日本では「塩」は単なる調味料じゃない! なんと「精神の拠り所」だったat NEWSPLUS
日本では「塩」は単なる調味料じゃない! なんと「精神の拠り所」だった - 暇つぶし2ch215:名無しさん@1周年
20/03/29 19:34:31 Gw4SoSpd0.net
昔は砂糖もなかったし、たんぱく質なんてものも知らなかったので、
栄養素が塩だけだと思ってたんだろうな。
昔のドラマなんか、「人間が塩がなくちゃ生きられない」とか言ってたし、
「疲れた時には梅干し」とかが平気で言われてたしな。
山登りで疲れて梅干しなんか食ったら、喉が渇くんで、
尚更水飲むようになるから、水筒の中の水が無くなっちまう。
「(梅干しなんて)なに言ってんだ!?」と思ったもんだ。
各々の栄養素にはそれぞれの役割があるんであって、
どれか一つを神聖視するとか、今の世の中では滑稽も甚だしい。
よって、>1のような考え方はボツ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch