【安倍政権】政府の専門家会議「医療崩壊を防ぐために、軽症者は2週間自宅待機」at NEWSPLUS
【安倍政権】政府の専門家会議「医療崩壊を防ぐために、軽症者は2週間自宅待機」 - 暇つぶし2ch380:名無しさん@1周年
20/04/01 20:34:40.11 5iVauZJB0.net
自宅待機では、家族に感染が広がり、一人者は食べ物を買い出しに出かけて、周囲に感染が広がる。

381:名無しさん@1周年
20/04/01 20:35:46.96 ERN0cmzv0.net
2ヶ月遅いわ。

382:名無しさん@1周年
20/04/01 20:36:05 Rz8mOw150.net
>>376

■NEWS 「新型コロナに殺されないために」発症後6日にはアビガン治療開始を―開発者・白木氏が緊急寄稿


医療者向けに寄稿した「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)治療候補薬アビガンの特徴」の中で白木氏は、
アビガンの特徴や中国で進められている臨床試験について概説し、COVID-19関連肺炎116例にアビガンを7日間投与した武漢の病院から71.4%が臨床的に回復したとの報告があり、
また、COVID-19関連肺炎35例にアビガンを14日間投与した深圳の病院から91.4%が胸部CT所見で有意に改善したとの報告があることを紹介。


それらを踏まえ、「発症6日までにアビガン治療を開始すれば、ウイルスの早期消失、咳嗽の軽減、肺炎の進行や重症化が阻止され、
それにより死亡率が激減するであろう。さらに、若年者でも肺炎の後遺症である線維化や瘢痕化を最小限にすることができ、将来の呼吸機能の低下が避けられる」と指摘。

383:名無しさん@1周年
20/04/01 20:36:24 PMuKoxD60.net
>>376
いやいや軽症のうちに投与しないと意味ないんだよw

384:名無しさん@1周年
20/04/01 20:36:56 Ohkuinze0.net
>>151
2割は人工呼吸要の重症化
一人暮らしで重症化したときは、救急車すらよべるかどうかだぞ?

マイコプラズマ肺炎のときでも、寝てる夜中に急に身体が起き上がる程の激しい咳で目覚めるんだからな
それ以上だとしたら、ほぼ死ぬだろ

385:名無しさん@1周年
20/04/01 20:36:57 av9ZYoCo0.net
嘘でもいいから補償すると明言した上で
経済活動を停止するべきだったな

性善説に頼るにしても生活がかかってるから
自宅待機しろと言われてもそうはいかない

386:名無しさん@1周年
20/04/01 20:37:12 vOMiYJWH0.net
>>380
やっぱり体育館に隔離か
一旦隔離されたら一歩も体育館から出ないように軍や警察に監視してもらわないとな
感染者が自由に出入りしたら駄目だろう

387:名無しさん@1周年
20/04/01 20:37:31 kLp7alZB0.net
>>380
実際、単身者の生活パターンを度外視した話になってるね
患者数が先に増えてる国では自宅待機を見直してる

388:名無しさん@1周年
20/04/01 20:37:35 iltT5JOH0.net
自宅はあり得ない。確実に家族に移すし
近所も分からん。家族別々のトイレとかが
あるなら別だけど。医師不在で
何かあったらどうするんだ。

医師を常駐公務員官舎とかに入ってもらい
隔離しろ。酷い話だな。

389:名無しさん@1周年
20/04/01 20:37:48 POP+pOA00.net
先送り先送りで何もしない

この期に及んで緊急事態宣言も先送り
自宅待機とか無理な発言
家族全滅か?
検査しないから新型コロナウイルス感染じゃないか?
検査したら医療崩壊か?
何ヶ月の準備期間があったんた?
医療崩壊しない対策はないか?
このまま検査しない操作した数値でやり過ごせるか?

専門家じゃないからしらんけど特定感染症に指定したら陽性者は入院させるんだよね?
だから検査数を増やさない重症化したら検査で入院?
まだそんな事を続けるのか?

本当に何も準備してないのか?
嘘だよね準備万端だよね?

しらんけど

390:名無しさん@1周年
20/04/01 20:38:06 Rz8mOw150.net
>>378
アビガンもインフルエンザ用の薬だが?

391:名無しさん@1周年
20/04/01 20:38:39 bgAnqM0q0.net
これをやるなら同時に処方箋薬局も医師の処方箋なしで
特定医薬品を小売り許可すべき
自宅療養の時どの薬を飲むのか
ドラッグストアに許可されてる薬の種類はごくわずか
医者に金出さないと欲しい薬が手に入らないのに
2週間自宅待機って馬鹿ですか
逆に各個人宅から地域にオーバーシュートが始まるぞ
全体の現状をちゃんと分析してから作戦は作るべき
かたておちも甚だしい

392:名無しさん@1周年
20/04/01 20:38:50 b529b8kX0.net
>>387
あれこれ口出す割に現実見えてないんだよな
何の専門家だよって話

393:名無しさん@1周年
20/04/01 20:38:53 Ohkuinze0.net
タミフルと同じでウイルスの増殖抑えるんだよ

日本語わかりますか?

394:名無しさん@1周年
20/04/01 20:39:21 4cvwObxb0.net
>>2
死んだら火葬してやるよ。

395:名無しさん@1周年
20/04/01 20:39:57 pjYWC2Wi0.net
自宅待機をさせると、感染者が爆発するって中国はイタリアにアドバイスしてる
家族に感染させてしまう
一人もんは、買い出しとかで外出してしまう

陽性の人間は体育館とかに隔離が一番

396:名無しさん@1周年
20/04/01 20:39:57 EfSAcp5B0.net
>>1
「では将軍様。まずはコロナの軽症者とそれ以外の病気の類似症状の人を分けてください」と一休さんにいわれたら、全員無言でうつむくだろこれ

397:名無しさん@1周年
20/04/01 20:40:13 CvUmR9q40.net
家で苦しんで死んでね

398:名無しさん@1周年
20/04/01 20:40:16 MGLpEyyp0.net
選手村に1人で二週間いろって言うなら喜んでいくわ
新築アパだときつい

399:名無しさん@1周年
20/04/01 20:40:20 DRQ/ngFA0.net
自宅待機は失敗するって中国に言われてただろ

400:名無しさん@1周年
20/04/01 20:40:48 fuFVQBdN0.net
そんなの前からずっと言ってる事じゃん
こいつらの発信する情報は常に2週間遅れてる

401:名無しさん@1周年
20/04/01 20:40:49 Y4NrW7250.net
自宅待機じゃなくてホテル借り受けろよ
急変対応だけが問題なんだから
観光にダメージがーならそっちの生活補償にもなるだろうし

402:名無しさん@1周年
20/04/01 20:40:52 MGLpEyyp0.net
>>395
選手村を隔離村にして無人会計、もしくは食料無料

403:名無しさん@1周年
20/04/01 20:40:53 Rz8mOw150.net
>>392
国民の命を犠牲にして医師らの命を守る専門家会議だぞ

404:名無しさん@1周年
20/04/01 20:41:48 0zAoJOXk0.net
臨時の病棟を建てろ建てろって言うけど
仮に建てたとしても人手が圧倒的に足りないんじゃねーの?

405:名無しさん@1周年
20/04/01 20:41:55 Ohkuinze0.net
>>395
廃校が都内には複数あるはずだから、そこ使えばいいんだよな
前後にドアあるから、半分にパネルで区切って、二部屋にすればいい

406:名無しさん@1周年
20/04/01 20:42:04 DRQ/ngFA0.net
そもそも、軽症者や無症状陽性者の隔離は、他人に広めないためにやるわけであって、
別に治療とかじゃないんだからな
そりゃ、ずっと家にいてくれればいいけどそんなことはない

407:名無しさん@1周年
20/04/01 20:42:06 c3GYKp+/0.net
自宅は無理だから隔離施設な。

408:名無しさん@1周年
20/04/01 20:42:12 P9biwBBU0.net
東大を解体しよう!カスミガセキを解体しよう!テンノー制度を廃止しよう!
日本の大学は役立たずだ。そもそも「日本儒教を教える組織」を「University」とは言わない。

409:名無しさん@1周年
20/04/01 20:42:15 PH0yrUs50.net
人殺しの専門か?

410:名無しさん@1周年
20/04/01 20:42:21 87Dk+LFL0.net
安倍ちゃん経団連にとってアメリカ国民の給付が重要 さきにアメリカ様 そのお零れを日本国民が、

411:名無しさん@1周年
20/04/01 20:42:36 C47PtAk90.net
軽症でも急激に悪くなるケースもあると言われてるのに
自宅で様子見したことによって手遅れになって助かった命も見殺しに
自宅待機で家族も感染して感染者が増えるのと
家族の老人に感染して死者増えるコンボ

412:名無しさん@1周年
20/04/01 20:43:02 Rz8mOw150.net
>>401
ホテル三日月の先例が全く生かされてないよな

>>404
自衛隊医官がいまのところ動けるはず
東京の自衛隊病院以外の要員は

413:名無しさん@1周年
20/04/01 20:43:08 BSjSRDRP0.net
一人暮らしとか乳幼児抱えた一人親とか無理に決まってんだろーが
さっさとどっかの施設借り上げろっての
武漢帰りのチャーター機やダイプリにはそれが出来て
何で国内の人間にはそれをやらないんだよ??

414:名無しさん@1周年
20/04/01 20:43:35 NlJd7Ae20.net
アビガンは発症後直ぐに飲むとよく効く偶然できた魔法の薬
こんなものが世に出るとおぜぜが儲からないから
中国以外は見向きもしない薬

415:名無しさん@1周年
20/04/01 20:43:56 Y4NrW7250.net
>>404
一般人と変わらんから二時間にいっぺん見回りでいい
隔離が大事
急変したら病院搬送

416:名無しさん@1周年
20/04/01 20:44:03 bgAnqM0q0.net
処方箋薬局を個人にも開放しろ
医者の診察うけられないとクスリが買えないのが日本の制度
アメリカとは違う
ここ間違えると日本型オーバーシュートおこして
世界の笑いものになるぞマジで

417:名無しさん@1周年
20/04/01 20:44:09 gRw2HkbW0.net
死ねとw

418:名無しさん@1周年
20/04/01 20:44:18 DRQ/ngFA0.net
結核の発症者(発病者)は軽症者でも隔離してるだろ?
理由は他人にうつすから
なぜ、同じに考えられないのか自分には非常に疑問

419:名無しさん@1周年
20/04/01 20:44:51 Ohkuinze0.net
>>406
軽症のうちにアビガンなどで早く回復させる

薬ばら撒いてでも、重症化を防ぐほうが医療崩壊しないんだよ

もう50才以上は、風邪症状でたらアビガンとシクレソニド飲みたい人はリスク承知の自己責任で処方しますよ~
としたほうがいい

420:名無しさん@1周年
20/04/01 20:45:09 tyPVsRpr0.net
日本人は要請でレベルで守る人は多いけどね
ただ、漠然と自宅待機っていうのは無責任だねえ。
自己治癒能力で治すんだから、どういう食生活が良いとか、こういう事すると余計なエネルギー使うから
あまりやらないでとか、具体的な方策も付け加えなさいよ。

421:名無しさん@1周年
20/04/01 20:45:18 J8LxplMp0.net
マスク、消毒液、防護服、人工呼吸器、感染症病床、隔離施設

二か月半経つが何もしてこなかった無脳無策無責任安倍内閣

出鱈目政策で国民死亡

422:名無しさん@1周年
20/04/01 20:45:54 PYTkPanF0.net
>>393
インフルエンザ用だから
コロナウイルスと言う変異したやつのものではない
タミフルもアビガンもコロナウイルスには効かないと思う
N1H1とかその辺のインフルエンザ用

423:名無しさん@1周年
20/04/01 20:46:13 0zAoJOXk0.net
>>415
いやいや、隔離って言っても食事とか諸々の生活はどうすんのよ?
ダイプリでも相当の人手だったろあれ

424:名無しさん@1周年
20/04/01 20:46:53 Rz8mOw150.net
>>411
志村も梨田もそれで重篤化したよな

>>419
そのセットで劇的に治った愛知の看護師の事例が感染症学会に上がってたな
マイコも併発してたが10日程度で治癒したようだ

425:名無しさん@1周年
20/04/01 20:47:55 vGmSNCz50.net
終わってるな。

426:名無しさん@1周年
20/04/01 20:48:07 J8LxplMp0.net
武漢でわかったのは自宅待機が感染を拡大させる一因だった

ホテルでもテントでもなんでもいいから隔離施設を作るべき
二か月以上何も作らなかった馬鹿が安倍

そもそも入国者帰国者を隔離するためにも隔離施設が必要

427:名無しさん@1周年
20/04/01 20:48:12 vGmSNCz50.net
狂ってる。

428:名無しさん@1周年
20/04/01 20:48:15 DRQ/ngFA0.net
結局、何もしたくないっていういつもの方針でしたね
中国はベットも用意してくれて、食事とかも用意してくれるわけで、日本に比べたら天国です
アビガンはともかく、タミフルと解熱剤は軽症でも処方されてましたね

429:名無しさん@1周年
20/04/01 20:48:37 Ohkuinze0.net
>>416
それがいいね

自宅待機なら自己責任で薬買えるようにすべき
ただし、一種類あたりの数量は一人分か二人分限定にしないと、転売屋がでてくる
マイナンバーカード使って制限は必要だね

430:名無しさん@1周年
20/04/01 20:48:55 73DZZn+T0.net
医療崩壊を防ぐために、社会を崩壊させると?
それ日本語では本末転倒というんだが。

431:名無しさん@1周年
20/04/01 20:48:56 a6+38WGI0.net
見てもらえない時点で当事者からしたら医療崩壊だよ

432:名無しさん@1周年
20/04/01 20:48:59 Rz8mOw150.net
>>422
アビガンはRNAの増殖に直接的に作用するの
だから程度はともかく効くのは確かなんだわ

433:名無しさん@1周年
20/04/01 20:49:10 uoN3m0aF0.net
治療したら医療崩壊が起きるからな、これでいい

434:名無しさん@1周年
20/04/01 20:49:21 A4iJ6a520.net
当たり前だろ医者に移して治療出来なくなったらどうするんだよ

435:名無しさん@1周年
20/04/01 20:49:27 2BOkGWka0.net
無症状陽性者は自宅待機で良いだろ。
静岡県の無症状陽性者の会見で人に感染させるリスクは少ないって言ってたぞ。

軽症者で症状の自覚があるのに出歩く奴や仕事を続ける奴が感染を広めてるんだろ。

当然、無症状陽性者も外出自粛で家庭内で隔離がいいだろうな。

しらんけど

436:名無しさん@1周年
20/04/01 20:49:56 uK3OSfAW0.net
どこで何人感染したとかもういいよ
増えるだけじゃん
早く補償や検査ややるべきことをさっさとしろ!!

437:名無しさん@1周年
20/04/01 20:49:57 QSdrLznQ0.net
だから!
家族みんなにうつるだろ!
赤ちゃんや老人が家にいたらどうすればいいんだよ!
隔離施設を早くつくれ無能!

438:名無しさん@1周年
20/04/01 20:49:57 NlJd7Ae20.net
アビガンはその効果に比べてリスクがデマ以外出てくれないから
多分、手遅れになるまで我々には廻ってこないよw
リスクがあっても使うべきだが

439:名無しさん@1周年
20/04/01 20:49:58 Ohkuinze0.net
>>422
あなたがそう思うならあなたは使わなければいい
使いたい人の邪魔はしないこと

440:名無しさん@1周年
20/04/01 20:50:04 wLjf/j0m0.net
「軽症者は2週間をめどに自宅待機」

家にいるわけない
ふつうだったら「何で自分が罹ったんだ皆に伝染してやる」って心情になるに決まってる

441:名無しさん@1周年
20/04/01 20:50:05 vGmSNCz50.net
なんだ?この専門家会議は?
何様だ?

442:名無しさん@1周年
20/04/01 20:50:21 HuQnwQSt0.net
韓国の軽症者隔離施設は監視カメラ付きで医師駐在よ

443:名無しさん@1周年
20/04/01 20:50:34 DRQ/ngFA0.net
隔離施設を用意するのがめんどくさい・金かかる、とかもあるだろうけど、世話した奴が感染する、とかそういう理由だろうよ
いつもの何もしない、戦法ですね

444:名無しさん@1周年
20/04/01 20:50:44 PYTkPanF0.net
コロナにHIVセットされてる
のと
ワクチンを作らせないウイルスの性質
これを考えてここを見ている専門家の意見はどうなの?

445:名無しさん@1周年
20/04/01 20:51:22 Y4NrW7250.net
>>423
ひきこもりをホテルで面倒みるだけだろ
ダイプリは金持ちわがまま客だからまた別だろうし
病院にいてもベッドにいるだけで病院食なんだからそれに準じるだけ

446:名無しさん@1周年
20/04/01 20:51:22 0zAoJOXk0.net
>>440
お前の普通は普通じゃないから安心しろ

447:名無しさん@1周年
20/04/01 20:51:25 J8LxplMp0.net
BSTVでも医者が軽症者用の隔離施設は必要と言っているわ
自民党議員も賛同している

448:名無しさん@1周年
20/04/01 20:51:43 7SU5hMfO0.net
>>416
今、電話で処方がokになってるよ
ただし高血圧とかの病状が安定してるやつだけだけど

449:名無しさん@1周年
20/04/01 20:51:48 Rz8mOw150.net
>>444
君はまず正確な情報を頭に入れろ
感染症学会のサイト全部眺めてきて

450:名無しさん@1周年
20/04/01 20:51:53 4Dz+naK20.net
所得保証あれば自宅待機も可能
でもないでしょ
俺は働く

451:名無しさん@1周年
20/04/01 20:51:53 avNWswwH0.net
>>382
それ軽症者の臨床例じゃねーじゃん
>>383
えー?そんな情報あるかー?
アヒガンは副作用が強いから、重傷者のみとすることで認可されたと思ったが
大体、コロナにはタミフルが効かないのに、なんで一緒にしてるんだ?

452:名無しさん@1周年
20/04/01 20:52:00 Moe4QInu0.net
>>7
現内閣に人口半分位がいいって言ってた環境相がいるしな。
そういう政策なんだな

453:名無しさん@1周年
20/04/01 20:52:04 buta2Xi20.net
今はネットスーパー使っても玄関で手渡しだがドアの外に置いてもらうだけにしないと。

454:名無しさん@1周年
20/04/01 20:52:25 FVmxAtVJ0.net
病院は治療する場所で隔離施設ではない
治療というよりは延命処置をして自己回復力に頼ってる状況
治療法が確立されていないので今は耐えるしかない

455:名無しさん@1周年
20/04/01 20:52:31 MgH5SyTz0.net
国が主導して
首都圏なら茨城や千葉なら
ほんとに人が住んでないとこあるから
そこに仮設住宅作れよ

456:名無しさん@1周年
20/04/01 20:52:53 Z5yMDgh20.net
軽症者 重症者の基準って国ごとに違うだろ!
専門家会議ってメンバー誰だよ!

457:名無しさん@1周年
20/04/01 20:53:18 UIl2aGdF0.net
>>353

だから施設収容のために、政府の緊急事態宣言が必要なんだが、国は呑気なんだよな。
専門家会議も、知事の方が意識が高いと苦言を呈していたが。。。

458:名無しさん@1周年
20/04/01 20:53:52 Rz8mOw150.net
>>451
深圳の治験は軽症者が対象だが
情弱くんにはわからんのは致し方ないか

459:名無しさん@1周年
20/04/01 20:53:53 DRQ/ngFA0.net
>>447
鴨下さんはまっとうなこと言ってたけどね
結局、厚労省とそこの大臣とか政務官が癌なんでしょう

460:名無しさん@1周年
20/04/01 20:53:54 dZJkoqx90.net
>>454
だから広めないことが重要なんだよ。

ぼっちのやつはいいけど、家族がいたら家庭内.感染してしまう。
日本は家狭いから、
バスルームやキッチンを分けられない

461:名無しさん@1周年
20/04/01 20:54:01 M2E6wJau0.net
>>1
ファクトチェック:「死者数もっと多い」は本当か 死因不明の遺体「コロナだったら…」葬儀業界困惑 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200…
厚労省結核感染症課の担当者は「誤嚥性肺炎なども含め、すべての肺炎患者の方の遺体をPCR検査しているわけではありません」と説明する

462:名無しさん@1周年
20/04/01 20:54:01 GSf8LixT0.net
だからぁ
軽症者を特定するにはPCR検査の数増やせやw

463:名無しさん@1周年
20/04/01 20:54:02 BsbpWVKV0.net
ほんとむかつく
なんの進展もない
人殺し政府

464:名無しさん@1周年
20/04/01 20:54:08 SwiQuJDZ0.net
>>1
検査もなくインフルエンザか旧コロナによる風邪か新型コロナか、なんて誰にもわからんのに
無策としか言いようがないわアホか
普通の風邪でも発熱したら様子見はせいぜい1日で翌日には掛かり付け医に行くのが普通なのに

465:名無しさん@1周年
20/04/01 20:54:10 YPdH8eDl0.net
そんなこといってるから今の状況になったんでしょ?

466:名無しさん@1周年
20/04/01 20:54:15 PSbmFylG0.net
単身者ならともかく相模原の駅員みたいに自宅でクラスター発生も困るだろ
隔離施設も整備しとけよ

467:名無しさん@1周年
20/04/01 20:54:31 73DZZn+T0.net
病人の治療しない医療機関とか、存在価値ねーだろ。

468:名無しさん@1周年
20/04/01 20:54:35 /M1CCUcQ0.net
えーと控えめに言って既に医療崩壊してるから自宅療養お願いしまーすって言ってるよね
ギリギリガールズの安倍何とか言えよ

469:名無しさん@1周年
20/04/01 20:54:57 avNWswwH0.net
>>458
ソースは?

470:名無しさん@1周年
20/04/01 20:55:06 dZJkoqx90.net
>>457
ホテルや公務陰宿舎やオリンピック選手村と緊急事態宣言は関係ないよ。
騙されるな

471:名無しさん@1周年
20/04/01 20:55:11 2BOkGWka0.net
>>441
しらんけどな会議だ。
ここは無責任でもいい。
安倍さんのとこは責任重大。

何も準備してない疑惑

しらんけど

472:名無しさん@1周年
20/04/01 20:55:12 vGmSNCz50.net
>>416
ある程度の治療の仕方をマニュアル化してもらって、
自分で治療するしかないね。
薬は、、、処方箋薬局を襲撃して薬を奪うしかないねw

473:名無しさん@1周年
20/04/01 20:55:24 BrAT5eh50.net
持病がある家族が居る人はどうするんですか?間違いなく家族全員感染者になりますよ?漫画喫茶なんかに居る家の無い人達はどうするんですか?間違いなく建物単位で大勢感染しますよ?

474:名無しさん@1周年
20/04/01 20:55:35 dawSysaL0.net
今の政府だと、隠蔽に走って責任転嫁するのが落ちだろ。

475:名無しさん@1周年
20/04/01 20:56:20 DRQ/ngFA0.net
布マスク2枚だもんなw
人・モノ・カネ・やる気
全部ないんだろ
政府に期待しすぎだ

476:名無しさん@1周年
20/04/01 20:56:27 yp2GjAzh0.net
この専門会議の結論
一世帯マスク2枚配れば大丈夫

477:名無しさん@1周年
20/04/01 20:56:30 7SU5hMfO0.net
>>451
アビガンはこれまでの投与の情報で重症患者にはあまり効果がなく
軽症患者が重症化しない効果があるのではないか、という報道がある
今、そういう事も含めて臨床実験やって情報集めてるところ

478:名無しさん@1周年
20/04/01 20:56:38 UIl2aGdF0.net
今日の専門家会議

検査検査で保健所が疲弊してる。
医療機関もベッドがパンクしそう。
東京、神奈川、愛知、大阪、兵庫がヤバい。

479:名無しさん@1周年
20/04/01 20:56:54 5iyfChZ70.net
アビガン処方くらいしてやれよ

480:名無しさん@1周年
20/04/01 20:57:50 THsQqLM80.net
>>475
期待する要素なんて全くなかったけど

481:名無しさん@1周年
20/04/01 20:58:09 gyxAj0Us0.net
>>1
(´・ω・`)法的拘束力無いは補償無いは配給無いはでほとんど意味ないわ。

482:名無しさん@1周年
20/04/01 20:58:21 I57FeJEM0.net
>>439
ステマでマーケットを制圧し
強制投与して来るヤシが存在しなければその議論はパスするけどな

483:名無しさん@1周年
20/04/01 20:58:28 dq5B7c+w0.net
予めこうなったらこうしようとか事前の準備してないのこの人達

484:名無しさん@1周年
20/04/01 20:58:36 PYTkPanF0.net
>>449
可能性として考えられないの

485:名無しさん@1周年
20/04/01 20:59:06 Rz8mOw150.net
>>469
治験番号
ChiCTR2000029600

これでググれや
URL貼れないから

486:名無しさん@1周年
20/04/01 20:59:22 SSCB3zYJ0.net
  
感染が防げない以上、結局日本の遣り方が最善だっただろ。

487:名無しさん@1周年
20/04/01 20:59:32 93fPjcPN0.net
でも芸能人スポーツ選手議員他上級は即入院できます^^

488:名無しさん@1周年
20/04/01 20:59:33 UGOdrz+20.net
誰が感染しているのか、無症状ならわからない。
よって、皆感染しているものと見なして、徹底的な自粛をしないと収まるわけがない。
政府が言わないからーとか、もうそんな事どーでもいいんじゃないのか??

489:ネトサポハンター
20/04/01 20:59:45 JOEXDPYe0.net
人殺し自民党は何もしない

お前らが悶え苦しむのをニヤニヤしながら眺めるだけ

お前らがただ死ぬのを見てるだけ

 

490:名無しさん@1周年
20/04/01 20:59:53 Ohkuinze0.net
>>446
対症療法用の薬も、アビガンなどの治療薬も渡されず自宅待機は、精神的に追い詰められるし、見捨てられたと思うし、症状すすんでもまだ治療してやらないといわれるんだぞ

絶望する奴が多いと思うわ

491:名無しさん@1周年
20/04/01 21:00:19 032xSg/C0.net
 非常事態宣言ちらつかせておいて何なのこれ。
感染者の宿泊先を整備するとおもってたらさ。 単身世帯も家族もった世帯も、ムリだろ。

専門家会議の連中は絶対病院いくなよ。

492:名無しさん@1周年
20/04/01 21:00:54 pmb10Niy0.net
中国が自宅隔離は失敗してる、施設に隔離しろ!って言ってるけど、
あれは嘘でなくマジな話だぞ。w

493:名無しさん@1周年
20/04/01 21:01:11 Rz8mOw150.net
>>484
なんでコロナ感染で人体に抗体ができるのにワクチンができないと考えるのかが謎
変異に生産が追い付かないとかならともかく

494:名無しさん@1周年
20/04/01 21:01:18 o9spiYeM0.net
>>490
軽症者は自宅待機なんて何週間も前から言われてることを何をいまさら驚いてるのさ。
これはもう既定路線
いまさらその確認をしているのが叩かれてる理由

495:名無しさん@1周年
20/04/01 21:01:38 pwuq/bUK0.net
自宅待機で家族みんな感染しろと
イタリアはそれで大変な事になったけどね

しかもこんなに感染者増えてきた時期に
学校再開かよ

これじゃ、日本政府に殺される

496:名無しさん@1周年
20/04/01 21:01:45 asVWwhKG0.net
閑古鳥の宿泊施設とか借りる買い上げ?て病床増やせって5ちゃんでも散々言われてたのにそれでいいんですか?

497:名無しさん@1周年
20/04/01 21:02:13 LwOyta+p0.net
専門家会議の資料読む限り
今後も不特定多数に検査を広げる気はないことがわかったわ
でも死者の隠ぺいはないってのが再確信できた


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch