東京も時間の問題 「ロックダウン」された米シアトルの現状at NEWSPLUS
東京も時間の問題 「ロックダウン」された米シアトルの現状 - 暇つぶし2ch99:名無しさん@1周年
20/04/01 14:56:06 36v4w9Sj0.net
URLリンク(i.imgur.com)
右下のグラフがジェット戦闘機みたい

100:名無しさん@1周年
20/04/01 14:57:11 2JB1KP930.net
>>16

本文見たけど戒厳令みたいな感じじゃなくかなりゆるいぞ
スパっとは終わらせるのは不可能だと思う
武漢レベルのを一か月くらいやるならともかく

101:名無しさん@1周年
20/04/01 14:57:39.42 FDatTZVP0.net
>>5
そりゃまあ大統領閣下が直々に公式の場で「風邪みたいなもの」「マスゴミ騒ぎすぎ」と腕振りながら力強く言ってたからね
安心しきっていたのも当然だ

102:名無しさん@1周年
20/04/01 14:59:01.39 ZmqDaMqF0.net
>>99
ほぼ一ヶ月前、中国が震源地だったころの感染者は約8万人
それが一月後世界に広まり感染者現在約86万人

103:名無しさん@1周年
20/04/01 14:59:44.51 niNiQu3G0.net
>>40
わかりやすい

104:名無しさん@1周年
20/04/01 14:59:48.44 9urZ8n7L0.net
完全封鎖は不可能 各自防衛各個撃破だ

105:名無しさん@1周年
20/04/01 15:00:25.59 EmWX/jCW0.net
>>56
マイルドになる場合が多いけど
さらに凶悪になる場合もあるらしい。

106:名無しさん@1周年
20/04/01 15:00:26.24 txKTHf+A0.net
すでにロックダウン開始前、集会が禁止されてみんなが外出を自粛しはじめてから
マリファナ店の売上はぐーんと伸び、関連会社の株価も上がっているという。
自宅にこもっているなら、ハッピーになりたいのは当然のこと。
アルコールで酔っ払ってクダを巻き凶暴化する人はいても、マリファナで凶暴化する人はまずいないので
家の中にこもった人民をハッピーにしておくには大麻店を稼働させるのは良い政策なのである。
州にとって大麻は大切な税収源だし。カリフォルニアも同様らしい。
酒よりマリファナなんだな

107:名無しさん@1周年
20/04/01 15:00:54.51 +YEwUJR50.net
>>1
安倍はロックダウンできないっていってるのにフェイクニュース流すなよ

108:名無しさん@1周年
20/04/01 15:01:01.50 2qQLc/aU0.net
生物兵器ウイルスだから
潜伏期間が長く発症してから悪化する期間が短い
発症症状ない潜伏期間中でも感染力が凄まじい
完全な生物兵器

109:名無しさん@1周年
20/04/01 15:01:44.76 u6jv6PKs0.net
このスレも悲観論のバカが発狂しておりますw

110:名無しさん@1周年
20/04/01 15:02:15.61 spIRiVVD0.net
>>18
数年前から若い子の間で
ファッションとしてマスクが流行したのもあるかも
あのころは「マスク男子w」「マスク女子w」「シャイすぎる」「神経細かすぎ」
とかさんざん叩かれてたけど

111:名無しさん@1周年
20/04/01 15:03:23.20 Iezo4uCM0.net
雄星ちゃんも 我慢してんのかしら

112:名無しさん@1周年
20/04/01 15:08:50.72 t1m6SAdB0.net
日本でロックダウンをする権限とか法的根拠ってあるの?
非常事態宣言には病院用地の接収以外は大した強制力ないっぽいし

113:名無しさん@1周年
20/04/01 15:11:18.22 mVZOagRT0.net
>>112
できない
憲法違反になる

114:名無しさん@1周年
20/04/01 15:17:57 UfKaFk9Q0.net
ロックダウンできないからこのまま静かに死んでいくだけ
通勤電車で行き倒れのおっさんが見られるようになるだろう

115:名無しさん@1周年
20/04/01 15:18:38 90LIe4Yz0.net
>>18
俺も気になる
花粉症の時期でマスクしてた
入浴・手洗いの習慣がある
部屋で靴を脱ぐ
こんな感じかな…

116:名無しさん@1周年
20/04/01 15:21:52 8I2AZyFP0.net
>>18
検査して欲しい人も検査しないんだから、感染者でないに決まってるよ。

コロナウイルスの肺炎で死んでも、インフルエンザの肺炎で死んだ事にすれば、コロナウイルスでの死者数も増えない。

117:名無しさん@1周年
20/04/01 15:23:55 ERnEOmVS0.net
>>110
半年前はクッソださってディスってた
黒マスクを自分が掛けるハメになろうとはねw

118:名無しさん@1周年
20/04/01 15:26:38 1tjo3s1U0.net
アメリカの無防備は皆保険じゃないから無茶苦茶なだけだろ
国として伝染病に弱いんだよ

119:名無しさん@1周年
20/04/01 15:27:47 hn0R/yvk0.net
簡単には収束しない以上、
緩やかな自粛を2週間おきぐらいに1年間とか続けていくしかないのではないか?
増えて来たらまた自粛の繰り返しで、オーバーシュートさせないように経済も
ギリギリ回して、ノロノロ運転
日本人にはこのやり方が合ってるとも思えてきた

120:名無しさん@1周年
20/04/01 15:32:20 kJjCD6BA0.net
>>116
インフルエンザは今年少ないし、原因不明の死者も増えてはいない
無症状の多い感染者はまだしも、死者を誤魔化すのは不可能だよ

つーかいい加減、その手の陰謀論やめたら?

121:名無しさん@1周年
20/04/01 15:35:00.00 hn0R/yvk0.net
マスクは全員がつければ効果あると思うよね
国が配給制にして、全国民に週に2枚とかでも配給すべきだわ

122:名無しさん@1周年
20/04/01 15:45:15 +wENhvGB0.net
都市封鎖なんて簡単だよ

JRと道路公団に頼んで 工事してもらえばいいんだよ一斉に。

生活必需品を乗せたトラックだけはなぜか通れる

123:名無しさん@1周年
20/04/01 15:47:16 8I2AZyFP0.net
>>120
実際、検査数は誤魔化してんだから、死者数も誤魔化しててもわからないよね?

死者数だけ
誤魔化してないって証明出来る?

124:名無しさん@1周年
20/04/01 15:50:40 ocdAzypq0.net
>>123
そもそもイタリアやアメリカ、スペイン、武漢レベルになると
隠蔽は効かなくなるから
仮に隠蔽してたとしてもそこまで大事にはなっていない
火葬場も特別パンクしてるわけでもないし

125:名無しさん@1周年
20/04/01 15:52:21 ySS9773D0.net
悲惨だわ

126:名無しさん@1周年
20/04/01 15:55:25 7idH5Fx30.net
>>68
むしろロックダウンさせたがってるのは工作員じゃね?
経済に甚大な損害を与えたいんだよ。
ついでにその損害を安倍と自民党のせいにするつもりだろう。

127:名無しさん@1周年
20/04/01 15:56:53 7idH5Fx30.net
>>76
テレビが嘘を流しまくって、騙された愚か者が被害を広げるだろうな。

128:名無しさん@1周年
20/04/01 15:58:07 kJjCD6BA0.net
>>123
そもそも検査数だって誤魔化してないよ
やった分、やった結果はすべて公表されてるじゃん
一体何をもって誤魔化してると言ってるわけ?

129:名無しさん@1周年
20/04/01 16:00:36 854zFtYF0.net
このアホみたいな日記はなんなん

130:名無しさん@1周年
20/04/01 16:01:52 afpktKuX0.net
ロックダウン(囲いを作る)なんてそこまで意味ないよ
日本の都市は

必要なのは既にある、囲いの中の課題を潰すことと
呼吸器や病床等、ハードやインフラ、人のソフトをどう運用できるかと言うこと

せいぜい「田舎への帰省はやめろ」とかだな

131:名無しさん@1周年
20/04/01 16:19:52.64 1tjo3s1U0.net
ロックダウンしろっていってるやつらは
3週間籠城できるほど家に食料ためこんでるの?

132:名無しさん@1周年
20/04/01 16:48:24.10 NierOd/40.net
>>18
ゆくゆくデータが出るだろうけど
意外と食生活かもしれない
味噌、納豆等の発酵食品
緑茶等飲料
まだ半信半疑だけどね

133:名無しさん@1周年
20/04/01 17:24:54.49 GxgsjAwh0.net
>>23
>>27
Europe を思い出したのは俺だけじゃなかったかwナカーマww

134:名無しさん@1周年
20/04/01 17:37:20 e7ND8f/j0.net
>>90
>日本人でないかの・・・
まあ皇居でも日本産以外のねこが占領してるようかも

135:名無しさん@1周年
20/04/01 17:38:40 VGchyPgT0.net
>>132

それ俺も思った
さすがに政府が感染者隠そうとしても死因は隠しきれない
だからなんらかの免疫か食い物かと思うわ

136:名無しさん@1周年
20/04/01 19:43:19 RMyzkywB0.net
長寿の国なのも、今の医療関係なく昔から基本長生きだし、
食べ物や体質やなんらかの過程で得たそもそもの免疫とかが強いのかな日本人
腸が長いの時も関係するのだろうか

137:名無しさん@1周年
20/04/01 20:21:19.92 uHMrfWac0.net
しかし発酵食品ならカース・マルツを食べるイタリアはもちろん
キムチやホンオフェの韓国
そこまで爆発的に感染者がいないまでも
多種チーズを常食するスイス
シュールストレミングのスエーデンのデータが芳しくないのが気になる
大豆ベースの発酵食品ということなら中国や韓国も
日本ほど常食ほどではないにしろなにかしらあるし

138:名無しさん@1周年
20/04/01 20:55:58.74 oBIExArR0.net
地中海食が理想の食事と言われてるのに

139:名無しさん@1周年
20/04/01 21:13:04 tw5ES19Y0.net
>>90
そういう政治家ばかり選んできたのも国民なんだよなあ

140:名無しさん@1周年
20/04/01 21:15:07 DUZ/fxts0.net
東京はなぜノックダウンしないんだよ
俺は仕事辞めて田舎に帰ることにした
いま東京にいたら間違いなく感染するぞ

141:名無しさん@1周年
20/04/01 21:35:27.32 /BOmWb/Y0.net
>>140
ノックダウンかよ

142:名無しさん@1周年
20/04/01 21:45:43 RH24vt3V0.net
>>140、141
暗い世相に笑いをありがとう


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch