【悲報】福岡のラーメン店「長浜将軍」が自己破産。新型コロナの影響で売り上げが急激に落ち込むat NEWSPLUS
【悲報】福岡のラーメン店「長浜将軍」が自己破産。新型コロナの影響で売り上げが急激に落ち込む - 暇つぶし2ch118:名無しさん@1周年
20/04/01 17:07:12.46 G4kOap7O0.net
>>113
乞食はやめとけ
ロックダウンの障害になる

119:名無しさん@1周年
20/04/01 17:07:14.92 aERhIFxy0.net
コロナって煽りたいだけ
バカチョンマスコミ

120:名無しさん@1周年
20/04/01 17:07:51.15 ziCMpwZA0.net
9割中国人ならともかく

121:名無しさん@1周年
20/04/01 17:07:56.30 tjAfa/s20.net
意外と自転車操業多いな、たった2カ月で父さんかよ

122:名無しさん@1周年
20/04/01 17:08:04.28 BqXnV0Mu0.net
何でもコロナのせいにすんな

123:名無しさん@1周年
20/04/01 17:08:17.34 GWT/9BPx0.net
一蘭なんか890円もするのに全然客減ってないね
でもラーメン一杯に890円はちょっとなー

124:名無しさん@1周年
20/04/01 17:08:31.62 I+EwWm770.net
いやいや、ここは不味いから昔から客来なかったんよ

125:名無しさん@1周年
20/04/01 17:09:03.54 /UAHBJ480.net
高菜らーめんににのとこ?

126:名無しさん@1周年
20/04/01 17:09:13.52 OLcGPnum0.net
>>34 は簿記三級

127:名無しさん@1周年
20/04/01 17:09:33.14 GWT/9BPx0.net
なんかラーメン一杯に890円も払ったら罪悪感を感じる
そんな金持ちでもないだろって

128:名無しさん@1周年
20/04/01 17:10:20.95 IBt6+K4u0.net
むしろ有能経営者だわ
すぐ畳んだのは賢い

129:名無しさん@1周年
20/04/01 17:10:24.29 zObwicrE0.net
おいまだ自粛1ヶ月だぞwww

130:名無しさん@1周年
20/04/01 17:10:25.45 zxdV9ZgX0.net
入るなり2杯とか無愛想で言う所か

131:名無しさん@1周年
20/04/01 17:11:23.58 O8Tt7qpy0.net
>>1
此処はラーメン屋ではなく餃子屋だった
餃子店として生まれ変わって帰ってきてくれ

132:名無しさん@1周年
20/04/01 17:11:23.77 40aa+Ftg0.net
>>123
今の一蘭って890円もするのか?
そもそも博多ラーメンの値を吊り上げたのが
一蘭と一風堂やと思うわ
やつらが全国的に有名になってきた頃から値段が上がり始めた感がある
ラーメンなんざ300円か400円だったのにな

133:名無しさん@1周年
20/04/01 17:12:07.65 ZfowYDCy0.net
バンザイするの早すぎるわ
ドアホの極み

134:名無しさん@1周年
20/04/01 17:12:40.93 Gejp8WPp0.net
>>123
アレとか一風堂はネームバリュー違うからな
まだ全国展開する前に行ったことあるけど、今博多行ってもこれらには行かんだろうな
行く機会も無いけど

135:名無しさん@1周年
20/04/01 17:12:55.07 FfnF9jX50.net
儲け度外視でやってきたような店は潰れる。
売上第一の大しておいしくないチェーン店なんかは残る。

136:名無しさん@1周年
20/04/01 17:13:10.02 5dcSe9DF0.net
那珂川店の半グレ大戦争で有名な将軍さんが…

137:名無しさん@1周年
20/04/01 17:13:40.33 tjAfa/s20.net
こういう時は個人商店の方が耐久力があるな、1年くらい休んでも大丈夫

138:名無しさん@1周年
20/04/01 17:13:45.93 syuKSkQq0.net
関西人だけどガチで長浜ラーメンは滋賀の長浜発祥かと思ってた

139:名無しさん@1周年
20/04/01 17:14:20.16 0ntsOxbF0.net
>>104
婆ちゃん家がめっちゃ近いからたまに食いに行ってたけど、個人的にはあまり好きじゃない
少なくとも、さっき挙げたような店みたいな、誰が食べても同じような感想しか出ないような味ではない

140:名無しさん@1周年
20/04/01 17:14:29.78 syuKSkQq0.net
>>137
個人商店は廃業してひっそりとサラリーマンになるだけ

141:名無しさん@1周年
20/04/01 17:14:32.38 j/v82VHn0.net
>>132
ラーメンライスは安くて腹一杯になる貧乏人の味方だったのに
今じゃラーメンとライスで1000円

142:名無しさん@1周年
20/04/01 17:15:01.98 Ff9WJ1V30.net
そんな一月で一気に悪化するか?

143:名無しさん@1周年
20/04/01 17:15:53.16 p0CnqaTZ0.net
食べて応援するべきか食べずに応援するべきか

144:名無しさん@1周年
20/04/01 17:17:27.58 mXdc2hbq0.net
>>12
別になくても困らない

145:名無しさん@1周年
20/04/01 17:19:22.46 8BFeQYEC0.net
結構儲かってないんだな

146:名無しさん@1周年
20/04/01 17:21:28.26 RVB1M1H40.net
何かコロナ関連で救済制度を実施するのなら便乗はマジで厳しく罰する様にしないと厚かましい人達は多いからな

147:名無しさん@1周年
20/04/01 17:21:46.99 aOYMna5h0.net
>>1
早すぎない?

148:名無しさん@1周年
20/04/01 17:22:04.78 F5LPEvJK0.net
潰れる店はこれからどんどん増えて来るだろな
客が来なけりゃ話にならないもんな
この状況でも行列が絶えない店は割とあるけど感染しそうな気がして今は避けてる
人が多ければ感染リスクも必然的に上がるからな

149:名無しさん@1周年
20/04/01 17:22:32.03 GHBNrLHT0.net
たった数ヶ月で破産とか元からダメでしょ

150:名無しさん@1周年
20/04/01 17:23:16.28 40aa+Ftg0.net
>>141
本当だよな
ラーメンごときの地位が上がり過ぎなんだよ
たこ焼きぐらいの地位やったのに

151:名無しさん@1周年
20/04/01 17:23:28.45 Y0d4SPuH0.net
ザコ過ぎ

152:名無しさん@1周年
20/04/01 17:24:07 rxPSbasO0.net
去年の売上はおいくら?

153:名無しさん@1周年
20/04/01 17:24:21 yILb+cA80.net
財務省無視して、トランプ大統領みたいに現金ばら撒かなかった安倍が悪い

154:名無しさん@1周年
20/04/01 17:25:03 O0/Z1vh+0.net
ウェストのごぼ天うどんでお腹膨らむからな
ラーメンいらない

155:名無しさん@1周年
20/04/01 17:25:10 I9aODHKT0.net
>>34
1-2ヶ月で破産する馬鹿がまともな経営してると思えるお前の方が馬鹿だろ

156:名無しさん@1周年
20/04/01 17:26:03 65PppK400.net
>>65
何言ってんだ?40年以上前から長浜にあるぞ。

157:名無しさん@1周年
20/04/01 17:26:27 qR7Nmegj0.net
会社も人と同じで企業体力のないところから滅ぶんだな・・・・

158:名無しさん@1周年
20/04/01 17:26:53 9Uer8sE90.net
一番山を思い出す
なんか得体の知れないトコに買われてじわじわ消えていった…

159:名無しさん@1周年
20/04/01 17:27:00 ftGtRGZA0.net
どんな経営してたんだよw

160:名無しさん@1周年
20/04/01 17:28:02 hpi0OpSQ0.net
飲食店の事情も何も知らない者どもがドヤ顔するスレです

161:名無しさん@1周年
20/04/01 17:28:41 sndX9HZE0.net
どんどん破産して 落ち着いたら再起図ればいいさ
こんな戦時下みたいななかでは経営難しいもの

162:名無しさん@1周年
20/04/01 17:28:57 D8J/jkRI0.net
>>118
3月に休日の外出自粛してたら貯蓄に回す分を差し引いても結構お金余ったんだよねw
自粛しない事業者には国民一丸となってコロナ封じ込めをしている時に!と叩く訳だから
自粛に協力してくれてる事業者には損失の補償をしてあげてもいいんじゃないか?と思ってコロナ増税を思いついた
自粛自粛と言ってる人の多くはすぐに影響の出ない業界の人間だろうし。俺もそうだけど

163:名無しさん@1周年
20/04/01 17:28:57 X965LmmE0.net
おいおい元々畳もうと思っていたんだろ
それでなければ日頃から業績悪化が酷かったとか

164:名無しさん@1周年
20/04/01 17:29:18 Z/m42NFr0.net
そんなんで潰れるかあ

165:名無しさん@1周年
20/04/01 17:29:23 AWleQrhG0.net
>>160
ド底辺ファミレスバイト君?

166:名無しさん@1周年
20/04/01 17:30:36 DEg5JC+D0.net
銀行から借りられないの?

167:名無しさん@1周年
20/04/01 17:31:12 NAJbQrkO0.net
このあいだ福岡出張のついでに
長浜をみてきたが
あの一帯は屋台がほとんど消えてて閑散としてた
昔の賑わいはもう無い

168:名無しさん@1周年
20/04/01 17:31:26 dgxnFQyp0.net
美味しくてリーズナブラな店は相変わらず客入ってるよ
なんでもコロナのせいにすな

169:名無しさん@1周年
20/04/01 17:32:27 IJ55ws2y0.net
>>110
> 一蘭って長浜ラーメンじゃないでそ?
> 長浜ラーメンってもっと油っぽいイメージ

一蘭は観光客や地元でない世間一般の人に美味しいラーメンを提供している
長浜ラーメンはまずいが懐かしの味として地元の人が食べてる
ぜんぜん違う。

170:名無しさん@1周年
20/04/01 17:33:07 N+N5SEyO0.net
うまい長浜ラーメンを食いたいな

171:名無しさん@1周年
20/04/01 17:34:57 DcX83J6Y0.net
地元民で進んで将軍行くヤツいないだろ

172:名無しさん@1周年
20/04/01 17:35:12 n2BRWOEO0.net
長浜地区のラーメン屋減ったよね
30年前に行ったころ元祖250円食えたな

173:名無しさん@1周年
20/04/01 17:35:17 IJ55ws2y0.net
>>170
そんなものはない。そもそも数百円でうまいものなんて出来ない
そして1000円とか超えると高いと言われ売れない
だから作りようがない

174:名無しさん@1周年
20/04/01 17:35:38 L7z7w7AX0.net
将軍様が

175:名無しさん@1周年
20/04/01 17:35:52 FFbcOO6B0.net
将軍系統の店も、のれん分けだか屋号争いだとかゴタゴタやってたよな

176:名無しさん@1周年
20/04/01 17:35:52 LoqRE6GF0.net
>>4
それ
個人的には長浜界隈で一番不味かった

177:名無しさん@1周年
20/04/01 17:36:24 duxFeMb10.net
数ヶ月の落ち込みで潰れるって元々やばかったんやろ

178:名無しさん@1周年
20/04/01 17:36:29 /Wb8vI9P0.net
>>161
半年以上は無駄に負債を積み重ねることになるだろうからな
国は何もしないからそれが賢い選択

179:名無しさん@1周年
20/04/01 17:36:36 i5fpIHQ80.net
>>161
日本って一度破綻したら再起するのは非常に困難なんだけど。
経営者は連帯保証人になってることが多いから、倒産とともに破産。
5~7年はカードも作れんし銀行も金を貸さない。
挙句、破産したら変なサイトに晒されたりする。
再起不能まで追い込まれるのが日本って国なんだわ。

180:名無しさん@1周年
20/04/01 17:37:09 /SAKZMTl0.net
朝鮮人相手の商売してたからだろ

181:名無しさん@1周年
20/04/01 17:38:37 qS/ihFRk0.net
じゃあもうじゃんがらラーメンて食えないの?

182:名無しさん@1周年
20/04/01 17:38:50 6eFdG7Lz0.net
コロナの理由にすりゃ楽だからな、いい口実だ。

183:名無しさん@1周年
20/04/01 17:39:05 onMuwAb20.net
>>12大して美味しくないよw

184:名無しさん@1周年
20/04/01 17:39:34 6ls7RtMt0.net
屋号で裁判沙汰になった店かな

185:名無しさん@1周年
20/04/01 17:40:25 LLbdEGH+0.net
そもそもダメじゃん

186:名無しさん@1周年
20/04/01 17:40:54 zLd/1s8R0.net
自転車操業だったんかな。黒字だったり、資産あれば金借りれるだろ

187:名無しさん@1周年
20/04/01 17:41:16 onMuwAb20.net
>>24
そこの辛子高菜はマジ美味しい
メシと一緒に食ったら最高ラーメンは…笑

188:名無しさん@1周年
20/04/01 17:41:23 3rVyMzYe0.net
豚骨ラーメンは死ね。

189:名無しさん@1周年
20/04/01 17:42:29 4L0q69uO0.net
>>53
辛子高菜の茎の部分が多くなってから行くの止めた

190:名無しさん@1周年
20/04/01 17:42:58 A1p+IEnH0.net
嘘くせーな。
金持って安全地帯にとんずらかよ。

191:名無しさん@1周年
20/04/01 17:43:25 uMfEiE/00.net
2002年の売上げを出す意味あるのか?
コロナが原因と言うなら
直近の売上げを出せ!

192:名無しさん@1周年
20/04/01 17:43:31 onMuwAb20.net
>>65
昔から長浜にあるよw

193:名無しさん@1周年
20/04/01 17:43:31 6GU/JY5h0.net
一蘭は残りそうだな

194:名無しさん@1周年
20/04/01 17:44:36.65 VGchyPgT0.net
将軍ではない
足軽だ

195:名無しさん@1周年
20/04/01 17:45:54.37 gVWlT95M0.net
国がそうならないように特例で救済してんじゃないの?
バーとかはシカトしてるけどさ
これから増えてくんだろうね、地獄だ

196:名無しさん@1周年
20/04/01 17:46:43.93 X3me2O380.net
とりあえず閉めるのは悪くない選択

197:名無しさん@1周年
20/04/01 17:46:47.44 EOPoRbLn0.net
本当にコロナのせいなのか

198:名無しさん@1周年
20/04/01 17:48:14 djk+2mbJ0.net
冷食に移行するか学童保育や御救い小屋になればあるいは

199:名無しさん@1周年
20/04/01 17:48:17 XPdqZXgK0.net
ここで潰れるのはコロナ以前にダメだったんだろな

200:名無しさん@1周年
20/04/01 17:49:54 Gejp8WPp0.net
>>181
九州じゃんがらは東京都内オンリーのチェーン店なんだがな
メインは東京マイルドとんこつとかいう謎フレーバーだ
潰れたって話は聞かんぞ

201:名無しさん@1周年
20/04/01 17:50:25 i5fpIHQ80.net
致命傷で持ちこたえてたところにコロナがトドメだったんだろうと思うけどな。
原価安くても客コネーと店の維持できないからな。

202:名無しさん@1周年
20/04/01 17:51:48 JEzlkOz30.net
人気店なら今も昼や夜は普通に店内満席だからな
コロナで客足遠退いたもののその程度の店だったんだろ

203:名無しさん@1周年
20/04/01 17:54:28 6nifvpWe0.net
長浜将軍のラーメン好きだっただけに残念
ごっつい辛子高菜が臭くてたまらんのだがあれが旨いのだ

204:名無しさん@1周年
20/04/01 17:54:43 60rPAyiv0.net
安倍や麻生や上級国民の行く店じゃないからアイツら微塵も気にしてないよ。

205:名無しさん@1周年
20/04/01 17:55:17 +updUDVF0.net
大政奉還したのか

206:名無しさん@1周年
20/04/01 17:55:35 Pjw0aG9YO.net
ウイルスのせいにして潰せばどうにかなると思ってるゴミ商売人が増えたこと増えたことw
タカりもいいとこだw

207:名無しさん@1周年
20/04/01 17:56:45 XbRgcsPD0.net
まずかった店が淘汰されていくだけ
まさに自給自足
ではなくて自業自得

208:名無しさん@1周年
20/04/01 17:57:28 i5fpIHQ80.net
>>206
お前酷いな。
職を失ったら今のところ次がないんだぞ。
金持ったまま破綻できるような企業なんかないんだぞ。

どうやったらそんなサイコパスみたいな思考の人間になれるんか知りたいわ。

209:名無しさん@1周年
20/04/01 17:57:37 cqk4sWIO0.net
自業自得万歳

210:名無しさん@1周年
20/04/01 17:57:44 iLbQ16tl0.net
インバウンド頼みだろ

211:名無しさん@1周年
20/04/01 17:57:56 uK6gz3AD0.net
>>1 不要不急だから、どうでもいい。

212:名無しさん@1周年
20/04/01 17:58:59 cqk4sWIO0.net
ラーメン二郎が潰れなくて長浜将軍が潰れる違いは何なの?

213:名無しさん@1周年
20/04/01 17:59:47 yW5h7/v60.net
>>208
こんな短期間で潰れるのは元々自転車操業のところだから、仕方ない

214:名無しさん@1周年
20/04/01 18:00:08 QCGZIbTF0.net
二郎は何であんなに並んでるんだ

215:名無しさん@1周年
20/04/01 18:00:32 XE6WCS3C0.net
>>1
アベノミクス(笑)

216:名無しさん@1周年
20/04/01 18:00:43 fwX8W6VP0.net
ラーメン屋はそこそこ入ってれば潰れないのに
放漫経営?

217:名無しさん@1周年
20/04/01 18:02:28 3fmzUY6p0.net
名前は長浜将軍だったけど味は長浜穢多・非人だっかからなぁ

218:名無しさん@1周年
20/04/01 18:02:57 Gejp8WPp0.net
コロナ禍で会社員が酒飲んだ後の〆のラーメン全然食いに来なくなったという記事は出てたよ
二郎はそういうのとは違うと思うな 熱心なファンが支えてるってのもあるし

219:名無しさん@1周年
20/04/01 18:03:59 DV/K9jCr0.net
事業拡張のタイミングが悪かったか?
銀行もビックリポンだよな(棒

まあ、時期見て屋台から出直す方が良い。

220:名無しさん@1周年
20/04/01 18:06:29 oqIm8gnL0.net
将軍はあまり行った事が無いなあ。
御殿は近所に何件かあるからチョコチョコ行っていたけど。

なお元祖長浜屋(家1、2)より遥かに美味しかった記憶がある。

221:名無しさん@1周年
20/04/01 18:07:14 3fmzUY6p0.net
>>180
>朝鮮人相手の商売してたからだろ

将軍様の「人骨ラーメン」か?
昔あったよな「手首ラーメン」って
手首ラーメン騒動でラーメン屋台がたくさん潰れた

URLリンク(ja.wikipedia.org)

222:名無しさん@1周年
20/04/01 18:08:15 59NF3k7F0.net
ずっと前から閉店していたところでしょう?

223:名無しさん@1周年
20/04/01 18:08:25 xk1Y5aUD0.net
コロナっていって潰せば補償補填のワンちゃんありだからな

224:名無しさん@1周年
20/04/01 18:09:45 ApeCqrfh0.net
不味いからなんでんかんでもコロナのせいにするな

225:名無しさん@1周年
20/04/01 18:09:57 aKgQorn80.net
なんとかして保証をもらおうと関係ないコロナのせいにする会社が増えてくるな

226:名無しさん@1周年
20/04/01 18:10:17 NYF2bUB80.net
長浜ラーメンのうまさが
いまだに分からない。

227:名無しさん@1周年
20/04/01 18:10:27 SYDpZpV20.net
ラーメン屋なんてまだどこも繁盛してるが

228:名無しさん@1周年
20/04/01 18:11:04 gFKDspFG0.net
コロナ倒産は言い訳

229:名無しさん@1周年
20/04/01 18:11:24 0U4wFlAI0.net
長浜にたくさんラーメン屋があるけど、ここはあんまり記憶に残らなかったな

230:名無しさん@1周年
20/04/01 18:13:02 6SHn85j80.net
もう終わりなんですよ、はぁーはぁーはぁっ

231:名無しさん@1周年
20/04/01 18:13:11 +mxtU5ZG0.net
客商売はきついなぁ
でも繁盛してるところは繁盛してるんだよなぁ

232:名無しさん@1周年
20/04/01 18:16:21 paljA04L0.net
長浜屋、長浜家1、家2よりはもちろん美味しいラーメンだったよ将軍
とても残念

233:名無しさん@1周年
20/04/01 18:16:51 Gejp8WPp0.net
まぁあまり流行ってない(かつ資金力が無い)店から淘汰されてくのは続くんだろうな

234:名無しさん@1周年
20/04/01 18:17:31 oQhWZCit0.net
名前は知ってる

235:名無しさん@1周年
20/04/01 18:18:24 GWT/9BPx0.net
>>193
一蘭は全然関係ないみたい
客が減ってくれれば良いのに
昼行っても食えないし
24時間やってるから空いたとき探せば入れるけど

236:名無しさん@1周年
20/04/01 18:19:18 GWT/9BPx0.net
一蘭なんか高いのによく行くなあと思う

237:名無しさん@1周年
20/04/01 18:20:45 qNeQlWJO0.net
今の時期に店を畳むのってほとんどがコロナを言い訳にしてるだけで元々ヤバかっただけだよな

238:名無しさん@1周年
20/04/01 18:22:35 jm7yCUNR0.net
法人を自己破産にしたが、社長の資産は何処かに、、、、

239:名無しさん@1周年
20/04/01 18:24:00 ETnrHHFN0.net
自転車操業でもしてたのか

240:名無しさん@1周年
20/04/01 18:24:17 nFsxH7930.net
まじか地元に居る時はよく食いよったばい
落ち着いたらまたいつか復活して欲しい

241:名無しさん@1周年
20/04/01 18:25:16 wWlojgbI0.net
客がこない原因をコロナにする
最低だな
ただマズイだけや

242:名無しさん@1周年
20/04/01 18:25:42 ffsG0hkw0.net
>>235
一蘭まずい

243:名無しさん@1周年
20/04/01 18:27:08 6xS1Sxiy0.net
将軍なのに?

244:名無しさん@1周年
20/04/01 18:27:55 Kzt0ZlEO0.net
実質減り出したのは最大限で見て2月以降
一時休止とかコロナ終息まで一時閉店とかならまだしも
倒産するのは元々がやばかっただけかと

245:名無しさん@1周年
20/04/01 18:27:57 Bsc4nfwz0.net
飲食店は儲からないから
ギリギリの店は多いだろう

246:名無しさん@1周年
20/04/01 18:29:17 cHN3N2Oi0.net
昨日つけ麺食いに行ったけど店員が一人もマスクしてなくて驚いた
飲食物作る側って一番やばいと思うんだけど

247:名無しさん@1周年
20/04/01 18:30:13 Wvcy1d930.net
東京だが、先週仕事帰りに博多ラーメン屋に行ったら、紅ショウガや高菜の壺が撤去されてた。
博多ラーメンと言えば紅ショウガなのに。

248:名無しさん@1周年
20/04/01 18:30:37 3hh3Oc120.net
>>246
床屋行ったら同じくマスクしてなくて帰った
しかも加湿器で湿度50%にしてるし

249:名無しさん@1周年
20/04/01 18:30:40 VGchyPgT0.net
将軍かよおおおおおいい

250:窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
20/04/01 18:30:54 2m5ZBG3U0.net
( ´?`)ノ<博多のラーメンは一九ラーメン早良店が至高。九大卒の大将が作ってくれるぞ。

251:名無しさん@1周年
20/04/01 18:31:30 crQ03cig0.net
コロナ「はいはいもういいよ、全部俺のせいな」

252:名無しさん@1周年
20/04/01 18:34:06 j5PyxXjN0.net
>>65
くらされたいとか!
馬鹿が

253:名無しさん@1周年
20/04/01 18:35:01 4k9NuXOI0.net
先の見通しが立たんのならば負債が膨らむ前に潰した方が良いと判断した訳だ

254:名無しさん@1周年
20/04/01 18:35:25 PZPaEx6c0.net
高菜は、高菜は食べ

255:名無しさん@1周年
20/04/01 18:37:49.77 MF92v33C0.net
楽天市場に店を出していた頃に
通販用の豚骨ラーメンを買った福岡県民だけどうまかったよ

256:名無しさん@1周年
20/04/01 18:38:00.99 mC8IW8X30.net
 
自転車操業してたって素直に言えよwwww
このコロナ騒ぎでも他のラーメン屋は普通に営業してんだからw

257:名無しさん@1周年
20/04/01 18:38:34.54 DdoQ97+Y0.net
結構長い歴史があるのに、あっさり終わるものなんだな
結構他の飲食店も苦しそうだなぁ

258:名無しさん@1周年
20/04/01 18:41:12 fA7/+KNL0.net
うちも相当苦しいから分かる
厳しいとこ多いと思うわ

259:名無しさん@1周年
20/04/01 18:41:30 P82XEvz90.net
あっちこっちでラーメン屋ラーメン屋ニュースやってるもんだから
めっちゃラーメン食いたいわ!

260:名無しさん@1周年
20/04/01 18:41:54 xc2p1XCJ0.net
早すぎだろ いくら売上なくてもw

261:名無しさん@1周年
20/04/01 18:44:07 VAYBJnUQ0.net
>>179
日本って会社員の転職にも否定的だし
破綻した自営業者の再起にも冷たい

本質的に資本主義社会じゃないよな

これじゃリスクを取って起業しようって気にもならないし
無能社畜ばかりが蔓延る
世界と戦えない停滞した世の中に

262:名無しさん@1周年
20/04/01 18:44:10 7vb2+3aD0.net
ここまで早いと計画倒産かもなw

263:名無しさん@1周年
20/04/01 18:46:15 +WpEJjsO0.net
すぐ側に王者長浜屋と長浜家があるからしんどかったろうな
行列は見た事なかった

264:名無しさん@1周年
20/04/01 18:48:52 pocszaBL0.net
インバウンド消費の減少で潰れたということは遅かれ早かれだったのだろう
福岡市は全国でも三本の指で数えられるインバウンド消費の多い都市
今後、バタバタとインバウンド消費を見越して開業していたお店は
潰れていくと思う
でもインバウンド消費なんて水ものなんで何れは同じ結果になったと思う
つまり短期間でいくら儲けられるかが勝負

265:名無しさん@1周年
20/04/01 18:49:51 OEGKFtlq0.net
すいてるなら客同士の距離が稼げてよかったろうに

266:名無しさん@1周年
20/04/01 18:50:34 p4c1CQvd0.net
>>4
福岡が深刻になりはじめたのはここ2、3日だからな。

267:名無しさん@1周年
20/04/01 18:51:55 OEGKFtlq0.net
>>261
冷たい
って
無能で失敗した奴が尻拭いしてくれって?

そんなに守られてたら資本主義じゃねぇぞ(笑)

268:名無しさん@1周年
20/04/01 18:52:57 D9Vjf5SA0.net
流石に2月分払えなくて一ヶ月で潰れるのは
もともと自転車だろう。
2月分の支払い日である3月末前に逃げて
当然3月分も払わないわけだし。

269:名無しさん@1周年
20/04/01 18:54:55 VKiwTRBU0.net
どさくさに紛れてコロナを言い訳に閉店、倒産するの多すぎだろ
>>1は40年も無計画のその日暮らししてたのか?

270:名無しさん@1周年
20/04/01 18:55:14 6NGV9tRc0.net
一蘭値上がりすぎ
850円くらいしたような
定食食えるよ

271:名無しさん@1周年
20/04/01 18:57:50 Td21OF1N0.net
いまから、軒並み店をたたむ飲食店が、爆発的に増えるんだろうな

272:名無しさん@1周年
20/04/01 19:00:39 uGYX0W/w0.net
>>270
1杯900円からの店も出始めてるぞ
しかも行列してる
中本なんかもそうだけど今のラーメン屋はちょっとトッピングしたらすぐに1000円オーバーするようになってるわな

273:名無しさん@1周年
20/04/01 19:05:25 NurDKEHc0.net
彰膳の味噌ラーメン食べに行くか

274:名無しさん@1周年
20/04/01 19:07:38 7NKyXhWt0.net
自転車状態のとこはちょっとの上り坂ですぐバテる

275:名無しさん@1周年
20/04/01 19:17:04 6tjvA9wA0.net
中小企業向けの無利子無担保?の貸付金制度があるって聞いたけど
それ利用すれば良かったんじゃないの?

276:名無しさん@1周年
20/04/01 19:38:16.14 S7wcAkS50.net
>>168
妄想乙
福岡市民でも無いくせに何を言ってんだ?

277:名無しさん@1周年
20/04/01 19:42:57.57 07yswSxb0.net
長浜屋?

278:名無しさん@1周年
20/04/01 19:42:59.34 vOUG3vxX0.net
>>18
お前バカなの?死ぬの?
内部保留も間違っているが、内部留保があるなら税金払ってることだからなwww

279:名無しさん@1周年
20/04/01 19:44:28.95 CFvJwuTl0.net
長浜将軍がやられたようだな…

280:名無しさん@1周年
20/04/01 19:47:51.96 T2eohNFS0.net
早いな?計画倒産か

281:名無しさん@1周年
20/04/01 19:52:07.10 /3ozNJFO0.net
>>262
計画倒産はともかく、あわよくば補償金もらえるかもしれんので
いい機会だと思ったってのはあるかも

282:名無しさん@1周年
20/04/01 19:54:25.90 lvb+oYhz0.net
>>176
無駄にクリーミーでいかんかったな。紛い物

283:名無しさん@1周年
20/04/01 20:03:39 YsBqkowN0.net
長浜とんこつとか、1杯が安いから薄利多売なんじゃね、と思うけどな
客が入らなかったら即終わり

284:名無しさん@1周年
20/04/01 20:08:26 Z/BAqCW20.net
長浜ラーメンといえば細くて硬い麺、チープな豚骨スープ
汚い店内、値段は350円。
そんな時代に食べに行ってたってのは幸福だったのかも知れんなぁ。
今ならわざわざ長浜まで行かず博多駅の名代ラーメン亭で済ますわ

285:名無しさん@1周年
20/04/01 20:08:38 6l1Ta/f+0.net
実際には久留米ラーメンの方が源流なんだよな。
この話をすると博多人は大体怒るw

286:名無しさん@1周年
20/04/01 20:15:41 wZL2wOVT0.net
>>277
元祖長浜屋とは無関係

287:名無しさん@1周年
20/04/01 20:40:13 dVvJxcuB0.net
こう言うのでいいんだよ
URLリンク(i.imgur.com)

288:名無しさん@1周年
20/04/01 20:40:18 GWT/9BPx0.net
分かったぞ
一蘭が客足変わらないのは
ブロイラー形式がコロナを心配してる人に
安心感を与えるからだ

289:名無しさん@1周年
20/04/01 20:44:35 GWT/9BPx0.net
>>284
俺が最初にはからラーメン知ったのは天神コアの
名代のラーメンだよ
あの頃は280円だった
量が少なめで軽く小腹が空いた時に食べるんだよね
あれで十分満足してたのに今はいろんなラーメンがあるんだよね
天神コアも終わったし時代は変わるなあ

290:名無しさん@1周年
20/04/01 20:45:06 3coLwm/M0.net
あんたが大将

291:名無しさん@1周年
20/04/01 20:46:30 GWT/9BPx0.net
>>266
北九州なんか1日で10人だぜ

292:名無しさん@1周年
20/04/01 20:49:48 GWT/9BPx0.net
今日は北九州市だけで21人なのか

293:名無しさん@1周年
20/04/01 20:51:11 bS2iXOJ00.net
1か月で倒産て家賃がよほど高いとかだったのか?
今倒産しているのはもともと経営不調で、コロナがとどめ刺しただけじゃないの?

294:名無しさん@1周年
20/04/01 20:52:46 YwDJQlqV0.net
アベがちんたらしてるから
どんどん被害が広がる

さっさと非常事態して
2週間で終わらせろ

295:名無しさん@1周年
20/04/01 20:54:40 RKsI7zpm0.net
元祖長浜屋しか知らない

296:名無しさん@1周年
20/04/01 20:57:09 JQI9U4Mi0.net
>>1
あーあ
1月に中国人入国規制して検査妨害しなきゃ
日本は平和だったのにね
これからなし崩しで前代未聞の連鎖倒産はじまるよ
このタイミングで安倍政権だったのが運の尽きやったな

297:名無しさん@1周年
20/04/01 21:00:22 oAfLNnfY0.net
ラーメン屋っていう普通に客いるけどな

298:名無しさん@1周年
20/04/01 21:02:08 uzrmkvOQ0.net
>>296
どのみち海外旅行の帰国者で同じことになっていただろう

299:名無しさん@1周年
20/04/01 21:04:21 52wYxSJg0.net
あそこは殿様商売だったからなぁ

300:名無しさん@1周年
20/04/01 21:07:52 UZwQl1XS0.net
引っ越して行かなくなったけど長住店時々行ってたわ。
唐揚げとサバ塩焼きがめちゃ美味かった記憶ある。
もう食べられないのは残念だな。

301:名無しさん@1周年
20/04/01 21:19:46.66 AhQimHCB0.net
>>7
まだ何も言ってないのにニートはこれだから

302:名無しさん@1周年
20/04/01 21:42:12.78 lvb+oYhz0.net
>>285
怒らねえよ。はっきりした事実なんだから

303:名無しさん@1周年
20/04/01 21:44:27.82 Nu2NdqaW0.net
長浜ラーメンに関しては
そもそも元祖自体が上手くないからな
初めから味で勝負はしていない
日によってスープの出来も違うし
安さと早さと量と24時間営業と
あのB級グルメ的な独特の味わいで勝負している
但しこれは20年以上前の話
今はどうなのかは知らん

304:名無しさん@1周年
20/04/01 21:45:44.73 9Uer8sE90.net
>>287
見た目がもう長浜屋的な見た目じゃないな

305:名無しさん@1周年
20/04/01 22:00:31 Qp3tWbo90.net
牧のうどんがあればダイジョブ

306:名無しさん@1周年
20/04/01 22:07:14 TjFDrHDI0.net
どうせ横暴な営業形態だったのでしょう
今時点でも常連大事にする店はそこまで低迷してない

307:名無しさん@1周年
20/04/01 22:10:35 yqttQCeV0.net
元々自転車操業だったところが潰れているだけ。

308:名無しさん@1周年
20/04/01 22:12:54 9VeekiT/0.net
>>34
何も言い返せなくて草

309:名無しさん@1周年
20/04/01 22:49:46 fRc/+AZe0.net
>>12
俺は好きだった
定期的に通ってたから、結構ショック

310:名無しさん@1周年
20/04/01 22:50:33 fRc/+AZe0.net
>>38
実は色々難しい

311:名無しさん@1周年
20/04/01 22:51:22 fRc/+AZe0.net
>>65
そりゃウソだ
違う店と間違ってるよ

312:名無しさん@1周年
20/04/01 23:38:07 RTVUCUNT0.net
長浜自体、地元の人間でも「うめええええええ」と思ってるやつなんてかなり少ないからな
それでも地元の人間も行くお店では間違いなくあるんだけど

313:名無しさん@1周年
20/04/01 23:43:57 vvOYGt6I0.net
えぇぇ
将軍好きやったのに
ラーメン唐揚げおにぎりのセットがもう食えんのか…

314:名無しさん@1周年
20/04/01 23:55:17 SlPCWIik0.net
元祖長浜よりこっちの方が好きだったのに。

315:名無しさん@1周年
20/04/02 03:27:57 BTwpLJwS0.net
>>12
なんばーわんが混んでたら元祖、元祖も混んでたら帰る、将軍がすいてても帰る
30年で2回しか食った事ない

316:名無しさん@1周年
20/04/02 03:40:32.40 VL0wvkJT0.net
>>104
今の名島亭は身売りして中身は一風堂

317:名無しさん@1周年
20/04/02 07:57:16 sq9GHS/kO.net
ラーメン屋なんかほぼ潰れる

318:名無しさん@1周年
20/04/02 09:49:31 mg8hAaoG0.net
>>315
やっぱナンバーワンが長浜で一番うまいよね
長浜ラーメンじゃないけどw

319:名無しさん@1周年
20/04/02 10:03:46 ZUpwvgT60.net
>>316
博多駅の地下に有るナイルカレーと同じやね
中身は益正のカレー(笑)

320:名無しさん@1周年
20/04/02 10:30:03 jxNzKLpv0.net
>>136
そんなのあったの?

321:名無しさん@1周年
20/04/02 10:32:06 jxNzKLpv0.net
>>319
最近メディアでやたらと博多のソウルフードと持ち上げられる因幡うどんも一風堂

322:名無しさん@1周年
20/04/02 10:41:19 jxNzKLpv0.net
>>158
メニュー変えたら意味ないだろと思ったなw
一番山の創業者夫婦が那珂川の奥地でやっていたうどん屋は旨かったけどまだあるのかな?
大将病気してから自然派嗜好のレシピでやっていた
ミシュランにも載ったし

323:名無しさん@1周年
20/04/02 10:41:59 97hU2VSz0.net
経営セーフティ共済とか入ってなかったんかね?

324:名無しさん@1周年
20/04/02 10:46:54 jxNzKLpv0.net
>>187
自分はあの高菜苦手
無駄に加えた甘味分が気持ち悪い

325:名無しさん@1周年
20/04/02 10:50:51 jxNzKLpv0.net
>>201
致命傷で持ちこたえる?
何語?

326:名無しさん@1周年
20/04/02 11:09:40 jxNzKLpv0.net
>>300
大名に出していた小洒落たラーメン居酒屋も美味かっもんね
そんなに長持ちしなかったけど

327:名無しさん@1周年
20/04/02 12:06:23 jiHNG0r20.net
>>318
ナンバーワン店舗の中でも、長浜店が一番美味かった

328:名無しさん@1周年
20/04/02 12:23:28 CZ9loCul0.net
武漢コロナウィルスショックのせいで、国内の優良企業さえも淘汰されていく
もはや中華は21世紀のトラブルスポットでしかない
中華と関わるだけ時間とお金のムダ

329:名無しさん@1周年
20/04/02 12:25:56 qBA0ftLw0.net
どうせ中国人や韓国人相手の商売だったんだろ

330:名無しさん@1周年
20/04/02 12:30:20 WyEzscgJ0.net
いや、ラーメンとコロナは関係ないやろw

331:名無しさん@1周年
20/04/02 12:58:34 lWycSiOk0.net
>>327
それなw 他の店でたしかチャーハンがあって、それ目当てで
食べたことあるけどこれなら近くでいいやってなったwww

332:名無しさん@1周年
20/04/02 15:32:18 wzbCUfHd0.net
>>82
ウンコ喰ってる「自称兄貴」のにはかないまへんわ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch