【ドイツコロナ対策】60万円GET!!!at NEWSPLUS
【ドイツコロナ対策】60万円GET!!! - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
20/04/01 01:27:49 BH3aOujB0.net
ドイツがゲットしたんだよ!?

3:名無しさん@1周年
20/04/01 01:28:05 9iiYczeT0.net
日本は自己責任!

4:名無しさん@1周年
20/04/01 01:28:09 5D5m0VMh0.net
安倍政権支持者なら和牛で乗り切る

5:名無しさん@1周年
20/04/01 01:28:23 /gPET/ii0.net
こちらは和牛無料だが

6:名無しさん@1周年
20/04/01 01:28:49 tSesbGlv0.net
抽選かよ

7:名無しさん@1周年
20/04/01 01:28:56 Y2XsvD5n0.net
2万人限定なの?早いもの勝ち?

8:名無しさん@1周年
20/04/01 01:29:04 uOc9a8vx0.net
若者は今のうちにコロナに感染して抗体持つべき!

自粛を連呼して、若者に将来のリスクを背負わせるな!

コロナの抗体を持つ権利を奪うな!!!

9:名無しさん@1周年
20/04/01 01:29:06 fZE2gshZ0.net
和牛を通貨にしよう

10:名無しさん@1周年
20/04/01 01:29:06 IMFdBusO0.net
60万か…
給料なしが、何カ月もつやら

11:名無しさん@1周年
20/04/01 01:29:09 0otpQP+V0.net
おい和牛売りつけてこい!

12:名無しさん@1周年
20/04/01 01:29:14 ynQC+LsT0.net
ほら早く真似せえよ安倍!

13:名無しさん@1周年
20/04/01 01:29:25 +ixzC1z90.net
これに対抗するにはおめこ券しかねえな

14:名無しさん@1周年
20/04/01 01:29:31 ribGYnxC0.net
2万人って暴動起こすだけじゃね

15:名無しさん@1周年
20/04/01 01:29:31 zeFq++Jh0.net
魚もあるでよ~

16:名無しさん@1周年
20/04/01 01:29:38 K3+uLfd50.net
外国人なのに申請したの
日本にいる寄生虫みたいで恥ずかしいな

17:名無しさん@1周年
20/04/01 01:29:59 N+dCfHfE0.net
>>8
コロナは免疫つかないって言われてるやん
2回目、3回目とかかるたび肺が死んでいくぞ

18:名無しさん@1周年
20/04/01 01:30:03 Wf8/R8c40.net
さすがメルケル仕事はえーな

19:名無しさん@1周年
20/04/01 01:30:35 boq/NMLm0.net
ドイツそんなにお金あるの

20:名無しさん@1周年
20/04/01 01:30:54 hSHBg/uD0.net
ください

21:名無しさん@1周年
20/04/01 01:31:04 LUN65Tj10.net
日本に出せ出せ言ってるのは、政府を潰そうとする勢力だから流されるなよ

22:名無しさん@1周年
20/04/01 01:31:10 vi8EAeWc0.net
日本は株で損した上級の補填に使われます

23:名無しさん@1周年
20/04/01 01:31:17 tN4Bjuu90.net
>>19
赤字国債

24:名無しさん@1周年
20/04/01 01:31:18 fuimoBJK0.net
低層にインカム

25:名無しさん@1周年
20/04/01 01:31:36 21s6uhjz0.net
そりゃ税金もろもろで半分位は国に戻るしな
ドイツって税金高いもん

26:名無しさん@1周年
20/04/01 01:31:47 w2U3CyWL0.net
秒で帰化した

27:名無しさん@1周年
20/04/01 01:31:47 wqlAvTSD0.net
日本人ならやっぱり和牛が一番でしょ

28:名無しさん@1周年
20/04/01 01:31:48 JUfd5fLT0.net
2万人の枠ってなんだよ

29:名無しさん@1周年
20/04/01 01:31:55 R98XP/dt0.net
馬鹿だろ、適当過ぎるだろ工作を疑うレベル

30:名無しさん@1周年
20/04/01 01:32:01 CvZl+ftt0.net
>>14
2万人という規則です!って言えば従う国民性なんだろ

31:名無しさん@1周年
20/04/01 01:32:37 TusjOnZH0.net
よく読め、枠は2万人で多分、特殊技能者限定だぞ…

32:名無しさん@1周年
20/04/01 01:32:38 BTCSlaYF0.net
証拠ないねw

33:名無しさん@1周年
20/04/01 01:32:38 LUN65Tj10.net
>>27
正解

34:名無しさん@1周年
20/04/01 01:32:43 7EPe0R7b0.net
ドイツはデフォルト前提のバラマキな気がw

35:名無しさん@1周年
20/04/01 01:32:53 +ixzC1z90.net
外人に渡すとはな

36:巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
20/04/01 01:33:06 WoqnBKw00.net
二万人限定って他は如何すんだよw

そいつらが遊びまわってクラスターwww

37:名無しさん@1周年
20/04/01 01:33:11 jd0vulf40.net
外国人がよその国の税金に集るなんて恥ずかしすぎ
ドイツ人にボコられても文句は言えない

38:名無しさん@1周年
20/04/01 01:33:14 o5yb7URf0.net
日本「おにく券!商品券!クーポン!利権!利権!」
絶対現金支給しないぞマン

39:名無しさん@1周年
20/04/01 01:33:27 WKQQIazR0.net
>>16
税金払ってても?

40:名無しさん@1周年
20/04/01 01:33:28 SAGtN9bP0.net
(ゝω・)vキャピ☆

41:名無しさん@1周年
20/04/01 01:33:48 uOc9a8vx0.net
若者は今のうちにコロナに感染して抗体持つべき! 

自粛を連呼して、若者に将来のリスクを背負わせるな!

歳をとってから感染するリスクを今のうちに回避出来る。

コロナの抗体を持つ権利を奪うな!

42:名無しさん@1周年
20/04/01 01:33:52 tOLHmCMe0.net
日本のお肉券は和牛一頭 お魚券は100?級マグロ一匹

43:名無しさん@1周年
20/04/01 01:34:11 idi30FQx0.net
>>38
貯金はみんなしこたま持ってるからなぁ

44:名無しさん@1周年
20/04/01 01:34:39 ki1TXFWp0.net
笑えないな
ホントに心配になるわ

45:名無しさん@1周年
20/04/01 01:34:58 4G1ox/5u0.net
お肉券が妥当。
これぞまさに需要と供給のバランス。

46:名無しさん@1周年
20/04/01 01:35:38 uHu0Gnq70.net
税収どっから沸いて出てるの?

47:巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
20/04/01 01:35:40 WoqnBKw00.net
>>39 嫌なら祖国に帰れば良いだけ、その為に祖国がある

48:名無しさん@1周年
20/04/01 01:36:44 /LuR1HEv0.net
2万の60万で12億か
思ったよりショボい

49:名無しさん@1周年
20/04/01 01:37:01 11rjC3XP0.net
なるほど
助成金を配るという事は、人気に直結するのか
つまりコロナの助成金の額で、どの国が良いかの目安になる訳か

50:名無しさん@1周年
20/04/01 01:37:14 4z+AOciK0.net
破綻するだろうな
どっちに転んでも詰む流れだな

51:名無しさん@1周年
20/04/01 01:37:24 WoqnBKw00.net
5000ユーロの札びらを片手に観光地でインスタだよな

52:名無しさん@1周年
20/04/01 01:37:26 QoRLtkYj0.net
これでドイツ経済活性化したら思う存分日本政府叩くぞ

53:名無しさん@1周年
20/04/01 01:37:27 SFxnCXnB0.net
当選は発送を持ってかえさせて頂きます

54:名無しさん@1周年
20/04/01 01:37:35 WqNH2Sid0.net
世界中で一斉に金配ったらどうなるか小学生でも分かるよな?wwww
FRB無制限緩和www

銀行から金おろしとけよw

55:名無しさん@1周年
20/04/01 01:37:37 3ajOnylz0.net
一方、日本では商品券を検討していた!!

56:名無しさん@1周年
20/04/01 01:37:45 NutPrS0G0.net
ドイツ タイガー1型
アメリカ ファイアフライ
韓国 M4シャーマン

日本 チハたん……

57:名無しさん@1周年
20/04/01 01:37:56 L2+ndjb40.net
日本は和牛券400gとお魚券

58:名無しさん@1周年
20/04/01 01:38:12 YVUd9DZZ0.net
アベとその取り巻きじゃ日本はダメになる一方だ

59:名無しさん@1周年
20/04/01 01:38:12 uV1FmCpw0.net
>>1
今北千行!

60:名無しさん@1周年
20/04/01 01:38:14 IVrMNnBG0.net
二万人だけかよ

61:名無しさん@1周年
20/04/01 01:38:27 W02BcOMS0.net
パヨ臭いアカウントだなw
そうか英は6月で独はもう使ってしまったか
このBBAとやらがこっちに帰国しないことを願う
2重取りなんかされたらアホらしいw

62:名無しさん@1周年
20/04/01 01:38:39 egRa3tLu0.net
2万とか少なすぎて暴動になるだろw

63:巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
20/04/01 01:38:47 WoqnBKw00.net
>>49 よし難民しよう、選択権は君の手の中に有る

64:名無しさん@1周年
20/04/01 01:39:05.70 Ghj08NLO0.net
>>48
それすら出来ない日本はもっとショボイ

65:名無しさん@1周年
20/04/01 01:39:45.42 Ne5KIV+F0.net
>>48
計算間違ってるぞカス

66:名無しさん@1周年
20/04/01 01:39:45.85 /wcaulIh0.net
ドイツは州政府の財務大臣が自殺したけど…なるほどね

67:名無しさん@1周年
20/04/01 01:39:56.48 Fi+QTAAQ0.net
>>1
日本は60万円分のレストランで花見やったらいけないのか券

68:名無しさん@1周年
20/04/01 01:40:01.40 9B6mg4CX0.net
ドイツにもエイプリルフールあるのか

69:名無しさん@1周年
20/04/01 01:40:22.33 11rjC3XP0.net
はやく配ったもん勝ちだな

70:名無しさん@1周年
20/04/01 01:40:27.53 KwVPA8j80.net
ベルリン在住お文化人向け措置
一般企業にも補償したみたいだが他の業種は?

71:名無しさん@1周年
20/04/01 01:40:41.41 NutPrS0G0.net
下野片道旅行券と塀の中ホテル宿泊臭い飯付き券を与党にあげるわ
仲のいいお友達と一緒にどうぞ

72:巫山戯為奴
20/04/01 01:40:57.96 WoqnBKw00.net
>>64 クラスター要員に資金渡して如何すんだよ?ISISの回し者か?

73:名無しさん@1周年
20/04/01 01:40:58.75 uLw6d2qi0.net
安倍はもしかして終息待ち?w

74:名無しさん@1周年
20/04/01 01:41:09.22 6mVbj/AS0.net
国民全員か全所帯だかに十~万だか数十万とか
外国てそんなにお金あるんかと思ってたけど
抽選てさすがに、独財務担当の人自殺してなかったっけ?

75:名無しさん@1周年
20/04/01 01:41:17.33 16AMZ+U20.net
宝くじより確率いいな
ハズレた連中は暴動起こさないのか?

76:名無しさん@1周年
20/04/01 01:41:20.55 70RKEZJd0.net
振り込むのは簡単なんだよ 通帳に書き込むだけだから

77:名無しさん@1周年
20/04/01 01:41:22.25 QZON12+l0.net
>>12
こじき ぷっ

78:高篠念仏衆さん
20/04/01 01:41:27.20 0Fuoob0Q0.net
ポゴ党ついに与党か!

79:名無しさん@1周年
20/04/01 01:41:33.74 Xxmv3F0t0.net
日本は・・・
【図解・行政】2020年度の予算案構成(2019年12月):時事ドットコム
URLリンク(www.jiji.com)

80:名無しさん@1周年
20/04/01 01:41:41.05 3c4PB5ZO0.net
そりゃ貧困国から移住するわ

81:名無しさん@1周年
20/04/01 01:41:50.13 idi30FQx0.net
>>72
感染者は30万の罰金とかにしたら一瞬で収束しそうw

82:名無しさん@1周年
20/04/01 01:42:43.53 GzsIUmw/0.net
なんのなんのこっちは肉と魚だぞ!
どうだうらやましいだろ

83:名無しさん@1周年
20/04/01 01:42:50.52 0jbAgbBz0.net
2万ではなく申請が通った全員に配られるっぽい的なこと書いてるやん

84:名無しさん@1周年
20/04/01 01:43:00 U4Ucae/+0.net
何期待してこんなことやってんのドイツ

85:名無しさん@1周年
20/04/01 01:43:00 RXX4hYHS0.net
>>62
なるわけねーだろ
チキンばっかの国なんだから

86:巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
20/04/01 01:43:08 WoqnBKw00.net
>>73 少なくとも今はその時期ぢゃない、今金を配っても都市封鎖しても感染者は減らないし、
コロナも終息に向かわない。

87:名無しさん@1周年
20/04/01 01:43:12 qlqVQeo60.net
こちとら前澤牛から100蔓延ゲトだぜ!

88:名無しさん@1周年
20/04/01 01:43:32 y1cZLriM0.net
>>2
俺は評価するぞ!

89:名無しさん@1周年
20/04/01 01:43:55 tUmqf1ui0.net
>>1
税金で60万払うんだから
あとで60万分の税金納めさせられるんだぞ?

90:名無しさん@1周年
20/04/01 01:44:17.36 SxPlQB8q0.net
ちょっとドイツいってくる

91:名無しさん@1周年
20/04/01 01:44:24.05 MpM1nJOU0.net
低所得でかつコロナで失業した人ならわかるが、これはなんなの?
経済政策?

92:名無しさん@1周年
20/04/01 01:44:31.31 1hWLnBPM0.net
>>7
2万人限定じゃないよ
順番に処理する枠がとりあえず2万人というだけ
最終的にはベルリン市だけでこの10倍以上の人数を予定してるとのこと
抽選でもない
ただし、条件があって
・地方税を滞納してないこと
・今回のはフリーランス限定(法人成り不可)
・税引き後の年収が800万以下

93:名無しさん@1周年
20/04/01 01:44:39.98 bzC/Ckxm0.net
ここから金の奪い合いが勃発しそうだな
ヒャッハー!

94:巫山戯為奴
20/04/01 01:44:41.07 WoqnBKw00.net
>>81 良いね!逆転の発想は大切w

95:名無しさん@1周年
20/04/01 01:45:22.00 Ne5KIV+F0.net
>>91
ドイツ銀行破綻の可能性もあるから
ヤケになってる説はある

96:名無しさん@1周年
20/04/01 01:45:22.09 1hWLnBPM0.net
>>84
ニュージーランドもフルタイム雇用に60万、パートタイマーに40万

97:名無しさん@1周年
20/04/01 01:45:38.87 idi30FQx0.net
>>94
そうなったら俺は最大級の予防するわw

98:名無しさん@1周年
20/04/01 01:45:41.33 BYj+WslP0.net
日本と同じシステムで60万ってことかね?
まぁ国の負債考えたらドイツならやれるかもな

99:名無しさん@1周年
20/04/01 01:46:02.78 lbPkhzGp0.net
>>5
半額券説

100:名無しさん@1周年
20/04/01 01:46:27.14 cMZsKgvq0.net
なんで、外国にはバラまくクセに
日本国民には、バラまかないんだよ

101:名無しさん@1周年
20/04/01 01:46:38.25 DggeUDmB0.net
ひえー!とかいうバカに日本はやるなよ

102:名無しさん@1周年
20/04/01 01:46:43.06 8lqS3CgB0.net
日本は和牛800グラムが抽選で当たるんだが?

103:名無しさん@1周年
20/04/01 01:46:48.32 tUmqf1ui0.net
外出したヤツは射殺
って言えば直ぐに収まるだろ

104:名無しさん@1周年
20/04/01 01:46:56.68 E8mf7X8Q0.net
一方日本はお肉券60万円分を配った

105:名無しさん@1周年
20/04/01 01:47:47.56 1hWLnBPM0.net
まあ、ドイツは財務大臣が自殺したからな
本気で国と国民のことを考えてるんだろ

106:名無しさん@1周年
20/04/01 01:48:02.97 tUmqf1ui0.net
>>100
自民党清和会だから
日本の財産を切り売りするんだよ

107:名無しさん@1周年
20/04/01 01:48:05.59 k7TugwBo0.net
逆にドイツヤバイだろマジで
破綻するんじゃ?

108:名無しさん@1周年
20/04/01 01:48:07.35 PyE0QQ800.net
>>1
まじで安倍政権しね
自民党信者しね

109:巫山戯為奴
20/04/01 01:48:18.32 WoqnBKw00.net
>>97 禁煙する気ないげど、タバコ切れた位でコンビニに行く気しなく成るし。
外行く時も防塵ゴーグルするよ。

110:名無しさん@1周年
20/04/01 01:48:36.99 11rjC3XP0.net
これは物資の備蓄に目いっぱい使うだろう
今後世界の生産力がどうなるか
物があるうちに買っておいた方が良い

111:名無しさん@1周年
20/04/01 01:48:40.00 MfWqG9Lo0.net
おでんのねーちゃんか

112:名無しさん@1周年
20/04/01 01:49:23.06 mGiRGhle0.net
60万って羨ましい俺の3年分の生活費だぜ

113:名無しさん@1周年
20/04/01 01:49:41.32 tUmqf1ui0.net
このままだと破綻するから
金を回して市場を活気つかせることで乗り切ろうとしてるのかな?
まぁドイツ人の生殺与奪権を持ってる中国さま次第だろwww

114:名無しさん@1周年
20/04/01 01:49:45.85 WKQQIazR0.net
>>47
異郷の地で頑張る日本人に対して「いやなら帰れ」
これが自称愛国者。老害はどこかよその国に行ってほしい

115:名無しさん@1周年
20/04/01 01:49:49.71 qsj58lL70.net
裏山

裏山

116:名無しさん@1周年
20/04/01 01:49:58.08 MmjdS4hb0.net
なんか、はしゃぎ方が変
別にいいんだけど

117:名無しさん@1周年
20/04/01 01:50:05.85 idi30FQx0.net
>>109
おれ、コロナ初期から言ってるけどこれってバカから順にかかる病気だと思うんだ

118:名無しさん@1周年
20/04/01 01:50:19.89 G36kDPVI0.net
いまはネットで情報がすぐに回っちゃうけどこーゆーの昔からあるんだぞ
俺なんて結婚してから5年間は毎年60万を区から5年もらってた 合計300万

119:名無しさん@1周年
20/04/01 01:50:42.47 xpxPOBDM0.net
日本だと枠を設けるな!差別するな!の大合唱だな

120:名無しさん@1周年
20/04/01 01:50:44.68 6cA3IY8e0.net
>>100
株価支えるのにお金使ったし、五輪の後始末でさらにお金いるから。
招致した東電の奴は9億円ゲットしたらしいけど

121:名無しさん@1周年
20/04/01 01:50:48.24 aqQ3PszD0.net
>>107
ドイツは無借金だから負債1000兆円の日本とは違う

122:名無しさん@1周年
20/04/01 01:51:14.59 AK0TrBMS0.net
今年も公務員は残業代でウハウハ

123:名無しさん@1周年
20/04/01 01:51:37 1hWLnBPM0.net
>>113
ただ家にいて欲しいだけだよ
なんで日本人が死ぬかもしれないときに経済経済言ってんのwww
国が滅んで残るのは山河だけ
経済は残りませんよとw

124:名無しさん@1周年
20/04/01 01:51:46 ruWvuq8I0.net
肉だけじゃないんだぜ
まだ魚と材木用意してくれてんだ

125:名無しさん@1周年
20/04/01 01:51:54 8mJRqR8J0.net
向こうは給料も高いだろうしな。日本に置き換えるとこの半分くらいかな?

126:名無しさん@1周年
20/04/01 01:52:12 qvLOOXNH0.net
インフレになるだけ

127:名無しさん@1周年
20/04/01 01:52:20 DggeUDmB0.net
第三次産業なんかいつ破綻してもおかしくないって事を植え付けてないから補填だ補填だの騒ぎになる
米なんか生産調整してるくせに、芸能だに補填を寄越せなんておかしい状況に陥ってる

普段からそういったリスクがありますって話を国として啓蒙してればこんなに第三次産業の割合がアホみたいに多くならないですんでるのに

128:名無しさん@1周年
20/04/01 01:53:27 SxPlQB8q0.net
>>126
60万くらいじゃならんでしょ

129:名無しさん@1周年
20/04/01 01:53:55 6uzpVrtV0.net
2万人?

130:名無しさん@1周年
20/04/01 01:54:02 1hWLnBPM0.net
>>125
そんなに変わらんwww

131:名無しさん@1周年
20/04/01 01:54:22 6PQddSWY0.net
紙かよw
こっちは肉と魚ゲットだぜ

132:名無しさん@1周年
20/04/01 01:54:22 SxPlQB8q0.net
日本てなんか本当にみすぼらしい国になったよな

133:名無しさん@1周年
20/04/01 01:55:08 JF93iHwD0.net
助成金だから何か応募要件がある奴だろ

134:名無しさん@1周年
20/04/01 01:55:28 mOoKzN8D0.net
>>81
天才現る www

135:巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
20/04/01 01:55:36 WoqnBKw00.net
>>117 運はそこそこ有るけどアクティブ馬鹿から掛かるからな、元々病気は馬鹿程掛かり易く、
知能指数が下がるに従って固体としての平均寿命も短く成るしな。

罰金制は賛成するが世論が許さないだろうなあ。

136:名無しさん@1周年
20/04/01 01:56:25 KwVPA8j80.net
後々高い税金納めてくれそうな人間向けの餌撒きと海外へのええ格好しぃだろ

137:名無しさん@1周年
20/04/01 01:56:25 PKanayUO0.net
>>92
ドイツ人いいなぁ。
俺、条件に当てはまる。

138:名無しさん@1周年
20/04/01 01:57:33 idi30FQx0.net
>>135
まぁ無理よねw
思ったことを書ける場ってなくなったよなぁ

139:名無しさん@1周年
20/04/01 01:57:37 SxPlQB8q0.net
一方日本

【政府による独身優遇策】政府「現金給付10万円超は生活に困窮している世帯だけだ。ただし自己申告だぞ!」★5
スレリンク(newsplus板)

140:名無しさん@1周年
20/04/01 01:57:40 1hWLnBPM0.net
>>125

◆世界の平均給料 1~30位◆
1位
モナコ2023万円
2位
リヒテンシュタイン1266万円
3位
バミューダ諸島1154万円
4位
スイス908万円
5位
ノルウェー878万円
6位
マカオ851万円
7位
ルクセンブルク754万円
8位
アイスランド738万円
9位
アメリカ合衆国683万円
10位
デンマーク654万円
11位
アイルランド649万円
12位
シンガポール639万円
13位
スウェーデン598万円
14位
オーストラリア578万円
15位
オランダ557万円
16位
香港547万円
17位
オーストリア535万円
18位
フィンランド519万円
19位
ドイツ513万円
20位
ベルギー493万円
21位
カナダ487万円
22位
日本449万円

141:名無しさん@1周年
20/04/01 01:58:24 hci57GOP0.net
>>132
テレビみりゃわかるだろ
こんな異常な国は世界の主要国にない

142:名無しさん@1周年
20/04/01 01:58:29 tUmqf1ui0.net
>>123
じゃあ日本人が死なない方法あるの?
無いよね毎日たくさんの日本人が事故とか病気とかで死んでるんだよw
コロナの事だけで頭の中いっぱいになっちゃってたらダメだろ

143:名無しさん@1周年
20/04/01 01:58:55 JF93iHwD0.net
どうも文化助成事業みたいだな

日本人だからそれっぽいと受理されたんだろ

144:名無しさん@1周年
20/04/01 02:00:12 sKLdjki90.net
【ノーベル賞】山中伸弥教授がHPを更新 徹底的な検査等を訴える 2020.03.31批判を恐れず、勇気を振り絞って5つの提言をします★7
スレリンク(newsplus板)

【政府による独身優遇策】政府「現金給付10万円超は生活に困窮している世帯だけだ。ただし自己申告だぞ!」★5
スレリンク(newsplus板)

【正解】米メディア「五輪延期になった途端に東京の感染者が急増したのは日本がそれらを隠す理由がなくなったからではないか」 ★4
スレリンク(newsplus板)

【山本太郎】れいわ新選組81【安倍/竹中/経団連はとんでもない!】 無印(本スレ)
スレリンク(giin板)

145:巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
20/04/01 02:00:42 WoqnBKw00.net
>>138 5chも息苦しいしな。

良いなあコロナ罰金制度、本当に社会の迷惑なんだし。

146:名無しさん@1周年
20/04/01 02:00:49 C1TSgRux0.net
>>16
それな

147:名無しさん@1周年
20/04/01 02:01:09 J4FkvpGv0.net
財務相がまた自殺してしまうんじゃないだろうな

148:名無しさん@1周年
20/04/01 02:01:09 033LAEJf0.net
いっぽう小日本はお肉券(1万円)

149:名無しさん@1周年
20/04/01 02:01:16 +snnCYKB0.net
こういうの見ると、わーくにに絶望を感じるな…

何が肉魚に旅行だボケが
日本国民は経済を回す歯車であって人間ではないってか
死にたくなってくる

150:名無しさん@1周年
20/04/01 02:01:23 jZ5+OIHJ0.net
ソーセージとじゃがいも食って60万かよ
和牛食ったら消える額

151:名無しさん@1周年
20/04/01 02:02:16 F1Rqqidr0.net
>>29
それな

152:名無しさん@1周年
20/04/01 02:02:17 erd2gaj30.net
日本はなんにもできないね

153:名無しさん@1周年
20/04/01 02:02:22 QqPETLOl0.net
>>1
ゲットしたのはいいけど、あなたはその5000ユーロ無いと生活できないの???

154:名無しさん@1周年
20/04/01 02:02:24 asNOs1RD0.net
向こうも別に一律で現金支給って訳じゃないんだな

155:名無しさん@1周年
20/04/01 02:02:48 PB+n41jK0.net
>>1
一方、安倍自民党はwwwwwwwww

156:巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
20/04/01 02:02:51 WoqnBKw00.net
>>141 エラがテレビしてる国なんか本国か日本位だしなwww

157:名無しさん@1周年
20/04/01 02:03:13 fxgbJTK50.net
>>114
いやそれはドイツに迷惑かけなければって前提だよ
帰化して日系ドイツ人なら貰えばいいさ

158:名無しさん@1周年
20/04/01 02:03:41 mOC5tt8G0.net
金は全て政治家と官僚の懐に入る仕組み
国民からは巻き上げるだけ。

159:名無しさん@1周年
20/04/01 02:03:41 rpbg1OJZ0.net
>>2
有能

160:名無しさん@1周年
20/04/01 02:03:49 kPpWpPp40.net
金銭より生きるための食糧和牛の方が貴重

161:名無しさん@1周年
20/04/01 02:04:07 1hWLnBPM0.net
>>142
よく事故や自殺や病気の死者と比較する人がいるけど間違いなんだよ
なぜなら事故は倍々に短期間で増えていったりしないだろ?
感染病の怖いところはねずみ算式に数が増えていく

例えばこの問題分かる?
大きい瓶にウイルスが1匹だけいたとする
このウイルスが一日につき2倍に増えるとする
1年かかって瓶の半分までウイルスが増えました
瓶がいっぱいになるのにあと何日かかりますか?

これを直感タイプの人は1年と答えてしまう
そこが怖いところなんだよ

この病気は失敗すると国が滅ぶレベルのヤバさがあって経済どころの話じゃないんだよ

162:名無しさん@1周年
20/04/01 02:04:29 dfrN06f60.net
>>16
税金納めてるのが条件だからアレな奴らとは違うとは思うがな

163:名無しさん@1周年
20/04/01 02:05:13 s1mdU5Y80.net
>>13
抱いて応援

164:名無しさん@1周年
20/04/01 02:05:26 Qtev3Og20.net
>>92
ええな(´・ω・`)

165:名無しさん@1周年
20/04/01 02:05:57 ckJndTbA0.net
日本はコンビーフ券とサバ缶券を配ろう!

166:名無しさん@1周年
20/04/01 02:08:09 aWPf/JF30.net
ドイツ銀行は大丈夫なのかな?

167:名無しさん@1周年
20/04/01 02:08:13 CDImaiKo0.net
>>124
ネットでの批判が大きすぎてそれらのクーポンはなくなったらしいw

168:名無しさん@1周年
20/04/01 02:08:15 Xxmv3F0t0.net
竹中平蔵「日本の1000兆円の借金は問題ない」 重要なのは資産と負債のバランス
URLリンク(president.jp)

169:名無しさん@1周年
20/04/01 02:08:16 NyDQLK3k0.net
日本は800gを牛肉を抽選5000人
しかもサイトがパンクしたままなので、応募はFAX・はがきだぞwwwwwwwwwwwwww

170:名無しさん@1周年
20/04/01 02:08:49 s7reqApc0.net
ユーロは紙くずになる

171:名無しさん@1周年
20/04/01 02:09:08 WvpH0Cvh0.net
後になって条件が変わったら、とんでもなく不公平になるけど
大丈夫なのか?
ドイツは、移民政策でもやらかしただろ、最初は、調子いいこと言ってて
そのうち、もうできません打ち切りとかさ

172:名無しさん@1周年
20/04/01 02:09:22 SkJrTK/n0.net
>>2
オラんだ!

173:名無しさん@1周年
20/04/01 02:09:32 SxPlQB8q0.net
>>161
そもそも死のリスクが上乗せされていくものだし、比較する意味がわからない

174:名無しさん@1周年
20/04/01 02:09:33 70XIiRs30.net
日本は政治屋と公務員がネコババして終わり

175:名無しさん@1周年
20/04/01 02:09:34 MK4XahXr0.net
>>5
日本銀行券の代わりに和牛使えよ

176:名無しさん@1周年
20/04/01 02:09:40 u/rnn/8L0.net
本当にコロナのせいで家賃とか返済に困ってる人に
無利子で貸し付けとかがいいと思うんだけどね、返せない場合は
将来の公的年金の支給で相殺くらいでさ
 嘘ついてもらった奴は実名報道で社会的制裁のルールで

177:名無しさん@1周年
20/04/01 02:10:01 11rjC3XP0.net
今は金より物
そして人によって必要な物が違うから、それぞれが必要とする物を買えるよう金を配る

178:名無しさん@1周年
20/04/01 02:10:22 s7reqApc0.net
ユーロは紙くずになり、フランス激怒してまたドイツとフランスのコロシアイ始まるな

179:名無しさん@1周年
20/04/01 02:10:52 u/rnn/8L0.net
 でもドイツって行動に移す場合、事前計画
キッチリするイメージだったけど場当たり臭いな

180:名無しさん@1周年
20/04/01 02:10:56 R0ggpx250.net
ドイツに出来るのなら日本にも出来るよなやらないだろうが

181:名無しさん@1周年
20/04/01 02:11:47 89vXaKXn0.net
ドイツ政府がドイツ国民にバラ撒いたんだろ
誰かが使えば誰かが儲かる
資金は国内を循環するんだからいいじゃん

182:名無しさん@1周年
20/04/01 02:12:18 dHVJqztE0.net
これは純粋にすごいな
スピードが凄まじい合理的なドイツならではの仕事

183:名無しさん@1周年
20/04/01 02:12:38 Q0nDhfrW0.net
お肉券はよよこさんかい!!

184:名無しさん@1周年
20/04/01 02:13:47 Q0nDhfrW0.net
>>179
計画キッチリしてそうな検査も馬鹿の極みレベル
山中教授は羨ましがってるかも知れないが

185:名無しさん@1周年
20/04/01 02:13:55 s7reqApc0.net
やっぱ人民解放軍の世界大戦戦略かなこれ

186:名無しさん@1周年
20/04/01 02:14:39 SfgO7hzG0.net
ちょっとドイツに渡米してくる

187:名無しさん@1周年
20/04/01 02:14:53 /U4jeZRy0.net
先手先手やなwww

188:名無しさん@1周年
20/04/01 02:15:03 zLvLlvj20.net
>>38
日本じゃなくて自民党な

189:名無しさん@1周年
20/04/01 02:15:09 uxYlLnmJ0.net
なにその宝くじみたいなシステム

190:名無しさん@1周年
20/04/01 02:15:48 SxPlQB8q0.net
小泉元総理も国民にばらまきはするな、減税なんてもっての他国の大事な収入なんだからって感じだし
ドイツもこいつもふざけた野郎ばっかりだよ

191:名無しさん@1周年
20/04/01 02:16:57 Jsm6MwWu0.net
>>92
一方日本はフリーランスにカネを貸したw

192:名無しさん@1周年
20/04/01 02:17:40 2pWOeoaj0.net
日本の支援策は自国民優遇策とすべき

そのために
1、国民年金半年間免除
2、厚生年金基礎分半年間免除
3、厚生年金企業負担分半年間免除

こうすることでそもそも無傷の老人と生活保護世帯&外国人には金はいかない

193:名無しさん@1周年
20/04/01 02:17:51 DAr+jkX90.net
お魚券ゲットだぜ!

194:名無しさん@1周年
20/04/01 02:18:54 SxPlQB8q0.net
小泉純一郎氏、嘘つきの安倍首相に「責任取って辞任せざるを得ない」 ★2
スレリンク(newsplus板)

195:名無しさん@1周年
20/04/01 02:19:14 Jsm6MwWu0.net
一方、東朝鮮では…

政府「不要不急の外出はできるだけ自粛してください。
    お寿司券を配るのでみんなで食べにでかけて元気だして!」

196:名無しさん@1周年
20/04/01 02:20:39 lA8nK7260.net
ドイツの財務相が財政対応に苦慮して自殺したけどな

197:名無しさん@1周年
20/04/01 02:22:32 idi30FQx0.net
日本は3万くらいのフードチケットで良いやん
そんくらいなら要らねぇよwって食うのには困ってない人間しか居ないんだから
周りに食うに困ってる貧困っているか?

198:名無しさん@1周年
20/04/01 02:23:05 ZMesD6gg0.net
>>92
日本政府だったら400万あたりの厚い層避けて、
額面300万以下とかぬかすだろうな。

199:名無しさん@1周年
20/04/01 02:23:58 i3DDo0Ow0.net
外国に金をばら撒いて
日本国内でも外国人に金をいばら撒いて
日本人には税金をたっぷりとたかる日本政府
こんな事していれば日本政府の言葉は誰も聞かなくなる

200:名無しさん@1周年
20/04/01 02:25:57 kFLgObZe0.net
こんなことしてるから、自殺するのでは

201:名無しさん@1周年
20/04/01 02:26:28 sKLdjki90.net
>>200


202:名無しさん@1周年
20/04/01 02:26:48 KwVPA8j80.net
一方的にEU協定無視してマスクや医療器具を禁輸にして自分らだけで独占したって話もセットでお願いしますね

203:名無しさん@1周年
20/04/01 02:27:13 HwTgzair0.net
また落ち目ジャパニーズが負け犬の遠吠えでスレ伸ばしてるのか、惨めなもんだなあ

204:名無しさん@1周年
20/04/01 02:27:41 x40eRob/0.net
>>5
和牛食ったことねぇんだよなぁ

205:名無しさん@1周年
20/04/01 02:27:55 1mZ4XNfQ0.net
肉食え、魚も好きだろ食えよ

206:名無しさん@1周年
20/04/01 02:28:10 rlsbdEIH0.net
>>92
なるほどね
ネットでこれ出来るって事はドイツ在住者には番号の割り振りがされて
管理されてるのかな?
日本にもマイナンバーって言う無駄に壮大なモノがあるのに
カードを作らせる事に頑張っててこうした時に活用出来てないね

ドイツのやり方が正解かどうかは分からないけど、迅速で羨ましいな

207:名無しさん@1周年
20/04/01 02:29:18 T9+w/UNt0.net
>>195
朝鮮列島でいいだろ

208:名無しさん@1周年
20/04/01 02:29:36 11rjC3XP0.net
ドイツは今後フランス、スペイン、イタリアからの農林水産物や加工食料品の輸入に影響が出るだろうな
品物があるうちに買っとけ作戦だろう

209:名無しさん@1周年
20/04/01 02:29:42 iL5Xl1kv0.net
日本の与党の駄目さが良く分かる。
自民党じゃおしまいよ。胡坐かいちゃってる。

210:名無しさん@1周年
20/04/01 02:31:05 MHS+Qhl20.net
>>197
店閉めてても固定費かかる飲食店とかイベント系は食うに困ってるというより普通に潰れるわ、俺もその手の業種なんだけど

貯金少しはあるから直ちに死なないけど廃業してからどうしようかなーって感じ、そんなの知らねえよ自己責任だってのも一つの意見だと思うけど首吊るやつはいっぱいいるだろうな

211:名無しさん@1周年
20/04/01 02:32:13 kMT4zoL30.net
ニュージーランドも約46万円

212:名無しさん@1周年
20/04/01 02:33:10.49 Tn/ndsKO0.net
すげえ
60万あれば2,3年は安心して暮らせるなあ

213:名無しさん@1周年
20/04/01 02:33:49.43 sMAsyPSl0.net
ヘリマネだろ
普段からイタリアやギリシャみたいな負け犬使って為替調整してるやん

214:名無しさん@1周年
20/04/01 02:33:54.74 idi30FQx0.net
>>210
まぁそんなの織り込んで起業するけどな
普通

215:名無しさん@1周年
20/04/01 02:35:09.91 1ONey8Nv0.net
2万人の枠とか暴動起きるやろこれ

216:名無しさん@1周年
20/04/01 02:35:17.37 U11KOKJ+0.net
>>1
エイプリルフール?

217:名無しさん@1周年
20/04/01 02:35:20.95 2KVdbIPy0.net
>日本は自己責任!
自己申告でコロナにかかっても自己責任コースだな

218:名無しさん@1周年
20/04/01 02:35:59.84 BbjI9w0B0.net
ドイツはネット申請でも
日本は役所申請で爆発感染

219:名無しさん@1周年
20/04/01 02:37:00.34 sMAsyPSl0.net
>>210
借金して仕事するのが普通って考えが異常だと思うんだが
社会エアプだって笑ってくれても構わんがな

220:名無しさん@1周年
20/04/01 02:37:19.89 Xxmv3F0t0.net
お金ができる仕組み。(3/5) Money As Debt
URLリンク(www.youtube.com)

221:名無しさん@1周年
20/04/01 02:37:39.91 0VlCI+FD0.net
ドイツはこれから移民強盗団が給付金を個別に回収
ここまでがセットでしょ

222:名無しさん@1周年
20/04/01 02:38:15.68 nsFqRKN00.net
日本は2.3日分の給料分しか貰えない
家賃や光熱費すら払えない金額でどうしろと

223:名無しさん@1周年
20/04/01 02:38:56.63 paIsF4M60.net
やらない日本よりマシだろ。

224:名無しさん@1周年
20/04/01 02:40:37.44 Y2XsvD5n0.net
>>206
日本にはマイナンバーカード作るのに反対する勢力がいるからなぁ。
年収紐付け出来るから便利なんだけどな

225:名無しさん@1周年
20/04/01 02:45:15 1ONey8Nv0.net
>>223
どこが?500万人いる小規模企業、フリーランス向けの助成金で60万円をたった2万人にしか配らないとかありえないわ貰えなかった人は首吊れと?┐(´д`)┌

226:名無しさん@1周年
20/04/01 02:45:33 T9+w/UNt0.net
>>209

モタモタと子供じみてる

この2点に敏感よね。日本人有権者は。

前回民進党も、この2点で一気に冷めたよな。

今回は金額子供じみていてモタモタ。。。

もう駄目かもしれない

227:名無しさん@1周年
20/04/01 02:46:32 NdDHSsRS0.net
ドイツの太っ腹は世界一イイイイイイイイイイイイイイイイ!!だな。
しっかしまあ、しぶちんの我が祖国だな。

つくづく国内に金ばら撒くのが嫌なんだな。

228:名無しさん@1周年
20/04/01 02:48:18 T9+w/UNt0.net
>>222

110番して弁当頼め

229:名無しさん@1周年
20/04/01 02:51:06 XRmGPH9X0.net
ドイツ死者700人、感染者68,180人

とうとう感染者当たりの死者の割合が1%を超えてしまった
URLリンク(interaktiv.morgenpost.de)

230:名無しさん@1周年
20/04/01 02:51:26 lA8nK7260.net
つい最近ドイツの財務相がコロナの経済損失事の重大さに気づいて自殺してしまったのに

231:名無しさん@1周年
20/04/01 02:54:17 WFkZQLgn0.net
>>5
黒毛和牛サーロイン100g499円だった

232:名無しさん@1周年
20/04/01 02:55:54.60 XVo8Ai0L0.net
ドイツの死者数も加速度ついてきたな
やっぱりどこの国だろうと抑え込むなんて無理なんだ

233:名無しさん@1周年
20/04/01 02:58:31.20 /uXPHzmV0.net
日本は立派な後進国だってことだ

234:名無しさん@1周年
20/04/01 02:59:00.64 Y2XsvD5n0.net
>>232
アメリカのCDCは凄い
欧州はペストの経験がある
イタリアは経験値が高い
ドイツは死者が少ない
マスゴミと左翼が持ち上げると、すぐに転落しちまう。

235:名無しさん@1周年
20/04/01 03:02:36 XVo8Ai0L0.net
>>232
こんな適当な事言って金もらえるんだから
楽な商売だよな

236:名無しさん@1周年
20/04/01 03:02:41 REq7iX7b0.net
俺も今度こそさっさとSAPの関係者にコンタクトを取らないとな、今日明日中には。

ドイツは俺もアイデアで出してたホテルの治療施設化もすぐに実行してたし

そういうのは流石だと思いますね。ドイツは金融はおかしいんだけどね。

ドイツ銀行もHVBも、ドイツの金融は異常としか言いようがない。

SAPはドイツ人はみんないい人でした。

SAPジャパンのなりすましの知恵遅れたちが最悪の原始人だっただけでね。

237:名無しさん@1周年
20/04/01 03:05:23 KafLtaZF0.net
明らかにデフレ不況なのに条件付き10万だもんな・・・

238:名無しさん@1周年
20/04/01 03:08:09 REq7iX7b0.net
まあ、何度も言ってますが、俺はアメリカ移民なのでね。

アメリカで俺が受けた仕打ちをしっかり調査して

犯罪朝鮮人たちの組織的な犯罪活動も含め全部記録に残してもらわないとな。

冗談抜きで私は嘘吐き原始人と言った言わない、犯罪行為があったなかったの

口論なんかしたくもないからね。アメリカの要人のみなさんにも

中国人や朝鮮人の嘘吐き犯罪者たちとの責任の擦り付け合いが不毛な事はご理解頂けたと思いますね。

239:名無しさん@1周年
20/04/01 03:09:01 PbSQQHX30.net
なんだっけ?コロナジャパンは肩たたき件かなんか自己申告した家庭にだけ配るんだっけ?

240:名無しさん@1周年
20/04/01 03:10:02 CPRsk/tn0.net
本来なら60万でも乗り切り無理だ。
年間レベルで危機が続くのは、ほぼ間違いないからな。

241:国民から搾り取る国賊チャウシェスク嘘吐き下痢安倍チョン
20/04/01 03:10:50 oHoRJ/IB0.net
和牛の下痢安倍

242:名無しさん@1周年
20/04/01 03:11:42 REq7iX7b0.net
SAPジャパンの連中は原始人と思われてもしょうがないでしょうね。

分子動力学がコンピューターサイエンスの最先端の研究分野で

6年前にノーベル化学賞に輝くなんて思いもしないような連中だからね。

アメリカ人やドイツ人のみなさんにはご理解いただけてたようですね、私の才能も。

セーリーサチュキッチャイ君という数学オリンピックのタイ人と

無意味につるんでた訳じゃないんですよね、俺は。類は友を呼んでたんです。

英語もちょっとやっただけですぐに話せるようになりましたしね。

まあ今更いちいち説明もしたくない、後は私も有言実行でね、

そんな話をいちいちしなくても私の才能はご理解いただけてると思いますからね。

243:名無しさん@1周年
20/04/01 03:15:25 9cr3jRQP0.net
>>92
日本だと税金滞納してたアホが「弱者は見殺しか!」とか叫び始めてグダるわw

244:名無しさん@1周年
20/04/01 03:17:59 REq7iX7b0.net
冗談抜きで私はSAPでは日本代表候補だったらしいですね、何度も言ってますが。

まあ何度も言ってますが、私は日本代表なんてしょぼいものには興味がないのでね。

SAPは当時、アメリカで最大規模のシェアを確保していたグローバルカンパニーだから

私は入社したんです。俺のことを過小評価しないでもらいたかったね。

まあいいや、とにかく私も急がないといけないのでもういちいちこんな話せずに

さっさと行動ですね。SAPのドイツ人も準備しておいてもらいたいね。では。

245:名無しさん@1周年
20/04/01 03:19:02 gku2exK+0.net
コロナジャパンは半年後倒産しまくったあとお肉券配ります

246:名無しさん@1周年
20/04/01 03:19:18 6xS1Sxiy0.net
60万円よりお肉券の方がいい
60万円は自分で稼げば誰でも手に入るけどお肉券はどこにもない日本独自の券レア度が違う

247:名無しさん@1周年
20/04/01 03:19:28 nfn8o/gH0.net
>>1
公式のソースでは確認できない。エイプリルフールネタに近いわ

248:名無しさん@1周年
20/04/01 03:20:29.62 REq7iX7b0.net
>>243
>日本だと税金滞納してたアホが「弱者は見殺しか!」とか叫び始めてグダるわw
日本には犯罪朝鮮人の犯罪組織のせいで酷い目に遭っていた俺みたいなのもいるんだよ。
何がアホだ、お前らはそういう事も理解できないからアホなんだろ。
アホが偉そうに意見をするな、この偽日本国の事なんかこれっぽっちも知らなかったくせに。
これから俺もアメリカで全部告発、この国がどんな国なのか教えてやるよ、お前ら知恵遅れにも。

249:名無しさん@1周年
20/04/01 03:20:53.70 dv88FQlW0.net
ドイツもふんばってたけどだんだん死者増えてきたね

250:名無しさん@1周年
20/04/01 03:21:50.12 uPDLHTto0.net
ドイツ先決順かよ
弱ってるはずの奴らがF5連打でチケット争奪戦

251:名無しさん@1周年
20/04/01 03:23:44.00 REq7iX7b0.net
まあとにかく俺も後は有言実行ですね。
SAPのプラットナー氏にももう伝わってるでしょうしね。
本当に笑えないからね、この犯罪朝鮮人とガリベン乞食に汚染されたクソの国は。
命がけという言葉の意味も少しは理解してもらえたんじゃないでしょうか?
このコロナ騒動で。まあ実質的な致死率1%未満だけど、これでもビビる奴はすぐに
ビビるから本性が出るよな、人間は命がかかるとなw まあいいや。そういう事です。

252:名無しさん@1周年
20/04/01 03:27:41 1hWLnBPM0.net
>>206
どうだろ
4月1日から渋谷区がLINEで住民票や課税証明がとれたり、各種サービスを受けれる仕組みを導入する

LINEで免許書の写真と自分の自撮り写真を送って、LINE Payで手数料支払い。本人確認はAIがやるそうで非常に早い

今までマイナンバーを作るメリットとしてコンビニで住民票を取れるっていうのがあったけど、あっさりとマイナンバーなしでLINEでできてしまうようになった

これ多分全国に普及するんじゃないかと

こんな感じでやれば日本も即日でLINE Payのポイント交付ならできてしまいそう
現金振り込みでも数日後には行きそうだけど口座番号間違って書く人がいるから、スピードならリアルマネーよりこっちの方が良いかもね

253:名無しさん@1周年
20/04/01 03:29:39 MzXvQYGl0.net
お魚券 wwwwwww

254:名無しさん@1周年
20/04/01 03:30:49 BN2AfZ2s0.net
60万ということは最低半年はかかるとみているのだろう
対する日本は30日で済むと楽観している

255:名無しさん@1周年
20/04/01 03:34:41 rv5kPOMs0.net
抽選ってwwwwww
和牛券のほうがマシじゃねえかw

256:名無しさん@1周年
20/04/01 03:40:56 sKLdjki90.net
>>255
抽選のソースは❓

257:名無しさん@1周年
20/04/01 03:41:05 IVrMNnBG0.net
嘘くせえけどな
2万人でしょ不公平感半端ないけど

258:名無しさん@1周年
20/04/01 03:50:50 7qpt5pg40.net
元々は自分たちが納めた税金だもんな
日本でやるにしても税金滞納してるやつとか生活保護、年金受給者は絶対に対象外にしろよ

259:国民から搾り取る国賊チャウシェスク嘘吐き下痢安倍チョン
20/04/01 04:56:25 oHoRJ/IB0.net
下痢安倍は国家の危機に牛肉を配ったアホとして末代まで語り継がれるだろう

260:名無しさん@1周年
20/04/01 05:18:00.46 ZBKsBEzl0.net
>>1
それで終息が1年かかるから耐えろよ。60万で1年すごせ

261:名無しさん@1周年
20/04/01 05:31:44 MogudK6y0.net
実際には応募者全員なんじゃ

262:名無しさん@1周年
20/04/01 05:55:09 uQvehWCB0.net
エープリルフールだよ今日
こんなの信じてるやついるんだ

263:名無しさん@1周年
20/04/01 05:55:10 4NYEGEDR0.net
日本が1000兆借金してるのにドイツは財政黒字なんだよな
そりゃ対応違うだろ…

264:名無しさん@1周年
20/04/01 05:59:42 Tllre5/N0.net
>>17
一度治ったと思った人が、数日後また発症したケースがあり
そんな噂が流れてるみたいだが
免疫がつかない説と
この人もしかしてまだコロナが体内にあり、治ってなかった説がある

麻疹や水疱瘡みたいな再びは発症しない病気になるか、度々発症する病気になるかは
数年後を待たないと分からんだろうな

265:名無しさん@1周年
20/04/01 06:02:11 3XbtSWeq0.net
日本だと5月末に、自殺券配布

266:名無しさん@1周年
20/04/01 06:50:49 92mvvF0D0.net
これ英語(ドイツ語は分からない)のソースが見当たらないんだけどほんとなの?

267:名無しさん@1周年
20/04/01 06:54:06 u3yeXhK20.net
日本ナメんなよ
世界をあっと驚かせるだろう

268:名無しさん@1周年
20/04/01 06:57:29 50P8k3Yo0.net
ソースがTwitter?
国の補助金政策で信用できるソースがないなんてことねーだろ
だいたいネットで応募って時点でなにかしら痕跡があるはず出し

269:名無しさん@1周年
20/04/01 06:58:27 50P8k3Yo0.net
>>257
まあ、本当だとしても日本で2万人だけに60万なんてやったら
批判の方がでかいだろうな

270:名無しさん@1周年
20/04/01 07:04:59 iKzXjkOC0.net
ねーちゃんがドイツにいる
補償もらえてんのかな

271:名無しさん@1周年
20/04/01 07:06:12 r3A0WL/K0.net
うちらの国は貧しいんだな

272:名無しさん@1周年
20/04/01 07:06:49 aokCewGx0.net
おにく券だろうが銀行券だろうが
検討するだけで配布しませーーーーんw

273:名無しさん@1周年
20/04/01 07:21:13 27wA5ZTw0.net
安倍(和牛券500gにした方が良い流れか?)

274:名無しさん@1周年
20/04/01 07:22:31 OnOp6hz70.net
>>13
つ【おこめ券】

275:名無しさん@1周年
20/04/01 07:30:22 B3KinSR00.net
>>125
税金がめちゃ高くて半分近く持ってかれるよ

276:名無しさん@1周年
20/04/01 07:37:04 ySfCzHww0.net
塩漬けにされているアメリカ国債を売却しないと日本政府にはお金がないんだよ
それだけアメリカに金融資産を搾取されてるからな
消費税を廃止しないと経済は上向かないよ

277:名無しさん@1周年
20/04/01 07:38:43 huZCl6eX0.net
>>2
できる君

278:名無しさん@1周年
20/04/01 07:49:00 I1zECT6R0.net
なんで2万人だけ?

279:名無しさん@1周年
20/04/01 08:10:32 UoHe/G7T0.net
>>275
日本も変わらんインフラ費用含めたら日本圧勝やろ

280:名無しさん@1周年
20/04/01 08:19:05 X5LNuKB80.net
ドイツを見習えってパヨクは言わないのか

281:名無しさん@1周年
20/04/01 08:22:12 8+f4EjkT0.net
>>13
藤浪が一番乗り

282:名無しさん@1周年
20/04/01 08:25:37 Kdip5hH90.net
何で Twitter がソースなの?w

283:名無しさん@1周年
20/04/01 08:34:02.15 246nYPNE0.net
お肉券の勝ち

284:名無しさん@1周年
20/04/01 08:34:44 LHKJjo9e0.net
相変わらずアホだなドイツは

285:名無しさん@1周年
20/04/01 08:42:21 rlsbdEIH0.net
>>224
マイナンバーて年金だけじゃなく税金も何もかもの紐付け出来る訳じゃん?
でそれなのにカード作っても本人確認にマイナンバーカードだけじゃダメだったりとか
とても便利なモノでもあるのに行政がグダグダ過ぎて少しも便利じゃない

286:名無しさん@1周年
20/04/01 08:45:28 LAIBAxuR0.net
>>267
G7で唯一消費券を配る国になりそうだなw
さっさと脱退してほしいわ
存在自体が恥の極みw

287:名無しさん@1周年
20/04/01 08:45:54 RXu5p7Jb0.net
アベのお肉券  笑
アベのお魚券  笑

ふざけてるとしか思えんわ

288:名無しさん@1周年
20/04/01 08:47:30 bwWUWQU30.net
ユーロなんか食えないだろ。こっちは肉と魚の券だぞ!

289:名無しさん@1周年
20/04/01 08:52:45 rlsbdEIH0.net
>>252
LINEねぇ…
LINE Payねぇ…

口座番号間違う人は危機感無いって事でw

290:名無しさん@1周年
20/04/01 08:53:11 uZH1FQkv0.net
申請したやつほとんど貰えたみたいだな、しかも申請したものとは別の取り急ぎの給付金じゃん振り込まれたの
すげーなベルリン

291:名無しさん@1周年
20/04/01 09:02:03 lLX7UWM70.net
アホ自民党とは大違いだな

292:名無しさん@1周年
20/04/01 09:26:12 D3PYG+i/0.net
ドイツの緊縮財政やら財政健全化やら小さな政府やらが大好きな財務省も見習わないと

293:名無しさん@1周年
20/04/01 10:12:09 5kbCn/qU0.net
何もやりたくない日本とは雲泥の差だな

294:名無しさん@1周年
20/04/01 10:42:53 YGommR4t0.net
宝クジみたいなもんけ?💰💰💰

295:名無しさん@1周年
20/04/01 10:47:13.47 hA17v8Hi0.net
これ貸し付け金だから
今のところ返済しないと駄目だぞ
個人事業者に対しての保障としては失業保険の適用と家賃等の一時猶予
個人への現金給付は今のところ無し

296:名無しさん@1周年
20/04/01 10:57:04 PM7xc3K60.net
甥っ子がドイツにいるが、バイトでも税金さえ払っていれば、コロナで失業しても給料の8割が補償されるとかで、日本には帰る気が全くしないらしい。

297:名無しさん@1周年
20/04/01 11:25:52 4gUKNo8A0.net
>>251
久しぶりに真性糖質を目の当たりにした

298:名無しさん@1周年
20/04/01 11:30:56 Ophr0KZt0.net
ひょっとこにはこんな発想ないだろうね

299:名無しさん@1周年
20/04/01 11:40:32.12 NPNOvimx0.net
これ確か中小企業支援だろ?
ここの奴等バカだから騙されるだろうな

300:名無しさん@1周年
20/04/01 13:11:53 drzcNaqP0.net
ドイツには安倍や麻生みたいなメチャクチャなバカはいないから
みんなまともな社会人だから

301:名無しさん@1周年
20/04/01 13:29:17 4UHrDDUF0.net
>>262
時差の関係で、投稿時のドイツ は3月のはずだけど?

302:名無しさん@1周年
20/04/01 13:38:21 bHL1ZUKw0.net
枠があったら意味ないやん

303:名無しさん@1周年
20/04/01 13:44:37 IV5E1eH90.net
>2万人の枠にみんな一斉に応募してネットがパンク、わたしは番号が13万台だってので、
>こりゃないなと思っていたのですが

2万人の枠に、この人は13万人台の申し込み者なのに、貰えてる
ドイツは柔軟に対応できてるんだね、日本じゃ考えられない

304:名無しさん@1周年
20/04/01 13:46:05 IV5E1eH90.net
>>302
ちゃんとツイッター読んだら?
13万人台でも貰えてるんだよ、枠超えて。

305:名無しさん@1周年
20/04/01 13:47:24 3oAjuizs0.net
何千万人いるんだ?

306:名無しさん@1周年
20/04/01 13:48:24 YK17wqCy0.net
日本も検討と調整を続けてるよ、すでに1ヶ月くらい。

307:名無しさん@1周年
20/04/01 13:48:49 YK17wqCy0.net
日本も検討と調整を進めてるよ、もうすでに1ヶ月くらいになるが。

308:名無しさん@1周年
20/04/01 13:54:44.81 oqnnyyJr0.net
2万人の枠って狭いな
ドイツの人口8300万人だから4150分の1の人に60万が配られたってことだけど
こんな宝くじみたいな支援のしかたでいいのかドイツは

309:名無しさん@1周年
20/04/01 14:13:25 8bRPxPil0.net
>>308
明らかに事業者向けの助成なのに、お前馬鹿だな

310:名無しさん@1周年
20/04/01 14:13:37 WwjT7vZr0.net
>>5
マジか!
最低だないきなりステーキw

311:名無しさん@1周年
20/04/01 14:34:50 VDYHHX0C0.net
>>5
無料じゃないよ。君の税金で買うんだよ

312:名無しさん@1周年
20/04/01 14:37:56 M3RyhZ7s0.net
>>9
1和牛マルク

313:名無しさん@1周年
20/04/01 14:38:55 OvTXCEIV0.net
抽選ってwww
外れたらゼロ、ゲットしたら60満足とかふざけ過ぎだろww

314:名無しさん@1周年
20/04/01 14:42:36 y+I835ko0.net
>>1
この金はオランダ

315:名無しさん@1周年
20/04/01 14:44:24.89 WhUn5Ne10.net
日本は自己申告

316:名無しさん@1周年
20/04/01 14:45:59 Xhb21tFd0.net
在日もドイツ行けよ
そういや、シンスゴも60万もらってホクホクしてんのかなw

317:名無しさん@1周年
20/04/01 14:47:14 TrA1u0Um0.net
>>1
さすがドイツだねえ
日本のけち臭さとは世界が違う


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch