朝から並べる暇人だけがマスクを安く買えるのはおかしい★5at NEWSPLUS
朝から並べる暇人だけがマスクを安く買えるのはおかしい★5 - 暇つぶし2ch300:名無しさん@1周年
20/04/01 11:47:07.19 is02iYaB0.net
ドラッグストアのバックヤードってめちゃくちゃ狭いんだぞ、そこに毎日3トン車1台分の荷物が届く
早く品出しで裁いていかないと置き切れず外に放置することになる、そうなったら治安の問題が出るから品物ごとの時間設定はできない店は多い

301:名無しさん@1周年
20/04/01 11:47:19.81 oEZG8wJH0.net
商品て本当に入荷されてるんだね
今日試しに朝の開店前に行ってみたけど、ジジババが買い漁ってた
買占め本当だった

302:名無しさん@1周年
20/04/01 11:47:31.07 gfWCeEoA0.net
医師がマスクもなく死と隣り合わせで働く間
薬剤師は一般人に高額でマスクを売って私腹を肥やすのであった

303:名無しさん@1周年
20/04/01 11:47:35.00 A40juraQ0.net
>>272
店員は客との立場の逆転を喜んでいるのでは、
と疑う人もいるだろうよ

304:名無しさん@1周年
20/04/01 11:47:37.68 eVraJrpR0.net
>>286
いいよ、かかっても別に
コロナで老害排除したいから
症状でたら老害がうろうろしてる場所に特攻するわ

305:名無しさん@1周年
20/04/01 11:47:40 RS3kGu5h0.net
>>247
ほんとうに家畜だな
それで必死に買ったマスク付けて働くと

まぁニートにはわからないから黙ってろ

哀れ

306:名無しさん@1周年
20/04/01 11:47:50 mz0PqBio0.net
布マスク作るつもりなんだけど
手ぬぐい(新品)
綿のカットソー(着古し)
ガーゼハンカチ(古い)
どのあたりがいいかな

307:名無しさん@1周年
20/04/01 11:48:19 hUftOcxO0.net
>>300
現状では、夜10時閉店の店は夕方6時に出せば
ほぼ100%売り切れる

308:名無しさん@1周年
20/04/01 11:48:39 3g/YooxN0.net
>>5
ホントだよ。 ジジババの不良在庫促進してどうすんだ

309:名無しさん@1周年
20/04/01 11:48:50 Zibodkj30.net
配給制にしろよ、もう
各家庭にチケット発行してそれと引き換えで販売にすればいい

310:名無しさん@1周年
20/04/01 11:48:51 Jewhma5i0.net
>>55
不道徳なだけだろ

311:名無しさん@1周年
20/04/01 11:48:53 A1ma2RNy0.net
その日の数字とマイナンバー一桁目の数字が合う人だけ買えるようにすればいい
買う時にはマイナンバー提示必須
そうすれば10分割出来る

312:名無しさん@1周年
20/04/01 11:49:06 iS0+WicN0.net
>>301
その場で競りをやればいいのにな

空いてきたら価格下げりゃいい

店も儲かるし混雑も解消だろ

313:名無しさん@1周年
20/04/01 11:49:28 yeU1rLQQ0.net
>>297
毎朝やってるなら離婚案件

314:名無しさん@1周年
20/04/01 11:49:47 FFJsdoQ40.net
近所のドラストはいつまで経っても入荷未定
もう諦めてクソ高いネットで買ったよ

315:名無しさん@1周年
20/04/01 11:49:53 hUftOcxO0.net
>>311
それ、いいな
「1」の人がちょっと得だがw

データで管理なんてことを考えてたが、その方がよっぽど簡単だわ

316:名無しさん@1周年
20/04/01 11:49:59 m//3SGZI0.net
どうしても必要なら自作で対応可能だからマスクはまだいいけどね
自作できない、自作では駄目なもののときどうするか

317:名無しさん@1周年
20/04/01 11:50:04 Q2ea8RopO.net
>>297
やっぱ朝から並べる暇人か

318:名無しさん@1周年
20/04/01 11:50:10 oEZG8wJH0.net
>>309
牛肉券とかお寿司券とか危機感まるでなしのクーポンじゃなくて、ほんとコレだよね

319:名無しさん@1周年
20/04/01 11:50:19 Z5emPQr60.net
今ラムネや飴タイプや水に溶かして飲むタイプのウイルスガードサプリ?みたいなのあるから
そういうの使ってもいいかもね
何もしないよりかは気持ち的にも良いよ

320:名無しさん@1周年
20/04/01 11:50:46 tmGj90jK0.net
尼で500枚入り1,980とかあるんだがどうなってんだよ

321:名無しさん@1周年
20/04/01 11:50:55 zK+FYGXf0.net
一番必要のない老害が買い占める

322:名無しさん@1周年
20/04/01 11:51:21 A5hCiHyR0.net
年金生活者は90歳過ぎて寿命で死ぬまで毎日が休日で一生遊んでられるからな
年金で死ぬまで保証されてるから将来への不安は全くないし

323:名無しさん@1周年
20/04/01 11:51:28 Ii1seczB0.net
台湾式にマスクを買う時に身分証明になるような物を提示させればいいのにな
なんのためのマイナンバーなんだろな(´・ω・`)

324:名無しさん@1周年
20/04/01 11:51:30 mIIoK+ve0.net
>>271
手作りマクス ガーゼは販売中がなかった

マスクがダメだからマクスで検索なのね

325:名無しさん@1周年
20/04/01 11:51:33 swxtj/MN0.net
台湾みたいにマイナンバーや保険証使って、仕事人もコンビニで買えるようにしろ

326:名無しさん@1周年
20/04/01 11:51:37 QcKYcg2B0.net
中国人がマスク大量買い占め
転売しています

327:名無しさん@1周年
20/04/01 11:52:26 RS3kGu5h0.net
>>280
誰があなたに支えてくれと頼んだのかな?
頼んでも無いのに働かなくていいから

328:名無しさん@1周年
20/04/01 11:52:35 GFWeotxe0.net
有給があるだろ

329:名無しさん@1周年
20/04/01 11:52:49 1xile0IY0.net
転売を禁止したのは逆効果。
また、価格を無理に抑制するのも逆効果。

転売OKなら誰も備蓄せずに
高値で放出するから、家に眠ってるマスクは減って市場に出回るだろう。
転売禁止にしたり高額販売を禁止することによって
出回るはずのものがいつまでも備蓄されたまま眠ってしまう。

330:名無しさん@1周年
20/04/01 11:52:53 Ogck0L0+0.net
1人何個までって店で制限してるから買い占めは出来ないでしょう
いつまで続くかわからないから買い溜めはしょうがない

331:名無しさん@1周年
20/04/01 11:53:21 VvLeIkSE0.net
自営業で空き時間に頻繁に店をのぞいてもマスクと消毒用アルコール無水エタノールは
入荷時に運良く出くわさないとまず買えないな朝から並んでる連中には勝てないわ

332:名無しさん@1周年
20/04/01 11:53:22 y+38FgBW0.net
>>297
朝鮮人嫁か

333:名無しさん@1周年
20/04/01 11:53:44 DXuCJV/40.net
別にスカーフでもいいんじゃないか

334:名無しさん@1周年
20/04/01 11:54:08 Ogck0L0+0.net
>>280
会社やめてしまえば安心だね

335:名無しさん@1周年
20/04/01 11:54:13 n1XL9KpL0.net
メーカーもマスク価格を50枚3000円まで上げればいい
いい粗利になるなら参入企業も増えるだろう

336:名無しさん@1周年
20/04/01 11:54:19 U0EcPHiZ0.net
もうネットで売ってるやん。ちょっと高いけど並ぶよりいいよ。

337:名無しさん@1周年
20/04/01 11:54:22 wg57+li90.net
マスクを政府が一括で買い上げて、必要な人はコンビニでマイナンバーによる確認書を発行させて販売するようにすればいい話。1人あたり1週の購入1回までとか

338:名無しさん@1周年
20/04/01 11:54:40 C6oOzIni0.net
外国人の転売も規制しないと駄目だろうね。

339:名無しさん@1周年
20/04/01 11:54:57 jsMFdUnh0.net
薬局が、販売の年齢制限すればいいだけだろ。一時的でもいいから。
工夫もしないアホばかり、騒ぐことだけは大騒ぎ、在日とそっくり。

340:名無しさん@1周年
20/04/01 11:55:03 lTojos9n0.net
マスクはありまぁーす

341:名無しさん@1周年
20/04/01 11:55:32 YNeUg3m20.net
ヒガミ妬み嫉みの類

342:名無しさん@1周年
20/04/01 11:55:38 unQNiXJq0.net
すべては京産大が悪い

343:名無しさん@1周年
20/04/01 11:56:12 iS0+WicN0.net
現実逃避者を見分ける三大キーワード
・マイナンバー
・台湾
・配給
この3つのどれかに賛成している奴には注意

344:名無しさん@1周年
20/04/01 11:56:13 n1XL9KpL0.net
>>339
だからそれは薬局にとって何のメリットも無い
高齢者に販売したら罰金くらいしないとやらないだろう

345:名無しさん@1周年
20/04/01 11:56:14 QcKYcg2B0.net
中国人がマスク買い占めています
私たちのマスク返してください

346:名無しさん@1周年
20/04/01 11:56:34 DXuCJV/40.net
夜になったら半額シール貼ればいい

347:名無しさん@1周年
20/04/01 11:56:48 AqIR5PK00.net
店頭でランダムな時間に品だし。
ランダムは、本当にランダムにするためにサイコロ振るみたいな感じ。

店長もわからない。

これで解決。

近隣店舗も全部。
政府がそれを推奨するか、強制してもいい。
店単位だと、店を逆恨みする人が出てくるからね。

売り惜しみじゃなくて、公平だから。

あと、店の前に、今ある、今はない、と掲示する。
変に店内物色されるだけだし。

複数店を廻る人は出てくる。
それはそれ。

まあ、本当の弱者をどうするかは別途考えた方が良いけど。

348:名無しさん@1周年
20/04/01 11:56:59 v185Qog90.net
>>295
死刑はやりすぎ
手足を切ってダルマぐらいでいいよ

349:名無しさん@1周年
20/04/01 11:57:03 Ii1seczB0.net
オイルショックの時に貯め込んでたトイレットペーパーが大量に田舎の倉から出てきた
ってニュースがあって、なぜか「ほっこりしますね」みたいな感じだったけど
これも当時の人からしたら迷惑な話だよな(´・ω・`)
50年後くらいに同様な感じで「大量のマスクが出てきました」「ほっこりしますね」って報道されるんかな?

350:名無しさん@1周年
20/04/01 11:57:17 SU+f/lXF0.net
>>335
今のネットの相場は100枚4千円くらい。これでも大分安くなったほうで2月の中国工場が死んでた時は50枚1万近くしてた。

351:名無しさん@1周年
20/04/01 11:57:21 5UCXZnb50.net
ジジババが身内の為に何回も朝早くから並んでるんだろ、息子娘の家族分とか人数多かったらため込まないとダメたから、ずっと続くよジジババの列は

352:名無しさん@1周年
20/04/01 11:57:35 fykSPGKJ0.net
マスク商品券はよ!!(^p^)

353:名無しさん@1周年
20/04/01 11:58:59 RS3kGu5h0.net
>>339
普段から在日がどうとか言ってる奴らってこういう働きバチの連中なんだろな
頭逝ってるね

354:名無しさん@1周年
20/04/01 11:59:09 QcKYcg2B0.net
日本老人は買い占めてません
大量買い占め転売してるのは中国人です

355:名無しさん@1周年
20/04/01 11:59:31 z1hTqzOk0.net
菅、経産省に厚労省に財務省

なにやってんの?

無能って言われてもしょうがないよ

あとドラッグストアも少しは考えて売れよ

356:名無しさん@1周年
20/04/01 12:00:07 6TuQ5KzA0.net
面倒かもしれんが普通のマスクとは別でマイナンバーや保険証で買えるマスクあってもいいと思う

357:名無しさん@1周年
20/04/01 12:00:07 LhFYYFNN0.net
台湾だったか
個人のマスク購入履歴がどこの店舗でも確認されて
買ったばっかりの人は弾かれるってNEWSでやってたけど
こういうIT技術の迅速な応用は日本人にはまるでできないよな

358:名無しさん@1周年
20/04/01 12:00:10 0VK+OXUI0.net
申し訳ない

359:名無しさん@1周年
20/04/01 12:00:46 Ii1seczB0.net
>>355
何かで見たけど、老人は売らないとキレるらしいよ
「俺を見殺しにする気か」とかいうジジイがいるらしい

国がどうにかしないと店側の判断で売らないなんて無理だろう(´・ω・`)
国が決めても暴れるヤツは暴れるだろうに

360:名無しさん@1周年
20/04/01 12:00:54 8MsVw8Y/0.net
>>347
そんな手間をかけるメリットが店にはない
他人に手間を掛けさせて、利益を得るのはお前ら客だけじゃねぇか

361:名無しさん@1周年
20/04/01 12:01:11 RS3kGu5h0.net
ていうか、ジジババにマスクが行き渡る現状って策としては成功なんだよね
だって罹ったら一番リスク高い彼ら死ぬんだから
むしろ喜ばないとw

362:名無しさん@1周年
20/04/01 12:01:15 9u0Tsgay0.net
ユニ・チャームどうなった?

363:名無しさん@1周年
20/04/01 12:01:25 4vvJpXgl0.net
>>58
それやると、朝から夜まで爺婆が店内徘徊するで

364:名無しさん@1周年
20/04/01 12:01:27 YuBgbj9a0.net
並んでるのは年寄りに主婦、転売外国人
つまり日本の社会に全く必要のない奴ら

365:名無しさん@1周年
20/04/01 12:01:43 zsLLxkUK0.net
朝に出すからいけないんじゃない
まだ入荷してませんとか言って夕方位からしれっと陳列すれば良い

366:名無しさん@1周年
20/04/01 12:01:57 A5hCiHyR0.net
老い先短いからこそ生に対する執念が凄まじい

367:名無しさん@1周年
20/04/01 12:02:11 mIIoK+ve0.net
ドラッグストアにいってガーゼきくと大体買い物客のオバちゃんが、マスクでしょ?と話しかけてくる

材料も手に入らない

368:名無しさん@1周年
20/04/01 12:02:18 QcKYcg2B0.net
ドラッグストアに
中国人グループが並んでました
日本人のマスク買い占めないでください

369:名無しさん@1周年
20/04/01 12:02:25 hUftOcxO0.net
>>361
ですから予防には大して役に立たない

370:名無しさん@1周年
20/04/01 12:02:46 3NbZhdXc0.net
文句言わずに並べよクズ野郎

371:名無しさん@1周年
20/04/01 12:03:00 UzvOnrzY0.net
値段を上げることを許可する代わりに
マスクを売りたい小売事業者は登録制にして登録料と売るマスクの枚数を申告を義務化して統制するべき

372:名無しさん@1周年
20/04/01 12:03:00 5bcbyoz70.net
あんたらな、そうやって年寄りを責めるが年寄りは家族の為に足しげく通っているんだよ
そんなにマスクが欲しいなら家族の年寄りに頼めばいいだろ

373:名無しさん@1周年
20/04/01 12:03:17 WnwQdVh50.net
去年からから世界の華僑がマスク買い占め
日本では上海の有名な華僑が12月半ばから1月まで4000万枚確保
www.youTube.com/watch?v=0Ofra7uTrVc

374:名無しさん@1周年
20/04/01 12:03:20 Be7M2iJK0.net
世界中がマスクを欲しているんだからなぁ。

375:名無しさん@1周年
20/04/01 12:03:31 DXuCJV/40.net
暇がどんなに贅沢かわかったか

376:名無しさん@1周年
20/04/01 12:03:42 5UCXZnb50.net
早朝を走るジジババの列

377:名無しさん@1周年
20/04/01 12:03:52 RS3kGu5h0.net
>>369
ほぅ予防には大して役に立たない
ではマスクしなくていいのではw
良かったな、マスクしなくていいじゃん

378:名無しさん@1周年
20/04/01 12:04:34 am87t6Vu0.net
安倍総理はガーゼマスク始めたな
俺としては使い捨てマスクみたいな
お手軽アイテムは国産でも
やや心配があると思い始めてて
パンピーなので自作布マスクで
ガンガン洗濯のがマシだと思い始めてる

379:名無しさん@1周年
20/04/01 12:04:37 DXuCJV/40.net
>>369
でも直接ツバ浴びるよりはよくね?

380:名無しさん@1周年
20/04/01 12:04:43 zPmR6xQd0.net
もしかして転売規制しない方が良かった?

381:名無しさん@1周年
20/04/01 12:04:46 Ii1seczB0.net
>>361
もう十分だろって話だと思う(´・ω・`)

「俺は300枚「私は500枚」って備蓄の数を自慢しあってるとか

382:名無しさん@1周年
20/04/01 12:05:30 CxW8SDI00.net
ユニ・チャーム、メンテナンス中になっちゃったなw

383:名無しさん@1周年
20/04/01 12:05:31 E1aP8i770.net
マイナンバーなんで公務員が仕事増やすために作ったポンコツだから、今のところは汎用性ないよ。

何年前から施行されてると思ってるの?

384:名無しさん@1周年
20/04/01 12:05:47 6TuQ5KzA0.net
まあ無い無い言ってるがほとんどの人達マスクしてるもんね
最低限裏では回ってるんだとは思う

385:名無しさん@1周年
20/04/01 12:05:49 QY/ihY4k0.net
マスクを箱でうるなよっていうね、7枚組でお一人様1点のみとかにしろ。

386:名無しさん@1周年
20/04/01 12:05:51 0KzaEY060.net
>>382
ユニ・チャームで買えてたの?知らなかった

387:名無しさん@1周年
20/04/01 12:06:03 hUftOcxO0.net
>>379
そうだろうな。
まあ基本はすでに感染してる奴からの飛散防止

388:名無しさん@1周年
20/04/01 12:06:09 he4esQhq0.net
職場で毎日必要なのにもう数枚しかない
毎日出勤してるから並べないんだがどうすれば…

389:名無しさん@1周年
20/04/01 12:06:12 TcrJLPGF0.net
>>311

マイナンバー、そんなに普及していないのでは?

簡単なのは車などのナンバープレート、運転免許証の番号や誕生日や誕生月年(住民票など証明書)を
曜日で振り分ける手もある

また販売時間を朝だけでなく時間帯で分けたり販売店で分けたり

390:名無しさん@1周年
20/04/01 12:06:13 RS3kGu5h0.net
>>372
ヒント:知り合いも家族もお金しかいない

391:名無しさん@1周年
20/04/01 12:06:24 iS0+WicN0.net
経産省と公取は価格上がってるのか、店は高価格で売ってるのか
ちゃんと調査・指導しろ

392:名無しさん@1周年
20/04/01 12:06:29 Qm9bT1gS0.net
>>381
フォロワーの数を戦闘力って言ってる奴と変わらんな。

マスクの備蓄数が爺婆の戦闘力。

393:名無しさん@1周年
20/04/01 12:06:37 zPmR6xQd0.net
>>368
未だに?
中国で間に合ってるのにどこに売る?

394:名無しさん@1周年
20/04/01 12:06:41 0KzaEY060.net
>>384
洗ってるんだよ

395:名無しさん@1周年
20/04/01 12:06:42 4aUqEa7C0.net
>>112
つまり結婚して無くて親とも同居してないやつはマスクは手に入らないということか

これって独身税じゃんw

自業自得

396:名無しさん@1周年
20/04/01 12:06:44 5GDI8A4Y0.net
中国では大量生産してるので一般向けのマスクは余り気味だから
4月末には中国製の粗悪なマスクがそこそこ輸入される予定
アマゾンでも中国から直輸入になるが通販され始めた
まだまだ性能と値段がかみ合ってないけど、値段は下がり気味
日本が国際郵便などが規制し始めてるのが心配

397:名無しさん@1周年
20/04/01 12:06:56 30+51gXB0.net
>1
並んで感染リスク上げて本末転倒だな

398:名無しさん@1周年
20/04/01 12:07:05 am87t6Vu0.net
>>379
医療現場は別として
パンピーの日常生活なら
スゲ効果あるらしいぜ

399:名無しさん@1周年
20/04/01 12:07:18 C25o0Tce0.net
>>57
それはあんたが毎日やっているんだろ
他人が困っている姿見て楽しいか?

400:名無しさん@1周年
20/04/01 12:07:58 zQxIDGOz0.net
>>381
どうせ遅かれ早かれ死ぬのに、そういう人たちに回るっていうのが何ともね

401:名無しさん@1周年
20/04/01 12:07:59 rhMdBw5C0.net
選挙の投票用紙はちゃんと届くんだから、その手を使え
それが購入券になっただけ

402:名無しさん@1周年
20/04/01 12:08:02 bQxAtRwC0.net
おまえらはただのマスク論争、世代間闘争になってるけど
非常に意義深い提言をしてるよこの人は
特に、極限状態ではこの行動が正解になる、という現象に専門用語を作った方がいい
正常性バイアスなどのように、その現象、メカニズム、症候群にインパクトある固有名詞で言語化出来れば
頭の悪い人にも、より認知が進む
ただ冷静を呼びかけるだけで、何の責任も負わず、皆を手遅れにする輩(この現象にも命名がほしい)
へのいいカウンターになる

403:名無しさん@1周年
20/04/01 12:08:07 oLdXPdIE0.net
画像
URLリンク(i.imgur.com)

404:名無しさん@1周年
20/04/01 12:08:07 he4esQhq0.net
>>356
これ
自治体でやって欲しいわ

405:名無しさん@1周年
20/04/01 12:08:21 4vvJpXgl0.net
>>120
せいぜい同一店舗でしかできんな。
それに個人情報保護法があるから、保険証番号と購入履歴を紐付けしたデータの管理がものすごく面倒になる。
そんなんより、自前で持ってるポイントシステムに紐付けて、会員専用販売にするほうが現実的。
…でもそうすると1人でポイントカード何名義も作る爺婆がいるんだろうなあ

406:名無しさん@1周年
20/04/01 12:08:26 UtI1wchT0.net
ジジババはやる事出来て喜んでるよなw
普段テレビ見るか病院行くかくらいしかやる事無いし

407:名無しさん@1周年
20/04/01 12:08:50 lLs+VyMc0.net
時間 不定期にしたらええよ

408:名無しさん@1周年
20/04/01 12:09:05 Wpi7Nmnw0.net
ユニ・チャーム朝方買ったけど今のところキャンセルきてないな
ありがとう

409:名無しさん@1周年
20/04/01 12:09:27 Zz4jiuxO0.net
マスクまだDeathかー

410:名無しさん@1周年
20/04/01 12:09:40.55 9IJ8LnXK0.net
うちの近所のドラッグストアはどこもゲリラ販売に変えたぞ

411:名無しさん@1周年
20/04/01 12:10:08.23 arh2Uczj0.net
空気感染しないとか言うから暢気に構えていた人たちがマスク買えず

412:名無しさん@1周年
20/04/01 12:10:11.40 ATHgRzo80.net
中国人がグループから単体になり
店舗に並んで購入するらしい
買えると元締めからいくらか報酬をもらうっていう
この前テレビでやってた

413:名無しさん@1周年
20/04/01 12:10:22.93 05xReRO60.net
じゃ、自分のじいちゃんばあちゃんに買って貰えば済むじゃんか。

414:名無しさん@1周年
20/04/01 12:10:26.19 mIIoK+ve0.net
マスクはレアアイテムみたいになっててゲットできるとアドレナリンが出まくって老人たちはやめられなくなるんじゃない?

415:名無しさん@1周年
20/04/01 12:10:27.11 E1aP8i770.net
>>399
親族からも褒められて、生き甲斐になってるみたいだよ。

416:名無しさん@1周年
20/04/01 12:10:48.77 xAQ4YTvZ0.net
>>408
自分も買ったけど対応協議中とかかかな
注文数半端ないだろうし

417:名無しさん@1周年
20/04/01 12:11:06.12 U6mQd0Tp0.net
>>357
人口2400万人弱の台湾と比べてはいけない

418:名無しさん@1周年
20/04/01 12:11:14.67 V7ZCTrHj0.net
不労所得者食うべからず 不労所得者はマスク不要

419:名無しさん@1周年
20/04/01 12:11:46.15 56UbzvVB0.net
老人が朝買い出しに行くのにマスクを新品一個おろして
たくさん持ってるからって家帰ったらそのまま捨ててそう

420:名無しさん@1周年
20/04/01 12:11:50.54 ZmqDaMqF0.net
そもそもさ、咳やくしゃみの症状がない一般人は基本的にマスクいらんやろ
そっちに回す分を医療関係に回せよ、医療従事者にこそマスクは必要なんやから
市中の量販店などでの販売は中止しろよ

421:名無しさん@1周年
20/04/01 12:11:51.35 VAYBJnUQ0.net
>>57
自分の日頃の行動パターンをジジババに投影しているだけだろ

422:名無しさん@1周年
20/04/01 12:11:52.79 QAHcCe7a0.net
シャープのプラズマ空気清浄機とか話に出てこないけど、あれはコロナには無意味か?

423:名無しさん@1周年
20/04/01 12:12:21.97 +YA1myp60.net
友達が朝夫婦で出掛けたらドラッグストアの前に行列があったんで、マスク買いたいねと並んでみたんだと
列のジジババは顔見知り同士か?って感じで和気あいあいだったんだと
「今日は五枚入り?じゃぁ私はいらない、箱がいい」と帰る人もいたって
友達夫婦がそのまま並んでたら後から来た爺に「おまえら並ぶな!譲れ!」と怒鳴られて、他のジジババも何も言わずに見てるだけだったんで、気分悪くて並ぶのやめたって

424:名無しさん@1周年
20/04/01 12:12:25.43 MN5zKlRC0.net
そんなに欲しけりゃ買っとけよ。アホ

425:名無しさん@1周年
20/04/01 12:12:34.14 ElZCDala0.net
朝早く目が覚めるから取りあえず並んどく的なノリの爺さんがいる。

426:名無しさん@1周年
20/04/01 12:12:37.27 Z5emPQr60.net
医療関係の子もマスク無いみたいだから
そういう人達が困らない様にしてほしいのに

427:名無しさん@1周年
20/04/01 12:12:43.37 avW82WBh0.net
今まで一枚10円くらいのマスク使ってたし今更一枚100円のマスクとか高すぎるんだが
マスク入荷する店だからこれなら買えるんだけどさすがに高いわ

428:名無しさん@1周年
20/04/01 12:12:45.20 4k9NuXOI0.net
>>372
いや、そういった人間だけが買い占める状況はいいと思うの?
どう考えてもおかしいだろ
国が管理して配給制にした方が健全で公平

429:名無しさん@1周年
20/04/01 12:12:48.43 lTojos9n0.net
>>422
どんなものにも効果がなかったような

430:名無しさん@1周年
20/04/01 12:13:09.38 zPmR6xQd0.net
>>424
ほんこれ
今までなにやってたんだと

431:名無しさん@1周年
20/04/01 12:13:16.32 fykSPGKJ0.net
>>311
その桁の数値が偏ってないという前提は何処から来たん?

432:名無しさん@1周年
20/04/01 12:13:21.57 WJHSAJnF0.net
今は時差出勤って手もあるんだぜ
視野狭すぎだろw

433:名無しさん@1周年
20/04/01 12:13:37.31 k3L9BRl/0.net
>>9
その時間リスクを犯してインフラ支えるために働きに出てる人がいます。
買い占める人は恥を知って。

434:名無しさん@1周年
20/04/01 12:13:39.61 PNx1TjRU0.net
マスク待ってるところで、コロナ拡散 この時期行列するやつはアホ

435:名無しさん@1周年
20/04/01 12:13:55.50 CxW8SDI00.net
>>386
買えたかどうかは知らないけどな
夜中に自分が見たときには7300人ぐらいがカートに入れてたよ

436:名無しさん@1周年
20/04/01 12:14:30.75 am87t6Vu0.net
やっぱマスクマスクって煽った挙句
恩着せがましく日中友好プレゼント(製作設備は接収した日本資本)
俺が恐れるのは大昔ダメリカがネイティブに
天然痘付きの毛布を配ったという伝説だよ

437:名無しさん@1周年
20/04/01 12:14:35.97 eG7PvbUk0.net
時給900円では買えない
早く援助してくれよ

438:名無しさん@1周年
20/04/01 12:14:41.21 2vgwn7tz0.net
>>419
本当はそういう使い方な。外でコロナ付いてたら捨てた方がいいのw

439:名無しさん@1周年
20/04/01 12:14:50.32 Qm9bT1gS0.net
>>432
命を守りたいなら半休くらい取れば良いのにな、どれだけ社畜なんだよってw

440:名無しさん@1周年
20/04/01 12:15:27.13 xAQ4YTvZ0.net
>>423
あるある過ぎて笑えないわ

441:名無しさん@1周年
20/04/01 12:15:58.06 NV9EvJ1W0.net
毎朝同じ、じじいが先頭で周りのババアと談笑してる。

442:名無しさん@1周年
20/04/01 12:16:04.78 56UbzvVB0.net
>>430
コロナ騒ぎが起きたとき、買い置きが一箱以上あったから
買い足さなかったのを今となっては後悔してる
いまじゃとっくに節約モードだわ

443:名無しさん@1周年
20/04/01 12:16:10.55 W52prMPp0.net
マスク行列でクラスター発生して普通に買えるようになるのそろそろかと思ってたんだけど、全然元気なのなw

444:名無しさん@1周年
20/04/01 12:16:22.16 xAQ4YTvZ0.net
>>436
まじでそれな
今後も絶対に中国製マスクだけはかわんわ

445:名無しさん@1周年
20/04/01 12:16:25.83 MPmKCIsG0.net
これマスクだけじゃなく、もともとあった事
病院だって、日々仕事で忙しい中、深刻に具合悪くなければ朝から混んでる所に行くのを躊躇する
暇な老人の社交場だった
今はコロナの院内感染避けて自重してるかとは思うが

446:名無しさん@1周年
20/04/01 12:16:34.63 Wpi7Nmnw0.net
>>416
ミスだとしたら中の人は気の毒だけど
まじで3ヶ月でも待つからキャンセルだけは無しにしてほしいわ
超快適30枚×5箱で7000円ちょいってお得だよね

447:名無しさん@1周年
20/04/01 12:16:38.35 AmEJo01P0.net
朝から並べる暇人としては最悪外出しなくても問題ないからマスクとか全くいらんけどな。家でプレステしてたまに車でスーパー行くだけ。
しなくてもいい早起きしてリスク負って行列並ぶとか信じられんわ。

448:名無しさん@1周年
20/04/01 12:16:38.41 jRBtMQRc0.net
その通り
未だに普通に出勤させてる我が社はせめて買い出し休暇を作るべきだ

449:名無しさん@1周年
20/04/01 12:16:49.85 9m7Pf94N0.net
>>439
マスクくらいで命が守れると思ってるとはおめでたい奴だな

450:名無しさん@1周年
20/04/01 12:16:50.46 KfS9NBaf0.net
すでにマスクの闇取引が横行してんじゃね?

451:名無しさん@1周年
20/04/01 12:16:54.91 y+38FgBW0.net
ジジババには人工呼吸器無しでいいや

452:名無しさん@1周年
20/04/01 12:17:00.08 Jye43wMl0.net
選挙権郵送と一緒で購入券を自治体で郵送すれば先ずはアクティブ老人を排除できるわ。

453:名無しさん@1周年
20/04/01 12:17:15.17 zPmR6xQd0.net
>>449
答えが出たな

454:名無しさん@1周年
20/04/01 12:17:19.18 56UbzvVB0.net
>>438
理想論としてはそうでも
それだと不足してる人との差は開くばかりだわ

455:名無しさん@1周年
20/04/01 12:17:32.72 v0QZqdpt0.net
暇人だけどマスクなんか並んで買ってたら
感染すんじゃん、アホか?w

456:名無しさん@1周年
20/04/01 12:17:49.09 jv0Gc3eH0.net
1年は必要だろうから設備投資しても1枚50円ぐらいに設定すれば回収できるんじゃないか

457:名無しさん@1周年
20/04/01 12:18:19.96 mIIoK+ve0.net
>>427
あの時買っておけばよかったって思うかもしれないから1枚100円でも買っておけば?

458:名無しさん@1周年
20/04/01 12:18:24.09 gVyoaUHG0.net
布マスク10枚作れたからもうイイや

459:名無しさん@1周年
20/04/01 12:18:42.27 6V21PMW50.net
中国人とかナマポだもんなあ

460:名無しさん@1周年
20/04/01 12:18:50.11 0KzaEY060.net
>>435
あら、買いそびれちゃった

461:名無しさん@1周年
20/04/01 12:18:51.40 0ugt4E/k0.net
近所の薬局、大体13時頃毎日マスクが届く。見つけちゃったけど旦那にしか言わない。

462:名無しさん@1周年
20/04/01 12:18:51.52 xAQ4YTvZ0.net
不織布マスクは一回使う度に洗剤につけて洗ってアイロン

463:名無しさん@1周年
20/04/01 12:18:51.94 R3bWV+Mw0.net
前にも言ったけど
保険証の番号の末尾一桁で
今日4/1だったら1から始めて
1~9、0となったら
最初の1に戻す様に販売して
薬局やマスク販売している所の店頭に
大きく番号書いて知らせれば
10日に1回位は買えるんじゃない?

464:名無しさん@1周年
20/04/01 12:18:52.15 cyx9HmyI0.net
ジジババそんなにマスク溜め込んで墓場まで持っていく気かよ

465:名無しさん@1周年
20/04/01 12:19:02 85SfufEe0.net
安物の薄っぺらいマスクは意味ないだろうな
着けてても風邪うつされたし

466:名無しさん@1周年
20/04/01 12:19:08 sZOZNvaO0.net
近所のドラッグストアーでは平日と日曜日に売ってたよ
日曜日なら会社員も休みだし帰るからいいわ

467:名無しさん@1周年
20/04/01 12:19:17 JSBJzXCN0.net
ネットで売ってるやん

468:名無しさん@1周年
20/04/01 12:19:17 GXR4V7Dv0.net
>>2
工場直送の奴がいくらでも売ってるやん

469:名無しさん@1周年
20/04/01 12:19:29 6+zKHC+T0.net
買い占め老害のせいで感染した社畜は老人集まる場所に行こう

470:名無しさん@1周年
20/04/01 12:19:30 cj+Eg2a50.net
>>13
有休は1日休めば連休の時や冠婚葬祭為に残さないと

471:名無しさん@1周年
20/04/01 12:19:34 Qm9bT1gS0.net
>>449
俺はマスクは無意味(他人に感染させづらくする程度)だと思っているぞ。

ただどいつもこいつも予防出来ると信じてマスク欲しがっているんだろう?

472:名無しさん@1周年
20/04/01 12:19:53 IKmG7NOS0.net
ハハハ
いいとこを突いたね

473:名無しさん@1周年
20/04/01 12:20:27 xAQ4YTvZ0.net
>>471
上からマスクつけよと言われてるからだろ
電車でもアナウンスでマスクつけろとうるさいし

474:名無しさん@1周年
20/04/01 12:20:34 o+wEMfJd0.net
 


池上彰の番組 ( 3月8日放送 ) によると、
.
日本のマスクメーカーは8割!を中国の工場に依存してて、
.
24時間体制でフル稼働して通常の2, 3 ~ 5倍を製造してるのに、
中国政府が横取りし強制的に買い上げてしまい、
.
高品質の日本製品が日本に回らないようにしてるらしいぞ! ( 怒り )
.
日本のメーカーなのに、もし日本に輸出したら逮捕だそうだ!! ( 怒り怒り怒り )
.
寄付と称して中国から送られてくるマスクは、
オランダら欧州で粗悪な余り危険性が高いとされ返品された中国製!!><

URLリンク(twitter.com)


中国で続く日本メーカー製マスクの輸出ストップ! 警官が工場を見張り接収、日本に輸出したら逮捕!!
2020/3/ 6 14:06 J-CASTニュース
URLリンク(www.j-cast.com)  抜粋
> マスク不足の原因は、
> 中国で製造した日本メーカー製品が輸入できなくなっていることだ。
.
>マスク販売会社 「 ファーストレイト 」 の長谷川社長が中国工場で撮影した映像には、
> マスクが山積みになっているが、
>1月25日 ( 2020年 ) 以降、出荷制限がかけられ、
> 「 出荷できない 」 という。
> 中国政府はマスクに貿易規制措置は講じていないとしているが、
> 工場前には
>「 マスクは国家応急備蓄物資に含まれるため、輸出できない 」
> と書かれた赤い看板が置かれている。
>周囲には見張る警察官の姿もある。
>「 わが社の工場長が輸出しようとして、
逮捕一歩手前だった 」
> と長谷川社長は明かした。
.
> 別のマスク輸入会社も、中国で生産した分はすべて接収されたという。。。
> youtube.com/watch?v=bCSr5YqeLes

 
23
(deleted an unsolicited ad)

475:名無しさん@1周年
20/04/01 12:20:43 dmdV+0mV0.net
>>455
マスクを買うためにマスクが必要になるんやで

476:名無しさん@1周年
20/04/01 12:21:02 ElZCDala0.net
>>311
どうせ年齢分かるもの出すんなら60歳未満購入枠でも作ったほうが早そうにも思う。

477:名無しさん@1周年
20/04/01 12:21:05 5GDI8A4Y0.net
最近は日本製高性能で1枚100円クラスならそこそこ見かけるけどな
ぼったくり価格でなく昔からこの価格です

478:名無しさん@1周年
20/04/01 12:21:05 Qm9bT1gS0.net
>>473
それなら堂々と半休なり有給取ればいいじゃないのw

479:名無しさん@1周年
20/04/01 12:21:23 7VcyiYOn0.net
ユニチャームやっぱりキャンセルか

480:名無しさん@1周年
20/04/01 12:21:27 PylogBTO0.net
会社のすぐそばにDSあるんだけど、今朝もジジババがたくさん並んでたわ
自分はそれを尻目にすごすごと出社

まじでね、DSの店長も策がなさすぎるよ
例えば今日なら、1日生まれの人しか売りません!とかやったら、開店前行列もレジ行列も
なくなるでしょ
その混雑に比べたら、免許証とか確認するのなんて大した手間じゃないよ

481:名無しさん@1周年
20/04/01 12:21:42 WwwW45E/0.net
他人に感染させずらくすることが大事なんだろ
みんながそれやれば、結局は自分も感染しずらい環境が生まれる

482:名無しさん@1周年
20/04/01 12:21:52 56UbzvVB0.net
>>463
同じ店に同じ頻度で入荷するとは限らない

483:名無しさん@1周年
20/04/01 12:22:01 a5GLazg90.net
今回のマスク騒動に限らず、役所 銀行 etc
平日の昼間でなければ(ry という事案は
子供の頃から散々見てきた筈なのに
平日に休めない仕事を選んで
マスクを買えない奴は自業自得
自己責任だろ

484:名無しさん@1周年
20/04/01 12:22:05 QdStDmMR0.net
田舎では朝一で入店してもマスクないのだが
てかどの店もマスクありませんと張り紙してある

485:名無しさん@1周年
20/04/01 12:22:11 WXv/t39R0.net
週5フルタイム+通勤往復3時間で全然暇じゃないけど休みの日に並ぶで

486:名無しさん@1周年
20/04/01 12:22:42 IrjERKOE0.net
マスク調整税とか言って200%くらい課税すればよくね?

487:名無しさん@1周年
20/04/01 12:23:01 rDTAw0kr0.net
もうマスクは諦めた。
めんどくせーー!
家から出ない

488:名無しさん@1周年
20/04/01 12:23:02 8Ha8ocIL0.net
値上げ以外の対策は配給制にするしかない
いまだと決定までの政治的なコストが莫大だから政治家はやりたがらない
どの品種のどの品目をどのメーカーから調達するか
配布方法を具体的にどうするか
現場のトラブルから職員をどう守るか
決めることが多すぎるから神の見えざる手に丸投げしちゃう

489:名無しさん@1周年
20/04/01 12:23:03 z1hTqzOk0.net
片岡「あかん、いくらマスク増産しても一緒や!」

490:名無しさん@1周年
20/04/01 12:23:05 feQsV4bf0.net
どうしてもマスク欲しかったからこの間の日曜に子どもを嫁に任せて並んだわ
そしたら先頭付近に並んでる爺さん婆さんはもう常連でお互い顔見知りなのな
「この間60枚入り買ったけど今日は7枚入りしかないのね~」「もう習慣化してるもんね笑」「皆コロナ友達爆笑」

ほんと勘弁してくれと思ったわ

491:名無しさん@1周年
20/04/01 12:23:27 xAQ4YTvZ0.net
ユニチャームもさ、今すぐ発送しろなんて言ってない
1ヶ月先でも2ヶ月先でもいいから受注してくれればいいのに

492:名無しさん@1周年
20/04/01 12:23:33 yANMtK/40.net
今日、並んでる所にソファー持ってきて寝転んで待ってた人がいたという話を聞いたわ……

493:名無しさん@1周年
20/04/01 12:23:41 n6akaWM80.net
マスクは国が管理して医療機関に配布、一般販売はなくせばいい
全員手作りマスクや布でも巻いとけ

494:名無しさん@1周年
20/04/01 12:23:48 kF2wdSdM0.net
>>487
>家から出ない

多分、それが一番の正解

495:名無しさん@1周年
20/04/01 12:23:59 5UCXZnb50.net
内部情報を知ってるジジとかいるな今日は箱が一杯入荷するんだって

496:名無しさん@1周年
20/04/01 12:24:26 1kYgwq9t0.net
ユニクロが寄贈したマスク1000万枚ってどこから調達したんだろ
服作ってる工場で作ったのかな?

497:名無しさん@1周年
20/04/01 12:24:52 bPwuGUQR0.net
俺の案を採用してくれ

抽選方式にすればいい。
店は陳列する日を予め告知する。
で、それまでの間に抽選券を配布。
当たった人が買える。

これならサラリーマンにも買える確率が増える。

店側もメリットあり、2回来てもらえる。
商品買ったら抽選券を貰えるとかもどう?叩かれるかな?

公平に販売してる、というのをアピールしたら誰かツイートするんじゃない?

498:名無しさん@1周年
20/04/01 12:25:01 R3bWV+Mw0.net
>>462
一緒や、
中性洗剤の泡スプレーかけて
洗面器で押し洗いしてる
コロナウィルスってエンベロープウィルスって
周りの人間にひっつく部分が脂かたんぱく質だから
それを溶かせば 人間に ひっつけなくなるみたい。
アルコール、塩素漂白液剤、界面活性剤(つまり洗剤や石鹸)で
ひっつけなくなるみたい。

499:名無しさん@1周年
20/04/01 12:25:34 xAQ4YTvZ0.net
ここ2ヶ月ぐらい食料品、トイレットペーパー、マスクでジジババの老醜目の当たりにして
道で会っても避けるようになった

500:名無しさん@1周年
20/04/01 12:25:36 lYqauY740.net
開店時は高額で、時間経過と共に値下がりしていき閉店間際には通常価格になる方式なら行列もできないし需給に応じた価格になるし公平だぞ。

501:名無しさん@1周年
20/04/01 12:26:39 RS3kGu5h0.net
>>494
stay home
save lives
こんな事も出来ない日本人
基本的人権すらないw

502:名無しさん@1周年
20/04/01 12:26:40 G6Vn9TF50.net
買う努力をしろよ
常にアンテナを張ってろ
開店と同時に売り出す店を見つけたら誰よりも早く並べばいいだけだろ
それが面倒なら質の劣る中国産マスクをネットで買えばいい

503:名無しさん@1周年
20/04/01 12:27:32 K2+lPBs50.net
先週、先々週とAmazonで超快適マスク30枚入りが定価で売ってたけど、瞬殺だった
いくら公式ショップとはいえ、5箱を数千人~分の在庫なんてユニ・チャームにあるんだろうか

504:名無しさん@1周年
20/04/01 12:27:35 qZOJbMQx0.net
>>49
マイナンバーの通知書があればok
それもなければ、住民票とれば番号分かる。

505:名無しさん@1周年
20/04/01 12:27:55 4eEFf2ll0.net
毎日交換するとして官が言ってた月産7億じゃ足りないって
月産40億まで増強しないとな!

506:名無しさん@1周年
20/04/01 12:27:59 pgQuojAL0.net
夜の8時に売れよ
ジジババは寝る頃だろ

507:名無しさん@1周年
20/04/01 12:28:04 TFJfk7/n0.net
沢山あるけど、また買えなくなると困るからとりあえずマスクが販売されると並んで買っとく

508:名無しさん@1周年
20/04/01 12:29:39 4raCQPnY0.net
>>490
前にも書いた覚えがあるけど2月頃に信号待ちしてたら
すぐそばのドラッグストアのマスク行列に並ぶジジイに突き飛ばされて
いまだにショックが癒えない

509:名無しさん@1周年
20/04/01 12:30:04 YTS2bwzy0.net
読んでないけどスレタイ完全同意

510:名無しさん@1周年
20/04/01 12:30:38 lxcGfJKQ0.net
>>817
普通の市販の加湿器の設定で出来るだろw
あと、気化式加湿器は仕組み上60%を超えない

>>810
つ サウナ内でホモ同士が濃厚接触
   
    

511:名無しさん@1周年
20/04/01 12:30:44 QKlDLAu80.net
休みの日にいけよ

512:名無しさん@1周年
20/04/01 12:30:45 zPmR6xQd0.net
>>471
ウイルス単体はマスクの網より小さいが単体の時点では即乾燥して感染しない
エアロゾルに付着してると水分で感染性が数分~30分に伸びる
また上気道粘膜保護にマスクは効果がある

513:名無しさん@1周年
20/04/01 12:31:31 R3bWV+Mw0.net
>>482
それは 今と一緒でしょ。

だから お金と 手間がかかるって出来ないって
出来ないって 言ってるんだから

皆に行き渡る様に 一部の店だけにして

販売すりゃ良いんじゃね。

514:名無しさん@1周年
20/04/01 12:34:02.28 xpseATsx0.net
買えないやつは努力不足
自己責任

515:名無しさん@1周年
20/04/01 12:35:32.25 Ii1seczB0.net
>>385
それいいね(´・ω・`)
毎日一人一枚(その日使う分)みたいな感じなら
さすがの暇なジジ・ババも馬鹿らしくなって並ばなくなるかもな

516:名無しさん@1周年
20/04/01 12:35:40.02 LVatK5sm0.net
なぜ店頭に出す時間をランダムにしないのか…
そうしたら並ぶ意味もなくなるのに

517:名無しさん@1周年
20/04/01 12:37:24.04 We7Bkgzb0.net
>>390
日本語勉強してから書き込めよw糞食い朝鮮人w

518:名無しさん@1周年
20/04/01 12:37:53.43 sFuxUERx0.net
これ楽天とかでカードと紐づけて1カードにつき1箱とかできないのかね

519:名無しさん@1周年
20/04/01 12:38:09.09 h20BMvXJ0.net
3回くらいに時間分けて出せばいいのにね。

520:名無しさん@1周年
20/04/01 12:38:28.93 K9OjLXs90.net
今日もこの雨の中、8時には並んでいたな。
椅子持って来て傘さしながらiPadで何か見てた。
ご苦労様です。

521:名無しさん@1周年
20/04/01 12:39:24.40 cGJ5y5w80.net
さっき老人と話してたら
60枚入りが2箱しか無いから
買いに行ってくるって言ってたw

522:名無しさん@1周年
20/04/01 12:39:28.02 TlpI2bG70.net
そろそろマスクは抽選販売にするべき段階

523:名無しさん@1周年
20/04/01 12:39:37.60 /jVRfURl0.net
転売ヤーと中華マスク屋が煽ってきてんな
中華のマスク買うくらいならマスクしない方がマシ
自作するのもアリか

524:名無しさん@1周年
20/04/01 12:39:41.98 Mdxq126C0.net
無職と老人が食料も生活物資を独占し、現役とその子供たちが割を食う国

525:名無しさん@1周年
20/04/01 12:41:10.64 AqIR5PK00.net
>>173
素晴らしい。決めてるのは店長さんかな?

526:名無しさん@1周年
20/04/01 12:41:23.87 MoCoxj8O0.net
努力不足と言って悦に浸ってるやつはえてして老害

527:名無しさん@1周年
20/04/01 12:41:39.05 RS3kGu5h0.net
>>517
あっ

528:名無しさん@1周年
20/04/01 12:42:02.49 ZOEn/UkZ0.net
>>5
帰宅時って16時から19時ぐらいまで幅がありすきるだろ
本当に欲しけりゃマスク買ってから会社に行けとなる

529:名無しさん@1周年
20/04/01 12:42:47.17 gGhE5bjM0.net
だから国がすべて接収して配給制にしろっての。
マスクが均一に行き渡らないと感染者が増えていく一方だろ。

530:名無しさん@1周年
20/04/01 12:43:27.29 bCsv5y+n0.net
欲しいなら朝から並べ
ただそれだけ

531:名無しさん@1周年
20/04/01 12:43:43.93 dPaGN3yL0.net
これは良いんか?
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

532:名無しさん@1周年
20/04/01 12:44:22.24 13jltpfe0.net
こいつ等が欲しいのは、マスクじゃなく「マスクが買えた」という安心感なんだから、まあ必然的にそうなるわな。

533:名無しさん@1周年
20/04/01 12:44:43.68 pOXyqsoQ0.net
そろそろマスク店頭から消えて2ヶ月くらい経つから何箱もストックしてた人以外は無くなってきてるだろ
今無い人はもちろん欲しい
もうすぐ無くなるから欲しい
まだあるけどいつ買えるかわからんから欲しい
欲しい人だらけでどう考えても輸出再開しないと無理無理

534:名無しさん@1周年
20/04/01 12:44:46.64 sJHYxqwk0.net
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
URLリンク(irohamatumae.blog.jp)
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!
【民主党=立憲民主党の正体】
韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
URLリンク(www.nicozon.net)
菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)

民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党
日本の左翼はチョンと一体化してる限り、永遠に負け続ける
ht〇tp:/〇/blog.es〇uteru.com/archives/9403417.html
蓮舫氏「政治と吉本興業の近さに違和感を覚えます」

吉本叩きしてるのがチョンと一体化してる売国左翼勢力なのがよく分かる
蓮舫なんて自分の国籍も明かせない反日議員なんだから
.78957879+87+987

535:名無しさん@1周年
20/04/01 12:44:51.57 FSegZ5Io0.net
並べば買えるって公平だと思うんだけど

536:名無しさん@1周年
20/04/01 12:45:17.38 VqV38/sH0.net
この国を潰してるのが小売チェーン
メーカーは、卸に卸さず、自前で直接販売始めればいい。
転売屋の価格=市場価値で売れ!
その暴利を使って機材購入、人も高賃金で雇って増産しる!
こうやって経済を上向けるんだよ。小売りチェーン死ね!

537:名無しさん@1周年
20/04/01 12:45:19.69 wTBJUqqp0.net
>>1
ヤフオクにマスクの出品沢山沢山あったよ。
ハンドメイドの高機能そうなの、おしゃれなの、イロイロあったよ。

538:名無しさん@1周年
20/04/01 12:45:31.56 5bRQS9RN0.net
二箱あるけど今後買える気しないから洗って1週間1枚ペースで使ってる

539:名無しさん@1周年
20/04/01 12:46:22.56 vE9UndgW0.net
開店のときには価格が10倍一時間ごとに値段を1割ずつ引けばいい

540:名無しさん@1周年
20/04/01 12:46:45.99 MP+GQ6xN0.net
スレタイの言ってることには同意できるんだが
ここまで揉めてるのに朝開店時だけにマスクや衛生用品並べるだけの店側もおかしい

541:名無しさん@1周年
20/04/01 12:46:56.18 yaZNcmOP0.net
パチンコ屋に平日から並べるのも無職と老人だけ

542:名無しさん@1周年
20/04/01 12:47:23 Bf2JctjP0.net
開店前のパチンコ屋かよ

543:名無しさん@1周年
20/04/01 12:47:33 Z1fYBhFQ0.net
加藤大臣が
一部の者にしか
手に入らないようにしてるからな

544:名無しさん@1周年
20/04/01 12:47:34 m/dHl2w20.net
年よりなんてマスク買うとき以外しか家を出ないんじゃないか?

545:名無しさん@1周年
20/04/01 12:47:56 WJHSAJnF0.net
80枚分ぐらいあるけど在宅勤務指示出てるのと、
食糧も数日分まとめ買いしてるのと
マスクも湯煎して数日使いまわしてるからマスク全然減らない

546:名無しさん@1周年
20/04/01 12:48:29 sY5lu1Va0.net
無いなら使わない
かかったら老人に移す
これ基本ね

547:名無しさん@1周年
20/04/01 12:48:53 AqIR5PK00.net
>>544
必要性がマスク買う外出だけ?

548:名無しさん@1周年
20/04/01 12:48:58 MH9cGgFQ0.net
無意味に生きて無駄にアクティブ非常に迷惑

549:名無しさん@1周年
20/04/01 12:49:00 /20LF2qA0.net
もう何のためにマイナンバー制度発足して
国民健康保険証持たせて、アホみたいに調剤薬局あんのよ?
中国・韓国・台湾政府がとっくにやってる配布システム何でやらねえかな???

550:名無しさん@1周年
20/04/01 12:49:23 DvXTYotD0.net
>>1
中国産なら普通に買えそうだけどいつ届くか
支払いに関しては、詐欺防止でちゃんと返金対応される
URLリンク(ja.aliexpress.com)

551:名無しさん@1周年
20/04/01 12:49:41 TlpI2bG70.net
ワロタ
マスクを買いに行く為のマスクw

552:名無しさん@1周年
20/04/01 12:50:18 y87hefUp0.net
納税者が行けない時間帯にだけ市の博物館や美術館とかがやってたりするのもマジでムカつく。
市役所なんかはだいぶよくなってきたけど。
かといって土日は土日で家族サービスで時間はない。
ジジババが行きにくい平日の夕方から深夜にしてほしい。
仕事が定時で帰れるときに寄っていきたいわ。
夜勤前の看護士さんとかにとっても勤務前に見に行けるし都合がいいだろ。
いずれにしても昼間だけ開館すると得する市民が一番少ないし、その得する連中は時間の調整が出来るような、本来考慮する必要がない奴らなのは事実だ。

553:名無しさん@1周年
20/04/01 12:50:54 PMQvMuq60.net
台湾みたいに配給制にしろよ
老いぼれどもに余分に回すな

554:名無しさん@1周年
20/04/01 12:51:16 7eKiibXV0.net
逆に土日祝日に並べばいいやんw
そもそも最近は混乱するから入荷しても朝一に売らないけどな

555:名無しさん@1周年
20/04/01 12:51:17 IIC+fiBA0.net
>>10
確かに感染すると異様に2GETしてしょうもない難癖巻き散らかすよな
批判するにしてもこじつけだらけできもすぎる

556:名無しさん@1周年
20/04/01 12:51:22 nNeOjfL00.net
一時的にマスクの価格を2倍にしてもいいかもな
いまならそれでもほしいわ
買い占めも減るだろうし

557:名無しさん@1周年
20/04/01 12:51:24 cte2uCoD0.net
買うための努力をしない怠惰な者が吠えてるだけ
本当に欲しければ並んで買う

558:名無しさん@1周年
20/04/01 12:51:55 iS0+WicN0.net
>>497
店は誰に売っても儲け同じ。
なのに抽選だと余計な手間が掛かるだけだからやらない。
だが商品買ったら抽選券というのはいい案。
突き詰めると商品との抱き合わせになるが
それやっていいと思う。マスク単体で価格が上がらないんだから。

559:名無しさん@1周年
20/04/01 12:52:01 7RFMA2GD0.net
>>544
駅前のいろんな科の病院が入った雑居ビルに
オープン前からいつも待ってる人が何人もいるよ

560:名無しさん@1周年
20/04/01 12:52:09 wO4+iLBG0.net
だからコレを機にマイナンバーカード使えよ
同じ奴が何度も買ってるんだから、それをどうにかしないと品薄は止まらないだろ

561:名無しさん@1周年
20/04/01 12:52:16 z1hTqzOk0.net
>>549
日本って
なにもかも
じつは恐ろしく無能なのかもねマジで

562:名無しさん@1周年
20/04/01 12:52:22 RS3kGu5h0.net
>>551
それ

しかもそのマスクを買うのに持ってくる金を手に入れる為のマスクwww

563:名無しさん@1周年
20/04/01 12:52:22 eamITso50.net
>>503
マスクの在庫状況を報告するスレ68枚目
スレリンク(infection板)>>1
スクの在庫状況を報告するスレ 68枚目
スレリンク(infection板)

564:名無しさん@1周年
20/04/01 12:52:29 13jltpfe0.net
>>551
SAが安いからってんで高速代払ってガソリン入れに行く人みたいだな。

565:名無しさん@1周年
20/04/01 12:53:04 64a4Q+2T0.net
マスクを宝物のように求める姿に違和感あるわ

なんで布マスクはやらさへんのや?

566:名無しさん@1周年
20/04/01 12:53:21 M7ISlIdq0.net
ネル生地で自分で作ったわ
こんなもん相手に身構えさせないための単なるポーズだから

567:名無しさん@1周年
20/04/01 12:53:33 iS0+WicN0.net
>>549
やる必要が無いからに決まってんじゃん

568:名無しさん@1周年
20/04/01 12:53:35 rYFK5F/C0.net
マスクだけして安心してる奴はバカ
目も粘膜なんですよ

569:名無しさん@1周年
20/04/01 12:54:12 64a4Q+2T0.net
マスク製造会社は笑いが止まらんやろ
これからずっと特需やで

570:名無しさん@1周年
20/04/01 12:54:12 LVatK5sm0.net
>>568
花粉症用のメガネしてるわ

571:名無しさん@1周年
20/04/01 12:54:35 hBgj8S7H0.net
それは店側が朝から客呼びたいからだろ

572:名無しさん@1周年
20/04/01 12:54:36 vVZdUTPI0.net
ユニチャーム毎月1箱ずつとかでいいから送ってくれ
キャンセルはしないでくれ

573:名無しさん@1周年
20/04/01 12:55:42 gliLO5/L0.net
集ってくる老人の行列に暴走運転老人が突っ込む展開を期待してる

574:名無しさん@1周年
20/04/01 12:55:50 E1aP8i770.net
まさに正論。政府はアホすぎる。

老人ホーム大事に

575:名無しさん@1周年
20/04/01 12:56:10 UWxhQf+J0.net
>>552
美術館で働いてる人、定時で早く帰りたいだろう
社畜からどうにか搾り取る為に、シフト制で働くコンビニや牛丼屋レベルまで落ちないだろう

576:名無しさん@1周年
20/04/01 12:57:16 gliLO5/L0.net
>>569
支援の意味でメーカー直販のとこだけ倍の値段付けてもいいと思う

577:名無しさん@1周年
20/04/01 12:58:21 KpenF0vy0.net
>>5
家族に買ってもらえよ
家族がいない甲斐ナシなら淘汰されたらええやん

578:名無しさん@1周年
20/04/01 12:58:46 hpo/QVDr0.net
マスクしてた人がどんどん感染してるから感染予防には大して効果ないんだけどな

579:名無しさん@1周年
20/04/01 12:59:23 PkfhWsgT0.net
徒歩でちょっとコンビニとかスーパーいくだけだから同じマスク3日とか使ってるけどまずい?
電車や人混み行ったら1日で捨ててる

580:名無しさん@1周年
20/04/01 13:01:40 RYv2cSCL0.net
暇な奴には売らないって法律つくれよ

581:名無しさん@1周年
20/04/01 13:02:09 qZOJbMQx0.net
>>511
土日だと配送がない店もある。

582:名無しさん@1周年
20/04/01 13:03:31 iWVjI2An0.net
だから時間決めないで不定期補充すればいいって前から言ってんのにな

583:名無しさん@1周年
20/04/01 13:05:15 6+zKHC+T0.net
みんな咳の症状出たら会社や学校休んで朝からDSに並べばいいんだよ
老害排除した方が早い

584:名無しさん@1周年
20/04/01 13:07:46 4dDA9Bqy0.net
ユニクロとか衣料メーカーも布製マスク作って売ればいいのに

585:名無しさん@1周年
20/04/01 13:08:34 un4XfI5t0.net
>>550
品質がこわい(´・ω・`)

586:名無しさん@1周年
20/04/01 13:09:49 4gtr5MJq0.net
>>584
マスク調達して各国に配りました


【UNIQLO】ユニクロがマスク調達し「各国」に1000万枚寄贈へ★2
スレリンク(newsplus板)

587:名無しさん@1周年
20/04/01 13:10:11 V7FihMr70.net
622 名無しさん@1周年 ▼ 2020/03/28(土) 22:08:09.08 ID:u3+0r9Co0 [1回目]
今朝並んだ
風邪気味で咳しまくっていたら前後のジジババ達「検査受けたのか?!」「なんでマスクしねーんだよ!」の大合唱
「おまえらがこうやって買い占めるからマスク買えねーんだよ」と顔近づけて怒鳴ったら蜘蛛の子散らすように退散していって草
リアルで腰抜かしたババアとかいたり嗤えた
おかげで病院勤めのかあちゃんの分のマスク買えたわ

588:名無しさん@1周年
20/04/01 13:10:19 bPwuGUQR0.net
>>558
ツイートされたら売り上げアップになるし、抽選なら並ぶ必要ないから感染リスクも小さい
幾ら以上買ったら抽選券とか、幾らにつき抽選券1枚とか。
暴利貪らなければいいと思う。
ミソは抽選券であって購入券ではないところ

589:名無しさん@1周年
20/04/01 13:11:09 wNgFkqPD0.net
(65-年齢)枚まで購入可、にすればいいよ

590:名無しさん@1周年
20/04/01 13:11:36 4+okLbPP0.net
チケットとかはいいけどさ、非常時に人命にかかわる物資は台湾みたいに登録制にしろよ

591:名無しさん@1周年
20/04/01 13:13:44 iS0+WicN0.net
>>588
抽選のほうが質が悪い
買ってももらえない可能性があるから
結局抽選でしかもらえないってことだから評判下げると思うがね

592:名無しさん@1周年
20/04/01 13:15:54 oC483JqY0.net
アイリスオーヤマのサイトも全然繋がらない

593:名無しさん@1周年
20/04/01 13:20:16.31 bPwuGUQR0.net
>>591
いや、結果はポスター大の紙に貼るんだよ、明らかに分かるようにさ
あとさ、例えばドラッグストアと客減で困ってる居酒屋に弁当作らせて、弁当買えば抽選券とか
抽選のほうが諦めつくでしょ?
購入券にすると殺到するから
買わずとも抽選券にすると二度並びとか出るからな

594:名無しさん@1周年
20/04/01 13:24:25 bPwuGUQR0.net
あくまで抽選券であり購入を保証するものではない、と書けば自己判断でしょ?

で、やーめたという人が多く出れば当たる確率が増える

595:名無しさん@1周年
20/04/01 13:25:00 HjT0v8q00.net
常磐線試運転 車両付着ちり 
放射能濃度23倍に 動労水戸調査

URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

全線開通(三月十四日)に向けたJR常磐線の試運転で
福島県内の帰還困難区域を通過した車両に
付着したちりの放射能濃度が、通常の車両より
二十三倍も高かったことが分かった。
調査した労働組合「動労水戸」の木村郁夫委員長らが
二十八日、県庁で記者会見して明らかにした。木村委員長は「JRは車両の線量をきちんと測定し、公表すべきだ」と指摘している。
動労水戸の組合員がJR東日本勝田車両センター
(ひたちなか市)でフィルターのちりを採取し、
農作物や土壌の放射性物質を調べる
「つくば市民放射能測定所」(つくば市妻木)で
濃度を測定した。
 その結果、一キロ当たり二三五〇ベクレルの
セシウム137が検出された。
一方、六カ月間通常運行した車両のフィルターのちりから検出されたセシウム137は一〇一ベクレルだった。

596:名無しさん@1周年
20/04/01 13:25:16 PZaav4Hy0.net
夜勤帰りに毎日並んで買いだめしてるわ
文句ある?

597:名無しさん@1周年
20/04/01 13:27:26 Wk0vSWtL0.net
>>596
むしろ夜勤お疲れ様です。

598:名無しさん@1周年
20/04/01 13:29:02 2iNR68BE0.net
>>2
一個500円とかのは有るんだけどね

599:名無しさん@1周年
20/04/01 13:32:44 B2XGSrX50.net
悔しかったら暇人になれや

600:名無しさん@1周年
20/04/01 13:33:47 pTUsqd3y0.net
売らないという選択

601:名無しさん@1周年
20/04/01 13:34:04 2wn3fUMW0.net
つか小売りが商流管理できてなさすぎる
こいつら要らんだろ卸売りだけでいい

602:名無しさん@1周年
20/04/01 13:35:46.83 V7FihMr70.net
老害共は朝DS(ドラッグストア)に並んで昼DS(ドコモショップ)で暇つぶしして待ち時間伸ばすからなあ

603:名無しさん@1周年
20/04/01 13:36:21.65 eR6o8JSn0.net
>>596
買いだめするのは駄目

604:名無しさん@1周年
20/04/01 13:37:47.42 phgimCcK0.net
>>596
定価で売って

605:名無しさん@1周年
20/04/01 13:38:12.24 Jp9TBsWe0.net
まだ中国人が並んでるんだと
自国の排出したウイルスで困ってる国で買いあさるとか
欧米なら殴られてるぞ

606:名無しさん@1周年
20/04/01 13:38:26.78 w3djvCGf0.net
>>598
ネットで買えるよ、使い捨て50枚入4000円くらいだけど。

607:名無しさん@1周年
20/04/01 13:39:15.05 OEKWbLHF0.net
時間帯分けて出しても即売れる
もう並べるの馬鹿らしいからレジ内に置いてますってしてる

608:名無しさん@1周年
20/04/01 13:40:24.25 wNgFkqPD0.net
並んで買い占める土人は最初からウイルス付きのマスク配ってやれよ

609:名無しさん@1周年
20/04/01 13:41:25 ODgI9Bkg0.net
高齢者は日課にになってるよ。
やることこれだけ買えた時の満足感にアドレナリンが出る状態。
で次の日もまた朝から並ぶ。

610:名無しさん@1周年
20/04/01 13:42:55 cb/POLNv0.net
てゆうか流通がドラッグストア頼みっておかしいだろ

国民一人一人に配給しろよ
何やってんだ無能政府と無能役場は

611:名無しさん@1周年
20/04/01 13:43:31 vhVAEZAa0.net
安く買うやつに限ってマスクの使い方もわかってないよな?

612:あ
20/04/01 13:45:13 iZcT8/Ew0.net
>>606
だんだん値段下がって来てるよ

613:名無しさん@1周年
20/04/01 13:46:28 842WG4+w0.net
今あるのが尽きたらもう通販で買うしかない

614:名無しさん@1周年
20/04/01 13:47:36 2vcod9sS0.net
もう予約するしかないじゃん

615:名無しさん@1周年
20/04/01 13:47:58 uYk6XqpJ0.net
>>435
クソ深夜なのにどんなけ人集めとんねんって感じだったなw

616:名無しさん@1周年
20/04/01 13:48:21 JSBJzXCN0.net
だから、ネットで売ってるやん

617:名無しさん@1周年
20/04/01 13:48:28 X+jzwhZB0.net
>>596
ない

618:名無しさん@1周年
20/04/01 13:48:43 ds1fSJBu0.net
>>49
カードなんてなくてもマイナンバーは付与されてるし通知されてる

619:名無しさん@1周年
20/04/01 13:48:59 o+wEMfJd0.net
 


池上彰の番組 ( 3月8日放送 ) によると、
.
日本のマスクメーカーは8割!を中国の工場に依存してて、
.
24時間体制でフル稼働して通常の2, 3 ~ 5倍を製造してるのに、
中国政府が横取りし強制的に買い上げてしまい、
.
高品質の日本製品が日本に回らないようにしてるらしいぞ! ( 怒り )
.
日本のメーカーなのに、もし日本に輸出したら逮捕だそうだ!! ( 怒り怒り怒り )
.
寄付だの倍返しだので中国から送られてくる中国製は、
オランダら欧州では粗悪品で衛生上危険とされ返品されたシロモノ!!><

URLリンク(twitter.com)


中国で続く日本メーカー製マスクの輸出ストップ! 警官が工場を見張り接収、日本に輸出したら逮捕!!
2020/3/ 6 14:06 J-CASTニュース
URLリンク(www.j-cast.com)  抜粋
> マスク不足の原因は、
> 中国で製造した日本メーカー製品が輸入できなくなっていることだ。
.
>マスク販売会社 「 ファーストレイト 」 の長谷川社長が中国工場で撮影した映像には、
> マスクが山積みになっているが、
>1月25日 ( 2020年 ) 以降、出荷制限がかけられ、
> 「 出荷できない 」 という。
> 中国政府はマスクに貿易規制措置は講じていないとしているが、
> 工場前には
>「 マスクは国家応急備蓄物資に含まれるため、輸出できない 」
> と書かれた赤い看板が置かれている。
>周囲には見張る警察官の姿もある。
>「 わが社の工場長が輸出しようとして、
逮捕一歩手前だった 」
> と長谷川社長は明かした。
.
> 別のマスク輸入会社も、中国で生産した分はすべて接収されたという。。。
> youtube.com/watch?v=bCSr5YqeLes

 
51
(deleted an unsolicited ad)

620:名無しさん@1周年
20/04/01 13:49:04 QIcbKuA10.net
暇人や小売に文句言っても仕方ねーだろ
入手方法は色々あるんだしな
文句だけ言っても問題解決なんかできねーよ
老害と転売はウザいけど無くなる事は無いなw

621:名無しさん@1周年
20/04/01 13:49:05 pHj6FmIA0.net
マスクいらんだろ

622:名無しさん@1周年
20/04/01 13:49:42 mYg2q4ni0.net
ジジババと主婦が来れなそうな夜でいいじゃん

623:名無しさん@1周年
20/04/01 13:53:09 K2+lPBs50.net
>>563
ありがとう
やっぱりダメだったか

402 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/04/01(水) 13:37:10.60 ID:Z1NFB996
>>367
繋がったぞー

皆も言っているように、マスクに関しては残念ながら全キャンセルだそうだ
早い人とか注文番号とか関係ないって。全部だって

んでクレカは取り消し、ポイントやペイペイのそれとかはきちんと返却処理
するので心配はないと
追ってその案内の連絡のメールを出すって

以上だわ。11時台に注文できてただけにショック

624:あ
20/04/01 13:58:56 iZcT8/Ew0.net
ジジババが朝から並んで買い占めてるから、通販で買うしか選択又が無い

625:名無しさん@1周年
20/04/01 14:03:05 sUKK7Rea0.net
うちの近くの店は何回かに分けて品出しするらしく今までに3回買えた

626:名無しさん@1周年
20/04/01 14:07:19.25 ekWWYltm0.net
老人はゾンビ

627:名無しさん@1周年
20/04/01 14:11:14.06 noRbaBxF0.net
夜勤とかもあるけどな

628:名無しさん@1周年
20/04/01 14:12:27.42 zeFq++Jh0.net
飲食店には閉めろというのに自分は仕事辞めずに時間ずらせと文句言う身勝手な奴等です

629:名無しさん@1周年
20/04/01 14:13:28 cqqx0Cm80.net
配給制にするしかないけど、今マスクの売り方が国会議員たちにはこういう実態にあるのを知らんぷりしてる

630:名無しさん@1周年
20/04/01 14:13:47 0KzaEY060.net
アルコール消毒は買えてる?

631:名無しさん@1周年
20/04/01 14:15:22 Qf/nhm/s0.net
>>470
うちの会社は熱とか風邪でたら即有給切り替えになったぞ
有給消化してた人ももう来期の前借り方式で
ただマスク並んでみてもジジババが開店の2時間くらいから並んでて無理だったわ

632:名無しさん@1周年
20/04/01 14:15:24 lLWODnrR0.net
>>630
怪しい小瓶ジェルなら最近みかける

633:名無しさん@1周年
20/04/01 14:15:33 KhZljkBe0.net
金さえ出せば買える前のほうが遥かに平等だった

634:名無しさん@1周年
20/04/01 14:18:08 sCT2m3Ho0.net
今日のくそ寒い雨の中でもドラッグストアに朝からならんでんの?
老人達は、はぐれメタルでも倒してる感じなんか?

635:名無しさん@1周年
20/04/01 14:18:30 oAk8CK/k0.net
マスクなくなったから朝ならぼうかと思うんだが
朝5時に並べば箱買えるんか?
4時はさすがにつらいがそれで買えなかったら意味ないしなぁ

636:名無しさん@1周年
20/04/01 14:18:53 kdVJM5uc0.net
プレミアム商品券とやらもこれだったな

637:名無しさん@1周年
20/04/01 14:19:59 cqqx0Cm80.net
>>634
まあ、レアアイテムを取りに行くドラクエウォークと同じ感覚なんだろうな

638:名無しさん@1周年
20/04/01 14:20:40 92c/7F9v0.net
>>606, >>612,

販促ご苦労様。
まもなく超下落するので、今のうちに売り切るよう頑張ってくんさい。

639:名無しさん@1周年
20/04/01 14:21:45 sCT2m3Ho0.net
>>637
無課金は手間を惜しまずか。
課金者は転売屋から購入と。

640:名無しさん@1周年
20/04/01 14:21:52 ZDs1HUiY0.net
>>635
地域によるでしょ
俺の方の商店街のサンドラッグは朝7時半で30人くらい並んでた、折り畳みイスで座ってるのもいたよ

641:名無しさん@1周年
20/04/01 14:21:58 cqqx0Cm80.net
こいつらはマスク買っても家の物置に積むだけだし、店で在庫十分になる日がくるまで毎日並び続ける

うーん、恐ろしいモンスター

642:名無しさん@1周年
20/04/01 14:23:27 sCT2m3Ho0.net
>>641
一体何枚収集する気なんだろ。
トイレットペーパーも。

643:名無しさん@1周年
20/04/01 14:23:42 Wp8M+e6e0.net
>>630
見たことないようなのは置いてある

644:名無しさん@1周年
20/04/01 14:23:58 MVMBKGzp0.net
>>634
近所は並んでたよ
もう並んで感染しても不自然では無いと思うんだが

645:名無しさん@1周年
20/04/01 14:24:56 Erd1jO5r0.net
>>641
唯一年寄りの情報源のテレビがこれを周知させないといけないのになあ。やっぱ無能だな

646:名無しさん@1周年
20/04/01 14:25:05 Zh9fVfUP0.net
つまり、力ずくで奪うしかないと言う事ですかい

647:名無しさん@1周年
20/04/01 14:25:09 BkERvbhz0.net
むしろずっと並んでて欲しいわ。
ドラッグストアに飽きて、また病院に戻ってこられても困るし。
今は病院が空いてて診療もスムーズだし、老害に医療費食い潰される事もないしな。

648:名無しさん@1周年
20/04/01 14:25:57 /wws6t+Q0.net
>>596
使い捨てマスクも洗って使ってよ。

649:名無しさん@1周年
20/04/01 14:26:52 noRbaBxF0.net
>>630
ちょっと前にホームセンターで見かけたけど
市内で新たに感染者が見つかって消えたw
マスク自作用のガーゼも消えたw

650:名無しさん@1周年
20/04/01 14:28:21 Zh9fVfUP0.net
>>634
朝6時に車で通るといつも三十人くらい並んでるよ
勿論今日も傘さして

651:名無しさん@1周年
20/04/01 14:28:37 CCJw43an0.net
>>577
甲斐ナシって?

652:名無しさん@1周年
20/04/01 14:29:14 MYj3HPMA0.net
>>641
マスク普通に並ぶようになったら生きがい失いそう
それとも病院に戻るのかな

653:名無しさん@1周年
20/04/01 14:29:14 teN2AlnJ0.net
まあマスクなんかいらん 手洗い洗顔を豆にしてみれば?

654:名無しさん@1周年
20/04/01 14:29:30 /wws6t+Q0.net
>>641
備蓄厨は自分の罪と恥を理解せず
家で置き場がなくなるまで買い込むからな。
トイペやカップラは体積あるから
ある程度で止まるけどマスクは
場所とらないから際限なく買い込んでしまう悪循環や。

655:名無しさん@1周年
20/04/01 14:31:47 mWBN03IK0.net
アイリスでマスクをカートに入れられた!と思ったら次の画面で空っぽだったorz

656:名無しさん@1周年
20/04/01 14:34:46 HMiFxoXa0.net
マイナンバー使って昨日買ってますね
次買えるのは来月ですみたいにやれ

657:名無しさん@1周年
20/04/01 14:35:59 QNvXaw080.net
さっき3箱30枚入り買ったぞ。1枚80円で割高だがな

658:名無しさん@1周年
20/04/01 14:40:14.30 mWBN03IK0.net
午後になってもユニチャームからキャンセルメール来ないな
4月中に届いたらハッピーだけど数か月遅れてもいいから届けてほしいな

659:名無しさん@1周年
20/04/01 14:42:11 54WIEebj0.net
>>658
こんだけ緊急時に数千件のキャンセルって企業イメージにかかわるわ

660:名無しさん@1周年
20/04/01 14:44:13 EF6gP25X0.net
並んでまで買いたくないから買わないな
もうどうでもいいや

661:名無しさん@1周年
20/04/01 14:44:18 fj4VXSaq0.net
>>654
消費期限がないのも大きい
嘘でもいいからマスクに消費期限つけたらいいかも
2週間以内に使わないと効果無くなりますよ、とか
デマだけど世の中のためになるデマ

662:名無しさん@1周年
20/04/01 14:45:25 kjWUnrGB0.net
>>659
生産はしてるからどこぞに流すのをやめて通販に回せば良い話
関係各所と相談してるんやろな

663:名無しさん@1周年
20/04/01 14:48:08 fuFyaAn90.net
さっさと配給制度にしろや

664:名無しさん@1周年
20/04/01 14:48:57 jl13aRwk0.net
楽天とかで洗えるマスクを買う方がいいんじゃないの?

665:名無しさん@1周年
20/04/01 14:49:39 +SX2kP8k0.net
朝出す店は少ないよw

666:名無しさん@1周年
20/04/01 14:50:00 54WIEebj0.net
>>662
納期が遅れようと予約の体裁で売ってくれればいいのにな
ほとんどの人がクレカ決済でとりっぱぐれはないだろうし

667:名無しさん@1周年
20/04/01 14:50:01 zq/sA0WA0.net
買い置きしてあったマスクも心許なくなってきた
政府は中国に日本のマスク早く輸出出来るように働きかけられないのか?

668:名無しさん@1周年
20/04/01 14:51:06 UILTzQvc0.net
一家族ごとに申請して整理券配ればいいのに
早い者勝ちで入荷の度に並んでる人いるよ

669:名無しさん@1周年
20/04/01 14:51:21 EWIdTpPt0.net
もう諦めた
冷たい視線浴びながら生きるわ
暴力奮ってきたらやり返すけどな

670:名無しさん@1周年
20/04/01 14:52:19.01 54WIEebj0.net
せめて布マスク1人2枚ぐらい、国が配れよ
不織布マスクは無理にしてもそれぐらいできるだろ

671:名無しさん@1周年
20/04/01 14:55:12.42 Qf/nhm/s0.net
>>632
1回良く見ずに買って家帰ってから外装フィルム剥がしたら韓国語パッケージ出てきたぞ
エタノールの有効濃度は70~80パーセントなのに62パーセントしか入ってないから使わずにそのまま不良在庫
1個しか買わなくてよかった

672:名無しさん@1周年
20/04/01 14:55:14.49 8F4P2Tfw0.net
>>645
テレビでこれ言ったら更にジジババが並びそう…
閃いた!

673:名無しさん@1周年
20/04/01 14:58:13.57 2pTTUQNX0.net
>>655
俺も。1時間かかって最後の購入ボタンまでなんとか進んだのに、
クリックしたらサーバーエラーでカートに入らず。抽選にしてほしい。

674:名無しさん@1周年
20/04/01 14:59:04 jl13aRwk0.net
楽天で抗菌消臭効果のあるナノプラチナマスク(365回の洗濯で効果持続)が
1000円ちょっとで予約販売してるよ
それを何枚か買って洗濯しながら使い回せば十分間に合うぞ

でも届くのは5/9あたりだ

675:名無しさん@1周年
20/04/01 14:59:12 fykSPGKJ0.net
誰がいくつ買ったかわかるシステムを整備して
購入数管理して必要以上に買いだめている人に
ビッシバシ課税しようず

676:名無しさん@1周年
20/04/01 15:00:44.43 Qf/nhm/s0.net
>>672
新大久保のバングラデシュ人のスパイス屋でバングラデシュ製マスク売ってるってテレビで流れて
次の日には行列出来てたぞ
でもバングラデシュの製造動画見たらあれは買っちゃいかんかもしれん

677:名無しさん@1周年
20/04/01 15:00:49.35 2f38usQ+0.net
アイプラ初めて買えた
リロード何回したか…

678:名無しさん@1周年
20/04/01 15:01:13.63 d5MWH37p0.net
今日は女性限定とか男性限定とかシニア限定とかで販売すればいいんじゃね

679:名無しさん@1周年
20/04/01 15:01:44 MP0xAkHS0.net
せっかくマイナンバー作ったんだから
役所で買えるようにしてくれ!

680:名無しさん@1周年
20/04/01 15:02:56 Qf/nhm/s0.net
>>674
布製でも6層くらいあって顔にフィット出来たら抗菌でなくても使ったらハイター薄めた液に浸してから洗濯でも大丈夫だよ
埃についてエアロゾル化した物なんかは防げるしウィルス吸い込んだとしても喉を保湿した状態保てるから多少は良い

681:名無しさん@1周年
20/04/01 15:05:25.50 LwnZATgw0.net
逆に忙しいから並べないと行ってやつは企業にその時間売り払ってんだから不公平でもなんでもないだろ
仕事辞めて並べよ

682:名無しさん@1周年
20/04/01 15:05:28.68 rVHkuz8r0.net
>>676 布製で洗えるなら、煮沸消毒などを先にすればいいかも

683:名無しさん@1周年
20/04/01 15:06:07.58 jl13aRwk0.net
>>680
ハイターね
覚えとくわ

684:名無しさん@1周年
20/04/01 15:06:52.27 FSegZ5Io0.net
>>676
サザル君はマスク転売始めたのか

685:名無しさん@1周年
20/04/01 15:08:25.94 o+wEMfJd0.net
 

池上彰の番組 ( 3月8日放送 ) によると、
.
日本のマスクメーカーは8割!を中国の工場に依存してて、
.
24時間体制でフル稼働して通常の2, 3 ~ 5倍を製造してるのに、
中国政府が横取りし強制的に買い上げてしまい、
.
高品質の日本製品が日本に回らないようにしてるらしいぞ! ( 怒り )
.
日本のメーカーなのに、もし日本に輸出したら逮捕だそうだ!! ( 怒り怒り怒り )
.
寄付だの倍返しだので中国から送られてくる中国製は、
オランダら欧州では粗悪品で不衛生で危険とされ返品されたシロモノ!!><
URLリンク(twitter.com)

中国で続く日本メーカー製マスクの輸出ストップ! 警官が工場を見張り接収、日本に輸出したら逮捕!!
2020/3/ 6 14:06 J-CASTニュース
URLリンク(www.j-cast.com)  抜粋
> マスク不足の原因は、
> 中国で製造した日本メーカー製品が輸入できなくなっていることだ。
.
>マスク販売会社 「 ファーストレイト 」 の長谷川社長が中国工場で撮影した映像には、
> マスクが山積みになっているが、
>1月25日 ( 2020年 ) 以降、出荷制限がかけられ、
> 「 出荷できない 」 という。
> 中国政府はマスクに貿易規制措置は講じていないとしているが、
> 工場前には
>「 マスクは国家応急備蓄物資に含まれるため、輸出できない 」
> と書かれた赤い看板が置かれている。
>周囲には見張る警察官の姿もある。
>「 わが社の工場長が輸出しようとして、
逮捕一歩手前だった 」
> と長谷川社長は明かした。
.
> 別のマスク輸入会社も、中国で生産した分はすべて接収されたという。。。
> youtube.com/watch?v=bCSr5YqeLes
 
(deleted an unsolicited ad)

686:名無しさん@1周年
20/04/01 15:09:27.59 aMJOjP6R0.net
デンマークかどっかのお店の画像でさ
消毒薬か何かの買い占めを防止するために
最初の一個は定価(5ドルくらい)で
2個めからは95ドルって札貼ってあるのを見た
いい考えだと思ったねw
あとカナダ住みの友人曰くスーパーでも必需品はひと家族で1~2個までとかになってるって
そういうの日本も真似たらいいんじゃね

687:名無しさん@1周年
20/04/01 15:09:49 zq/sA0WA0.net
100均やスーパーで手作り用マスクのガーゼ売ってるけど
あんなのでも(失礼)買うしかないのかな
GWになっても品薄そうだし
暑いからマスクする気が起きない気もするけど

688:名無しさん@1周年
20/04/01 15:10:06 0yPVOBE+0.net
札幌市某区
近所のドラッグストア4件なし。
どこかで「その日使う分だけ売る(1人1枚)」にしたらよいと見たがそうしてほしい。
それか配給制にして。
病院勤務だけど病院にもないから自前なのよ。

689:名無しさん@1周年
20/04/01 15:10:22 V7FihMr70.net
アイリス買えた
激戦だったわw

690:名無しさん@1周年
20/04/01 15:11:06 DKyFvmzP0.net
ドラッグストア勤務だけど
世間で言われるほど、客になんでないんだと文句言われたことなんてないよ。
ニュースなんかでも、店員の嘆きみたいに取り上げられるけど
あれ見るたびに笑っちゃう、なんなんだろうあのパフォーマンス?みたいなw

自分も2回くらいはネチネチ言われたことあるけど
ちょっと精神病っぽい人だったから可愛そうに思って軽く流したくらい。

691:名無しさん@1周年
20/04/01 15:11:19 V7FihMr70.net
>>686
ドンキもそれやってたな

692:名無しさん@1周年
20/04/01 15:12:24 rVHkuz8r0.net
>>686 マスクは、もう一人一個販売に殆どの店がしてるけど
それでも品切れなのだ
朝数時間前から並んでる人らが開店と同時に買っていく
開店と同時に来ても無理だってさ

693:名無しさん@1周年
20/04/01 15:13:17 eAisKRSd0.net
神は見ている。死後、地獄に落としてくれるさ。

694:名無しさん@1周年
20/04/01 15:15:48 AM7Kh6Hn0.net
>>690
どこ住み?
横浜だけど怒鳴る年寄りは滅多に見ないが(たまにいる)、いつもないとかいつ入るのよとか口だけ吊り上げた笑いで捨て台詞を吐いてる年寄りはやたらいるがね
店員さんも荒んできていて気の毒だが

695:名無しさん@1周年
20/04/01 15:17:06 Lm7RzfDC0.net
>>1
今まさに、無職と引きこもりの時代やでwww

696:名無しさん@1周年
20/04/01 15:19:26.40 QMzb537s0.net
>>57
ガッツポーズw

697:名無しさん@1周年
20/04/01 15:22:09 4Ucjyl/h0.net
で30人くらいいたはずの政府のマスク班はなにやってるの?

698:名無しさん@1周年
20/04/01 15:27:05 h+SK9QRm0.net
>>692
並んでる人達も1人1個を守ってるし、場合によって数時間並んでも入荷0ってリスクも承知で並んでるからな。開店と同時に行っても売り切れと文句言うならあなたも並べば?としか言えない。

699:名無しさん@1周年
20/04/01 15:29:40 0uznBnxK0.net
これさ、韓国でやってたみたいに曜日ごとで身分証チェックして誕生月や年齢などで
振り分けるとかやりようはあるんだがな・・・・

700:名無しさん@1周年
20/04/01 15:30:58 6t7m5Ghr0.net
>>698 毎日同じ人たちだったりするので、それで色々言われてるんだろう

701:名無しさん@1周年
20/04/01 15:35:41 gMK4k3Ix0.net
ほんと配給制にして欲しい
厚労省がマスクしろって言うなら行き渡るようにして下さい
それが政治というものです
安倍政権って患者と死者の数をカウントしてるだけ?

702:名無しさん@1周年
20/04/01 15:35:53.20 J6FMRT2h0.net
>>5
朝から並んでる暇人はその時間帯まででも並んで待っていそう

703:名無しさん@1周年
20/04/01 15:36:04.48 iS0+WicN0.net
>>699
台湾にしろ韓国にしろ軍事色の強い国じゃない限り無理
てかやってほしくないしやる必要ない
マスク高くすりゃすむはなし

704:名無しさん@1周年
20/04/01 15:41:18 fWg2vvzb0.net
朝じゃなくて
入荷したら夜に店に出せばいいのに

705:名無しさん@1周年
20/04/01 15:48:19 o+wEMfJd0.net
 


池上彰の番組 ( 3月8日放送 ) によると、
.
日本のマスクメーカーは8割!を中国の工場に依存してて、
.
24時間体制でフル稼働して通常の2, 3 ~ 5倍を製造してるのに、
中国政府が横取りし強制的に買い上げてしまい、
.
高品質の日本製品が日本に回らないようにしてるらしいぞ! ( 怒り )
.
日本のメーカーなのに、もし日本に輸出したら逮捕だそうだ!! ( 怒り怒り怒り )
.
寄付だの倍返しだので中国から送られてくる中国製は、
オランダら欧州では粗悪品で不衛生で危険とされ返品されたシロモノ!!><

URLリンク(twitter.com)


中国で続く日本メーカー製マスクの輸出ストップ! 警官が工場を見張り接収、日本に輸出したら逮捕!!
2020/3/ 6 14:06 J-CASTニュース
URLリンク(www.j-cast.com)  抜粋
> マスク不足の原因は、
> 中国で製造した日本メーカー製品が輸入できなくなっていることだ。
.
>マスク販売会社 「 ファーストレイト 」 の長谷川社長が中国工場で撮影した映像には、
> マスクが山積みになっているが、
>1月25日 ( 2020年 ) 以降、出荷制限がかけられ、
> 「 出荷できない 」 という。
> 中国政府はマスクに貿易規制措置は講じていないとしているが、
> 工場前には
>「 マスクは国家応急備蓄物資に含まれるため、輸出できない 」
> と書かれた赤い看板が置かれている。
>周囲には見張る警察官の姿もある。
>「 わが社の工場長が輸出しようとして、
逮捕一歩手前だった 」
> と長谷川社長は明かした。
.
> 別のマスク輸入会社も、中国で生産した分はすべて接収されたという。。。
> youtube.com/watch?v=bCSr5YqeLes

 
94
(deleted an unsolicited ad)

706:名無しさん@1周年
20/04/01 15:49:18 BLUNW33z0.net
購入権を抽選にしたら?

707:名無しさん@1周年
20/04/01 15:50:19 cBKQs62I0.net
ユニ・チャーム詐欺サイトかと思ったから結局買わなかったわw

708:名無しさん@1周年
20/04/01 15:53:52 lLWODnrR0.net
詐欺サイトだと思うとかどんだけビビりなんだよ
どうみてもキャンセル祭りだなとしか思わないだろ

709:名無しさん@1周年
20/04/01 15:55:31 R/ThZ0jF0.net
>>74
おばちゃん達は家族の人数分買わないといけないのに、お一人様一個限りだと連日行かないといけなくなるからじゃない?

710:名無しさん@1周年
20/04/01 15:56:31 vM7ggn6F0.net
抽選販売にすれば良いのに

711:名無しさん@1周年
20/04/01 16:01:43 tfdhLhhA0.net
年寄り「パチンコより楽勝で儲かるw」

712:名無しさん@1周年
20/04/01 16:03:24 tfdhLhhA0.net
>>20
もうボケてはんねん(‐人‐)ナモナモ

713:名無しさん@1周年
20/04/01 16:05:06 M7ISlIdq0.net
並んで濃厚接触してたら感染機会つくるだけ

714:名無しさん@1周年
20/04/01 16:07:00 V6+36KLW0.net
>>20
それだけ買えるなら在庫があるんだろ
紙製品は1人1つまでとか制限ある所もあるし
普通に売ってる所もある

715:名無しさん@1周年
20/04/01 16:11:01.03 xtw1pdQx0.net
>>699
俺もそれ希望
手っ取り早い

716:名無しさん@1周年
20/04/01 16:16:24 ZDs1HUiY0.net
東京23区や近郊はトレペや消毒ペーパー?みたいのは1人1つって貼り紙ある所がほとんどだね

717:名無しさん@1周年
20/04/01 16:19:15 YYLE3ByA0.net
ユニチャーム今日の1amぐらいに買ってみたが届かんかのう
今回買えたら余裕が違うんじゃが

718:名無しさん@1周年
20/04/01 16:20:41 SU+f/lXF0.net
>>699
昔の電リクを思い出すw 「次は電話番号の末尾が偶数の方~」

719:名無しさん@1周年
20/04/01 16:27:19 xZmc3l7t0.net
>>717
キャンセル
URLリンク(www.unicharm.co.jp)

720:名無しさん@1周年
20/04/01 16:27:20 6t7m5Ghr0.net
ハンカチと髪ゴムを使ってマスク自作

それでゴム買いにいったら、半分くらいは売り切れになってたよ
ダイソーで
みんな買ってるんだね

721:名無しさん@1周年
20/04/01 16:40:40 1WEbGkHm0.net
日曜朝の雪がん降りしてる時にもしかしたらと何軒か回ったら
5~7枚入をいくつかゲットできたw

722:名無しさん@1周年
20/04/01 16:40:53 9+VQh42T0.net
ユニ・チャームいきいき生活PayPayモール店での、

マスク、ウェットティッシュご注文に関するお詫び

平素は弊社商品に格別のご愛顧を賜り、厚く御礼を申し上げます。

この度、弊社公式オンラインショップ「ユニ・チャームいきいき生活PayPayモール店」におきまして、
販売を休止しておりましたマスクとウェットティッシュの在庫数の設定に誤りがあり、以下に記載の13商品につきまして、
本来在庫が無い商品であるにもかかわらず、3月31日23:30~4月1日7:50の時間帯に、ご注文可能な状態になっておりました。

ご注文を頂きましたお客様には、大変申し訳ございませんが、本件のご注文に関しては、
順次キャンセルをさせて頂きます。お手続き等の詳細につきましては、ユニ・チャームいきいき生活よりお客様へ連絡を差し上げます。

再発防止に向けて、更なるチェック体制を見直してまいりますので、何卒ご理解賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

改めて、お客様に大変ご迷惑をおかけいたしましたこと、心よりお詫び申し上げます。

723:名無しさん@1周年
20/04/01 16:44:27.85 rA9tEQx/0.net
ユニチャームキャンセル祭り確定
予想通りだ

724:名無しさん@1周年
20/04/01 16:45:12.75 81kARBLJ0.net
そりゃそうだろなw

725:名無しさん@1周年
20/04/01 16:46:58.18 YYLE3ByA0.net
>>719
アイヤー
まあまだ余裕はあるからいいか・・・・・
ありがとね

726:名無しさん@1周年
20/04/01 16:48:02 pkrqS4f/0.net
そういう人たちは並んでる列で感染するだろうから気にしなくていいよw

727:名無しさん@1周年
20/04/01 16:51:32 jItEC3+70.net
ユニ・チャーム公式オンラインショップが閉店してんぞ
誰だ電凸した奴

728:名無しさん@1周年
20/04/01 16:53:50.77 UDsPeHjb0.net
拡散を防止するための道具を買い占めるってなんか矛盾してないか

729:名無しさん@1周年
20/04/01 16:56:23.52 CRiCu4hY0.net
ユニ・チャーム祭りはエイプリルフールだったオチか

730:名無しさん@1周年
20/04/01 16:58:31.39 j/A8z2kj0.net
製造されるまで待つからキャンセルしないで

731:名無しさん@1周年
20/04/01 17:02:44.66 a9MrG9xs0.net
>>730
同じく
発送はゆっくりでいいからキャンセルしないで

732:名無しさん@1周年
20/04/01 17:03:07.45 ln1AiOTu0.net
>>630
弱酸性次亜塩素酸水ぐぐれ

733:名無しさん@1周年
20/04/01 17:05:10 81kARBLJ0.net
順次発送したら何年もかかりそうだな

734:名無しさん@1周年
20/04/01 17:11:57 PYTkPanF0.net
俺仙台市民だけど並んでいるなんて一度も見たことがないけど
そんなに買い占めているのも知らないし
そんな手そずらしいやつ見たことがない
民度が低い町に住んでいるんだな皆さんは

735:名無しさん@1周年
20/04/01 17:15:37 lK/5zrXR0.net
買えたとしても最近送られた中国製の粗悪品マスクかもな
日本の会社のOEMでないと意味がない

736:名無しさん@1周年
20/04/01 17:17:10 xAQ4YTvZ0.net
二度とユニチャーム製品はかわない
さよなら

737:名無しさん@1周年
20/04/01 17:19:36.50 WUmNFLTe0.net
並んでる年寄りが元気そうだからうちの近所にコロナはまだ入ってきてないなと確認出来る

738:名無しさん@1周年
20/04/01 17:21:58.52 xAQ4YTvZ0.net
>>735
日本メーカーの日本製マスクをヨドバシで購入したけど
取り寄せのまま
かれこれ3ヶ月です

739:名無しさん@1周年
20/04/01 17:35:48 kK1IIfnM0.net
そんな人たちだけが
今日も幸せって橋を渡る…よ

740:名無しさん@1周年
20/04/01 17:43:29 NecSabFx0.net
みんな自作しないの?ミシン使わないで布を三つに折って髪ゴムで留めるやり方なんかが出てるけど
あと使い捨て50枚しかないし使い切るまで買える感じしないからもう自作しかないや

741:名無しさん@1周年
20/04/01 17:45:14 b529b8kX0.net
次期入荷未定の貼り紙見るの飽きた

742:名無しさん@1周年
20/04/01 17:45:14 S1Sf8g6J0.net
>>740
自作はするつもりだけど今の所紙マスク3回洗って使い回しで間に合ってる

743:名無しさん@1周年
20/04/01 17:46:40.74 XuIQID+J0.net
あれ?キャンセルの文字無くなった?

ユニ・チャームいきいき生活PayPayモール店での、
マスク、ウェットティッシュご注文に関するお詫び
平素は弊社商品に格別のご愛顧を賜り、厚く御礼を申し上げます。
この度、弊社公式オンラインショップ「ユニ・チャームいきいき生活PayPayモール店」におきまして、
販売を休止しておりましたマスクとウェットティッシュの在庫数の設定に誤りがあり、以下に記載の13商品につきまして、本来在庫が無い商品であるにもかかわらず、3月31日23:30~4月1日7:50の時間帯に、ご注文可能な状態になっておりました。
ご注文を頂きましたお客様には、大変申し訳ございませんが、本件のご注文に関するお手続き等の詳細につきまして、ユニ・チャームいきいき生活よりお客様へ順次連絡を差し上げます。
再発防止に向けて、更なるチェック体制を見直してまいりますので、何卒ご理解賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
改めて、お客様に大変ご迷惑をおかけいたしましたこと、心よりお詫び申し上げます。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch