【コロナ不況】タクシー運転手悲鳴「給料12万円に…」 コロナ影響で利用者激減 客奪い合い「精神的にボロボロat NEWSPLUS
【コロナ不況】タクシー運転手悲鳴「給料12万円に…」 コロナ影響で利用者激減 客奪い合い「精神的にボロボロ - 暇つぶし2ch227:名無しさん@1周年
20/04/01 14:12:58 LBNg1imZ0.net
俺のナマポ13万ww
やっぱ働いたら負けだなww
外でないからコロナも怖くねえしw

228:名無しさん@1周年
20/04/01 14:13:30 2mPAWC1X0.net
>>107
だよな
怪我した時とか嫁さんが産気づいた時とか余裕でお世話になるのに「必要ない」とかほざく想像力の無い方の多いことw

229:名無しさん@1周年
20/04/01 14:13:36 gbgonp+Z0.net
タクシー運ちゃんって仕事はまともな仕事の最終受け皿www
ここから下の仕事は奴隷職しかない
そしていろいろな項目が動労基準法に適用されない最終処分場

230:名無しさん@1周年
20/04/01 14:13:49 r6UUVBG+0.net
自己責任、自己責任と言い続けるだけの簡単なお仕事です

231:名無しさん@1周年
20/04/01 14:14:08 ThTmLLN10.net
>>195
ボケーっと出来るのがこの仕事の特権なんやで。実際この給料でも焦らない奴こそ真のタクシードライバーや。

232:名無しさん@1周年
20/04/01 14:14:17 xc0ucXZD0.net
宅配便の運ちゃん足りないってなかったっけ?
軽で運ぶ仕事もあるんだからそっちに転換すればいいじゃん
何嫌がってるんだ?

233:名無しさん@1周年
20/04/01 14:15:04 2mPAWC1X0.net
>>93,132
窓開けて乗るタクシーほど安心できる公共交通機関無いわ
無知過ぎるだろ

234:名無しさん@1周年
20/04/01 14:15:06 r6UUVBG+0.net
>>227
そういうこと
働いたら負け、働かせたら勝ち、という労働蔑視社会になってしまった
ここから立て直すのは無理なので、一度体制崩壊するしかない

235:名無しさん@1周年
20/04/01 14:15:19 sQkHMXyq0.net
>>221
そうなんだよ。
こっちは自分の営業エリアで、どこ走ったら早いとか近いって わかってて道選んでいるんだけどスマホでGoogleマップを見ながら ちょっと何処いくんですか?って言ってくる人はいるよ。
ナビどおりでいいなら、こっちはその方が楽でいいんだけどなwww

236:名無しさん@1周年
20/04/01 14:16:18 ZxMojRLG0.net
観光業が苦境の中、京都に新ホテル開業
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
支配人 「こんなはずではなかった」

京都駅から徒歩10分の京都プラザホテル京都駅南だ。
客室数83のビジネスホテルですが、コロナ騒動の前から
桜の季節に間に合うようにと、3月26日のオープンが決まっていたということです

237:名無しさん@1周年
20/04/01 14:16:45 dxGl4pJ/0.net
額面で12万って一家心中レベルやん

238:名無しさん@1周年
20/04/01 14:17:07 WFkZQLgn0.net
>>213
ナマポは最低でも3親等まで連絡いって辱めを食らうらしいからなぁ

239:名無しさん@1周年
20/04/01 14:17:20 h/ew3jby0.net
ここまでスレ見たけど素人の冷やかしだらけ
まともな意見が1つもないよね

240:名無しさん@1周年
20/04/01 14:17:52 BN2AfZ2s0.net
>>223
うちの会社は一筆強要して最低賃金いりませんと書かせる
ちなみに社長は協会の会長だから
そういった意味では最強だな

241:名無しさん@1周年
20/04/01 14:18:23 lJPUUS/P0.net
自分でメーター回して一人で走る
とかしないのか?

242:名無しさん@1周年
20/04/01 14:18:42 WFkZQLgn0.net
もとに戻る見込みがないんだから生きるために別の仕事探すしか無い

243:名無しさん@1周年
20/04/01 14:18:53 n0tI/guAO.net
>>222
俺たちと違って こどおじじゃないんだからキツいだろ
家賃と妻子あるんだぞ

244:名無しさん@1周年
20/04/01 14:19:56 dPD4I+4W0.net
高齢の運ちゃんにはあたりたくないわな

245:名無しさん@1周年
20/04/01 14:20:02 tdYtzCoU0.net
>>1
12万円も貰えるんだ。

246:名無しさん@1周年
20/04/01 14:20:31 95p5aOJj0.net
まだ始まったばかりだろ

247:名無しさん@1周年
20/04/01 14:20:42 WFkZQLgn0.net
>>240
書かせても法律のほうが強いから書かせる意味ないね

248:名無しさん@1周年
20/04/01 14:20:55 MOo3TewF0.net
>>96
そりゃ運ちゃんが病気かなんか。

249:名無しさん@1周年
20/04/01 14:21:05 DFLHsoZg0.net
最低銀銀を下回る給与しか払わないなんて違法なんじゃ

250:名無しさん@1周年
20/04/01 14:21:05 QzZeWdGA0.net
コロナのせい

251:名無しさん@1周年
20/04/01 14:21:50 2mPAWC1X0.net
>>241
半額帰ってくるけど赤字じゃん
何の意味があんの?
部率調整のために少額するなら意味有りそうだけど

>>242
って全閑散業種が出来ると思う?
ミクロ過ぎだろ、その話は

252:名無しさん@1周年
20/04/01 14:22:23 DisbOEAw0.net
こういう不況の時は
厚生年金も健康保険も住民税も免除してもらいたいものだな

老人は不況に関係なく不労所得を毎月15万円もらえているのだから。

253:名無しさん@1周年
20/04/01 14:22:53 BN2AfZ2s0.net
>>247
運転手は基本的にバカしかいないから今まではそこで終わってた

254:名無しさん@1周年
20/04/01 14:23:09 sQkHMXyq0.net
>>241
やるよ。
売り上げ必要な月とか、それやって営収あげておかないと
指導書が本社からきて、所長に指導されるから
もちろん指導書には署名捺印な。屈辱だよ

255:名無しさん@1周年
20/04/01 14:23:51 gbgonp+Z0.net
マジレスするとタクシー運転手よりコンビニアルバイトの方が収入高い
でも中年男性にコンビニ店員できるんやろか
客からしたら中年男性店員嫌やw

256:名無しさん@1周年
20/04/01 14:24:22 /kMrmKS30.net
>>241
入金がないからダメ。

257:名無しさん@1周年
20/04/01 14:24:59 sQkHMXyq0.net
>>255
おっしゃるとおりです。
でも…いざとなればやらなきゃな

258:名無しさん@1周年
20/04/01 14:25:01 A9AOUzLf0.net
世間には1か月1万円生活ってあるんだよ

259:名無しさん@1周年
20/04/01 14:25:10 hXEhI8kc0.net
個人だがもう売り上げは捨ててる
回数3回のせる人も3人
売上以内で生活してる
かかると厄介だしな

260:名無しさん@1周年
20/04/01 14:25:49 9RK/aw9V0.net
>>25
月10~13万とか使いすぎだろ

261:名無しさん@1周年
20/04/01 14:26:10 Q5+HHFPy0.net
>>11
妻子いたら食事も満足にできないぞ

262:名無しさん@1周年
20/04/01 14:26:30 boq/NMLm0.net
東京駅から1000円ぐらいの距離でもいいのかね
悪いような気がして

263:名無しさん@1周年
20/04/01 14:26:44 UMxzuLuc0.net
もとはといえば、タクシーの雲助たちがやった屋形船の新年会が問題だったわけだが。

264:名無しさん@1周年
20/04/01 14:27:05 hXEhI8kc0.net
もう霞が関しかやらない
一番安全そうだし

265:名無しさん@1周年
20/04/01 14:27:21 csUcNfr70.net
ウシジマくん思い出した

266:名無しさん@1周年
20/04/01 14:27:54 eszmlDf60.net
>>255
タクシーって人間性がクソだから接客全般無理だと思う
配送も体力ないから無理だし門前払い

267:名無しさん@1周年
20/04/01 14:27:56 AI5PIcDk0.net
>>2
ウーバーイーツもやりながらタクシーすればいいのでは?

268:名無しさん@1周年
20/04/01 14:28:47 ov6GPcGk0.net
近場で乗るとき、
必ず「近場ですけどよろしいですか?」と
運転手に聞いてから利用している。

以前に怖い目に遭ったから。
近場の行き先を告げた後、
その運転手は猛スピードで走り出し、
降車時に大声で怒鳴られた。

タクシー運転手は、
ときどき暴行事件・殺人事件に巻き込まれるけど、
こういう因果が返ってきているのかと思う。

269:名無しさん@1周年
20/04/01 14:29:25 DvVdDPch0.net
>>234
2ちゃんねるが公務員の遊び場だと二十年近く誰も言わなかった

270:名無しさん@1周年
20/04/01 14:29:34 0n2SOzHM0.net
運送会社の下請けしたらいいのでは?
通販は忙しいみたいだし

271:名無しさん@1周年
20/04/01 14:29:52 NfnDhfqV0.net
>>267
一時期アホほど見たUberも最近は走ってるの見る機会が減ったように思うよ。京都市内

272:名無しさん@1周年
20/04/01 14:30:51 hXEhI8kc0.net
>>268
仕返しで数か月ナンバー無くすこともできるぞ

273:名無しさん@1周年
20/04/01 14:30:52 XkX4Wguu0.net
密室だし値上げしやがったしワイも使わなくなったな

274:名無しさん@1周年
20/04/01 14:32:21 CCJw43an0.net
>>268
馬鹿なの?
そんなの運転手の感情を逆撫でするだけ
近くても嫌とは言えないんだから言うくらい近いなら乗るなキチガイ

275:名無しさん@1周年
20/04/01 14:33:09 O22DNXuQ0.net
電車よりタクシーのが安全だろう。

後部座席の両側の窓をあけて乗ってるよ。
まだちょっと寒いけど、安全には変えられない

276:名無しさん@1周年
20/04/01 14:33:21 REq7iX7b0.net
本当にクソ安倍と朝鮮カルトの知恵遅れたちはヤバイからね。

3月末にはこうなるって”世界レベルの実力を認められた発言力がある”俺も

口をすっぱくして言ったんですが、こいつらクソのなりすましたちは

ろくに母に支援もせずにクソのような犯罪行為でレッテル張りするだけでね。

このままだと日本はとんでもない事になるぞ。

277:名無しさん@1周年
20/04/01 14:33:30 iltT5JOH0.net
もうすぐ外出禁止になれば多くの会社が
潰れたりする。タクシーだけじゃなく
広範囲に被害が出る

278:名無しさん@1周年
20/04/01 14:33:36 Vt9cXz530.net
>>96
人を不快にさせる笑顔ってのもあるんだな

279:名無しさん@1周年
20/04/01 14:34:45 iSjBjafn0.net
公務員にならなかったのが悪い
自業自得

280:名無しさん@1周年
20/04/01 14:35:24 BdZ9MYuG0.net
>>227
家賃光熱費とか引いたら使えるお金は月いくらなの?
7万くらい?w

281:名無しさん@1周年
20/04/01 14:35:35 VeQSKdl80.net
何と言われようとざまあだね
物流に影響がないのがあれやわ

282:名無しさん@1周年
20/04/01 14:35:54 ov6GPcGk0.net
>>272
なるほど。

283:名無しさん@1周年
20/04/01 14:36:38 CCJw43an0.net
>>272,282
無理無理w

284:名無しさん@1周年
20/04/01 14:36:56 REq7iX7b0.net
ざまあとか言ってるのも本当に気味が悪いよね。

この掲示板も中国人や朝鮮人のなりすましだらけになったからね。

285:名無しさん@1周年
20/04/01 14:37:01 GM9QvLHf0.net
家族居て12じゃぁ喰えないよ 自宅があるならまだましだが 賃貸ならつむ

286:名無しさん@1周年
20/04/01 14:37:15 sQkHMXyq0.net
>>268
近場歓迎ですよ!
極論で言えば、たった5分かそこいらで1000円稼げる。
で、また駅までスグに戻って順番待ち出来る。
近場を回数出来れば、それが一番いいんだよ。

287:名無しさん@1周年
20/04/01 14:37:35 mCM238j20.net
ワンメーター乗ったらキレられそうだな

288:名無しさん@1周年
20/04/01 14:37:36 hXEhI8kc0.net
>>227
憲法改正後絶対変えられる

289:名無しさん@1周年
20/04/01 14:38:15 8VNnDXbc0.net
タクシーやめてバイトでもしたほうがいいんじゃね

290:名無しさん@1周年
20/04/01 14:38:43 0SL58JRD0.net
テレビで買い物代行の需要が増えたってやっとったね
今後の感染者増に向けて、国がコロナ送迎用に常に一定数のタクシーを確保とかすりゃいいのにね

291:名無しさん@1周年
20/04/01 14:39:19 mR2Fl3lz0.net
>>76
商売なんだから釣銭の用意くらいしとけばいい
陰口はいいが客に文句を言うことではない

292:名無しさん@1周年
20/04/01 14:39:58 6IrCres30.net
自 業 自 得

293:名無しさん@1周年
20/04/01 14:40:22 qHB2Y15m0.net
あれ?俺普段から12万だけどそこから色々引かれたら10万ちょい

294:名無しさん@1周年
20/04/01 14:41:04 auJciGd70.net
まともな会社なら最賃補填するぞ。会社員で有る以上、最低賃金はもらわないといけない。

295:名無しさん@1周年
20/04/01 14:41:43 hXEhI8kc0.net
大企業もそろそろやばいだろ
会社員もあと2.3かげつ続くとやばいんじゃない

296:名無しさん@1周年
20/04/01 14:43:06 oIDAokYl0.net
>>10
スーパーや小売は死ぬほど忙しい。
買い占め需要で休みもないから。

297:名無しさん@1周年
20/04/01 14:43:14 GWwtSZQk0.net
まだ固定給部分あるだけまし
飲食の経営者なんて赤字で金減ってくんだから
給与が守られるのは雇われのある程度の規模の会社のサラリーマンだけだけどボーナス込みで年収考えたら確実に今年は減る

298:名無しさん@1周年
20/04/01 14:43:48 rPRAgRrC0.net
リーマンの時は危機意識をもって早く動いた人が職にあぶれなかった

299:名無しさん@1周年
20/04/01 14:44:05 C6X9IRrc0.net
>>278
滅茶苦茶な事を言ってたよ。
タクシーに乗る時は笑うなってさ。
まぁその運ちゃんが特殊だったんだろうが、間接的に仕返しはしといた。
会社から支給させるタクチケはそのタクシー会社は排除したから。

300:名無しさん@1周年
20/04/01 14:44:11 XkX4Wguu0.net
東京神奈川はワンメーターの距離なら500円だしのってやれよ

301:名無しさん@1周年
20/04/01 14:44:53 hXEhI8kc0.net
小池が余計な事いったから夜の仕事する人やばいんじゃない

302:名無しさん@1周年
20/04/01 14:45:33 UfqmVeFL0.net
中国みたいに感染防止対策を徹底したタクシーの需要は増えるだろうな

303:名無しさん@1周年
20/04/01 14:45:37 sRH/TLX20.net
>>289 バイト先見つけるのも、苦労する時期。

304:名無しさん@1周年
20/04/01 14:45:55 aSlrPlBW0.net
タクシー休んで他の仕事が出来ないなら今は辛抱するしかない
とりあえず窓は開けて走れよ

305:名無しさん@1周年
20/04/01 14:46:23 r6UUVBG+0.net
>>296
たまには外出しようぜ
スーパーも小売もガラガラだよ

306:名無しさん@1周年
20/04/01 14:46:26 GWwtSZQk0.net
>>301
余計な事じゃないだろ
行動分析した結果導き出された答えを感染拡大防ぐ為に言っただけ
実際歌舞伎町で蔓延してるし

307:名無しさん@1周年
20/04/01 14:47:01 vlS3mNO20.net
>>2
どこも報道しないが働いている人のコロナで損失分はとっくに無利子無担保で政府から金借りれるようになっとる。その他市町村単位の補助も色々つく。

震災被害者も税金もらいながら嘆いてたろ。アレ。

308:名無しさん@1周年
20/04/01 14:47:49 TF4tV0EY0.net
AIとか無人とか言うやつ必ず出てくるから書いとくな。

流しが無くせない理由:
待機する場所がないから道を走るしかない。
無人にできない理由:
道路に障害物があったら詰む(自転車放置等)。乗ってる客が撤去?老人とか障害者だったら無理。
停車条件の設定をマトモにすると繁華街では乗り降りできない。路駐がいたらダメ、交差点近いとダメ、バス停近いとダメ、やっと降りれたと思ったら一キロ歩かされるとか出てくる。

自動運転になっても無人になることは無いよ。

309:名無しさん@1周年
20/04/01 14:47:50 DFLHsoZg0.net
通販が伸びて宅配業者も忙しいみたいよ

310:名無しさん@1周年
20/04/01 14:48:00 6YKfp2A50.net
満員電車やバスに乗るのが怖い今こそタクシーの商機が来た
頭使え

311:名無しさん@1周年
20/04/01 14:48:19 sQkHMXyq0.net
ウチのエリアじゃ営業マンが企業訪問してくれなくなって売り上げガタ落ち。
営業マンが一番楽だよ。
タクシー代は経費だからな。 あと、官庁の仕事。
相変わらず役人は、チケットで青天井だから…
それ以外だと選挙な。税金でタクシー使う奴らが一番楽。
金額関係ないからなwww

312:名無しさん@1周年
20/04/01 14:48:53 VclgTMUl0.net
>>6
それで、どうやって家族を養うんだよ。アホか

313:名無しさん@1周年
20/04/01 14:49:01 yPGY1Xep0.net
それでも有能なやつはやっぱり稼いでんだよな

314:名無しさん@1周年
20/04/01 14:49:01 58kdWE4F0.net
>>308
日本の場合、ロボットより安いからなw

315:名無しさん@1周年
20/04/01 14:49:19 OiCzBjQ50.net
>>295
大企業の前に中小が死ぬ

316:名無しさん@1周年
20/04/01 14:49:29 5ZhExSAX0.net
>>9
反吐が出るよな

317:名無しさん@1周年
20/04/01 14:49:51 El3O8Rv80.net
>>10
旗振りは、いくらでも有るよ

318:名無しさん@1周年
20/04/01 14:49:56 58xut8Cr0.net
辞めて他の仕事しろよ無能

319:名無しさん@1周年
20/04/01 14:51:04 BdZ9MYuG0.net
労働時間変わらずで12万ならちょっとキツイかもな
客数予測して台数絞って休み増えたとかなら全然いいと思うけど

320:名無しさん@1周年
20/04/01 14:51:33 yPaZ0Ovy0.net
どのみちレベル4以上の自動運転化されたら雲助なんて要らないんだからちょっと早めに転職時期が来たと思えばいい

321:名無しさん@1周年
20/04/01 14:51:36 El3O8Rv80.net
>>119
俺は畑違いの仕事いろいろして来たぞ
だから免許もいろいろ有るしな
クレーンもフォークも運転出来るし溶接も土木施工も取ったぞ

322:名無しさん@1周年
20/04/01 14:51:38 SNMbEXrW0.net
>>315
大企業の下請けの中小はそろそろトぶ所出てきそうだね
そして非正規切り続出してエラいことになりそうだなアメリカも失業者で溢れかえってるらしいし

323:名無しさん@1周年
20/04/01 14:52:21 TF4tV0EY0.net
田舎だとだいたいこれくらい贅沢しないと生きていけるんだぜ

324:名無しさん@1周年
20/04/01 14:52:23 /wws6t+Q0.net
休校と自粛という愚策をやめて
集団免疫戦略に切り替えないと
このままズルズル2年間行って経済崩壊すっぞ。
世界最速で問題解決してる
イタリア人の勇気を見習うべきや。

325:名無しさん@1周年
20/04/01 14:53:35 FDatTZVP0.net
転職すればいいじゃん
IT社長とか大手企業の部長になれば生活楽になるのになんでやらないの?

326:名無しさん@1周年
20/04/01 14:54:41 i3sATng20.net
食品の宅配に切り替えろ

327:名無しさん@1周年
20/04/01 14:55:41 sRH/TLX20.net
>>313 有能か無能かというより、総引きこもり時代に強い業種をたまたまやってた奴な。

328:名無しさん@1周年
20/04/01 14:55:43 65ESS+GW0.net
ライブハウスへ転職。
補償待

329:名無しさん@1周年
20/04/01 14:56:03 2mPAWC1X0.net
>>323
持ち家がある場合だけだろ
クルマが義務だし、物価は東京の方が安いし

330:名無しさん@1周年
20/04/01 14:56:06 tEhXQbSu0.net
>>25
こどおじ案件

331:名無しさん@1周年
20/04/01 14:56:10 Eki9IM+e0.net
公務員以外全員に至急現金給付せよ

332:名無しさん@1周年
20/04/01 14:57:19 2mPAWC1X0.net
>>331
民間人も給料減らない業種なら要らんだろ

333:名無しさん@1周年
20/04/01 14:57:33.77 z2ar72Lu0.net
満員電車通勤嫌だから自転車で転んで労災貰って休んでる。会社からも来ても仕事無いから休んでて良いと言われ後2ヶ月は引きこもる予定。

334:名無しさん@1周年
20/04/01 14:58:01.42 gjAnlY1z0.net
でも然程売上が落ちないドライバーもいる事実。
コイツら要領わるだけだよ?

335:名無しさん@1周年
20/04/01 14:58:04.83 hXEhI8kc0.net
収入減って苦しいのはどこも一緒
節約して暮らすのみ
1食200円で食っていける

336:名無しさん@1周年
20/04/01 14:59:13.45 2mPAWC1X0.net
>>334
それはドライバーミクロの話だろ
需要の総量が半減以下になってるのは明らかで、明らかに業界全体に対する支援や何らかの施策が必要

337:名無しさん@1周年
20/04/01 14:59:28.77 mmzvCuDI0.net
>>305
本当にガラガラだね。
もはや行ったところでマスクも消毒液も買えるわけがないと思うようになったから。
特定の商品だけが一時的に需給バランスが崩れて買い占められているだけで、
総じておヒマに見える。

338:名無しさん@1周年
20/04/01 14:59:42.70 2mPAWC1X0.net
>>335
一緒じゃないだろ
普通の会社員はせいぜい残業禁止された程度だろ

339:名無しさん@1周年
20/04/01 14:59:54.82 gjAnlY1z0.net
前倒しで全国一斉GWにしちゃえばいい
4月と5月のカレンダーを交換しちゃえ

340:名無しさん@1周年
20/04/01 15:00:13.68 AbC2QIEL0.net
>>334
そう言うのは高級車で特定の顧客持ってるごく一部でしょ
でも年収1億あるひともいるでしょ?なんで生活苦しい人いるの?って言うようなもん

341:名無しさん@1周年
20/04/01 15:00:35.15 XhPjuGLr0.net
>>295
内部留保たくさんあるんだから大丈夫だろ
給料に反映しないでため込んでたんだし

342:名無しさん@1周年
20/04/01 15:00:38.23 El3O8Rv80.net
>>339
どこ行こうか!

343:名無しさん@1周年
20/04/01 15:00:48.87 NJZOqT550.net
ナマポが喜んでいました

344:名無しさん@1周年
20/04/01 15:00:49.70 lWS3G16J0.net
無人バスを走らせないと無理か

345:名無しさん@1周年
20/04/01 15:00:50.91 sRH/TLX20.net
>>334 少ない客の奪い合いだから、
一部の勝ち組が存在できるのは、多くの負け組が存在するからこそなんだが。

346:名無しさん@1周年
20/04/01 15:00:57.27 sC1lA3r40.net
えっ!?
12万も貰えるのかよスゲーな

347:名無しさん@1周年
20/04/01 15:01:13 gjAnlY1z0.net
>>336
極端なんだわドライバーの質が…
まぁ支援は必要か

348:名無しさん@1周年
20/04/01 15:01:17 hXEhI8kc0.net
もう1月封鎖でいいわ
仕事にならんし10万でも配ってくれれば大人しく自粛する

349:名無しさん@1周年
20/04/01 15:03:02 sQkHMXyq0.net
>>336
タクシー業界なんて税金使って助ける必要はない。
オレもタクドラだけど、会社助けたってドライバーにはなんの恩恵はない。
会社が生き残れるだけ。
この業界は、もっと苦しんでキチっとウミを出しきって再編しないとダメだな。
いい機会だから、とことん苦しめ!と思う。

350:名無しさん@1周年
20/04/01 15:03:14 CvuYc1qW0.net
12万あれば勝ち組
俺はマイナス

351:名無しさん@1周年
20/04/01 15:04:01 2mPAWC1X0.net
>>347
人的な淘汰は必要かもしれんが、このまま放置したら他業種に再就職できるまともな人は去っちゃうぞ
そしたらまた20年前のゴミドライバーしかいない状態に逆戻り

352:名無しさん@1周年
20/04/01 15:04:19 i5hgEXkz0.net
>>1
雲助なんかそんな最後だよ
ざまあw

353:名無しさん@1周年
20/04/01 15:04:30 1HZ0WTPN0.net
1年くらい休んだって死にゃしねーだろ
どこまで貯金すらゼロなんだよ
極貧ジャップすぎんだろ

354:名無しさん@1周年
20/04/01 15:05:08 Utc0nSb00.net
タクシーはすべての会社が完全歩合制だよ
そんなことも知らんゴミヒキニートしかおらんのな

355:名無しさん@1周年
20/04/01 15:05:34 KfClTwCW0.net
10万あるなら大丈夫

356:名無しさん@1周年
20/04/01 15:05:51 Y/v8vugX0.net
宅配やれば?女は軽めの荷物だけ担当すればいいし

357:名無しさん@1周年
20/04/01 15:06:00 2mPAWC1X0.net
>>353
真面目な話、子持ち世帯で貯金有りまくる中小企業社員なんてそうそうおらんぞ

358:名無しさん@1周年
20/04/01 15:06:24 S7sS2yZh0.net
>>352
すでに病みまくりで死んでるのはお前というwww
タクシーに乗る金の無い貧乏人wwwwww

359:名無しさん@1周年
20/04/01 15:06:36 JSp+7XNi0.net
京都は2月に値上げしなかったのかな。
うちの地域は今のところ、つかまらない時は全く捕まらないし値上げの影響の方が大きいようだが

360:名無しさん@1周年
20/04/01 15:06:58 i5hgEXkz0.net
>>358
意味が分からん
大丈夫かお前

361:名無しさん@1周年
20/04/01 15:07:57 dxGl4pJ/0.net
額面12万だが 厚生年金と健康保険と住民税は去年のままなんで死亡します

362:名無しさん@1周年
20/04/01 15:08:00 d1Jv4/pV0.net
12マンならいつもの俺と同じだから安心しろ(40歳男性)

363:名無しさん@1周年
20/04/01 15:08:02 y4e51Fzi0.net
>>325
おまえ中卒か釣り師か?
まともならここまでバカな奴はいないだろ

364:名無しさん@1周年
20/04/01 15:08:15 gjAnlY1z0.net
>>349
たしかにな。でも割と人手不足で最近悪くなかったでしょ?地方はまぁまぁ

365:名無しさん@1周年
20/04/01 15:08:38 mSKBfOTf0.net
給料もらえるだけまだマシだろ

366:名無しさん@1周年
20/04/01 15:09:02 lWS3G16J0.net
AIドライブすればタクシーはいらんかもしれんw

367:名無しさん@1周年
20/04/01 15:09:05 i5hgEXkz0.net
そういや、
ここの無職は雲助にも憧れていたんだよなw
生活保護や雲助に憧れるお前らには
いつも笑わせて貰っているよw     

368:名無しさん@1周年
20/04/01 15:09:07 ftGtRGZA0.net
タクシー業界の闇

実は儲けてるけど儲けてないと言うんだよな

369:名無しさん@1周年
20/04/01 15:09:47 Rs+tWQF80.net
12万だったらナマポでいいわ

370:名無しさん@1周年
20/04/01 15:09:54 tGobLjPe0.net
>>1
まだ貯金切り崩しの時期にははえええわ

371:名無しさん@1周年
20/04/01 15:10:30 kT1xjR3d0.net
>>362
ウチのマンションの
1ヶ月分の家賃にもならんわ

372:名無しさん@1周年
20/04/01 15:11:27 hXEhI8kc0.net
なんか節約が身についてきたわ
元に戻ればすごく金貯まりそう

373:名無しさん@1周年
20/04/01 15:12:17 J36OrLYJ0.net
12万なら派遣奴隷の俺より多いんだから贅沢言うなよ

374:名無しさん@1周年
20/04/01 15:13:14 i5hgEXkz0.net
>>372
人手不足の恩恵で
自分に価値があると勘違いしていた
ゴミが現実と向き合う時が来たんだよ

375:名無しさん@1周年
20/04/01 15:13:26 ga5ueYY60.net
たくどら!

376:名無しさん@1周年
20/04/01 15:13:50 hXEhI8kc0.net
会社は半分くらい天引きされるからな
売上は30万くらいか?

377:名無しさん@1周年
20/04/01 15:14:08 Xhlvvhj70.net
あべいわくフリーターも有給とれるんだから、どんどん有給をとりましょう

378:名無しさん@1周年
20/04/01 15:15:01 23JVhzKK0.net
もともとタクシー運転手なんて前科持ちだらけの底辺だし

379:名無しさん@1周年
20/04/01 15:15:14 6NGV9tRc0.net
オレより稼いでるじゃん
贅沢言うなアホ

380:名無しさん@1周年
20/04/01 15:15:19 UJ2EWDHZ0.net
>>1
さっさと転職しろ

381:名無しさん@1周年
20/04/01 15:15:28 YdroSh4T0.net
今日、会議があったが新4年生の就職活動もボロボロらしいぞ。まさに未曾有の氷河期突入。
コロナで感染して死ぬよりも、経営難と将来を悲観しての自殺者の方が多くなりそうだな。

こんな状況に給与10万円でも貰えるだけ有難いと思った方が良い

382:名無しさん@1周年
20/04/01 15:15:34 MDIiJ7fo0.net
手取りじゃなくても今12万あれば俺より多いじゃないか。数年は働かなくてもいい程度の貯金くらいあるだろ?長期休暇だと思って休めよ

383:名無しさん@1周年
20/04/01 15:16:25 i5hgEXkz0.net
コロナはいい仕事しているよ
ざまあw    
   

384:名無しさん@1周年
20/04/01 15:17:06 yY2sDNyL0.net
>>1
京成グループタクシーみたいにひき逃げするタクシー会社もあるから、
苦しめばいいよ

385:名無しさん@1周年
20/04/01 15:17:38 hXEhI8kc0.net
暇なせいで働きたくない改革実行中だわ
9時から3時まで働いて1万2千円
正直厳しい

386:名無しさん@1周年
20/04/01 15:17:45 YdroSh4T0.net
ざまぁと言える人達じゃない人達が苦しんでる。

387:名無しさん@1周年
20/04/01 15:17:52 m9SCjD3r0.net
MK以外は運転が荒くてマナー悪いタクシーばっかだからこの機会に淘汰されればいい

388:名無しさん@1周年
20/04/01 15:18:18 lyV8mWgv0.net
>>307
今日はエイプリルフールだもんな

389:名無しさん@1周年
20/04/01 15:19:01 2mPAWC1X0.net
>>387
その大好きなMKが死にそうになってるんやで

390:名無しさん@1周年
20/04/01 15:19:57 i5hgEXkz0.net
毎日寿司喰おうがウナギ喰おうが
アホみたいに金溜まるわ
太らないようにするのが大変
そもそも雲助なんて虫けらが
人並みの稼ぎを期待するのが間違いなんだよ
身分をわきまえろ
ゴミが

391:名無しさん@1周年
20/04/01 15:21:04 jjd+5i3U0.net
生活保護申請すれば済む話

392:!ninja
20/04/01 15:21:12 2PpeDB4M0.net
タクシー使い方がわからない

393:名無しさん@1周年
20/04/01 15:21:49 FUGaGd7z0.net
1時間待ちを1日に何回してトータル何時間待ってたんだろう?
そんな仕事して楽して金稼いで生きてきたなら一時的に収入が減ったくらいでガタガタ言わないでほしい

394:名無しさん@1周年
20/04/01 15:22:17 yY2sDNyL0.net
>>381
氷河期のおっちゃんからしたらね、
「氷河期は甘え」って吠えてた人に同情することなんもないからね
氷河期の風はすべて向かい風ブリザードなんやで。
がんばりやぁ
としか思わん
2016年に入学して、2010年に中学受験した子らだろ?
東日本の時にもう入学してた少子化最楽勝世代なんだから、
そのまんま氷河期並みに人口減らしたらよろしいねん

395:名無しさん@1周年
20/04/01 15:22:58 q3VEUvbV0.net
タクシーより観光バスがヤバい

396:名無しさん@1周年
20/04/01 15:23:17 TF4tV0EY0.net
自分の経験上、そろそろポンポンと人が電車に飛び込んでバブルが来るんだよなあ……

397:名無しさん@1周年
20/04/01 15:29:33 2mPAWC1X0.net
>>393
待機が長いとゴミなの?
そんな仕事ゴマンとあるだろ
あんまりヘイトの範囲広げない方が良いよw

398:名無しさん@1周年
20/04/01 15:29:40 i5hgEXkz0.net
景気はゴミのふるい落としに最適だな
本物には関係ない 

399:名無しさん@1周年
20/04/01 15:30:33 2mPAWC1X0.net
>>398
お前が大好きな「本物」の飲食店も今後バタバタ潰れるぞ
覚悟しておけよw

400:名無しさん@1周年
20/04/01 15:30:39 S7sS2yZh0.net
>>360
効いてる効いてるwwwwww

401:名無しさん@1周年
20/04/01 15:32:21 yY2sDNyL0.net
>>391
通んないよ
家屋敷売らんかい!から始まる
アパートなんで… 家賃が3万超えとるやないか!
ならURにすまんかい!
テレビは… まあうらんでええわ
パソコンは… うらんでええよ
電話は… そのまんまでええ
スマホも! 死ねやボケ!とっとと売らんかい!
エアコンも贅沢じゃ!
車も自家用ならいらんやろ!

んで貯金も出して、全部売って
仕事を雇用保険で探して、
それでも見つからないときにだけナマポ
働けない事情なければ出ない
それこそ土方やれって話

402:名無しさん@1周年
20/04/01 15:33:02 c9AlfQLn0.net
給付が遅いからこーなる

403:名無しさん@1周年
20/04/01 15:33:29 sqxB38oV0.net
特に個人タクシーなんか清掃ロクにやってないから、怖くて絶対に乗らない。

404:名無しさん@1周年
20/04/01 15:33:51 3NbZhdXc0.net
>>312
おまえみたいなゴミなんかに言われる必要ない

405:名無しさん@1周年
20/04/01 15:33:53 zqWViZ3F0.net
知り合いの運転手に聞いたら駅前で客待ちしてても一向に乗ってこないと言ってたな
タクシーは歩合だから真面目にキツいだろうね

406:名無しさん@1周年
20/04/01 15:36:00 yY2sDNyL0.net
>>399
むしろ「本物」ほど収入デカかったわけで、
一等地に構えて本物の食材仕入れてこだわりの味でやってたからね
客へれば味を落とすか、値段をあげるか、移転するか、
畳むかしかない。

バブル後も生きてたアラガワと久兵衛みたいななのも、
安倍友とか会合開いたりしなければ先に損益分岐で赤が膨らむ
んで前年度収支で税金くればそんだけで飛ぶ

もう2月半ばの景況指数で-69だから、
いまは100パーセントじゃないの?

407:名無しさん@1周年
20/04/01 15:37:01 sqxB38oV0.net
>>299
さすが。俺なら更に乗務員証の名前控えて、チケット解約の時に名前出して突き放す

408:名無しさん@1周年
20/04/01 15:37:47 DzLw9JE+0.net
>>312
家族も働けよ、家族は国家の最小単位だ、全力で加計と安倍さんを支えろっ!!

409:名無しさん@1周年
20/04/01 15:38:40 i5hgEXkz0.net
介護とか受け皿があるじゃん
君らのような無能の残りカスは
ジジイの知りでも拭いているのがお似合いだよ

410:名無しさん@1周年
20/04/01 15:39:02 2mPAWC1X0.net
>>406
だよな、そんな所は賃料だけで消し飛ぶわな
むしろ格安物件でやってる「本物じゃない」飲食店ほどスタンバイ時燃費が良いから長持ちw

411:名無しさん@1周年
20/04/01 15:39:34 DzLw9JE+0.net
>>406
内部留保で凌げば良し

412:名無しさん@1周年
20/04/01 15:42:07.01 2mPAWC1X0.net
>>411
飲食店が大層な内部留保抱えてるわけねーだろ

413:ぬるぬるSeventeen
20/04/01 15:42:42.63 02pE1XCw0.net
>>27
はたらけw

414:名無しさん@1周年
20/04/01 15:44:15.45 hP9PtSj70.net
会社はマイナスxxxx万とかの赤字だよ

415:ぬるぬるSeventeen
20/04/01 15:44:52 02pE1XCw0.net
>>58
こんな時にボーナス出したら...いや出るんだろうけどさ(´・ω・)

416:名無しさん@1周年
20/04/01 15:45:30 FUGaGd7z0.net
>>397
ゴメンゴメン
毎日毎日 駅前で車のイスに座ってスマホいじくったり寝たりタバコ吸ったり
そんな大変な労働お疲れ様です 政府は是非補填してあげてください

これでいい? さっきはホント悪かった 反省してるよ

417:名無しさん@1周年
20/04/01 15:46:09 NJZOqT550.net
生活保護は最強ですよ

418:名無しさん@1周年
20/04/01 15:47:52 0nDwhOO40.net
売上もだが感染リスクも高いからな。
これで罹患したら元も子もないわ。

休職したほうがマシかもね

419:名無しさん@1周年
20/04/01 15:48:11 DzLw9JE+0.net
何気に寂れた商店街で若者にバカにされていたような飲食店が生き残ったりする>>412

420:名無しさん@1周年
20/04/01 15:54:16 uE3pcGBK0.net
もう少し辛抱すればアベノミクスでV字回復
そこからトリプルダウンがあるやろ

421:名無しさん@1周年
20/04/01 15:54:46 4cLuAYrh0.net
>>419
内部留保という意味では、個人の酒屋とかの方がずっとあるからな

422:名無しさん@1周年
20/04/01 15:55:21 4cLuAYrh0.net
個人のお店って自分の土地建物でやってればテナント料払えないとかないからね

423:名無しさん@1周年
20/04/01 15:55:28 aERhIFxy0.net
チョンと役人と農民以外全部死ねみたいな国になるよ
その為の増税だったし

424:名無しさん@1周年
20/04/01 15:55:30 7PHuLz6P0.net
タクシーも
密閉・密着 乗客の数によっては密集だからな
きびしいよな

425:名無しさん@1周年
20/04/01 15:56:04 0CYfkFxX0.net
感染源なんだもん。タクシー。

426:ぬるぬるSeventeen
20/04/01 15:56:07 02pE1XCw0.net
感染リスクもあるし、自動運転の流れが一層加速するね。
世の中なにが追い風になるか分からない。

427:名無しさん@1周年
20/04/01 15:57:08 YWHnTJHL0.net
>>36
どの程度か
嵐?

428:名無しさん@1周年
20/04/01 15:57:25 wtGCLKjp0.net
ID:i5hgEXkz0
こいつ余程ストレス溜め込んでんだろな
まともな人間が書く内容じゃないわ
NGしとくけど

429:名無しさん@1周年
20/04/01 15:58:28 fLucL2iE0.net
>>96
ナントカカントカってとこに電話したらいいんじゃないの?
ひどすぎだろ

430:名無しさん@1周年
20/04/01 15:58:59 MBrZyjvy0.net
窓全開でアルコール消毒のサービス付きでやったら指名客増えるだろ

431:名無しさん@1周年
20/04/01 15:59:40 slwCBtTx0.net
京都は元々人口の割にタクシー台数が多過ぎるんだよ

432:名無しさん@1周年
20/04/01 16:00:22 i5hgEXkz0.net
>>428
むしろコロナに感染したら生活保護出るぞ
お前の生活に相応しいレベルだろ

433:名無しさん@1周年
20/04/01 16:01:16 QUrP2p7t0.net
人より荷物運べ

434:名無しさん@1周年
20/04/01 16:01:39 7PHuLz6P0.net
やべーの来てんね

435:ぬるぬるSeventeen
20/04/01 16:03:13.78 02pE1XCw0.net
>>430
タクシーたくさん使う人は贔屓の運ちゃんがいるからね。
ますますその傾向が進むよね。

436:名無しさん@1周年
20/04/01 16:05:34 qwTqRCrr0.net
>>2
他が有るのか?
飲食業も大変だし。

437:名無しさん@1周年
20/04/01 16:07:20 fGJ+qmF10.net
>>1
うるせー!

氷河期「自己責任!殆どのやつは普通に働いている!無能が騒いでるだけ」



   

438:名無しさん@1周年
20/04/01 16:07:50 fnR8KUtX0.net
稼ぎ口があるだけまだ幸せやろ。バス関連は解雇されまくっとる

439:名無しさん@1周年
20/04/01 16:09:10 qwTqRCrr0.net
>>401
URと市営住宅を混同しているだろ、
URは安くない。たまに安いのがあるが、かなり古く、駅からバスで30分以上物件だよ。

440:名無しさん@1周年
20/04/01 16:11:05 xq2Ta5pY0.net
都内のタクシー運転手だが
最低賃金ラインの売り上げやるのがやっとだ
って言うかそれすらクリアできてる運転手が1割しかいない
ほとんど最低賃金ライン以下の売り上げ
でもまあ最低賃金は貰える

でもコロナもらう確率も高い
ハイリスクローリターンwww

441:名無しさん@1周年
20/04/01 16:11:13 dwQTaJnb0.net
>>145
カネ払う方が偉いってのが勘違いなんだよ
三波春夫の「お客様は神様です」ってのを真に受けてさ
日本のサービス業が頑張りすぎちゃったってのも悪い
「朝鮮人は対等な関係を理解できない」ってよく言われてるけど、日本人も似たところがある。とくにサービス業相手には露骨になる

442:名無しさん@1周年
20/04/01 16:11:22 qwTqRCrr0.net
>>417
生活保護=第4種公務員

443:名無しさん@1周年
20/04/01 16:14:03 PmDCyUvi0.net
学生のころにタクシーに3人で乗ろうとして、自分は助手席に乗ろうとしたら
タク運転手に後ろに3人乗れと怒鳴られたんだが
これはあたりまえなのか?
自分一人なら、そんな事をいうタクシーには乗らずに迷わず降りたのだが

444:名無しさん@1周年
20/04/01 16:14:28 W3NcLesh0.net
>>438
路線バスは安泰、ガラガラで走っても給料同じ。コロナが先に収束するか、会社が精算するのが先か?まぁ精算しても賃金下げて再雇用は確実だけどな

445:名無しさん@1周年
20/04/01 16:14:29 ThTmLLN10.net
転職しようにもこの業界の楽さ知ったら中々転職難しいんだよなぁ。週3日勤務で身体も慣れたら精神も楽だし。趣味の時間も増やせるし~15万でもやってけるしなぁ。
ほぼ映画見てるわ。タクドラ諸君気楽に行こうぜ~( ´Д`)y━・~~

446:名無しさん@1周年
20/04/01 16:15:12 kVxSqGlf0.net
公務員最強時代再び

447:名無しさん@1周年
20/04/01 16:15:20 dwQTaJnb0.net
>>443
当たり前だろうw 馬鹿だなお前。反省しとけw

448:名無しさん
20/04/01 16:19:37.29 e7YKICAv0.net
ばーか。非常時にタクシーは重要だとじゃないのだよ!wwwビルのメンテナンスやテーマパークの補修やらの仕事をしろ!www
スレリンク(newsplus板)-100

449:名無しさん@1周年
20/04/01 16:22:09.20 l/B/Lt8o0.net
タクシーを増やし過ぎた国土交通省を責めたほうがいいね。

450:名無しさん@1周年
20/04/01 16:24:26 9cquph+w0.net
>>443
だいたい学生がタクシーに乗るなや

451:名無しさん@1周年
20/04/01 16:24:28 cusmyIj40.net
>>46
個人は自己責任
俺も自営業だがなんとかキツい時を乗り越えるかどうかだよ
保証も貰えるなら貰うが国なんて期待してない
リスクとリターンあるのが商売だわ

452:名無しさん@1周年
20/04/01 16:25:12 uPdzVHtP0.net
先週の週末に外出自粛要請で渋谷のスクランブル交差点を映していたが、通るクルマはタクシーばっか
数多すぎ!しかもあんな日に流しても客は乗らないよ

453:名無しさん@1周年
20/04/01 16:28:01 R/icKmfm0.net
宅配やったら?ティッシュとかマスクとかあるだろ。

454:名無しさん@1周年
20/04/01 16:28:13 cbwn0OyO0.net
肉体はまだボロボロじゃないのか。頑張れ

455:名無しさん@1周年
20/04/01 16:31:57 UFt08nnA0.net
この業界、最低賃金以下になることなんて当然
通常歩合は5:5くらいだが、売り上げが低いと
会社が7、8持っていくから
だからこの人の額面12万は嘘じゃない

456:名無しさん@1周年
20/04/01 16:32:12 nU+fS9U60.net
12万もらえてるだけマシ

457:名無しさん@1周年
20/04/01 16:34:37 00sjZnQP0.net
タクシー運転手嫌いだから別にいい
運転荒いしクラクションすぐ鳴らすしうざいわ

458:名無しさん@1周年
20/04/01 16:38:48 OqqoiUXw0.net
タクシーの運転手はクズだらけだから一回淘汰された方がいい

459:名無しさん@1周年
20/04/01 16:40:20 01BSasoc0.net
最近は昼間から東京駅とかにつけ待ちの大行列出来てるな
余程”流し”で拾えないんだな

460:名無しさん@1周年
20/04/01 16:40:59 RNrTFn0c0.net
他の仕事しろと言うけど他もボロボロで募集なんかしてないやろ
氷河期も真っ青な時代やで

461:名無しさん@1周年
20/04/01 16:42:42.38 2mPAWC1X0.net
>>457,458
分かってないなぁ
そのクズ側の人間が残って、まともな若くて爽やかなドライバーは転職するんだよ
それがお望みなの?

462:名無しさん@1周年
20/04/01 16:43:04.53 slwCBtTx0.net
京都のタクシーはリース制の給料体系をとるタクシー会社が何社もあるからな

463:名無しさん@1周年
20/04/01 16:45:13.72 e7YKICAv0.net
>>449
小泉構造改革の後で問題になったから規制を増やしたがインバウンド、観光立国の為に規制を緩めたかもな。再び規制するしかない。

464:名無しさん@1周年
20/04/01 16:48:04 GyGZj/7V0.net
>>58
なんで公務員にならなかったの?

465:名無しさん@1周年
20/04/01 16:48:05 1oMf5RNk0.net
>>261
その所得レベルで専業主婦はいないわ

466:名無しさん@1周年
20/04/01 16:48:12 yUNqB0wi0.net
>>30
中性に突入だろうな

467:名無しさん@1周年
20/04/01 16:48:35 1oMf5RNk0.net
田舎なんか手取り10万当たり前だからな フルタイムで

468:名無しさん@1周年
20/04/01 16:49:15 e7YKICAv0.net
>>460
ビルのメンテナンスやテーマパークの補修やらの仕事は大丈夫だ。
スレリンク(newsplus板)-100
ウイルス騒動にやられた音楽家、ライブハウス経営者、水商売の奴等、飲食店はビルのメンテナンスやテーマパークの補修やらの仕事をすれば良いw

469:名無しさん@1周年
20/04/01 16:54:12 UFt08nnA0.net
で、恐ろしいのが社会保険料と住民税は変わらんからな
この人平時どのくらいやってたのか知らんけど
手取はたぶん悲惨なことになっとるやろうね

470:名無しさん@1周年
20/04/01 16:57:01 WK0dAAtf0.net
>>1
俺の3倍もまだあるじゃん
まだまだ余裕だよね
俺の三ヶ月分もひと月で稼ぐとか凄すぎ

471:名無しさん@1周年
20/04/01 17:00:10 2mPAWC1X0.net
>>468
タクシードライバー って全国に30万人もいるんだぜ

472:名無しさん@1周年
20/04/01 17:02:02 yNJb6ePP0.net
>>313
一応、2月 100万円 3月 80万円稼いだけど今月はどうなることやら

473:名無しさん@1周年
20/04/01 17:24:55.53 K09SYsTZ0.net
>>337
棚がガラガラだわ
コロナの影響だと貼り紙があったけど輸入とか生産の方なのか物流の方なのか
物流の方だとしたらトラックドライバー引く手あまたじゃね

474:名無しさん@1周年
20/04/01 17:27:26.79 B1STjJ/Z0.net
>>3
数日前みた動画ではユーチューバーも広告収入入らないって動画で言ってたで
youtube大元のアメリカがコロナで振り込み所じゃないんやろな

475:死神
20/04/01 18:34:45 t8/76dMi0.net
タクシーで死体運べばいいんだよ。つーか英語のTAXIは霊柩車の隠語

476:名無しさん@1周年
20/04/01 18:49:30 MFcNSSJP0.net
タクシーの運転手はキチガイばっかりだから減らした方がいい

477:名無しさん@1周年
20/04/01 19:17:16 Q5+HHFPy0.net
>>467
田舎の10万は都会の5万相当だぞ

478:名無しさん@1周年
20/04/01 19:18:30 Q5+HHFPy0.net
>>477
逆だ!
田舎の10万は都会の20万

479:死神
20/04/01 19:22:47.36 t8/76dMi0.net
タクシーやめて警察官になればいいんだよ有給もあるし。
国に買い取ってもらうか警察官殺せば席空くだろ?タクシーの運転手なら誰でも雇うって警官が馬鹿にしたからな。轢き殺せば?

480:名無しさん@1周年
20/04/01 19:25:51 nH/0fWkG0.net
ゼロサム業界

481:名無しさん@1周年
20/04/01 19:26:34 pukp45jb0.net
もともと客奪いあってるじゃん

482:名無しさん@1周年
20/04/01 19:29:09 pukp45jb0.net
そのうち自動運転になるから将来性がない職業

483:名無しさん@1周年
20/04/01 19:31:32.50 0xE+5d3V0.net
あんな仕事で12万ももらえたら上等だろ
まともな口の聞き方も知らないしドカタやるような根性もないおっさんばっかなんだから

484:名無しさん@1周年
20/04/01 19:35:37.83 nIdCMP/U0.net
京都なら、今まで、せんど儲けさせてもらってるやんw

485:名無しさん@1周年
20/04/01 19:36:33.63 a3C6oXEl0.net
タクシーは8年は乗ってないわ

486:名無しさん@1周年
20/04/01 19:38:07 y/Y/sxnQ0.net
仕方ないよね…

487:名無しさん@1周年
20/04/01 19:44:29.63 e/z0N9pI0.net
なのに政治家は「お肉券」「旅行券」
この国はおかしい

488:名無しさん@1周年
20/04/01 19:50:23.02 pPL52lLb0.net
>>6
額面12万なら、そこから厚生年金やら市民税やらひかれたら手取り8万円を割り込むんじゃね?
8万円では家賃光熱費携帯代他で消えるわな。

489:名無しさん@1周年
20/04/01 19:57:45 mWR6FCed0.net
>>457
自分の個人的な経験だとタクシーに乗ってマトモとかいい人の運転手に当たったのは2~3割位かな
マトモな運転手の時はお釣りが端数の時は取っておいて(夜食代か缶コーヒー代の足しにして)って言うけど
クソみたいな運ちゃんの時には10円単位のお釣りでも意地でも受取ってから降りる

490:名無しさん@1周年
20/04/01 20:29:04 2mPAWC1X0.net
>>482
無人地下鉄ですら事故るんだぞ
レールの上ですらまともに運転出来ないのに、一般道完全自動運転なんて絵空事にも程がある

491:名無しさん@1周年
20/04/01 20:31:57 Pt2WNtO50.net
みんなコロナの感染恐くないのか?
売上や給料なんかより自分の命が大事だろうに。
2ヶ月位無休でいいから休ませてほしいよ

492:名無しさん@1周年
20/04/01 20:35:41 pl9rG/Vt0.net
>>474
というかコロナ関連の動画は広告付かないって話かと。

493:名無しさん@1周年
20/04/01 20:36:05 2mPAWC1X0.net
>>491
都内だけでタクシーの乗降機会って毎日50万回以上も発生してるはずなのに、タクシードライバーの感染って少ないからな
香港の分析によると、タクシーで窓を開けて運行した場合の感染率はめちゃくちゃ低いらしいぞ

494:名無しさん@1周年
20/04/01 20:41:13 skhrAXmE0.net
売り手市場にあぐらかいて日本人乗車拒否とか平気でやってた報いだな

495:名無しさん@1周年
20/04/01 20:43:16 gAJWYuZe0.net
一桁になった人やゼロもいるだろうから
12万ならいいほうじゃん

496:名無しさん@1周年
20/04/01 20:51:45.45 Rjv+5Vja0.net
こんなの序の口だろ
Uberが解禁されたらどうなるのやら

497:名無しさん@1周年
20/04/01 20:55:40 oRR6Po1G0.net
タクシーは大体酔っぱらって乗ることが多いから1万渡して釣りいらないって
翌朝財布見て後悔することが多いw

498:名無しさん@1周年
20/04/01 20:58:46 2mPAWC1X0.net
>>496
あんなもんは道路に余裕のある国や地域でなら許されるんだよ
仮に導入されたら、永田町や霞ヶ関からタクシーで20分で行けてたルートが大渋滞で50分掛かったりするんだぞ?
逆ルートも同じで、40分で着く通勤ルートに2時間かかるようになる
そんなもん、議員や官僚が許してくれると思う?

499:名無しさん@1周年
20/04/01 21:24:53 jhRs+fHJ0.net
今ナイト売り上げ2600円@札幌
絶望感しかないわ~

500:名無しさん@1周年
20/04/01 21:38:01 3XBlwanR0.net
>>461
タクシー使わない生活を心がけてるから全て消えてもOK
クソ運転手だけ消えて浄化されるなんて期待は欠片も持ってないしね
ついでに言うとタクシーは利用者もクズがたくさんいると思ってるから一緒になりたくない

501:名無しさん@1周年
20/04/01 21:43:14.94 x49ei1Rm0.net
>>43
タクシーを良く乗ってないと分からない感想なんだけどww
底辺は悲しいねー
バスも乗らないで歩くタイプだねww

502:名無しさん@1周年
20/04/01 22:03:26 CeSe+v1G0.net
>>497
バカは書き込まないほうが良いよ

503:名無しさん@1周年
20/04/01 22:55:01 waRWE2qj0.net
タクシーは夜の繁華街に行く客を乗せてるし、密室になるから絶対に使いたく無い。

自ら感染しに行く自殺行為だろ。危険すぎてやばそう。

504:名無しさん@1周年
20/04/01 23:02:44 2AbcIm7x0.net
>>1 コロナ客専門にすればよくない?

505:名無しさん@1周年
20/04/01 23:27:44.91 2mPAWC1X0.net
>>500
想像力欠落し過ぎだわ
怪我したらタクシー使うんだぞ
お前の妻が産気付いたら病院までは救急車じゃなくてタクシーで行くんだぞ

506:名無しさん@1周年
20/04/01 23:28:27.49 2mPAWC1X0.net
>>503
窓開けて乗ればこんなに安全な乗り物無いよ
マイカーの次に安全だよ

507:名無しさん@1周年
20/04/02 00:09:29 0B4ekv+30.net
セクシードライバーになれ

508:名無しさん@1周年
20/04/02 00:13:33 rxjOTXDo0.net
ワンメーター、ツーメーターで嫌な顔ばっかするからだろ

509:名無しさん@1周年
20/04/02 00:14:01 rxjOTXDo0.net
いつまでバブル引きずってんだ

510:名無しさん@1周年
20/04/02 00:19:58 N89mU+FD0.net
>>501
カネあると大抵のことは許せる

511:名無しさん@1周年
20/04/02 00:25:50 KzJH04rz0.net
>>88
生コンの運転手とか宅急便の配達になれば良いのに
ババアも活躍してるぞ

512:名無しさん@1周年
20/04/02 00:27:06 JKYcI6zL0.net
みんな「金が無い。金が無い」って
今、金はどこにあるんだ?

513:名無しさん@1周年
20/04/02 00:29:00 BpbnkI570.net
おかげで渋滞が緩和した気がする
どんどん減らせ

514:名無しさん@1周年
20/04/02 00:44:55 XyUkRp0Z0.net
>>511
生コンのドライバーの仕事やってたら楽すぎて他の仕事なんてできん
短時間、高収入、残業なしよ

515:名無しさん@1周年
20/04/02 00:50:51 8lVMzbqe0.net
8万あれば一か月生活出来るよ
俺は持ち家借金0だからな
借家は厳しいだろうね

516:名無しさん@1周年
20/04/02 01:01:08 GMJtsY+R0.net
気をつけろ
武蔵小山駅前にレイプタクシーが出る

517:名無しさん@1周年
20/04/02 01:02:00 cnxn8ipl0.net
地方都市のタクシーって
まともなドライバーが少ない印象

518:名無しさん@1周年
20/04/02 01:52:10 H/6KB7Wq0.net
収入が生活保護未満の水準なら
ドライバーをしながら生活保護を受けることが出来ますよ

519:名無しさん@1周年
20/04/02 01:56:10 OO7qtzIi0.net
>>65
大阪のタクシーは大阪弁使わないと必ず遠回りするから乗るの止めた。

520:名無しさん@1周年
20/04/02 01:59:32 HlRVUAPR0.net
窓開けて乗ってる。
つーか、電車より安心。

521:名無しさん@1周年
20/04/02 02:08:28 QZxIZP9U0.net
>>516
詳しく

522:名無しさん@1周年
20/04/02 03:54:56 LeTBU/qH0.net
>>227
ナマポは今基本を下げる方で向かってるからむしろこれから生活キツくなるぞ
ワープアに水準を合わせるらしいからな

523:名無しさん@1周年
20/04/02 06:16:25 pcGYryh10.net
>>505
わざわざ「タクシーの必要性はその程度」とバラすなよ

524:名無しさん@1周年
20/04/02 06:30:38 vqbKZaXf0.net
>>523

・荒天
・高齢者
・買い物
・ベビーカー
・宴会帰り
・複数人組のビジネスマン

幾らでもあるじゃん

525:名無しさん@1周年
20/04/02 07:14:13 11tItcIY0.net
タクシーってルール守らねえし逆ギレするしマジで死んでほしい

526:名無しさん@1周年
20/04/02 07:40:38 /ISk0/7P0.net
他の仕事で淘汰されたのが、タクドラやってるんだよな。
雇用の調整弁だから。
もちろんまともな人も多いが、75歳超えてもタクドラできる免許制度からしてお察し。

527:名無しさん@1周年
20/04/02 07:48:10 8iCwGvgs0.net
>>526
75過ぎなんて個人タクシーだろ
普通のタクシー会社は65過ぎからはパート扱いで出番数大幅カット、75で雇い止めだよ
個人事業主なんだからそりゃあ死ぬまでできるわなw
叩きたい前提のレスだからそんなボロが出る

528:名無しさん@1周年
20/04/02 08:38:37 sn/Ydk1f0.net
>>527
そうでもない。
70歳過ぎても昼日勤 月25日勤務だよ。
パート扱いだけどな。最低賃金は補償してくれるが
契約時間が1日6.5時間だから有休あっても、たいした金額は貰えないな。
ちょっと車に傷つけたら1万円取られるけど…
社員もパートもペナルティだけは同等。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch