【コロナ】ライブハウス、国に損失補償など求め30万人余の署名提出へ ★9at NEWSPLUS
【コロナ】ライブハウス、国に損失補償など求め30万人余の署名提出へ ★9 - 暇つぶし2ch250:名無しさん@1周年
20/04/01 08:26:21 t59praK40.net
クドカンがライブハウスで感染したと聞いて

251:名無しさん@1周年
20/04/01 08:26:28 dsL7QkNK0.net
>>1
いや、お前らが払え

252:名無しさん@1周年
20/04/01 08:26:29 wwleuXDv0.net
こうゆう状況だから仕方ないのに保証とか図々しい

253:名無しさん@1周年
20/04/01 08:26:31 F/RBNyF80.net
>>230
金がなければ死ぬんだぞ
破綻させて失業者や連鎖倒産増やすのとどっちがいいのか

254:名無しさん@1周年
20/04/01 08:27:07 +V3+W7Bi0.net
>>1
むしろカスラックすべき
国民全員が納得する

255:名無しさん@1周年
20/04/01 08:27:07 uXb4cNTv0.net
国会前で30万人がデモ行進すればいいのよ

256:名無しさん@1周年
20/04/01 08:27:09 4xWbi36g0.net
>>5
これ
税金にたかるな河原乞食ども
署名するタニマチ様たちに助けてもらえ

257:名無しさん@1周年
20/04/01 08:27:19 F/RBNyF80.net
>>235
安倍の無策と隠蔽のおかげでこうなったのだ
政府の責任だ

258:名無しさん@1周年
20/04/01 08:27:21 F+wNY4mj0.net
>>1
なんで てめえらだけ損失補償するんだよ!

とっとと潰れろ! タカリゴミ業界!!

259:名無しさん@1周年
20/04/01 08:27:25 g7m9I1yy0.net
廃業だよ、

260:名無しさん@1周年
20/04/01 08:27:33 gKZpqjVO0.net
>>202
芸人界はすでにやってるわ。

吉本も2月からずっと劇場閉めてるし、芸人のギャラも半分は補償してる。また仕事以外で外出しないように通達してる。

261:名無しさん@1周年
20/04/01 08:27:41 +qVg5hmt0.net
>>250
こういうバカだからこそ、ああいう糞つまらんドラマが出来たんだな
自業自得

262:名無しさん@1周年
20/04/01 08:27:51 Oz3MbZ/K0.net
>>96
春節前はイタリアの対応を絶賛していただろが
ご都合主義のクズパヨ朝鮮人

263:名無しさん@1周年
20/04/01 08:27:56 +/PvvKwi0.net
ライブハウスに補償する必要はないよ

無くても困らないし

264:名無しさん@1周年
20/04/01 08:28:04 JjVkT2E50.net
ライブハウスって飲食店とごまかすために飲み物売りつけてるような所じゃん
補填するのは劇場認定されてる所だけでいいよ

265:名無しさん@1周年
20/04/01 08:28:05 nn85DPpF0.net
アーティストやライブハウス関係者や飲食店の人はマスク作り、人口呼吸器作り、医療補助者などに優先的に一時的に転職すればいいじゃね

266:名無しさん@1周年
20/04/01 08:28:06 GLcsSrm20.net
自己責任甘え

267:名無しさん@1周年
20/04/01 08:28:11 EuHU/Fpx0.net
>>253
坂本龍一さんらに支援してもらえば良いじゃんw

268:名無しさん@1周年
20/04/01 08:28:15 3UsdDKiE0.net
>>211
個人的には損失補償しても経済回らないと思ってるんで
サービス業はある程度諦めてトランプみたいに公共事業やる方が
全体の視点で見ればいいような気はする

269:名無しさん@1周年
20/04/01 08:28:15 sdpl2ioW0.net
>>253
介護と配達に転職してどうぞ
緊急事態宣言なったら配達は確実に需要でるから転職はお早めに

270:名無しさん@1周年
20/04/01 08:28:17 s2pry7B50.net
>>230
あー、ばかなんだなー
感染を防ぐために金出すっていう発想がないw

271:名無しさん@1周年
20/04/01 08:28:24 rJJuRZqd0.net
飲食店偽装ライブハウスは補償対象外ね

272:名無しさん@1周年
20/04/01 08:28:27 X5EVEZpY0.net
今回の損害を払って、
その代わり、日本ではライブハウスを設置して営業するのは日本の法律で禁止にすればいい。

273:名無しさん@1周年
20/04/01 08:28:32 DZcQrGmY0.net
興行飲食関係だけで済む話じゃないし
経済全体の落ち込みとかもの凄そう
最終的にはいくらになるんだろ
全てを補償してたらお金がかかり過ぎるし
全く支援しないというのも身が持たないだろだろしどうしたものか

274:名無しさん@1周年
20/04/01 08:28:38 gKZpqjVO0.net
>>205
まずはファンやタニマチから寄付だろ?

275:名無しさん@1周年
20/04/01 08:28:40 XvyDLPgD0.net
30万人に100円貰えばなんとかなりそうだが

276:名無しさん@1周年
20/04/01 08:28:42 Zt0GysVp0.net
もともと無償の教会音楽が音楽の起源なのに
日本はカネカネってうるさい
日本人は才能もないのに身の程知らずに補償要求とか

277:名無しさん@1周年
20/04/01 08:28:43 DJClYl1P0.net
>>1
●ライブハウスは「飲食店」扱い

ーーなぜ、ライブハウスはワンドリンク制になっているのでしょうか?
興行場法の適用を避け、許可がおりやすい「飲食店」として営業したいためだと考えられます。
「興行場」の許可を得るには、いくつかの要件があり、運営上守らなければならない決まりもあり、飲食店として営業する方が都合が良いからです。

ーー興行場とは?

興行場法では、映画・演劇・音楽・スポーツ・演芸などを見聞きさせる施設を「興行場」といい、経営するには許可が必要だと定められています。
法律上、興行場について、これ以上に細かい定めはなされていません。
そこで、現状の運用では、飲食店での「集客」の手段として映画やライブをおこなっている店については、興行場にあたらないと解釈して営業しているようです。
ライブハウスの1ドリンク制も、「飲食をせずにライブだけを見るお客さんはいません。飲食がメインで、ライブは集客の手段なんです。だから『興行場』にはあたりません」という
興行場法の適用を回避する言い分を確保するためのものだと考えられます。
ただし、実際に興行場法の無許可営業で刑事事件になった場合に、この言い分が通じるかどうかは、飲食店としての実態の有無、
当該営業所においてライブの占める割合などの営業実態を総合して判断されるでしょう。
URLリンク(www.bengo4.com)

278:名無しさん@1周年
20/04/01 08:28:46 uzrmkvOQ0.net
>>86
ほんとそれ

279:名無しさん@1周年
20/04/01 08:28:56 TrB0QpmC0.net
そんなに必要な物なら、そう思う人達が支援するしかないんじゃない?

280:名無しさん@1周年
20/04/01 08:28:57 IP3VTbyy0.net
テナントのライブハウスは固定費が大きすぎて個人の収入保障レベルじゃすまないだろうからなー

281:名無しさん@1周年
20/04/01 08:28:59 nn85DPpF0.net
歌手はこれからマスク作る仕事すればいいのに

282:名無しさん@1周年
20/04/01 08:29:01 ngrKbwHN0.net
ファンは何してるの??????

283:名無しさん@1周年
20/04/01 08:29:22 +/PvvKwi0.net
そもそも、ライブハウスが無ければ、大阪で感染が広がらなかった訳だし

そんな危険な場所は、この際無くした方法がいいだろう

284:名無しさん@1周年
20/04/01 08:29:29 DJClYl1P0.net
要は脱法ライブハウスだな

285:名無しさん@1周年
20/04/01 08:29:34 POBoFzbB0.net
ライブハウスで感染した人は、ライブハウスに損失補償を求めてもいいと思う。

286:名無しさん@1周年
20/04/01 08:29:35 Ejkl+Cki0.net
乞食だな

287:名無しさん@1周年
20/04/01 08:29:39 gtv3e7ri0.net
>>256
権力に集る安倍こそ乞食だろ
税金私物化して安倍友に配る事と消費税増税しか能がない

288:名無しさん@1周年
20/04/01 08:29:41 4afunSS90.net
マジで何で補償する必要あんの?

289:名無しさん@1周年
20/04/01 08:29:47 +qVg5hmt0.net
>>253
パチンコ屋とかライブハウスとか、どんどん潰れればいい
コイツ等が今も感染を拡大させてる元凶なんだから

290:名無しさん@1周年
20/04/01 08:30:00 Wk0vSWtL0.net
>今月27日に始めた活動で、坂本龍一さんなど多くのアーティストが賛同人となっています。
そいつらが出してやれば?稼いでるでしょ。

291:名無しさん@1周年
20/04/01 08:30:01 TcuLashE0.net
天災の補償を政府に求めても仕方がないだろ

292:名無しさん@1周年
20/04/01 08:30:09 YIg6Y3280.net
>>272
人の外出を極力減らすためにはその方がええのかもしれんな
シッカリ補償して、その代わりイベントは中止させる

293:名無しさん@1周年
20/04/01 08:30:10 GLcsSrm20.net
誰だったかなぁ氷河期は甘えと切り捨てた
ならコロナも甘えだろシネよ

294:名無しさん@1周年
20/04/01 08:30:24 kV4uUIfs0.net
>>279
それは思う
ただ飲食店は数が膨大過ぎてそんなわけにはいかないだろうな

295:名無しさん@1周年
20/04/01 08:30:25 NImlTgta0.net
娯楽産業には補助金出せない

296:名無しさん@1周年
20/04/01 08:30:31 dLJ0+Xf+0.net
>>210
>>215
イベント関連業界ってイベント屋みたいなの想像してるだろ、お前ら。
照明、音響、道具なんかも有るんだよ。

コイツら潰れたら発表会、展示会、株主総会なんか、およそ人が集まる催しが出来なくなる。
音楽関連だけの問題じゃ無いんだぞ。

297:名無しさん@1周年
20/04/01 08:30:41 7xBHGs520.net
今まで散々楽しんだんだから死んでもいいだろと言う国民の囁きが

298:名無しさん@1周年
20/04/01 08:30:41 zrD2U5aj0.net
>>253
俺もコロナの影響で閑古鳥なんだが俺も補償してくれるのか?全国の俺の同業者全部か?他業種でも同じ状況数多あるぞ。全部補償するのか?財政破綻するぞ。

299:名無しさん@1周年
20/04/01 08:30:42 O/wN+cJ50.net
不必要なもの
害悪なものは
滅びればいい

不要な延命行為は
するべきじゃない

300:名無しさん@1周年
20/04/01 08:30:47 /yr8Y2EK0.net
甘えるなら
こうはいうとさ時に才能あるやつは稼ぐんだよ

301:名無しさん@1周年
20/04/01 08:30:56 qz7N+dVi0.net
これからコロナショックでバタバタ中小企業潰れてくのになんで自分たちは補償して貰えるなんて思ってんだ?

302:名無しさん@1周年
20/04/01 08:30:58 +kwfjutb0.net
>>1
著名したやつ全員死ねばいいのに

303:名無しさん@1周年
20/04/01 08:31:03 nWCyfi5o0.net
常連客に寄付してもらえよ馬鹿かよ

304:名無しさん@1周年
20/04/01 08:31:07 wqWJJ90v0.net
>>1
アホなのこいつら
震災の時は被災者保証なんて出来ないだろ?
出来るのは支援

305:名無しさん@1周年
20/04/01 08:31:07 Yk8bTqNv0.net
高須クリニックって名前のライブハウスにしますって言って金せびりゃいいじゃん
守りたい日本の大事な文化施設なんだろ

306:名無しさん@1周年
20/04/01 08:31:15 CbRZGhTz0.net
ライブハウスで感染したら(コロナに限らず)治療費+慰謝料は
当然ライブハウスが持つんだよな

307:名無しさん@1周年
20/04/01 08:31:22 0NwQ+2Dv0.net
>>1
その30万人の人達から寄付募るしかないんじゃないの?
休んでるのはライブハウスだけじゃないんだから

308:名無しさん@1周年
20/04/01 08:31:23 sngvIkMK0.net
>>253
我が人生に必要ないもの
ライブハウスなんて行かないし

309:名無しさん@1周年
20/04/01 08:31:23 BJd33qFn0.net
その署名した30万人からカンパ募ればいいじゃん
税金にたかんじゃねーよゴミクズ

310:名無しさん@1周年
20/04/01 08:31:35 voYCbYpa0.net
こいつら金のことしか考えてなさそう

311:名無しさん@1周年
20/04/01 08:31:36 c7iXKiMh0.net
今までパチンコ店よりライブハウスのほうが
シャブ売買多かったやん

以前は「カフェー法」で出店なんかできなかったのに

312:名無しさん@1周年
20/04/01 08:31:48 HWcaQ9Dw0.net
ライブハウスなんか要らんだろ?
無くなってもほぼ誰も困らん

313:名無しさん@1周年
20/04/01 08:32:02 D3PYG+i/.net
>>205
すまん、自分が何を書き込んでいるか理解してるか??

潰れて何か問題あるのか?

314:名無しさん@1周年
20/04/01 08:32:03 Q2EGNYlf0.net
>>1
署名じゃなくて募金やれ

315:名無しさん@1周年
20/04/01 08:32:13 gtv3e7ri0.net
>>283
そもそも安倍が春節ウェルカムせず中国からの入国を全面禁止にしていれば
ダイプリの患者を野放しにしなければ
水際で防げた
こんな危険な内閣はこの際倒閣した方がいい

316:名無しさん@1周年
20/04/01 08:32:30 +kwfjutb0.net
>>253
こんなクズ共要らんわ。野垂れ死んでほしい

317:名無しさん@1周年
20/04/01 08:32:32 d0gJRTon0.net
その30万人が金を出し合えばよくね?
一人1万円でも1億円になるよ

318:名無しさん@1周年
20/04/01 08:32:41 u7i2dVEw0.net
補償しろうるせー
今は一般人の方が大事だろ
普段一般人より高い金もらってんだからしばらく持ち堪えろ!そんな余力あるぐらいかせいでんじゃん

319:名無しさん@1周年
20/04/01 08:32:42 0uexrzNn0.net
ライブハウスだけ報われたら困る

320:名無しさん@1周年
20/04/01 08:32:43 qz7N+dVi0.net
>>270
潰れればイベント無くなるんだから防疫の観点からは金かける必要0だぞ

321:名無しさん@1周年
20/04/01 08:32:49 eSoGAuq+0.net
やるなら金持ちミュージシャンに集れよ
YOSHIKIぐらいしか寄付してくんねぇけど

322:名無しさん@1周年
20/04/01 08:32:53 EuHU/Fpx0.net
みんな大変な時期に我先に補償をって態度が気に入らない
俺が一番大変だから補償しろ、署名も集めたぞってw 馬鹿なのかな?

323:名無しさん@1周年
20/04/01 08:32:59 NSDFOXbr0.net
この署名してる人って見れるの?多くのアーティスト以外のその他大勢にどんな人いるのか見てみたい

324:名無しさん@1周年
20/04/01 08:33:06 3UsdDKiE0.net
>>273
正直完全に非常事態なんだよね
もう旅行業界や娯楽ビジネスサービス業も壊滅レベルのダメージ受けるの
目に見えてるし手の打ちようも難しいから
公共事業ぶち上げて少なくとも雇用の確保優先すべきだと思うなあ
損失補填して回っても解決する話じゃないし

325:名無しさん@1周年
20/04/01 08:33:09 TLk9mkee0.net
バカじゃん
バロセロナとか救済70%カットで頑張ってるのに

326:名無しさん@1周年
20/04/01 08:33:13 O/wN+cJ50.net
>出演者やスタッフも仕事を失う

コンビニもスーパーも牛丼屋も介護職も
本当に人手不足で困っています
ぜひ転職してくれ

327:名無しさん@1周年
20/04/01 08:33:21 Oz3MbZ/K0.net
>>253
ライブハウス関連なんて一般の日本人には殆ど関係ないだろ
困るのは大半が朝鮮人なので無問題だわ笑

328:名無しさん@1周年
20/04/01 08:33:30 Ddvn/Qcz0.net
普段一般人より稼いでる連中はこういう時は本性むき出しにするよなw
バイトなんてしてられないってか?クズ共が
どこもコロナで大変なのに自分達だけ助かろうとするなよキリギリス集団が
お前らゴミ共の補償が通ってたまるかよ。地道にバイトしろよバーカw

329:名無しさん@1周年
20/04/01 08:33:46 HYk+Rpci0.net
普通サラリーマンならリストラされたらハローワーク行くなりアルバイトするなりするんだよ。なんでこいつらはそういう努力もせずに保証保証言ってるんだ?

330:名無しさん@1周年
20/04/01 08:33:54 +kwfjutb0.net
>>315
中国からだけじゃ意味ないよ。武漢閉鎖の時点で鎖国すべきだった

331:名無しさん@1周年
20/04/01 08:33:54 XvyDLPgD0.net
>>296
その催しが世の中にとって不要だったって事だろ

332:名無しさん@1周年
20/04/01 08:34:07 JqbLbL1W0.net
国としてライブハウスなんか必要ない
真面目に働け

333:名無しさん@1周年
20/04/01 08:34:08 NoemET240.net
医療機関も損害補償してくれ

334:名無しさん@1周年
20/04/01 08:34:16 km2Ajamx0.net
ライブハウス必要ないだろずっと締めてろ

335:名無しさん@1周年
20/04/01 08:34:17 584zGeBl0.net
こいつらを1年とか助け続けてもコロナ抑制にならん。むしろ積極的に潰しに行くべき。

336:名無しさん@1周年
20/04/01 08:34:21 Oz3MbZ/K0.net
>>257
だから隠蔽の証拠を出せよ基地外

337:名無しさん@1周年
20/04/01 08:34:34 IP3VTbyy0.net
◇◆◇ 激裏GATE PRESS   

 クドカン、新型コロナに感染、ライブハウスクラスター発生か

 クドカンこと宮藤官九郎が、新型コロナに感染したことを公表。発熱はあるが肺炎の症状はないという。

 気になる発生源だが3月20日渋谷ロフトヘブンで開催された「ニューヤナギヤ」ライブが疑われている。

 ライブに出演していた柳家睦が3月23日に発熱、その後新型コロナ陽性が確定。

338:名無しさん@1周年
20/04/01 08:34:41 c7iXKiMh0.net
これこそ国籍調べたら全部在日だとわかるよ
駅前にビル建てて、テナントが入らない地下にライブハウス作ってるから
ライブハウス店長はビル社の雇われ人なだけ

339:名無しさん@1周年
20/04/01 08:34:47.63 Yc34SZLM0.net
自粛だからな、強制ならともかく自粛じゃ補填はできない。せいぜい慰めてもらう程度だ。
国もせめて慰めてやれよ、気が済むかもしれん。

340:名無しさん@1周年
20/04/01 08:34:53.09 7xBHGs520.net
クラブは営業しとんけ

341:名無しさん@1周年
20/04/01 08:34:57.41 5tkbovZf0.net
影響受けた全業界保証するん?
共産主義みたい

342:名無しさん@1周年
20/04/01 08:35:07.54 H9JCtlGy0.net
元々手売りでも赤字なのに?火事場泥棒死ね!

343:名無しさん@1周年
20/04/01 08:35:16.69 gtv3e7ri0.net
>>298
トランプのように220兆規模の対策費用意して全世帯に20万配ってからほざけよ
一円も配らず減税もせず、むしろ増税の話して財政ガーとから頭財務省かよ

344:名無しさん@1周年
20/04/01 08:35:20.66 lm1vlBGg0.net
コイツらな、実は肝心な部分はぐらかしてるわけ。
自粛無視して強行しても、客来ないと言う実態を
隠してるんだよねえ。自粛のせいで、ライブ出来ないなんて
嘘っぱちなわけ。

345:名無しさん@1周年
20/04/01 08:35:34.85 5ZhExSAX0.net
>>1
在日ならイケるぞw

346:名無しさん@1周年
20/04/01 08:35:38.92 LN+FlynP0.net
>>341
さすがの共産主義国家でもライブハウスなんぞに金回さんわ

347:名無しさん@1周年
20/04/01 08:35:42.59 pEJDNWuE0.net
>>328
ライブハウスって殆どがカツカツでやってるよ
稼いでる有名ミュージシャンの名前は
支援として貰ってるんだと思うんだけど

348:名無しさん@1周年
20/04/01 08:35:46.85 s1mdU5Y80.net
>>315
倒閣運動するべき
今までどの程度の政治に関わろうとしてたの?
ミュージシャンやファンは

349:名無しさん@1周年
20/04/01 08:36:02.34 vLvdoWuo0.net
一律補償は無しでいい
こんなのやってたら国が潰れる、補償乞食は分かってて要求してるのかね

350:名無しさん@1周年
20/04/01 08:36:07.51 YIg6Y3280.net
ライブハウスは潰れろ、って論もわからんでも無いんだけどな
でも、逆に「潰れろ」って言い放っておとなしく潰れてくれるか?って問題もあるじゃろ
K-1みたいに「補償無いから自粛無視してイベントすんで」ってなる可能性も大
イベント強行されたらそれはそれで困るじゃろ

351:名無しさん@1周年
20/04/01 08:36:34.03 7SWdI6zO0.net
署名した連中が1人30000円出してやれや

352:名無しさん@1周年
20/04/01 08:36:35.53 c7iXKiMh0.net
>>327
うん。本当に不動産業、在日多いよ
ある意味すごく頭が良いというか
パチンコ店は北朝鮮系ネットワークがあって、出店が難しい
だからライブハウスかオカマバー、というところ多いよね

353:名無しさん@1周年
20/04/01 08:36:37.39 DYTFXl/r0.net
補償もいいけどさ、医療や電気ガス水道、スーパーのおばちゃんや配達のオッサンは
一生懸命働いてんだよね
なのに普段から遊びみたいな仕事して、こういうことになったらカネ寄越せって言ってるやつらは
これをどう考えるのかね。才能ある俺たちは好きなことで稼げて当たり前。困難なときは
なにもしなくてカネ貰えて当たり前ってか
結果はともかく政府や役人もいま頑張ってるよね。その人たちの手を煩わせてカネ寄越せって
いま頑張ってる人達にお金回して欲しいわ

354:名無しさん@1周年
20/04/01 08:36:41.03 9zIu96Js0.net
>>86
これが全てだな。
企業の例で言えば富士フイルムの例も上がってたけど、生き残るために試行錯誤して全く違う業態に移行したわけで・・・
試行錯誤するお金ありません!
→今までなにしてたの?
ライブハウスはアーティストの登竜門!
→メジャーになったアーティストから還元されるべきでは?
音楽聴かないのか!?
→聴くし見るよ、YouTubeでね
ライブハウスなくなったら日本の音楽が!
→あったのに今でもこれだし・・・
 YouTuberしながら歌ってる人は世の中の変化に柔軟に対応できてるねぇ
助けて!
→??
まあこうなるわけで

355:名無しさん@1周年
20/04/01 08:37:22.28 CCsVPi+b0.net
>>1
署名に押印と住所を書いてくれて頼んだんかい
昔に頼まれて幼児の名前まで書いたことがあるで
層化に頼めばすぐ集まったなー

356:名無しさん@1周年
20/04/01 08:37:22.54 ccAAn2ZV0.net
文化って言葉に違和感を覚える
ライブハウスでやる音楽など不要だろ

357:名無しさん@1周年
20/04/01 08:37:29.32 ZCKq697h0.net
ライブってクラスター発生させて迷惑かけているのだから
ライブ側は「国民に迷惑かけてすみません」って謝るべき立場だよ

358:名無しさん@1周年
20/04/01 08:37:46.55 7xBHGs520.net
今のライブハウスはプロの日以外は1日にバンドいっ杯出してバンドから金取ってっからなあ

359:名無しさん@1周年
20/04/01 08:37:52.78 gtv3e7ri0.net
>>318
安倍友しか安倍は補償しないけどな

360:名無しさん@1周年
20/04/01 08:38:04.62 0NwQ+2Dv0.net
>>347
仕事がないなら、今現在需要がある仕事をする割かないわけでしょ?
そこを彼らは理解してない

361:名無しさん@1周年
20/04/01 08:38:11.35 18H59ogj0.net
それなら全ての事業者と同じ

362:名無しさん@1周年
20/04/01 08:38:31.14 7SWdI6zO0.net
こういう時こそ
クラウドファウンディングでしょ
音楽ファンが支えてやれ

363:名無しさん@1周年
20/04/01 08:39:09.11 QOwEtAAR0.net
>公演の中止などの影響が相次ぐライブハウス
あくまで自粛の要請なのだから、こんなものに損失補填の必要はない

364:名無しさん@1周年
20/04/01 08:39:09.23 tN+zVA6+0.net
坂本龍一の名前を出すだけで全てが胡散臭く聞こえる

365:名無しさん@1周年
20/04/01 08:39:22 LwOyta+p0.net
従業員に休む補償をして、仕事させないのが一番なのにな

366:名無しさん@1周年
20/04/01 08:39:31 ct0S7F8z0.net
今までお客様の健康を
考えたこと無かったくせに

コロナに便乗してるだけ

367:名無しさん@1周年
20/04/01 08:39:41 r0Q1xoHY0.net
中国には何も言わない不思議

368:名無しさん@1周年
20/04/01 08:39:46 /GunvEVH0.net
やるなら、最低でも納税額に合わせてだな。

少しこういうのに近い業界で仕事してたが、
売り上げなんてどうとでもできる。

369:名無しさん@1周年
20/04/01 08:39:48 h+M0FawJ0.net
従業員個人は失業なら保護されるべきだけど業態への補償はねぇ。
氷河期に自己責任押し付けたのだし企業に保障ねぇ

370:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )
20/04/01 08:39:55 kwzVBj+F0.net
武漢ウイルスは中国が作ったもの
ライブハウスを続行していると
ますます 狭い空間で 感染者が増加する
せかいで補償補償といっている国はない
生活ができない人にいくばくかのお金を配る

371:名無しさん@1周年
20/04/01 08:40:11 Xr7OB1JI0.net
専門家は今後も新たな感染症が繰りかえされるだろう
気候変動でアフリカからもっと危険なウイルスが入ってくる可能性もあると言ってる
ライブハウスはそのたびに客には集団感染させて国には補償を求めるのか?
これを機会にライブハウスというシステムそのものを見直す必要がある

372:名無しさん@1周年
20/04/01 08:40:13 DJClYl1P0.net
>>350
脱法コロナハウスは潰れろよ
適切な換気設備を設けるよう法規制すべき

373:名無しさん@1周年
20/04/01 08:40:14 gjhIIcGh0.net
貸し付けは返さなきゃいけないので受けたくないとか言ってて
なんだこの甘ちゃんはとびっくりした

374:名無しさん@1周年
20/04/01 08:40:31 Ufdfqg7g0.net
音楽(ライブハウス)美術(コミケ)体育(オリンピック、k-1)がほんと要らん
社会の役に立つ仕事に転職しろ

375:名無しさん@1周年
20/04/01 08:40:37 6YKfp2A50.net
SHARP様でマスク作ってるのを見習え

376:名無しさん@1周年
20/04/01 08:40:51 9hi6t3/30.net
>>1
こいつらへの補償反対署名誰か集めてみて

377:名無しさん@1周年
20/04/01 08:40:56 HvyOYrxQ0.net
例えるなら便所の汚水が調理の水道水に混じるような
構造的に不衛生だった店が たまたま致死的な細菌が
混じらなかった偶然だけでこれまで営業を続けられた

そこにコレラが流行りだし「ヤバいから営業やめて」
と保健当局に言われたら「だったらその分カネ出せ」
っておかしくね? 水か空気かの違いでコロナも同じ

逆に 今までは致死的な病原体が偶然混じらなかった
だけで「よくもこれまでそんな不衛生な環境を市民に
提供していたな」と賠償請求・営業停止されてもいい

そもそもの業態が汚物を客の口に入れるような不衛生
まして今回のアウトブレイク以降は感染爆発の実害も
出しているんだから 補償どころか批判されて当然だ

378:名無しさん@1周年
20/04/01 08:41:08 MH9cGgFQ0.net
さすがチョンギョーカイ

379:名無しさん@1周年
20/04/01 08:41:10 IT9HeAd80.net
水増し請求しそうだしな。

380:名無しさん@1周年
20/04/01 08:41:23 MHgfFM9e0.net
受付   1人
バー   1人
PA   1人
場内担当 1人
小箱はこんな感じて運営してる?

381:名無しさん@1周年
20/04/01 08:41:41 xKJk6x1G0.net
ロックなりポップスなりで成功して大金持ってるスターが
先ずは支援してやれよ!

特に賛同して署名してる有名人は尚更率先して援助金出して
やらなきゃダメだろ?

伝統文化じゃあるまいし国の支援なんて受けてどうすんだよw
大衆文化は民間の力でやってなんぼだよ!

382:名無しさん@1周年
20/04/01 08:41:47 DJClYl1P0.net
>>377
ほんこれ

383:名無しさん@1周年
20/04/01 08:41:49 CkMYXYR00.net
クドカン感染で業種自体がオワコンと確定したようなもんだから
さっさと廃業して転職しろ
新型コロナがあるかぎりは再開なんか無理だから

384:名無しさん@1周年
20/04/01 08:42:06 7xBHGs520.net
ライブハウスが閉店したら今度そこのビルオーナーが家賃くれ言うんかな

385:名無しさん@1周年
20/04/01 08:42:19 s2pry7B50.net
>>320
そんなんでイベントなくなると思ってるんだw
引きこもりの世界は単純でいいね

386:名無しさん@1周年
20/04/01 08:42:21 8QDlYMho0.net
アホか
じゃあライブハウス開いてどんどんコロナばらまいて患者から訴えられろ

387:名無しさん@1周年
20/04/01 08:42:25 HVu5TAZy0.net
どうせ元々麻薬パーティとかやってた連中だろ?ライブハウスなんてまともな人間は一生に一度も行くことはない。
犯罪者とその予備軍の溜まり場に何で国が補償する必要がある?逮捕されないだけありがたいと思え。

388:名無しさん@1周年
20/04/01 08:42:34 qqDEGxBf0.net
補填ではなく、国無利子で融資すればいい

389:名無しさん@1周年
20/04/01 08:42:48 qz7N+dVi0.net
>>364
分かる

390:名無しさん@1周年
20/04/01 08:42:50 ccAAn2ZV0.net
もつ終わった業界なんだよ
肉体労働に転職しろよ

391:名無しさん@1周年
20/04/01 08:42:57 pifSUysG0.net
声を上げるのは別に自由なんだよね
腹立つのはイベントの費用全額とその要望受け入れをもって自粛するって言ってること
あと30万人って署名の大半はよく意味もわかんないみんなが署名するなら自分もっていう層でしょ…

392:名無しさん@1周年
20/04/01 08:43:14 HtKjdlbe0.net
自然災害並みの扱いで事業資金支援すれば十分

393:名無しさん@1周年
20/04/01 08:43:30 QIYX66rJ0.net
Z~Z~C

みんな思ってること

394:名無しさん@1周年
20/04/01 08:43:45 JzJC6X/00.net
ライブハウスなんか利用したことないし、これからも利用しない
国民の税金にたかるんじゃなく、興行主、演者、観客全員が負担すればいいじゃないかな?

395:名無しさん@1周年
20/04/01 08:43:54 Ddvn/Qcz0.net
リスクも背負うのがプロってもんだろ
補償しろってダッセーわな。おまえらプロじゃねぇよ
黙ってる奴はバイト始めてるだろ

396:名無しさん@1周年
20/04/01 08:43:55 S+waRKWG0.net
潰れる店は潰しておけ
どうせすぐに別のオーナーが
同じ業態の店を開く
資本主義とはそういうものだから

397:名無しさん@1周年
20/04/01 08:44:03 zrPStuRY0.net
資金援助される場合は、マスク工場とか医療現場の雑用とか労働を条件にするべき。
感染のリスク追いながら安月給で働いてるサラリーマン大勢いるのに、なんか不公平だ。

398:名無しさん@1周年
20/04/01 08:44:06 qz7N+dVi0.net
>>385
引きこもりとか言っときゃ勝った気分になれるとか単純過ぎでは?

399:名無しさん@1周年
20/04/01 08:44:21 G2UgiyHv0.net
不要不急な人たち 恥ずかしい

400:名無しさん@1周年
20/04/01 08:44:22 LWJtGx4S0.net
ふーん大変なんだ
でも自己責任でしょ?
地道に働くのが嫌でそんな仕事選んだんだからこういう時は座して死んどけって

401:名無しさん@1周年
20/04/01 08:44:24 s3NQ0mRw0.net
こいつら後回しだろ

402:名無しさん@1周年
20/04/01 08:44:26 8BVpO0ka0.net
ほかの業界もどんどん補償求めるべき取った税金自分たちの金と勘違いしてる政府官僚らは無理矢理じゃないとサイフ開かない政府の金は俺らの金なんだよ返してもらって何が悪い
助けてもらうんじゃない返させるんだ

403:名無しさん@1周年
20/04/01 08:44:41 ME6CtZMV0.net
なんでこの手に異議ありってジャンルがエンタメ系だけなのぉ?

404:名無しさん@1周年
20/04/01 08:44:42 B76QsY170.net
税金使う意味わからない

405:名無しさん@1周年
20/04/01 08:44:56 t0RI00qe0.net
ライブ開催出来なくて収入が無くなるなら
別方法で収益上げられる業態に切り替える事の出来る様に
設備投資するとか銀行から金借りればいいじゃん。
今の状況に甘えすぎ

406:名無しさん@1周年
20/04/01 08:44:56 e5zyFt6Q0.net
これが先進国
日本は何国?

ドイツ政府「アーティストは、生命維持に必要不可欠な存在」→6兆円税金投入へ
ドイツ政府「アーティストは必要不可欠であるだけでなく、生命維持に必要なのだ」大規模支援
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)

407:名無しさん@1周年
20/04/01 08:45:04 s2pry7B50.net
>>398
買った負けたの世界に住んでるほど単純ではないので、、

408:名無しさん@1周年
20/04/01 08:45:31 nSwnWLJU0.net
チャイナマネーに汚染されたWHOにカネを出すくらいなら
ライブハウスや風俗店に出したほうが良いだろう

409:名無しさん@1周年
20/04/01 08:45:38 e5zyFt6Q0.net
潰れろとかいうけど潰れたら生保になるけどいいの?

410:名無しさん@1周年
20/04/01 08:45:38 OgBGup4X0.net
議員公務員から出してもらえよ。

411:名無しさん@1周年
20/04/01 08:45:50 vtgPRq4k0.net
ではライブを実施して感染者が出た場合、感染者に対してライブハウスやアーティストが補償するんですか?

412:名無しさん@1周年
20/04/01 08:45:58 Ufdfqg7g0.net
ミュージシャンとかアーティストとかの役立たずは死んでいいよ
童話でもキリギリスは死ぬだろ

413:名無しさん@1周年
20/04/01 08:46:05 RKrN8kV+0.net
署名した人たちが金出して支えてあげるべき

414:名無しさん@1周年
20/04/01 08:46:15 u7i2dVEw0.net
>>359
おめーもあべあべうるせー

415:名無しさん@1周年
20/04/01 08:46:21 jAzG10/d0.net
ライフラインは人手不足だ。いい加減現実見て仕事を変えろ。今までと同じ生活はもう無理。お前らだけじゃねぇ、皆そうだからいつまでも甘えるな。

416:名無しさん@1周年
20/04/01 08:46:22 xKJk6x1G0.net
金持ってる著名人やJASRAC[とかの音楽業界内で支援してやれば
いいんじゃないの?

それをやらないと言うことは音楽業界そのものが金の亡者であり
助け合おうともせずただ税金にたかろうとするクズばっかり!

一般世間にはそういうイメージにしかなってないよ!

417:名無しさん@1周年
20/04/01 08:46:24 ZJJxxpKl0.net
ライブとかどうでもいいわ

418:名無しさん@1周年
20/04/01 08:46:27 LWJtGx4S0.net
なんのためにケツの穴が付いていると思ってるんだ
芸能人なら芸能人らしく男娼に再就職でもしてろ
自己責任やぞ

419:名無しさん@1周年
20/04/01 08:46:28 5r42u39R0.net
合体して合理化しなはれ

420:名無しさん@1周年
20/04/01 08:46:30 5pKQmcyE0.net
>>411
因果関係が認められないので無理です

421:名無しさん@1周年
20/04/01 08:46:37 KOzeiBBq0.net
大変なのはどこも一緒では?この手の話が出ると、何か違う感が否めない

422:名無しさん@1周年
20/04/01 08:46:37 rSsOxVrD0.net
春節祭の中国人を多量に受け入れた政治災害なんだから補償すべき

423:名無しさん@1周年
20/04/01 08:46:47 YIg6Y3280.net
>>409
そもそも、補償無いなら潰さないためにK-1みたいにイベント強行
ってな路線にならざるを得ないと思う

424:名無しさん@1周年
20/04/01 08:46:49 B5KmUFe10.net
その署名した人達が1000円くらい寄付すれば助かるんじゃないの
自分なら医療現場の人に寄付しても良いけどね

425:名無しさん@1周年
20/04/01 08:46:59 l4RdJNmT0.net
しね、声がでかいだけの馬鹿野郎
医療従事者が命をかけて対応している戦時下のようなものなのに
自分の金の話ばかり

そもそもこいつらは国民や医療従事者を脅して金をとろうとしている。
そして金をくれなきゃ患者を大量に作るぞと脅している。
まず死ぬのは、自分、顧客、顧客の家族なんだが知ったことではないらしい。
自分がかかればライブハウスは必然的に死ぬのにそれも理解できないらしい。
とにかく脅して金をとる、それが目的だから。

そして脅しは、医療従事者をころすぞ、ということも含まれる。
これが音楽関係者の卑劣!!!

坂本龍一が出てきて更にびっくり。お前は電力会社に何を言った!!
たかが音楽でしょ?たかが音楽でしょ?たかが音楽でしょ?

426:名無しさん@1周年
20/04/01 08:47:07 SPoBMZjC0.net
コンビニバイトしろよ

427:名無しさん@1周年
20/04/01 08:47:12 CkMYXYR00.net
>>406
ドイツの綺麗事とかまだ信じるやついるんか
それ画に描いた餅てやつだぞ

428:名無しさん@1周年
20/04/01 08:47:37 l4lmK6kk0.net
何千人も集めなくても、人間生活に満足行くんですよね
これがないと生きられないっていう人は依存症ですね。多分他のところで余計なストレス抱えてます。

429:名無しさん@1周年
20/04/01 08:47:43 Uo/UnqqZ0.net
国民の借金1000兆円で、
それ払うとまたすげ~借金増えるけど良いの?w

430:名無しさん@1周年
20/04/01 08:47:53 qmkyfFqH0.net
アーティストは年商一億だがら、アーティストの数が増えれば数千兆に補償が昇る

431:名無しさん@1周年
20/04/01 08:48:03 5pKQmcyE0.net
>>429
それはええぞ

432:名無しさん@1周年
20/04/01 08:48:18 CkMYXYR00.net
>>409
転職しろよ
なんでそれ以外できない設定なんだよ
呪いでもついてんのかw

433:名無しさん@1周年
20/04/01 08:48:41 avW82WBh0.net
>>1
>「パチンコ・雀荘・性風俗での感染が疑われるケース、今のところ報告ない 」東京都会見
そりゃ~そうだわな、武漢肺炎ウイルス患者がパチ屋や雀荘や性風俗店に行きましたとかそんな恥ずかしい事言えないわな。
てか
「パチンコ・雀荘・性風俗での感染が疑われるケース、今のところ報告ない 」からどんどん行ってくださいってか?東京都&小池ちゃん
補償補償と喚いている芸能人連中は東京都と小池ちゃんが安全宣言したパチンコ・雀荘・性風俗でライブやらで営業すれば良いだろ。

434:名無しさん@1周年
20/04/01 08:48:47 JLUclUG50.net
避難区域に指定したり津波警報出した事で営業できない業者に損失補填を
してこなかったのだからコロナだけ特別扱いはできないでしょう。

435:名無しさん@1周年
20/04/01 08:48:47 886CJKPD0.net
>>430

年商は保証しないだろ。笑 
売り上げあげてどうする。笑

436:名無しさん@1周年
20/04/01 08:48:49 aG4H3ElC0.net
高リスクだけど高リターンだからの、経営やフリーランスなんでしょ
なんでも補償ってなら、低リスク低リターンの社畜はどうなんの…

437:名無しさん@1周年
20/04/01 08:48:54 MH9cGgFQ0.net
揉みほぐし、ジム、ライブハウス、脱法商法だろうなw

438:名無しさん@1周年
20/04/01 08:49:00 l4RdJNmT0.net
>>423
3密を変えなければ、営業続けたって潰れるんだよ。穴の開いたバケツ。
3年流行したら、3年分売上を補填しろというのか?馬鹿か?無理に決まってるだろ。
その間、その経営者とやらはずっと何もしないでぼーっとしてるのか?

他の仕事をしろって話でろ。

ありえないだろ。コロナが収束するか、3密を変えなければ、もう廃業しかないんだよ。

439:名無しさん@1周年
20/04/01 08:49:15 Ufdfqg7g0.net
アーティストが生命維持に必要不可欠とかドイツ意味わかんねーw

440:名無しさん@1周年
20/04/01 08:49:17 SPoBMZjC0.net
これを機会に堅気になれよ

441:名無しさん@1周年
20/04/01 08:49:18 s2pry7B50.net
「欲しがりません、勝つまでは」の精神は日本人に根付いてるんだなぁ。
勝てなかったけどw

442:名無しさん@1周年
20/04/01 08:49:22 Xr7OB1JI0.net
>>391
今まで衛生的にに問題のある環境で営業してその結果集団感染を引き起こしておきながら
金をよこさなければこのまま続けるというならテロリストとかわらんな

443:名無しさん@1周年
20/04/01 08:49:27 SbXK6xZy0.net
ミュージシャンに助けてもらいなはれ

444:名無しさん@1周年
20/04/01 08:49:38 5+NJey+60.net
>>359
朝っぱらからアベガーがうざいな感染して隔離されとけ

445:名無しさん@1周年
20/04/01 08:49:46 Mwf3DdwK0.net
こんなもん保証せんでええわ!
他の仕事見つけて働けボケ!

446:名無しさん@1周年
20/04/01 08:49:56 7KVewcZI0.net
スポーツジムが黙って耐えてるのにライブハウスは堪え性がないな
血税を頼るなんて情けない

447:名無しさん@1周年
20/04/01 08:50:01 tjP+W6Pp0.net
中国ウイルスが蔓延しつつある今の時代では要請されるまでもなく自粛して当然
興行で稼げる古き良き時代は終わったってこった
食えなくなった奴は昔の収入を税金で補償しろとか駄々こねてないで転職先を探すんやな
政府がやるべきは補償ではなくスムーズに転職できるようにサポートすること

448:名無しさん@1周年(サンテレビ)
20/04/01 08:50:09 bmLcEucU0.net
>>196
リスクだけは負いたくないって経営者向いてないよな
大人しく雇われやっとったらいいと思うわ

449:名無しさん@1周年
20/04/01 08:50:20 pLti1O090.net
>>1
署名してる連中がライブハウスに募金すればいいんじゃないかは?

450:名無しさん@1周年
20/04/01 08:50:22 l4RdJNmT0.net
>>442
しかもそのテロの対象が、自分、顧客、顧客の大切な家族、
医療従事者に主に向けたものという、笑うしかない状況

451:名無しさん@1周年
20/04/01 08:50:31 eM82PePw0.net
>>2
マスゴミの中の在日を消毒する時期だな

452:名無しさん@1周年
20/04/01 08:50:34 jdGL9Mv70.net
キャバクラもライブハウスも絶滅したらええんや
キャバ嬢もバンドマンもコンビニ店員にでも転職しろ
スケベ爺もバカどももみんなまともな生活をしろ
キャバクラもライブハウスも税金で支えるような物じゃねえ
音楽やりたきゃてめえらの金でやれバカ野郎

453:名無しさん@1周年
20/04/01 08:50:38 zCurTrQ50.net
30万人も本当に署名したの?
何度も同じヒトかコピーされているんじゃ?

454:名無しさん@1周年
20/04/01 08:50:39 RZFoHY690.net
>>409
なんで生活保護なんだよ
働けるんだから働けよ
生活保護受給者をバカにするな

同じこと
不正受給を無くせ
生活保護費の現金支給は止めろ
マイナンバー紐付けのポイント制にしろ

455:名無しさん@1周年
20/04/01 08:50:54 e+OPn/XX0.net
あまえるなよ!

456:名無しさん@1周年
20/04/01 08:51:00 PUE4EtIx0.net
観光系もそうだしタクシーも悲惨らしいね

457:名無しさん@1周年
20/04/01 08:51:04 B76QsY170.net
コロナに限らず災害国に住んでるんだから
対策くらいしとけっつーの

458:名無しさん@1周年
20/04/01 08:51:08 SaddIHkL0.net
まずは、署名した奴らが一人一万づつ寄付しろ

459:名無しさん@1周年
20/04/01 08:51:24 Ufdfqg7g0.net
ミュージシャンとかアーティスト崩れなんかを
おいそれと雇う会社なんかないけどなw

交通整理とかコンビニバイトかな

460:名無しさん@1周年
20/04/01 08:51:42 Xr7OB1JI0.net
食中毒を起こした飲食店は営業停止させられるだろ
それで補償を求めるか?逆だろ?
こんな集団感染の原因になるような不衛生な業態の店は営業停止させろよ

461:名無しさん@1周年
20/04/01 08:51:44 6eMEjuWc0.net
ゲリラライブやるくらいの気概を見せてほしい
国にたかろうなんてちょっと情けないぞ
アーティストは反権力の反骨精神の塊でなければならぬ

462:名無しさん@1周年
20/04/01 08:51:49 7KVewcZI0.net
>>458
そんだけ支援者がいるなら1000円でも相当だよな

463:名無しさん@1周年
20/04/01 08:51:51 peB7JTJ30.net
戦時の個人の損失は、国民も負うべき負担として、
国から補償はされなかったから、
コロナも同じ理屈で補償は無理なんじゃないの。

464:名無しさん@1周年
20/04/01 08:51:54 RhVxETJn0.net
ミュージシャンが集う場所なんだから駅前とかで空き缶置いて歌うたってライブハウス存続の為の募金募る方が良いんじゃない? なんでも国に頼るなよ。

465:名無しさん@1周年
20/04/01 08:51:55 tMDnTlJc0.net
>>1
感染を広めた損害賠償を負うべき

466:名無しさん@1周年
20/04/01 08:52:05 YIg6Y3280.net
>>438
まあ、補償無くてもいいけど
客が来る限りはイベントで商売できるんで
「俺は大丈夫だよ」とかって客がいる限りはイベント業続けられるって話でもあるかな

どうしてもコロナ恐怖で客来ない、ってなってから廃業でもいいじゃろ

467:名無しさん@1周年
20/04/01 08:52:14 3+Gg4QU20.net
おっパブって今も営業してんの?

468:名無しさん@1周年
20/04/01 08:52:33 avW82WBh0.net
>>1
>「パチンコ・雀荘・性風俗での感染が疑われるケース、今のところ報告ない 」東京都会見
そりゃ~そうだわな、武漢肺炎ウイルス患者がパチ屋や雀荘や性風俗店に行きましたとかそんな恥ずかしい事言えないわな。
てか
補償補償と喚いている飲食店やライブハウスは事実上東京都と小池ちゃんが安全宣言したパチンコ・雀荘・性風俗店に鞍替えすればいいだろ。
補償補償と喚いている芸能人連中は事実上東京都と小池ちゃんが安全宣言したパチンコ・雀荘・性風俗店でライブやらで営業すれば良いだろ。

469:名無しさん@1周年
20/04/01 08:52:37 e5zyFt6Q0.net
>>432
>>454
転職して介護や配達やるぐらいなら生保受けるわw

470:名無しさん@1周年
20/04/01 08:52:41 gIp57iOo0.net
仕事が無いなら土方でも介護でも何でも
あるだろ!
お前らの言ってるのはただのワガママ。
ママー!ライブハウスやらせてくれないから、ご飯食べられないよー泣

甘ったれんな。専門職でも無いクセに、世の中に必要ねぇんだよ。
分かったらとっとと働けや!クズ共!

471:名無しさん@1周年
20/04/01 08:52:53 LH+W0vBD0.net
無理っすね

472:名無しさん@1周年
20/04/01 08:53:03 rzXWCCmM0.net
まずは現業の保護が優先だろうな

473:名無しさん@1周年
20/04/01 08:53:04 7KVewcZI0.net
こいつらの最悪なところは完全休業はしてないってとこだよね
客は疎らでも店は開けてるとこもまだある

474:名無しさん@1周年
20/04/01 08:53:05 mxalHJUW0.net
人間が生きていくのに必要な順に補償していこう!
ライブハウスの順番?はて?

475:名無しさん@1周年
20/04/01 08:53:05 nJX7s6430.net
>>11
そう考えると
ロック好きが支えるべき問題

476:名無しさん@1周年
20/04/01 08:53:20 wiBw+MNZ0.net
別にライブハウスに限らず飲食宿泊観光とか全業界対象でだが
従業員の給料は従業員の生活保障的な意味で保証してもいいと思う
その他の支出は貸付なりクラウドファンディングなりでどうにかすればいい

477:名無しさん@1周年
20/04/01 08:53:23 s1ITqBPJ0.net
人が集まる催しにかかわる会社の代替事業となるとすぐには思いつかんなあ
軒並み逝ってしまうとやっぱり社会経済の健全化を図るときには打撃だべ?
カネが回ることで回復してゆくわけだから
損失補填というのは無理があるにしても、一時的な休止を乗り切るような運転資金はなんとかしておくべきのような気もする
まあ、無利子無担保融資におちつくんじゃないかな
残念ながら常態にもどったときに立ち上がれないところはそこで淘汰される

478:名無しさん@1周年
20/04/01 08:53:28 +P4xc0sU0.net
ライブハウスで芸人集めてマスクを作れよ
安倍氏すら布マスクを使っている
一枚300円で売れば 、買うやつも多いだろう
いいデザインならライブハウスの収入より多くなるかも知れない

479:名無しさん@1周年
20/04/01 08:53:28 uGYV7Pfd0.net
ロックじゃねーわコイツらw

480:名無しさん@1周年
20/04/01 08:53:28 B76QsY170.net
訴えるなら中国訴えろ

481:名無しさん@1周年
20/04/01 08:53:39.23 RZFoHY690.net
>>468
パチンコ利権はむしろ野党だぞ

482:名無しさん@1周年
20/04/01 08:53:43.50 XcAVxl8I0.net
国に文句言うなよ、カミナリが落ちて消失したと思ってね

483:名無しさん@1周年
20/04/01 08:53:45.22 s1mdU5Y80.net
>>441
大多数の人間は勝っても要らないけど
小さいハコに集まる人間だけ相手にする形態
どう転んでもニッチ産業でしかない

484:名無しさん@1周年
20/04/01 08:54:10.17 dmdV+0mV0.net
こういう馬鹿がいるから国が動きにくくなる

485:名無しさん@1周年
20/04/01 08:54:13.34 QpyeoH/M0.net
さすがに少しずうずうしいわ

486:名無しさん@1周年
20/04/01 08:54:17.73 fYbA0S9Z0.net
>>450
   _人人人人人人人_
   > それはヤバイ!<   
    ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

487:名無しさん@1周年
20/04/01 08:54:19.13 HSNoB3cd0.net
まあそなるわ
人が集まらないと成り立たない職種だし

488:名無しさん@1周年
20/04/01 08:54:23.00 xKJk6x1G0.net
音楽業界だと一般国民が支持してくれるなんて甘い考え
持ってたら大間違いだよ!
今回はライブハウスは感染拡大の中心の一つになった悪役だ!
そして大金持ってるのに自分はケチって税金にたかろうとする
著名人だって文句なしで悪役になると自覚しろ!

489:名無しさん@1周年
20/04/01 08:54:25.56 mxalHJUW0.net
>>11
血税にたかるのが「ロックンロール」

490:名無しさん@1周年
20/04/01 08:54:39.71 6oIUCthz0.net
ライブハウスに遠征までして出かけて帰って来て発症、親死んだ人いたじゃん
この署名に憎しみしかないよね
もうちょっと他人を気遣ったほうがいいと思う
休止してないから大丈夫と思って行っていたんだろうに命とりになった

491:名無しさん@1周年
20/04/01 08:55:01.04 tjP+W6Pp0.net
>>469
ナマポは資産あると受けられないぞ
まずは資産使いきってからだ
お前が借家暮らしの一文無しなら知らんが、そんなド底辺は少数派

492:名無しさん@1周年
20/04/01 08:55:16.24 c3owwtGt0.net
感染元として逆に賠償金払う立場のくせに

493:名無しさん@1周年
20/04/01 08:55:21.05 gIp57iOo0.net
>>441
勝つまでは、だろ。
それで勝てるとは言ってないから、
そのニュアンスは間違いだな。

494:名無しさん@1周年
20/04/01 08:55:35.20 jdGL9Mv70.net
>>1
【速報】バカサヨク自粛反対お神輿デモやらかす
URLリンク(twitter.com)
バカサヨク
「自粛反対!自粛しねえぞ!」
「原発反対!」
「カジノ反対!」
日本の左翼や自称アーティストってこんなキチガイばかりしねばいいのに
(deleted an unsolicited ad)

495:名無しさん@1周年
20/04/01 08:55:42.43 4k2o8sGI0.net
農家が台風や冷害で被害受けると補償でるの?

496:名無しさん@1周年
20/04/01 08:55:47.68 99Qf9qPG0.net
じゃ、仮に今すぐ助成したら営業するんだろ?それ意味ないだろ
まずは感染予防なのに、会見見てたらその部分の危機感が全然無くてむしろ笑えた…いや笑えないわ

497:名無しさん@1周年
20/04/01 08:55:53.94 dmdV+0mV0.net
ってかようつべとかにあげりゃいいんじゃねぇの

498:名無しさん@1周年
20/04/01 08:56:23.66 oB/qrmbc0.net
補償なしと言うならサラリーマンや公務員も一律補償なしにすべき
生活必需品とか一切関係なし

499:名無しさん@1周年
20/04/01 08:56:29.30 +2LX5Lpb0.net
ライブハウスって、興行目的なのに、飲食店としての許可だけでやってる
インチキ業種。補償を出すどころか、感染源つくったからライブハウスのtお金を没収すべき。

500:名無しさん@1周年
20/04/01 08:56:33.01 Ufdfqg7g0.net
これを機にロックやJ-POP、アニメマンガは淘汰されるといいね

501:名無しさん@1周年
20/04/01 08:56:40.03 j9893BP30.net
売上の補償はできないわな
生活保護並みの生活保障と事業継続のための必要最低限の経費補償
このくらいが妥協点か

502:名無しさん@1周年
20/04/01 08:56:47.98 mjUmMUtc0.net
落ち着いてからにしろよ
てか広める一因になるからまず閉めろよ

503:名無しさん@1周年
20/04/01 08:56:55.84 r/Jm8i0e0.net
>>1
ごめん、パラダイムシフトしたからどうあがいても今まで通りには行かないよ
旅行業、飲食業も同じだけど

504:名無しさん@1周年
20/04/01 08:56:55.99 hSvj7C2L0.net
国民全員の補償をして、その分の税金は国民全員で担ったらいいよ
つまり借金したらいいと思います

505:名無しさん@1周年
20/04/01 08:57:07.84 +HRo+jWl0.net
売れてるアーティストが支援してあげたらいいのにね

506:名無しさん@1周年
20/04/01 08:57:12.27 wT5ipACL0.net
芸能人と格闘家はここぞとばかりに「補償ウォー、補償ウォー」とシャウトしてるよなwww
自分の才能が世間から必要とされている自信があるならクラウドファンド立ち上げれば良いだけ...。
こんな時だけ、署名&手渡し提出なんてアナログ行為してパフォーマンスが過ぎるww

507:名無しさん@1周年
20/04/01 08:57:19.68 HvyOYrxQ0.net
昨夜の★5で ライブハウスという業態自体が法的に
> グレーな立ち位置 という指摘あったがその通りで
あまりデカいツラして世間様に喧嘩売ると潰されるぜ
法的にグレーな業態はお天道様の下を歩けないんだよ
ドラえもんが寝ている押入れのような個人スペースは
入居者一人一人が借りる部屋としては狭くて違法だが
同じ建物に入居する見知らぬ者同士が「同居してる」
1軒のシェアハウスってことにしてる脱法ハウスとか
お風呂屋さんなんだけど女性同伴でなぜか体を洗って
くれるサービスまでついている特殊な個室の浴場とか
所轄官庁の虎の尾を踏んだら簡単にお取り潰しにあう
脱法的な業態であるという自覚がなさすぎなんだよな
だからこんなお門違いなタカリを仕掛けてくるんだろ

508:名無しさん@1周年
20/04/01 08:57:22.19 8AHqMXmo0.net
自粛ムードのなかで強行して撒き散らした加害者が被害者ぶってるの笑える

509:名無しさん@1周年
20/04/01 08:57:24.63 wicZbjvw0.net
>>495
保険がある入ってないやつは自己責任

510:名無しさん@1周年
20/04/01 08:57:24.71 eM82PePw0.net
>>187
www

511:名無しさん@1周年
20/04/01 08:57:25.63 npxMF3aH0.net
権利だけ主張して、後に起こるトラブルは国まかせというね
この業界どもがいかにクズかがよくわかるね

512:名無しさん@1周年
20/04/01 08:57:36.05 JFF8aa+F0.net
国民の理解を得られない

513:名無しさん@1周年
20/04/01 08:57:54.75 QopN2Yu70.net
おことわり
ずーずーしい
在日朝鮮人一味

514:名無しさん@1周年
20/04/01 08:57:56.12 RKrN8kV+0.net
自由に生きておいて困ったときだけ国に頼るのはかっこ悪い

515:名無しさん@1周年
20/04/01 08:58:10.42 PPNx79cB0.net
>>456
そうなんだよね
初期に感染者が出たから敬遠されて2ヶ月だから潰れるところも出てくるはず
この後は観光、飲食が続々とこうなってくると思う

516:名無しさん@1周年
20/04/01 08:58:38.36 D3PYG+i/.net
>>495
被害の規模によって違いますけど

517:名無しさん@1周年
20/04/01 08:58:38.74 eS0EAV+z0.net
自粛の意味を知らない人が30万人もいるとは驚きだ
英語教育はやめて国語を増やすべきだろう

518:名無しさん@1周年
20/04/01 08:58:46.33 uWbRnQpz0.net
そういうことするから思い切った対策とれないんだよ
血税だぞ馬鹿野郎

519:名無しさん@1周年
20/04/01 08:58:53.54 6oIUCthz0.net
ユーチューブでメンバー募ってメンバーのみの閲覧にしたらいいじゃん
どうしてもライブ演奏が聞きたかったらメンバーになるよ

520:名無しさん@1周年
20/04/01 08:59:05.19 Xr7OB1JI0.net
>>450
もう自爆テロ、無理心中だね
あとこの期に及んでライブハウスに行く奴は危機意識や配慮のない奴だから
そこからまたあちこちに感染が広がるだろうね

521:名無しさん@1周年
20/04/01 08:59:13.28 Mn+61/Fr0.net
政府に期待すんな国民の事なんか気にもしてねーからじゃんじゃんライブやりたきゃやって金稼げしろ気が引けるなら転職しろ

522:名無しさん@1周年
20/04/01 08:59:22.69 POP+pOA00.net
>>11
キモいけど推しのためならジャンジャンお布施するのがオタク

523:名無しさん@1周年
20/04/01 08:59:30.99 gIp57iOo0.net
>>506
マジそう思う。
水商売、とはそういうものだ。
流行りの時は莫大に設けられるが、
廃れる時は真っ先に影響がある。
職業選択の自由があるのだから、
それこそ自己責任だろ。

524:名無しさん@1周年
20/04/01 08:59:34.49 r/Jm8i0e0.net
>>498
今後ますます衰退する事が見込まれる業種に補助はしない
サラリーマンや公務員と比べるなら個人として生保や給付金の申請をすれば支給されるよ
残念だけどしばらくは立ち行かないね

525:名無しさん@1周年
20/04/01 08:59:34.63 QGDUilnj0.net
社会のトリアージは必要
こいつらは真っ先切り捨て対象

526:名無しさん@1周年
20/04/01 09:00:13.11 YWcyiG7R0.net
肺炎を蔓延させた元凶が図々しい。チャンコロかよ。

527:名無しさん@1周年
20/04/01 09:00:17 9x6ynh5b0.net
ひな壇バラエティけちらして
テレビに出ればいいんじゃね?

528:名無しさん@1周年
20/04/01 09:00:18 jdGL9Mv70.net
>>500
本当に質のいい音楽なら
宅録してYoutubeかニコ動に上げればすぐに商業化になるよ

529:名無しさん@1周年
20/04/01 09:00:31 7xBHGs520.net
狂牛病で焼肉屋は黙って潰れていったとこで、たむけんが元嫁の親の店を譲り受けて頭角を現したんだよな、商売ってそんなもん。

530:名無しさん@1周年
20/04/01 09:00:37 NctvKnWZ0.net
署名したやつに1000円ずつ出してもらえばいいじゃん

30万人×1000円=3億円

531:名無しさん@1周年
20/04/01 09:00:42 4Xa4smQm0.net
コロナ落ち着くまでアルバイト探しゃいいじゃん

532:名無しさん@1周年
20/04/01 09:00:48 pwwReGC00.net
乞食に配る金は無い。
ライブハウスなんか止めて、マスク作りの手伝いでもした方がいいんじゃね。

533:名無しさん@1周年
20/04/01 09:01:12 XS1LUGBe0.net
>>1
本気で保証を勝ち取りたいなら自粛せずにみんなで相談して今まで以上にライブやりまくれ
本当に政府がやばいと思ったら向こうからお願いしてお金払ってでも止めに来るからw

534:名無しさん@1周年
20/04/01 09:01:22 uSdtFJXc0.net
なんで我々一般人が芸能人を養わないといけないのwww

535:名無しさん@1周年
20/04/01 09:02:05 5pKQmcyE0.net
範囲が難しいよな
ライブハウスに出したら
飲食、タクシー、その他サービス業は?
って話になるし

みんな一律10万貰って終わりにするしかねえわ

536:名無しさん@1周年
20/04/01 09:02:07 6O7drNy40.net
>>18
この件勘違いしてたわ
>>1だけ読むと何も努力せず集ってるようにしか見えないけど
自助努力をした上で足りない分を助けて欲しいって話なのな

537:名無しさん@1周年
20/04/01 09:02:18 IJIv4PGw0.net
馬鹿馬鹿しい。損害受けてんのはライブハウスだけじゃ無い。

538:名無しさん@1周年
20/04/01 09:02:23 JqIg6s/30.net
そんな補償をしてたら休業している日本全国のありとあらゆる業種に補償しなくてはならくなるだろ、そんなのは自己責任だよ
裁判になっても自然災害なので国が定めた補償以外は払いませんってなるに決まってる。

539:名無しさん@1周年
20/04/01 09:02:44 tlDHbChD0.net
>>322
コロナで潰れそうな各業界とその支持者が声を上げるのは当たり前。
黙ってりゃ見過ごされるのも当たり前。

540:名無しさん@1周年
20/04/01 09:02:44 NctvKnWZ0.net
ライブハウスが日本経済の何になるんだ?
助けて日本の国益になるの?

541:名無しさん@1周年
20/04/01 09:03:13.81 YIg6Y3280.net
>>533
そういう意味だとK-1のイベント強行は良判断だと思った
どうせ大人しく言うこと聞いて補償なしなら、無視して強行でいい
イベント強行しても違法なわけでも無いし

542:名無しさん@1周年
20/04/01 09:03:24.72 hz4W4r+30.net
海外の休業補償はどういうシステムなん?
イタリアとかイギリスとかは確かあったよね。

543:名無しさん@1周年
20/04/01 09:03:33.06 MGQWoFeI0.net
>>1
海外アーティスト「コロナの影響でライブハウスとかがやばい寄付しなきゃ」
日本の自称アーティスト「コロナの影響でライブハウスとかがやばい俺たちに金よこせ」
なんだかなぁ...

544:名無しさん@1周年
20/04/01 09:03:39.87 NctvKnWZ0.net
だから署名した奴に1000円ずつ寄付金出してもらえば丸く収まるだろ
バカか

545:名無しさん@1周年
20/04/01 09:03:41.23 9JxKHs6A0.net
音楽なんてYouTubeで配信すればいいのにその努力を怠っただけでは?

546:名無しさん@1周年
20/04/01 09:03:57.38 PI8Djys30.net
その内何割はコロナ関係無く客が入らないんだろうか

547:名無しさん@1周年
20/04/01 09:04:04.99 cOilP74X0.net
事業者向け補償既にあるだろ
従業員には雇用保険で六割出るし

548:名無しさん@1周年
20/04/01 09:04:10.47 sqJ9J0lj0.net
ライブハウスとかウイルスの温床は即刻取壊すべき!

549:名無しさん@1周年
20/04/01 09:04:14.14 ig0NtrkQ0.net
>>1
>坂本龍一さんなど多くのアーティストが賛同人となっています。
お前らが金出してやれよ

550:名無しさん@1周年
20/04/01 09:04:48 jdGL9Mv70.net
署名するくらいならカンパしろバーカ
好きな音楽なんか勝手に自分達で作ってろ
それに今は音楽なんて全部ネットで共有出来んだ
ライブハウス自体が要らねえ存在なんだよ
Youtubeかニコ動に上げて人気が出たら市民ホールでもドームでも借りて
グッズ売りながらライブすりゃいいだろ

551:名無しさん@1周年
20/04/01 09:05:00 gUpUrEMh0.net
>>541
医療従事者に死ねと平然といった
テロリストだと宣伝したからね。

好判断だったんじゃないwwwwwwwwwww

今後まともに生きていく気がないならなwwwwwwwwwww

552:名無しさん@1周年
20/04/01 09:05:11 34FZyhzj0.net
>>1
【東京都】感染者78人 7割が40代以下
スレリンク(newsplus板)

553:名無しさん@1周年
20/04/01 09:05:15 sqJ9J0lj0.net
ライブハウスとかの店員が「汗水垂らして働いてる」の見たことないけどな。
ほんまこいつら楽して設けやがってといつも思う

554:名無しさん@1周年
20/04/01 09:05:19 vjRVL68l0.net
ライブハウスとか潰れていいよ
飲食店はキャバクラ以外の助けてやってほしい

555:名無しさん@1周年
20/04/01 09:05:22 gIp57iOo0.net
ライブハウス?
何それうまいの?

556:名無しさん@1周年
20/04/01 09:05:23 r/Jm8i0e0.net
>>535
個人に対しては生活の保証するが事業に対しては公益性で判断だな

557:名無しさん@1周年
20/04/01 09:05:31 fAC8zKM40.net
ミュージシャンだからって遠慮しないで、どんどんナマポを申請しなさい。
もうすぐ感染爆発が起きて、日本中が大混乱に成るから今日申請に行きなさい!

貰えるか、貰え無いかは知らんけど。

558:名無しさん@1周年
20/04/01 09:05:39 xKJk6x1G0.net
>>539
先ずは基金を立ち上げて寄付金募るとか音楽業界のセレブが
大金をポーンと出すとか業界内でどうにかしようとしろよ!

いきなり税金にたかろうとするその根性が腐ってんだよ!
ロックでもなきゃポップスでもないし大衆文化ですらない!

だったらそんなものいらないって事になるだろ?

559:名無しさん@1周年
20/04/01 09:05:40 MDIiJ7fo0.net
今の社会にはライブハウスは必要ないからな
むしろ害悪だから保障などもってのほか
クラスター発生装置なんだから廃業してほしい

560:名無しさん@1周年
20/04/01 09:06:05 8cB65igT0.net
>>558
ほんとにそう思う

561:名無しさん@1周年
20/04/01 09:06:05 ngrKbwHN0.net
こういう大変な時に支えるのがファンなんじゃないの?
助けてくれるファンは一人もいないの?なら需要がないから辞めれば?

562:名無しさん@1周年
20/04/01 09:06:15 jdGL9Mv70.net
税金なたかるな似非アーティストども!
見せたきゃ勝手にネットでお披露目しろ!
一円たりとも税金を使うな!

563:名無しさん@1周年
20/04/01 09:06:16 L6K0mIIN0.net
>>541
ほんそれ
良い子ちゃんしてる時点で体制に屈してるじゃんと。

開き直ってコロナライブって銘打って、やらなきゃ俺たち死んでしまいます位言ってみろよ。
自粛自粛で必要な措置とらないヘタレお友達びいき野郎が悪いんだから。

564:名無しさん@1周年
20/04/01 09:06:24 CnjVZRYm0.net
私たちの大切な文化を守ろう!!国を許すな!

あ、ネットで視聴する環境も用意したんですよ~月500円で見放題で~ 

私たちの大切な文化を守ろう!!国を許すな!

あの……

565:名無しさん@1周年
20/04/01 09:06:26 kqsvIir40.net
助けてほしいわけではなく攻撃したいだけだから放っておけ

566:名無しさん@1周年
20/04/01 09:06:42 CiMN0J3V0.net
署名なんていくら集めても意味ないだろに

567:名無しさん@1周年
20/04/01 09:06:55 gUpUrEMh0.net
テロリスト 人殺しの左翼音楽家
K-1暴力興業集団

医療従事者へのテロリスト行為を平然と行い、コロナ後に平然と生きていけると思うなよ

568:名無しさん@1周年
20/04/01 09:06:58 s1mdU5Y80.net
今はyoutubeあるし
ライブハウスも自分で持つ時代
気に入らない人はラッダイト運動でもなんでもどうぞ

569:名無しさん@1周年
20/04/01 09:07:00 PMNRK+QB0.net
国に求めるのは違うだろ
じゃあなにか?開催するべきだったと?

570:名無しさん@1周年
20/04/01 09:07:00 9JMPQEGW0.net
おいおい、その為に1世帯あたり10万円出すって言ってるじゃん。

それじゃ足りないのか?

571:名無しさん@1周年
20/04/01 09:07:22 0tu+3AVS0.net
そんなもんよかソープランドとSMクラブを補償してやってくれ

572:名無しさん@1周年
20/04/01 09:07:23 gIp57iOo0.net
>>550
好きな音楽が金になるか否かは、世間次第。
自信があれば、YouTubeで稼げるはずだもんな。

573:名無しさん@1周年
20/04/01 09:07:38 PTEwDkyK0.net
ライブハウスよりも熟女デリヘルに補償しろ

574:名無しさん@1周年
20/04/01 09:07:41 PI8Djys30.net
>>506
ホントそう
ライブハウスでも金落としてるのはファンなんだから、クラウドファウンデイングなり動画配信すれば金が集まるところには集まる

575:名無しさん@1周年
20/04/01 09:07:44 v75U86nB0.net
特定の業種だけじゃなくほとんどの国民が影響を受けてるんだよ
国全体が沈んでるときに自分達だけ助けろって虫が良すぎだぜ

576:名無しさん@1周年
20/04/01 09:08:01 yNXJwkzU0.net
ようやく政府から出てきた対策が
和牛券や旅行券だからなあ

声のデカい業界から助けると政府自ら宣言してるようなもんだし
署名集めて各業界が声を上げるのは当然のこと

特定の業界だけ名指しで批判する方こそどうかしてる

577:名無しさん@1周年
20/04/01 09:08:05 GRz5oSBH0.net
じゃあうだうだ言ってないでてめえの責任で開催しろよ
客集まるのか?
お前らの職は元々安定しないから水商売って言うんやで(´・ω・`)

578:名無しさん@1周年
20/04/01 09:08:06 tlDHbChD0.net
>>537
儲かって議員にコネあるパチンコやら観光業界なら陳情だのするし、
ライブハウスみたいな構造的にパイが小さく儲からない業界なら、支持者も含め署名で嘆願するだけのこと。

579:名無しさん@1周年
20/04/01 09:08:12 wPsKiVVx0.net
>>94
人口呼吸器もエクモもこいつらには使わないでくれ
自粛もせずにクラスター発生させて何が補償だ

580:名無しさん@1周年
20/04/01 09:08:20 xKJk6x1G0.net
>>565
今のご時世だとコイツらがヒンシュク買ったり反感買って
逆に批判浴びるだけだよねw

581:名無しさん@1周年
20/04/01 09:08:21 /Wxrh0SB0.net
著名アーティスト陣が一人一億とか出せば
数十億くらいさくっと集まるんじゃないの

582:名無しさん@1周年
20/04/01 09:08:22 PMNRK+QB0.net
あのな、非常事に一切必要とされないことを職業にしている時点で、
自己責任なんだよ

583:名無しさん@1周年
20/04/01 09:08:43 tHuaGmLr0.net
ライブ配信して、一人いくらか取れば良いだろ。

頭使えよ、パーー欲

584:名無しさん@1周年
20/04/01 09:08:55 Wg/MZo3c0.net
こういう業界の人達は国で用意してくれた無利子無担保の貸し付け制度や助成金の存在は知らないのかな
それでも事が足りないから言ってるの?

585:名無しさん@1周年
20/04/01 09:08:56 YIg6Y3280.net
>>563
もともと格闘とか音楽業界とか
そこまで良い子ちゃんが集まる場って感じでも無いし
開き直って「政府要請無視し強硬ライブ!」とかってやっても盛り上がりそうな感じする

586:名無しさん@1周年
20/04/01 09:09:01 3eAS3Czq0.net
>>563
そうね。入院する時点で公費だより、医者を殺す行為。

かかったら一人で死ぬ、その覚悟でやったんだろうなと思いますね

587:名無しさん@1周年
20/04/01 09:09:09 hslo7sV70.net
>>582
正解

588:名無しさん@1周年
20/04/01 09:09:19 867YjPA20.net
テメー等がコロナばら蒔き捲った事の責任取れや
俺の県の第1号もテメー等の所が原因やぞ

589:名無しさん@1周年
20/04/01 09:09:20 ogabC/af0.net
「補償されないから営業続ける」って姿勢を見せたのは同情する余地を消した

590:名無しさん@1周年
20/04/01 09:09:22 XS1LUGBe0.net
>>541
それをみんなで協力してやれば保証という権利を得れるのにな
K-1の経営者は漢だったな
尊敬する

591:名無しさん@1周年
20/04/01 09:09:23 kR/ccccB0.net
>>575 だから、最低所得補償があればいいんだよ。
自民党や公明党はベーシックインカムに反対してるから、とっとと解散させてクビにするのが正解だ。
現野党系に政権交代だ。

592:名無しさん@1周年
20/04/01 09:09:31 PMNRK+QB0.net
アーティストに金を払うっていうのは、平和なときに出来ることだ
平和な時にしか通用しない職業に手を出した自分たちの責任を考えることすれ、
国に責任を転換するのは間違い

593:名無しさん@1周年
20/04/01 09:09:41 N0trW1WB0.net
>>584
借金じゃなくて金寄越せって話でしょうね

594:名無しさん@1周年
20/04/01 09:09:55 2D2suGi30.net
私にも補償してください
URLリンク(twitter.com)






仕事がありません
限界です
(deleted an unsolicited ad)

595:名無しさん@1周年
20/04/01 09:09:56 PI8Djys30.net
>>570
普段が高収入だから生活のレベル落としたくないんだろう

596:名無しさん@1周年
20/04/01 09:09:57 xIL8VQwH0.net
アウトローな印象が素敵な感じだったのに真っ先に国頼るってダサすぎだろ、、

597:名無しさん@1周年
20/04/01 09:10:01 Az/DBHcB0.net
水商売の一般市民 vs 農水省利権の自民であるな
どっちも潰しあってくれて結構

598:名無しさん@1周年
20/04/01 09:10:03 xKJk6x1G0.net
>>576
お肉券もお魚券も旅行券もボロカスに批判されて
叩かれたじゃんかよw

599:名無しさん@1周年
20/04/01 09:10:16 RZFoHY690.net
国が何もしないPRテロだよ

600:名無しさん@1周年
20/04/01 09:10:27 sXsqMLEo0.net
>>581
そのハウスで儲けさせてもらってる奴が出せばいいのか

601:名無しさん@1周年
20/04/01 09:11:00 lYpsYTxJ0.net
>>1
27日に始めて31日まで5日間で署名30万人???
嘘くせえな。
そんなに支援したい人が大勢いるんだったらカンパ集めれば即解決だろ。
何でしないの?

602:名無しさん@1周年
20/04/01 09:11:07 Thx23hw10.net
何言ってんだ?むしろライブハウス側が感染者に賠償しろよ
感染しやすい状況下で営業してたことは事実なんだし、食中毒出した飲食店と変わらんだろ
寿司からo157出たらしい、寿司食うのやーめたってなったら、全国の寿司屋が国に損害賠償求めるんか?w

603:名無しさん@1周年
20/04/01 09:11:27 LHkYRk/W0.net
コロナの温床をなぜ補助するんだい?

604:名無しさん@1周年
20/04/01 09:11:28.56 ngrKbwHN0.net
>>596
普段は散々国に対して罵詈雑言吐いているのにこの体たらくよ
マジで頭の中がゴミで詰まっててそこから音が出てる

605:名無しさん@1周年
20/04/01 09:11:37.65 YXthOe+p0.net
水商売に補償する必要はない

606:名無しさん@1周年
20/04/01 09:11:42.65 tHuaGmLr0.net
ライブで感染出したところ、責任採れよと言いたいよ。

607:名無しさん@1周年
20/04/01 09:11:44.99 IuhDc2g30.net
寄付集めろや!税金なんて絶対つかうな ライブハウスなんていらね ネットで見ればええねん ライブハウス行きたい奴なら金集めろ 当然だろ ライブハウスなんて人生で一度も行かない奴なんて沢山いるんだ!

608:名無しさん@1周年
20/04/01 09:12:11.51 L6K0mIIN0.net
>>585
結局プロレスでしかないし、最初の自粛要請の時点で動かなかった時点で危機感なさ過ぎ。
そもそも国が文化に理解あるか、単に金づるとしか考えてないかはこういう時に現れる。

609:名無しさん@1周年
20/04/01 09:12:18.01 321aS97v0.net
自粛のはずの土日もライブハウスとか普通にやってたけどね

610:名無しさん@1周年
20/04/01 09:12:26.01 sFegiyhi0.net
つべのこめとかみると世界は被った損害の賠償を支那にもとめろというのが普通のようだぞ。

611:名無しさん@1周年
20/04/01 09:12:33.94 NctvKnWZ0.net
有事なのに、ライブハウスw

612:名無しさん@1周年
20/04/01 09:12:35.34 Wg/MZo3c0.net
Twitter見てると明らかに自分より大金持ちがフォロワーに向かって、うちの従業員を助けて下さい、家賃を払うために助けて下さい、
とか言ってるんだけど
助けて欲しいのはこっちのほうだよと、心の中で呟いてスルーしてる

613:名無しさん@1周年
20/04/01 09:12:38.51 qzNuzRi40.net
有料ネット配信とか試してみて
それがだめなら補償を求めろよ
そういう組合はないのか
IT化に乗り遅れてる業界だろうな

614:名無しさん@1周年
20/04/01 09:12:47.83 MGQWoFeI0.net
>>544
こういう時のためにクラウドファンディングとかあるのにね
1口1000円とか500円で初めて、収束後にその人向けにライブやりますとか
グッズ送りますとか企画すりゃいいのに普段政府にかみついててこんなときだけ
尻尾振って近づいてこないで
本当に30万人が署名してるならその人たちが賛同すればかなりの額になると思うんだけど
本当に30万人が実在するなら…

615:名無しさん@1周年
20/04/01 09:12:48.05 hOqD2ho+0.net
すべての業界が補償を要求したら、今までと同じ分配にしかならない。

616:名無しさん@1周年
20/04/01 09:12:51.95 YIg6Y3280.net
>>604
そういう意味なら
やっぱ自粛無視してイベント強行が正しい姿だと言えるか

617:名無しさん@1周年
20/04/01 09:12:54.11 UXzpRGW+0.net
署名運動で感染

618:名無しさん@1周年
20/04/01 09:13:03.75 4PgmKdJr0.net
むしろ災害などで被害を受けた農家を先ず助けてやれよ
あの人たちこんなになっても米や野菜作ってくれてるぞ
音楽なんか生活に特に必要ないだろ

619:名無しさん@1周年
20/04/01 09:13:05.10 xKJk6x1G0.net
今国が何もしないと批判すべきは医療体制の充実や
感染拡大を防ぐ措置が不十分なんだよ!
こっちが全然出来てないのに金の話ばかり・・・
ライブハウスもナイトクラブも農水族もどれだけ心象
悪くしてるか自覚しなきゃな!

620:名無しさん@1周年
20/04/01 09:13:14.61 UpJamluD0.net
普段中指たてて、世の中批判して気持ち良くなってる人が困った時には社会にタスケテーだもん。
そりゃあまり賛同は得られないんじゃないか。

621:名無しさん@1周年
20/04/01 09:13:17.01 IuhDc2g30.net
金のあるアーティストから集めろ 当然だろ

622:名無しさん@1周年
20/04/01 09:13:27.60 rzXWCCmM0.net
国が助けてやるというなら反対する理由ないが、助けてやれとは言えんな
一般業種が先だろう

623:名無しさん@1周年
20/04/01 09:13:37.56 l92rHJVW0.net
NHKたのむー
受信料免除してくれー
いまこそこういう動きないの?

624:名無しさん@1周年
20/04/01 09:13:44 tHuaGmLr0.net
ライブの奴ら、俺たちは特別なんて、思ってないか。

625:名無しさん@1周年
20/04/01 09:13:44 Thx23hw10.net
音楽娯楽芸術方面なんて平和で余裕のある時にしか儲からない職種だってわかってるだろうがよ
そういうのも見越して夢を捨てて安定感をとった社畜サラリーマンがゴロゴロいるんだ

626:名無しさん@1周年
20/04/01 09:14:10 oaBBNciD0.net
コロナによる損失が出てるのはライブハウスだけじゃないし

627:名無しさん@1周年
20/04/01 09:14:20 zyHu8qc60.net
カートコバーンの精神を見習えよ

628:名無しさん@1周年
20/04/01 09:14:26 Yk8bTqNv0.net
そんな中saveなんちゃらで金を要求している主催者の一人が
ライブハウス資金ということで1200万ゲットw
この金みんなで使えばええんちゃう?
金ねーのにライブハウス作ろうとすなよ糞がw

URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

629:名無しさん@1周年
20/04/01 09:14:26 RKrN8kV+0.net
クラウドファンディングでお金集めるのが一番よさそう

630:名無しさん@1周年
20/04/01 09:14:27 gIp57iOo0.net
芸能人は、自称アーティストに金を
配るようなことする訳ない。守銭奴だからな。
君達の敬愛するメジャーアーティストは、君達を助けようなんて
思ってないよww ましてや一般国民の税金など投入するはずもない。

631:名無しさん@1周年
20/04/01 09:14:49 tlDHbChD0.net
>>558
オンラインの投げ銭式の無観客ライブやらいろいろやってるみたいだけど、額は知れてるわな。
小さいハコでも月100万超の維持費が、寄付でまかなえりゃ世話ない。

向こう半年客ゼロ前提なら、例えセレブとやらが1億出したって業界的には焼け石に水。

632:名無しさん@1周年
20/04/01 09:14:50 867YjPA20.net
>>1
一人千円カンパしてもらえば余裕過ぎね?
経費一切かからないで大儲けやん

633:名無しさん@1周年
20/04/01 09:15:21 EfLHA02c0.net
他に回すところたくさんあるからな

娯楽は最後な

634:名無しさん@1周年
20/04/01 09:15:30 hz4W4r+30.net
まあ、今回はどんどん声を上げて、もらえるもんはもらっとけの方が正しいかもしれん。
つぶれて死を待つよりは、駄々こねてでも生き残れるなら、そっちがいいやろしな。

635:名無しさん@1周年
20/04/01 09:15:35 3W5eJFSC0.net
>>205
コロナ対策できないなら潰れても仕方なくね?
努力が足りないぞ

636:名無しさん@1周年
20/04/01 09:15:38 h8npethh0.net
>>586
各々、全責任を背負う覚悟があるか無いかだね

637:名無しさん@1周年
20/04/01 09:16:06 lYpsYTxJ0.net
>>1
5日で30万人も支援の署名が集まるなら東京ドームで1週間ぶっ続けでライブができるよな。
今までさぞかし大儲けしてきたんだろ。その蓄えで喰いつなげ。乞食みたいなこと言うな。
ミュージシャンとしてのプライドはねえのかよ?

638:名無しさん@1周年
20/04/01 09:16:18 Wg/MZo3c0.net
名のあるミュージシャンや有名人が多数賛同してるけど、税金は本当に生活困窮している人にまわして
この件については、本当に賛同するならその賛同する金持ちがカンパしてやってよ

639:名無しさん@1周年
20/04/01 09:16:19 0KzaEY060.net
無くても困らん物は助けなくていいと思うよ。

640:名無しさん@1周年
20/04/01 09:16:23 LHkYRk/W0.net
本当にそう思ってるなら
30万人が1人10万円
クラウドファンディングでも
すれば解決だろうに
ちょうど国からその額もらえるんだから
実現できるだろ?
自分の好きな事、大事にしてることに
使っていいんだよ?

641:名無しさん@1周年
20/04/01 09:16:48 Yypf4yGD0.net
補助金出すなら個人や事務所でなくホールに限り
しかも席数3000以上とかに絞らないとな
証明できないけど時々ねーちゃんが歌ってたよ飲食店、バー、スナック、ラウンジ
こういうのもこぞって乞食申請してくるだろうし

642:名無しさん@1周年
20/04/01 09:16:56 PydZlvG10.net
そしていつもスカスカなのになぜか超満員の売上額要求するんでしょ?

643:名無しさん@1周年
20/04/01 09:17:00 h8npethh0.net
>>634
K-1みたいに責任取ります!衛生はちゃんとします!で営業したら?

644:名無しさん@1周年
20/04/01 09:17:08 j9893BP30.net
>>456
タクシーや観光なんかは生活保障だけで十分な気がするけどな

645:名無しさん@1周年
20/04/01 09:17:22 Eb2HEqOx0.net
ジャスラックに助けてもらえよ

646:名無しさん@1周年
20/04/01 09:17:23 /Wxrh0SB0.net
本人たちは国に訴えてるつもりか知らんけど
その金の出どころ国民の税金なんだから国民にハァ?って思われてる時点でアウト
税金もロクに収めてなさそうな人種が文句言うなやと思う

647:名無しさん@1周年
20/04/01 09:17:35 ivpV0T3e0.net
>>3
休業で困るなら、手作りマスク作る内職でもしてろよ。中学生でもやってるだろ。

というか、マジで不足している業種の仕事や内職を斡旋してやれば良いんじゃね?

マスク製造、医療機器メーカー、デイリーサービス、病院とかのアルバイトレベルの仕事は不足してるだろ。
他にも感染や自宅待機、子供の世話で休んでる人の補充とか。

648:名無しさん@1周年
20/04/01 09:17:36 AW6yD8vi0.net
ライブハウスなんざ全部潰れても一般国民は全く困らない。
そこで働いてる奴らも他にいくらでも仕事はあるだろ。

649:名無しさん@1周年
20/04/01 09:17:38 Cz9v7ag+0.net
自粛を要請したところを全部助ける余裕は国にはないんだろうな。
署名とか持ち出すと「音楽関係は救済無理」ってはっきり言われちゃうんじゃないか?

650:名無しさん@1周年
20/04/01 09:17:44 IP3VTbyy0.net
半年間休業でテナント先と減額交渉、そういう普通のことやればいい

651:名無しさん@1周年
20/04/01 09:17:50 xKJk6x1G0.net
もう感染爆発は避けられない情勢だから後はどれだけ爆発力を
抑え込むことが出来るか?

感染者の治療を充実させることが出来るかなんだよ!

それが出来てないはナイトクラブやイベント屋がゴネてコイツらが
対策の妨害すらしてるように見えてるのにいい加減にしろよ!

652:名無しさん@1周年
20/04/01 09:18:04 v75U86nB0.net
>>591
それ何処の北朝鮮だよ
アカヒによると地上の楽園だそうだから勝手に逝け

653:名無しさん@1周年
20/04/01 09:18:25 /lnEh+MH0.net
自己責任

654:名無しさん@1周年
20/04/01 09:18:25 21xS0+S50.net
中国に損害賠償請求するのが正当な手続き

655:名無しさん@1周年
20/04/01 09:18:34 h8npethh0.net
>>631
そのための物販じゃないの?配信でじゃんじゃん宣伝してグッズ買ってもらえたら資金になるのに

656:名無しさん@1周年
20/04/01 09:18:47 YIg6Y3280.net
>>643
てか、どうしてもイベントやらなきゃ存続できん、ってなったら
もう嫌でもイベントやらざるを得んようにも思う

もともと潰す予定だったライブハウスなんかは
今回を機に廃業、ってのもあるかもしれんけど

657:名無しさん@1周年
20/04/01 09:18:52 PI8Djys30.net
60年代末~70年代にコロナが流行ったとしたら、アングラ演劇とかフォークやってた人たちは国に保証求めてたかな

658:名無しさん@1周年
20/04/01 09:19:01 2AO7xPXp0.net
自粛要請であって強制ではないんだから営業したらいい
どうなってもいいなら 客は来ないだろうけど

659:名無しさん@1周年
20/04/01 09:19:04 hz4W4r+30.net
まあ、死ねつぶれろとか言っても良いけど
その場合は、彼らの場合は一定数、ウィルステロとかやらかす奴が出ないとは言えんやろ。
それはそれで収集つかなくなるやろしな。。。

660:名無しさん@1周年
20/04/01 09:19:07 Swxzb5In0.net
こいつらは加害者や
感染者増大させやがった

661:名無しさん@1周年
20/04/01 09:19:12 Yk8bTqNv0.net
なにが腹立つって急に文化施設だ芸術だなんだ言って
俺たちの為じゃないみたいな立ち位置に居続けようとするのがむかつくんだよ
素直に今まで通りの好きなことだけやっていく生活続けたいんで金くださいって言えよ
普通のサラリーマンや工場勤務なんてしたくないですって言えクズ
偽善者ぶるんじゃねーよ

662:名無しさん@1周年
20/04/01 09:19:34 sFegiyhi0.net
普通なら政府に支那に損害賠償請求しろと署名しそうなもんだが

663:名無しさん@1周年
20/04/01 09:19:38 94lH7pCY0.net
クラウドファンディングで集金するの得意そうな業種に見えるけどな

664:名無しさん@1周年
20/04/01 09:20:15 W02BcOMS0.net
>>7
補償しないなら感染拡大させるぞっていう脅迫

665:名無しさん@1周年
20/04/01 09:20:39 B6NGzsp60.net
そもそも娯楽な

666:名無しさん@1周年
20/04/01 09:20:47 vl+iV5Uh0.net
どうでもええような業界になんで税金ださなあかわねん。矢沢永吉とか井上陽水とか金持ちようけ居るやろ泣きつけや。

667:名無しさん@1周年
20/04/01 09:21:04 bZ0/uaFT0.net
従業員の所得補償はありだが
損失補償はある得ない

668:名無しさん@1周年
20/04/01 09:21:05 Yk8bTqNv0.net
胸が張り裂けそうだじゃねーよw
働けw
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

669:名無しさん@1周年
20/04/01 09:21:11 3UsdDKiE0.net
>>631
もともと有象無象が非常時まで食っていけるような業界じゃないと自覚すべき

670:名無しさん@1周年
20/04/01 09:21:29 Swxzb5In0.net
>>661
それぞれ、偽善者
音楽で元気つけたいとか、いつもいいやがる
まじでヘドが出る
お前ら自分の芸で元気つけてろや、だわ

671:名無しさん@1周年
20/04/01 09:21:30 Laiinhxs0.net
こういう娯楽的なやつに今お金回せないのでは、、、。

672:名無しさん@1周年
20/04/01 09:21:43 s1mdU5Y80.net
>>644
観光は自治体レベルでヤバくなったりするし
ライブハウスが潰れたって街が干上がる物でもなし
ライブハウスに金つぎ込めるなら観光業界に回してくれ

673:名無しさん@1周年
20/04/01 09:21:44 zzILIPGw0.net
>>469
五体満足なんだから働けや…

674:名無しさん@1周年
20/04/01 09:21:49 tBZKmt6+0.net
儲かったら抜けるだけ抜くのが当たり前の業界が、補填してくれとか図々しいにも程があるわ

675:名無しさん@1周年
20/04/01 09:21:50 mg7Vliv60.net
>>631
署名してる金持ちのアーティスト達が
ライブハウスに恩返しとして1人一億ずつ寄付すりゃいいだろ

676:名無しさん@1周年
20/04/01 09:22:07 hz4W4r+30.net
まあ、変な話ヤバいくらい札すってスーパーインフレにすれば借金は怖くない。
おそらく、借りた金なんかすぐに返済出来る



そのかわり、物資は欠乏しまくりやけど・・・

677:名無しさん@1周年
20/04/01 09:22:25 Laiinhxs0.net
>>661
だよね。

678:名無しさん@1周年
20/04/01 09:22:28 IP3VTbyy0.net
在日の水のテナントは税金対策に赤字でやらせて遊ばせてるようなのも多いからなー

679:名無しさん@1周年
20/04/01 09:22:50 KpPlw73c0.net
クラブやキャバクラが署名を集めたらこんなものではないぞ

680:名無しさん@1周年
20/04/01 09:22:52 7la6GI5Q0.net
なんでライブハウスに補償必要なんだ?
意味分からん

681:名無しさん@1周年
20/04/01 09:23:12 3UsdDKiE0.net
>>623
「NHKは一民間企業ですので」ってこんな時だけ企業ヅラすると思う

682:名無しさん@1周年
20/04/01 09:23:19 7j9nm5os0.net
30万の烏合の衆なんて誰もたすけられん、危機感煽っておどしてる。

683:名無しさん@1周年
20/04/01 09:23:35 Yk8bTqNv0.net
>>670
対岸の火事的な被災地には音楽で勇気づけるとか言って地元の迷惑顧みずフェス強行してたろ
今こそ自分たちの力だけで自分たちの業界勇気づけて盛り上げろよ
努力もせず国に頼るな
体制大嫌いなんだろこいつら

684:名無しさん@1周年
20/04/01 09:23:38 UuxoBr/j0.net
「だ・か・ら、母ちゃんお前に言ってたんだ!一生懸命勉強して、いい大学出て、安定した公務員か大手企業に勤めろって!あれほど・・・あれほど・・・。」
「それなのに見世物小屋みたいなヤクザな商売なんかするからこんなことになったんだよ!自業自得なんだからお国や人様に頼ったり、迷惑掛けるんじゃないよ!」
「今からでもやり直して、お前もいつかは世の中の傘になっておくれ!」

685:名無しさん@1周年
20/04/01 09:23:53 Ui5Yi2F90.net
アメリカでは芸能人が多額の寄付してるのにね
大嫌いな韓国でさえ、芸能人が多額の寄付してる
日本の芸能人は名前貸したり、一緒になって政府に金よこせって言うだけ
だっさ!!マジだっさあああああああ!!!!

686:名無しさん@1周年
20/04/01 09:23:58 wEt0UYie0.net
こいつらだけ補償なんかしたら暴動起こるぞ

687:名無しさん@1周年
20/04/01 09:24:09 ivpV0T3e0.net
>>14
農家も外国人が来なくて困ってるとやってたな。
JAが仕事斡旋してやれば良いんじゃね?

688:名無しさん@1周年
20/04/01 09:24:13 mxalHJUW0.net
航空会社も減便してるし、自動車業界も生産減らしてる
これも補償すんの?
音楽関係者てホントバカしかいないんだな

689:名無しさん@1周年
20/04/01 09:24:18 NnWpTUdM0.net
>>541
これからずうっーーーと言われることになるよ
K1選手に光熱出てる人いるみたいだしな

690:名無しさん@1周年
20/04/01 09:24:26 ho2/mmr50.net
非国民だな。

691:名無しさん@1周年
20/04/01 09:24:27 6O7drNy40.net
>>672
今後はストリーミングなどを模索するつもりだけど
大阪の件で名指しされて自粛した時は準備もできずに丸々損失になったから
その分だけは実費を補填してくれないか?ってのはそんなに間違ってないと思うわ

692:名無しさん@1周年
20/04/01 09:24:37 INPszs0Q0.net
イベント関係なんてみんな仕事なくなってのにわがまますぎない

693:名無しさん@1周年
20/04/01 09:25:09 dCY9wqL20.net
儲かったら懐へ
損こいたら騒ぎ出す

694:名無しさん@1周年
20/04/01 09:25:25 NnWpTUdM0.net
坂本龍一はNY住み納税もアメリカ
理由は安いから(過去のインタビューから)

695:名無しさん@1周年
20/04/01 09:25:30 /5b3sjRP0.net
だからこういう連中を黙らせるためにも
全国民に一律現金給付しなきゃいけない

696:名無しさん@1周年
20/04/01 09:25:35 o1QsOgeb0.net
甘えるなクズ人間ども!

697:名無しさん@1周年
20/04/01 09:25:43 DJClYl1P0.net
>>628
LIVE HAUSは、
20歳未満の方・海外からの旅行者は全日ドリンク代のみで入場出来ます。

脱法飲食店やめろよ

698:名無しさん@1周年
20/04/01 09:25:59 mg7Vliv60.net
>>661
それどころか今回の署名は音楽業界だけでなく全ての業種が補償されることを願ってます
その為に立ち上がりました。

とか言いながら実際の署名内容は音楽業界だけという詐欺ぶり
かなり姑息な人らだよこれ

699:名無しさん@1周年
20/04/01 09:26:06 8Gfs6nwN0.net
西田敏行も見損なったわ
あんなクズだとは
お前が一番に声出して成功してる奴は助けてやってくれと声かけるのが筋だろ
多額の泡銭稼いどいて税金タカリとか河本と同類のクズ

700:名無しさん@1周年
20/04/01 09:26:21 Yk8bTqNv0.net
で、こいつらの言い分が普段体制の批判してたら税金もらえないんですか?おかしいですよね?
会社批判してる株主が配当もらえないんですか?だって
批判するほど問題あるような株持ち続けねーだろバカがw

701:名無しさん@1周年
20/04/01 09:26:26 PI8Djys30.net
俺も今から劇団旗揚げするから乗っかれば一緒にお金貰えるかな?w

702:名無しさん@1周年
20/04/01 09:26:50 7hOOe+yj0.net
クラウドなんとかでファンに支えてもらえよ
集まらないなら需要がないんだろ

703:名無しさん@1周年
20/04/01 09:26:51 7sYK5gS80.net
>>3
さっさとくたばれよ馬鹿が

704:名無しさん@1周年
20/04/01 09:27:24 94lH7pCY0.net
うちの店もライブハウスってことにして参加しようかな

705:名無しさん@1周年
20/04/01 09:27:32 h8npethh0.net
>>691
ライブハウスクラスターの時点で危機感なかったの?甘かったね

706:名無しさん@1周年
20/04/01 09:27:36 Ev1aVtH90.net
全国民対象にして
ダメな安倍政権妥当を最初にした方がいい

707:名無しさん@1周年
20/04/01 09:27:46 Y5h+yOKG0.net
本業以外でお金を稼ぐ手段はいくらでもあるのに
どうして一番楽なこの手段だけを選択したのかねぇ。

708:名無しさん@1周年
20/04/01 09:27:47 JkvsKcoV0.net
甘えるのもいい加減にしろ!
てめぇらは、全国に感染広げた加害者だ!

709:名無しさん@1周年
20/04/01 09:28:02 RKrN8kV+0.net
ライブハウスに補償するなら医療関係者の給料を割増にしてほしい

710:名無しさん@1周年
20/04/01 09:28:04 5UXP6GhA0.net
営利目的なのに補償?ふざけんな!
国民に10万支給も可能性薄いのにふざけた事抜かすな!

711:名無しさん@1周年
20/04/01 09:28:14 A6aSPpQe0.net
>>253
失業保険はリーマンの時にめっちゃ枠増やして最近は余ってたところなんよ
遠慮なく貰ってええで

712:名無しさん@1周年
20/04/01 09:28:24 s1mdU5Y80.net
>>691
実費?
大阪の件でって物凄く他人事感が出てるのは素敵だけど

713:名無しさん@1周年
20/04/01 09:28:28 DUC+UMfF0.net
どの業界も影響受けてるんだよ
それなのに名指しされたところに出入りする馬鹿が後を絶たなくて
感染の原因になってるから名指しされてるのを理解してない馬鹿だな
本当に今回の騒ぎで思うことは音楽関連の馬鹿は自分の事しか考えてない

714:名無しさん@1周年
20/04/01 09:28:33 Yk8bTqNv0.net
>>697
スガナミユウとかいうやつマジでおかしいと思うぞ
こいつ大丈夫なのか?

>>698
他業種の実情もわかってないだろうな
昨日の会見見てたらひどかったぞ
学級会のほうがまだマシ
悲しくなったわ

715:名無しさん@1周年
20/04/01 09:28:40 MMt13nrk0.net
一応自由経済の国なんだから儲かるのも自由、損するのも自由
だから国に損失を補填しろってのは違う気もするがね
いくら国の自粛要請の影響だろうが、こういう不測の事態のために多くの企業が従業員の給料上げずに
内部留保を積み立ててきたんでねーの?今こそそれを取り崩して活用する時だろうが!

716:名無しさん@1周年
20/04/01 09:28:42 BHqag8LQ0.net
>>11
アニオタの方がキモイな、すまん

717:名無しさん@1周年
20/04/01 09:29:09 7hOOe+yj0.net
歌うたいながら農作業しろ

718:名無しさん@1周年
20/04/01 09:30:18 czkUj45Q0.net
ライブハウスなんて普通の10代20代は行かねえよ
狭くて暗いスペース、大音量、目を眩ませる照明
不清潔極まりない1つか2つしかない汚いトイレ
客が大声で叫びまくって踊りまくる
ドラッグやってる奴らもいる
暗いから不潔極まりないのがわからない飲食料

まともな人間の行く場所じゃない

719:名無しさん@1周年
20/04/01 09:30:18 wEt0UYie0.net
そもそも坂本龍一って日本に税金収めてねーだろ

720:名無しさん@1周年
20/04/01 09:30:21 XSHsAu670.net
米みたいに中国訴えろ

721:名無しさん@1周年
20/04/01 09:30:46 6O7drNy40.net
>>705
クラスターが出た時に自粛した分ってことだろ?
ライブハウス行くなって政治が言ってしまった以上仕方ない面はあるだろう
ただ金くれないと協力しないかのような書き方は全く擁護できないけどな

722:名無しさん@1周年
20/04/01 09:30:49 rzXWCCmM0.net
昭恵プロに頼んで安倍晋三を動かすしかないな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch