwwww

493:名無しさん@1周年
20/04/02 01:50:02 YrNil/fU0.net
>>422
くっついているかのように重なっていることがある。
昔、2000円の受験料の集金をするバイトをやっていて、
3000円(3枚)出してくる人がそれなりにいた。

494:名無しさん@1周年
20/04/02 01:51:02 gIm/jY4O0.net
>>488
だったら別々と言えよ
キチガイだな

495:名無しさん@1周年
20/04/02 01:51:53 NOTjow4h0.net
要するに、客も店員も 一言もしゃべりたくないわけじゃん。

もうね、コンビニ全部 セルフレジにしたらいいじゃん。
弁当も自分でレンジでセルフで温めれば良いし、
ストローも客が自分で必要ならセルフで取れば良いと思うよ。

そのほうがお互いストレスがなくて、ハッピーじゃん

496:名無しさん@1周年
20/04/02 01:53:07 b+PGKpHCO.net
>>464
正論過ぎてスレが終わるw

497:名無しさん@1周年
20/04/02 01:53:12 Mlq+ZX3n0.net
>>494
普通に考えたらわかるだろ笑笑
こっつは一応一緒だと店員の手間が省けると
思って言ってるんだぜ

498:名無しさん@1周年
20/04/02 01:53:30 YrNil/fU0.net
>>459
玄関に相手がいないとき、
家の中に向かって「ごめんください」と言うのと一緒。

499:名無しさん@1周年
20/04/02 01:55:17 gIm/jY4O0.net
>>497
いや?
気にするなら別々と言え、バーカ

500:名無しさん@1周年
20/04/02 01:57:49 Mlq+ZX3n0.net
>>499
バカ店員ばかりだから別々とか手間が増えるって発想すら出来ないんだよ
少しは考えろって話だけどコンビニのバイト
だから考えられないんだろな笑笑

501:名無しさん@1周年
20/04/02 01:59:09 gIm/jY4O0.net
>>500
それはオマエの普通
世の中くっ付いてようが気にしない人も幾らでも居る
気を使う前に嫌なら言えボケ

502:名無しさん@1周年
20/04/02 02:01:01 RCpDoTBg0.net
>>26
アラン・ドロン不在でしたー
村お越し来るスタン・ハンセン

503:名無しさん@1周年
20/04/02 02:01:41 Mlq+ZX3n0.net
>>501
お前の書いてる事もお前基準って理解できない
ボンクラ笑笑
使えない奴だな

504:名無しさん@1周年
20/04/02 02:05:07 gIm/jY4O0.net
>>503
別に?
嫌なら言えって言ってるだけですが?
バカは死ななきゃなおらない

505:名無しさん@1周年
20/04/02 02:05:10 k8i/boAG0.net
店員 温めますか?
お客 たぶん

506:名無しさん@1周年
20/04/02 02:06:36 IRn2g2nh0.net
>>501
コンビニのバイトなんてその程度の知能だって事に気を使わないとダメだよな

507:名無しさん@1周年
20/04/02 02:08:47 d8ngxepP0.net
ξ´・ω・`ξ なんだろね…「オーナーも客の底辺のDQNで、業務内容が多岐過ぎる。セブンイレブンだと、
買い物もせずに偉そうな事とシュプレヒコールを喚き叫ぶ、自治労の帰化チョン専従の相手もさせられる。
自治労の奴らって本当にチョンで、5ちゃんでオニイサマが書いてた"不逞鮮人の香川者(特に讃岐女はキチガイ)"
の意味が分かったw讃岐女の激励の電話は、確かに日本語になってなかったwww」な不遇な境遇にあるのが
コンビニ店員な訳だけど、ネット上だろうとオーナーや客の悪口を叫び過ぎると家電量販店の店員等みたく無職になるわよん。

508:名無しさん@1周年
20/04/02 02:09:28 gIm/jY4O0.net
>>506
まあ先回りして言えば良いわな
桑野さんみたいなのは流石になんだが

509:名無しさん@1周年
20/04/02 02:14:10 Ii5wgS8u0.net
>>206
マナーってなんだよ
ただのお前ルールじゃねえか
レジでチャージできるようになってる以上、チャージしてもいいんだよ

510:名無しさん@1周年
20/04/02 02:15:29 AMS2+KMuO.net
最近セルフレジが多いせいか日本語がイマイチ通じない店員も増えた

511:名無しさん@1周年
20/04/02 02:19:24 gIm/jY4O0.net
>>509
するのは構わんが毎回買う物の金額だけチャージするのは止めろw

512:名無しさん@1周年
20/04/02 02:21:52 38Lt9lhY0.net
>>463
ワロタ

513:名無しさん@1周年
20/04/02 02:25:21 RCpDoTBg0.net
田舎だとジジイか市役所の職員がこれ
都会だと年齢関係なくこれ

514:名無しさん@1周年
20/04/02 02:28:19 vyrIdCnu0.net
こんなのより、700クジだよ
店員が感染しないとでもいうかのように
やるぞ
他は社会情勢みて中止してるのに本部がもうけるクジだけはやるんだと

515:名無しさん@1周年
20/04/02 02:44:44 k4pfIg6z0.net
客にしてみたら、断り入れるものが増えて面倒くさい
「温めなくて良いです」
「Suicaで」
「袋も箸もスプーンもおしぼりも要りません」
「あとレシートも」

516:名無しさん@1周年
20/04/02 02:51:46.56 Zj86+YTR0.net
>>414
ヴァカが何か言ってやがるw

517:名無しさん@1周年
20/04/02 02:54:58 DvcRwtiE0.net
会計の間違い以外でレジに文句言った事ないわ
そんなひどいのに会った事が無い幸運か

518:名無しさん@1周年
20/04/02 02:56:16 a4N++s3J0.net
アニメ声のキモブスと
張り切りプロフリーダーメガネ
年齢不詳小学生みたいな
アニメヘアピンで剛毛とめたブス
妙にロリエロいチャイニーズ
こんなメンツのセブンに
吉岡里帆みたいな可愛く元気な
まともなバイトが加わった
辞めませんように…

519:名無しさん@1周年
20/04/02 02:58:07 ZfsfJV480.net
>「どっちでも」
コイツは死んでいい

520:名無しさん@1周年
20/04/02 02:59:42 vnPIFvTQ0.net
>>1
勝手にイラついてろよw

521:名無しさん@1周年
20/04/02 03:01:32 vyrIdCnu0.net
ストプリ自体はキャンペーン中止してるのにファミマコラボはクジやりまーーーす

クジは店員に引かせるからコロナ菌あっても箱の中身からの感染怖くないよ
みんなきてねー
ストプリ楽しみにしてるから中止にしないよ
た から景品はなし、応募券わたすからヨロシクな
ファミペイのキャンペーンは中止したから安心しろだとよ

522:名無しさん@1周年
20/04/02 03:01:41 7rpiEAeX0.net
無能店員の自己紹介?
そりゃコンビニバイトなんてしてるわけだ

523:名無しさん@1周年
20/04/02 03:02:43 vyrIdCnu0.net
ストプリ楽しみにしてるんやね

524:名無しさん@1周年
20/04/02 03:03:27 vnPIFvTQ0.net
>>366
混雑時はつり銭用に4円と40円と400円とかを別にわけてる

525:名無しさん@1周年
20/04/02 03:06:33 YYa3Upry0.net
割り箸やスプーンの入れ忘れはマジで殺意がわく。

526:名無しさん@1周年
20/04/02 03:08:03 vyrIdCnu0.net
ファミマはクラスター場所になるためにファミチキ100円セールやります
クジもやります

でも検査はしないから発覚しません

527:名無しさん@1周年
20/04/02 03:14:08.53 vyrIdCnu0.net
クジは客の代わりに店員が引くので
コロナ感染はしませーーーん
これってクジになるの?
あたりも外れも店員が操作するとかクジっていうの?

528:名無しさん@1周年
20/04/02 03:16:00.22 vnPIFvTQ0.net
>>528
そもそも店員が感染していない事が前提なのが理解不能だよなぁ

529:名無しさん@1周年
20/04/02 03:20:53.85 gD5NZuW50.net
経験したこと、してないこと、作成のスピード、指導を希望していること、
その他もろもろ全部ぶっちゃけトークで話したのに勝手に勘違いして
勝手に給料決めて勝手にいちゃもんをつける。
お前らが無能なんだろ。

530:名無しさん@1周年
20/04/02 03:21:59 PW/uMz8p0.net
>>21
マクドナルドのドライブスルーでVISAタッチで言ったらカード思いっきり突っ込まれてた

531:名無しさん@1周年
20/04/02 03:23:24 mzIAEXE90.net
糞雑用しかできんくせに客にマナー要求するなや
煩わしいからセルフレジでいいわ

532:名無しさん@1周年
20/04/02 03:24:10 OJY4pLQt0.net
バーコードスキャン ピッピッ ピッ 「お会計800円でーす」

婆『じゃ先に、nanacoに1000円 チャージして頂戴』

先にってなんだよ ババア

533:名無しさん@1周年
20/04/02 03:27:44 vyrIdCnu0.net
セブンとか色々チャージできるATM設置してるのにな
使われないの勿体ない

534:名無しさん@1周年
20/04/02 04:09:26 vyrIdCnu0.net
ファミマコロナクラスタークジまもなく開催予定

535:名無しさん@1周年
20/04/02 04:48:58 /ugPmfZC0.net
店員同士で女にフェラさせてる動画ってセブンイレブンだよね?

536:名無しさん@1周年
20/04/02 04:54:39 2nakusBP0.net
>>531
店員に対するそういう態度は嫌われるぞ
女はこう思うらしい
「弱い立場のおばさんになったら、私もこういう扱いを受けるんだろう・・・コイツないな」

537:名無しさん@1周年
20/04/02 05:07:12 +bTs9FMm0.net
>>529
そもそも客の事をぶっちゃけトークで話す必要なんてねーだろ。
馬鹿じゃねーのwww

538:名無しさん@1周年
20/04/02 05:12:07 +urQ6l420.net
>>533
でもローソンとファミマはレジでエディのオートチャージできるけど
セブンだけできないんだぜ?

539:名無しさん@1周年
20/04/02 05:48:44 189xoe9B0.net
タバコはレジ近くに番号出せば良いんだなよ

540:名無しさん@1周年
20/04/02 05:58:37 UA/MhwWB0.net
>無言でバーコードを見せられると良い気分はしませんし

この時期に無駄に発声したら、感染させられるかもしれないじゃん。
マスクなんてコロナ通すんだから。
店員のほうも、客のほうも無駄口たたくな

541:名無しさん@1周年
20/04/02 06:05:16 inMuqmIq0.net
今はしゃべっちゃダメだわ

542:名無しさん@1周年
20/04/02 06:07:16 vyrIdCnu0.net
激しく同意
無駄なやり取りしないでレジやりたい、
ついでにお金にもコロナ菌つくらしいので
ポイントカードもなし、支払いは電子マネー利用して貰いたい

543:名無しさん@1周年
20/04/02 06:13:48.79 8P1+Hd8K0.net
まあ確かに注文時に名詞の連呼しかしないチンパンジーはそこそこいる。
助詞、助動詞、接続詞、形容詞、動詞が一切なくひたすら名詞の連呼するやつ
外国人なら仕方ないと思うけど

544:名無しさん@1周年
20/04/02 06:16:41.76 tkcm392N0.net
コンビニ店員やるしかない自分にイラついたら?w

545:名無しさん@1周年
20/04/02 06:17:01.57 EfNKm1mu0.net
レンジで使用済みマスクを滅菌する方法
(ワイヤー入りマスクは発火の恐れがあるので使わない)
①霧吹きでマスクを湿らせる
②500Wで5、6分加熱する
これでウイルスはほとんど死滅
マスクは何度でも使用可能となります

546:名無しさん@1周年
20/04/02 06:21:57.93 uEmbROWQ0.net
iQOSのヒートスティックとか、色の違いが微妙すぎてレジ越しに見ても
どれだか分からないので困る。

547:名無しさん@1周年
20/04/02 06:24:14 nzJifUnG0.net
仕組み分かってない人大勢いるから仕方ないと思うけどね
それを教えるのも店員の仕事やぞ
あと声出せない障害とか病気とか疾患ある人がいないかのような店員は想像力なさすぎ
それに、大昔にレジやったこと振り返ってみると
無言や無言で身振り手振りの人多かったけどな~んも思わんかった経験があるので
客が無言で腹がたつとかいう感覚がまったくわからない…

548:名無しさん@1周年
20/04/02 06:24:45 o2lJ8L+20.net
レジ袋の取っ手のてっぺんを握って差し出す店員のおっさんがいる
そこは客が持つところだ馬鹿野郎

549:名無しさん@1周年
20/04/02 06:24:58 5mm/RU3C0.net
別世界の話だな、聞いても参考にならん

550:名無しさん@1周年
20/04/02 06:26:08 RehD3bj90.net
日本なのに外人ばかりで日本語通じない

551:名無しさん@1周年
20/04/02 06:27:04 vyrIdCnu0.net
コロナクラスタースポット作戦まで秒読み開始
検査しないから感染しても問題ありませーん

552:名無しさん@1周年
20/04/02 06:27:22 DL0gZjxQ0.net
>>451
さっきコンビニ行ったら300銘柄くらいありそうだったが覚えられるか?
パッケージや名前、消えるブランド新しく出て来るブランドも当然あるわけで
ちなみに定期的に入れ替わる派遣社員の顔と名前一致しない俺には無理だと思うわ
覚えて一致するころには居なくなるんだが、タバコもそうゆう銘柄チョイチョイあるでしょ

553:名無しさん@1周年
20/04/02 06:31:23 /vrkvpJd0.net
知らんがな たかがコンビニ店員に愛想振る気なんて全くねえよ

554:名無しさん@1周年
20/04/02 06:33:18 189xoe9B0.net
>>453
番号が店によって違うから無理だし
そもそも番号が見えないんだよ

555:名無しさん@1周年
20/04/02 06:34:45 nzJifUnG0.net
>>548
持つとこいちおう空けてくれてるけど狭すぎて戸惑うのも結構多いw
手渡しなど不要なのにマニュアルなんかな

556:名無しさん@1周年
20/04/02 06:36:48 buXhCQ8f0.net
どっちでもいいはわざと言ったことあるな
答えを求めてるのはわかるけどどっちでも良いとしか思えない質問だったから
有能ぶりを示したいのか必要のない会話を生じさせる店員がイラつく
レシートはどうなさいますか?
お箸は何膳ですか?
みたいなやつ
黙って渡せや

557:名無しさん@1周年
20/04/02 06:38:13 189xoe9B0.net
店員も何言ってるかわからないヤツは
居るのに
最近はマスクしてるから更に何言ってるかわからないんだよな

558:名無しさん@1周年
20/04/02 06:39:52.17 T/LWaRtI0.net
「番号が店によって違うから無理」ってのは何の言い訳にもならんぞ
スーパーの棚の配置だってレストランのメニューの内容だって店によって違うのと同じだぞ
仮に全店で番号共通したときのことを考えてみろよ
どんどん新銘柄出てくんだから358番とか921番とか1025番とかどんどん増えてくんだぞ
そして新商品は目立たせないといけないから
棚の並びが 2051番→1021番→1番→8番→12番 とか余計ややこしいことになるぞ

559:名無しさん@1周年
20/04/02 06:41:37 UDJCKOT10.net
客に対し文句を言うアホコンビニ店員が増えたんだね。

サービス業なら客を差別すんな

560:名無しさん@1周年
20/04/02 06:43:08 189xoe9B0.net
>>558
たっぷり時間かけていいなら
レストランのメニューみたいに
ゆっくり探すぞw

561:名無しさん@1周年
20/04/02 06:43:52 T/LWaRtI0.net
タバコは番号を全店共通にしなくても銘柄が全店共通だからそっちを使えばいいだろ
ちゃんと「メビウス・オプション・パープル・スリム・5ミリ」とかゆっくりはっきり区分を自分で言えよ
それが嫌なら番号覚えろ

562:名無しさん@1周年
20/04/02 06:46:55 QegIQpSNO.net
外人店員さんの愚痴か

563:名無しさん@1周年
20/04/02 06:47:02 LzdgF2OY0.net
>>559
古いよ、それ。
客と店員の関係は時代とともに変わる。
ソ連では、客が店員に
入店来店時に挨拶していた。
 
少子高齢化で人材不足。
倒産廃業のうち過半数が人材不足の黒字倒産。

経営者からしたら客より被雇用者のほうが
重要

564:名無しさん@1周年
20/04/02 06:47:17 189xoe9B0.net
最近はレジの手前に番号とタバコ置いてる所あるから
その方が見やすいわ
番号見えに上に店員が番号の後ろに何人も立ってるから更に見えないし

565:名無しさん@1周年
20/04/02 06:48:41 LzdgF2OY0.net
コンビニでのタバコ販売を法律で禁止にすべき

566:名無しさん@1周年
20/04/02 06:48:47 GGnAFrRp0.net
レギュラーとラージって区分なら、何も言わなければレギュラーに決まってるだろが。
レギュラーってそういう意味じゃん。
スモールとラージなら、スモールって言うわ。
変な名前つけたのてめーらだろが。

567:名無しさん@1周年
20/04/02 06:48:54 T/LWaRtI0.net
>>560
いつも同じとこで買えばいいだけだろ
番号変わるまでは固定だし変わっても近い場所だし店員にも覚えられる
自分でどうにかできるところからどうにかしろよ

568:名無しさん@1周年
20/04/02 06:50:08 T/LWaRtI0.net
>>566
じゃあ「コーヒーください」って言われたらカップじゃなくて缶コーヒーを渡せばOK?
カップコーヒーと缶コーヒーだったら缶コーヒーのほうがスタンダードだけど

569:名無しさん@1周年
20/04/02 06:50:42 189xoe9B0.net
>>567
店員に言った方が早いんだよ
色々試した結果出た答え

570:名無しさん@1周年
20/04/02 06:56:04 kDJBR+W9O.net
ここで店員叩いてるヤツ
自覚あるんだw

571:名無しさん@1周年
20/04/02 06:56:16 N+/9Vrys0.net
>>7
近所のコンビニは男性陣は正社員で永年勤続表彰されている。
もちろんプロであるので嫌な思いしたことない。

572:名無しさん@1周年
20/04/02 06:57:11 fPKrekQC0.net
>>559
小売業なwww
つーかどこの業界も面と向かってなきゃ面倒な客先担当には裏で文句いってるもんだと思うがね

573:名無しさん@1周年
20/04/02 07:03:20.20 T/LWaRtI0.net
てーかどうして番号制になったかって背景をまず考えろって話だよな
銘柄をきちんと言わない、聞き返すと切れる、
タバコ会社が新銘柄や名称変更や統廃合を頻繁にする
そういう状況でより最適化されたものが番号制ってことだろ
恨むなら他のタバコ吸ってるやつやタバコ会社を恨め
もしくは新しい制度に対応出来ない自分を恨め

574:名無しさん@1周年
20/04/02 07:05:54.65 fGQKzN/+0.net
>>5
1かしみ、ってなんだ?

575:名無しさん@1周年
20/04/02 07:06:17.31 cNN9Foj60.net
カフェオレは
客 「カフェオレ」1
店員「サイズは?」2
俺 「レギュラーサイズで」3
じゃないの?
これじゃないと2と3で声が被って赤面しちゃうだろ

576:名無しさん@1周年
20/04/02 07:06:54 T/LWaRtI0.net
>>575
ちくわ大明神

577:名無しさん@1周年
20/04/02 07:07:35 fGQKzN/+0.net
店員のワキガがキツいコンビニがあったなー。これはもう行かないと思ったよ

578:名無しさん@1周年
20/04/02 07:08:21 189xoe9B0.net
>>573
番号制が失敗だとは思わないんだな

579:名無しさん@1周年
20/04/02 07:21:54 A/LUBD8j0.net
ごめん、何度かナナコ残高不足で車に戻ってるわ(笑)

580:名無しさん@1周年
20/04/02 07:22:29 A/LUBD8j0.net
>>74
おとついファミマにあったから試した
緊張したwww

581:名無しさん@1周年
20/04/02 07:32:40 KNbNkFHo0.net
並ぶとこ決まってるのが分からない爺さんが未だにいて驚いたなあ

582:名無しさん@1周年
20/04/02 07:33:49 zr3G+tjH0.net
俺はいつも屑店員にイラッときてるがな!

583:名無しさん@1周年
20/04/02 07:35:52 WNcpxIg40.net
底辺職はコンプラ無視しても皆容認か、気楽でいいね

584:名無しさん@1周年
20/04/02 07:36:01 iRoz0Ov60.net
>>568
え?
缶コーヒーは普通レジに持っていくだろ。

585:名無しさん@1周年
20/04/02 07:36:14 yC4lnQMB0.net
切手と収入印紙の違いがわからない外国人店員しね

586:名無しさん@1周年
20/04/02 07:38:38 5FeiUwNe0.net
煙草のくだりって、この記者わかってなくね?
聞き取れないとかじゃなくて番号お願いしてるわけだが

587:名無しさん@1周年
20/04/02 07:38:56 RZR425xY0.net
>>4

俺毎回チャージだけどそんな被害あったことないな
しかも通らなくて赤くなってじゃあ千円で・・・って感じがほとんどだけどな

残高書いていないんだからしゃあない
ナナコばかり使うわけじゃないし

588:名無しさん@1周年
20/04/02 07:41:51 +hxBIWBM0.net
欧米では客も必ずテンキューと言うが、日本人は無言・・・

589:名無しさん@1周年
20/04/02 07:43:55 JxfDO3fp0.net
こういう、やたらと店に媚びる記事ってバブルの時多かったな。

590:名無しさん@1周年
20/04/02 08:22:55 8OMxJf2P0.net
>>7
そんなことを書くお前の方が悲しいよ。日本人の感覚と違う。

591:名無しさん@1周年
20/04/02 08:47:33 ZJy0Z+pg0.net
>>2
だろ。
飲食店なんて保護する必要ないよ!

592:名無しさん@1周年
20/04/02 08:50:53 sM5UPSMa0.net
>>590
その技術を正社員として活かせなかったか?彼は何故そんな技術があるのにバイトを20年間も続けているのだろうか?
という兄ちゃんの人生の選択に対する悲しみだろ?
日本人なら普通だよ

593:名無しさん@1周年
20/04/02 09:11:19 Z8PukZDr0.net
>>587
使えねえクズだなオマエ

594:名無しさん@1周年
20/04/02 09:41:36 HMZD+B+00.net
>>587
毎回チャージじゃねーよ
3万ぐらいチャージしてチャージ回数減らせよ

595:名無しさん@1周年
20/04/02 10:21:28 hHalVaZ40.net
クレジット機能付きのポイントカードは紛らわしい。
カードだけだして、イヤホンしてぼーっとしてるから、
ポイント付けてカード決済でいいですか?って聞いても返事ないんで決済したら、数百円にカード使うわけねーだろ!とか言って
取り消し手続きさせたれたわ
超忙しい時間帯だったので、店長にも怒られるし、マジムカついた

596:名無しさん@1周年
20/04/02 12:00:39 VmQW1PIk0.net
バイトの入れ替わり時間に入店したら、舌打ち10回くらいされたことならある。

597:名無しさん@1周年
20/04/02 12:22:56.02 bhZluQYd0.net
>>596
それは流石にキレて良いかと

598:名無しさん@1周年
20/04/02 12:28:47 P+LQluyi0.net
コンビニ店員ごときが偉そうに

599:名無しさん@1周年
20/04/02 12:31:53 bhZluQYd0.net
>>598
オマエは何様なの?
コンビニで普通に買い物出来ない癖に馬鹿にするのは滑稽だよ

600:名無しさん@1周年
20/04/02 12:47:38 5sXJwNbs0.net
サイズは何ですか?  と問い返せばいいだけのことじゃない。

601:名無しさん@1周年
20/04/02 12:47:53 189xoe9B0.net
>>2
女が一緒にパグられてる時点で
だいたい何があったか想像つくな

602:名無しさん@1周年
20/04/02 13:04:38 tBH5TOUE0.net
>>432
首を振って意思表示をすれば良いのかもしれない

箸はセフルで取る店を利用すれば良いのかもしれない

>>417
縦入れが割れにくいのなら、店に搬入するときも縦にした方が良いのかもしれない

603:名無しさん@1周年
20/04/02 13:13:12 23ef0pJF0.net
コンビニはカードか電子マネーだけにして欲しい
レジ混雑で待ってる時に
もたもた現金支払いのヤツには
イラっとする。

604:名無しさん@1周年
20/04/02 13:15:35 189xoe9B0.net
>>603
カードや電子マネーは
後進国民がやる事だからな

605:名無しさん@1周年
20/04/02 13:16:42 N8U2R26+0.net
一番多くてイラ度が高いのはイヤホンつけっぱなしだよ

606:名無しさん@1周年
20/04/02 13:22:32 Gb4MxU0a0.net
コンビニに限らず、接客業を「客に絶対服従する奴隷」くらいにしか思ってないやつが増えた

607:名無しさん@1周年
20/04/02 13:24:55 189xoe9B0.net
>>606
医者や教師や警官や公務員も
同じ目で見てるわ

608:名無しさん@1周年
20/04/02 13:26:13 7f7KHkuc0.net
>ペイペイなのか楽天ペイなのかLINEペイなのか、よく見ないと分かりません。

そうかね?
最近のは QRコードの真ん中に 各Payのロゴが入ってるが。

609:名無しさん@1周年
20/04/02 13:32:28.28 Nd/IzIxQ0.net
なんでPayPayとか普及したんだろNFCのが圧倒的に速いし便利んやん

610:名無しさん@1周年
20/04/02 14:19:47 OE3Sovma0.net
>>609
まあ確かに

611:名無しさん@1周年
20/04/02 14:24:48 0X+IyPRz0.net
キムテス?
キムチXだろどう見ても

612:名無しさん@1周年
20/04/02 14:25:57 LeJTbtkU0.net
>>594
いや、iDかQUICPayにしろと

613:名無しさん@1周年
20/04/02 14:29:35.08 v1KJrTvX0.net
どこのコンビニだ
イラッとすんのはモタモタレジへの客のほうだろう

614:名無しさん@1周年
20/04/02 14:29:40.38 kpOZc8E00.net
圧倒的に数百円の買い物で万札だすアホ
まじでクソウザ

615:名無しさん@1周年
20/04/02 14:30:48 xBijez7t0.net
こんなの店員に限らず日常的に誰かしら苛つかせるやつてしかない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch